安全環境グループ担当マネジャー【本社(東京)】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■安全環境に係る全社的な取りまとめ■安全環境に係る事業所(国内・海外)の指導支援■安全環境に係る監査等(国内・海外)
- 年収
- 900万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■安全環境に係る全社的な取りまとめ■安全環境に係る事業所(国内・海外)の指導支援■安全環境に係る監査等(国内・海外)
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社のファンクショナルプロダクツ事業部門において、新規バッテリー材料の開発業務をお任せいたします。【職務内容】■新規テーマの探索■新規材料の合成、特性評価■シミュレーションソフトなどを用いた材料の解析業務■試作・評価などの計画、実行、社内の実験・分析部隊あるいは外部への実験の依頼等■コスト分析、削減の取り組み■バッテリー材料の実績化に向けた顧客折衝、社内外関係部門との調整【魅力】同社のファンクショナルプロダクツ部門ではエレクトロニクス、モビリティといった領域での事業展開がメインとなっており、同社でも利益率の高い事業領域です。会社としての注目度も高く、先端技術領域で新規材料開発に取り組むことができます。【募集背景】組織体制変更に伴う増員での募集【組織構成】10名程度
更新日 2025.03.26
その他メーカー
【募集背景】グローバル展開を進める中で、グローバルな内部統制レポートラインを構築し、プロアクティブに運用を改善・推進させるため。【業務内容】・当社グループを対象としたJ-SOX評価対応業務(国内外問わず)・コンプライアンス推進活動・社内規程全般の管理・周知促進業務・リスク/コンプライアンス委員会事務局業務・リスク調査業務、全社的リスクマネジメントの構築支援業務【組織】内部統制・監査部 内部統制課
更新日 2025.04.23
その他メーカー
【期待する役割】ご経験や適性を考慮して、以下に例示する業務をお願いする予定です。また、本ポジションでは課長候補としてメンバーのマネジメントを期待したいと考えております。【具体的業務】制度会計業務を依頼予定です。■日本会計基準に基づく単体決算、連結決算業務(決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等作成業務を含む)■国際会計基準・米国会計基準を適用する在外子会社の基準差異分析、新規基準適用指導業務■税務業務(各種税務申告、移転価格を含む国際税務業務等)【組織構成】経理財務室ー財務部 8名ー経理部 11名 ★経理部の課長候補のポジションとなります。
更新日 2025.04.15
その他メーカー
【期待する役割】ご経験や適性を考慮して、以下に例示する業務をお願いする予定です。また、本ポジションでは課長候補としてメンバーのマネジメントを期待したいと考えております。【具体的業務】・連結全体の資金管理・債権債務管理・金融機関との折衝・財務戦略の立案実行(資本政策など)【組織構成】経理財務室ー財務部 8名 ★財務部の課長候補のポジションとなります。ー経理部 11名
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産計画、製造管理、調達など多岐に渡る領域において、事業構造改革を目的としたシステム開発を担当しています。採用の背景として、今までの情報システム部門はレガシーシステムの維持・管理が主な活動であったため、新規システムの開発プロジェクトを推進できる人財が不足しており、事業構造改革プロジェクトの目的・目標に向かってプロジェクトをリードし、最適なシステムを構築できる人財を必要としています。【具体的には】事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトリーダーとして担っていただきます。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。 ■プロジェクト活動計画立案■テスト、移行などの各種方針立案■プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理■ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝■要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進■プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告■次年度活動計画の立案・調整【ポジションの魅力】◎募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。◎将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。【組織構成】 ITシステムカンパニー(110名)システム開発部 デジタルイノベーション課(基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名)デジタルイノベーション課は、メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システムを担当領域としております。人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名となります。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けたプロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.03.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産計画、製造管理、調達など多岐に渡る領域において、事業構造改革を目的としたシステム開発を担当しています。採用の背景として、今までの情報システム部門はレガシーシステムの維持・管理が主な活動であったため、新規システムの開発プロジェクトを推進できる人財が不足しており、事業構造改革プロジェクトの目的・目標に向かってプロジェクトをリードし、最適なシステムを構築できる人財を必要としています。【具体的には】事業構造改革の大型プロジェクト活動において、治工具&サプライヤ管理のシステム開発を進めていただきます。現状ですと主力製品のエンジン点火プラグについて、将来の需要予測を基に最適な生産数を算出するシステムの構築を進めております。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。■プロジェクト活動計画立案■テスト、移行などの各種方針立案■プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理■ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝■要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進■プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告■次年度活動計画の立案・調整【ポジションの魅力】◎募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。◎将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。