【東京】海外子会社管理・経営支援 ※将来的な駐在可能性有化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】海外子会社(連結・非連結あわせて44拠点)の経営全般に関する支援業務をお任せします。本社側の窓口として、他部署と連携した支援を行っていただくほか、経営状況や概況をBIツールで分析・管理していただきます。【職務内容】■海外子会社とのコミュニケーション窓口(複数の担当拠点の管理部門業務全般における、幅広い理解と把握、サポート)■担当拠点の業績分析、情報収集、実態把握■グループとしての方針やルールに関する相談・チェック等■その他、担当拠点からの依頼に関する対応※一人あたり10社程度の管理をご担当いただくイメージです。※適性次第で、将来的には駐在員として海外拠点の管理部門担当者をお任せする可能性もあります。【配属部署】財務経営管理室 海外管理部 海外管理課(7名)※プロパー1名、中途入社6名【組織構成】※星印が本ポジション財務経営管理室(全57名) -経理1部(管理会計、国内グループ会社管理・支援、税務) -経理2部(制度会計) -資金部(財務業務) -IR企画部(IR業務及び経営企画業務) -海外管理部(海外グループ会社管理・支援) -海外管理課(海外グループ会社管理・支援)(★) -標準ERP運用課(海外グループ会社をシステム運用面で支援)【財務経理室長の考える職場づくり】幅広いキャリアを積みたい方、ワークライフバランスを重視した働き方をしたい方、専門性を磨いていきたい方など、目指すキャリアや働き方の方向性により色々なタイプの方々と働きやすい職場づくりをしていきたいと考えています。【魅力・やりがい】■特別対応やイベント等がなければ、基本残業はありません。■管理部門業務に関する幅広い経験が得られます。■海外のナショナルスタッフとのコミュニケーションや交流があるので、海外の仲間が増えていきます。■海外の担当拠点所在国への出張や、海外駐在も可能なポジションです。海外志向のある方、ぜひご応募ください!【募集背景】同社では海外売上高比率70%を目指しており、海外拠点の重要性がますます高まっていることから、管理部門担当者の役割も拡大してきております。それに伴い、海外拠点を支援するための人材、将来海外拠点の管理部門担当者として活躍できる人材を募集いたします。【転勤】海外管理部としては、国内転勤はありません。財務経営管理室内で異動する場合には大阪のみ(資金部、経理1部)となります。【海外駐在先候補】■東南アジアhttps://www.inabata.co.jp/business/region/southeast_asia/■北東アジアhttps://www.inabata.co.jp/business/region/northeast_asia/■米州https://www.inabata.co.jp/business/region/americas/■欧州https://www.inabata.co.jp/business/region/europe/※入社後、3~5年程度ご経験を積んでいただいたのち、管理部門担当者(実質的なNo.2)として上記海外拠点のいずれかへ駐在していただく可能性があります。※海外駐在となった際は、3~5年のスパンで海外各拠点をローテーションすることを想定しています。
- 年収
- 600万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.04.30