Procurement & Facility Manager医療機器メーカー
医療機器メーカー
調達/ファシリティの全体的なビジョンを確立し、効率的でコスト効率に優れ、コンプライアンスを遵守したオペレーションを実現いただくポジションです。当部門の全体的な戦略計画を確立し、強力な交渉スキルを活用しながら効果的なチームリーダーを発揮することを期待します。
- 年収
- 1200万円~1600万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.09.12
医療機器メーカー
調達/ファシリティの全体的なビジョンを確立し、効率的でコスト効率に優れ、コンプライアンスを遵守したオペレーションを実現いただくポジションです。当部門の全体的な戦略計画を確立し、強力な交渉スキルを活用しながら効果的なチームリーダーを発揮することを期待します。
更新日 2025.09.12
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景/ミッション】増員募集になります。ICT技術の発展により、これまで以上に多種多様な部品の確保が必要になり現組織の強化が急務になっております。鉄道車両向けの放送システム国内シェア80%を占める同社において、プレイングマネージャーとして資材購買業務と部下のマネジメントをお任せいたします。【具体的には】◆自社製品(鉄道車両向け放送装置・無線機器、監視カメラ等)に使用される各種電子部品、機械部品等の購買業務。設計や営業と連携しながら部品選定、調達先との価格交渉、納期管理を行います。◆生産中止品や新製品等の部品情報の収集と各部門への情報共有等も行うため、幅広い業務に携わることができます。◆当ポジションでは基本的に部品やモジュール品までの調達を行っており、完成品の組み立てに係る部分は外注管理グループが行います。(設計、外注管理、倉庫も同じ拠点であり、密に連携を取り一部互いに補てんする部分有)◆顧客要望に応じるため効率よく生産を行っていくための重要なポジション。【組織構成】生産管理部 資材管理課:5名(課長1名 課長代理1名 主任1名 担当1名 事務1名)【働き方】出社メインの働き方になっております。残業時間:25~35h/月【魅力】■鉄道という交通インフラに関わる社会貢献度の高い製品に携わることができます。■当社製品は鉄道の安心・安全性確保のために非常に重要な製品であり国内TOPシェアを誇ります。■海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献することができます。■取換え需要だけでなく新たな路線ができる4~5年の設計段階から情報収集し、顧客と協働して製品を完成させ、購買担当者としてその一翼を担うことが可能です。【八幡電気産業株式会社の強み】約170名の中堅規模の会社ながら、JR/私鉄/地下鉄を含めた業界シェア8~9割となっております。■今年創立70年を迎え、今なお成長し続ける要因について鉄道各社との長年の取引の中、信頼とノウハウを蓄積。あらゆる部門が一丸となって品質や技術力の高い製品を提供し続けています。鉄道は一度納入されると20~30年と長い期間に渡って使用されるものであり、その期間中アフターフォローも含めて顧客要望に応えつづけているからこそ、信頼を獲得できています。当社製品が業界のデファクトスタンダードになっております。■現在の注力分野、市場のニーズについて現在は国内のみならず、海外の需要も拡大中。国内車両メーカーと共に海外需要に応えています。また、「安心・安全性の確保」はもちろんのこと、どのような環境下でも「良質な放送」が実現できる等の「高速性」「快適性」へのニーズや、防犯・観光分野のニーズも拡大。放送装置のみならず、車両内の防犯カメラや観光用カメラ等のニーズにも応えています。
更新日 2025.09.10
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■調達の担当範囲:国内(門真工場)、海外(中国東莞工場、ベトナム工場)■購入先はグローバルに展開■各工場別、商流別、購入先別、部品別の ①発注方法、②調達の仕方、③戦略在庫の保有 等の調達戦略の立案■調達戦略に基づいた調達業務の推進(国内で一括購入し、海外工場に供給する戦略部品と、国内工場で使用する部品調達を担当)■新会社設立を含めた、各社プロジェクトへの参画■業務の自動化(システム化、RPA化)への参画※調達品目は、プリント基板・FPGA・メモリ等の半導体関連部品、レーザー、FANモーター・DCモーターなどの駆動部品を含み、約3000点に及びます。【ミッション】■日々変化する調達環境に柔軟に対応し、最適な調達手法を常に検討。日本国内および海外の生産拠点に対し、グローバルで最適な部品を選定・発注・調達し、安定供給を推進することがミッションです。■2025年4月からは新会社の調達部門として、プロジェクター・業務用ディスプレイ向け部材に特化した調達戦略の立案・実行を担い、経営を支える中核職能として活動していきます。■特にプロジェクターにおいては、カスタム部品の比率が高く、調達先が限定されるため、パートナーとの関係構築や交渉戦略が極めて重要となります。設計・戦略・調達先の選定までを一貫して行い、ファクト(事実)と数値データを根拠に、経営層向けの危機会議やプレゼンテーション資料を作成。ロジカルな発想・数値分析・経営的視点を持って調達戦略を推進いただける方を求めています。将来的には課長・部長として調達・購買を牽引していただけることを期待しています。【募集背景】■新会社設立に伴い、調達組織の新たな設計と業務基盤の構築、IT化を含む仕組みづくりとその早期立ち上げが急務です。■グローバルでの自然災害リスクや貿易摩擦の影響を受け、調達活動にはこれまで以上に柔軟性・スピードが求められています。環境変化に即応した調達戦略と実行力が必要とされているため、今回新たな人材を募集しています。【組織構成】■プロキュアメント部・部内には「グローバル購買課」と「購買管理課」があり、購買管理課では調達戦略の検討・推進を、グローバル購買課では部品調達・契約業務を担当しています。入社後はご本人のご経験や適性に応じて配属を決定いたします。・年齢や役職に関係なくフラットでオープンな職場環境(服装自由)・キャリア採用者も多く、テレワークも取り入れた柔軟な働き方が可能【ポジションの魅力】■やる気とスキル次第で即戦力として活躍可能■ジョブ型制度を採用しており、若いうちから管理職への昇進チャンスあり■社長や部長クラスと同じプロジェクトに関わる機会も多く、スピード感のある意思決定の中で、自らの提案が経営判断に反映されやすいダイナミックな環境です【パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは】■私たちパナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社は、プロジェクターや業務用ディスプレイ、LEDディスプレイなどの革新的な製品を通じ、人々に感動を与える空間を創出しています。私たちの製品は、国際的なイベントやパフォーマンス、展示会などで幅広く採用されており、公共施設や教育機関、企業においても多数利用されています。私たちは、テクノロジーとクリエイティビティを融合させ、人々がより豊かで感動的な体験を享受できる社会を実現することを目指しています。
更新日 2025.10.08
システムインテグレーター
当組織は、本邦5大金融グループの一角を担う金融機関がお客様であり、年間400億円規模のビジネスを行っています。本ポジションは調達・購買に関するオペレーションの改善やリードを行っていただきます。【業務内容】■調達・購買業務のリード・取り纏め■DXを用いたオペレーション改革■業務オペレーション見直し、改善【配属予定組織】第一金融事業本部 金融ITマネジメント事業部 事業推進担当【ポジションの魅力】■「お客様の成長に合わせて伴に進化していく組織」実現に向けた事業戦略の策定および人財開発、リソース調達などの各種施策の推進を「事業オーナー目線」で策定するという、高い目線での業務に取り組むことができます。■身に着けることができるスキルの多さ業務を通じて、戦略立案・ロジカルシンキング・プレゼン力・交渉力などのビジネススキルを高めることができます。また、最新テクノロジーや金融・法務・会計などの専門知識を幅広く習得し、多様なステークホルダーとの折衝を通じてマネジメント力も向上します。■右肩上がりの成長、更なる成長していく領域です。創業から35年以上連結売上は右肩上がりで23年度は4.36兆円まで成長しております。金融分野は6,622億円で、今後も金融の領域を超えた業界・企業、そしてグローバルへと価値提供のフィールドを広げていき成長を図ります。■幅広いキャリアパスで長く働くことができる環境です。上司との1on1を通して本人の志向を尊重しキャリアを描くことができるので、幅広い経験を積むことが可能です。社内公募もあり、自ら手を挙げてキャリアを選択することもできます。■在宅勤務とフレックス勤務でワークライフバランスも保ちながら働くことができます。
更新日 2025.10.06
食品メーカー
当社の購買責任者候補として下記のような業務をお任せします。取り扱う商材については、液体調味料(だし、つゆ、ぽん酢、タレなど)、粉末調味料(だしパック、シーズニング、デザートの元など)の業務用調味料です。【具体的には】 ■新規サプライヤーの開拓■既存サプライヤーとの契約交渉(品質/納期/価格など)■原料/包材の購買計画策定■原料/包材のコストダウン など【組織構成】購買メンバー4名:50代女性、40代女性、40代男性、派遣スタッフ■当社について当社は調味料メーカーとして約40年の歴史があります。一杯のうどんだしから始まり、今では、だし・たれ・ソース・ドレッシング・シーズニングなど約1,600アイテムを展開しており、日本全国約30,000店舗の飲食店にご愛用頂いております。弊社の強みは、お客様(飲食店様)に合わせた≪味づくり≫ができること。お客様の業態や価格帯、要望をお聞きし、それに合わせた味を開発することで成長して参りました。
更新日 2025.10.31
食品メーカー
