マーケティング (新規事業/スペースシェアリング事業)運輸・倉庫・物流・交通
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】本ポジションでは、スペースシェアリング事業におけるマーケティング業務全般のリードをご担当いただきます。利用者拡大やブランド価値の向上を目指し、プロモーション戦略の立案および実行を通じて事業の成長に貢献いただく重要な役割です。また、データ分析に基づく施策の改善や、外部パートナーとの連携を通じて、サービスの更なる発展を目指していただきます。【職務内容】1.マーケティング戦略の立案と実施スペースシェアリング事業の利用者を増やすためのプロモーション戦略を策定し、実施する。新規顧客獲得やブランド認知向上を目的としたマーケティング活動全般を担当。2.広告運用およびパフォーマンス分析SEOやリスティング広告、SNS広告などのデジタルマーケティング施策を運用。キャンペーンの効果測定、ROI分析を実施し、パフォーマンス向上を図る。3.利用者体験の向上ユーザーインタビューやアンケートの実施を通じて、顧客ニーズを把握。プラットフォームのUI/UX改善に向けた提案や、実施サポートを行う。4.外部パートナーおよび社内調整広告代理店やシステムベンダーと連携し、マーケティング施策を効果的に推進。社内の関係部署と連携し、目標達成のための業務調整を行う。5.市場動向と競合分析市場調査や競合分析を通じて、マーケティング戦略を最適化。業界の最新動向を把握し、事業の成長を支える新たな施策を提案。【その他】総合職として採用するため、採用後、上記以外の業務に従事することがある。【求める人物像】・新規事業の立ち上げに興味があり、未知の領域に挑戦することを楽しめる方・自ら考え行動し、課題解決に向けて主体的に取り組める方・チームや社内外の関係者と協力しながら目標達成を目指せる方・変化の多い環境でも柔軟に対応できる方【当社について】(1)交通事業本部・交通事業 安全・安心な鉄道の運営・管理、モビリティの拡充、駅施設のアップデートなどで交通課題を解消し、交通の更なる利便性を引き出すとともに、交通サービスを進化させ、「交通の大変革」に取り組んでいます。また、国内外からの誘客に向けたプロモーションなども実施しています。・流通事業 「Whityうめだ」「ekimo」などのエキナカでの商業施設を運営をしています。今後、無人サービス事業の実証実験、DX化による地下街販促事業の見直し等も行います。・次世代自動販売機事業 大小さまざまなサイズの商品を販売し、多言語の案内機能を搭載した次世代型自販機の設置を通して、駅の魅力と利便性向上を目指します。(2)マーケティング事業本部・生活支援サービス事業本部・飲食事業 新なにわ大食堂や、Orchid time by Osaka Metroなど、駅ナカ・駅近のレストランやカフェのほか、スイーツや和菓子などの飲食事業を展開します。・生活支援サービス事業交通事業でのお客さまとの接点を最大限活用し、ヘルスケア事業やスペースシェア事業、学童保育などの生活支援サービスを展開することで、沿線価値の向上を図ります。(3)都市開発事業本部 大阪の成長・活性化に最大限貢献するとともに、非交通事業の成長による事業基盤の強化を図ります。マンションブランド「Metrosa」や、「Metrise Tower大阪上本町」、「Metrise森ノ宮中央」などの分譲マンションを展開しています。今後、保有不動産のみならず、必要に応じて、外部アセットの購入による沿線開発も行います。
- 年収
- 590万円~760万円※経験に応ず
- 職種
- webマーケター
更新日 2025.02.28