総務課長候補住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅・建材・エクステリアメーカー
・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般・管理会計業務
- 年収
- 400万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 総務
更新日 2023.05.11
住宅・建材・エクステリアメーカー
・人事、労務、備品・施設管理、広報、庶務等総務業務全般・管理会計業務
更新日 2023.05.11
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装材のゼネコン・ハウスメーカーに対する営業・受注後の物件管理(仕様打合せ、進捗管理、納期管理)・営業戦略の企画・立案・実行及びデベロッパーに対するスペック活動
更新日 2023.05.11
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容・特定顧客の営業技術担当・製品技術および顧客プロジェクトに関連する顧客および社内折衝<具体例>・顧客要求(製品仕様、工程仕様)を顧客との折衝、および社内各部署(国内外の製造、品証等)との調整により確定させる。・新製造技術・材料を顧客へ戦略的に提案・開発・導入するための社内プロジェクトをリード・マネジメントする。・製品の個別製造コストの算出、売価の基準策定、それによる採算予測結果を元に経営層に受注戦略を提言する。・DX/GXの導入検討及びそのProject推進・社内外との調整・デジタルツインの実現に向けた設計検討支援、製品設計と製造をつなぐ手法の検討■ビジョン品質を根幹に、最大顧客との技術的な交渉窓口・責任部署として、顧客から最初に声がかかるよう信頼を得る、社内各部署から信頼され交渉を任せれるようになる。■ミッション・業務技術的な交渉窓口・責任部署として、製品技術全般(設計・規格・材料・生産システム等)に関わる業務で顧客・自社ともに満足できる結果を導き出す。■期待値役割等特定顧客対応の業務で、担当業務について自ら業務計画を立て、必要に応じて上司の判断・指示を仰ぎ、折衝・設計業務を遂行していきます。チーム内でコミュニケーションを取りながら、円滑に業務遂行していくことを期待します。■キャリアパスイメージ業務ローテーションを通じて、様々な業務を経験しながら適性を活かしてキャリア形成を行っていく業務ローテーションは、希望にもよるが部内異動で1~2年、部外異動で:3~5年程度が目安■応募者へのメッセージモバイル機器の最先端顧客との仕事に興味がある方、海外での仕事に興味がある方、歓迎します。難度の高い仕事に強いチームワークで挑み、得られた成果の喜びを分かち合いながら仕事ができる職場です。他社からの転職者も多く、多文化、ダイバーシティが進んでいる部署です。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の開発業務全般 〇セルの設計、商品開発業務 〇セルの要素技術開発業務 〇セル機構設計開発業務 〇電極や電解液、固体電解質などの要素技術開発業務 〇試作/生産プロセスの構築と生産運用管理業務
更新日 2024.11.10
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な仕事内容】全固体電池を含む次世代二次電池の品質保証業務全般 〇品質管理/品質保証体系整備業務 〇サプライヤ品質管理業務 〇生産工程品質管理業務 〇セル品質保証業務
更新日 2024.11.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】法人営業を担当して頂きます。主に、建設業界の企業に向けて、当社製品の提案をしていただきます。既存のクライアントへの提案ならびに新規営業もございます。入社後は、製品理解の為の座学研修の後に、先輩社員に付きながら業務を覚えてもらい、慣れてきたら、独り立ちという形で業務をお任せします。技術なサポートは、別途技術営業がいるため、企業に対し専門的な説明が必要になった際はサポートできる体制です。【職務内容】・現在主として利用されているグラスウール等のファイバー系の断熱材に代わる「環境に易しい」「取付簡単」な新たな断熱材として注目される当社製品を、ゼネコンや設計事務所等に向けて、営業していきます。・戦略的な思考を持って、顧客を巻き込みながら推進していくコンサルティング力が求められます。【商材の魅力】同社が扱う製品は世界ではトップシェアを誇りますが、国内でのシェアはまだごく少数です。環境負荷が低く、取り付け簡単である同社の製品自体は取引先からの評価は良いもののJIS規格が取れておらず、国内でのシェア拡大ができておりませんでしたが、この度、JIS規格の認証取得に伴い、続々と大型の建設プロジェクトに採用され、ここへきて業績がかなり好調です。国内での大型工場での採用が決まったことで今後同業界での更なる拡販が期待されております。【働き方の魅力】残業時間は20時間未満/月で、転勤もございません。完全週休二日制であり、土日出勤もございませんのでWLBを整えながら働くことが可能です。【募集背景】欠員補充並びに事業好調に伴う営業体制強化のため【組織構成】4名(50代、30代2名、20代1名)
更新日 2025.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
総務・人事・労務・庶務など工場運営に関わる業・総務関係(職場の環境改善、安全衛生管理 他)・人事労務(給与計算、勤怠管理、採用関係 他)・工場施設等に関わる庶務関係や原価管理、資産管理
更新日 2024.09.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
オフィス創りをリードする同社で、社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。【詳細】プロジェクトの多くはチームが編成され、自分が主とした業務だけでなく、他のデザイナーのフォローにも入ることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化や成長につながる仕事の進め方を行っています。プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアントへ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案/基本設計/実施設計/パース作成/施工図チェック/現場確認/完成後のフォローまで全工程に携われます。【対象とする空間】・オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)配属先:ワークスタイルデザイン統括部【同社での働く環境】★平均残業時間20時間程度、テレワーク勤務可能、朝方残業の導入、フリーアドレス制など、働き方の提案をしていく立場として、自由度の高い働き方をご自身でデザインしながら就業できる職場環境です。★定期的なキャリア面談もあり、ご志向性に応じて、総務、財務経理、経営企画など幅広いキャリアパスの実現が可能です。★創業130年の老舗企業ですが、新しいことに積極的に挑戦する社風であり、新たな働き方の提案を含め、デジタル化、DX化も積極的に推進している企業です。
更新日 2024.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
