財務部:課長級化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
【概要】当社は電子化学薬品の研究、開発、製造、販売を行っている企業です。この度、半導体製造向け化学薬品の製造を中心に事業を拡大するため、経験豊富な人材を募集しています。【職務内容】・ 化学薬品の品質管理(QC)および分析業務(ICP-MS、HPLC、GCなどを使用)。・ 環境規制や国際規格(REACH、RoHS、ISOなど)への対応および製品の適合性評価。 【親会社概要】中天持株会社は企業投資および管理のプラットフォームであり、1994年に重慶市に設立され、資本金は5,000万人民元です。 持株子会社2社、子会社1社、3つの拠点があります。産業用危険廃棄物の総合的な処理、産業廃棄物のリサイクル及び新材料、自動車メーカー関連製品など、様々な業界に携わっています。
更新日 2025.03.11
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■硫黄系活物質と他部材の組み合わせ評価共同研究先とのディスカッションや、論文・特許を参考に、バインダや負極、電解液といった他部材と正極活物質を組み合わせて、電池評価を実行、データ分析、解析などを実施共同研究先への出張が発生します。■硫黄系正極材料の改良電池評価結果を踏まえた、正極活物質自身の改良の実行【取り扱い製品について】リチウム硫黄電池は「軽量化可能」「レアメタルフリー」「安全性が高い」という特徴を有した、次世代電池の候補の1つです。同社では、電池性能を決めるうえで、重要な部材であるリチウム硫黄電池の正極活物質の開発を進めております。同社ではゴムの加硫に硫黄を用いることから硫黄系の正極活物質の開発をスタートしました。【組織構成】新事業開発部 次世代電池材料開発G 6名 新事業開発部は全体で21名の組織で次世代電池材料開発Gを含め3つのグループに分かれております。 新規事業化に取り組むため、チャレンジ精神に富んだ部署となっています。 3つのグループがそれぞれ異なる分野に取り組んでいることもあり、それぞれの専門性が高く、知的な雰囲気があります。 事業化を目指し、明るく楽しく取り組んでいます。
更新日 2025.02.26
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>レゾナック・セラミックスには富山工場、塩尻工場、横浜工場と3つの製造拠点があります。SCM部は、2023年に これら3工場のSCM機能を融合させ新たに発足した組織です。従来三工場のSCM部門が工場最適で実行していた各目標を統合し、セラミックス事業での最適化を狙い、業務効率化、生産性の追求、ワンチームの実現、最適体制の構築を進めています。また、製造から最終消費者までの集中した流れを管理することで、コスト削減や在庫の最適化、納期遵守を実現します。 リードタイムの??短縮、品質の向上、需要変動への柔軟な対応を可能にし、競争優位性を確保します。<業務概要>富山工場における生産管理・生産計画の業務をチームリーダーとして率いていただきます。<業務詳細>・富山工場で取り扱っているセラミックス製品(酸化チタン・酸化セリウム・酸化アルミナ)の生産管理、生産計画業務・原料メーカーや商社に対しての購買業務・製造部門、工務部門、営業部門との社内連携(生産調整・在庫管理・お客様ニーズの連携等)・チームメンバー4名の指導、育成<配属部署>(出向)株式会社レゾナック・セラミックス本社 SCM部富山生産管理チーム<やりがい・魅力点>「挑戦と成長を実現できる、SCM部門でのキャリア」SCM部は、物流や調達業務に留まらず、工場内外の関係者と連携しながら課題解決に努めています。当部門では、常に新しい課題が生まれるため、日々変化する環境の中で問題解決能力を発揮できる場面がたくさんあります。このような挑戦をしながら、問題解決力やプロジェクト管理能力、そして多部門との調整力を高めることができるため、キャリア成長において非常にやりがいを感じられるポジションです。また、業務を進める中で実感できるのは、自分の努力が会社全体の効率化やコスト削減に直結する点です。自分の努力が具体的な成果となって現れる瞬間を体験することで、達成感や満足感が得られるでしょう。「挑戦を恐れず、共に成長していける方」を大切にしています。SCM部門でのキャリア、自分の可能性を広げ、工場全体の価値向上に貢献したい方にとって、最適な舞台です。<キャリアパス>レゾナック・セラミックスでは、富山・塩尻・横浜と3つの工場を保有しています。現在SCM部として3つの工場を横ぐしでSCM業務を対応しています。将来的には3工場のSCMを統括する立場を目指すことができる環境です。※将来的な異動や勤務地については、希望を伺って判断いたします。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】フッ素事業において業界をリードする同社で、経理業務・損益管理・財務に関する分析及び報告、提案・社内への財務や経理に関するアドバイスなど幅広い業務をお任せいたします。【職務内容】財務会計、管理会計、原価計算、棚卸資産会計、固定資産会計、税務関連業務、資金管理、監査対応 など【組織構成】管理部門 財務部
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】財務会計、管理会計、原価計算、棚卸資産会計、固定資産会計、税務関連業務、資金管理、監査対応 などフッ素事業において業界をリードする同社で、経理業務・損益管理・財務に関する分析及び報告、提案・社内への財務や経理に関するアドバイスなど幅広い業務をお任せいたします。【配属先情報】管理部門 財務部
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、プラスチック製品の営業担当をお任せします。既存顧客へのルートセールスが中心です(一部新規開拓)。【組織構成】プラスチックカンパニー営業部 計8名(男性)営業部の中に、東京営業課、大阪営業課の2つの課があります。部長(50代/東京)、副部長兼東京営業課長(50代)、大阪営業課長(40代)、東京営業担当3名(50代1名・30代2名)、大阪営業担当(60代1名、20代1名)■プラスチックカンパニー1960年、ガラスびんで培った容器の開発・製造ノウハウを活かし、新たな可能性を求めてプラスチック分野に進出しました。現在、第2の柱となる事業として多彩なビジネスを展開しています。年間300種類のキャップを市場に供給できるポテンシャルを持つプラスチックカンパニーは、その一方で、PL法に対応したPETボトルキャップ「TENキャップ」を開発するなど、独自技術の研究開発にも力を注いでいます。
更新日 2025.03.26
化学・繊維・素材メーカー
電子材料事業戦略部にて、事業戦略、利益管理担当業務をご担当いただきます。【ご担当頂く業務】・予算・中期計画・売上見込みのグローバルデータの収集と分析・利益率のモニタリングおよびレポート作成、改善案の提案・スケジューリング等、海外拠点と事業部門、本社間の調整・統計的手法を活用したデータ分析の支援 等【配属先】電子材料事業戦略部【本ポジションのミッション】電子材料事業のグローバルの採算データの取りまとめと解析、提案を行い、グローバルでの最適なリソース配分を提案すること。本社部門ではなく、事業部に所属するメリットを生かし、自ら提案を構築していけるポジションです。【募集背景】昨今ニュース等で多く取り上げられる半導体の製造に必要不可欠なフォトレジストなど世界トップクラスシェアである会社です。事業拡大に伴い、電子材料のグローバルの採算管理を強化するための人財を募集しています。【キャリアパス】・利益管理グループマネージャー(5年後※)・海外赴任を希望される場合、将来的には海外の製造拠点でのマネージメント候補(5-10年後※) ※年数は一例。経験や入社後の実績による。【キャリア入社社員への教育体制】入社後は現場にてOJT教育を実施し、その後は実務を通じた定期的なフォローアップで、業務に必要な知識を習得いただきます。MBAやMOT制度もございます。【魅力】半導体材料市場でグローバルトップレベルのシェアの製品群を持つ当社にて、日本本社からグローバルに事業の利益を管理していただきます。また、数値をベースに課題を理解し、関係部門・拠点に改善を要求するなど、交渉力が要求されるタフな仕事となります。半導体業界の変革も早く、スピード観を要請されるなど、成長の機会は多くあるチャレンジングな職場となっています。海外出張は多くありませんが、日々海外メンバーとのオンラインミーティングを実施しており、その場での判断が必要となります。【働き方】・平均残業時間:20時間/月・フレックス制度:有(コアタイム無し)・リモートワーク:有・有給休暇消化率:90%以上
