クラウドインフラエンジニア(テックリード・運用自動化推進)<自社開発ベクトルの検索エンジン>#TG-1076-50-M機械・精密機器商社
機械・精密機器商社
職務内容 ■組織ミッション:ECサイトを運営する同社において「部品調達における顧客の""思考にかける時間""の短縮」を目指し、今この世の中にはない新しい部品選定サービス(WEBサービス)を企画および構築している戦略事業組織です。IA産業(Industrial Automation産業)における部品調達のデファクトスタンダードとなるための検索サービスを自社内製開発しています。この活動を通じて、インパクトのある変化・創造を起こし、顧客・サプライヤーの「あらゆるムダの排除」によりIA産業の非効率解消に貢献していきます。■チームミッション:チーム全体でプロダクトオーナーとしての責任を担い、国内開発した内製検索エンジンを海外の現地法人を経由して世界の利用ユーザに届けることを第一段階。その結果、ユーザへ思考時間の短縮という顧客時間価値を提供し、喜んでいただけるようなユーザ体験を創り出すことを最終ミッションとして活動しています。■自組織の強み・事業責任者からのコメント等ECにおける基幹機能である検索エンジンを自らオーナーの立場で内製開発しており、かつ今まさに世界に展開するという事業フェーズにある組織です。当組織では希少価値の高い唯一無二の経験を積むことができます。また、IA産業におけるビジネスモデルの強さは国内で実証済みで、海外展開によって更なる大きな変化をダイナミックに味わう事ができます。この規模感で世界展開は類を見ないといえ、IA産業や製造業において世界初の試みにチャレンジすることが可能です。■募集背景ECサービスを基幹事業としている同社で、新しい技術を取り入れた検索エンジンの開発を進めており、今後世界各国の現地法人への展開を予定しております。グローバル展開を視野に入れたプロジェクト増加に伴い、新規サービスの開発に向けて技術基盤の整備を急務としている状況です。グローバル市場における競争力を高めるため、経験豊富なエンジニアの採用を進めており、特にプロダクト成長を仕組みから支えられるようなクラウドインフラエンジニアとして活躍できる人材を求めています。経営理念を実現するために、信頼性の高い運用基盤の整備が必要不可欠です。技術広報活動を通じて、社内外への情報発信を強化するための人材も必要としています。■担当業務内容①■グローバル運用の仕組みづくり現地法人への展開効率化と安定運用に向けた活動としての海外クラウドでのインフラ・アプリケーションの環境構築と整備<具体的には>・運用負荷を軽減するための自動化推進に取り組み、CI/CD基盤を整備を行います。Google CloudのCloud Buildを用いたサーバーレスプラットフォームでデプロイメントプロセスの自動化を図ります。・ログおよびアプリケーションメトリクスの運用基盤を整備し、データ分析を推進。AWSやGCPなどのクラウド環境を利用し、適切なモニタリングツール(例:Cloud Monitoring、Google Analytics、BigQuery、Looker Studio Pro、Datadog)を活用します。・インシデント管理を行い、迅速な対応を通じて運用の安定性を確保。障害発生時には、Pager Duty AIエージェントを参考に、再発防止策を講じます。:70%②■部門の技術レベル向上のための各種活動<具体的には>・社内外での技術広報活動として、登壇やブログ執筆により情報発信を行います。技術イベントへの参加や社内勉強会の実施も期待されています。・新規サービスやツールの技術検証を行い、導入の可否を評価。新技術のトライアルを通じて、社内の技術力向上に寄与します。・プロジェクト内でのテックリードとして、チームの技術力向上に貢献。メンバーへの技術指導やコードレビューを通じて、スキルアップを促進します。:30%■求める人物像会社の事業理念でもある「顧客時間価値の創出」へ共感し、目的意識をもち顧客志向で課題解決を楽しめる方を求めます。ただやらされるのではなく自ら率先して落ちている課題を拾いに行き、解決に向けて主体的に取り組みたいという方にはオススメのポジションです。
- 年収
- 700万円~900万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.09.24