サイバーセキュリティシンクタンク
シンクタンク
【職務内容】1、サイバーセキュリティ政策に関する調査研究・社会実証2、セキュリティ評価、システムリスク分析、セキュリティ対策実装支援、組織体制構築等、サイバーセキュリティに関するコンサルティング
- 年収
- 500万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- セキュリティコンサルタント
更新日 2025.02.05
シンクタンク
【職務内容】1、サイバーセキュリティ政策に関する調査研究・社会実証2、セキュリティ評価、システムリスク分析、セキュリティ対策実装支援、組織体制構築等、サイバーセキュリティに関するコンサルティング
更新日 2025.02.05
その他(コンサルティング系)
【同社とは】同社は同社グループの管理部門を集約した企業です。外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理部門のメンバーとしてグループ向けの人事業務を行っていただきます。【職務内容】某健康保険組合は2008年10月に設立した単一組合です。現在健保事務局のメンバーは全員女性ですが健保経験も長く、業務知識も豊かです。また、健康診断などの保健事業はアウトソースしており、効率的な運営を図っています。健保組合も同社メンバーの一員として同社各事業所との連携は深く、コラボヘルスを積極的に進めています。※こちらのポジションは、同社雇用、入社後「某健康保険組合」へ出向予定①適用(健康保険組合の加入資格付与、保険証発行、被扶養者の検認業務、算定、育児休業対応、事業主や社会保険労務士法人との連絡、事業主への保険料請求業務、任意継続被保険者管理)②給付(現物、現金給付)業務内容:主に適用・給付業務、他業務分担③その他業務分担拡大の可能性あり
更新日 2025.01.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】日本を代表する大手企業のディスカッションパートナーとして「人」や「組織」に関する課題を抽出し、最適な企画を立案します。その上で課題解決に必要な能力や経験を有するコンサルタントをアサインし、課題に向けたソリューションをプロデュースする仕事です。▼顧客のビジネスや事業戦略を把握した上で、「海外展開を積極化していく上で幹部層を教育したい」「近い将来に経営幹部になるリーダーを発掘・育成したい」などの課題をヒアリング。真のニーズを抽出します。▼抽出した課題を解決する仮説~施策を立案。その上で、パートナー契約を結ぶ1,400名超のコンサルタント(外資系コンサルティングファーム出身コンサルタント、弁護士、国内外大手企業元経営者、大学教授、会計士など)に相談、情報を共有。最適な人材をアサインします。▼施策、研修の実施後は効果検証、分析を行ない、次の施策に活かします。なお、担当顧客は1人4~5社程度。1社に深くコミットし、事業におけるビジョンや課題、戦略などを細かく把握することが求められ、顧客との関係性の構築が特に重要となります。【仕事の魅力】◎日本を代表する大手企業の構想する最先端の人事戦略に関われるため、経営・事業へのインパクトや自らの介在価値を感じながら働ける。◎人材開発、組織開発の領域は「正解がない」ため、自らの企画や考えを提案できる。それを高めることでAIやファームの分析やデータから読み取るアプローチではなく、未来の可能性から考える独特な能力と人材開発領域の様々なテーマについて専門性が身に付く。◎担当顧客数を4~5社程度に絞っているため、数字や社数といった目標を追いかけるのではなく、顧客に寄り添った提案、提案後の実施からその後のフォローまでを一貫して関われる。◎課題解決を共に行うパートナーコンサルタントは、その道のプロフェッショナルであるため、考え方やノウハウが吸収でき、仕事以外でもネットワークが広がる。以下のような気持ちをお持ちでしたら、前向きにご検討ください。「目標数字を追い求めるだけの営業や売って終わりの営業ではなく、お客様の役に立ちたい」「多くの社数を担当するのではなく、お客様と1社1社、向き合いたい」「裁量を持ち、自身の企画でお客様や世の中に影響力のある仕事がしたい」「今の仕事では自分の成長が実感できなくなってきた」「新しい事業の立ち上げやプロジェクトに関われるチャンスがほしい」「尊敬し合える仲間、上司と一緒に働いていきたい」「プロフェッショナルと言える分野を見つけて活躍したい」「数字だけでなくプロセスを評価してくれる会社で働きたい」
更新日 2025.10.21
戦略・会計・人事系コンサルティング
企業・地域の課題解決のためのコンサルティング営業から、小売・発電事業者様向けにグループ会社のアウトソースサービス、電源調達・卸売サービスの提案営業まで幅広く行っていただきます。【職務詳細】グループ会社全体の営業及び、企画業務・新規顧客(プロジェクト)の開拓・企画・既存顧客への定例報告、課題等のヒアリング及び解決策の検討/提案・新規事業企画及び事業計画策定・実行【仕事のやりがい】様々なサービス展開をしている為、一つの商材の営業にとらわれることなく、お客様のニーズを吸い上げ、その内容をもとに新たなサービスの企画立案~サービス構築まで経験を積んでいくことができます。【募集背景】グループ会社全体として多様化するお客様のニーズに応えていきたいという想いから、今回は営業組織強化のため、新たな人員を募集します。【配属部署】■営業部レポートラインは代表取締役社長となります。営業部は、セールスマネージャー1名・外部の業務委託1名 他営業アシスタント1名で構成されています。その他、関連会社の社員や派遣スタッフなど様々な就業形態のメンバーとコミュニケーションをとり、協力して営業活動を行っていただきます。【求める人物像】・取引先との信頼関係を構築し、相手の課題とすることを汲み取れる人・目標達成に向けて、自らが主体性を持って取り組める人・未経験分野でも積極的に挑戦し、必要な知識・経験を身に着けることができる柔軟性、吸収力のある人
更新日 2025.10.30
専門職系事務所
【職務内容】同社にて、サーチャー(特許調査技術者)業務をお任せいたします。■特許調査とは、以下に挙げる要素を調べることによって、自社の発明技術として特許庁に申請できるかどうか事前に調査(出願前調査)することや、あるいは自社で開発中、あるいはすでに販売している商品が他社の特許を侵害する可能性がないかを確かめる調査(クリアランス調査)などを言います。■調べる要素とは、誰が( 出願人、権利者)、いつ( 出願日、公開日、登録日)、 どこで(出願国)、何を( 特許の内容)、なぜ( 知財戦略、事業戦略)、どのように(出願件数、技術分野、etc.) 等です。・調査方法は、クライアントが提供している特許情報提供サービスを用いて調査し、分析・報告書の作成を行います。・調査・分析結果は、「事業戦略」や「開発戦略」とともに「知財戦略」を検討・決定する際の判断材料として提供されます。【特許調査の方法】(1)技術動向調査技術動向調査は、研究の開始時や途中時において研究テーマに関係する公知技術がないかを調べる調査で、技術収集調査とも呼ばれています。この調査では、公開公報、公開公表、再公表公報、国際公報などの公開系公報の中に、対象の技術が記載されている公報がないかを調べます。この調査を行えば、重複研究を回避することができ、研究の時間が無駄になることを防止することができます。また、研究の方向性を決める情報を発見することもできます。(2)先行技術調査先行技術調査は、出願しようとする発明が他人によって既に出願されてないかを調べる調査で、出願前調査とも呼ばれています。この調査では、前述した公開系公報の中に対象とする発明が記載されている公報がないかを調べます。技術動向調査が発明完成前にする調査であるのに対して、この調査は発明完成後にする調査です。この調査を行い発明が記載された公報が見つかった場合、その発明について特許出願しても権利化される見込みがないと判断できるため、無駄な出願を未然に防止することができます。(3)侵害防止調査侵害防止調査は、発明品を製造・販売する際に障害となりうる他人の特許権がないかを調べる調査で、権利調査とも呼ばれています。この調査では、特許公報などの登録系公報、前述した公開系公報、さらに審査経過情報などを調べます。この調査を発明品の設計段階から製造前段階にかけて行い、障害となりうる特許権がないことが確認できれば、安心して発明品を製造・販売することができます。一方、障害となりうる特許権があることが確認できれば、その特許権を侵害するような行為を控えることができます。(4)無効資料調査無効資料調査は、発明品を製造・販売する際に障害となりうる他人の特許権を無効化できる証拠資料があるかを調べる調査で、公知例調査とも呼ばれています。この調査では、公開系公報の中に対象とする特許発明が記載されている公報がないかを調べます。この調査を行い証拠資料が見つかった場合は、障害となりうる特許権を無効化することができ、安全に発明品を製造・販売することができます。【魅力】同社は、調査から出願まで行っております。【募集背景】現サーチャーの数年後の退職を見据えた人員補充【組織構成】調査部門(15名のうち、リサーチャー9名、1名兼務)
更新日 2025.10.30
その他(コンサルティング系)
