【東京/三越前】医薬プラント向けのプロセス設計エネルギー
エネルギー
【職務内容】医薬系プラントのプロセス設計業務、次世代リーダーとしての管理・取り纏め。主に原薬、固形製剤工場建設における基本仕様の立案・決定、詳細設計、試運転業務、新プロセス・装置開発業務をお任せいたします。【業務詳細(一例)】■物質&熱収支計算、バッチタイム検討(プロセスシミュレーターの活用含む)、■プロセスフローの作成■生産、用役設備の能力検討、装置選定■機器サイジングなどの化工計算■P&IDの作成■プラントレイアウト、配管サイジング・ルート計画■バリデーション業務(C&Q)■新プロセス、技術の導入、装置の開発■学会、ワーキンググループへの参画※入社後の業務については、これまでのご経験を踏まえて担当フェーズを決定いたします。【プロジェクトの一例】■医薬(原薬、製剤)、化粧品のお客様向けの引合~実行までを担当・引合業務は、見積業務およびプロセス提案がメインとなります。・実行業務は、詳細設計~発注、建設工事、試運転(OQ)まで一貫して担当しております。■医薬品製造における製造プロセスや装置の開発【仕事の魅力・やりがい】トータルエンジニアリングを目指す同社では、プロジェクトの対応のみ。或いは開発のみを担当するのではなく、実際のプロジェクトを担当し、顧客の要求を捉えながら、技術開発に反映、進めていく点が特徴となります。部署間を超えてご活躍いただける可能性もあり、希望に応じて幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。【就業環境】※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。出張の頻度:計15回程度/年出張の期間:計0.5ヶ月程/年※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2024.04.16