【組織構成】 ITシステムカンパニー(110名)システム開発部 デジタルイノベーション課(基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名)デジタルイノベーション課は、メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システムを担当領域としております。人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名となります。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けたプロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.05.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】国内・海外法務業務全般に係わる実務をご担当いただきます。・契約書の作成・審査・交渉(国内外)・事業部門からの各種法律相談への対応・M&A、業務提携等、各種プロジェクトにおける法務対応(法的なリスク分析やそれに対する対応への提言含む)・各種紛争・訴訟対応国内・海外法務業務に幅広く従事していただきますが、まずは当社の現行事業における重要度の高い契約審査や交渉を担当していただく事を想定しております。【魅力】同社の法務業務の醍醐味は、企業活動全体を、他部門とは違った視点でチェック・コントロールし、また関連部門と協力しながら法務面の対応をリードすることにより事業の推進に関わることです。自動車関連事業に匹敵する次の柱となる新規事業の創出が当社にとって不可欠ですが、そのためには、M&Aや異業種との提携検討、新たなビジネスモデルの検討など様々な業務に対し、法的なリスク分析や手続き、社内関係部門との協議を滞りなく進めていくことが求められます。その中で、多種多様な事業領域、又、国内のみならず海外にまで範囲が及ぶことも多く、幅広い領域で、法的専門性を存分に発揮することができます。【募集背景】同社は自動車向け内燃機関関連事業中心から、事業ポートフォリオ転換に取り組んでおります。一方、既存事業も未だ拡大しております。前者においては成長事業や新規事業の加速を図る為、契約審査を含めた法務関連業務の増加が見込まれ、より高度な法務専門性が求められる業務が増す内部環境にあります。後者は自動車関連ビジネスの環境変化に対応する為、法務関連業務の重要度も増しております。とりわけ、新規事業創出を加速させる観点から、M&Aや異業種との提携検討、新たなビジネスモデルの検討など様々な業務に対し、法的なリスク分析や手続き(契約審査含む)、社内関係部門や弁護士との協議を、スピード感をもって進める必要があり、法的素養に優れ、法務専門性を内外に発揮する人財が必要と考えております。
更新日 2025.04.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【採用背景・やりがい】同カンパニー 戦略企画部では、世界シェアNo.1のスパークプラグ事業を始めとしたグローバル生産・設備投資戦略の策定、実行の司令塔となることをミッションに掲げ、KGI/KPI達成に向けた取組みを行っています。プラグ事業は会社全体の売上の半分以上を占めており、経営に与える影響も非常に大きい中で、KGI/KPI達成に向けては、スパークプラグの発注・生産状況を分析し、販売機会の逸失を防ぐことが重要となります。そのためには、受注予想をもとに繰越懸念品番をデータを用いて分析し、生産計画業務の調整、調達・SCM・営業へのフィードバック、予実管理の検証が必要となります。当該ミッションを実行していく為にも生産計画業務の知見、経験をもち、関係部署とコミュニケーションができる人財の補強が必要となっています。加えて、生産企画・データ分析力の向上を目的として共に成長できる人財を募集致します。【組織構成】初任配属予定のプラグ事業部門である同カンパニー・戦略企画部63名・生産企画課13名・国内T主任3名担当4名【仕事内容】国内生産企画・計画に関わる業務・受注、販売データ集計との比較、データ分析・検証・予算生産数(完成品・KD部品)と計画実績の予実検証・SCM及び各工場の計画担当との生産計画の調整、BO解消に向けた提案・実行【仕事の魅力】醍醐味は生産活動の司令塔として、受注に応じた生産企画業務、繰り越し解消に向けたアクションを各部門に提案、指示することです。データ分析・検証を通して、自ら提案・発信して改善案を具現化し、今後の会社の将来や方向性に寄与していただくことを期待しています。【部署の役割】生産活動の司令塔として、PDCAサイクルによる 生産の総括支援を実施する。(受注予想をもとに繰越し懸念品番を分析し、生産計画業務の調整、発注・販売へのフィードバック、予実管理の検証)【当社の魅力・特徴】・同社は5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。 ※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。・海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。・安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。 副業制度有、2023年度 平均有給取得日数16日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。・今後も更なる成長を目指し、各事業領域の意思決定迅速化の為、持株会社体制(HD化)への検討を開始しています。・水素社会・炭素循環型社会の実現に向けた「水素の森」プロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。
更新日 2024.12.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
今回のプロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、同社ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。【募集背景】現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。その中でも情報システム部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業績を左右するといっても過言ではありません。業務プロセスをITでサポートする時代から、ITを活用し業務プロセスを革新する時代へ変わってきたことを意味します。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、システムインテグレーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトを進めていただける人財を求めております。【具体的には】国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトメンバーとして担当いただく人財を必要としています。■プロジェクト活動計画立案■S/4 HANA導入と業務改革実行支援■業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝■プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理【組織構成】ITシステムカンパニー(110名)システム開発部システムインテグレーション課(基幹職1名、主任職 6名、担当職3名の10名)【同社について】現在はスパークプラグなど内燃機関事業の売上比率が高い同社ですが、「2040 目指す姿」として事業ポートフォリオ転換(内燃機関事業40%、非内燃機関事業60%)の達成を目指しています。