■職務内容当社の大学・学校法人向けコンサルティング部門では、【ソーシャルグッドを追求し、人と企業の持続的な価値をつくる】【子育て支援部:子育て支援を通じて人の価値を高める】【教育、保育、障がい福祉業界をリードするコンサルティングを行い、業界の改善・改革を促す】ことをミッションとしており、今、業界では、少子化により、大学の学部学科の再編が急務となっている上、国からも助成を受けることが可能。また情報教育などの新学部学科のニーズもあり、学部学科設置コンサルティングのニーズは高まっています。当部門は、そんな業界大学・学校法人業界の中で、①学習塾業界・大学業界におけるNO1コンサルティング会社の地位を確立する②学習塾、大学法人の中堅大手法人向けのコンサルティングテーマ・担当者の育成する③教育業界向けのDXコンサルティングテーマを確立することを目指しています。業務内容としては学習塾向けの戦略立案から戦術レベルの具体策に至るまでのトータルサポートを担っていただきます。対象となるクライアントは、1億~30億規模の下記のような課題を抱えている中堅・中小の学習塾です。・生徒募集・組織運営に困っている・企業規模が大きくなり、社員の採用~教育、組織体制の健全化に課題を抱えている【コンサルティング内容の例】・生徒募集に関わる販促支援 特にWEBマーケティング全般の改善指導(HPだけでなく、リスティング広告、SNS活用など)・組織健全化のための社員教育や組織課題の分析と改善指導・現場業務の分析からのDX導入による現場業務の効率化■仕事の魅力同社の「教育業界向けコンサル」は他社にはない独自のコンサルティングノウハウを持っており、教育業界業界TOPの企業との関わりや講演などを通し、コンサルティング業界では唯一無二の地位を確立してきました。同社の学校法人向けのコンサルティングは、主に「経営面・戦略面」に関わる機会も多いため、各学校法人の理事長や理事、企画室の方々を対象にコンサルティングを行うことになります。つまり単なる現場業務のみ、業者的な位置づけだけではなく、学校法人の経営の意思決定に関わるパートナーの立場として、経営全般に関わる仕事をすることが可能です。「教育分野から世の中を良い方向に変えていきたい!」「大学経営の上位領域から経営面・教育面の改善・改革サポートをしていきたい!」このようなニーズを持つ方には最適な環境といえます。今回は大学を対象としていますが、希望をすれば、保育・幼稚園・こども園、私立小中高、更には民間の学習塾や習い事教室のコンサルティングまで業務領域の幅を拡げることも可能です。つまり「教育業界」全般に経営コンサルタントとして上流から関わることができます。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成長実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。介護保険制度の開始当初から「地域一番の事業者をつくる」という想いで支援を続けてきた介護コンサルティングチームが、社会性・教育性・収益性・成長性・環境性を兼ね備えた持続的成長を続けるサステナグロースカンパニーを創造することを目標としています。私たちシニアライフ支援部は、地域に密着する介護施設に対して経営計画の立案・施策の実行/定着を通した経営コンサルティングを実施しています。年間の数値シュミレーションの策定や転換に必要な施設条件(施設基準)を満たすためのアドバイス、転換後のベッドコントロールのための運営支援などを実施していきます。■職務内容介護施設へ向けて・経営計画作成・利益創出のための生産性(オペレーション)改善・施設内人員マネジメント・人材採用サポート・施設集客サポート■仕事の魅力・コンサルタントとして、複数の事業所を持ちコンサルティングを行うことで、より影響範囲が広く社会性が高い業務を行うことができる・経営者と直接対峙できること、新規立上げプロジェクト等、大きな仕事を経験することができる・介護だけでなく、周辺のビジネスまで関わることとが可能な環境である例)全国に700万いると言われる独居高齢者の方に身元保証ビジネスを手掛け、社会問題を解決する一助となっています。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
■職務内容企業法務領域に進出したい法律事務所(売上規模:3,000万円程度~3億程度)に対し、業績向上のコンサルティングを行っていただきます。<具体的には>・経営計画、戦略策定 PMVV(事務所理念)の策定 中期経営計画(売上・利益・組織体制・成長ステージなど)策定 注力分野選定とブランディング戦略 出店、法人化などにおける事業計画策定・集客のためのマーケティング支援 HP制作、広告運用 セミナー営業・企画 パンフレット・提案書などの販促ツールの作成 営業活動フォロー、営業研修・人材採用、定着活躍支援・生産性向上支援 ITツール、システムの導入サポート 業務ヒアリングによる非資格者活用提案 単価、継続率向上のための施策検討など■所属する組織法律事務所に対し、マーケティング支援を行います。現在の法律事務所業界において、弁護士数は増加する一方で、民事家事事件は減少傾向であり、事務所経営に苦戦する弁護士が増加しています。法律事務所のマーケティングをはじめ、中期計画や人材採用など、多方面のコンサルティングを行い、法律事務所の持続的成長支援および法曹業界に対する提言を行い、クライアント(弁護士)とカスタマー(個人・企業)の適切なマッチングを図ることをミッションとしています。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成長実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。■職務内容主に整骨院に対し、経営戦略からマーケティングまで幅広く一気通貫で実行支援をしていただきます。<具体的には>・当社の独自のソリューションを用いて商品設計・販促・オペレーション等をご提案・特にWEBマーケティングのソリューションにおいては業界トップクラス・採用・教育・定着というテーマでコンサルティングを行うことで持続的成長をサポートなど、ニーズに合わせてコンサルティングを行っていただきます。■仕事の魅力・特徴当社の整骨院経営コンサルティングは、「地域一番店をつくる」「持続的成長企業をつくる」という思いでお客様を支援してきました。 それは、ただ満足度の高いサービスを提供していれば、実現できるものではありません。競合がこれだけ激しくなった整骨院業界においては、洗練されたマーケティングのソリューションを用いることではじめて「地域一番」のポジションを獲得することができるのです。私達の使命は、コンサルティングの力で人々の幸せを創る」ことです。そのために、徹底的な現場主義に立つことで、伴走者として現場レベルにまで入り込んだコンサルティングを特徴としています。■募集背景当社の医療部門コンサルタントは科目ごとに分かれたコンサルティングチームが高い専門性をもってクライアントのコンサルティングにあたっています。その中でも、整骨院の件数が5万件を超えて競争激化。さらに療養費の減少に伴う保険収入の減少などによって業界が成熟期に入っています。当社の強みである保険収入に頼らないコンサルティングを実施することで収益性の改善が早期に可能になっております。また、HRDでコンサルティングに入ることで採用・教育・定着が実現することで持続的成長を遂げている各地域の一番店を多く輩出できているため、まだまだ市場のコンサルティングニーズは高く積極的な採用をしたいと考えています。
更新日 2025.02.19
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】東証プライム上場の独立系コンサルティングファームの管理機能を担う同社にて、役員秘書としてご活躍を期待しております。【職務内容】・スケジュール管理・社内外会議設定・来客対応・接待アレンジ(会食・ゴルフ等)・文書作成・名刺・顧客情報管理・経費処理・イベント運営・他の秘書のサポート/他の秘書との協業・その他秘書関連業務【サポート対象】・役員1名(変更の可能性あり)・サービスリーダー(各部門のリーダー)11名(秘書3名で協業)【魅力】・社内外の研修に自発的に参加でき、成長の機会をバックアップいたします・幅広い年齢層でメンバーが構成されており、多様な価値観の環境下で互いに協力し、相談し合うことができます・人間関係も良好で、安心して長期的に就業出来る環境です【募集背景】・既存社員退職に伴う採用【組織構成】秘書室には、約10名の秘書が在籍担当秘書が不在の場合は、他の秘書メンバーが協力して臨機応変にサポート
更新日 2025.08.08
ITコンサルティング
【仕事概要】小売・電力事業などのLeading Companyと共同で業界のDXを牽引し、国内外の商品・サービスのサステナビリティを向上させるアナリティクスエンジニアを募集します【担っていただきたい役割】・サステナビリティという定型的な分析が定まっていない領域において、探索的な分析を支援するデータ整備・分布・基礎統計量などデータに関する初期的な可視化・探索的な分析後、商用サービスとしてのデータ整備/管理【主な開発環境】言語:Python, SQL等IaC: Terraform等データベース:RDS/Aurora, MySQL/PostgreSQL, BigQuery, Snowflake等クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure等ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence【キャリアアップの上での特長】私たちのチームはみなさまに以下の価値をご提供できます・実践的な経験: 戦略コンサルティングやデータサイエンス・データエンジニアメンバーとともに、プロトタイプから社会実装まで幅広いフェーズに関われます・技術的成長: 様々な補助制度やツール・環境があり、最新のデータエンジニアリング技術に触れられます・社会的インパクト: クライアントの事業成長と変革を通じ、社会課題の解決に貢献できます【主な業務内容】オープンデータ化が始まった電力データ、業務を通じて生まれるデータ、その他データを統合することで、社会のサステナビリティ向上を実現します。例えば、以下のような取り組みを進めています。・データのトレーサビリティを担保することで、グリーンであることを証明された電力を24時間、安定供給する・調達~製造~物流~販売~消費にわたって、どこでどのような環境負荷・無駄が生じているか分析し改善手段を実行する・電力データと自治体が保有するデータを統合することで、要介護の予兆(フレイル)を捉え、早期介入することで社会保障費を削減するとともに、高齢者のウェルビーイングを維持・向上させる但し、いずれも定型的なデータ分析を探索しているフェーズです。データサイエンティスト・データエンジニアとの協働で、探索的な分析を加速していただきます。チームのアウトプットとして、環境/サステナビリティに意識が高くない方でも、自然と環境貢献している状況を生み出すべく、私たち同社のエネルギーチームと各業界のLeading Companyは商品/サービスをサスティナブルなものに変えていきます。【本ポジションの魅力について】アナリティクスエンジニアの成長にとって重要なことの一つは、未知の問題に直面し解決しようと努めているコンサルタント・データサイエンティストと協働することであると考えています。私たちのチームは国内最大手の電力会社・小売業のデータを取り扱い、CFE(カーボンフリーエナジー)の安定供給や、商品/サービスのサステナビリティ向上、社会の持続的発展の実現を目指しています。いずれも分析・解決策の探索を進めている領域ですので、多くの”世界初/日本初”の分析・問題解決を経験していただけます。この経験は今後のキャリア形成において価値があると考えています。【歓迎要件】・対顧客PJにおけるデータ分析支援の経験・データ抽出・可視化の経験、特にBIツール構築の経験・データ構造に関するドキュメンテーションの経験・データサイエンス一般に関する理解・経験・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験【求める人物像】 ・会社のミッションに共感いただける方・サステナビリティ/エネルギー業界の変革・DXに関心のある方・課題特定~問題解決案の提示~実行にプロアクティブに取り組める方・未経験技術をキャッチアップすることに意欲のある方・非エンジニア職と協働して業務に取り組みたい方・顧客と日本語で適切な議論を行える方