オフィス創りをリードする同社で、社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。【詳細】プロジェクトの多くはチームが編成され、自分が主とした業務だけでなく、他のデザイナーのフォローにも入ることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化や成長につながる仕事の進め方を行っています。プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアントへ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案/基本設計/実施設計/パース作成/施工図チェック/現場確認/完成後のフォローまで全工程に携われます。【対象とする空間】・オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)配属先:ワークスタイルデザイン統括部【同社での働く環境】★平均残業時間20時間程度、テレワーク勤務可能、朝方残業の導入、フリーアドレス制など、働き方の提案をしていく立場として、自由度の高い働き方をご自身でデザインしながら就業できる職場環境です。★定期的なキャリア面談もあり、ご志向性に応じて、総務、財務経理、経営企画など幅広いキャリアパスの実現が可能です。★創業130年の老舗企業ですが、新しいことに積極的に挑戦する社風であり、新たな働き方の提案を含め、デジタル化、DX化も積極的に推進している企業です。
更新日 2024.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
オフィス創りをリードする同社で、社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。【詳細】プロジェクトの多くはチームが編成され、自分が主とした業務だけでなく、他のデザイナーのフォローにも入ることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化や成長につながる仕事の進め方を行っています。プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアントへ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案/基本設計/実施設計/パース作成/施工図チェック/現場確認/完成後のフォローまで全工程に携われます。【対象とする空間】・オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)配属先:ワークスタイルデザイン統括部【同社での働く環境】★平均残業時間20時間程度、テレワーク勤務可能、朝方残業の導入、フリーアドレス制など、働き方の提案をしていく立場として、自由度の高い働き方をご自身でデザインしながら就業できる職場環境です。★定期的なキャリア面談もあり、ご志向性に応じて、総務、財務経理、経営企画など幅広いキャリアパスの実現が可能です。★創業130年の老舗企業ですが、新しいことに積極的に挑戦する社風であり、新たな働き方の提案を含め、デジタル化、DX化も積極的に推進している企業です。
更新日 2024.04.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
◆子会社である昭和ブリッジ販売株式会社の製品(農業関連製品等)をメインとする設計及び開発業務(当社製品の設計及び開発業務を含む)をご担当して頂きます。※子会社である昭和ブリッジ販売株式会社に「出向」ではなく、あくまでアルインコ社の社員として駐在となります。【具体的には】・開発案件の企画(営業や関係者とヒアリングを行い、案件を起案)・概略設計(規格を基に基本的な構造の考案、概略コストを算出)・設計、作図業務(試作図、検討図、量産図)・試作業務(試作図を基に構造の確認、強度試験、営業サンプル等で使用する試作製作)・検証業務(品証・品管と共に必要な検証内容の確認、試験の立ち合い)・各部署との打ち合わせ(企画から量産まで関連部署と調整を行う)・検証記録作成(企画から量産までの内容のまとめ、次案件の基礎データとなる)・部下・後輩育成(※経験を積まれてから)【所属部署】住宅機器事業部 設計開発部 設計開発課(掛川勤務)(勤務地:静岡県掛川市大池2887-1)※入社後、概ね半年間は大阪市中央区にある設計開発ラボにて研修予定(経験、スキルに合わせた期間を設定)※研修期間内の住居(光熱費、引っ越し費用等含む)は配属部署にて負担【残業時間】月平均20~30時間【募集背景】国内生産及び子会社案件増加に伴う開発力強化のため【魅力】(1)事業安定性需要が無くならない「足場」を軸に、多角的な事業展開を推進してきたことで、景気等の外部環境に柔軟に対応できる体制を確立し、安定成長を続けています!(2) 事業のやりがい企画から設計、試作、検証まで、一貫して「モノづくり」に携わることが出来ます。「プロユース」から「パーソナルユース」まで、それぞれ市場のニーズに合わせてご自身がイチから生み出したアイテムたちが、製品化し、市場に供給される時のやりがいはひとしおですよ!(3)円滑なコミュニケーション全社的にも新卒・中途入社者が半々の割合である為、新たに中途入社される方の境遇を理解できる人が多く、馴染みやすい職場環境だと思います。設計開発職であっても、営業等の他部門との連携は必須であり、コミュニケーションが何より重要ですから、意見が言いやすい職場作りに注力しています!【社風】■アットホームで、和気あいあいとした環境。個性や意見を尊重し、認め合う文化■前向きでチャレンジできる方を好む
更新日 2024.12.06
住宅・建材・エクステリアメーカー
■担当業務詳細:2部門の設計職について、兼任またはバランスをみて担当いただきます。1.橋梁技術部 設計職【業務内容】自社の橋梁用支承を中心とした製品の設計、営業/製造/品質保証との連携、大学・他企業との共同研究など2.建築技術部 構造設計職【業務内容】構造解析・解析シミュレーション、自社の免制震装置の設計、顧客に対しての免制震装置に関する技術アドバイス■本ポジションに求めるミッション:社会のインフラを支える重要部材を設計・製造している同社にて、今までのご経験を活かしたご活躍を期待します。■特徴・魅力:当グループは素形材事業(鋳鋼・鋳鉄・圧延鋼材・精密鋳造)、土木建築機材事業(橋梁用支承、免・制震装置)、産業機械事業(油圧ダンパー・油圧シリンダ・射出成形機)の3部門を事業の柱としています。各部門が技術力を有しており、共同開発や協力体制強化、シナジー効果を発揮し、事業多様化で培った技術力を生かし国内外に事業分野を広げています。■出張頻度/エリア:出張頻度少、当面の間転勤無し(総合職採用のため、将来的な転勤の可能性有)
更新日 2023.12.26
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】増員テレビ・スマホ・PC・医療機器などに欠かせないFPD(フラットパネルディスプレー)を支えるフォトマスクメーカーで資材購買での募集です。主に、資材部で購買業務をおこなっていただきます。ご本人の適性をみながら幅広く業務に携わっていただきます。【主な業務内容】【購買業務】(メイン業務) ※当社の製品に欠かせない材料を、安定的に購買願います。<材料調達がメイン>・受注に応じ、主材料、マスクケース等の購買業務。(見積もり取得、価格交渉、納期確認(業者折衝)。また、新規製品開発に向け、開発支援)・社内独自システムへの入力。(要PCスキル)データ登録の上、注文書を作成、国内注文書の発行、経理への指示。・(電話、メールでの)メーカー連絡【貿易業務】(サブ業務) ・輸出入手配(東アジアメイン)・インボイス、P/Lの作成【材料管理】(サブ業務) ・資材入荷登録業務・倉庫管理 【同社について】■スタンダード上場企業!設立55年を迎えた企業です。明治元年にさかのぼる印刷技術をベースに、大型フォトマスクのパイオニアとして 成長。■業績好調です◎2023年度に過去最高となる売上高281億円。営業利益率17%を達成。EUVフォトマスクや高精度リソグラフィ製品の需要増を背景に、自動車・ディスプ レイ向けの技術供給も売上を支えており、さらなる売上アップが期待されます!2026年の連結売上計画は351億円。■確かな製品力FPD(フラットパネルディスプレイ)フォトマスク用描画装置市場において世界シ ェア約60~70%を占めております。■海外展開中国、韓国、台湾を中心に売上の約88%を海外が占めております。インドや東南アジアでのさらなる販路拡大も期待されます。■新規事業にも積極的!RFID分野やヘルスケア分野といった新たな分野にも進出。これからの新事業では受注を待つのではなく、市場の先行きを見定めて自社製品を生産し、自ら市場に投入することで、自社主導の市場開拓を進めていきます。■様々なバックボーンの社員が活躍!同社では管理職の約80%が中途入社であり、様々な社員が活躍しております。また、外国人社員も多数活躍中です。■多様性の確保女性活躍推進のため、育児短時間勤務や時間単位での有給休暇取得、在宅勤務な ど、業務と育児の両立支援や女性社員が長く働ける職場づくり、女性管理職比率の向上のための管理職研修等を実施していきます。■男性育児休業取得率2023年度75%■年次有給取得率2023年度78%【組織構成】男性6名 女性2名 合計8名