セラミックス素材技術やセンシング技術、グローバル生産・販売体制などのコア・コンピタンスを軸に、プレゼンスの高い既存事業で生み出した利益を別アセットに投資することでさらなる成長を描いております。(「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「医療」、「情報通信」の4分野)◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。◎海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。◎安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。◎水素社会・炭素循環型社会の実現に向けた「水素の森」プロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。◎事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。
更新日 2025.02.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】1)経理部 グループ経理課 税務グループでの法人税申告(グループ通算税制採用)、及びその関連業務、国際税務(TP及びBEPS2.0 pillar2への対応等)の実務者兼リーダークラス2)組織再編等、組織変化と伴う場面での税務処理や業務構築 【募集背景】業務ポートフォリオ変革期にあるため、これまでもカンパニー制導入や一部機能子会社から事業子会社への転換、若しくは資本業務提携による合弁会社化などが行われていますが、未だ再編途上にあり、今後も組織再編に絡む税務業務が一層重要度を増す為、この専門領域に対応できる経験を有する人財を募集します。【部の役割】専門性を活かした提案、情報分析および信頼性の高い経理基盤の提供を通じて、経営者、カンパニー、グループ会社の財務・会計の意思決定を支援するビジネスパートナーを目指す ■ 中長期計画進捗管理、予算業績管理のためのデータ集計、分析を提供し、経営判断までのリードタイムを短縮 ■ 外為出納・資産管理、税務、連結決算業務の高効率化、高度化による、信頼性の高い経理インフラ機能の提供 ■ 経理財務機能を担う経理人材の事業部門への輩出、専門人材育成【組織構成】グループ経理課は、現状総勢20名となります。マネジメント級3名、主任級4名、担当級7名、一般職5名、再雇用1名主任・担当での内訳は税務3名、資金有価証券管理2名、債権債務管理1名、出納1名、固定資産管理2名、デリバティブ1名、労働債務1名【魅力】◎主力商材のスパークプラグで世界トップシェアを誇る企業◎連結子会社 67社、持分法適用関連会社 2社、売上高614,486百万円を誇る企業の本社経理をお任せします◎5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長企業 売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。・海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり◎セラミック技術をコアとしており、現在は自動車部品分野で世界トップシェア製品を保有しております。◎2030年以降を見据えて今後自動車部品以外の領域における売上拡大を目指しております。◎コアレスのフレックスタイム/リモート勤務可能(週2~3日程度)
更新日 2025.03.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】ヤマハ発動機グループのDX戦略推進にともない、IT導入・運用の規模が拡大する中で、それを支えるIT部門に必要な人財像・スキル・キャリアを定義し、人財を育成するスキームづくりと運用体制の強化が急務となっており、IT人財育成を一緒に企画・推進することが出来る方を募集します。【職務内容】IT部門の人事チームの一員として以下のようなテーマに取り組んでもらいます。・IT部門に必要な人財像・スキル・キャリア要件の定義・IT人財育成スキームの企画・導入と運用・部員エンゲージメント強化に向けた施策実践【やりがい・魅力】若手・中堅社員の育成スキームづくりと育成の実践を通じ、組織力強化に貢献することができます。また、自身のキャリアパスとしてマネジメントに必要な経験、マインドセットを積むことができます。・プロセス・IT部特設サイト https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/・YMC製品情報 https://www.yamaha-motor.co.jp/?_gl=1%2a1amo9rx%2a_gcl_au%2aMTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1・転職移住者アンケート https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/move-questionnaire/・中期経営計画 https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/mtp/・キャリア採用募集職種一覧https://hrmos.co/pages/yamaha-motor-career/?_gl=1*1amo9rx*_gcl_au*MTE5MzY3NDY4Ny4xNzM2MTI3MjM1・福利厚生 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/culture/welfare/・YMCの仕事の魅力https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/movie/
更新日 2025.03.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。私たちは、この大きな変化の中においても新たな価値を世の中へ迅速に提供すべく、高品質で高効率な開発環境を構築するエンジニアを募集します。【職務内容】・モーターサイクルのE/Eシステム開発におけるMBD開発プロセス構築(モデリングルール策定・運用、モデル活用ツール構築)・メカ/エレ練成したシステム開発におけるMBSE開発プロセスの環境構築と推進
更新日 2025.04.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】これまでの経験・スキルを活かし、プロジェクトマネージャーの役割で、業務部門、海外子会社、IT子会社・Sierと共にDXの推進。<具体的には>・海外グループ会社含むグローバルERP(SAP/NonSAP)導入の企画と推進・導入PJのPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)業務【やりがい・魅力】同グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。グローバルな場での活躍もでき、将来的には他のシステム領域やインフラ、セキュリティなど多くの選択肢の中で自身のキャリアパスを形成することができます。