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【仕事概要】小売・電力事業などのLeading Companyと共同で業界のDXを牽引し、国内外の商品・サービスのサステナビリティを向上させるデータエンジニア・MLOpsエンジニアを募集します【担っていただきたい役割】・大手企業が運用中・新規導入するシステムからデータを集め統合するためのデータパイプライン・データ基盤の設計・開発・運用・AIアルゴリズム・各種設備・業務運用の状況を定期的にモニタリングする機能の実装・改善方針の策定・改修・ 継続的なAIアルゴリズムの学習を支援する基盤の構築・改善【主な開発環境】言語:Python, SQL等IaC: Terraform等データベース:RDS/Aurora, MySQL/PostgreSQL, BigQuery, Snowflake等クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure等ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence【キャリアアップの上での特長】私たちのチームはみなさまに以下の価値をご提供できます・実践的な経験: 戦略コンサルティングやデータサイエンスメンバーとともに、プロトタイプから社会実装まで幅広いフェーズに関われます・技術的成長: 様々な補助制度やツール・環境があり、最新のデータエンジニアリング技術に触れられます・社会的インパクト: クライアントの事業成長と変革を通じ、社会課題の解決に貢献できます【主な業務内容】オープンデータ化が始まった電力データ、業務を通じて生まれるデータ、その他データを統合することで、社会のサステナビリティ向上を実現します。例えば、以下のような取り組みを進めています。・データのトレーサビリティを担保することで、グリーンであることを証明された電力を24時間、安定供給する・調達~製造~物流~販売~消費にわたって、どこでどのような環境負荷・無駄が生じているか分析し改善手段を実行する・電力データと自治体が保有するデータを統合することで、要介護の予兆(フレイル)を捉え、早期介入することで社会保障費を削減するとともに、高齢者のウェルビーイングを維持・向上させる環境/サステナビリティに意識が高くない方でも、自然と環境貢献している状況を生み出すべく、私たち同社のエネルギーチームと各業界のLeading Companyは商品/サービスをサスティナブルなものに変えていきます。そのための肝であるデータ基盤の構築・運用をになっていただきます。【本ポジションの魅力について】データエンジニアの成長にとって重要なことの一つは、多様かつ本物の課題に結びついたデータを取り扱うことであると考えています。私たちのチームは国内最大手の電力会社・小売業のデータを取り扱い、CFE(カーボンフリーエナジー)の安定供給や、商品/サービスのサステナビリティ向上、社会の持続的発展の実現を目指しています。サステナビリティは今後発展していく領域ですので、今後のキャリア形成において価値のあるデータを取り扱っていただけると確信しています。また、サステナビリティに関して多くの”世界初/日本初”の取組みを経験していただけます。【歓迎要件】・対顧客PJにおけるアプリケーションの開発経験、特に複数名での開発経験・データパイプライン・MLOps環境の構築・運用開発の経験・クラウド環境上でのCI/CDパイプライン構築・運用の経験・Docker等のコンテナ技術を活用したソフトウェア開発運用の経験・DevOpsやSREにおける知見や経験・データサイエンス一般に関する理解・経験・B2Bソフトウェア(パッケージ・SaaS)・システム開発の経験・Webアプロケーション開発経験(Go言語, TypeScript, React等)・Kubernetesの利用・運用経験・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【業務内容】・データサイエンスを活用したAIプロダクト開発における、モデル開発・実装・運用をアプリ開発を行うエンジニアと連携して実施・データサイエンティストとしてデータ分析プロジェクトの実施・運営・開発したモデルの仕様や分析結果のドキュメンテーション、ステークホルダーへの説明・コミュニケーション【使用技術】・開発言語:Python, R, SQL等・データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等・クラウド環境: GCP, AWS等・開発ツール:GitHub / Slack / JIRA / Confluence等【求める人物像】 ・コンセプトに共感し、データサイエンスの知見の実社会への適用に深い関心がある・自身が持っていない領域の体系的な知識・ノウハウの獲得に躊躇なく行える・他者の専門性をリスペクトし、クライアントを含む社内外に対してプレゼンスを発揮してリーダシップがとれる
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【概要】同社はデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。本ポジションでは、産業の全体最適を達成するため、専門的なIT知識と業務経験をもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を提供していただきます。データサイエンティストやエンジニアと連携しながら、単なるシステム開発におけるプロジェクト管理ではなく、各クライアント・産業へ価値を広めていく社会性と、企業として勝ち続けていく経済性とを両立させる、思考力と行動力のある方を募集いたします。顧客を変革し、顧客と一緒に社会を変革し、その中で自身も変革する。そこに挑んでいただける方のご応募をお待ちしています。【プロジェクト事例】・某社と同社が太陽光発電の発電電力量を高精度で予測するシステムを共同開発・某社、AI活用でエアコンの故障・品質管理を強化・同社と某社が物流倉庫作業工数の削減に向け「AI職長プロジェクト」のパイロット運用を開始・電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装【チーム編成】2-3名程度のチームに所属いただき、チームとして相手の環境に飛び込み、顧客のプロジェクトを推進します。【業務内容】・現状のシステム利用における問題分析(各種プロセス分析、インタビュー等)・抽出課題に対する解決策の検討・新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動・プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務またはPMO業務・各種レポーティング【歓迎要件】・AIプロダクト、DWH+BIシステム、クラウドソリューションの導入経験・AWS, Google Cloud, Azure などの大手クラウドの利用経験、あるいは活用知見・ITを活用した生産性改善プロジェクトの実施経験・経営コンサルティングもしくはITコンサルティング経験・機械学習・深層学習などのデータサイエンスの知見、プログラミング経験・エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアの各業界における専門性 / 知見【求める人物像】 ・ミッションに共感し、その達成に向け高い熱量をもって動ける方・データサイエンティスト・エンジニア・コンサルタントの能力を引き出し、チームでアウトプットを出す行動を取れる方・ビジネスゴールを視野に入れながら、QCDをコントロールして、プロジェクト成果を最大化する行動を主体的に取れる方・常に仕組による解決策を模索して具体化できる方
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【概要】同社はデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。本ポジションでは、産業の全体最適を達成するため、専門的なIT知識と業務経験をもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を提供していただきます。データサイエンティストやエンジニアと連携しながら、単なるシステム開発におけるプロジェクト管理ではなく、各クライアント・産業へ価値を広めていく社会性と、企業として勝ち続けていく経済性とを両立させる、思考力と行動力のある方を募集いたします。顧客を変革し、顧客と一緒に社会を変革し、その中で自身も変革する。そこに挑んでいただける方のご応募をお待ちしています。【プロジェクト事例】・某社と同社が太陽光発電の発電電力量を高精度で予測するシステムを共同開発・某社、AI活用でエアコンの故障・品質管理を強化・同社と某社が物流倉庫作業工数の削減に向け「AI職長プロジェクト」のパイロット運用を開始・電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装【チーム編成】2-3名程度のチームに所属いただき、チームとして相手の環境に飛び込み、顧客のプロジェクトを推進します。【業務内容】・顧客の課題整理やデータを用いた現状分析・サンプルデータ等を活用した実現性の高い解決策の提案・データサイエンティストやエンジニアと協業し、プロジェクトの推進・マネジメント・各種レポーティング【歓迎要件】・統計・機械学習・深層学習などのデータサイエンスの知見・python,SQL,Rなどによるプログラミング経験・AIプロダクト、DWH+BIシステム、クラウドソリューションの導入経験・AWS, Google Cloud, Azure などの大手クラウドの利用経験、あるいは活用知見・BIツールの利用経験、あるいは活用知見・経営コンサルティングもしくはITコンサルティング経験【求める人物像】 ・MISSIONに共感する方・上記MISSIONの達成に向け高い熱量をもって動ける方・主体的に考え行動することが出来る方・常に仕組による解決策を模索出来る方
更新日 2025.02.27
調査・マーケティング