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
グローバルに高いシェアを誇る製品を持つ同社にて、経営企画業務をお任せいたします。【ミッション】・中期経営計画の策定から製品別月次実績の集計、各種会議体の運営を行い、会社の経営方針決定を支援・会社規模の拡大に伴い見えてきた各種課題を解決・社内の各種業務効率化を企画・支援するとともにデジタル化を推進【具体的な業務例】1)管理・中期経営計画の策定・製品別月次実績の集計・各種会議体の運営、議事録作成と指示事項の実行フォロー・ガバナンス体制の強化2)企画・各種課題の問題点を洗い出し、解決法を策定、課題を解決・社内業務の効率化に繋がるシステムに関する情報を収集し、導入による効果と共にシステムの導入を企画~提案【業務の魅力】・経営層に近い立ち位置で、会社の意思決定プロセスや、会社を支えるダイナミックな業務に関わることが可能です。・ルーティン業務だけではなく各種企画業務に携わり、ゼロから企画して実行~導入、その後の運用管理まで関わり、PDCAを回すことができます。・会社全体の活動/業務に関わることができるポジションです。【平均残業時間】30時間/月【同社について】■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造用セラミックスで業界をリードしてきました。また2008年以降にはフェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めております。2020年1月にフェローテックグループのADMAPと統合、7月にフェローテックと統合し、 半導体等装置関連事業製品、 電子デバイス事業製品、車載関連事業製品と事業領域を拡大しています。企業理念「顧客に満足を 地球にやさしさを 社会に夢と活力を」のもと、更なる進化をしていきます。【同社の事業領域について】■半導体等装置関連事業:半導体製造装置や液晶/有機ELなどのフラットパネルディスプレイ製造装置用の各マテリアル製品を製造・販売しております。※取扱製品:真空シール/ファインセラミックス/SiCパーツ/マシナブルセラミックス/石英製品■電子デバイス事業(磁性流体・サーモモジュール)・磁性流体:流体でありながら磁性を持ち、磁石に吸い寄せられる機能性・素材特性を活かし、様々な形で当社の技術を提供しています。※同社は磁性流体として初めて発色機能を持つ「蛍光磁性流体」を開発しております。・サーモモジュール:バイオ・医療分野をはじめ、光通信分野などでも広く採用されています。※具体的な使用例:PCR検査装置、エアコン、熱電発電等■車載関連事業:EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリット車)、自動運転システム等、アプリケーションの大きな変化が見込まれる自動車市場向けにも、当社のコア技術である磁性流体技術・サーモモジュール(ペルチェ素子)技術などの導入を進めていきます。※取扱製品:保冷/保温機能付カップホルダーや自動車用温調シート等【取引先】日系外資問わず半導体製造装置メーカーは多数がクライアントになっており、他にも機電系・材料系メーカー大手との多数の取引実績がございます。
更新日 2025.03.02
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】事業場の経理業務全般の担当・予算管理、業績管理業務、原価計算・固定資産管理・棚卸資産管理・海外子会社支援業務担当業務の詳細は経験やスキルに合わせて相談可能です。【求人背景】異動に伴う人員補充を計画しています。
更新日 2025.04.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】当社はオフィス家具のみならず、アプリケーションの開発等もおこなっております。さらにデータサービス事業を拡大する中、ソフトウェアに関して品質保証の立場から新製品開発の支援をする人材を募集致します。【業務内容】・データサービス製品やシステム連動家具製品などの新製品におけるソフト関連の品質保証活動・発売後製品の品質管理、不具合対応、品質改善等・企画・開発者への技術・知識教育など【本ポジションの魅力】データサービス開発に対しての品質保証を担ってもらうポジションです。又、新規に立上げとなるポジションで、立ち上げメンバーとして業務の構築に携わることができ、色々な事にチャレンジできるポジションです。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】弊社のアプリケーションエンジニアとして、営業担当者と組成開発者の間に入り、前者だけでは対応できない技術的交渉や、後者だけではできない顧客加工プロセスに入り込んだ技術的提案を担っていただきます。既にアプリケーションエンジニアとして顧客対応にあたっている既存社員とともに、新規ニーズの獲得や開発/改良に向けた施策検討をお任せ致します。【具体的な業務内容】①顧客との打ち合わせ ※主にWEB会議システムを使用。出張は月1-2回、期間は国内1-2日、海外1週間程度。・ニーズの発掘・要求性能/コスト等の課題を把握・技術的視点からのソリューション提案(プレゼンテーション、質疑応答)②社内フィードバック、開発/改良に向けた施策検討・営業担当者とのセールス戦略すり合わせ・組成開発者との技術的なディスカッション
更新日 2024.11.13
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】同社は創業130年の歴史を持つ国内最大級のオフィス家具メーカーとして、コロナ禍により多様化したワークプレイスをビジネスチャンスと捉え、全ての「働く環境」に対して、新たな商品・サービス・ソリューションを提供しております。今回の募集は、当社ビジネスの基幹事業となるオフィス什器分野における機械設計ポジションとなります。同分野は、特に当社の売上と利益のベースを担う事業の柱であることから、会社としても継続して注力、成長を目指しており、今後営業/製造/物流各所の連携を推し進めながら、付加価値提案の強化を図る方針です。そうした背景の中で、供給機能の要所となる設計部門も機能強化を図る必要性があり、今回の募集を行っております。【業務詳細】・製品設計(スペシャルオーダー/工事)、設計に伴う社内外打合せ、ならびに現場対応・社内システム等を活用した棚製品及び内製品の積算、手配業務(製造部との連携による納期調整なども含む)・積算、手配内容で発生したトラブル対応(品質、納期対応含む)・販売促進資料の作成やその補助【組織体制】商品統括部 80名 Lオフィス商品部 ラック・公共設計課(東京地区、京都地区) 11名【本ポジションの魅力】・業界トップクラスの安定した企業で就業できる・新しい働き方を実践している企業で就業できる・オフィス家具 × ITが融合していく業界変革のタイミングで参画できる・社内の様々な部門や、数多くの仕入先とコミュニケーションを通じて、交渉力を磨き込むことが出来る