更新日 2025.03.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】これまでの経験・スキルを活かし、プロジェクトマネージャー、クラウドエンジニア、ITアーキテクトなどの役割で、IT子会社・SIerと共にクラウド活用のDXの推進。<具体的には>・海外グループ会社含むグローバルのクラウド戦略の企画と推進・クラウドCoE立ち上げ、クラウド共通運用基盤の企画・整備・クラウド利用のアプリケーション開発【やりがい・魅力】同グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。グローバルな場での活躍もでき、将来的には他のシステム領域やインフラ、セキュリティなど多くの選択肢の中で自身のキャリアパスを形成することができます。
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社はデジタルトランスフォーメーション(DX)で経営基盤改革に取り組んでいます。製造領域では次世代に輝くモノづくり改革への挑戦としてグローバルな生産管理システムの刷新を進めています。国内外の関係者を巻き込みながら、新しい生産管理の仕組みやスマートファクトリーを一緒に創りあげる仲間を募集します。【職務内容】・生産管理業務の業務改革とシステム化に向けた要件定義・海外製造拠点に対する、生産管理運用支援とシステム導入・DXを活用した製造マネジメント改善の企画推進・PMOとしてスマートファクトリー関連PJの推進【やりがい・魅力】製造・生産管理領域の業務改革・DX化を通じて、ものづくりの改革に携わる事ができる職場です。生産管理システムを自社開発しているため、自らの想い、ノウハウを形にすることができます。将来的に生産管理の海外駐在員として、グローバルに活躍できます。
更新日 2025.01.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では、DXによる全社改革を目指しており、その一環で経営基盤システムを刷新するグローバルプロジェクトを推進しています。今回はその中でも特に重要となる経営管理領域(グローバルモデル別採算管理/原価計算/原価企画)のシステム開発/導入メンバーとして即戦力でご活躍いただける方を募集いたします。将来的には海外への出張/駐在でグローバルに活躍いただく予定です。【職務内容】・新しい経営基盤システム内、経営管理領域(グローバルモデル別採算/原価計算/原価企画)の検討・海外拠点への経営基盤システムの導入支援【やりがい・魅力】全社横断的でグローバルなプロジェクトの一員になっていただきます。経営基盤システムの刷新という何十年に一度と言っても過言ではない大きな活動の中に身を置き、会社の将来の礎を一緒に築いていきましょう。
更新日 2025.01.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、同グループに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】これまでの経験・スキルを活かし、業務要件定義検討支援、ITプロジェクト管理などの役割で、IT子会社・SIerと共にDXを推進。<具体的には>・社内向け業務アプリケーションの企画と推進・社内向け業務アプリケーション運用・保守の管理【やりがい・魅力】同グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。グローバルな場での活躍もでき、将来的にはITインフラ、サイバーセキュリティなどの選択肢の中で自身のキャリアパスを形成することができます。
更新日 2025.01.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】世界のお客様とつながる新たな体験創造を一緒に実現しませんか?モーターサイクルにおいても、デジタル化の波がやってきています。そんな時代においても、同社らしくデジタルを活用した、新たな顧客体験を創造するサービスを通じ、企業目的である”感動創造”を実現し続けていくことを目指しています。そんな新しい取り組みに挑戦してくれる方をお待ちしています。【職務内容】・アジャイル開発におけるスクラムマスタ(主にモバイルアプリケーションの本番システム)・アジャイルチームの組成・活動推進・メンバー育成・本番システムの設計・開発・運用・保守・あたらしい顧客体験実現のための、スクラムマスタの立場からの企画提案【やりがい・魅力】同社は海外比率90%を超えるグローバル企業です。自らの手でモーターサイクルを世の中に打ち出していく。お客様にどう感じていただきたいか、どう感じていただくかという顧客体験のクリエーションを通じて、世界中のお客様が心底楽しんでいる姿を目にするとき、世の中に対して感動を提供できた実感が得られるのが最大の魅力です。好奇心、新たなアイデア、強い思いがあれば、大きな裁量が与えられ、様々な事にチャレンジできる環境です。マーケティングだけでなく、モーターサイクルの商品企画、デザイン、開発、製造、海外での販売にまで深く関わる機会があり、やる気次第では幅の広い知識経験が得ることができます。国内外担当市場への出張の機会も多く、グローバルで活躍できるチャンスがあります【求める人物像】・お互いを尊重しあえ、チームワークに重きをおける方(必須)・諦めず、積極的に挑戦し続けられる方(必須)・チームで成果をあげることに喜びを感じらえる方(必須)・メンバーの成長にも目を向けられる方(あれば尚良)・工夫、ちょっとした仕掛け、企てという言葉にワクワクしてしまう方(あれば尚良)
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社ではカーボンニュートラル達成に向け、アルミ鋳造の品質改革および鋳造工程の次世代化を進めています。この目標達成に向けLP鋳造工程の生産準備ができる方、LP鋳造工程の新技術の生産展開に参加いただける方を募集いたします。【職務内容】・アルミ鋳造部品のLP鋳造生産準備業務(主にシリンダーヘッド)・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成・鋳造後工程まで含めた工程設計・生産ラインを使ったトライ検証・鋳造技術開発(LP鋳造・GD鋳造・材料・熱処理)【やりがい・魅力】自社製品の部品製造に向け、製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】お客様へ魅力溢れる商品をタイムリーにお届けするため、商品機能要件と製造要件を両立させるべく、開発初期段階から3Dコンカレントエンジニアリングを取り入れて、開発生産準備業務を行っています。既存の業務プロセスを理解しながらも、より良い業務プロセスの構築にチャレンジできるエンジニアを募集します。【職務内容】・モーターサイクルや船外機部品の開発生産準備における3Dコンカレントエンジニアリング活動の推進・部品3Dコンカレントエンジニアリング活動の運営・開発生産準備業務プロセス効率化の推進※コンカレントエンジニアリング:設計、生産、調達などの各工程を同時進行で行うための手法となります。【やりがい・魅力】開発から製造まで多岐に渡り協業するため、幅広い人脈構成ができます。3Dデータを軸としたコンカレントエンジニアリングをさらに発展させていきます。将来の同社の商品開発を支える開発生産準備業務プロセスを一緒に構築しませんか?
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社は電動アシスト自転車を世界で初めて商品化した会社であり、先駆者として業界をリードしています。電動アシスト自転車事業のさらなる品質向上に取り組むために、事業全体の品質マネジメントシステム(QMS)の整備、強化活動を推進できる即戦力となる経験を持っている方を募集します。【職務内容】電動アシスト自転車事業の品質マネジメントシステム整備業務全般・ISO9001をベースとした品質マネジメントシステム(QMS)の整備・品質マネジメントシステムの課題抽出と改善・電動アシスト自転車事業のISO9001認証取得、維持業務・外部認証機関との折衝・内部監査の企画、運営・事業部運営に関わる規定の標準化推進・品質マネジメントシステムの教育カリキュラム構築、教育の実施【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・積極的に周囲とコミュニケーションを取れる方(必須)・自転車に興味のある方(あれば尚良)