【業務概要】クライアント(電通、クライアント企業)対応・ニーズ把握、海外の市場調査の企画立案、海外リサーチパートナーのコーディネーション、レポーティング。結果に基づく戦略提案などをお任せします。【具体的には】・プロジェクト進捗管理、コスト管理、品質管理等プロジェクト全体の進行管理全般を含む・海外調査会社の選定と管理現地調査実施会社へのディレクション、調査票等翻訳チェック、実査の管理、レポーティング管理等・海外出張あり国内調査、海外調査、シームレスに対応いただくこともあり【変更の範囲:会社の定める業務】【配属先】リサーチオペレーション部グローバルグループ配属となります。メンバー6名で構成されています。(うち1名は派遣スタッフ)
更新日 2024.11.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
【地域経済に対する貢献価値について】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【ストラテジー&ドメイン紹介】理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン・中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。多種多様なビジネスモデルに精通するコンサルタントと、食品・アグリ、建設、住宅、サプライチェーン&ロジスティクス、ライフ&サービス、製造など各業界・領域を熟知するスペシャリストが企業の課題に応じてチームを組成し、各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援します。【コンサルティングテーマ例】経営理念・パーパスの策定 / 業種別の事業戦略 / サステナビリティ(ESG・SDGs)中長期ビジョンの策定 / ビジネスモデル革新 / 新規事業開発 etc【仕事内容】1.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
更新日 2025.10.31
調査・マーケティング
【業務概要】国内の大企業を始めとし、ベンチャー、外資系企業や官公庁など多種多様なエンドクライアントのマーケティングやブランディング等のビジネス課題解決に向けて、電通グループのメンバーと協働する中で、リサーチ観点での包括的なリーダーシップを発揮することが期待される役割です。【業務内容】(1)リサーチ・プランニング・ニュートラルな視点での課題の俯瞰的理解・把握・課題解決に向けてリサーチの提供価値提案およびリサーチ目的/主要件決定へのファシリテーション・リサーチ要件確定(目的、リサーチ/分析手法、実施計画、調査票、アウトプット案、見積等作成等)(2)リサーチ・エグゼキューション・実施、結果集計、分析、報告書作成またはそれらの統括・進捗報告、関係者への結果報告、請求管理(3)コンシューマー・インサイトの導出・(2)で実施したリサーチ結果に加え、必要に応じてオープンデータや行動データを掛け合わせることによるコンシューマー・インサイトの導出/提供(4)マーケティング・プランニング・(必要に応じて)電通グループメンバーとの企画立案フェイズへの参画【配属先】同社の中にあるマーケティングリサーチを行ういずれかのグループに配属となります。※各グループ10名前後で構成されております。【得られるスキル】・国内の大企業を始めとした、ベンチャー、外資系、官公庁など多種多様なエンドクライアントで求められるマーケティングリサーチスキル・最前線のマーケティングやブランディング等のビジネス課題把握センス・ビジネスプレゼンテーション/ビジネスコミュニケーションスキル・マーケティングリサーチ周辺業務および職種知識※本職種の経験を積むことによって、データアナリストやマーケティングプランナーといったキャリアに繋がる可能性もあります。【同社の魅力】「電通の各局メンバーと一丸となって、クライアント企業の様々な課題と向き合い、ソリューションを提供する」という醍醐味が味わえる点が、他の調査会社にはない、DMIの魅力となっています。自分の携わった調査から生まれた商品・サービス、広告等を実際、店頭やメディアなどで目にする機会が多いのも、DMIの仕事の面白さでもあります。
更新日 2024.08.28
金融コンサルティング
【期待する役割】経理代行から人事労務トータルサービスまで、個人および法人のお客様のバックヤード業務を幅広くご支援する当社にて、人事労務に関する業務の強化を実現するため一緒に働いて頂ける仲間を募集いたします。【職務内容】・中小企業の労務環境整備コンサルティング業務(労務リスク診断、ヒアリング等を通じて、労務環境体制の構築を支援します)・労務デューデリジェンス、IPO支援、PMI支援・人事制度構築支援業務・就業規則作成業務・助成金申請業務・社会保険手続き対応・その他労務相談対応 等がございます。【魅力】公認会計士、弁護士、税理士、社会保険労務士など税務、労務、法務のプロフェッショナルが多数在籍しています。グループ内にはコンサルティング、アウトソーシングの企業もあり、税務だけではなく経理・人事・労務・IT活用など幅広く顧客のニーズにお応えしています
更新日 2024.09.10
金融コンサルティング
【ミッション】プロジェクトにおけるリーダー、マネージメント、部下の指導、国内中堅・中小のクライアントを中心として、業務フロー改善から業務改革、IT戦略立案、IT導入支援まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず業種も、サービス業、製造業など多岐に渡ります。【案件事例】・小売・卸売会社のDX戦略立案支援、電子帳簿保存法対応支援・建設機器のレンタル会社の基幹システム刷新支援・貸し会議室運営会社の基幹システム刷新におけるRFP作成【職務内容】・IT戦略立案、ITコスト削減、システム選定支援、PMO等のコンサルティング・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセスコンサルティング・基幹システム刷新等の各種プロジェクトにおけるコンサルティング
更新日 2024.10.22
調査・マーケティング
【期待する役割】同社の経営戦略/営業戦略の企画立案~実行までを担う組織の一員として、幅広い業務をご担当頂きます。これまでのご経験とスキルに合わせ、まずはメンバーとしてスタートしていただきますのでご安心ください。ゆくゆくは、組織の中核を担っていただくコアメンバーとしてのご活躍を期待しています。【職務内容】■経営企画業務・経営指標/事業指標/KPIの設計・モニタリング・取締役会、株主総会、経営会議等の資料作成、運営、サポート・年間予算・三か年計画策定■営業事務・新規問い合わせ対応全般・アポイント・社内調整・クライアントとの打ち合わせ・見積、企画書作成・契約書整理・顧客管理システム・管理表の入力【組織構成】経営統括部 経営企画グループ内いずれかのチーム への配属となります。各チームは2~5名で構成されています【魅力点】◎少数精鋭で経営企画・営業企画業務を担っていますので、 メンバーでありながらも幅広い経験を積むことができます。◎中規模企業のため、他部署とも多くかかわることができます。◎経営陣との距離が近く、日々密なコミュニケーションを取りながら 業務にあたっていただきます。◎バックオフィスは中途入社者も多く、多様な人材が活躍しています。
更新日 2024.09.11
ITコンサルティング
【職務内容】業務イメージは以下の通りです。・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握・プロジェクトの企画立案・現状調査・分析、改善・改革施策の検討・顧客へのプレゼンテーション・現場での改善および改革施策の実施/検証・進捗/課題/リスクなどの管理・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保プロジェクト例(1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築、BPR/BPM、BPO(2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor、Big Data/BI、SFA/CRM、ERP(3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進(4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント【育成体制】入社後半年間は月末に研修を実施し、成長度合いを研修官(*)がウォッチします。(*)マネージャーや大企業でCHROのご経験がある方も務められます【魅力】・大手企業のみとの直接取引のため、大規模案件に直接携わることができます・ワンプール制なので、幅広い業界課題に対峙でき一早くコンサルタントとして成長できる環境があります。・実力主義のため、成果次第での昇進昇格ができます。・コンサルティング+1で自社の組織作りにも携わることができ、経営陣と近い距離で業務を行うことができます【評価体制】人物評価、能力評価、実績評価(自社の組織作りに関与する業務も含む)の3つで評価。一定評点以上で昇格する仕組みです。実力主義の評価のため、評点次第では2ランクupも目指せる評価体制です。
更新日 2025.10.23
戦略・会計・人事系コンサルティング
【戦略総合研究所の役割や特徴】戦略総合研究所は、各コンサルティング事業部や全国の事業所、そしてグループ各社の「事業推進のハブ」としての役割を担っております。「全社最適な戦略を実現する」ためのコンサルティングサービス、コンテンツの開発、実行推進するための自律的なデイレクション、そして経営コンサルティング・バリューチェーンの効果を最大化するためのサポートが主な役割です。【募集背景・仕事内容】全社戦略の推進にあたって重要なサポート業務を担っていただきます。まず、所属組織(戦略総合研究所)の各チームが円滑に役割を果たせるよう、サポートチームのリーダーとして活躍いただきます。また、外部のパートナー企業の提携業務を行っていただき、コンサルティング部門と連携して、事業推進を行っていきます。【仕事内容】(1)組織マネジメントサポート(2)部門の総務・庶務業務(3)契約・内部取引処理(4)経理業務(5)パートナー企業とのアライアンス戦略の策定(6)パートナー企業とのアライアンス業務
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【戦略総合研究所の役割や特徴】戦略総合研究所は、各コンサルティング事業部や全国の事業所、そしてグループ各社の「事業推進のハブ」としての役割を担っております。「全社最適な戦略を実現する」ためのコンサルティングサービス、コンテンツの開発、実行推進するための自律的なデイレクション、そして経営コンサルティング・バリューチェーンの効果を最大化するためのサポートが主な役割です。【募集背景・仕事内容】全社戦略の推進にあたって重要なサポート業務を担っていただきます。まず、所属組織(戦略総合研究所)の各チームが円滑に役割を果たせるよう、サポートチームのリーダーとして活躍いただきます。また、外部のパートナー企業の提携業務を行っていただき、コンサルティング部門と連携して、事業推進を行っていきます。【仕事内容】(1)組織マネジメントサポート(2)部門の総務・庶務業務(3)契約・内部取引処理(4)経理業務(5)パートナー企業とのアライアンス戦略の策定(6)パートナー企業とのアライアンス業務