更新日 2024.09.12
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】高付加価値グラスファイバーを製造を行う同社にて、工場人事として従業員にとって働きやすい職場づくり、育成、採用をお任せいたします。<具体的には>■工場での労務管理、勤怠管理 ■工場新卒者採用 ■派遣社員採用・管理 ■教育・研修企画 ■人財育成施策計画【勤務地】福島第一工場/福島第二工場※同社の福島工場は新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているところことから生活もしやすい環境です。【働き方】★基本的に土日休(工場カレンダーによる)、年末年始・夏季休暇あり★平均有給取得日数は年11日程 ★寮・借上社宅制度有★各種手当(住宅手当/家族手当/地域手当)あり★転勤:当面なし【企業の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。<人財育成>中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html<ダイバーシティ&インクルージョン>同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社のグラスファイバー工場にて下記のような業務をお任せ致します。■ユーティリティー(排ガス・水道・下水等)設備保全■設備設計・導入【配属先】福島事業センター 施設課【勤務地】福島第一工場/福島第二工場※同社の福島工場は新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているところことから生活もしやすい環境です。【同社の働き方について】★基本的に土日休(工場カレンダーによる)、年末年始・夏季休暇あり★平均有給取得日数は年11日程 ★寮・借上社宅制度有★各種手当(住宅手当/家族手当/地域手当)あり★転勤:当面無※将来的に福島県及び北関東中心に転勤の可能性がございます。【企業の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。【同社のグラスファイバー事業について】市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。<人財育成>中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html<ダイバーシティ&インクルージョン>同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】会計ルールに則り、経営者・ステークホルダーへ会社の状況を表す財務会計情報を提供をお任せします。■月次連結決算会計:本社、連結子会社の連結決算の作成■事業等情報収集と分析:事業毎の決算状況のヒアリング等による分析と報告■経理の側面から経営への提言、戦略の立案【募集背景】市場の変化に対して、当社が新たな構造改革にて新体制を構築するなかでの土台として経営を支援する経理の強化を行います【業務の魅力】■全社横断的で業績分析の視点で、経営陣への進言ができる業務です。■構造改革断行終了後の、持続的成長フェーズでの経理面からの事業拡大支援の経験ができます。■国内外のグループ会社約100社の月次決算・連結決算の作成及び事業部への提言が行えるため、グローバルな視点で働けます。■キャリアアップローテーション制度を用いており、ご希望と適性によって財務会計・税務・など他の分野について経験することが出来ます。また、将来的に海外への出張や赴任、海外子会社のCFOとしてキャリアも可能です。【業務への導入】ご入社後、まずは決算・税務・計画管理業務を担って頂きながら、グループ全体を知って頂きます。【部門構成】ファイナンス統括部:44名グループ員数:5名グループ年齢:25~51歳(平均37歳)【転勤】当面なし(ご本人の適性と希望を鑑みて、将来的に海外勤務の可能性あり)【リモートワーク/在宅勤務】相談可(実績平均50%程度)
更新日 2025.04.07
住宅・建材・エクステリアメーカー
【会社概要】同社は創業130年の歴史を持つ大手オフィス家具メーカーです。現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、同社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。【総務部の魅力】幅広い業務を担う部署であり、経営者から個々の社員まで接点が多く、会社への貢献の実感が得やすい部門であり、経営者が経営に専念でき、また社員一人ひとりが本業に集中できる環境を整えるべく日々取組んでおります。【このポジションの魅力】株式管理を含む資本政策の実施含め、会社経営の根幹を成す機能であり、経営者とコミュニケーションを取りながら経営方針を踏まえて実務を進めていく、やりがいのあるポジションです。株式管理・自己株式の取得が主な業務となり、社内に専門家が少なく、仕組みも決して整っているとは言えませんが、逆に言うと専門性を発揮し、仕組みづくりから関わっていただくことができます。【主な業務】資本施策株式管理(株主判明調査等含む)自己株式取得配当金支払実務役員株式報酬支払持株会運営
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】同社のアルミブランク材における製造工程の管理・設備管理・品質管理など、製品を開発して上市するまでのプロセスを担当いただき、ものづくりの幅広い工程に携わっていただきます。<アルミブランク材について>北米のデータセンタ向け(GAFAM向け)での需要が高い商材です。データセンタのインフラを支えている商品です。古河電気工業の中でも、今後利益を伸ばしていく重要な製品という位置づけです。古河電気工業社と神戸製鋼社でシェアを独占しております。UACJとも密に技術連携を行っており、量産化まで工場で完結しております。【具体的な職務内容】・ハードディスクドライブ用アルミブランク材の製造プロセス開発※UACJからアルミのコイルを購入し、工場で円盤状に打ち抜き→熱処理→剥離・分離→出荷という工程となります。・製造条件の標準化・設計管理・設備投資の計画立案と推進・品質管理・顧客対応・ISO監査対応※お客さんや供給パートナーの拠点が福井にあるので出張が発生することもございます。基本は日帰りで、技術打ち合わせを行っております。【募集背景】現有スタッフ1名が24年5月に退職されることになりました。代替要員として若手技術スタッフを補充したく、募集をしております。入社希望時期:24年10月までの入社を希望【配属組織】機能製品統括部門 メモリーディスク事業部門 技術・品質保証部 品質保証課①課長 1名、 担当 2名 ②20代以下 1名、 30代 2名③男性 3名④当課内にいる中途入社者 1名 【本求人の魅力ポイント】・メモリーディスク事業部門の主要製品であるアルミブランク材の品質保証業務に携わることができます。・関係会社の古河UACJメモリーディスクや材料供給会社のUACJとの協業にも携わることができます。・能力に応じて事業部門内の課長(技術開発、品質保証、製造、製造技術など)に就くことも可能です。・関係会社である古河UACJメモリーディスクにて開発スタッフや技術スタッフとしてのローテーションもございます。(ローテーションが必須ではございません。ご希望に合わせて調整いたします)・工場なので出社比率は高いですが、リモートワークを併用しながら業務することも可能です。実際にメンバーの方も活用されています。・DX推進やIoT導入にも注力しており、最新の設備に携われるチャンスもございます。
更新日 2025.03.17
化学・繊維・素材メーカー