更新日 2025.04.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社は、お客様に感動を与える魅力と環境性能を兼ね備えた製品の開発を行っています。持続可能な社会実現に向け、これからのモーターサイクル用パワートレインの環境対応技術開発を担えるエンジニアを募集します。【職務内容】モーターサイクルの次世代排ガス規制対応技術開発(下記のいずれか)・エンジンの燃焼設計・MBDプロセス開発【やりがい・魅力】目標達成のために、構想段階から自分のアイデアを反映できる仕事です。また、社内だけでなく外部機関や大学などとの協業の機会もあります。様々な技術に触れ自身の技術力を高められる職場です。
更新日 2025.04.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】これまでの経験・スキルを活かし、プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト、市民開発推進エバンジェリストなどの役割で、IT子会社・SIerと共に市民開発DXの推進。<具体的には>・海外グループ会社含むグローバルのRPAやPowerPlatform、PowerBI、生成AIアプリなどの市民開発推進企画と実行・市民開発に適したアプリケーションの市場動向把握と適用企画【やりがい・魅力】同社発動機グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。グローバルな場での活躍もでき、将来的には他のシステム領域やインフラ、セキュリティなど多くの選択肢の中で自身のキャリアパスを形成することができます。
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グループ全体のサイバーセキュリティ全般を統括するリーダーとして、SOCやCSIRTを統括し、グループ各社と連携してサイバーセキュリティに関するガバナンス推進を担っていただく人材を募集します。【職務内容】・同社グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対応体制の統括(YMC Global CSIRT)・各事業(製品開発、工場、IT、調達など)とのサイバーセキュリティ活動の連携、対策推進・サイバーセキュリティのガバナンス構築、監査対応【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つ同社グループ全体を視野にしたサイバーセキュリティ戦略をグループ統括リーダーとして推進します。グローバル、かつ大規模なテーマでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、多様なメンバーがいる混成組織での戦略立案やリーダーシップ経験を得ることができます。
更新日 2025.04.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では、自動車関連部品の開発、生産を行ってきました。今後もコンポーネント事業を支えていくために、共に前向きに挑戦していただける方を募集します。この度は、国内、海外問わずグローバルに活躍したい営業メンバーを募集いたします。【職務内容】・新規、既存のお取引様との連携、交渉・各種イベント企画・マーケティング、新規顧客開拓【やりがい・魅力】BtoBにおけるビジネスを通じて、部内だけでなく社内外の多くの方達とともにキャリアを積み上げていく事が出来ます。また、チャレンジ精神が重要で、自身の想いを企画にして活動を牽引していく事もできます。
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社の財務部門として企業価値向上に貢献・リードするために人員を強化(増員)します。財務の専門性と事業への理解をもって、経営・事業のパートナーの役割を担って頂きます。【職務内容】・資本政策(負債・資本比率・株主還元・BSマネジメント)の立案実行・社債発行等のコーポレートファイナンス業務・M&Aプロジェクトへの参画・グループ財務戦略・ガバナンスの立案実行(各事業部門・海外拠点の財務課題解決)・為替・与信などのリスクマネジメント・決裁審査などの財務ガバナンス強化【やりがい・魅力】財務戦略立案・コーポレートファイナスの領域において、新しいチャレンジ含め、様々な経験を積むチャンスがある一方で、1人1人が責任をもって業務を完結しています。職制・関係部門との頻繁なコミュニケーションも必要で、チーム内の結束力もあります。【求める人物像】・新しい課題に積極的に取り組む行動力のある方(必須)・論理性に富み、コミュニケーション能力の高い人(必須)・業務を粘り強く遂行する方(必須)・自身の業務範囲に必要な知見を習得する責任感(必須)・どのようなシステムにも対応する柔軟なITリテラシー(あれば尚良)
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社本社組立工場では、国内外の組立工場向けの設備や治具の開発・導入を行っております。エンジンや車体組立の自動化、協調ロボットや自動搬送機の導入など、多岐にわたる設備開発・導入を一緒にチャレンジして頂けるエンジニアを募集します。【職務内容】・新機種や海外工場向け新設備/治具の導入と既存設備の改善・設備開発、仕様設計、評価、出荷、据付業務・エンジン/車体組立作業用の治具設計および評価・導入時の標準書作成、操作や保全方法の指導【やりがい・魅力】新入社員からベテランまでチーム内の風通しがとてもよい職場です。ノウハウを学びながら、設備導入の全てのプロセスにチャレンジできます。またアセアン・南アジア・南米など、色々な海外拠点のエンジニアと交流ができます。新設備の開発・導入により工場の未来を作っていく仕事です。
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では以下の領域を推進、スピードアップさせたく、人員募集いたします。■新技術/新部品の先行開発から現場導入・生産立ち上げ■デジタル技術、Iotを用いた生産準備プロセス・品質改革とスマート工場化【職務内容】・鋳造部品の生産準備業務・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成・鋳造後工程まで含めた工程設計・生産ラインを使ったトライ検証・鋳造技術開発(鋳造工法・材料・熱処理)※ダイカスト鋳造/LP鋳造/GD鋳造 いずれかの鋳造工法に従事【やりがい・魅力】同社の発展の歴史は、鋳造技術の進化とともにあります。弊社創業以前からピアノフレームで培われた鋳造技術は、やがてモーターサイクルのエンジン/車体部品へと発展。さらに自動車エンジン部品、マリンエンジン部品と広がりました。鋳造部品の可能性をさらに押し広げ、魅力的な製品作りを期待される領域です。
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】AM開発統括部では、社外四輪メーカーからの委託業務を中心に、エンジン開発業務を行っています。昨今はEV化からの揺り戻しでエンジン開発業務のニーズが増えており、またカーボンニュートラル対応の選択肢の一つとしてCN燃料でのエンジン開発も見据え、エンジン開発体制強化のためエンジニアを募集致します。【職務内容】・自動車用スポーツエンジンの実験(機能,信頼性開発)、解析業務【やりがい・魅力】今後もエンジン開発を続けていくことができ、これまで身に付けたエンジンに関わる知識、経験、スキルを活かすことができます。また、四輪エンジンの開発のみではなく、同社の商材の様々なエンジンの開発に携わる可能性もあり、最新のエンジン技術を身に付けることができます。