【募集背景】味の素グループでは、持続可能な調達の実現に向けた取り組みを強化しています。サプライチェーン全体での環境・社会への配慮を推進し、持続可能性と事業成長を両立させる活動を加速させるため、持続可能な調達に関する業務の経験者を募集いたします。【業務概要】サステナビリティ推進部環境グループでは、自社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と進(具体的には以下)を担っております。 ①全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理 ②同グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成 ③グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行このポジションでは特に、持続可能な調達の実現に向け、トレーサビリティーの確保、使用原料の森林破壊ゼロの確認や環境DDなどの業務を責任を持って遂行いただきます。【入社1カ月後の業務イメージ】当面は持続可能な調達の実現に向けた戦略立案、トレーサビリティ確保、森林破壊ゼロに向けた取組み、環境デューデリジェンスなどの実行を行っていただきます。【配属組織】DX推進部:全75名 内配属グループ:13名■ミッション・ビジョン:中期ASV経営(社会価値と経済価値の同時創出)の推進。ネガティブインパクト最小化とポジティブインパクトの創出に取り組む。■組織構成組織名称:サステナビリティ推進部グループ人数:約30名年齢層:20代~50代キャリア入社者:在籍《魅力・やりがい》・業務を通じた環境問題課題の解決、更に活動を開示することによる企業価値の向上など、社会、企業のためになるを最前線で実施できます。《将来のキャリアイメージ》サステナビリティをビルドインした経営戦略策定等を担う経営企画、サステナビリティを中心としたコミュニケーション戦略、各事業部や法人におけるサステナビリティの取り組み推進、などを想定しています。
更新日 2025.10.17
機械・精密機器メーカー
当社の半導体製造装置に使われるパーツ等を製造して頂いている、国内サプライヤーを対象にした業務となります。1.基本的な役割・責任・特定製品と製造工程に関する、コモディティ戦略に準じたサプライヤーマネジメント・サプライヤーとの契約維持・管理・製品ライフサイクル(PLC)プロセスとの整合性確保・品質・コスト・納期・リードタイムに関するサプライチェーン課題の解決支援2.プロジェクトマネジメント・問題解決業務・サプライヤーへの頻繁な訪問による納期・工程管理・問題発生時のしかかり品(WIP)の工程ごとの数量把握と管理・工程ごとの投入数・完成数・スクラップ数のトラッキング・問題の原因分析と、出荷への影響レポート作成(例:Q3出荷への影響)※業務はサプライヤーの製品生産状況を細かくモニタリングし、出荷数への影響を分析、USにいるチームメンバーと連携し、サプライヤーとも常にコミュニケーションを取りながら、計画通りに製品出荷できるようマネジメントしていただきます【働き方】月10~20時間程度※平日は愛知県小牧市のサプライヤー先に訪問し、日々の生産量と生産スケジュールについて密にコミュニケーションを図ります。USとのやり取りなどが時間外に発生することがありますが、基本的にはフルフレックスで自身のペースで勤務可能です。所属としては、ご自宅最寄りの当社サービスセンターとなります。【組織】上司は日本人Directorですが、USのチームメンバーとペアになり、日本とUSで迅速な情報シェアが必要となりますので、日々英語を多用いたします。【キャリアパス】ご入社後は特定のサプライヤー1社を担当いただき、問題解決に集中して取り組んでいただきますが、当案件収束した後は、他の国内サプライヤーを担当いただく予定です
更新日 2025.10.06
電気・電子・半導体メーカー
車載、ICT機器向けコネクタの製造販売を行っている同社にて資材調達関連の企画立案・運営業務をご担当頂きます。【具体的な職務内容】・グループ全体の資材調達先に関する情報調査/管理/報告・各種契約書等の整備や、法制度/内部統制/ISO等の管理運用・資材調達業務関する教育実施、企画/立案/管理・購買管理システムの改善/維持管理 等【同社について】■グローバル展開と高い品質・技術力を保持しており、海外売上高比率は7割以上を占めています。■同社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで幅広く使用されており安定した収益構造です。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率は70%を超えています。■人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランなど充実しています。■平均勤続年数:17.5年(2019年度) 【働き方】・残業:5時間程度/月
更新日 2025.10.20
人材ビジネス
~資材調達ノウハウを基に多機能購買サービスを展開している調達購買のプロフェッショナル集団/年休125日/就労環境良好◎~【ポジション概要】調達総合ソリューションを手掛ける同社の資材調達マネージャーとして、資材調達、購買等に関する業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・購買施策および予算の策定、予実管理・最適調達先の選定と契約業務・設計部等の関係部署・サプライヤーと連携した原価低減策の立案実行・他拠点と連携したグローバル購買戦略の立案実行・問題発生時の関連部署・サプライヤーと連携した調整解決等【同社の特徴・魅力】◇資材調達は企業運営には欠く事のできない機能であり、調達コストの低減は各企業の至上命題となっております。調達コンサルティングから購買受託・代行、ネットを介した集中購買までBPOが可能な調達総合ソリューションを展開しています。◇ただコンサルティングを行うだけでなく、必要に応じて調達業務オペレーション業務の代行なども実施。幅広い知見と高度な専門性を持つ調達のプロフェッショナルとして、質の高いサービスを提供していきます。◇中途入社の社員も全体の8割程度と多く、新卒・中途に関係なく活躍のチャンスが与えられる環境です。
更新日 2025.10.24
人材ビジネス
~資材調達ノウハウを基に多機能購買サービスを展開している調達購買のプロフェッショナル集団/年休125日/就労環境良好◎~【ポジション概要】調達総合ソリューションを手掛ける同社の資材調達マネージャーとして、資材調達、購買等に関する業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・購買施策および予算の策定、予実管理・最適調達先の選定と契約業務・設計部等の関係部署・サプライヤーと連携した原価低減策の立案実行・他拠点と連携したグローバル購買戦略の立案実行・問題発生時の関連部署・サプライヤーと連携した調整解決等【同社の特徴・魅力】◇資材調達は企業運営には欠く事のできない機能であり、調達コストの低減は各企業の至上命題となっております。調達コンサルティングから購買受託・代行、ネットを介した集中購買までBPOが可能な調達総合ソリューションを展開しています。◇ただコンサルティングを行うだけでなく、必要に応じて調達業務オペレーション業務の代行なども実施。幅広い知見と高度な専門性を持つ調達のプロフェッショナルとして、質の高いサービスを提供していきます。◇中途入社の社員も全体の8割程度と多く、新卒・中途に関係なく活躍のチャンスが与えられる環境です。
更新日 2025.10.24
人材ビジネス
~資材調達ノウハウを基に多機能購買サービスを展開している調達購買のプロフェッショナル集団/年休125日/就労環境良好◎~【ポジション概要】調達総合ソリューションを手掛ける同社の資材調達担当~主任として、資材調達、購買等に関する業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・購買施策および予算の策定、予実管理・最適調達先の選定と契約業務・設計部等の関係部署・サプライヤーと連携した原価低減策の立案実行・他拠点と連携したグローバル購買戦略の立案実行・問題発生時の関連部署・サプライヤーと連携した調整解決等【同社の特徴・魅力】◇資材調達は企業運営には欠く事のできない機能であり、調達コストの低減は各企業の至上命題となっております。調達コンサルティングから購買受託・代行、ネットを介した集中購買までBPOが可能な調達総合ソリューションを展開しています。◇ただコンサルティングを行うだけでなく、必要に応じて調達業務オペレーション業務の代行なども実施。幅広い知見と高度な専門性を持つ調達のプロフェッショナルとして、質の高いサービスを提供していきます。◇中途入社の社員も全体の8割程度と多く、新卒・中途に関係なく活躍のチャンスが与えられる環境です。
更新日 2025.10.24
エネルギー
【期待する役割】・同社のLNG販売調達室にてLNGの調達、マーケティング、販売等に係るコマーシャル業務をご担当いただきます。・事業拡大に向け、シンガポールにも拠点を置いており、将来的にシンガポール駐在となる可能性もございます。【事業状況について】顧客へのパイプラインを通じたガスの安定供給、自社保有LNG基地に隣接するガス発電所の燃料供給のため、世界各地から競争力のあるLNGを調達しています。シンガポールにも拠点を置き、スポット売買、短期取引を行い、最適化および収益の拡大を目指しています。【募集背景】事業拡大に伴う採用です。【職務内容】■東京本社での業務・世界各地から価格競争力のあるLNGの発掘・LNG市場の調査・分析および調達戦略の策定・国内外サプライヤー、トレーダー、買主との売買契約交渉および締結(メジャーサプライヤー、大手ユーティリティ、商社等)■シンガポール事務所での業務・LNGマーケット情報収集・分析・LNG スポット・短期売買・デリバティブ取引(LNG売買価格固定化)・事務所運営に係る業務【配属組織】部門:LNG販売調達室(9名) LNGグループ(7名)【働き方】フレックス:柔軟に活用いただけます在宅勤務:可能【ポジションの魅力】同社のLNG調達では如何に強固なサプライチェーン構築し、安価に調達するかを重視しており、業務を通じて自身の業務が企業利益に与える影響を直に感じる事が出来ます。また同部門では風通しの良い職場を作る事に注力しておりますので、気軽に他のメンバーへ質問し徐々に業務内容をキャッチアップしていただける環境がございます。【企業の魅力】■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。