■職務内容:データセンタ顧客向け電子部品の生産管理をお任せいたします。営業部門からの受注情報を元に、中国及びフィリピンの生産拠点に対して製造指示を実施し、出荷、支払までを担当いただきます。この他に電子部品の主要部材を東南アジアの製造会社へ発注して、生産拠点へ供給を行う担当業務もございます。■配属予定部署:サーマル・電子部品事業部門 業務部■働き方時間外労働;30h/月(特定の繁忙期無し)リモートワークの有無;有(週1ー2回、上長判断にて可)出張の頻度;フィリピン及び中国へ年1-2回■当課で働くやりがい成長が続く分野に身を置くことにより、事業拡大の実感を経験すると共に現代社会に不可欠な通信インフラ構築に貢献できます。■将来的なキャリアパス生産管理の実務経験を積んだ上で、将来的には事業企画や海外営業、海外駐在員など、幹部候補生として幅広い分野へのキャリアアップが可能です。
更新日 2025.03.17
化学・繊維・素材メーカー
■募集背景特許事務の専任担当の増員。弊社の主力事業である半導体向けのビジネスでは、微細化技術の最先端を走る半導体メーカー様から期待される品質要求を実現するために、売上高の約10%を研究開発に投資し、製品の組成設計、表面制御技術の開発を進めています。競合他社の出願動向分析、周辺代替技術の調査を踏まえた戦略的な出願を行い、パテントポートフォリオの構築の形成を進めています。加えて、既存事業である半導体や研磨以外の分野における新規事業創出を目的とした調査分析、M&A等の他社との事業提携、共同開発など重要な案件が増えており、知的財産課の役割はますます重要になっています。■業務内容知的財産課では、出願、調査、契約といった縦割りの業務分担ではなく、事業部ごとに複数名の知財担当を配置し、上流から下流まで一人ひとりが幅広い業務を担当する組織体制をとっております。また、特許事務担当を配置し、事業部を担当する知財技術担当を管理・事務面からサポートする体制をとっております。<特許事務担当の業務内容> ・国内代理人との事務連絡業務(出願及び中間処理、権利維持に関する事務所との連携) ・社内事業部との事務連絡業務(特許に関連した他部署への業務問い合わせ、等) ・期限管理業務(出願、権利維持等に関する手続き期限の社内管理と連絡) ・特許関連の社内手続き業務(出願、権利維持等のための決裁取得のための社内手続き、帳票準備・発行) ・知的財産課での庶務・経理業務(各種支払いのための社内手続き、電話応対、郵便物処理等) ・技術契約の管理業務(正本の作成、保管等社内手続き、法務チームとの連絡)
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
~創業から半世紀/主要国内家電メーカーと取引/海外12拠点で事業展開する金属接合材料のニッチメーカー~■業務内容:・金属接合材料メーカーである当社の品質保証業務です。製品保証及び品質維持管理、顧客対応並びに、再発防止施策の考案、現場指導までお任せします。・ISO14001、ISO9001関連文書の作成並びに管理、ISOに準拠した社内規格の取り決め、社内外の工程監査業務も行います。■業務詳細:・品質保証体制の構築、維持、改善並びに管理・品質保証における顧客折衝、製造部門への体制改善指導や体制の構築・品質クレームの調査、分析、対策・ISO14001、ISO9001関連文書の作成及び、管理【変更の範囲:会社の定める業務】■組織構成3名(50代2名 40代1名)■業務の特徴(1)顧客対応営業が窓口となりクレーム対応を巻き取りますので、品証の方が顧客と直接やり取りすることは基本的にございません。(2)働きかた残業時間10H程度・休日出勤なし・夜勤なしで働きかたを整えることができます!■製品の特徴:エアコンや冷蔵庫、炊飯器やLED電灯などの家電製品に始まり、自動車や新幹線まで、大小様々な電子機器・電子部品に使用されています。家電製品にはほぼ100%当社の製品が採用されています。高い耐熱性と熱伝導性や特性の異なる金属を使ってろう材を製造で比較的大きな母材同士の接合が可能など当社でしか生み出せない製品を扱っております。
更新日 2024.08.09
化学・繊維・素材メーカー
【採用背景】半導体製造プロセスに不可欠な同社の研磨材は、研磨後の表面に不純物や傷を少しも残さないことが求められる大変精密な製品です。「研究ラボで少量」という条件で理想的な品質が出せていても、工場でのスケールアップ検討時に様々な課題が生じることがございます。半導体需要増加に備え、課題解決のスピードアップを図り、量産体制を整えるため。【業務内容】設備設計担当や製造現場リーダーと協業し、製造移管プロジェクトを推進するポジションです。スケールアップ検討時に生じた課題の原因分析~解決策立案~実行のPDCAを回していただきます。<具体的な業務内容>・量産プロセス設計(機械/電気/制御設計は別部門や外部業者が担当します)・製造条件設定・量産設備のデータ確認・工程内の各種パラメータ確認(決められた範囲内で生産が行われているかの監視)・品質安定化や歩留まり向上を目的とした改善策の立案と実行<補足:同社の主な製品について>スラリー製品:ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された液状の研磨材。主に半導体製造プロセスで使用されております。パウダー製品:セラミックスや金属等の原材料を加工し、ミクロンサイズに整粒した粉末の研磨材や溶射材。自動車、鉄鋼、航空機部品など様々な業界向けにビジネスを展開しております。【組織構成】品質保証本部 プロダクトサポート部 生産企画課(課長以下13名)
更新日 2024.07.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社は現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、当社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設・学習机を中心とした一般家庭用家具などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。今回は、オフィスを中心に新築・移転・リニューアルなどの大規模プロジェクトに対し、お客様のプロジェクトパートナーとしてプロジェクトマネージャー或いはコンサルタントの役割を担い、働き方改革やオフィス構築を成功に導いていただく方を募集致します。■業務内容主な業務としては、下記の通り企画業務と推進業務となります。① 企画関連業務プロジェクトを成功に導く為の新たな手法やサービスを開発したり、コンペ・プロポーザルに対して創意工夫を凝らしながらお客様に選ばれる提案を行ったりする業務。② 推進関連業務多種多様なプロジェクトに対し、定例会議・分科会、ワークショップなどのファシリテーションを行ったり、QCDをコントロールしたりしながらプロジェクトを成功に導いていく為の業務。尚、工事や移転の段階において、土日祝日等の対応が必要となるケースも中にはございますが、現場監理や移転監理を専門に行う部署・グループ会社は別途機能を保有しており、また休日出勤に対しては振替休日取得を徹底しております。
更新日 2024.07.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社は現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、オフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。【募集背景】同社は独自の「スマートオフィスコンセプト」を持っており、テクノロジー×デザインでワークプレイス・ワークスタイルの変革を進めています。今後イトーキが提供する商品においてもICT、AV機器など新たな商品が増えていく中で、さらなる業務スピードの向上・コスト削減・顧客ニーズに応じた柔軟な対応を可能にする体制を目指すべく組織強化を目的に増員募集を行います。【業務内容】内装工事に関するディレクション(設計、積算・査定、調達)をお任せします。【具体的な業務内容】・内装設計業務・クライアントとの打ち合わせとヒアリング・デザインコンセプトの立案と提案資料作成・設計図面の作成と確認(CADソフトウェア使用)・コスト管理と見積書作成・工事進捗の監理と現場チェック・チームメンバーの指導と育成(ディレクターの場合)オフィスづくりで培ってきた当社の豊富なノウハウを基にして、今後の新しい「コミュニケーションの環境づくり」には、やりがいを感じていただけると考えております。