更新日 2025.04.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社の戦略事業領域として、重要性が増す北米市場でのLSM(Low Speed Mobility)商材を開拓するため、および日本や他の地域でのゴルフカートの更なる商品魅力UPのための開発力強化のためのエンジニアを募集します【職務内容】・小型4輪車の車体orエンジン実験 (適正によって、車体系orエンジン系の配属を決定します。ローテーション有)【求める人物像】・自動車より少人数で行う小型4輪車の実験に興味がある方(必須)・主体的かつ主導して業務推進できる方(あれば尚良)・スピード感があり、新しいことにチャレンジし、やりきりたい方(あれば尚良)・明るく、ポジティブシンキングな方(あれば尚良)・チームのマネージメント経験がある方(あれば尚良)・ゴルフが好きな方(あれば尚良)
更新日 2025.04.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】生産職場では安全性向上、品質保証、お客様へのタイムリーな製品供給や生産コスト低減を目的として生産設備の自働化、DX化を進めております。自働化技術の技術開発から設備設計・組立・実装までの幅広い分野で活躍できる意欲的な設備エンジニアを求めています。【職務内容】・自働化設備(部品供給機、パレタイジング装置等)の開発・設計・組立・自働化技術(AI画像判定、協働ロボット等)の要素技術開発・開発した設備の社内外への実装【やりがい・魅力】これまで社内で培ってきた技術と近年注目されているAIやDX等の最新技術を駆使し、安価な設備を開発しています。社内外への貢献や自己成長が期待できるやりがいのある職場です。
更新日 2025.04.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】社内構造改革、法規認証、環境負荷物質、適正取引、などへの要求が補修部品についても年々増えている。関係部門と協力しながら、案件/品目/サプライヤー単位の最適な調達対応及び在庫管理を行うために専門知識・経験を持った人材を募集します。【職務内容】・主管部門や事務局部門からの依頼について、対応方針とスケジュールの設定、各業務担当者への展開、進捗管理、情報の収集と整理、依頼部門への回答、を行う。・生産/調達レイアウトや法令対応のために改訂/変更される部品について、サプライヤーでの切替から供給開始までを管理し、お客様への補修部品供給につなげる。【やりがい・魅力】業界/業種を問わないサプライチェーン課題への取組みを通じて、世界中のお客様に必要な補修部品供給を支える達成感のある業務です。
更新日 2025.04.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社本社組立工場では主に先進国向けのモーターサイクルを製造しています。お客様や社会の製品品質保証の要求に応えるため、既存の保証体系を革新し、より高次元の品質管理体制構築を目指しています。デジタル技術などを活用し、業務プロセスや製品保証の革新に挑戦し推進するクリエイティブな人財を求めています。【職務内容】・完成品品質保証のDX推進と手法開発・製造品質データ分析と改善企画立案・業務プロセス品質の改革推進【やりがい・魅力】品質保証の構築という責任あるポジションを担ってもらいます。臨機応変な対応・判断・論理的思考が必須ですが、その先に得られる仲間からの信頼や達成感にやりがいを感じれる仲間を募集しています。革新の挑戦に対する創意工夫や自己研鑽に支援は惜しみません。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・柔軟な思考と適応力を持ち、変化に対応できる方(必須)・コミュニケーション能力が高く、円滑な対話ができる方(必須)
更新日 2025.04.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では2035年SCOPE1,2のカーボンニュートラル達成を掲げており、生産工程におけるCO2削減が課題となっております。新しい生産技術の開発に向けて、既存の技術の応用だけでなく、今から世の中に出てくる技術の開発にも取り組める生産技術人材を募集します。なお、同グループは、2024年7月10日プレスリリースの「水素エネルギー実証施設」の工法開発を担っているグループになります。【職務内容】グリーンエネルギーの調達・運用、省エネリサイクル技術等をテーマに下記の業務を担当いただきます。・グリーンエネルギーを活用した新しい技術の調査・技術の成立性検証水素製造の技術や、その技術の活用、ガスにエネルギー転換する等、この変換技術をオリジナルで開発しようと試みています。・社内工程への新技術のインストール工場経営に貢献する設備の導入(=経費を抑える等)【やりがい・魅力】世の中の環境問題の最先端を解決していくことができる、社会貢献度の高いポジションです。全世界ではもちろんですが、同社の中でも注目されている領域となっております。
更新日 2025.04.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】製造DXならびにスマートファクトリー化の推進・企画者、または設備データなどのセンシングに長けた技術者を募集します。製造及び保全DXを推進しており、最新技術を取り入れ現場課題を解決する技術開発・構想・設計ができる即戦力人材や、技術者・製造現場と協調して課題解決をリード・技術開発含めた活動全体をプロデュースする発想と行動力に長けた人材を求めています。【職務内容】・工場課題を解決する各種DX技術の開発。(AI含む)・グローバルな製造DX活動の企画、推進。・国内外の生産拠点をデータで繋ぐ技術開発・構想・設計・実装・見える化、データトレザビ構築の為の設備データの収集システム開発【やりがい・魅力】最新のAI技術を学ぶことができるほか、世界の生産拠点と協業することも多いためグローバルコミュニケーションを学ぶ機会もある職場です。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・グローバルに業務を遂行できる方(あれば尚良)・相手の立場に立って考え、提案型で業務を遂行できる方(あれば尚良)・コミュニケーションが好きな方(あれば尚良)
更新日 2025.04.02
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社本社組立工場では主に先進国向けのモーターサイクルを製造しています。お客様や社会の製品品質保証の要求に応えるため、既存の保証体系を革新し、より高次元の品質管理体制構築を目指しています。製造プロセスの品質課題を俯瞰的に捉え、多方面にアプローチして改善を図る品質管理エンジニアを募集します。【職務内容】・製造現場品質管理業務の改革推進・国内外の品質是正/改善・品質管理システムの維持・改善(ISO9001)【やりがい・魅力】品質保証の構築という責任あるポジションを担ってもらいます。臨機応変な対応・判断・論理的思考が必須ですが、その先に得られる仲間からの信頼や達成感にやりがいを感じれる仲間を募集しています。革新の挑戦に対する創意工夫や自己研鑽に支援は惜しみません。