更新日 2025.10.07
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫某製品を中心とした、同社事業を支える設備投資の実行において、設備の安定調達及び有利購買を実現するための設備調達戦略の立案、および、それに基づくソーシング、調達の実行≪詳細≫■関係事業部、生産技術部門との協創による、短期、中長期の設備調達戦略立案■安定調達及び有利購買実行のため、リスクマネージメントをはじめとした調達の仕組み造り■設備調達戦略、設備投資計画に基づく、仕入先調査・評価と調達の実行≪連携地域・部門≫■国内工場および、中国・ASEANの生産技術部門および調達部門■各事業部企画及び生産技術統括部門■メールやWEB会議での各関係部門との連携に加え、国内外仕入先への出張、および、国内外工場への出張や出向あり。【携わる商品】設備・設備部品全般【この仕事の面白さ・魅力】■設備の安定供給や、新製品向けの設備の早期立ち上げ、調達の仕組み造りを通して、某製品をはじめとする関係事業部門のビジネスを支え、さらなる拡大に貢献できる役割を担います。■実務面では、複数化施策によるリスクヘッジや、新規仕入先開拓など調達業務だけでなく、RPA・AIを用いた業務改善など、社内外のメンバーと連携し課題解決していくことで、達成感や自己成長実感を得られます。■新規事業含む全事業および国内外の各工場と関わる機会があり、海外拠点工場への赴任のチャンスもあり。
更新日 2025.08.27
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫インダクタ等コンポーネント製品用部資材の調達業務全般≪詳細≫ ■調達戦略立案/実行■仕入先選定■調達条件(供給能力・リードタイム・価格等)の決定■QCDS調達課題対応■リスクマネジメント・CSR・ESG対応■国内外拠点との連携■日常の購買業務■品質改善活動■調達業務改善活動※連携先地域:福井、岡山、中国、ベトナム、マレーシアなど※使用ツール…一般的なビジネスソフト※働き方特徴 フレックス、テレワーク制度有【この仕事の面白さ・魅力】■高い世界シェアを有する国際競争力の高い製品に使用される部資材の調達を通じて最先端のものづくりに携わることができます。■また国内外の調達拠点・製造部門と連携取り組みや、国内外のサプライヤーとの活動を通じてグローバル視点での業務に携わることができます。
更新日 2025.09.19
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫担当部材カテゴリにおける、以下業務をお任せいたします。■調達戦略の立案と実行、標準部品の選定■認定仕入先の選択・コスト交渉、取引条件交渉、QCD評価、 仕入先のパフォーマンス評価≪詳細≫■コスト改善戦略の立案と実行■グローバルサプライヤーとの折衝■採用部材の調達リスクの低減活動■標準化領域の拡大と見直し、新規サプライヤーの開拓■海外調達部門とも連携した調達体制構築■最新市場動向の分析と調達戦略への反映※連携地域:シンガポール、中国※使用言語と使用頻度…主に英語。メールでのやりとりに加えて、月1回のグローバルWeb会議、年数回の海外出張あり。≪働き方の特徴≫年数回の海外出張あり。(行先は担当地域による)【携わる商品】正・負極活物質、セパレーター、電解液など【この仕事の面白さ・魅力】■グローバルな調達戦略を策定し、仕入先開拓や部品選定への関与などを通して、ムラタのビジネスを支える重要な役割を担います。■またバッテリは環境に直接的に貢献できる商品であり、社会課題の一翼を担う事で働き甲斐を実感できます。■また社内外とのコミュニケーションが多いため、多くの人を巻き込んで物事を成し遂げることで達成感・自己成長実感を得られます
更新日 2025.08.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、下記業務をお任せ致します。【業務内容】■購買部門戦略の立案・実行 ・部門中期計画・年度計画策定、実行 ・資材カテゴリー戦略の分析(Spend Dataの可視化、価格決定要因と資材単価の妥当性確認等)■資材カテゴリー戦略の立案支援■購買ガバナンス対応 (下請け法・独占禁止法順守、内部監査、公取指針対応等)■購買規程・プロセス策定と遵守確認 ■購買領域の新システム立ち上げ ■ESGサステナビリティ調達(人権侵害リスク等のリスク審査、BCP計画他事業継続リスクの審査) ■部門運営(KPIモニタリング、会議体運営等)2022年下期に購買部が設立され、これから購買プロセスを作り上げていく局面であるため、自ら進んで企画しチャレンジしていくことが求められるポジションになります。加えて、ハンズオンで各購買プロセスに関与していく積極性、購買企画として横断的なロジカルシンキングも求められます。また、社内外のステークホルダー(担当者から経営陣まで幅広い)との調整などが発生しますので、コミュニケーション能力が必要です。【同社について】■同社は、大手企業の規模を持ちながら、スタートアップとして立ち上げ期にある特異な企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。【同社の特徴】■ブランド「スキンケア」「ヘアケア」「ボディケア」の3分野にて国内トップシェアの高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、スタートアップとしては、類を見ない規模の環境です。■ネットワーク日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。■バリューチェーン技術開発からブランドマーケティングまで、バリューチェーン全体の最適化を一気通貫で推進。品質を何よりも大切にしながら、各国・地域の人々のニーズに応え、多様な製品をお届けできる体制を整えています。【同社の働くことの魅力】■新会社の立ち上げフェーズと海外展開ベンチャーマインドを持った「創業フェーズのメンバー」の一員として、強いブランドを基盤に、グローバルレベルで「日本発のアジアにおけるグローカル企業のロールモデルづくり」という面白みのあるフェーズに携わることができます。■スタートアップならではの意思決定のスピード感現場から挙がった施策については、高頻度で開催される経営会議の中でシェアされ、その場で実行に関する意思決定がされるため、スピード感を持ってPDCAを回すことができます。■わくわくできる職場環境同社は、グループ各社からの出向者、転籍者、様々な業界で活躍をされてきた中途入社者など、さまざまなバックグラウンドや考え方をもつ優秀な人材が集まっています。これらの社員たちを融合し、組織の活性化を図るべく人事本部内に「Employee Success Group」が設置されております。この世の中にあまり前例がない取り組みに対し、独自のユニークなアプローチで挑んでおり、年齢や経験に寄らず、大きなことや新しいことへのチャレンジができる風土であり、事業と人が共に成長することができる職場環境です。
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
これまでのご経験を活かして、下記1~2いずれかの業務をご担当頂きます。1.プリンター用インク消耗品の材料の調達業務セイコーエプソン製品における、プリンター用インク消耗品の材料の調達、コストダウン推進、調達先管理業務をご担当いただきます。・インク材料の調達計画作成、調達、調達先との納期管理・社内関係部門(開発・技術)、調達先ととコストダウンを推進・環境など法規制に従った調達先管理・将来的には全社生産管理・調達部門内でジョブローテーションの可能性あり2.プリンター製品または関連部品の調達業務(開発購買・安定調達)開発・設計・技術部門と協働して部品仕様を検討し、仕様に最適なコストを算定して、それに対応していただけるお取引先様を探すことがミッションです。■開発購買・グローバルなサプライヤー開拓、及びプリンター新製品の最適部品選定・世の中の動向や社内動向を捉えた部品別の調達戦略の策定・サプライヤーとのコストダウン交渉■安定調達・国内部品調達、サプライヤー折衝等・海外製造現法からの部品購入・変動費管理・機種別採算・新製品立上げフォロー【配属部署】プリンティングソリューションズ事業本部【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。主力製品の1つであるインクジェットプリンターは、日本や欧米では複合機へのシフトによる商品構成の変化と成長の鈍化に見舞われている反面、そのほかの地域では需要が拡大するなど、グローバル全体で市場が複雑化しています。ともに事業を推進し、より良い社会の実現を目指していただける方を募集しております。【本ポジションの魅力】・関わる部署が非常に多く、複数のことを同時進行できるマルチタスク能力が身につきます。・当社がグローバル企業として大きく飛躍する基盤を作る、大変やりがいのある仕事です。・ものづくりの最前線から、世に出る商品に携わることができる、非常にやりがいのある仕事です。【グループのビジョン】昨今、商業・産業印刷のデジタル化をインクジェットが牽引し、IT化の進展に伴ってお客様との接点も大きく変化しています。エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直 統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。SDGs(持続可能な開発目標)やエプソンが掲げる環境ビジョン2050の達成には、これまで以上に革新的な技術の開発が必要です。エプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、 社会課題を解決するソリューションを生み出すことで、持続可能な社会の実現に貢献し続けていきます。【今後の事業展開】プリンティングソリューションズ事業部は、同社売上の約7割を占める基幹部分です。プリンターの技術はLBP(レーザー)とIJP(インクジェット)に大別されますが、消耗品や消費電力が少なく、環境にやさしいIJPの技術を用いたプリンターのニーズが拡大することが予想され、同社はIJP分野において世界トップシェアを誇ります。同社にとってはまだまだ開拓の余地がある市場のため、今後の事業拡大に参画頂ける方を募集いたします。