更新日 2024.07.05
住宅・建材・エクステリアメーカー
・中部地区(愛知、岐阜、静岡、長野、山梨)のルート営業 (中部地区の売上が全体の約3割を占める)・新規先開拓・問合せ、クレーム対応他※中部地区(愛知・岐阜のいずれか)在住の人がよい。基本的に自宅から営業を行う。(営業車両等は貸与)
更新日 2024.07.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅内装部材メインの製造業。製材から集成、塗装、梱包出荷までの自社一貫生産が強みです・九州地区のルート営業・新規先開拓・問合せ、クレーム対応他※九州地区(北九州)在住の人がよい。基本的に自宅から営業を行う。(営業車両等は貸与)
更新日 2024.07.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
住宅内装部材メインの製造業。製材から集成、塗装、梱包出荷までの自社一貫生産が強みです・関東地区のルート営業・新規先開拓・問合せ、クレーム対応他※関東地区(神奈川県)在住の人がよい。基本的に自宅から営業を行う。(営業車両等は貸与)
更新日 2024.07.16
化学・繊維・素材メーカー
■高温超電導コイル等応用開発業務を担当■超伝導線材を使っている顧客からの開発要請に対してコイル・マグネットを開発し、製品化まで対応■メンバーや他部門とのコミュニケーションを進め、開発業務を推進する■活用するシミュレーターとしては、ANSYS,OPERA〇概要資料 https://www.fujikura.co.jp/products/newbusiness/superconductors/01/superconductor.pdf〇核融合向け供給プレスリリース https://www.fujikura.co.jp/newsrelease/products/2067043_11541.html〇核融合関連協業プレスリリース https://www.fujikura.co.jp/newsrelease/products/2068755_11541.html【部署のビジョン】■世界トップレベルの超電導製品によってカーボンニュートラル社会に貢献する■顧客ニーズを的確に捉え、技術サポートにより顧客の技術開発へ貢献する。■将来のフジクラのコアとなる製品を創出する。■信頼性の高い超電導製品と技術を提供することで顧客に新しい価値を提供し、社会に貢献する■顧客の潜在ニーズをとらえ、高利益を生み出す超電導製品を提供することで社会と会社の発展に貢献する【募集背景】増員のため【魅力】■世界トップレベルの超電導製品によって当社にしか出来ない製品の供給に寄与できる■当社コア技術を世の中に広めることによる事業推進への貢献の魅力【職場からのメッセージ】■世界トップレベルの当社の高温超電導線材開発部門において、自身の成長を実感できる部署と考えています。■最近注目されている技術であり、モチベーションの高い職場と思います。
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】事業拡大に伴う増員【職務内容】企画開発業務(最初はサポート業務についてもらいながら、経験を積んでいただきます)・既存企画プロジェクトの推進業務・新規企画のための調査、マーケティング分析、企画資料作成・企画推進に必要な開発、製造、販売方法の検討、委託先選定・販促企画の検討、委託先選定、協業の実施※新規事業の開発として、特長的な自社製品(医療機器)の開発/販売を実施しています。少人数のチームですが、チーム内で多岐の業務を連携しながら仕事を進めています。個人のアイデアや意見を取り入れやすいので、成功したときのやりがいは大きく感じてもらえると思います。【就業部署】ソリューション事業部 ヘルスケアグループ (男性3名、女性2名、計5名)【求める人物像】・新規事業に興味があり、好奇心を持って新しい業務に意欲的に取り組め、チャレンジ精神の強い方。・社内外の人とコミュニケーションを十分にとり、円滑で効果的な業務方法を検討、推進できる方。【同社について】■スタンダード上場企業!設立55年を迎えた企業です。明治元年にさかのぼる印刷技術をベースに、大型フォトマスクのパイオニアとして 成長。■業績好調です◎2023年度に過去最高となる売上高281億円。営業利益率17%を達成。EUVフォトマスクや高精度リソグラフィ製品の需要増を背景に、自動車・ディスプ レイ向けの技術供給も売上を支えており、さらなる売上アップが期待されます!2026年の連結売上計画は351億円。■確かな製品力FPD(フラットパネルディスプレイ)フォトマスク用描画装置市場において世界シ ェア約60~70%を占めております。■海外展開中国、韓国、台湾を中心に売上の約88%を海外が占めております。インドや東南アジアでのさらなる販路拡大も期待されます。■新規事業にも積極的!RFID分野やヘルスケア分野といった新たな分野にも進出。これからの新事業では受注を待つのではなく、市場の先行きを見定めて自社製品を生産し、自ら市場に投入することで、自社主導の市場開拓を進めていきます。■様々なバックボーンの社員が活躍!同社では管理職の約80%が中途入社であり、様々な社員が活躍しております。また、外国人社員も多数活躍中です。■多様性の確保女性活躍推進のため、育児短時間勤務や時間単位での有給休暇取得、在宅勤務な ど、業務と育児の両立支援や女性社員が長く働ける職場づくり、女性管理職比率の向上のための管理職研修等を実施していきます。■男性育児休業取得率2023年度75%■年次有給取得率2023年度78%
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
【ミッション】エンジニアリング業務プロセスのDXに向けた業務改善 及び 部内システムの企画、開発、改善、運用をお任せいたします。【担当業務※一例】・統合工場保全プラットフォーム構築及び統合データ分析による高度化提言及び実行・業務プロセス管理システム・人的リソース管理システム など【所属組織】技術本部生産技術部:350名程度の組織です。【同業務の魅力】・会社としてDXに取り組んでおり、自由度がありチャレンジできる環境です。・SIerではないため、採用する技術に対する制約が少なく新技術を積極的に活用できます。・コーポレート機能として様々な事業部と連携し、一緒にプロジェクトを推進することができます。・生産設備に係わる幅広いエンジニアリング業務を知る・経験できる・働き方・働く場所の自由度が高く、ワークライフバランスを実現できる・グローバル(欧米、アジア)で活躍ができる【同社について】■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種手当も充実しております)
更新日 2025.03.27
住宅・建材・エクステリアメーカー
内部統制担当として、ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々に業務をお任せ致します。【職務内容】■内部統制の評価(子会社含む)■内部統制環境の構築・整備の支援(子会社含む)■規程の整備・管理(子会社含む)など【魅力】同社は鉄鋼の専門商社です。某社及び某社の建設鋼材事業と製鋼原料事業を継承して、2014年11月に設立されました。両社の株主会社の各グループの持つ情報力を背景に、グループ会社と連携しながら建設鋼材の国内外での売買・在庫・加工、工事そして製鋼原料の国内外での売買など、人々の生活に欠かせない建造物の建設やインフラの整備に携わっています。【募集背景】コンプライアンス面強化のため、メンバーを募集いたします。【組織構成】連結内部統制推進室室長1名/課長1名/総合職5名/業務職2名