更新日 2025.04.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社ではさらなる品質の向上に取り組むために、海外子会社も含めたMC事業品質方針の策定・展開業務の強化活動を行う品質保証領域で即戦力となる経験を持っている方を募集します。【職務内容】・事業品質方針の策定・推進・海外製造拠点への品質方針展開・品質基盤強化【やりがい・魅力】・在宅勤務やフレックス制度利用により自身で働き方のアレンジが可能です。休暇取得しやすい職場です。・同社のメイン事業であるMC事業の品質方針の策定・展開に携われます。・海外子会社への出張、メンバーとの交流などグローバルに活動できます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・関係部門間の課題・意見を調整し、活動をリードし推進するのが得意な方(必須)・ISO9001、IATF16949などの品質マネジメントシステム(QMS)に対する知見(あれば尚良)・統計的品質管理(SQC)に対する知見のある方(あれば尚良)・海外拠点子会社メンバー参加の議論に抵抗がない方(あれば尚良)・議論の内容をイメージ化し、検討メンバーと共有するのが得意な方(あれば尚良)
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同部門では、業務を分析し、必要なシステム開発を牽引できる人材を募集しています。顧客満足度・ブランド価値向上のため、より高品質な製品・サービスの創出が急務であり、現業務をデジタルの力で大きく変革させていく必要があります。本DX活動をより拡大・加速させていくために、業務プロセス改善やITシステム開発の領域で即戦力となる経験豊富な人材を募集します。【職務内容】これまでの経験・スキルに応じ、以下全領域または一部を担当いただき、将来的には、プロジェクトマネージャーやPMOとしてご活躍頂きたいと考えております。・業務分析(現業務プロセスの見える化、あるべきプロセスの策定)・システム活用検討(デジタル活用が効果的なプロセスの選定)・システム開発(要求定義、システム開発(ベンダーマネジメント))・システム導入・運用・保守(ユーザー・ベンダーマネジメント)※開発・導入はIT子会社・SIerが実施【やりがい・魅力】以下の様なモノ・コトを実現・体感出来る環境です。・最先端のデジタル技術に触れ、ITシステムを企画・構築し、自らの手で業務改革(未来創出)を実現することが出来ます。・同じ志を持つ仲間と共に活動を推進し、個としてだけでなく、チームとして創り上げる達成感を得ることが出来ます。・製品・サービスの質を高め、お客様をはじめとするステークホルダーに貢献出来る喜びを得ることが出来ます。・様々な課題を解決するためのソリューション企画開発を担うプロジェクトマネージャーへとキャリアアップ可能です。【求める人物像】・新たなモノ・コトを主体的に学び活用していくことができる方(必須)・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・セルフスターターな方(あれば尚良)・多くのステークホルダーを巻込みながら、粘り強く最後までやり切れる方(あれば尚良)・チームでプロジェクトを進めることにポジティブな方(あれば尚良)・マネジメント・リーダー志向をお持ちの方(あれば尚良)・同社製品・事業に興味、関心を持っていただける方(あれば尚良)
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルなセキュリティ標準を定義し、IT,OTのに関するサイバーセキュリティ戦略の企画推進を担っていただく人材を募集します。【職務内容】・同社グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対策の戦略立案・サイバーセキュリティ対策のプロジェクト管理・セキュリティを考慮したインフラの全体設計、ツールの導入【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つ同社グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方・好奇心旺盛な方
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のために必要となる、ITインフラに関する企画立案を行いその実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】・ITインフラ導入方針立案:国内・海外のネットワークのサービスやツールの導入企画を策定していただきます。【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つ同社グループ全体を視野にした企画、実装を実施します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、ITインフラに関する技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・社内外関係者との円滑なコミュニケーションができる方(必須)・新たな技術に興味を持ち、積極的に学び、活用できる方(必須)・リーダー志向をお持ちの方(あれば尚良)
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のために必要となる、ITインフラに関する企画立案を行いその実現をリードしていけるIT人材を募集します。【職務内容】・ITインフラ導入方針立案:国内・海外のクラウドサービスやサーバ環境の導入企画を策定していただきます。【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つ同社グループ全体を視野にした企画、実装を実施します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、ITインフラに関する技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・社内外関係者との円滑なコミュニケーションができる方(必須)・新たな技術に興味を持ち、積極的に学び、活用できる方(必須)・リーダー志向をお持ちの方(あれば尚良)
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルなセキュリティ標準を定義し、IT,OTのに関するサイバーセキュリティ戦略の企画推進を担っていただく人材を募集します。【職務内容】・同社グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対策の戦略立案・サイバーセキュリティ対策のプロジェクト管理・セキュリティを考慮したインフラの全体設計、ツールの導入【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方・好奇心旺盛な方
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルでのセキュリティ運用、インシデント対応を推進できるメンバーを募集します。将来的にはグローバルのセキュリティ運用リーダーとなっていただくことを期待しています。【職務内容】・同社グループ(国内外)のサイバーセキュリティ業務全般・サイバーセキュリティ対策のグローバル展開と推進・セキュリティインシデント対応、セキュリティアラート運用【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つ同社グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方・好奇心旺盛な方