更新日 2025.03.26
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】OLED事業開発プロジェクトで実施している有機EL照明事業開発において、高効率パネルの製品化、パネルコストダウン、品質向上、生産能力向上(生産タクトの短縮)のための技術開発が事業化達成の重要課題となっており、これを担える即戦力人材の補強が急務となっている。【業務内容】有機EL照明パネルの研究開発。電力効率の向上、長寿命化、その他市場要求に合致した品質を有する次世代の有機ELデバイスの開発、および新製品の量産化。パネル生産におけるコストダウン、品質安定化、生産性向上に繋がる技術改良。次世代の大規模生産設備におけるパネル生産の立上げ。(https://www.oled-aomori.jp/index.html)【やりがい】自ら開発した製品によって事業化を達成し、新しい照明として有機EL照明を世の中に広げていくこと【キャリアパスプラン】部門内で研究技術開発を継続的に担当して当該領域の専門性を向上させ、研究技術関連の組織リーダーから部門内の技術統括へのキャリアをイメージする。
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】化学物質情報管理業務全般をお任せいたします。【職務内容】■化学物質情報管理・SDSの作成、登録情報管理の支援・化学物質情報管理システムの運用・管理・原料情報の確認・登録支援■対象製品の化学品法規制対応・国内外の法改正に関する情報収集・技術部門への情報提供・技術スタッフへの教育■対象製品の輸出入に関する支援・指導【募集背景】多様化する国内・海外の法規制の対応していくため、新たなグローバル化学物質情報管理システム(CIGNAS)を構築しており、現在、運用を行っております。継続的な運用改善を行う上で組織体制の強化が急務となっており、募集に至っております。【配属先】化学品情報技術センター2024年に設立された新部署で、化学物質関連業務に関する対応強化並びにDX推進を目的とした組織です。【働き方】■フレックスタイム制度あり■リモートワーク一部利用可■残業時間:平均20時間程度/月
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
同社が取り扱うバイオ関連製品(診断薬原料、検査試薬、検査機器など)の海外営業担当者として業務を実施頂きます。主に、アジアエリアを担当頂き、医療検査機器(遺伝子検査機器など)の販売推進を担って頂きます。【職務内容】※アジアマーケットをご担当頂く予定です。■市場マーケット調査、販売代理店の発掘■製品の紹介、提案、プレゼンテーション■代理店契約の交渉、締結■製品輸出ルートの検討、流通経路決定■現地薬事登録の日本側フォロー■代理店との現地医療機関訪問、提案、デモンストレーション■各種問い合わせ対応 他【製品について】バイオ関連製品(診断薬原料、検査試薬、検査機器など)※将来的には、検査機器だけではなく試薬などの販売を担って頂く可能性がございます。<参考情報>全自動遺伝子分析装置 GENECUBEhttps://www.toyobo.co.jp/products/bio/gene/genecube_c/index.html【キャリアパスについて】■将来的に、当社海外拠点への配属の可能性がございます。■赴任地:中国、欧州 など
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>市場の要求を先読みした新機能材料開発力・提案力に秀でた組織として社会貢献を果たしていく。(全社パーパス「化学の力で社会を変える」)<業務概要>合成樹脂エマルジョン(商標:ポリゾール)の法人営業として、関東圏・北信越圏・東北圏の企業に対しての営業活動を行っていただきます。<業務詳細>・合成樹脂エマルジョン(商標:ポリゾール)の国内法人向けの営業業務・中国やASEAN等の海外営業サポート業務(現地法人との連携)・取り扱い製品を市場に認知いただくための様々な活動(顧客関連セクションとの交流。展示会、WEB等を通しての広報活動等)<営業活動詳細>・営業先企業は接着剤、粘着剤、塗料、土木、繊維、製紙等様々な業界をご担当いただきます。・大手企業~中小企業まで幅広い層の企業をご担当いただきます。・1人あたり数十社担当企業を受け持ち、既存顧客のフォローがメインとなります。・既存顧客への営業がメインではございますが、時には新規開拓も行っていただきます。<配属部署>機能材料事業本部 機能性化学品事業部 機能性高分子部 エマルジョングループ<やり甲斐・魅力点>・配属予定組織の取引先は接着剤、粘着剤、塗料、土木、繊維、製紙、電子材料(LIB素材や導電性ポリマー等)等の多岐に渡っており、且つ企業規模も大企業~中小企業まで様々であり、営業活動を通して様々な知見を習得できます。・社内開発部門と連携して技術的観点から顧客への提案も行うことができ、技術的な知見を磨くこともできます。また技術系出身の方もご応募歓迎です。・取り扱い製品は重要な副資材として取引先に必要とされているケースが多い為、仕事の成果が体現できます。<キャリアパス>・多様な業界への営業経験や、事業拡大のための新規顧客開拓経験を積むことでき、各業界に対しての営業戦略方針を立てる等、より上流へのキャリアパスが見込めます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>市場の要求を先読みした新機能材料開発力・提案力に秀でた組織として社会貢献を果たしていく。(全社パーパス「化学の力で社会を変える」)<業務概要>合成樹脂エマルジョン(商標:ポリゾール)の法人営業として、関西圏・北陸圏・中国四国圏の企業に対しての営業活動を行っていただきます。<業務詳細>・合成樹脂エマルジョン(商標:ポリゾール)の国内法人向けの営業業務・中国やASEAN等の海外営業サポート業務(現地法人との連携)・取り扱い製品を市場に認知いただくための様々な活動(顧客関連セクションとの交流。展示会、WEB等を通しての広報活動等)<営業活動詳細>・営業先企業は接着剤、粘着剤、塗料、土木、繊維、製紙等様々な業界をご担当いただきます。・大手企業~中小企業まで幅広い層の企業をご担当いただきます。・1人あたり数十社担当企業を受け持ち、既存顧客のフォローがメインとなります。・既存顧客への営業がメインではございますが、時には新規開拓も行っていただきます。<配属部署>機能材料事業本部 機能性化学品事業部 機能性高分子部 エマルジョングループ<やり甲斐・魅力点>・配属予定組織の取引先は接着剤、粘着剤、塗料、土木、繊維、製紙、電子材料(LIB素材や導電性ポリマー等)等の多岐に渡っており、且つ企業規模も大企業~中小企業まで様々であり、営業活動を通して様々な知見を習得できます。・社内開発部門と連携して技術的観点から顧客への提案も行うことができ、技術的な知見を磨くこともできます。また技術系出身の方もご応募歓迎です。・取り扱い製品は重要な副資材として取引先に必要とされているケースが多い為、仕事の成果が体現できます。<キャリアパス>・多様な業界への営業経験や、事業拡大のための新規顧客開拓経験を積むことでき、各業界に対しての営業戦略方針を立てる等、より上流へのキャリアパスが見込めます。