更新日 2025.10.31
調査・マーケティング
【概要】現在募集している販促コンサルタントが活躍するは「大手企業のマーケターが選ぶ、信頼できるBPOサービス No.1」を受賞しており多くのマーケターの方々から注目をいただいているサービスです。独自の自動化ソリューションにより販促物製作プロセス全体をアウトソーシングすることでマーケターの業務工数を約40%軽減し、販促物のコストも約30%の削減を実現しています。また、テクノロジーによる自動化を図る一方、複雑な販促物の製作プロセスについては印刷・デザインに関する豊富な経験を持つ販促コンサルタントがクライアント先に常駐し、お客様と近い立場で業務を全?的にサポートし、販促プロセスの効率化や印刷コストの最適化を推進します。【期待すること】販促コンサルタントはお客様に信頼されるパートナーとして、デザイン会社や印刷会社の?配、在庫の調整や納期管理といったノンコア業務の巻き取りとコスト削減を実行し、マーケターの“コア業務への集中”を支え、DX推進やビジネス拡大を後押しする一助を担うことが期待されています。【業務内容詳細】具体的な業務は以下の通りです。・クライアント企業に常駐し、販促物製作の工数管理、コスト削減の適正化と可視化を推進する。・クライアントが企画するマーケティング施策(特に販促物)の実行サポート(サプライヤーとの窓口業務、デザインディレクション、製作物手配、納品管理、在庫管理など)を行う。・製作物の目的に沿った改善提案の実施(仕様、コストダウン、品質の向上、納期の最適化等)。並びにサービスレベルの分析とその定例報告。・プロセス改善に係わるコンサルティング業務(課題のヒアリングから改善提案と実践まで)・常駐部署でのアップセル・クロスセルの推進や他部署への弊社サービスの拡大◎同社では現在、30名の販促コンサルタントが在籍しクライアントのマーケティング業務を、あらゆる面でサポートしています。◎クライアント先で直面した課題について全て自分だけで解決しないといけないという訳ではなく他クライアント先に常駐をしているコンサルタントや、社内のバックオフィス担当社員に相談をしたり協力を仰いで、業務の遂行にあたることが出来る環境が整っています。◎月1回実施している共有会では課題解決の成功体験をメンバー間で共有し、ノウハウを全員に蓄積したり事例共有を通したアドバイスを送り合うことで、クライアントへの価値提供の幅を広げています。【キャリアパス】販促コンサルタントとして現場で活躍した後は、ご本人の希望に合わせ販促コンサルタントのマネジメントを行うアカウントマネージャーやより多くのお客様に当サービスを知っていただくためのセールスへの転身も可能です。現執行役員には、販促コンサルタント出身の者もいます!▼モデル年収・中途入社6年目 / 40代前半 / アカウントマネージャー / 年収750万円・中途入社4年目 / 30代後半 / 販促コンサルタント / 年収630万円
更新日 2025.03.07
その他(コンサルティング系)
自社及びオーナー様が保有する物件の資産価値向上を目的としたPM業務や、物件オーナー様に対するレポーティングや提案営業を担当頂きます。【具体的には】・物件の賃貸管理業務・入退去等の賃貸管理業務・オーナー様に対してのPMレポート作成業務・提案営業・テナントリーシング業務・物件オーナー様に対しての提案営業・その他、交渉ごと(貸主変更や退去交渉、賃料改定)【ポイント】築古不動産はスクラップ&ビルドで収益化するのが一般的ですが、当社では建物本来の価値は残したままバリューアップすることで収益力を上げることに全精力を注いでいます同社のPM業務は、物件を仕入れて企画開発し販売するまでの一連業務の中で、PJT立上げから一緒に一から作っていく仕事です。有望市場の発掘や収益商品の創出といった”市場発の商品創出”といった視点、不動産によってそのエリアでどんな社会的課題を解決することができるか、といった視点を大切にしています。商品として価値創造できるかの部分に大きく寄与できるやりがいと面白みのあるポジションです。【物件について】・オフィスビルや商業ビル、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を幅広く手掛けております。・エリアは都内を中心に、全国主要都市にて展開。首都圏が多くなっておりますが、エリアや用途に制限はありません。【魅力】・同社が開発した独自性のある物件の管理ができ、自身のキャリアアップに繋がる・企画開発段階から入り「資産価値向上」に向けて議論/実行ができるため、面白みや奥深さがある・不動産の資産価値向上を自ら経験することができ、オーナーから評価をされることでやりがいをもって業務に取り組める・問題解決方法は一つではない中で、自ら考えて新たな事にも挑戦することを善とし、挑戦や成長を歓迎する社風・現場側のリーダーとして、知識や経験でリードし、部下育成などをお任せ予定・多数の物件を抱えており多忙ですが、休日や趣味はしっかりと楽しむメリハリのある働き方を推奨している部長です。【組織構成】 (部長47歳男性、チームのメイン世代は20代後半~30代半ばまでの男女[内訳:男性6名、女性9名])【募集背景】部署の体制強化・業務の難易度が増していく中で、様々な折衝・交渉経験がある方、コミュニケーションスキルの高い方にお越しいただき体制を強化するのが狙いです。・現場業務におけるリードならびにマネジメント部分を任せられる中核人材を急募しております。・直近で大型商業などを控えており今後の部署ノウハウや体制強化のための増員。入社後はこれまでのご経験を発揮いただきつつ、いろいろなアセットにおけるPM経験に挑戦いただくことを期待。
更新日 2025.03.26
その他(コンサルティング系)
同社が開発、またはバリューアップしたオフィスビル、商業ビルを中心にテナントリーシング業務を担当いただきます。【具体的には】・仕入時のマーケット調査、賃料査定、テナントとの交渉、契約対応等仕入れ段階から同行し、周辺の家賃相場を上回るテナント付けを想定するなど、価値の上げ方を考案いただきながら、他部署と連携してプロジェクトを遂行いただきます。【魅力】・同社が開発する独自性のある物件、難易度の高い目標に向けて経験を積むことで、自身のキャリアアップに繋がる・不動産の資産価値向上を自ら経験し、やりがいをもって業務に取り組める・問題解決方法は一つではないこと、、自ら考えて新たな挑戦すること、保守的な結果では評価されない社風・優良テナントの誘致、仕入れ時の賃料査定はもちろんのこと、今後は「有望市場の発掘」や収益商品の創出という”市場発の商品創出”を拡大していきたい。そのためには、世の中の課題解決方法の模索、問題提議力などが求められると考えています。【ポイント】築古不動産はスクラップ&ビルドで収益化するのが一般的ですが、当社では建物本来の価値は残したままバリューアップすることで収益力を上げることに全精力を注いでいます。・エリアは都内を中心に、全国主要都市にて展開。・例えば有望市場の発掘や収益商品の創出といった”市場発の商品創出”といった視点、不動産によってそのエリアでどんな社会的課題を解決することができるか、といった視点を大切にしています。・仕入れ段階でのリーシング業務になりますので、どんな商品として価値創造できるかの部分に大きく寄与できるやりがいと面白みのあるポジションです。
更新日 2025.06.06
その他(コンサルティング系)
・不動産購入前から不動産仕入部門と連携し、賃料査定、マーケット調査、商品企画に携わり、テナント契約から引渡し業務まで一気通貫でご担当いただきます。・対象不動産:オフィス、商業ビル、倉庫、住宅など【具体的には】物件仕入れ時のマーケット調査、賃料査定、物件開発やリニューアルの企画検討、リーシング活動、テナントとの交渉、契約対応など。・同社で購入を検討する物件の査定業務・購入後、物件をバリューアップするための企画業務・バリューアップした物件のテナントリーシング業務
更新日 2025.06.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】ブランド認知度の向上、見込み顧客の獲得や競合他社との差別化をはじめとするプロモーション、売上高アップによる企業の成長支援を目的に、ブランド価値を最大化するために、デザインの力を活用して“ブランドの魅力” を伝える、ツールを企画・製作するなど、その時の課題や目的に合わせて、クライアントのプロモーションにおける最適を提案します。クライアントの条件に応じて創造性が必要であり、ハイクオリティで最適な提案を通して、支援する仕事です。具体的には、クライアントの販促戦略の立案と実行支援、商品開発の計画立案と商品製作・調達支援、販促ツール(店頭什器やPOP・キャンペーン景品・企業名やブランド名が入ったノベルティ等)等のブランディングツール企画・制作を行います。クライアントのブランドイメージやコンセプト、課題をヒアリングし、企画やデザイン、形状等仕様の提案からサンプル作製、製作現場のコントロール及び生産管理、事務局管理等アフターフォローも含めた一連の業務も行います。また、デザイナーと連携し、ブランドロゴ・コピー、コーポレートブランディング(CI / VI)、キービジュアル制作のディレクション等を課題・テーマごとにチームを編成し、同時並行で連携してプロジェクトを進めます。マーケティング・ブランディング専門のコンサルタントとして、クライアントと共にブランドストーリーを実現しましょう。20代前半~30代前半活躍中!【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】ブランド認知度の向上、見込み顧客の獲得や競合他社との差別化をはじめとするプロモーション、売上高アップによる企業の成長支援を目的に、ブランド価値を最大化するために、デザインの力を活用して“ブランドの魅力” を伝える、ツールを企画・製作するなど、その時の課題や目的に合わせて、クライアントのプロモーションにおける最適を提案します。クライアントの条件に応じて創造性が必要であり、ハイクオリティで最適な提案を通して、支援する仕事です。具体的には、クライアントの販促戦略の立案と実行支援、商品開発の計画立案と商品製作・調達支援、販促ツール(店頭什器やPOP・キャンペーン景品・企業名やブランド名が入ったノベルティ等)等のブランディングツール企画・制作を行います。クライアントのブランドイメージやコンセプト、課題をヒアリングし、企画やデザイン、形状等仕様の提案からサンプル作製、製作現場のコントロール及び生産管理、事務局管理等アフターフォローも含めた一連の業務も行います。また、デザイナーと連携し、ブランドロゴ・コピー、コーポレートブランディング(CI / VI)、キービジュアル制作のディレクション等を課題・テーマごとにチームを編成し、同時並行で連携してプロジェクトを進めます。マーケティング・ブランディング専門のコンサルタントとして、クライアントと共にブランドストーリーを実現しましょう。20代前半~30代前半活躍中!【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.10.31