更新日 2025.02.18
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産設備の設計業務をお任せします。【職務内容】■ガラス生産プラント(溶融炉)の付帯設備の設計、電設、計装、制御設計■計画立案、計装・制御技術の開発等【組織構成】グラスファイバー事業部門 生産・技術本部事業本部全体で350~400名所属(設備系の生産技術者は20名程度)【魅力】★技術力が世界的に注目されているグローバル企業★グラスファイバー細番手素材で世界TOPシェア★グラスファイバー事業は、5Gを用いた高速大容量通信の実現に伴う基地局やデータセンター向け素材の需要が伸長中です!★待遇や福利厚生・社風も良く社員定着率が高いのが特徴。長期就労可能です!【福島・勤務地について】■新幹線で都心へのアクセスも良く、地方就業者に人気のエリアです。■車通勤可(工場内は車もしくは自転車での移動となります。)■転勤:当面無 ※福島県および北関東中心に転勤の可能性がございます。【グラスファイバー事業について】同社は世界トップクラスの技術とシェアを誇ります。市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。【同社の特徴】■1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。※グラスファイバー事業では、世界シェア上位の半導体パッケージ基板等に用いる細番手ヤーン、スマートフォン筐体、自動車部材等に用いる複合材料、多目的スタジアム等で用いる樹脂コーティング膜材、断熱材(グラスウール)など幅広い用途で使われています。また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。■同社グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。充実した福利厚生は勿論、入社年次・昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産プラント(溶融炉)の生産技術改善・開発をお任せします。【職務内容】■ガラス溶融炉の設計/技術開発・改善/施工管理■工程(プロジェクト)管理■ガラス溶融炉設備の整備/保守【組織構成】グラスファイバー事業部門 生産・技術本部事業本部全体で350~400名所属(設備系の生産技術者は20名程度)【魅力】★技術力が世界的に注目されているグローバル企業★グラスファイバー細番手素材で世界TOPシェア★グラスファイバー事業は、5Gを用いた高速大容量通信の実現に伴う基地局やデータセンター向け素材の需要が伸長中です!★待遇や福利厚生・社風も良く社員定着率が高いのが特徴。長期就労可能です!【福島・勤務地について】■新幹線で都心へのアクセスも良く、地方就業者に人気のエリアです。■車通勤可(工場内は車もしくは自転車での移動となります。)■転勤:当面無 ※福島県および北関東中心に転勤の可能性がございます。【グラスファイバー事業について】同社は世界トップクラスの技術とシェアを誇ります。市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。【同社の特徴】■1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。※グラスファイバー事業では、世界シェア上位の半導体パッケージ基板等に用いる細番手ヤーン、スマートフォン筐体、自動車部材等に用いる複合材料、多目的スタジアム等で用いる樹脂コーティング膜材、断熱材(グラスウール)など幅広い用途で使われています。また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。■同社グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。充実した福利厚生は勿論、入社年次・昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産プラント(溶融炉)の設計・設備開発をお任せします。【職務内容】■ガラス生産プラント並びに炉材・鉄骨構造物の仕様設計■技術開発・改善【組織構成】グラスファイバー事業部門 生産・技術本部事業本部全体で350~400名所属(設備系の生産技術者は20名程度)【魅力】★技術力が世界的に注目されているグローバル企業★グラスファイバー細番手素材で世界TOPシェア★グラスファイバー事業は、5Gを用いた高速大容量通信の実現に伴う基地局やデータセンター向け素材の需要が伸長中です!★待遇や福利厚生・社風も良く社員定着率が高いのが特徴。長期就労可能です!【福島・勤務地について】■新幹線で都心へのアクセスも良く、地方就業者に人気のエリアです。■車通勤可(工場内は車もしくは自転車での移動となります。)■転勤:当面無 ※福島県および北関東中心に転勤の可能性がございます。【グラスファイバー事業について】同社は世界トップクラスの技術とシェアを誇ります。市場ニーズに応える、世界で最も細いヤーン(糸)の安定した品質での生産力、低誘電性(NEガラス)/高強度・低熱膨張(Tガラス)製品、紡糸・織工程双方を保持する等、多くの強みを持っています。【同社の特徴】■1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。※グラスファイバー事業では、世界シェア上位の半導体パッケージ基板等に用いる細番手ヤーン、スマートフォン筐体、自動車部材等に用いる複合材料、多目的スタジアム等で用いる樹脂コーティング膜材、断熱材(グラスウール)など幅広い用途で使われています。また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。■同社グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。充実した福利厚生は勿論、入社年次・昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】当社、及び、国内外のグループ会社の監査等を通じて、グループの内部統制強化に寄与して頂きます。■内部監査・当社、及び、国内・海外子会社の業務監査・監査に関する各種企画立案、監査報告書等の作成 他■内部統制(J-SOX)評価・全社的統制、決算財務報告、各業務プロセス、IT全般統制の評価・不備是正処置のフォローアップ・事務局業務 (監査法人との窓口業務、監査立会 含む) 他【入社後のイメージ】OJTを通じて監査、評価の業務を担当いただき(2名体制以上を想定)、その後主担当として監査、評価業務を実施いただきます。【募集背景】海外での事業拡大に伴うグローバル監査や基準改定などに伴う業務の複雑化への対応、企業のガバナンス強化の要請の高まりのため人員の強化を行いたく人材の募集を行っております。【配属部署】内部監査グループ 9名【働き方】フレックス:取得可在宅勤務:業務状況にあわせ週1回~最大2回程度取得可海外出張:年2~3回
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