更新日 2025.03.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】大型船外機におけるアルミ製エンジン部品(ヘッドシリンダ/ボディシリンダ/クランクケース 等)の加工工程設計、製造技術業務全般・新型モデル生産準備、コンカレントエンジニアリング・加工新ラインの企画検討・既存ライン移設再編検討・レイアウト、日程、費用の検討【やりがい・魅力】・好調を維持し且つ事業拡大を目指すマリン事業である為、新しい事ややりたい事を実現できるチャンスがあります。・自らが作りこんだ工程で生産した新商品を市場に送り出す事が出来ます。【募集背景】同社のマリン部門では先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。新商品の生産準備や、市場要求に応えるよう工場の生産能力増強のための加工ライン新設再編の具体的企画策定する人材を募集します。
更新日 2025.04.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】ボートの多様化や大型化に伴い、より快適な操船性を実現できる船外機が求められています。顧客ニーズに即した最先端の製品を迅速に開発するため、メカトロ開発(主に機械設計)において、経験豊富で即戦力となるエンジニアを募集致します【職務内容】船外機のステアリング、及び周辺部品の開発・先行、量産、量産維持業務・強度やリンク機構のメカ設計、及びACT等含めたシステム開発・EG冷却の為の流体、熱、防食設計・各PJTにおける業務や進捗状況のとりまとめ【やりがい・魅力】船外機の基本機能である、「ボートに搭載する」「曲がる」を開発するGrです。4輪や2輪とは異なり多種多様なボートに搭載される為、検討範囲は多岐に渡りますが、自分たちの開発結果が体感し易い領域です。また、海外のボートビルダー様とのやり取りなど、グローバルに活躍する事ができます。
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】鋳鉄ライナー入りシリンダーと比較して、セラミック系(SiC粒子混入)メッキシリンダーは、耐摩耗性を確保しつつ、軽量化、冷却性向上、高圧縮比、オイル消費削減を可能とする技術であり、同社の多くのスポーツモデルに採用されております。「商品の価値」を向上させるため、メッキシリンダーはさらに活躍の領域を広げており、DXを活用しつつ新たな技術取組みを進めています。高い目標を目指し、共に成長していける技術者を募集します。【職務内容】二輪エンジン用シリンダー メッキ工程の製造技術業務・新機種生産準備・・・ 製品図作り込み、工程設計、工程準備、生産立上、新ライン立上・海外拠点生準支援 ・・・ 新機種立上げ、新ライン立上 等・新技術開発 ・・・ 製造技術開発を通して製品機能向上に貢献する【やりがい・魅力】最先端のDX技術を駆使し、工場の姿を変え、商品の価値を高めることに直結する仕事です。常に新しい事にチャレンジできる環境があり、工場のモノづくりや技術の働き方がどんどん変わっていきます。海外拠点とのやり取りも多く、グローバルな業務を行える環境です。
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】新設したグローバルRC(リスク・コンプライアンス)・法務・知財本部が推進するリスクマネジメント機能改革を担う人財を増員します。同社では、経営を促進する”Global・Integrated・Agile”なリスク・コンプライアンスを掲げており、リスクマネジメントの視点から同社の事業・経営の現場に関わることができる職務です。【職務内容】定常の全社リスクマネジメント業務(同社グループ全社のリスク評価・リスク対策・モニタリング等のマネジメント活動や、リスク事案の初動対応および是正・再発防止対策など)に加えて、新本部が推進するグローバルなリスク・コンプライアンス体制構築や各活動に携わります。【やりがい・魅力】同社では、”Global・Integrated・Agile”の三つを柱に、同社の経営を促進する「リスク・コンプライアンス経営」を掲げています。同社の事業環境の広がりを受けてグローバルに、M&Aやデジタルの加速などの経営計画や事業戦略とより統合されたリスク・コンプライアンス経営を行い、各地域の規制や環境変化に伴うリスクを機動的に特定して価値創造に繋げることを同社の中期経営計画でもコミットしており、リスクマネジメント業務もその中心で役割を担う機会が多くあります。
更新日 2025.03.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】自動運転の発展やカーボンニュートラルへの変革などに伴い法規が多様化していく中で、自動車やモーターサイクルに関する法規制や認証制度が年々厳しく複雑になってきています。お客様へ法規に適合した安心・安全な車両をお届け出来るよう、関連する法規情報を迅速且つ正しく収集して社内展開、適切な認定試験を行い、開発や生産段階での確実な法規適合を推進すると共に、各国の業務支援も行い車両認証を計画通り取得する業務体制を強化するため、戦力となる法規認証の仲間を募集致します。【職務内容】・各国向け車両に適用される法規の情報収集と社内周知・各国向け車両認証取得までの計画立案、申請書類作成、社内関係部署との調整、当局との交渉・認証試験実計測作業(ブレーキ、騒音、諸元、排気ガス、OBD、EMC、EV等)、車両整備、セットアップ(計測準備)【やりがい・魅力】・安心・安全な車両をお客様にお届けし、自動車産業と社会の発展に貢献できます・法規情報収集・社内展開・認証業務に携わることで希少価値のある法規のスペシャリストを目指すことが可能です。・はじめは認証制度に関する法規や基準、企画の知識を習得していただき、その後は各国当局との折衝を経験していただきます。将来的には計画の立案や日程管理など自身が裁量を持ってお仕事を進めていただけます。・現地出張を交えた活動や海外拠点と連携を取り現地認定の成立に貢献したりグローバルな活躍が可能です。
更新日 2025.03.13
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】カーボンニュートラル社会の実現に向けて、同社では各商材の電動化を推進しています。それらに用いられるバッテリやモータの製造において重要な役割を果たす溶接技術の開発を担う溶接エンジニアを募集しています。【職務内容】・対象部品(EV用バッテリやモータ)に適した工法・工程の調査および提案・設備仕様の検討、手配・生産設備の現場導入・QDC作り込み【やりがい・魅力】バッテリやモータの分野では、技術進歩が目覚ましく、生産技術においても新しい技術が次々と登場しています。そのため、最先端の工法に挑戦する機会が豊富にあります。また、設計開発部門と連携し、工法と製品仕様の最適化に取り組むことで、製品の進化に貢献できます。
更新日 2025.02.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】アルミ鋳造工場において、高品質・低価格・高機能による競争力強化を目標に、製造技術開発を推進している。鋳造設備の新規導入・自働化技術開発、DX推進といった幅広い分野で活躍できる意欲的な設備エンジニアを募集します。【職務内容】・鋳造(DC/LP/GD)および付帯設備の企画・導入・自働化設備の開発、導入・製造工程(設備)へのDX推進・海外工場への設備展開支援【やりがい・魅力】製造の変革が進む中で、IoTやAIをはじめとする最新技術を駆使した工場イノベーションに携われます。技術探求、チャレンジが必須で、その先の社会貢献をやりがいとして感じられる仲間を募集しています。
更新日 2025.03.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。