ITコンサルティング
各業界の最大手顧客を中心に様々なテクノロジーコンサルティングを実施する当社にて、リクルーター業務を含む戦略人事をお任せ致します。創業間もない当社の事業拡大フェーズにおいて、中枢を担う業務となります。大手ファームで経営に参画していたCEO直轄の体制にて採用戦略策定~実行に携わっていただくため、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。【具体的な業務】■成長戦略を鑑みた採用戦略の策定と実行、継続的な改善■中途/新卒採用におけるリクルーティング戦略立案及び実行■ソーシングからクロージング(入社)までのフルプロセスのデザインと実行【ポジションの魅力】ハイパーフレックス制度適用のため、会社や組織に囚われない自由な働き方が可能です。担当領域としては各種戦略策定~実行のみならず、コンサル事業や新規事業立上事業にも関わる等、希望に沿ったポジション転換も可能です。企業の文化や仕組みを一から形成していく雰囲気も経験でき、責任ある業務の経験を積むことが可能です。これまでの経験を活かしつつ、最短最速で成長するスタートアップの一員として、新たなチャレンジをしていただきます。
更新日 2025.08.01
その他(コンサルティング系)
【ポジション概要】ISOとは、スイスジュネーブに本部を置く国際標準化機構( International Organization for Standardization)の略称で、製品やサービスの国際規格を制定する非政府機関です。身近なものでは非常口のマーク、クレジットカードのサイズ、カメラで設定するISO感度といったもので、これらはすべてISO規格基準で定められたもので、世界共通の基準を満たしています。 この世界共通基準を満たすことで、誰でも共通した認識や、世界中のATMの利用を実現する等、同じレベルの製品、サービスを提供でき、顧客や消費者が安心して製品やサービスを購入、提供を受けることができるようにするものです。? 一方で審査を通じ、ISOの認証を得られれば、自社の製品・サービスが国際的な基準に達していることの証明になり、信頼獲得や売上増加に繋がります?。 また、ISO認証といっても基本的な品質規格のISO9001に始まり、各産業や対象サービスに特化した様々な規格があり、例えば、ITに特化したISO27001(ISMS)や医療機器向けのISO13485、自動車業界向けのISO16949、食品安全向けISO22000、更には航空宇宙及び防衛産業向けのAS/EN/JISQ9100、最近では温室効果ガス排出量 等、その種類(規格)は多岐に渡ります。、当社の場合、その審査可能な種類(規格数)は国内最大となります。あなたの営業を通じ世界共通の安心できる生活を一層実現していただくことを期待しております。 【職務概略】企業に対し、ISO認証審査サービスを提供する営業を担当していただきます。既存顧客に訪問(リモートも含め)し、既に認証済のISO規格に加え、別種類のISO提案、グループ企業への提案などをしていただきます。※営業対象は既存顧客が85% 【営業手法例】セミナーの開催、コンサル企業との連携、顧客からの紹介、WEB、問い合わせ等。※セミナーは顧客が求めているような企画(例えば、サスティナビリティ)を立案し、審査員、講師が講義を行い、その上で、アンケート等に従い、該当するISO規格を提案していきます。セミナーの企画/進行は営業が担当。 【営業ツール】ISO種別のプレゼン用パワーポイント、パンフレット等、営業担当共有のツールあり。【魅力】◎世界最大級のISO認証事業者のため、将来性あり、安定した環境でキャリアを築けます。 ◎国内最大の審査対象規格(ISOの種類)企業のため、ノウハウが多くあり専門性が身に着けられます。 ◎顧客の海外拠点も含め審査が可能(同社海外支社より対応します)であり、幅広いお客様のニーズに応えられます。 ◎審査のすべてをワンストップで、且つフレンドリーオーディットを掲げ審査を実施。◎自宅より直行直帰が可能なポジションです!
更新日 2025.04.10
調査・マーケティング
【仕事内容】・テレビ視聴率調査の企画、運営・視聴率データを基にしたサービス・指標開発・データ分析及びサービス利活用提案・顧客対応、関連団体との調整などの渉外活動
更新日 2025.10.30
シンクタンク
主に企業に対して、BCP(事業継続計画)・BCM(事業継続マネジメント)に関する各種コンサルティングサービスを提供する業務です。個別コンサルティング、講演・セミナー、執筆などが主な活動です。現在、男性・女性を問わず、幅広い年代のコンサルタント約25名が活躍するセクションの増強を図ります。自然災害の多発や新型コロナウイルス拡大などを背景に、企業からの支援要請が殺到しており、非常に有望なコンサルティング領域であるとともに、社会的貢献度の高い業務です。<業務例> ・BCP・BCMに関する現状分析・戦略構築・BCP・BCMに関する規程・ルール・ガイドライン等の整備・BCP・BCMに関する勉強会・セミナーでの講演・BCP・BCMに関する演習・訓練の実施支援 等【求める人物像】・顧客と対話し、顧客ニーズに合わせた防災・BCPコンサルティング案件を推進できる方・中長期的視点からのマーケティングや新たなコンサルメニューの開発等が担える方【歓迎条件】■企業(総務部門や企画部門)におけるBCP・危機管理等の実務経験【資格】 不要【語学力】 不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.09.01
シンクタンク
企業や行政に対して、交通リスク分野における各種コンサルティングサービスを提供する業務です。<業務例> ・運輸安全マネジメントの体制構築支援・評価・企業施設内における交通リスク評価・高齢者運転支援コンサルティング・荷役・物流現場におけるリスク低減コンサルティング・最新技術を活用した交通リスク低減メニューの開発 等【資格】不要【語学力】 不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.09.01
シンクタンク
企業(主に大企業)に対して、サイバー・情報セキュリティのリスク管理・危機管理に関するコンサルティングサービスを提供する業務です。クライアントである企業が自力で解決できない課題について、コンサルティングにより対策の推進を支援します。入社後は各人の経験や特性を踏まえて、下記業務例1、2、3のいずれかをメインとしてスタートし、社内の育成プログラムに沿って経験を積み、段階的に担当領域を拡げていきます。<業務例>①サイバー・情報セキュリティのリスク管理コンサルティング業務 ・現状のリスク管理体制を書面とインタビューで把握し、具体的な改善案を提示する業務 ・サイバー・情報セキュリティを対象とするリスクの洗出し・分析・評価を行い、対策を講ずるべき重要リスクを特定する業務 ・クライアントのリスク管理委員会へのオブザーブ参加やリスク対策のモニタリングなど、日常のリスク管理を伴走支援する業務 ・リスク管理の必要性、実施プロセス、取組上の留意事項等を顧客の役員やプロジェクト参加者を対象に研修形式で解説する業務②サイバー・情報セキュリティの危機管理コンサルティング業務 ・危機対応体制(インシデントレスポンス)や各種危機に共通するルール(危機管理広報を含む)を策定する業務 ・サイバー攻撃、情報漏洩等、サイバー・情報セキュリティの危機事象を特定した上で、危機発生時の対応事項を整理し、対応マニュアル、緊急時対応計画を 策定する業務 ・特定の危機シナリオに基づく危機対応全般、模擬記者会見などを体験する実践的トレーニングの企画・運営を行う業務③サイバー・情報セキュリティのリスク管理・危機管理の調査研究、執筆業務【歓迎要件】■コンサルティングの実務経験(サイバー・情報セキュリティ領域での経験尚可)■企業のサイバー・情報セキュリティを担う部門での実務経験■保険ブローカー等におけるサイバー・情報セキュリティのリスク管理に関わる助言等の経験■システムエンジニアでの実務経験、情報工学系大学院修了等の技術面での知識・素養■PMP、情報処理安全確保支援士、高度情報処理技術者試験、応用情報技術者試験(旧一種)の有資格者■AWS、Azure、Google Cloud等のクラウドセキュリティに関する知識・素養■企業の経営企画部門での実務経験、経営学や経営のフレームワークの知識・素養(M.B.A尚可)■B to Bの営業経験(提案型営業)■講演・セミナー、研修等での講師経験【資格】不要【語学力】不要(英語力があれば優遇)
更新日 2025.09.01
その他(コンサルティング系)