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】クラレグループの東京本社にて、事業の物流関連実務を担当しながら、持続可能で競争力のある物流を実現するため、自律的に戦略を企画立案および実行する業務に従事いただきます。【職務内容】昨今、国内外において物流を取り巻く環境は大きく変動しています。当社の製品は世界中で自然環境と生活環境の向上に寄与しており、安定的かつ競争力のある物流を構築し、サプライチェーンを維持・向上することは、事業の発展と世の中への貢献に直結します。この仕事では、日常的には物流関連実務を通じて事業を支えていただきながら、その中で各事業の戦略や物流に関する全社的な課題・機会を理解し、自ら物流戦略を企画、実行していただきます。<物流業務全般>・国内物流および輸出に関する物流実務・事業や顧客の要望への対応、サプライチェーンの構築、事業活動への貢献・全社的な物流戦略の企画立案と実行・物流会社の選定・取引条件等の交渉、BCP策定・物流安全・品質・サステナビリティ等の諸課題への取り組み・物流費支払実務、物流費管理業務<製品梱包資材の購買業務全般>・製品梱包資材の購買実務・物流視点での梱包仕様改善策の企画および実行・取引先の選定・取引条件等の交渉、BCP策定・品質・サステナビリティ等の諸課題への取り組み【配属】購買・物流本部 グローバル物流部 リージョナル物流グループ【配属部署・仕事の魅力】キャリア入社の社員が多く、多様性があり、なじみやすい環境です。担当する事業部門の物流業務や事業横断的な案件に関し、裁量を以て業務改革を推進することが可能です。【働き方】・残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有 (上限12日/月)・将来的には異動・転勤の可能性はありますが、転勤については人事制度に則って相談可能です。また転勤をご希望されない場合、エリア職をご案内いたします。
更新日 2025.03.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】鶴海事業所において、電気及び計装設備の設計(エンジニアリング)業務に従事いただきます。(基本設計(現物調査、機器選定、構想図作成)、見積調査、図面・資料チェック、施工管理、完成チェック、予算管理等)【職務内容】1) 基本設計:工事目的を理解し、現物や図面を確認の上、能力・容量に適合する機器選定を行い、基本構想の立案をする。2)見積調査:基本設計をもとに発注仕様書を作成。現場説明と見積査定を行う。3)図面・資料チェック:発注先からの詳細設計後の図面や資料を受領し検図確認を行う。4)施工管理:業者間や機械・生産との工事スケジュール調整、社内ルール遵守確認、5)完成チェック:施主側として機能確認、試運転要領作成、立会確認、完成図確認まで6)予算管理:追加や変更も含め予算管理を実施する。【魅力・キャリア】ご経験によりますが、基本的には小規模案件から対応を開始し、幅広い経験を積んでいただけるように育成を進めていきます。  30代以降は部下を持ち、チームリーダーとして部下のマネジメントや大型プロジェクトの担当なども対応いただき、マネジメント面での能力向上も目指していただけます。  また弊社では関連する海外拠点へ選抜され駐在経験を積めるなど、 グローバルな経験も積んでいただける環境です。【配属】鶴海事業所 設備技術部 電装グループ【鶴海事業所について】ガス吸着・水処理などに使われる活性炭や、電池材料に使用される蓄電デバイスの電気二重層キャパシタ向け活性炭、リチウムイオンバッテリー負極材用ハードカーボンなど、クラレの炭素材料事業の生産・開発を行う事業所です。事業所紹介動画もご参照下さい。https://youtu.be/Q54Pjf3N4A0?si=0Im7OMEVALgX1IE8
更新日 2025.03.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■ポリマ合成における新規生産技術の検討(DX技術開発も含む)・長期経営計画「DIC Vision 2030」におけるスマートリビング領域に貢献する樹脂材料の生産拠点です。・新規製品においては、製品化の初期段階から量産化段階を担い、最適なプロセスを見出すために新規生産技術の検討を行っています。生産立ち上げ初期は、生産プロセスが未熟で、改善の余地が多数あることから、幅広く様々な検討項目に携わることができます。最終的には生産設備の仕様を決め、導入にも関与することができます。・環境対応型の既存製品においては、コスト競争力強化のために、プロセスの最適化を追求したり、革新的な生産技術の導入を検討したりしています。・ポリマ合成反応の進行管理は、未だサンプル採取による手分析が主となっています。業務の効率化や作業者の安全確保の観点から自動化が急がれており、DXを活用したプロセス開発にも携わることができます。■新規生産設備の基本設計業務・新製品対応の生産設備新設、および、老朽化の更新に際し、導入する設備の仕様検討を行う(基本設計業務)・設備は、20~30年は耐久性があり、プロセスを刷新する重要な機会で、検討段階における最高効率プロセスの導入を行う・設備導入は、国内だけでなく、海外の方が件数が多く、中国、東南アジア、インド、ヨーロッパ各国で活躍の場がある【魅力】■研究開発門が併設されている工場であり、新規プロセス検討などチャレンジングなテーマが多い■生産技術の業務は、製造・技術と協業であり、多くの方と関わることが出来る■海外案件には関わることができ、多様な文化に触れることが出来る■自分が設計した設備、プロセスの立上げにもかかわり、それらのは20年以上は活躍し、レガシーを残せ【入社後期待すること】■化学工学、プロセス制御などのこれまでの知識、実務経験を活かし、新規、既存製品の生産プロセス課題に対して主体的、前向きに楽しく取り組んでほしい■社内外および国内外の協力関係者とコミュニケーションを図り、良好な関係を構築して活躍していただきたい【将来のキャリアイメージ】■堺工場は、ポリマ合成に関わる生産技術だが、DICが有する他の事業領域(顔料、コンパウンド等)への異動も可能であり、DIC保有技術を幅広く習得可能■生産技術系でキャリアを積む以外に、プラント建設に直接携わるエンジニアリング部との人材交流や製造部門との人材交流も行っており、製造トップや工場長(海外工場も含む)へのキャリアパスもある【募集背景】組織体制強化のための募集【組織構成】堺工場 生産技術開発グループ
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ユーティリティー関連設備の予防保全及び保守点検業務。 エネルギー及びユーティリティーの供給、排水処理と工場の省エネルギー活動の推進役 として 活動し、製造・保管部門、工場の安定操業を支える仕事になります。【職務内容】・設備の保守点検・エネルギー使用量の管理・保全計画の推進・ユーティリティ設備におけるDX化や脱炭素の推進など
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
◆職務内容:同社市原製造所にて、化学プラント保全(電気・計装設備のメンテナンス及び改造工事)を担当していただきます。※JNC株式会社から、JNC石油化学株式会社への出向での勤務となります。【職務詳細】※スキル/ご経験に合わせて、お任せする業務内容を決定いたします。◇市原製造所における修繕案件の取りまとめ、年度修繕費予算の計画、立案◇プラント受配電設備、電動機等(低圧機器)などの定期点検や法定点検等の計画、実施◇計装機器の年次点検や試運転確認、調整等◇電気、計装設備及び通信設備の突発トラブルの対応
更新日 2025.03.14
化学・繊維・素材メーカー
