【姫路/WEB面接可】経理業務(財務会計・管理会計)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】同社は、2024年4月1日に同社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、同グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は同社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。●採用背景同社は、大変革期の自動車業界における史上空前の変化に対してスピーディかつ的確に対応するべく、24年4月に某社より分社化されて設立しました。現在業務変革を推進中で、SAP標準機能をベースとした業務の標準化(Fit To Standard)に取り組んでおり、経理システムにおいても刷新を予定しております。今回財務会計・管理会計業務の経理要員を募集いたします。同社は、中途入社者が活躍できるフィールドがあり、新しい会社でありながらも若手社員を育てるための環境がしっかり整っております。●組織のミッション【本部】1.経営基盤強化2.事業ポートフォリオ戦略の加速3.風土改革・サステナビリティ経営の推進による「中期経営目標達成に向けた構造改革試作の実行と刈り取り」【経理第二部】1.事業判断に資する経営管理指標の選択と適時提供、情報の活用推進、F/Bサイクルの確立2.継続的なフィードバックと改善による経営管理手法の更なる効果的かつ効率的なものへ洗練3.新会社初年度の安定稼働及び次のステップに向けた各種制度設計、業務DXや経理組織の効率化の検討加速 ●業務内容・姫路事業所全体の決算取り纏め、経理システムの管理、資金計画策定、各種監査対応・姫路事業所全体の固定資産・開発費に関わる管理業務・姫路事業所の自動車機器事業の各製品の原価・損益管理、及び管轄する海外拠点管理の支援≪具体的には≫【財務会計】同社モビリティの姫路事業所として、姫事地区の決算を取り纏め、消費税/法人税申告を行います。同グループ会社が使用する経理システムを導入しており、ユーザのサポートおよび他システムとの連携確認を行います。資金の収支管理を行い、本社地区へ報告します。また、外部/内部監査および税務調査の応対も行います。【管理会計】同社モビリティの姫路事業所における担当事業部門の経営計画の策定支援、及び実績管理を行います。担当製品の原価計算、月次決算における原価管理、担当する海外拠点管理の支援(連結経営計画作成等)を行います。●業務の魅力姫路事業所は、オルタネータやパワーステアリング用部品をはじめ、ハイブリッドカーや電気自動車向け製品等の開発及び生産拠点であり、最先端の製品に携わる事が出来ます。経理部門は、上記事業の経営管理面で中心的な役割を期待されており、各部門から情報収集し財務状況を把握・管理するマネジメントスタッフの役割を担う、と同時に事業部門スタッフとして深く事業に関わっていく事もでき、大きなやりがいと責任感を感じることができます。海外関係の業務も少なくなく、大口商談の受注検討や投資検討等、大きなプロジェクトに携わる機会もあります。また、会計や財務管理に関する更に深い知識とスキルを実務の中で習得でき、自身を成長させることができます。●事業/製品の強み同社は、同グループ内で自動車機器事業を担当する、世界屈指の自動車電装品メーカーです。姫路事業所は、オルタネータやパワーステアリング用部品をはじめ、ハイブリッドカーや電気自動車向け製品等の開発及び生産拠点であり、最先端の製品に携わる事が出来ます。
- 年収
- 400万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 生産管理
更新日 2025.05.01