CS部門契約チームにて、クライアントである医療機関との契約関連業務を担っていただきます。【募集背景】組織強化に伴う増員採用【具体的な業務】■契約関連業務の統括・書類作成(契約書、見積書、各種申請書の作成および管理)■ クライアントとの調整業務(契約締結時の条件交渉、契約更新対応) ■ 法務部門との連携(法改正に対応した契約内容の更新・調整) ■ データ管理(契約情報、顧客データ、受注情報の正確な登録・管理)■ 業務委託メンバーへの業務調整・指導(質疑対応、業務効率化の支援)【働き方】■在宅勤務可能、基本的には週2回以上は出社■4月に契約更新のタイミングが多いため、1~3月が繁忙期■繁忙期でも遅くても業務は20時までに終了■平均残業時間20~30時間【組織構成】■CS部門契約チーム(社員1名、派遣社員1名、業務委託3名)※社員の方が現在営業サポート業務と兼務しているため、入社後は契約業務をメインで担っていただくことを想定しています。【キャリア】■まずは業務になれて頂きながら、ゆくゆくは派遣・業務委託のメンバーを取りまとめるリーダーとしての活躍を想定しています。■また、ご経験とマネジメントスキルを鑑みながら、将来的には課長としてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.09.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ブランド&PRコンサルティング事業部】同社では、「一番に選ばれるナンバーワンブランド」の実現に向け、社内プロジェクトを中心とした「お客様」「同社コンサルティング」「アライアンスパートナー」の三位一体のチームビルディングで、ブランディング・PR活動における課題解決を提案しています。「専門・人材・社会」の3つの価値を向上させるためのさまざまな手法を、それぞれの領域におけるプロフェッショナルコンサルタントが伴走して提案・実行・改善へと導きます。【コンサルティングサービス概要】ブランディング領域・PR領域・プロモーション領域に対し、戦略設計・実装・運用など、上流から下流まで専門のソリューションパートナーを含めたプロフェッショナルコンサルティングチームが伴走し、商品・サービス認知拡大とイメージ向上を実現します。【仕事内容】1.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育2.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)【事例紹介】・ブランド調査からコミュニケーション戦略設計までの一気通貫コンサルティング・クライアントと共創し並走するリブランディングプロジェクト・オリジナルキャラクターを活用したプロモーション3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営 ・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ブランディング・PRのセミナーについては こちら・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【配属先予定】同社 大阪本社ブランド&PRコンサルティング事業部
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ブランド&PRコンサルティング事業部】同社では、「一番に選ばれるナンバーワンブランド」の実現に向け、社内プロジェクトを中心とした「お客様」「同社コンサルティング」「アライアンスパートナー」の三位一体のチームビルディングで、ブランディング・PR活動における課題解決を提案しています。「専門・人材・社会」の3つの価値を向上させるためのさまざまな手法を、それぞれの領域におけるプロフェッショナルコンサルタントが伴走して提案・実行・改善へと導きます。【コンサルティングサービス概要】ブランディング領域・PR領域・プロモーション領域に対し、戦略設計・実装・運用など、上流から下流まで専門のソリューションパートナーを含めたプロフェッショナルコンサルティングチームが伴走し、商品・サービス認知拡大とイメージ向上を実現します。【仕事内容】1.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育2.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)【事例紹介】・ブランド調査からコミュニケーション戦略設計までの一気通貫コンサルティング・クライアントと共創し並走するリブランディングプロジェクト・オリジナルキャラクターを活用したプロモーション3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営 ・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【配属先予定】同社 大阪本社ブランド&PRコンサルティング事業部
更新日 2025.10.31
ITコンサルティング
【期待する役割】増員のため。同社では会社規模拡大の為、新卒・中途採用の採用目標を高く掲げております。その採用目標達成に向け新卒採用担当を募集しております。<年間採用目標>新卒(26卒)採用:20名中途採用:50名【職務内容】■採用全体・人材戦略立案・求人管理■中途採用全般・母集団形成手法の企画立案・応募者対応(書類選考、面接日程調整)・面談対応・入社までの一連のフォロー・求人媒体の選定やSNSの運用・報告資料作成■新卒採用全般・母集団形成手法の企画立案補助・応募者対応(会社説明会日程調整、面接日程調整)補助・面接・入社までの一連のフォロー【組織構成】管理部 6名部長:1名労務:2名採用:3名【魅力】・リモートワーク有/手当あり月の営業日数×0.6以上の日数をリモートをしていた場合、リモート手当:3,000円が支給される・副業OK業務に支障をきたさない範囲の副業が基本となりますが、副業の内容に制限はありません。・関東ITソフトウェア健康保険組合へ加入協会けんぽに比べて保険料が安いのと、保養所や有名テーマパーク、人気レストランのコース料理などがお得に利用できるのが特徴・住宅手当有本社(中目黒)から半径3km圏内に自分名義で家を借りている場合、月30,000円支給
更新日 2025.07.10
ITコンサルティング
【期待する役割】増員のため。同社では会社規模拡大の為、新卒・中途採用の採用目標を高く掲げております。その採用目標達成に向け新卒採用担当を募集しております。<年間採用目標>新卒(26卒):20名【職務内容】■新卒採用全般・母集団形成手法の企画立案・応募者対応(会社説明会日程調整、面接日程調整)・会社説明会及び面談対応・入社までの一連のフォロー・求人媒体の選定やSNSの運用・報告資料作成■中途採用補佐■その他人事業務(希望を考慮して人事業務を担当いただきます)【組織構成】管理部 6名労務:2名採用:3名【魅力】■将来的に採用+αで経験を積むことも可能入社後にまず新卒採用をお任せしますが、その後研修や採用企画など別の業務も主かセすることも可能です。■未経験であってもIT業界へチャレンジできる。同社は、中途入社でIT未経験での入社実績も多数ございます。入社後ITの知見をしっかりとつけていくことも可能です。
更新日 2025.04.29
ITコンサルティング
【期待する役割】従来はインバウンドに注力してきましたが、IPO準備やさらなる事業拡大のため、これまで取り組みができていなかったABM施策やナーチャリング施策の強化が急務になってきております。そこで今回、総額1,000万円から1億円を活用したマーケティング戦略の立案・設計・実行を行い、PDCAを回すことで集客効果の最大化をはかっていただける方を募集いたします!【職務内容】・Web広告運用・コンテンツマーケティング・メディア運用・マーケティング施策やターゲットの仮説立案~実施・改善・リードナーチャリング施策の立案・実施・各種データ分析・MA・CRMの運用・セミナー実施・運営・展示会への出展【魅力】■オンライン/オフライン問わず幅広いマーケティング経験を積むことができます。■自ら仮説~施策立案~実行~検証まで行える、裁量大きくスピード感を持ってスキルアップできる環境です。■SaaSビジネスにおけるビジネススキルの知見を習得し、成長できる環境です。■上場を視野にいれて急成長しているフェーズですので、積極的なチャレンジも歓迎します。【募集背景】IPO準備やさらなる事業拡大のため、これまで取り組みができていなかったABM施策やナーチャリング施策の強化が急務になってきております。総額1,000万円から1億円を活用したマーケティング戦略の立案・設計・実行を行い、PDCAを回すことで集客効果の最大化をはかっていただける方を募集しています。【社内の雰囲気】■ 社長との距離が近く、自らの企画やアイデアを業務に反映させられます。■ 合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。■ 平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。
更新日 2025.04.07
戦略・会計・人事系コンサルティング
■職務内容■単純な制作進行や営業ではなく、提案に向けたチームの立ち上げや最適なマネジメント、?さらには施策の実行におけるプロデュースができる人材を募集?【求人職種】 プロデューサー【仕事内容】企業価値を高めるブランディングから総合プロモーション、SNSやWEB3などファンマーケティングまで、クライアントの本質的な課題を理解し、最適なプロモーションの全体企画立案や提案、さらにはプロモーションを実行する上でのチームマネジメントなど多岐にわたるプロデュースとなります。?【具体的な仕事内容】■クライアントとの課題のヒアリングなど営業的な側面?■課題を受けた上での提案に向けたチームマネジメント(社内外のリソースを集め、提案に向けたチームを結成)?■提案における企画書作成や全体を俯瞰した提案のプロデュース(プレゼンテーションも含む)?■案件受注した際の施策実行に向けたチームマネジメント(社内外のリソースを集め、体制を構築)?■クライアントとのコミュニケーション経て、チームへのディレクション?■日々のクライアントとの折衝(企画だけでなく、予算交渉なども含む)?■次の仕事に向けたクライアントとのコミュニケーション(次の提案に向けた動きなど)? └例えば、クライアントと密なコミュニケーションを取ることで、次年度はノーコンペに持ち込むなど? 自社の優位性を継続できるコミュニケーション力(営業力)が必要となります【仕事の魅力】業種、業界を問わず幅広い分野のクライアントに向き合い、コンセプト&VI開発などブランドの根幹をつくることから、コミュニケーション設計およびアウトプット(グラフィック、WEB、ムービー、プロダクト、空間設計など)まで、幅広い領域の仕事に深く関わることができます。?戦略コンサルティングファームとの協業や大手広告代理店との案件以外にも直接取引のクライアントも多く、ご経験に応じて大規模案件から地域ブランディング、個店のブランディング、各種プロモーションまで、様々な機会があります。?また、ご自身の実績やコミュニティを活かした独自の案件開拓や新たな領域への挑戦、自社事業開発、海外広告賞へのエントリーなど、クリエイターとしての可能性を広げる環境があります。?【その他、某社で働く魅力】?■実績のない案件でも、挑戦する姿勢があるため、広告の分野にとどまらず、新たな実績や知見が増える。?■東京、大阪の仕事が中心ではあるが、エリアを限定していないため、日本全国の様々な魅力ある案件に携わることができる。?■仕事の幅が広いため、普段接することない方々と会い、コミュニケーションを取ることができる。? └例)企業の代表や大学の教授、アーティストなど著名人・・・等?■チームでの仕事を重んじるため、独りではなくメンバー全員でゴールを目指す気持ちが強い。?■事業アイデアがある際、取締役に提案し、承認が得られれば予算が付くため、新たな可能性にトライしやすい環境がある。?【キャリアパス】将来的にプロデューサーを目指すプロモーションディレクターの方も歓迎。今までプロモーションディレクターとして現場の制作に携わってきた方で、プロデューサーとして今後活躍したい方も応募をお待ちしております。【所属】同社採用もしくは某社採用となります【アバランチについて】アバランチのパーパスは、 「だれかのうれしいをデザインする」 。本質的な課題を見つけ、デザインの力で解決することで、その先に広がる多くの人も、自分自身も感動させることを目指しています。ブランディング・デザイン、コミュニケーション・デザイン、プロモーション・デザインなど、その領域は様々ですが、明快で強いコンセプトを軸に、しなやかな思考と最適な手段で、精緻に定着させることは同じです。また、自社商品開発&販売や新規事業開発、WEB3など、新たな領域への挑戦など、固定観念に囚われず、自由かつ楽しみを持って変化し、続けています。単なる広告制作会社ではなく、企業や商品の価値を向上させ、世の中をワクワクさせていきます。