更新日 2025.10.10
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・特殊鋼鋼材(棒線、鋼板、ステンレス 他)の営業・受発注/納期管理・加工品(鍛造品、機械加工品、鋳物 他)の営業・受発注/納期管理・上記を踏まえた上で将来のビジネス構築に向けた提案営業【組織構成】名古屋特殊鋼部18名部長・室長・総合職10名(内1名産休中)・事務職8名【名古屋特殊鋼部中期計画テーマ】A:自動車業界大変革への対応電動化に伴うビジネス拡大B:新分野・新商品・新スキーム構築既存ビジネスに捕らわれない新しいビジネスを構築C:海外ビジネスの拡大国内メーカー選択と集中に対する海外サプライヤー提案国内メーカーの強みを生かした輸出ビジネス拡大D:事業立ち上げ(増資・出資・M&A)【部署のミッション】・既存ビジネスで築いた需要家・サプライヤーとの信頼関係を維持・強化しながら、且つ需要家、サプライヤーが目指す次世代ビジネス確立に向け当社として機能を発揮する。→基盤ビジネスに於ける信頼関係強の為の人材を強化したい【組織構成】名古屋特殊鋼部(現在)部長・室長・総合職10名(内1名産休中)・事務職8名【期待する役割】需要家・産業において複数の人材が関わっていける完全チーム制の導入【企業担当からみた岡谷鋼機社】新卒入社の方の研修も非常に充実しておりますが、中途入社者に対しても人事担当者から一人ずつ入社後のフォローで面談されております。企業担当の私も直接、常務取締役の方にお会いしてお話しさせていただきましたが、その際にも社員一人一人を大切にされている思いが伝わりました。パソナ経由で複数名入社されておりますが、皆様入社後の満足度が高いという点も働きやすい環境が物語っているかと思います。また、岡谷鋼機社は事業/経営の安定性という点でも優れております。鉄鋼商社というイメージが一般的に強いですが、2024年の事業分野の売上比率は■鉄鋼関連部門(38.6%)■情報・電機関連部門(28.1%)■産業資材関連部門(28.4%)■生活産業関連部門(4.7%)というような売上比率でリスクヘッジが取れた経営を行われております。独立系かつ専門商社ではなく総合商社の為、お客様に対して自部門だけでは解決できない点等を岡谷鋼機社として個人ではなく、会社全体/チームとして総合営業でお客様のニーズに対応することができます。
更新日 2025.09.18
レストラン・フード
【職務詳細】■水産物の仕入れ、販売業務■水産物に関わる商物流の構築業務■在庫管理、商品登録業務■新規取引先開拓業務【募集背景】事業拡大による増員のため
更新日 2025.09.22
流通・小売・サービス
【職務詳細】弊社グループ企業の建築資材バイヤーとして、以下の業務を行っていただきます。・マーケット情報収集・商品選定、価格設定・商品調達・仕入れ(価格交渉・契約交渉)・数値管理・国内外問わず購買・調達ルートの開拓・各店舗への適性なアイテムと数量の供給・店舗向け商品研修の実施
更新日 2024.12.02
流通・小売・サービス
※海外赴任ポジションになります※■募集背景同グループは「新しい産業」の創造を目指し、業界の常識に囚われず、各地域で積極的な取り組みを進めています。持続可能なサプライチェーンの構築は今後の成長戦略において重要な位置を占めており、生産工場や縫製工場、物流プロセスの改革に留まらず、最上流である原材料の調達フェーズでも透明性の向上、管理強化を図ります。本ポジションでは社内およびサプライヤーと協働し、同社がリーダーシップを発揮して原材料の調達フェーズを管理するための戦略企画、体制構築に従事頂く方を募集します。同社の価値観とビジョンに共感し、世界規模でサプライチェーン構築の実行フェーズをリード頂ける方のご応募をお待ちしています。■部署概要配属予定の生産部ではグローバルでの事業拡大や多様化するお客様のニーズに対応するため、持続可能性を担保しながら安定的・機動的に生産できるサプライチェーンの構築に取り組んでいます。従来、縫製工場や主要素材工場と築いてきた強固なパートナーシップをサプライチェーンの上流工程にまで拡大し、生産の全工程で品質、調達、生産体制、環境・人権対応の自社基準を適用、自社でサプライチェーン全体を管理していくことを目指します。これを実現するため、最終商品から原材料レベルまで一気通貫でを可視化し、少数精鋭の生産パートナーに取引を集約。さらに今後は、原材料を指定農場や牧場から調達する取り組みを進めています。■業務内容生産領域で取り組む3つの柱のうち「原材料調達管理の深化」をリード頂きます。グローバルパートナーと連携し、農場・牧場、または工場を指定・調達する取り組みを推進することで、品質の安定化、最上流まで調達の透明性と安全性の担保を実現頂きます。ーグローバルでの持続可能な素材開発、原材料の調達戦略を策定・実行するー取引先工場様との強固なパートナーシップを基に、原材料の調達経路について透明性と安全性を確保すること■キャリアパス・入社時から上海、ベトナム、インド、インドネシア、バングラデシュなど海外拠点への赴任を想定しています(赴任国は同社で決定)。・入社後数か月は生産部内の他ポジションを経験頂きながら知見を深めた後、当該ポジションにはアサイン予定です(実務ニーズに応じ応相談)。・経験・実力に応じて早期にチームマネジメントや組織経営にチャレンジできる機会があります。
更新日 2024.08.20
流通・小売・サービス
※海外赴任ポジションになります※■募集背景同グループは世界NO.1のアパレル企業となることを目指し事業の拡大を進めています。事業拡大を進める中で、常にお客様視点で、世界最新のトレンドをおさえたファッション性の高い商品を、低価格で大量に生産するためには、全く新しい素材開発も重要な要素です。特に機能性素材やサステナブルな素材の開発は、開発や量産体制構築の難易度が高く、同社の競争優位につながる重要なテーマです。本ポジションでは、当部の中核人材として競争優位につながる素材開発を社内外のパートナーと連携しながら推進いただける方を募集します。■部署概要・配属予定の生産部は、お客様が欲しいときに、欲しいものを、欲しい場所でご購入頂けるように最適な品質・コスト・納期を実現することをミッションとしています。・また、ヒット商品開発による売上・利益の最大化や、パートナーである素材工場様と同グループの両者が成長できる取組みを推進し、Win-Winで成長し続けられるパートナーシップの強化をリードしています。・生産部には国内、海外拠点に担当者が在籍しており、メンズ、ウィメンズ、キッズのカテゴリに分かれて担当しています。■業務内容・革新的な商品を世の中に送りだすため、様々な観点から戦略的に素材開発を行います。企画段階では素材工場様等と共に競争力のある素材を開発し、量産計画の立案から、実際に出来上がった商品の品質管理まで全生産プロセスで素材商品をマネジメントします。・また、次シーズンの素材開発、改善も行います。リサーチ&ディベロップメント部(服の企画・デザインを行う部署)と協力して、お客様のご要望、市場動向や最新トレンドを同社流にアレンジして売れる商品を生み出すため、トレンドを意識した素材開発を行います。・素材工場様とのパートナーシップの強化と、グローバルで最適な調達を実現するための戦略・施策を立案します。・業務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。■キャリアパス・世界を目指す成長性と圧倒的なスピード感・規模感の中で、商品企画、開発から携わるため、ファッションの最先端を体感することができます。・完全実力主義の社風です。経験年数や新卒・中途入社関係なく、チームマネージメントや組織経営にチャレンジできる機会があります。・生産部は海外に拠点があり、入社時から上海、ベトナム、インドをはじめとした海外拠点への赴任を想定しています。
更新日 2024.06.09
レストラン・フード
【募集背景】食の提供に欠かせない非食材商品のバイイングを通して事業拡大をグローバルスケールで共有で切る人材を2名募集いたします。【1】貿易業務・貿易業務全般の理解と運用。■三国間貿易実務と管理、及び報告。■三国間貿易の拡充(グループ会社の海外展開サポート)■海外駐在の可能性あり【2】マーチャンダイジングの推進(尚可のご経験:入社後習得していただく想定です)■海外サプライヤーの新規開拓、及び交渉。■新規商材開発、提案。■海外サプライヤーとの取引条件設定とその運用。■海外業態との交渉とその結果に沿ったアクション。【3】チームワーク■チームとの円滑なコミュニケーション。■活動実績レポートの作成、報告。※【1】は入社直後から従事していただく予定です。【2】に関しては未経験の場合、OJTを通して徐々にキャッチアップしていただきます。また【2】のご経験がメインの方も大歓迎です。前述通り入社後【1】の業務をOJTを通してキャッチアップしていただきます。
更新日 2025.09.22
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
企業のミッション】世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます【募集の背景】中期経営計画「ESG視点での経営」を受け、部門中期計画でも新たに「安定供給基盤の強化」を重点課題として設定。特にサプライチェーンマネジメントの領域では、新規開発部品を含めた供給体制の事前準備・リスク管理・可視化の仕組みづくりが重要課題となっており、サプライヤーと信頼関係を築きながら安定供給を支えられる人材を求めている。【職務のミッション】持続可能で強靭なサプライチェーンの構築と、安定供給の確保【職務の内容】①サプライチェーンの可視化とリスク管理・システムやデータを活用した供給情報の収集・分析・モニタリング ・供給リスクの見える化と管理指標の設計、定期的な運用改善②新規開発部品の生産準備・供給体制構築・開発初期段階からの生産準備に参画し、安定供給に向けた体制づくりを推進 ・サプライヤーとの連携による量産立ち上げ時の課題抽出・対策立案③量産部品の納入全体マネジメント・供給状況の分析・改善策の提案 ・サプライヤーと協働しながら、安定した生産供給を維持する仕組みの継続的改善④BCP(事業継続計画)の策定と運用 ・調達途絶リスクへの対応方針の策定 ・サプライヤー・社内関係部門と連携したリスク分散施策の企画・推進【入社後のキャリアプラン】本人の適正・希望に応じて決定。海外勤務可能性あり【やりがい】・新たな仕組みやオペレーションをご自身の考えに基づきゼロから作り上げることができる。・裁量を持って業務遂行できる。製造業の現場に隣接した仕事。・新規開発部品の生産準備段階から関わり、モノづくりの根幹を支えることができる。・多数のアライアンスパートナーやサプライヤーとの協業。【職場イメージ】チームで協力して課題を解決する風土です。【働き方】新しい出会いや出来事、多様な専門性やバックグラウンドから生まれるイノベーションを大切にする働き方を大事に考えています。
