セキュリティ監視の確立・インテリジェンス活用 ※在宅メイン化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【組織のミッション】DXを推進中の弊社において、サイバーセキュリティの強化をすることをミッションとしている。部としてはゼロトラスト化の推進、工場セキュリティの強化、セキュア開発の推進、CSIRTの強化、プライベートセキュリティオペレーションセンターの構築など、網羅的なセキュリティ対策を並列的に進めている。【職務内容】■プライベートセキュリティオペレーションセンターの設計と構築と構築後のアナリスト業務■セキュリティインテリジェンスの監視体制や防御機構への活用方法の検討【組織構成】デジタル統括推進部門デジタルセキュリティガバナンス室メンバーは30~50代で中途入社者が多い組織です。在宅勤務がメインで、Teamsやzoomなどのチャット・リモート会議を中心とした頻繁なコミュニケーションを重視しています。【募集背景】当社では、サイバーセキュリティ強化施策の一環としてプライベートセキュリティオペレーションセンター(以降、PSOCと略称で記述する)を構築中です。PSOCにおいては、マネージドサービスとは異なり、イベントログやクラウド上のデータ移動を含めた内部不正やラテラルムーブメントへの捕捉率を高くすることを考慮した監視を実行しております。上記活動強化のための増員募集をいたします。【魅力】■現在セキュリティ投資を活発に進めており、裁量を持った業務遂行が可能な環境です。■インテリジェンスの活用活動など、事業会社としては例外的に技術的な深耕を推進する方針です。■当人の志向性・キャパシティ次第では他のプロジェクトとの兼務も可能なため、部署変更なく、経験の幅を広げていくことができます。(ゼロトラスト・工場セキュリティ・CSIRTなど)■GIACの勉強など、技術習得活動の支援を強化していく予定です。【キャリアパス】■PSOCとの監視活動と同時にCSIRTの活動強化にも活動を広げて頂き、ZEONのセキュリティ監視及びインシデントレスポンス体制の中核的な位置づけで活動する■将来的には、海外現法のセキュリティ監視活動の対応も考えて頂きたい。
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.03.31