更新日 2025.06.22
その他(コンサルティング系)
病院経営支援Webサービスを中心としたお客様のサポート業務をご担当いただきます。お問い合わせへの対応を中心に、お客様の活用促進をサポートする部門です。日々のお問い合わせの傾向から、FAQのアップデートやマニュアルの作成、セミナーの運営などを通じ、総合的に顧客満足度をアップさせる重要なポジションです。業務内容:・問い合わせ対応(メール、電話)・トラブルシューティング(障害一次調査)・FAQやマニュアルの作成・更新・システムの基本的な操作説明・問題のエスカレーション(開発連携)・データ管理(CRMツールの活用)【働き方】■在宅勤務可能、基本的には週2回以上は出社■平均残業時間20~30時間
更新日 2025.03.18
その他(コンサルティング系)
病院経営支援Webサービスをお使いになるお客様の導入支援・活用支援を目的としたカスタマーサクセス業務をご担当いただきます。お客様の導入目的や定期的な活用に向けたフォローを行い、お客様の成功に向けて共に伴走支援を行います。お客様とのコミュニケーション情報やアクセス状況などの定量的なデータを活用し、戦略的な提案を行います。業務内容:・顧客の導入支援(導入初期のサポート、操作トレーニング)・顧客の利用状況のモニタリング・利用促進の提案(機能活用の最適化や業務改善のアドバイス)・定期的なフォローアップ・解約リスクの顧客のフォロー・アップセル・クロスセルの提案※新規案件獲得は営業が行っており、成立した案件を担当営業から引継ぎ、顧客支援を行うポジションとなります。【募集背景】顧客数増加・サービス多様化・事業拡大に伴う、増員【働き方】■在宅勤務可能、基本的には週2回以上は出社■平均残業時間20~30時間■面談はWEBが中心ですが、月1~4回程度病院施設への訪問機会もあります。■遠方への出張はほとんどありません。(年に数回程度)
更新日 2025.04.24
ITコンサルティング
ITコンサル・PMOを入口として様々なプロジェクトに参画し経験を積んでいただき、戦略・業務コンサル、PMへとキャリアを積んでいただきます。【具体的業務内容】※ご経験に応じて業務をお任せします ■コンサルティング案件(戦略、IT)のプロジェクトリード■各ステークホルダーとのRM■定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う■資料、ドキュメント作成■ベンダー管理■クライアントとの折衝、進捗管理■品質管理、ドキュメントレビュー等の業務【ポジションの魅力、強み】・顧問がベイカレント創業者、代表・役員が事業会社の創業経験者のため、他のコンサルファームと異なり事業拡大の経験が豊富なメンバーがそろっています。・案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、コンサルタントの意向を踏まえ、営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。・クライアントからの評価ががしっかりと給与に反映される環境です。(評価項目の8割がクライアントからの評価という制度になっております。)・残業月20時間程度(20時間以上残業する際には申請必須)、テレワーク可とWLBを整えて働くことができる環境です。・経営陣とメンバーのコミュニケーションの場として月1回食事会を行っているなど経営陣と現場サイドの距離感が近く、アットホームな雰囲気の企業です。【案件事例】●流通業界大手クライアントの配送システム大規模改修PJ●ネットメディアサービス大手クライアントにて書類の電子化システムの追加構築PJ●クレジットカード会社決済領域のDX企画、決済サービス開発●小売業界大手クライアントのECサイト大型改修PJ●災害予測に関する AI モデル開発PoC
更新日 2025.10.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。 ・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる ・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など 各専門学部コンテンツが充実している ・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢 ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【配属先予定】同社 中四国支社HR&人材育成
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】 プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。 ・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる ・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など 各専門学部コンテンツが充実している ・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】 キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも 前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢 ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【配属先予定】同社 中四国支社ファイナンス・M&A
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
《「日本のメーカーを変えたい」という思いを持つ方》【同社の使命】-同社は、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-同社は、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【ミッション】◆サプライチェーン領域において、サプライチェーン戦略/デザインから、販売・受発注管理、在庫管理、生産計画などの実務領域まで、多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。【業務内容】・SCM改革基本構想立案支援・調達/生産/物流拠点設計・新工場/物流センター建設支援・在庫削減/リードタイム短縮/納期遵守実行支援・需要予測/販売計画の精度向上支援・SCM関連業務効率化/組織設計支援・SCM/生産管理システム構築支援・ロジスティクスネットワーク構築支援・アウトソーシング支援・物流作業改善・輸配送効率化 等【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。・設立1943年、累計クライアント数1600社、プロジェクト数1500件/年・コンサルタント数300名、プロジェクト継続率約70%、異業種95%(中途社員)・出社率20%、リモート出社80%、平均勤続年数14年、育休取得率100%(女性)・【研修体制】・1年目研修:プログラム158件/年度、研修開催日数85日/年度・研修会数72個、入社3年平均12プロジェクト、採用育成に関するコンサル75%
更新日 2025.07.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
《「日本のメーカーを変えたい」という思いを持つ方》【同社の使命】-同社は、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-同社は、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【ミッション】◆各種業界のクライアント企業の業績向上に向けた、調達のコストダウンや効果的なサプライチェーン構築等のプロジェクト支援や、調達機能強化のコンサルティングを行います。【支援事例】・調達コストダウン:直接材・間接材のコストダウン戦略の立案と実行支援・調達サプライチェーン強化:サプライヤー戦略の構築と実践支援・調達業務の効率化:調達プロセス標準化、システム構築支援・購買人材育成:調達スキル向上、調達資格認証(CPP)取得支援【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。【数字で見る同社】・設立1943年、累計クライアント数1600社、プロジェクト数1500件/年・コンサルタント数300名、プロジェクト継続率約70%、異業種95%(中途社員)・出社率20%、リモート出社80%、平均勤続年数14年、育休取得率100%(女性)・【研修体制】・1年目研修:プログラム158件/年度、研修開催日数85日/年度・研修会数72個、入社3年平均12プロジェクト、採用育成に関するコンサル75%
更新日 2025.07.18
金融コンサルティング
ブランディングのプロフェショナルとして、あらゆるチャネルにおいてクリエイティブコンセプト、アートディレクション、デザインスキルを駆使し、クライアントの課題を解決します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。<具体的な業務内容>・あらゆるチャネルにおけるコンセプトメイキング、アートディレクションを行う・自ら手を動かしてデザイン業務で社内外をリードし、プロジェクトを遂行する・クライアントの課題やニーズを理解し卓越したアイデアを生みだす・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」
更新日 2025.06.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。