【担当職務】経験・希望を考慮の上で以下のいずれかまたは複数の業務をご担当いただきます。【基盤グループ】・主にAWS(Amazon Web Service)等のクラウドサービスを利用した基盤構築の企画と導入、運用・関係会社へのネットワークやセキュリティ施策の展開、OA業務に関わるのサービスの展開及び運用支援・同社及び関係会社でのウイルス感染や不正アクセス等セキュリティ上のインシデントが発生した際の対応窓口【企画管理グループ】・海外関係会社システム部門/システム担当に対する窓口として、海外向けITサービスの展開・運用・会社統配合、M&A、カーブアウトなどに関わるITデューディリジェンス等の実施やPMIプランの作成【業務システムグループ】・事業におけるサプライチェーン上の生産・販売・物流領域の業務システムに関わる導入開発及び運用【ビジネスプラットフォームG】・同社及び関係会社の会社HP・商品事業サイトの構築支援・運用、Webサイトのマーケティング運用・社内事業部門間接部門の基幹業務システム以外のIT要件に対する支援業務 【募集背景】グローバルな事業展開のさらなるスピードアップを行うべく、情報システム統括部として他社で経験を積んだ人材を採用し強化したい。【リモート】出勤率50%程度【歓迎要件】■メーカー(業種問わず)でシステムに関わった業務経験■TOEIC 600点以上
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
【担当業務】1. データサイエンティストとしてAIを活用したプロジェクトに参画<以下例>・AIを活用した需要予測や生産計画最適化、在庫最適化・生成AIを活用した新規用途/材料探索2. 社内データサイエンティストの育成並びに連携・国内外の同社グループのデータサイエンティストと連携し、様々なDXプロジェクトを立ち上げていきます。3. 上記に関連するクラウド基盤環境の提供やインフラSI業務の支援4. クラウド上で動作するアプリケーションのソフトウェア設計・開発【募集背景】同社では、長期経営計画「VISION2030」の達成に向けてデータ活用の内製化を進めており、2025年度までにデータサイエンティスト165名の社内育成を目指しております。その中でも内製化をリードするデータサイエンティストを外部より募集しております。事業部を中心としたデータサイエンス業務をはじめとするDX技術全般(数値解析、自然言語処理、画像解析、量子コンピュータ等)に対応している部署となりますので、ご自身のスキルセットに合わせて、様々な技能を組み合わせたキャリア形成に柔軟に対応いたします。
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
原価計算や連結決算業務、開示資料作成等、製造業の上場企業における経理業務全般に経理財務チームのリーダーとして担っていただきます。以下業務を、業務委託先と連携しながら、メンバーと共に行っていただます。【職務内容】・原価計算 ・税務申告 ・開示資料作成(有価証券報告書、決算短信など)・月次・四半期・年次決算 ・予実管理 ・子会社の経理業務(記帳代行会社を利用しているので、承認業務が中心) ・その他、経理業務全般【同社について】2017年スタンダード市場上場、幅広い分野で高度の分離精製を得意とし、独自設計装置による精密蒸留精製を行っています。財務状況は安定しており、経常利益10%超、自己資本比率は92%となります。 少数精鋭の為、社長、役員との距離も近く、直接提案する機会もあります。
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材メーカー
<サンアロマーのミッション>社会に支持される持続可能なポリプロピレン事業<営業本部のスローガン>「営業一人ひとりの力を集結し、タイムリーにお客様と共に挑戦し続ける」・変化のスピードに適応し、タイミングを逃さずにお客様と共に前進することを意識する。・開発製品が、どのようにお客様に新しい価値を提供できるかを提案する。・お客様の期待や要望を、関係者に分かりやすい言葉で理解してもらう。・サンアロマーが築いてきたお客様からの信頼と期待を大切に、常にお客様の視点に寄り添いながら、新たな挑戦を続ける。・既存の部署・相手だけでなく、未接触部署・相手に目を向け、可能性を広げる。・明るい気持ちで、前向きに取り組んでいく。<業務概要>営業本部の販売関係業務部門として、営業が働きやすくなるべく業務効率化を目指した改善提案の業務をいただきます。主に基幹システム(SAP)を利用して業務をいただきます。<業務詳細>・計数管理業務(営業活動の数値化、将来的な販売予測等)・会社経営に関わる特命事項の業務(経営会議の議題分析等)・債権回収確認・顧客マスタ管理・上記業務におけるノーコード開発<配属部署>出向サンアロマー株式会社 営業本部ビジネスサポートグループ<やり甲斐・魅力点>サンアロマーはポリプロピレン専門の製造販売会社であり、収益はほぼすべてここで生み出されるためマネジメントとの関わりも深く、自身の貢献が実感できる部門です。IT関連を中心として自身のスキルや知識が生かせる業務が多く、また、定常業務をこなしながら新しいことにチャレンジしていくことでスキルを伸ばしていくことができます。<キャリアパス>当部署は営業本部長直轄の部署となります。経営層とも連携を取ることで経営的な視座を身に着け、当部署のリーダーとして営業・経営企画のような立ち位置に挑戦をすることも可能です。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】四日市の精密電子開発センターにて、半導体向けCMPスラリー・洗浄剤の研究開発をご担当いただきます。【職務内容】精密電子研究センターのプロセス材料開発室において、実務担当者から小グループリーダーとして保有スキルをベースに研究活動に携わっていただきます。顧客要求特性を満たす材料の組成を開発する業務と、将来技術ニーズに向けた材料開発の業務があり、入社後特性を見ながら業務割合を設定いたします。いずれの業務においても、アカデミックな知識だけでなく、顧客・業界からの情報収集や、海外開発拠点・営業拠点とのコミュニケーションを通じて材料の必要特性を見極め、化学品を設計する力が求められます。【ご入社後の業務内容】半導体材料、有機・無機化学、錯体化学、電気化学等の知識を使用し、CMP材料、洗浄材料の研究開発を国内外の研究所・営業所等と協力して行っていただきます。国内外の顧客に対し、Web会議や直接訪問しての技術ディスカッションを通じて情報交換し、得られた情報を会社にフィードバックすることで迅速な材料共同開発を進めていただきます。品質/製造部門と連携し、開発した材料の製造・品質面での課題を洗い出し、顧客に供給可能な数量へのスケールアップを担当いただきます。担当する業務の範囲は保有スキルと適性を見て決定いたします。【キャリアパス】入社直後は実験を行う立場で、小グループの中で材料開発のための実験を立案・実行し、顧客要求を満たす材料開発を行っていただきます。並行して、材料の作用メカニズムを解明するために科学的な仮説を立案・検証し、得られた知見を材料開発にフィードバックいただきます。数年の経験を積んだ後、数名単位の小グループのリーダーとして、担当顧客向けの開発プロジェクトをリードすることを期待します。適正やご希望に応じて、海外開発拠点へ出向の可能性もあります。【魅力】半導体の発展に欠かせない材料の開発に携わり、自身の創り上げた材料でスマートフォンやAI技術の発展に貢献できます。研究開発を進める上で、社内だけに留まらず顧客や装置メーカーとの協業から先端プロセスを理解し、それに基づいた材料設計を行うことができます。これにより半導体・化学・品質・プロジェクトマネジメントなど様々なスキルが磨かれます。クラス100~10,000クリーンルーム、各種半導体製造用装置を保有し、さらに同社はチャレンジを推進する風土があるため、様々なアイデアを実行に移すことができ、世界の半導体リーディングカンパニーと共に材料開発に取り組むことが可能です。【募集背景】プロセス事業(CMP消耗剤、洗浄剤)拡大に伴う組織力強化のため【配属先】精密電子開発センター【組織ミッション】CMP材料、洗浄材料の研究開発による電子材料事業の利益増大、それに繋がる新規技術、材料の創出をミッションとしています。【働き方】・平均残業時間:20時間未満/月・コアタイムなしのフレックス制度・有休休暇消化率90%以上・総合職採用のため、国内外の拠点に転勤する可能性がございます。
更新日 2025.04.17