・ヘスルケア関連の新事業の立案・実行・進行・医療機関や関連企業とのヘルスケア商材の営業活動・医療機関との共同研究【配属部署】北海道企画本部 DXビジネス推進戦略部 3Tチーム 現在4名 ※業務拡大につき、体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容1)セラミック粉末開発品の量産立上げにおける設備条件も含めた工程、品質設計・開発品のスケールアップ検討における、設備の適切な条件設定、安定運用に向けた管理手法の検討・粉体の試作作業、設備含めた工程条件の設定・工程のInput条件とOutputとなる出来栄えを確認するための管理項目の設定2)セラミック粉末開発の量産試作作業、並びに安定生産に向けた工程安定化検証・開発品のスケールアップ、繰り返し生産、工程の安定化や改善の実施。安定化検証。・ご自身で量産設備のオペレーションをするとともに、他のメンバーとも協力、連携。・検証後、製造部門への製品を移管。■募集背景先端技術・機能材料本部では、精密研磨材のリーディングカンパニーとして70年以上の歴史で培ったコア技術を活かし、パウダー分野・非研磨分野における新規事業の創出、事業化を推進しています。新規のセラミックス粉末の量産立上げを計画しており、スケールアップ時の工程・品質設計、工程の安定化ならび製造移管を推進頂ける方を募集致します。■配属先部署先端技術・機能材料本部 基幹技術開発部 機能材料開発課■ポジションメンバー~主任クラス■同本部で取り扱っている新規粒子(一部)のご紹介 リンク先:イプロスフジミ / 焼結・放熱フィラーに α型SiC超微粒子 炭化ケイ素 | フジミインコーポレーテッド - Powered by イプロス (ipros.jp)■同社のパウダー技術技術と強み | COMPANY | フジミインコーポレーテッド 採用サイト (fujimiinc.co.jp)・ろ過・分級・精製技術(粒子径制御。異物・粗大粒子除去、不純物低減)・パウダー技術(粒子物性制御。複合造粒・形状制御。分散性制御)等
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容同社の物流センター(正社員・派遣社員合わせて10~15名程度が勤務)にて、倉庫管理業務及び国内物流管理業務に従事頂きます。<業務詳細>・物流業務委託業者との折衝、進捗管理・物流工程における各種対応(例:製品外観異常、データとの不整合が生じた際の処置等)・倉庫管理業務・物流に関する予実管理・物流関連のトラブル事例集計、分析、未然防止策の立案・物流センター運営における修繕管理、固定資産管理、予備部品管理等■本ポジションの魅力〇同社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた生産体制を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。〇夜勤なし、月平均残業時間20時間程度、休日出勤月平均1回以下。GWや夏季・冬期休暇に連休も取得可能です。■採用背景同社の主力製品である精密研磨材は、半導体製造プロセスに欠かせないものであり、世界シェア8割以上を誇る製品もございます。半導体は、5G・ビッグデータ・AI・IoT・自動運転等のデジタル社会を支える重要基盤であり、半導体市場は、2030年に1兆ドル規模(2021年の約2倍)になるとも言われております。半導体需要増加に備え、物流体制強化を図るべく、人員を募集いたします。■配属部署生産本部 生産管理部 生産管理課(課長以下18名) ※同課内で勤務場所が本社と物流センターに分かれており、今回の募集は後者での勤務想定となります。■ポジションメンバークラス
更新日 2025.04.15
化学・繊維・素材メーカー
【本ポジションのミッション】カスタマーサービス担当として、 受注入力、納期回答/調整を含む 顧客問い合わせ 対応をメインに担当していただきます。少人数のグループのため、サプライチェーンチーム内の 各業務をオーバーラップ させる必要があり、調達担当が行う注文書類の作成サポートなど 、 協力的、献身的にさまざまな業務に取り組んでいただくことを期待します。【担当業務】・受注入力、納期回答/調整を含む顧客問合せ対応(電話・メール)、書類作成およびファイリング。・原材料/副資材/外注加工等の注文書類作成およびファイリング。・その他、社内資料作成など。【配属先について】テープソリューション オペレーション サプライチェーンチームテープソリューションズ(Tape Solutions)は、機能樹脂事業部が取り扱う製品グループのうちの 1つになります。自動車業界、建材・住設業界を中心に、フォーム製品、両面テープ、片面テープ、フィルムを販売しています。【働き方】■コアタイム無しのフレックスを導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。■製造拠点ごとに担当商材が異なる為、諏訪工場で長期的に従事いただく事を期待しております。■工場勤務の為、出社ベースの社員が多いですが、制度上は週2回までリモートを活用することができますので、在宅で対応可能な業務のみの際には在宅勤務も併用することが可能です。■交通費の上限は10万円(高速代・ガソリン代含む)までございます。【同社について/トピックス】■同社は、フランスのカンパーニー・ド・サンゴバンを本拠として、350年の歴史を持ち、1,000を超える関連企業から成り、約50カ国で170,000以上の人材を擁しています。同社は板ガラス、容器、高機能材料、建築用製品並びに建材流通の5つの事業をビジネスの中核として、年商4兆円を超え、世界をリードするグローバル企業です。■エッフェル塔の展望台や、古くはベルサイユ宮殿内の鏡の間、自由の女神等、ガラス産業から化学材料製造まで、世界のありとあらゆる代表的な建築物に同社の開発素材が使われております。日本でも京セラドームの吸音に同社の製品が使われております。■同社グループは「世界で最も革新的な企業100社」に10年連続でランクインしております。■毎年トップエンプロイヤー・インスティチュートが人事管理に優れた企業を認証する「トップエンプロイヤー2024」の一社に認定されております。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材メーカー
■高温超電導線材の営業技術をお任せ致します(設計技術含む)■顧客や海外販社、自部門メンバーとのコミュニケーションを進め、技術的な顧客対応を行う。【期待する役割】■世界トップレベルの超電導製品によってカーボンニュートラル社会に貢献する。■顧客ニーズを的確に捉え、技術サポートにより顧客の技術開発へ貢献する。■将来のフジクラのコアとなる製品を創出する。■信頼性の高い超電導製品と技術を提供することで顧客に新しい価値を提供し、社会に貢献する。■顧客の潜在ニーズをとらえ、高利益を生み出す超電導製品を提供することで社会と会社の発展に貢献する。【募集背景】増員【働き方】■8:00~16:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:20時間)【魅力】■世界トップレベルの超電導製品によって当社にしか出来ない製品の供給に寄与できる。■当社コア技術を世の中に広めることによる事業への貢献の魅力■世界トップレベルの当社の高温超電導線材開発部門において、自身の成長を実感できる部署と考えています。■若くて活気があり、モチベーションの高い職場と思います。【キャリアパス】■高温超電導線材に関する営業技術を通じて、事業拡大に関わる業務
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】◆自動車メーカー様及び関係会社様へ営業活動(価格交渉・顧客対応)◆社内業務(予算・売上・販売予定・売掛金・試作管理・社内調整)【組織構成】◆配属部署の組織構成 <中部支社 中部第二G(本社の可能性もあり)>グループ長:1名、担当者:5名(うち女性3名) *支社全体で11名【当社の魅力】〈付加価値を素材から創る企業〉中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。〈素材から製品まで一貫した生産体制〉三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。