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
資材調達業務をご担当頂きます。(地金等の原料以外の調達) (詳細)エネルギ―全般(原油、電気、ガス等)、副資材の調達業務機械設備(製造設備)の査定、交渉UACJグループ全体での集中購買、コストダウン活動海外グループ会社の購買支援 等
更新日 2025.10.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社の購買部で当社主力製品エンジンバルブに関する鋼材の購買業務を担当頂きます。鋼材高騰による調達課題の解消の為、他Grの課長が本ポジションを兼任しておりましたが、プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。~補足~海外サプライヤーとのやり取りは主に英語でのメール対応になります。【具体的には】■調達選定、海外子会社向け調達■調達計画の立案■サプライヤーの選定/折衝■見積業務■発注・納期管理 等【募集背景】鋼材高騰による調達課題の解消の為、組織強化に伴う専任者の募集になります。【組織構成】(★)→本ポジション購買部(19名:部長1名、次長1名、課長2名、係長2名、主任1名、一般12名):部長ー次長ー購買Gr:(★)課長(他Gr課長が兼任)ー係長ー担当4名(うち派遣1名) ー資材管理Gr:課長ー以下数名 ー山陽購買Gr:課長 ー以下数名【働き方】■残業時間:30時間程度/月【会社特徴】■世界トップレベルの熱間鍛造の技術でNITTANグループは国内2つ、海外に14つ拠点がございます。■離職率が低く、全社員の85%程度が定年、もしくは期間満了で退社し、平均勤続年数は約25年です。■国内のエンジンバルブの専門メーカーは2社ですが、独立系は当社のみのため、様々なメーカーとの取引があります。 国内シェアは、四輪車エンジンバルブにおいては全メーカーで15%、二輪車エンジンバルブは全メーカーでも90%以上とトップクラスの実績です。■日系及び外資系大手自動車メーカ等に製品を供給しており、「レーシングカー」にも導入されております。
更新日 2025.06.03
電気・電子・半導体メーカー
100周年を迎えた老舗の照明会社である当社は70年以上欧米から優れた照明・インテリアを見つけ出し、日本に広めてきました。海外直輸入品の売り上げ拡大に向けて、海外ブランドの開拓強化を行うことになったため、新たなメンバーを募集しております。海外のトレンドをいち早く察知し、日本にはない付加価値の高いデザイン性の優れた商材の開拓・発掘を行うことがミッションです。調達に際しては相手メーカーと対等な立場で戦略的に交渉を行い、適切なコスト管理を行っていただきながら輸入ビジネスの更なる拡大を目指していきます。当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。【具体的には】・海外出張による現地調査・海外仕入れ先との交渉・仕入れ条件交渉、契約書等の交渉・国内市場マーケティング・直輸入商材で国内販売増に向けた支援・海外ブランド、商品導入判断※数年後に輸入ビジネスの責任者となることを想定しております。※現在は年3~4回の海外出張をベースとしていますが、年間10~15ブランドを開拓するために必要な頻度で現地調査いただく予定です。【組織構成】責任者1名、メンバー2名
更新日 2025.10.15
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。※トヨタ式の現地現物を大切にしており、製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。<具体的には>チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂く。■品目毎の発注戦略立案■プロジェクト毎の発注先・価格決定■仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応■カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進■海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等)<対象部品/材料>・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他)・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品)【部門ミッション】売上拡大に伴う増員を考えております。近年、グローバルで各国の法規制や地域経済化が進む中で、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。常にグローバル視点で、担当品目や仕入先の競争力No.1実現に向けて、幅広く必要なベンチマーク情報を収集しながら専門知識を蓄積し、原価低減のプロデューサーとして、サプライチェーンスルーで現地現物を大切にし、原価を造り込む活動を推進する役割を担っています。【組織構成】■GX戦略本部 SC戦略推進部 部材室 SC戦略推進部は計67名の組織になり、20代から50代の幅広い層の方が活躍しています。年齢や役職に捕らわれず、フラットに議論や相談を行う活発な職場です。パナソニックやトヨタの出向者だけでなく、半数以上がキャリア入社メンバーで構成される開かれた職場です。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)
更新日 2025.09.07
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】同社は2021年度から事業セグメントを「ヘルスケア」「マテリアルズ」「イメージング」「ビジネスイノベーション」の4つに再編し、当社独自技術・サービスを軸としたユニークな製品をタイムリーに提供するなど、積極的な事業活動を進めています。メディカルシステムなどの機器事業では、機器構成部品の調達状況が製品開発に与えるインパクトが大きく、全体最適視点での戦略立案および業務推進が主な業務となります。現在の世界情勢は常に変化しており、想定外の事象が続々と発生する中、リスク発生時に素早く対応し事業影響を最小化する「戦略的な調達」が求められています。また同グループ全体の購買力や効率性の向上も重要な課題であり、これを推進するための業務を担って頂きます。【業務内容】機器事業における調達グループのリーダーとして以下業務を行います。1. 機器部品(メカ、エレキ、樹脂等)の全体最適視点での調達戦略の立案と遂行2. 同部品における事業横断活動、グローバル調達拡大への提起とマネジメント3. グループ会社全体を代表してのサプライヤー交渉、グループ会社支援【仕事の魅力】・”調達力”が事業競争力に直結する時代であり、ご自身の活躍が会社への貢献として直に実感できます。・経営戦略とも密接に関係している重要課題を担うことができます。また、同社全社視点での調達戦略を策定するダイナミズムを実感できます。・DX戦略立ち上げ時期でもあり、これから本格化する「調達革新」を”担い手”として経験することができます。【特記事項】入社後、同ホールディングスへ出向となります。【募集背景】事業拡大に伴う増員【働き方】フレックスタイム制&在宅勤務制度あり【同社について】◆事業を通じて社会課題の解決に貢献◆写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.10.22
その他メーカー
【職務内容】■製造本部 調達部門運営■調達部傘下の電気課、機構課、企画課のマネジメント■コストダウン戦略構築及び推進■部品・材料の安定的調達、最適サプライチェーン構築及びリードタイム短縮■新規調達ルートの開拓(グローバル調達の推進)■開発購買推進■部品メーカーとの直接交渉や社内関連部門との連携(副業務)■目標計画の提案、実行(副業務)【魅力】★同社の総合エンターテイメント業界の国内外の更なる展開の最前線に携わることが可能です!★働き方も優れており、「自分らしく」ご就業できる環境があります。【募集背景】同社の調達部門の更なる戦略創造のための増員募集となります。【組織構成】本社:10名支社:10名※平均年齢40代前半※男女比7:3
更新日 2024.07.05
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】■某グループ商社として幅広く事業展開を行う同社の食品事業部(水産部)にて、海外サプライヤーからの仕入れ対応や、仕入れた食材の小売店や外食産業などへの販売営業をお任せします。管理職候補での採用になります。※面接を通じてメンバークラスでの採用の可能性もございます。【詳細】■水産会社や卸問屋、量販店、コンビニエンスストア、外食産業などへの販売営業 ■海外サプライヤーとの仕入折衝■国内外委託先加工工場の生産管理※ご経験に応じて、海外販路/サプライヤーの新規開拓や、投資を含めた新規事業立案・実行のご担当もお任せいしたいと考えています。【事業部について】世界各地から魚介類/生鮮野菜/果物等の輸入や、各種原料を加工し付加価値商品として外食産業等に販売しています。海外需要の高まる日本の新鮮な食材を空輸送することで、タイ国の「トンロー日本市場」のように、かつてないビジネスモデルも創造。【配属先】フーズ・ビバレッジ事業・水産部 34名【同社の強み】航空・空港ビジネス領域における多岐にわたる事業展開と、非航空・空港ビジネス領域における幅広い商品・サービスの提供により事業ポートフォリオの最適化を目指しています!