化学・繊維・素材メーカー
当社の臨床検査薬の営業担当者として、以下の業務をご担当いただきます。①管轄エリア医療機関への臨床検査試薬および検査に関わる動向などの情報提供活動②管轄エリア代理店との協業、与信管理③医療機関等からの製品に関する問合せ対応および技術・学術サービスの提供【募集背景】臨床検査薬の販路拡大のため、顧客ニーズの多様化に応え、自社の強みを活かした営業活動が可能な人財を募集するため。(増員)【期待する役割】①臨床検査薬業界の勤務経験を活かした即応力のある営業活動②臨床検査薬のスペシャリストとして、新たな知識と経験を習得し、社内外へ情報を展開すること【担当業務】①管轄エリア医療機関への臨床検査試薬および検査に関わる動向などの情報提供活動②管轄エリア代理店との協業、与信管理③医療機関等からの製品に関する問合せ対応および技術・学術サービスの提供【部署のミッション】管轄エリアにおける新規顧客の創出と既存顧客へ継続的なサービスを提供し、自社の臨床検査試薬に関わる情報提供と営業活動を行う。【組織構成】支店長・営業所長1名、課長1名、診断薬担当者・ワクチン担当者 各1~2名、業務担当者1~2名【想定するキャリアパス】■入社後~5年程度・担当エリア内の顧客情報を充分に把握して、販売に関わる実績を確保している・正しい判断力を身に着けて情報提供を行いながら、担当エリアに於ける代理店、顧客から信頼されている■入社5年~10年程度・合理的かつ効率的に営業活動を進め戦略性を有している・担当する地域全般の医療関連市場を把握し、エリアマネージメントを行っている■それ以降全国の臨床検査薬市場を把握し、多面的な視点を取り入れ戦略を練り、検査薬事業全体の実績確保と向上に貢献する
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
当社の生産設備・ユーティリティ設備の設計・保全を担当頂きます。IOTやIcTによる現場データ解析にも取り組んでいます。【職務内容】※ご経験・ご志向に応じ、設計・保全何れかの業務をお任せします設備設計:他部署との打合せによる新規設備の要件書作成、メーカーとの仕様打合せ、工事設計、施工管理 等設備保全:生産設備・ユーティリティ(自家発電設備等含む)の保全計画の立案・工程管理・進捗管理、予防保全、設備改善 等【魅力】生産設備は当社独自のものであり、ノウハウ・技術の結晶です。業務を通じて専門知識を身に着け、スキルアップできる環境です。【募集背景】中期的に大規模な設備投資を計画しており、組織強化のための増員です。国内のみならず海外工場への投資も積極的に行っています。
更新日 2025.03.19
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション>大分石油化学コンビナートのビジョンである ”豊かさと持続・成長性が調和するアジア最強コンビナート”の実現に向け、SCM部では ”原料調達・製品供給・顧客サービス及び戦略企画により、コンビナートの豊かさに貢献する”をミッションに取り組んでいます。<業務概要>大分コンビナートで生産している誘導品の販売戦略立案、設備投資計画の業務を行っていただき、大分コンビナートが目指す姿の提案戦略立案や高付加価値、低コストの投資計画の作成や見直しを行っていただきます。<業務詳細>・将来的な生産設備投資の検討及び現状の確認(大分コンビナートの製造部門との連携、社内のP/LやB/S分析をし、生産における課題調査や将来的な設備投資の見通しを立てます。投資計画についてはExcelベースのフォーマットを利用して投資対効果の計算を行います)・営業や業界団体を通じた情報収集、事業戦略の検討(関係部署と連携し、中長期の戦略を考えるための情報収集や他社のP/LやB/S分析等を行います)・経営会議での資料作成やプレゼンテーション、大分コンビナートの定例報告のとりまとめ<配属部署>クラサスケミカル株式会社 大分コンビナートSCM部 企画グループ(レゾナックより出向)<入社後の流れ>入社後はOJT体制にて、担当業務から場内の安全知識まで習得できるよう教育・フォローします。業界・職種未経験の場合でもキャッチアップできるよう周囲のメンバーからサポートを受けながら、業務の幅を広げていただく予定です。業界に纏わる勉強会の実施、製造部門での実習等もご希望に応じて実施いたします。<やり甲斐・魅力点>石油化学事業は数千億円の売上高であり、設備投資の規模も数千万~数億円単位でといった大型の戦略投資案件に関わることができます。社内で初めて取り組む内容も多く、ゼロからknow-how、know-whyを作り上げる機会があり、本社、製造部、生産技術部といった多くの関係者を巻き込みながら、大きな成果を上げることができます。また、型にとらわれないのも企画グループで働くことの魅力であり、これまで培ってきたバックグラウンドに応じた強み/興味を活かしたアプローチで業務を進めていくことが可能です。<キャリアパス>・石油化学業界の知識や経験に加え、多くのコンビナート関係者や事業部との協働で調整力・交渉力やリーダーシップを 身に付けることができます。大規模なコンビナートのSCM業務に携わることから将来的には大分コンビナートの主要メン バーとして活躍することも可能です。・投資案件を進めていく中で、社内関係者に倫理的かつ分かりやすくプレゼンテーション(施策の目的、内容)をする 機会を通じて論理的思考能力やプレゼンテーション能力を向上することができます。・ネクストキャリアとしては、SCM部の課長職(グループリーダー)を候補に、更にご希望によっては、スキル領域を拡げるた め、コンビナート関連部署や本社部門への異動など、キャリア形成はご相談の上、サポートいたします。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【化成検査班班長を補佐し、品質管理上の技術検討(検査精度改善)に取り組んで頂きます】・品質管理上の技術検討(検査精度改善)が僅々の課題であり、化成検査班班長を補佐し、化成検査班における品質管理上の技術検討(検査精度改善)それに伴う変更管理、検査機器管理、システム化検討及び各種トラブル対応等を企画、推進いただきます。・将来的には化成検査班以外の分析技術検討も視野に入れる。【募集背景】姫路製造所発足に伴い、各統合先の品質管理部門の要員不足が顕在化している。特に化成検査班においては、品質管理上の技術検討(検査精度改善)が僅々の課題であり、化成検査班班長を補佐し、化成検査班における品質管理上の技術検討(検査精度改善)それに伴う変更管理、検査機器管理、システム化検討及び各種トラブル対応等を企画、推進する。将来的には化成検査班以外の分析技術検討も視野に入れる。【配属部署】姫路製造所 品質管理部 品質管理室 化成検査班配属部署となる化成検査班では、工程品及び製品(白物:ベンゼン・シクロヘキサン等、黒物:タール・ピッチ類等)の検査(分析)及び品質管理上の技術検討を行っています。【組織構成】班長含め5名(50代1名、30代2名、20代1名)男性4:女性1※別途派遣社員5名【職場の雰囲気】各自で淡々とそれぞれの職務に取り組む雰囲気だが、まとまっている。【キャリア】入社後、3年程度は姫路製造所での勤務、その後はご本人の希望や適性も鑑みながらにはなりますが、他事業所でも経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方】・残業:30~40時間/月程度・出張:基本的になし(年間数回程度)・研修:1週間程度の導入研修を本社または姫路で予定。その後、品質管理部内で品質管理に関する教育を品質における知識、経験レベルに応じて一ヶ月から半年程度はOJTとして実施。【身につくスキル・やりがい】・各種化学品に関わる技術と分析スキルが身につく。・各種分析装置のスキルアップに加え、知識、経験等も養える
更新日 2025.04.12
