1ステップの簡単手順で登録可能!
転職のご相談からご入社まで、
担当キャリアアドバイザーが無料でサポート。
「自分の年収が市場と比較してどのくらいのポジションにいるのか」「今後年収はどのように推移していくのか」と、年収について気になる方も多いのではないでしょうか。今回、パソナキャリアではソフトウェア・通信業界の職種別の平均年収と、職種別に年代ごとの平均年収推移を算出しました。ご自身のキャリアプランを考える中で参考としてください。
平均年収が一番高い職種は「企画関連」で582万円でした。続いてマーケティング関連、管理部門、ITエンジニアと続いています。
全体でみると均等に年収が推移していますが、職種ごとで見ると年収がアップする年代が異なったり、40代前半~40代後半にかけて平均年収が下降していく職種も見られます。
ソフトウェア・通信業界でのITエンジニアの年収は年代ごとに一定水準でアップしていく傾向にあります。
ソフトウェア・通信業界でのクリエイターは年収は年代ごとにばらつきがあります。年齢に比例するというより、スキルに年収が比例する傾向が強いのかもしれません。
全体と比較すると、40代前半までは平均的な推移ですが、40代前半から40代後半にかけての年収伸び率が高いことが特徴です。
40代前半から40代後半での年収伸び率が高く、40代後半での平均年収は全職種で1位となっています。
30代後半から40代前半で年収伸び率が40代前半の平均年収は全職種で1位となっています。
ソフトウェア・通信業界全体の平均と近しい年収推移となっています。
ソフトウェア・通信業界の秘書・アシスタントの平均年収はほぼ一定となりました。
パソナキャリアに転職支援サポートをお申し込みいただいた転職希望者の方のうち、ソフトウェア・通信業界に在籍している25~49歳を対象
転職のご相談からご入社まで、
担当キャリアアドバイザーが無料でサポート。