更新日 2024.11.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
調達管理本部購買統括部にて、下記業務をお任せいたします。■新機種開発購買■Sourcing■外部調達コスト纏め■年次コストダウン交渉■チームのPJ推進■公正取引委員会、中小企業庁の定める指針や要請に則った取引の遵守、及びその体制の構築、維持【募集背景】新規業務増加による増員(取引適正化に応えるための交渉や査定業務の増加)【組織構成】購買統括部は8名で構成されています。【魅力】■経験年数に囚われず、自分自身の声/意見を組織に反映できる環境でご活躍いただけます。■スピード感のある就業環境を求める方にお勧めです。■同社グループの実力・成果に応じた評価制度を採用しており、 年収で還元されるやりがいを感じることができます。■努力や苦労が大きかった分だけ、得られる達成感も大きいです。■異文化への理解と教養を深めることができます。
更新日 2024.12.21
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】アキュラホームは1974年に創業し、現在全国に100以上のモデルハウスを展開する木造注文住宅の会社です。中期5ヵ年計画にて、売上1000億円の実現に向けて、さらなる成長を目指しています。アキュラホームの家づくりは高品質で適正価格で、性能も、デザインも、価格も、建てた後もお客様の理想を超えられる住まいを目指しています。その実現に向け、様々な住宅建材・資材・設備機器の企画から価格交渉、仕入れといった購買業務全般を任せられる方を募集します。最先端の商品を取り入れるために、新たな仕入れ先を国内外から探すなど幅広く購買に携わることが可能です。お客様が住まいに求める「理想」を超えるために、責任ある立場でご活躍いただきます。
更新日 2025.10.01
エネルギー
【期待する役割】調達部門の一員として、適切な調達業務、及び、課題解決に努め、熱意を持って対応頂ける方のご応募をお待ちしています。また、同社が手掛ける調達においては、常に多数の社内外関係者との連携、調整が不可欠であり、個人の力を最大限に発揮することだけでなくチームの一員として組織人としてプレーできることが何より重要です。優秀なチームプレーヤーを求めています。【具体的には】国内外の天然ガス・石油事業、再生可能エネルギー、水素・アンモニア等新エネルギー、CCS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の設計段階~工事及び操業に必要な契約(和文・英文)に関連する以下業務をお任せいたします。・契約ストラテジーの立案及び作成、入札業者リスト作成、契約文書作成・ベンダーとの価格、契約条件交渉・社内関係部門との発注先・条件等に対する合意形成・発注承認文書の作成・検収、支払い関連業務・契約変更に伴う業者との交渉、承認文書の作成・業務プロセス、規程類、標準契約テンプレートの継続的改善・単価データ、ベンダー評価等のデータ整理、アップデート、ベンチマーク化の実行【部署紹介(部門の業務概要等)】国内外の天然ガス・石油事業、再生可能エネルギー、水素・アンモニア等新エネルギー、CCS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の事業化推進において必要とされる資機材、役務、工事などの調達/契約【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】石油・天然ガス上流事業の持続的成長、低油価継続時にも安定した事業運営が可能な体制の維持、再生可能エネルギー、水素等新エネルギー、CCUS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の事業化推進、といった当社事業目標の達成には、コスト競争力のある効率的な調達・契約業務の推進が不可欠です。そうした調達・契約部門へのニーズは増しており、それらに効果的に応えるべく本分野で即戦力としてご活躍頂ける経験者の方にチームの一員となって頂き組織の拡充を図りたいと考えます。
更新日 2025.10.20
住宅・建材・エクステリアメーカー
■サステナブルな社会の実現を目指し、日本の新しい「エネルギー供給」と「暮らし」の仕組み作りに挑戦する同社の太陽光発電開発事業の建設部門の幹部候補、将来の責任者として、戦略策定や事業運営などのオペレーションマネジメント全般業務をお任せします。【具体的には】・設計、積算、商品開発、購買、調達、施工管理、土木開発、原価管理、 工事受発注・支払い業務等の建設部門全般のマネジメント・全部門業務プロセス管理、成果管理、人事評価、目標設定・建設業務の安全・品質・衛生管理、業者開拓・育成・教育業務、コンプ ライアンス・ガバナンス管理、お客様対応・上記に付随する事業会社幹部としての業務・メンバー支援■同社は、事業拡大フェーズにあり、幹部候補として一緒に成?していける・活躍できる人材を、私たちは歓迎します。■企業の未来を左右する、経営課題へ取り組むやりがいがあります。■経営層をはじめ多くの社員と幅広く仕事ができることで成?機会が多く、会社全体についての豊富な知識を得ることができます。■経営の一翼を担うポジションだからこそ、自分次第で仕事の幅も広げることができます。■トップマネジメントの考えを直接知る機会が多いことも特徴です。
更新日 2024.08.07
化学・繊維・素材メーカー
◆チタン生産設備増強に伴う建築・設備工事の調達業務全般、もしくは構内請負に於ける要員管理、契約締結に関する業務をご担当いただきます。【具体的には】■契約業務■コストダウン■新規サプライヤ開拓■最適手配先の確保■購買部員のマネジメント【組織構成】原料・資材部 資材グループ 12名 部長、グループ長、メンバー10名
更新日 2025.09.26
機械・精密機器メーカー
※内定となった場合は現職年収以上を保障します!※募集課は、製品直接材や間接材の購買業務を担当している課となります。今回、生産資材一課の海外購買担当として、製品直接材を担当いただく方を募集します。主なミッションは国内調達品を海外調達品に転注することによるコストダウンですが、そもそも海外調達のノウハウが豊富な会社ではありませんので、取引基本契約の整備等仕組みづくりから裁量をもってお任せします。【ミッション】・海外調達体制の整備・海外調達促進によるコストダウン【具体的な業務内容】・海外購買/調達の担当として、当社製品の部品調達をお任せします。→原価や市場動向に関する正確な情報を社内外から収集し、見積価格が適切か判断する。→品質を確保しながら、より安い価格で仕入れるために、価格交渉を実施する。→顧客の製品納期を満たすために、サプライヤーと納期交渉する。→その他、新規取引先を開拓する。・取引基本契約等の整備やルール作り等を含め、海外調達を本格的に推進していくための体制整備にも従事いただきます。→社内にそれらが無い訳ではありませんが、ノウハウがまだまだ少ない状況ですので、これまでのご経験をフルに活かしてご就業いただけます。【具体的な調達品】・鉄材料→鋳鉄(FC、FCD)、鍛造鉄(炭素鋼;SCM、SNCM、SC)、・非鉄材料→アルミ、銅合金(黄銅;CAC材、CZ材等)・機械加工部品→ボールネねじ、台形ねじ、ナット、ベアリングその他・電装部品→モータ、コネクタ、アダプタ、スイッチ 等・その他消耗品【具体的な調達先国】中国、韓国、インド、台湾、アメリカ等※これに縛られる必要は全くなく、新規開拓は大歓迎です。
更新日 2025.09.26
生命保険・損害保険
【職務内容】■間接調達■戦略的調達■交渉戦略の立案と実行 ■ベンダーの管理 ■費用の効率化アクションの立案と実行 【募集背景】組織拡大による増員募集【チーム構成】・マネージャーとメンバー含め計7名【同社の魅力ポイント】・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.10.10
建設・土木
【募集背景】・同社は「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」を企業理念に、マンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。一方で、マンション以外にも事業を拡大し、業績を伸ばしています。・近年の工事量増加と今後の更なる受注拡大のため、建築において欠かせない電気・衛生設備に関する購買業務を担っていただく新しい仲間を募集します。【業務内容】〇マンションを中心とした自社施工物件に関する業務をお任せします。具体的には・電気・衛生設備に関する発注・発注管理業務(業者選定、建材と労務の価格折衝、納品契約・管理、発注)・予算管理業務(各現場の実行予算管理・指導、進行基準粗利計上)・決算業務(決算未払処理・進行基準管理)【会社、仕事の特徴・魅力】・69万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業。独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立。・いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています。
