- 入社実績あり
【兵庫】品質保証業務※車通勤可★東証プライム上場マクセル株式会社
マクセル株式会社

【期待する役割】国内外で活用される多種多様な小型電池の開発設計・製造を行う当事業所にて、品質保証業務を担当いただきます。【職務内容】■電池の信頼性試験(製造した電池が予め決められた基準を満たしていることを検査・確認)■顧客対応(販売した電池に欠陥や不具合がありクレームが発生した場合の対応)■品質マネジメントシステムの構築(ISO 9001など、規格の認証維持・管理)※電池に関し知識・経験をお持ちでない方は、ご入社後まずは電池の信頼性試験を担当いただき、ご経験やスキルに応じて品質保証業務全般をお任せしたいと考えています。【組織構成】品質保証課 12名課長、主任クラス2名、メンバー10名【マクセルについて】マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。この独創技術のイノベーションを通じ、「モビリティ」「ICT/AI」「人/社会インフラ」の3分野へ注力し、世の中へ 「Maximum Excellence〔最高の価値〕」を提供し続け、「未来の中に、いつもいる」企業となるよう、持続可能な社会に貢献しています。【小野工場とは】小野事業所は1992年に操業を開始した事業所であり、主にアルカリボタン電池、酸化銀電池、コイン形リチウム電池などの一次電池を生産しています。これらの電池は、持続血糖モニタリング(CGM(*2))やカプセル内視鏡などの小型医療機器に使用されています。医療機器向けの一次電池は今後もグローバル市場での需要拡大が見込まれるため、生産設備の増強・建屋の増築に50億円投資し、27年までに生産能力を2倍に増強する予定です。【おすすめポイント】■東証プライム上場の老舗京都メーカー■年間休日125日で働きやすい環境■車通勤OK(高速費支給あり)■テレワーク週2~3回実施(部署による)■電池メーカーや磁気テープで培ったアナログゴア技術「粉体の混合分散、塗料の均質塗布、樹脂の精密成型」を元に「エネルギー」、「機能性部材料」、「光学ステム」、「ライフソリューション」等、多角的な事業を行っています。
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 440万円~600万円
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.08.05