【ISO認証審査サービス】法人営業/在宅中心/直行直帰可その他(コンサルティング系)
その他(コンサルティング系)
【概要】ISOとは、スイスジュネーブに本部を置く国際標準化機構( International Organization for Standardization)の略称で、製品やサービスの国際規格を制定する非政府機関です。身近なものでは非常口のマーク、クレジットカードのサイズ、カメラで設定するISO感度といったものこれらはすべてISO規格基準で定められたもので、世界共通の基準を満たしています。この世界共通基準を満たすことで、誰でも共通した認識や、世界中のATMの利用を実現する等、同じレベルの製品、サービスを提供でき、顧客や消費者が安心して製品やサービスを購入、提供を受けることができるようにするものです。?一方で審査を通じ、ISOの認証を得られれば、自社の製品・サービスが国際的な基準に達していることの証明になり、信頼獲得や売上増加に繋がります?。また、ISO認証といっても基本的な品質規格のISO9001に始まり、各産業や対象サービスに特化した様々な規格があり、例えば、ITに特化したISO27001(ISMS)や医療機器向けのISO13485、自動車業界向けのISO16949、 食品安全向けのISO22000、更には航空宇宙及び防衛産業向けのAS/EN/JISQ9100、最近では温室効果ガス排出量等、その種類(規格)は多岐に渡ります。、同社の場合、その審査可能な種類(規格数)は国内最大となります。 あなたの営業を通じ世界共通の安心できる生活を一層実現して下さい。 【業務内容】企業に対し、ISO認証審査サービスを提供する営業を担当していただきます。 ・営業対象は既存顧客が85%であり、この既存顧客に訪問(リモートも含め)し、既に認証済のISO規格に加え、別種類のISO提案、グループ企業への提案などをしていただきます。 営業手法例:セミナーの開催、コンサル企業との連携、顧客からの紹介、WEB、問い合わせ等。セミナーは顧客が求めているような企画(例えば、サスティナビリティ)を立案し、審査員、講師が講義を行いその上で、アンケート等に従い、該当するISO規格を提案していきます。セミナーの企画/進行は営業が担当。 営業ツール:ISO種別のプレゼン用パワーポイント、パンフレット等、営業担当共有のツールあり。 【同社の強み】・世界最大級のISO認証事業者 ・国内最大の審査対象規格(ISOの種類)企業 ・顧客の海外拠点も含め審査が可能(当社海外支社より対応) ・審査のすべてをワンストップで、且つフレンドリーオーディットを掲げ審査を実施。
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.05.27