更新日 2025.10.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツにおける適正な在庫量管理および付随するプロジェクト業務推進【具体的には】・調達システムを介したアフターパーツの在庫管理と国内外取引先・生産拠点への発注処理に携わり、グローバルに供給する部品在庫の適正なマネジメントを行う。・システム会社やIT担当者を交えた新調達システム導入プロジェクトへ参画し、導入支援をする。・国内外取引先・生産拠点と数字に基づいたweb会議や訪問を行い、円滑な部品調達につなげる。・在庫量や引当率などの指標管理、不具合の分析と業務改善、システム上の各種パロメータ設定と更新など【採用背景】同社は、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。アフターパーツの在庫を過不足なく調達するため、旧来システムから新しい調達・在庫管理のシステムを導入する計画しており、将来的にはグローバル同社の各拠点をつなげることも想定しています。新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな在庫管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。【配属部署】・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:10~16:55・フレックス適用:有【部門のミッション】部品本部では、お客様に同社製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。同社の製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。同社を選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。【入社後の教育体制】・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。【キャリアプラン】 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点: インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【同社ならではの仕事のやりがい】私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。また、部品本部は組織体としては同社内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
更新日 2025.08.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツを調達する為に必要な部品情報登録業務および付随するプロジェクト業務推進【具体的には】・現行システムを介した補給部品の調達に必要な情報登録を習得してもらいます。登録する情報に不明点があった場合は、関係部門への調査(調達部門・設計部門・取引先)を行います。・新システム(アフターパーツの部品表)の導入に向けて付随する現行システムの刷新が進捗中です。利用部門としての新システム導入プロジェクトへ参画していただき、よりよりシステム構築に貢献していただきます。・新システム完成後は、新規導入する海外生産工場に対する作業指導が発生する予定です。【採用背景】同社は、お客様に自動車、オートバイ、船外機を長くお使いになって頂く為、修理や維持を目的にアフターパーツ(補給部品)を供給しています。20万点を超えるアフターパーツの部品構成や購入先をまとめた「部品表」刷新が進行中で、将来的にはグローバル同社の各拠点をつなげることも想定しています。新しいシステム導入に伴い、他企業で経験のある方を集め、過去の経験に縛られない新しい知見を取り入れることで、グローバルな部品情報管理に向けてより良いシステム運用ができるよう、今回キャリア採用を募集します。【配属部署】・配属される部門名称:部品本部 部品営業推進部 調達推進課・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間:8:10~16:55・フレックス適用:有【部門のミッション】部品本部では、お客様に同社製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。同社の製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。同社を選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。【入社後の教育体制】・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。【キャリアプラン】 【役職】係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル 【環境】 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点: インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【同社ならではの仕事のやりがい】私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。また、部品本部は組織体としては同社内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材メーカー
同社の新潟工場において製造部門のユニットリーダーとしてご活躍いただきます。また、同社の各工場の生産機能を横ぐしで改善推進いただく事を期待しております。【仕事内容】・メンバーの管理監督・指導・製造工程の問題解決や原価低減の為の改善活動の計画・実行・生産計画に対する進捗状況の確認・対応・生産設備の状態管理・メンテナンスや部品の手配・作業全体の進捗確認【新潟工場について】・従業員数270名程が在籍している同社のマザー工場です。・濾紙の開発部門も同工場に隣接しており、研究開発~製造までを一貫して行っている拠点です。【配属組織に関して】■濾紙製造グループ102名(グループリーダー1名、ユニットリーダー3名、係長2名、メンバー96名)・濾紙1ユニット12名(ユニットリーダー1名、メンバー11名)・濾紙2ユニット26名(ユニットリーダー1名、メンバー25名)・濾紙3ユニット73名(ユニットリーダー1名、係長2名、メンバー70名)※製造ライン増加も見据えた増員での募集です。【新潟工場の状況/増員が必要な背景について】・半導体薬剤向けのカートリッジフィルターの製造ラインを50億円の投資をおこない増設、2030年に向けて生産量を2倍にすることを目標にしております。外部から管理職クラスを採用し、更なる体制強化を図るのが狙いです。※参考記事:https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/447106【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.10.01
レストラン・フード
【募集背景】回転すし業態、ファミレス業態を中心にお客様に付加価値を提供する重要な商材であるデザートの専門担当の方を募集します。今後会社の成長とともに業務の拡大を画策していくためにデザート関連商材の購買、商品企画、商品開発、販売まで対応できる方のご応募をお待ちしております。【職務詳細】■デザート商材の購買業務、商品企画、商品開発に関わる業務■デザート事業の拡大のための新規需要の創出■デザートに関わる商物流の構築、在庫管理■新規お取引先の開拓業務
更新日 2025.10.29
食品メーカー
【期待する役割】本ポジションは、グローバルサプライチェーンにおけるロジスティクスや倉庫業務、運送関連の間接購買の戦略をリードし、企業全体の効率化を促進する役割を担います。ディレクタークラスとして、購買コストの削減、サプライチェーン全体の最適化、ベンダーマネジメントの強化を通じて、持続可能で競争力のあるサプライチェーン運営を実現していただきます。【職務内容】・ロジスティクス・サプライチェーンカテゴリーにおけるグローバルな購買戦略の策定および実行・主要サプライヤーとの長期的な関係構築および価格交渉・サプライチェーン全体のプロセス効率化、デジタル化推進・物流、倉庫、輸送に関するKPIの設定およびモニタリング・クロスファンクショナルチームと連携し、業務の効率化とコスト削減を推進・グローバルおよび地域のサプライヤーとのベンダーマネジメントとサプライヤー評価・持続可能なサプライチェーンの構築に向けたESG対応策の実施・予算管理、契約管理、購買プロセスの最適化・メンバーマネジメント
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
■購入品の評価・リスク分析⇒サプライヤにて、どのような材料を用い、どのように生産をしているかを調査し、品質・供給リスクの評価を行う。■サプライチェーンの構築や改善における課題分析⇒購入品の他業界における用途、需要動向を含めサプライチェーン上の危険因子の調査をし、課題となりうる事柄を分析する。■上記において分析したリスク低減のための提案の実行■品質上のトラブルが発生した際の原因究明や再発防止に関するサプライヤとの折衝
更新日 2025.08.12
銀行
【業務内容】地場企業の海外企業との取引等に関するサポート業務・各国の金融情勢、経済状況の調査・海外企業信用調査・輸出入、貿易実務支援・現地銀行口座の開設、現地法人設立支援・支店との連携および行員の育成フォロー 等
更新日 2024.12.13
その他インターネット関連
同社グループでは300種類を超えるソフトウエアやSaaSを利用しています。これら「社内IT資産」の活用は全社の業務効率に大きな影響を与える大切な要素です。今回募集するポジションでは、上記に関する調達や管理のほか、ITに関するコスト管理を担当します。現在、同社グループ全体で注力している「AI活用推進」や各種事業拡大における利用ツール等の増大等による業務量増加に伴い、共に働く仲間を募集します。【所属組織】 所属部門はIT本部IT調達統制室です。 当部門では社内IT資産及びITインフラの調達・管理を実施しています。 今回の募集では「社内ITの管理チーム」への配属を予定しています。【具体的な業務内容】・各種ツールの利用に伴う社内申請の審査及び内容確認 ・申請者との調整のほか、社内法務担当やセキュリティ・AI担当等との連携が発生します。・ソフトウェアライセンスやSaaSサービスの資産及び契約管理・各種ライセンスの調達及び支払等の経理業務・従業員への貸与PCやライセンス費用の按分・請求の実施。・各種契約更新における対応やライセンス数量等の棚卸し・全社IT予算の積算及び予実管理の実施