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】当社にて自社保有する発電所を管理し、使用するエネルギーに関する施策を企画実行する本社サステナビリティー推進部にて以下の業務を担当していただきます。◇新規発電(太陽光、水力)設備の導入・開発◇発電設備リニューアル計画の推進◇各事業所の省エネルギー量の集計・計画立案、官庁への申請◇各事業所の電力会社との電力契約の実務◇人財育成(若手社員の育成)【組織構成】サステナビリティー推進部 再生可能エネルギー推進課【働き方】・残業時間:5時間程度/月・テレワーク頻度:最大週2回まで
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】光学フィルムのキャスト(製膜)、延伸等の製造技術に関する技術開発。光学フィルム製造に関する品質安定化、生産能力向上、新製品の製造移管に関する製造条件対応を、実機設備・ラボ装置での対応をベースに研究メンバーと製造現場の対応を踏まえて推進する。【期待する役割】製造技術メンバー・技術リーダーの業務指示に対応【魅力】所有の技術力をベースに、不足分はOJT/Off-JT等の各種方法で技術力を向上させた上で、現実の製造条件に適用することで、安全性確保・向上/品質安定化・向上/生産能力向上/コスト低減等の結果が目に見え、効果や貢献出来ていることを体感できる。【募集背景】次世代を担う製造技術の人員強化を図るために、今後の事業拡大をけん引できる人材を募集いたします。【キャリアパス】技術担当として採用後、能力発揮に伴い幹部職に昇格して、技術リーダーおよび製造グループリーダーへのキャリアパスがございます。
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・フィルム製造オペレーション・装置の点検、補修等メンテナンス業務・電動運搬機(フォークリフト及びホイストなど)を用いた荷役運搬業務・フィルム特性評価及び外観検査業務【期待する役割】製造オペレーター・班長/職長の業務指示に対応【魅力】実際のフィルム製造に関わることが出来、さらにOJTでの改善活動等を通じて自分のアイデアを現場に反映させることで継続的な実力向上が図れる。【募集背景】次世代を担う製造オペレーターの人員強化を図るために、今後の事業拡大をけん引できる人材を募集いたします。【キャリアパス】まずは製造オペレーターとしてスタートし、班長、職長を目指し経験した上で、発揮能力に応じて係長、製造課長へのキャリアパスがございます。【配属先】滋賀工場 光学製造グループ ELM課
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
PFASなどの規制強化が進む化学物質を用いることなく撥水性を付与するなど、幅広い基材表面に対するユニークな無機機能層を形成させる技術の開発、および当該技術により高付加価値化した成形体事業の創出をご担当いただきます。【具体的な業務】・関連技術調査、反応条件検討、性能評価、各種分析、特許出願等・業務計画立案・部下の指導・育成将来的には新規テーマの企画立案や新規用途に関するマーケティングも想定しています。【組織構成】合成研究所【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有・転勤について:総合職採用であり、将来的には国内・海外も含め可能性があります。【初任地について】東京本社、つくば研究センター、くらしき研究センターのいずれかとなります。(ご希望に応じて決定します)
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
PFASなどの規制強化が進む化学物質を用いることなく撥水性を付与するなど、幅広い基材表面に対するユニークな無機機能層を形成させる技術の開発、および当該技術により高付加価値化した成形体事業の創出をご担当いただきます。【具体的な業務】・関連技術調査、反応条件検討、性能評価、各種分析、特許出願等・業務計画立案・部下の指導・育成将来的には新規テーマの企画立案や新規用途に関するマーケティングも想定しています。【組織構成】合成研究所【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有・転勤について:総合職採用であり、将来的には国内・海外も含め可能性があります。【初任地について】東京本社、つくば研究センター、くらしき研究センターのいずれかとなります。(ご希望に応じて決定します)
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
東証プライム上場の当社大阪工場にて研究開発職をお任せ致します。【職務内容】■各種インクに必要な物性評価(粘度/表面張力/粒度分布/粘弾性、吐出液滴観察、塗膜表面解析など)■各種インクのサンプル作製から量産化検証、品質管理業務■パートナー企業、協業先との技術打ち合わせ、プロジェクト推進【配属先】・部署:研究開発本部 第三研究部・構成:約70名(内インクジェットチームは10名)・年齢層:20~30代が多いチームとなっています【募集背景】更なる技術力向上を目指し、体制強化のための増員採用をいたします。【働く魅力】当社は世界第3位の印刷インキメーカーです。基盤事業の一つであるパッケージ用インキの事業拡大において、開発から顧客コミュニケーション、製品化までを経験していただけます。【インド等への赴任】化学原料製造工場が豊富で、環境製品への意識も高く、化学業界においては中心地のひとつです。文化の違い等はありますが、そういった環境で研究職としてスキルアップを目指していただきたいと期待しております。
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・エネルギーを印加して対象部位を治療するデバイス類のエネルギー発生装置(ジェネレーター)について新規開発、既存品類の改良を行う。・画像、電気信号、超音波等の生体情報を収集・解析する電気・電子的デバイスの設計・開発を行う。上記設計・開発においてIEC6060-1に関わる電気安全性試験に適合させることが出来ればより好ましいです。【魅力】新規・発展的な医療機器を送り出すことで医療の進歩に貢献でき、その先にいる患者様やその家族を笑顔にすることができることは、非常にやりがいを感じていただける仕事だと思います。チームの一員として医療機器の電子・電気的部分の設計・開発を主担当し、将来的には医療機器の開発リーダーを担っていただくことを期待します【募集背景】当社の医療器事業では、エネルギーを印加して対象部位を治療するデバイス類を複数上市、開発中ですが、エネルギー発生装置(ジェネレーター)を設計・開発できる人材が不足しています。同様に病変を観察・診断するデバイス開発中であり、今回キャリア採用にて電気・電子的専門性を有する人材を募集いたします。【キャリアパス】当面は本ポジションにて医療機器の電気・電子的部分の設計、医療機器全体システムの設計・開発などでご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、上記のマネジメントや領域を超えた研究開発、あるいはマーケティングや市場開発などへのローテーションを通じて、キャリアアップを支援いたします。【組織構成】株式会社カネカメディカルテック 研究開発部研究グループ※本求人はカネカにて採用し、消化器・電気生理分野の製品を研究開発・製造しているGr会社:株式会社カネカメディカルテックへの在籍出向となります。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】同社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」の3つをビジネスドメインと捉えています。この「環境・エネルギー」問題に貢献する事業として Green Planet(生分解性バイオポリマー)事業の強化に取り組んでいます。2023年3月NEDOグリーンイノベーション基金事業に採択され、当事業を通じて「CO2からの微生物による直接ポリマー合成技術開発」に取り組みます。その一環として、培養プロセス開発・培養工学等を中心に、微生物による培養技術開発の研究要員の募集をいたします。