購買・海外契約人材ビジネス
人材ビジネス
【業務内容】同社およびグループ各社の下記の海外契約締結業務について、確実に運用できるよう管理し、契約審査~締結までの対応や、依頼元からの海外購買の仕組み説明等の問い合わせ対応を行います。入社直後はマニュアルに沿って下記の①~③の基本業務を実際に手を動かして覚えていただいた後、チームリーダーとしてメンバーを巻き込んでの業務全体の効率化をお願いします。将来的には④~⑤の業務改善や、システム導入などにも取り組んでいただき、事業拡大にも携われるポジションです。①購買契約締結業務・契約書の審査及び締結業務(約2,000件/年)(購買要求の内容と契約書の内容に齟齬がないかの確認)・契約書(DocuSign・紙)の作成、契約書の回収。・契約についての問い合わせ対応・オペレーションスタッフへの周知とトレーニング②契約関連サービス・基本契約締結代行サービス③海外仕入先審査業務・海外仕入先との取引開始にあたって、信用調査とTPDD(サードパーティー・デューデリジェンス)を実施・海外仕入先の定期管理・棚卸④業務改善・PDCAサイクルに基づき、業務プロセスの効率化と審査観点の立案、運用、改善。⑤システム導入・海外仕入先のSAP Ariba導入【募集背景】・同社のプロキュアメント部(グループの調達を担うコーポレート部門)と連携し、海外調達契約に関する事務を任されていますが、同社及び同社のグローバル化にともなう組織の拡大により、海外購買契約業務に係る業務量が増えています。・このような背景から、同社及びグループ会社の海外調達契約事務の円滑化を推進するとともに、トラブルを未然に防止することを目的として、新たなメンバーを募集いたします。・海外調達契約業務は、企業活動の生命線を担うといっても過言ではない最重要業務であり、グループというグローバルな舞台で本募集業務に従事していただくことにより、世界最先端の技術やサービスの調達に係る契約事務のプロフェッショナルとなることができます。【職場の雰囲気】・リモートワークが中心の職場(TW率80%)です。ご本人の希望により、出社中心の働き方も可能です。入社から1か月程度は出社予定となりますが、状況に応じて、リモートワークとすることも可能です。現メンバーは定期的にランチをしたり、コミュニケーションを取っています。・残業はメンバー全員で平均すると20~30H/月程度ですが、時期により業務の繁閑があります。・原則、残業が生じないよう、メンバーの状況に応じて業務を振り分けていますが、短時間勤務のメンバーも複数人いるため、日々、メンバー全員で密にコミュニケーションを取りながら助け合っています。・海外購買契約業務というプロフェッショナルな業務ということもあり、会社として業務関連資格の取得を奨励(受験料負担等)しています。・新規業務や既存業務効率化等、やりたい仕事があれば、どんどん提案していただければお任せいたします(本人の自主性を何より重視しています。)【配属先情報】課長1名ー主任1名ー社員2名ー派遣スタッフ4名※候補者の方には、主任のポジションを期待しています【求める人物像】・将来管理職を目指していきたい方・チームリーダーとして、常に主体性(自分の考え)と熱意を持って一人称で動ける方・社内外のステークホルダと積極的なコミュニケーションをとれる方・海外購買契約のプロフェッショナルとしての最新の海外購買契約の動向等の専門知識、企業人としてのゼネラリストの知識を身に着けるべく常にスキルアップに取り組んでいる方
- 年収
- 530万円~680万円※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.02.20