更新日 2025.10.01
不動産
【募集背景】創業70周年を迎えた同社では、安定した事業基盤のもとさらなる組織体制強化を進めています。今回は、管理部門全体を支えるバックオフィス総合職の募集です。事務処理に留まらず、効率化・標準化といった業務改善に取り組み、将来的には部門横断でキャリアを広げていただくことを期待しています。【業務内容】ご経験やご希望等をふまえ、以下の中からご担当いただきます。・給与計算・社会保険・勤怠、各種保険に関する業務管理・人事情報管理(出向契約、労働者派遣、有期社員)・従業員の立替精算のチェックや買掛金・売掛金に係る伝票処理など会計処理全般における業務の効率化・標準化および内部統制の向上に向けた業務管理・外注・購買に関する業務管理※一つの分野からスタートし、将来的に複数領域を経験いただける環境です。【魅力ポイント】・業界2位の建設コンサル大手:社会インフラを支える安定企業×海外・新規事業など成長性も抜群・幅広いキャリア形成:人事・労務・経理・総務のいずれも経験可能。将来的なゼネラリスト・マネジメント候補へ・業務改善の裁量大:ルーチン処理だけでなく「仕組みを変える」チャレンジが可能・働きやすさ:実働7時間/残業代1分単位支給/水曜ノー残業デー・柔軟な勤務制度:週2~3日のリモートワーク、時差出勤制度あり【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント 業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。
更新日 2025.10.16
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・ゴルフ関連製品(グローブ、シャフト等) 製造における調達業務( グローブが主)・同生産管理や工程改善・現地人の管理、教育、査定・財務状況分析( PL、BSの基礎的知識必要)・設備投資計画作成【バングラデシュ工場について】同社工場ではゴルフ用のシャフトを中心に生産している拠点です。現地職人1300人程はシャフト製造で携わっており、組織リーダーをコントロールしながら工場全体のマネジメントに努めます。工場長の指示のもと現場を取り纏め報告を行います。*日本人駐在員もおります。(3名)【募集背景】現在担当している駐在員が日本に戻る可能性があり、後任の採用を考えております。【マミヤ・オーピー株式会社について】電子機器製品の製造販売、カーボンゴルフシャフト等スポーツ用品の製造販売などを、内外で展開しています。■電子機器事業部門:カードユニット(メダル貸機、台間玉貸機)、高性能小型券売機、モバイルオーダーシステム、等の電子機器の開発、製造、販売の事業を展開しています。製品の設計・開発・生産・フォローまで一貫して行える体制が整っており、独自の開発体制で、最近では、無人化、省力化、などをキーワードとするエレクトロニクス・ユニットの開発に注力しています。■スポーツ事業部門:ゴルフのクラブに使用されているカーボンシャフトでは世界売り上げ1位になりました。
更新日 2025.10.20
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】グローバル戦略調達のプロフェッショナルとして、海外拠点調達メンバーおよびセントラルプロキュアメントセンターサプライヤーのプロダクトカテゴリマネージャーと協力して調達戦略を実行に移し成果を上げる為の活動をリードして頂きます。加えて、調達プロセスの遵守を目的としたアセスメントも行って頂きます。【具体的には】1.グローバル調達サプライヤエンゲージメント・重点サプライヤ各社への定期的な訪問・リモート査定の計画・実行。・現場でのヒアリングやデータ分析を通じ、サプライヤリスクを特定し、改善策を主導。2.グローバル調達プロダクトカテゴリマネージメント・弊社ビジネスに沿った戦略調達スキームをプロダクトカテゴリマネージャーの一人として実行、およびリード・拠点および業種ビジネスの意向を反映したサプライヤとのフレームアグリーメントの締結3.戦略的地域での集中調達スキームの確立・大型プロジェクト、拠点業種プロジェクトの調達ボリュームを活かした集中調達スキーム構築4.調達プロセスアセスメント・同社グローバルマネージメントスタンダードに則った調達プロセスの遵守および不正リスクの未然察知・プロジェクト【ポジションの魅力】グループグローバルにおける戦略調達の中核を担い、海外各拠点調達メンバーを統率し横河グループ全体のプロジェクト調達能力の強化を進めることで強靭でサステナブルな調達組織を構築し、企業価値の持続的な向上に貢献できるポジションです。SCMセンター調達企画部 グローバル戦略調達課は、横河電機グローバル・ビジネス・サービス本部 SCMセンター内に属し、横河グループ全体のプロジェクト調達、間接調達に関わる戦略的マネジメントの要となる組織です。当部門は、海外大型プロジェクト・海外業種プロジェクトにおけるプロジェクト調達を適正な価格でSpeedyに効率良く調達するためにセントラルプロキュアメントセンターを管理し、プロダクトカテゴリマネージャーが各サプライヤーと交渉且つ良い関係を保つための戦略を考えともに実行する役割、および各海外拠点の間接調達を統制する役割を果たしています。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】GBS SCMセンター グローバル調達企画部【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月20時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.09.26
機械・精密機器メーカー
当社の水処理機器事業における調達・購買部門を牽引する「プレイングマネージャー」を募集します。製缶・機械加工・電動機・操作盤・配管などの主要部材について、自ら原価分析を行い、妥当な価格を設定したうえで購買活動を推進できる方を求めています。調達業務の実務に加え、調達戦略・業務プロセス改善・チームマネジメントを担い、部門の高度化をリードしていただきます。≪主なミッション≫・製缶・機械加工・電動機・操作盤・配管などの主要部材において、安定調達・原価最適化・納期遵守を実現すること・設計・製造・品質管理部門との連携により、調達リードタイム短縮とコストダウンを推進・調達方針の策定、パートナー企業の開拓・管理、メンバー育成など、調達部門全体のレベルアップに貢献≪業務内容≫・国内外仕入先の選定、価格交渉・価格査定、契約・発注、納期管理、品質・在庫対応・原価分析(VE/VA提案、工程・コスト構造の見直し)による原価低減施策の立案・実行・生産計画に基づく発注・納期・在庫管理(基幹システム活用含む)・不良品対応、品質トラブル時のサプライヤー折衝・部材管理(荷捌き~現場引渡し、アフターサービス部品の発送等)・海外仕入先(アジア・ヨーロッパ中心)との折衝・輸出入手配・経営層への定期的な報告・提案≪マネジメント・改善業務≫・チームメンバーの業務進捗管理・指示・育成・調達業務のプロセス改善・標準化・サプライヤーとの関係強化と長期的なパートナーシップ構築・事業計画・購買計画の策定【当社製品納入先】下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等【将来おまかせしたいこと】・製造部門との連携強化、調達方針の整備・購買プロセス全体の最適化を主導・仕入先管理・在庫運用・価格交渉における基準策定と運用の標準化推進・水処理という社会課題・成長産業に直結する業務への関与・チーム運営を通じた次期マネージャー層の育成と、組織的な業務遂行体制の構築・国内外における新規商流の構築や拠点立上げへの関与【求める人物像】[背景]製品の品質・コスト競争力の両立がますます重要となる中、当社では調達業務の見直しと継続的な業務改善に取り組んでいます。現場の実態に即した判断・対応ができ、メンバーとともに改善を推進できるプレイングマネージャーとして、調達部門の中核人材を募集します。変化の大きい事業環境の中で、技術・コスト・納期・品質のバランスを見極めながら、調達戦略・購買業務の実行を支えていただける方を求めています。特に以下のような志向性・スキルをお持ちの方を歓迎します。・製缶・機械加工などの製造原理や工法に対する理解があり、原価構造を踏まえて価格の妥当性を判断・交渉できる方・技術・製造部門と密に連携しながら、課題を特定し、スピード感をもって主体的に解決へ導ける方・サプライヤーとの信頼関係を築きつつ、コストダウンやQCD向上のための改善提案を継続的に行える方・定型業務にとどまらず、業務プロセスの標準化・仕組み化を進め、再現性のある運用を設計できる方・組織の一員として周囲を巻き込み、メンバーに的確な方針と判断軸を提示できる方[歓迎するマインド・志向性]・社内外との関係構築に前向きで、周囲を巻き込む行動ができる方・製造業の現場と距離感なく関われる方・海外仕入れ先や英語対応に前向きな方(経験不問)【社風】・一人ひとりの裁量が大きく、年齢や入社年次に関係なく、自ら考え、提案・実行できる機会が豊富にあります。・過去の慣習に縛られず、成果に直結する取り組みであればスピード感を持って実現できる風土です。・上下関係にとらわれないオープンな議論が歓迎され、現場からの発信や意思決定への参画が推奨されます。・成果を上げた人材には新規プロジェクトや事業創出のリードも任されるチャンスがあり、手応えのある挑戦が可能です。【研修】OJTを中心に当社の調達業務を覚えていただきます。工場にも足を運び図面や各部品、実際の当社製品にも触れ、求める品質を掴んでいただくことができます。・基礎研修(社内・社外)3~6ヶ月・製造研修(1~2週間程度)
更新日 2025.09.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。