https://green-innovation.nedo.go.jp/pdf/bio-manufacturing-technology/item-001-002-003/vision-kaneka-002.pdf【職務内容】・微生物培養プロセスの最適化やスケールアップの検討(培養条件、培地成分の最適化、培養設備の最適化など)・ラボ等でのサンプル製造業務・新規知見が得られた際の特許出願業務また、当面の間は前述プロジェクトのメンバーの一員として、CO2を原料として生分解性バイオポリマーを生産するプロセスの技術開発の一環として、「セミコマーシャルプラント立上げ・生産実証」にも関わっていただきたいと考えております。【魅力】深刻化する海洋でのマイクロプラスチック問題の解決など、地球規模の環境問題に貢献する事業に関わっていただけます。またカーボンリサイクルの実現に貢献する、化石資源に依存しない循環型バイオものづくり技術の実現(前述プロジェクト)等、最先端のテーマにメンバーの一員として携わることは良い経験・やりがいのある仕事だと考えております。【キャリアパス】当面は本ポジションにてご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、研究所内外のローテーションを通じて、キャリアアップを支援いたします。【組織構成】生産技術研究所
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・企業向けにイオン交換樹脂や分離膜の販売や液体の処理方法を提案する営業です。・既存のお客様には定期的にフォローを行い新規のお客様には商材の紹介や液体処理方法の提案を行って頂きます。・自社工場で加工や処理をしたイオン交換樹脂や分離膜をお客様に提案をして頂きます。・液体処理方法を技術部門と協力して解決策を考え提案して頂きます。【働き方】・本社工場研修、社内勉強会、先輩社員や技術部門との同行などフォロー体制が整っていますので、業界未経験の方でも経験を積むことができます。・本社、関東近郊・東北・北海道エリアの国内出張、海外取引先との打合せのための海外出張があります。(1~2泊で月1回程度)
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
活性炭及び、活性炭原料の国内外からの調達に関わる以下業務のうち、ご経験に応じて業務をお任せします。【職務内容】・国内外仕入先(関係、関連会社を含む)との取引管理(折衝、交渉、契約等)・原料の品質管理(使用前検査の実施、不適合品処置、仕入先の指導、等)・調達コスト、在庫に関する予実管理・調達戦略/計画の立案、実行・市場調査、新規仕入先や商材の探索・購買プロセスの実施(発注、検収、支払)■出張頻度海外仕入先への訪問(既存仕入先の稼働状況確認、工場監査、新規仕入先開拓、等)で1回5~10日程度の出張を3か月に1~2回程度。■主な出張先フィリピン、インドネシア、マレーシア、インド、スリランカ、中国など【ミッション】仕入先の9割方は海外、アジア圏が中心です。調達はものづくりの起点であり、品質・コスト・納期の最適化が常に求められます。販売・生産計画に基づく調達計画の立案、品質・価格・数量・納期の最適バランスを実現するための交渉、変化する外部環境にあわせた戦略立案とサプライチェーン改革、といった物事を他部署と連携しながら粘り強く着実に遂行できる経験とスキルを備えた人材を探しています。【募集背景】定年退職者補充および組織体制強化【組織構成】活性炭事業部 生産管理部 調達チーム
更新日 2025.04.17
化学・繊維・素材メーカー
【背景】当社グループは、研究開発の加速、効率化、高度化を目的としたデジタル技術の獲得・活用を推進しています。分子シミュレーション分野、AI分野の専門技術を有する人材を募集しております。【具体的には】シミュレーションデータや実験データを用いた機械学習モデルの構築や、それを応用した新材料の提案に取り組んでいただきます。また、これに加え、研究開発の加速・効率化および高度化の目的の下、AI技術の導入、様々な視点からの活用提案、および、開発現場での実践に取り組んでいただける方を歓迎いたします。AI技術の導入に関しては、大学・研究機関とのコラボレーションを積極的に推進しており、これに参画いただく業務もございます(ご本人のレベルや必要性に応じて上長と要相談となります)。【配属】研究開発本部 デジタルソリューション部【働き方】・平均残業時間:10~20時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有・転勤について:総合職採用であり、将来的には国内・海外も含め可能性があります。(東京本社、くらしき研究センター等)
更新日 2025.04.08
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社の基盤となる「全社の環境保安(保安・安全確保、環境保安)」に関する業務を担っていただきます。【職務内容】1) 保安・安全確保、環境保全に関する法令情報を収集し、必要な部署へ発信する。2) 関係する行政官庁・業界団体より取得した保安・安全確保、環境保全に関する情報のうち、事故事例について、社内関係者に提供する。また、必要に応じて、関係部門に事故事例研究を実施させ、当該事業場で同様な事故を発生させないよう指導する。3) 環境保安ポリシーに基づき、全社における保安・安全確保、環境保全に係るリテラシー向上のため、当該年度の教育計画を立案し実行する。4) 保安・安全確保、環境保全の実現のため、全社(主に工場)の関連業務に対して査察(環境保安査察:年7回程度、検査管理査察:年2回程度)を行う。査察準備として、連絡書およびチェックシートを作成し、査察では環境保安重点施策等の実施状況を確認して、査察後、報告書を作成する。5) 全社の環境保安重点施策を立案し、環境保安委員会で報告する。経営会議での承認を得た後、本社および各事業場へ展開する。6) 高圧ガス認定に関する本社体制(本社の関与および法令遵守の体制の確保、保安に関するリスク管理の体制)に係る業務を行う。7) 日本化学工業協会のRC委員会等の活動において、保安・安全確保、環境保全に関する各社の取り組みについて意見交換し、関係を強化するとともに、当社に有益な情報等があれば、社内関係者に提供する。【組織構成】環境保安・品質保証部本社部門合計で7名。内訳は、部長1名、マネジャー2名、メンバー4名となります。【魅力・キャリア】・化学や環境科学などの専門知識を活用し、技術や規制に基づく高度な課題解決に日々チャレンジすることで、特に化学メーカーにとって、重要度の高い環境や安全分野の専門性の高い能力を伸ばすことができる・ 将来的には、環境保安担当マネジャーとして、全社の環境保安を統括することができる。・ 特に保安・安全確保、環境保安業務は、ステークホルダーから強く求められており堅実に取り組める業務と言えます。【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・フレックス制度:有(フルフレックス制)・リモートワーク制度:有(週1~2回まで)・転勤について:当面なし。
更新日 2025.03.18
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】物流部 物流企画戦略グループにて主に国内の物流企画・改善業務に携わっていただきます。【職務内容】■物流費分析と現場調査による物流合理化■物流パートナー企業(3PL)の管理■物流委託業務(①工場内物流、②外部倉庫保管、③輸配送)の管理と改善■物流品質管理、改善■事業部門(営業部、製造部)との個別調整業務■物流DX推進
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
~茨城県猿島郡五霞町/製造バックグラウンドお持ちの方歓迎です/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【業務概要】・食品容器のプラスチック成形機オペレーターとして、プラスチック成形機等の機械操作、機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般をお任せします。・食品工場での就業となるため、冷暖房完備/クリーンルーム内での就業が可能です。【業務詳細】(1)プラスチック成形機の機械オペレーター業務(2)機械メンテナンス・品質管理・不良率を下げるために、機械に不具合がないか確認します。軽微な不具合は自社で対応しますが、大規模な修繕が必要な場合は業者に依頼します。・ボトル自体のチェックは検査員の別スタッフが対応しますが、場合によってはボトルの不具合もチェックするケースがございます。※コツコツ作業する部分もありますが、基本は他のスタッフや協力会社の方とコミュニケーションを取りながら業務を進めるスタイルです。※入社後は、これまでのご経験に応じてお任せする業務を決定し、OJTにより業務を習得いただきます。【職場環境】・五霞工場には約20名の社員が在籍しており、うち約10名がオペレーターとして就業しております。・三交代シフト勤務となります。シフトは原則1週間ごとのローテーションで組まれます。【同社の魅力】・関わる業界の広さ:自動車、食品、医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】※想定(スキル経験により業務範囲を組み立てます・香料、化成品原料、食品添加物、農産物原料の調達・在庫管理、仕入先工場とのやり取り【募集背景】人員異動に伴う即戦力の募集【配属部署】調達部【キャリア】部内のマネジメントを行っていただく、もしくは工場にて生産管理部、や業務部への配属の可能性もございます。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
~誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【職務概要】食品用パッケージや自動車用プラスチック部品を手掛ける同社の知財担当として、新規特許出願の出願明細書作成を年間40件以上を担当していただきます。特許事務所での勤務経験や特許出願経験を活かし、弁理士資格を有する方、またはその取得を目指している方を歓迎します。【職務詳細】・同社製品(プラスチック製品)の特許出願業務・研究者から提出された発明届に基づく、特許明細書作成業務・エンジニア・弁理士と協力しながら業務を進行・権利活用(ライセンス契約、自社・他社特許侵害調査)や出願方針、権利活用方針立案等・研究開発すべき新テーマの検討業務【組織体制】同社の知財部には現在5名の社員が在籍しています。各自が専門的な知識を持ちつつも、それぞれが幅広い知的財産業務を担当することで、高いレベルのサービスを提供しています。【企業の特徴/魅力】・同社は、「商事部門」と「製造部門」を兼ね備えたプラスチックの総合企業です。特許技術により開発された自動車部品や食品容器など、あらゆる分野での事業展開が期待されています。・また、新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。国内外に拠点を持ち、グローバルに展開しています。そして、社会への貢献を念頭に置き、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
~茨城県土浦市/製造バックグラウンドお持ちの方歓迎です/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です~【業務概要】食品容器・医療容器のプラスチック成形機オペレーターとして、プラスチック成形機等の機械操作、機械装置のメンテナンス及び品質管理等の業務全般をお任せします。【業務詳細】(1)プラスチック成形機の機械オペレーター業務(2)機械メンテナンス・品質管理・不良率を下げるために、機械に不具合がないか確認します。軽微な不具合は自社で対応しますが、大規模な修繕が必要な場合は業者に依頼します。・ボトル自体のチェックは検査員の別スタッフが対応しますが、場合によってはボトルの不具合もチェックするケースがございます。※コツコツ作業する部分もありますが、基本は他のスタッフの方とコミュニケーションを取りながら業務を進めるスタイルです。※入社後は、これまでのご経験に応じてお任せする業務を決定し、OJTにより業務を習得いただきます。【職場環境】・三交代シフト勤務となります。シフトは原則1週間ごとのローテーションで組まれます。【同社の魅力】・関わる業界の広さ:自動車、食品、医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.02.14
化学・繊維・素材メーカー
~誰もが手に取ったことのある製品・パッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されています/求人票では具体的な製品・事例についてはお伝え出来ませんが、ご興味のある方は是非ご応募ください。選考内でお伝えします~【職務概要】同社が製造するプラスチック製品(自動車部品)の品質保証業務をご担当いただきます。【職務詳細】◇生産準備業務お客様の要求品質を満足させる製品となるよう各所と協力して量産の準備を行います。・品質帳票類作成、試作・評価の管理、教育・製品の各種測定・スペック試験・製品評価・生産工場の整備(生産場所・保管場所・作業現場環境など)◇流動品業務・量産初期流動時の重点管理や予防処置の実施。・お客様からの苦情が発生した場合、原因究明や再発防止の実施(クレーム処理)・苦情発生の予防対策(工場・仕入れ先への巡回活動)【主要取引先(敬称略)】某社4社【同社の魅力】・関わる業界の広さ:自動車、食品、医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。電気・計器装置設備の保全、改造等が主な仕事です。・製造装置、製造工程全体を理解し、それをコントロールする制御システムの設定、維持管理・既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理・化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】同社のコア事業でありますアクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
◆同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。機械設備の保全、改造等が主な仕事です。【具体的には】■既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理■化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】アクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
同社では無機薬品から有機薬品、ファインケミカル、さらにはスペシャリティケミカルまで幅広い分野で新しい時代の化学品を開発。世界の市場をターゲットに、化学製品の研究開発を行っていただきます。※将来、本社・東京本部への異動や、海外子会社への出向の可能性有【想定される配属先】▼総合研究所:ハイブリットケミストリーの考えのもと、次世代の新規事業 の立ち上げを目指しています。▼ポチコン応用開発研究所:チタン酸カリウム繊維強化樹脂複合材料 (ポチコン)の無限の可能性を開き、大きく育てています。▼生産本部 技術開発部:開発と生産の分野でグローバル市場での競争力を 作り出しています。
更新日 2024.02.01
化学・繊維・素材メーカー
【主な業務】■基幹システムの導入とそのサポート■インフラ系の構築海外現地法人における基幹システムの刷新及びカスタマイズ業務に従事頂きます。またシステム導入後のサポートも担当頂きます。※多いときは月の半分程度、海外出張になることもございます。【配属部署】HD情報システム部【平均残業時間】20時間程度/月【募集背景】欠員補充
更新日 2021.10.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。