【仕事内容】同社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災貢献する関電グループの気象会社です。気象・防災にかかわるシステムのインフラ業務全般に従事していただきます。気象知識不問!【具体的には】○オンプレからクラウド、サーバからネットワークまで幅広く担当していただきます。○技術検討から設計、導入、保守/運用まで、一貫して携わることができます。○プロジェクトは数週間から1年ていどのものまで。プロジェクトの多くはSEと協力しながら進めます。○新規案件だけでなく、既存環境(数百台あるサーバ、ネットワーク機器等)のリプレースや、保守/運用も行います。SES、大手SIerなど、さまざまな経験を積まれた社員が在籍。決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境。凝り固まったフェーズだけでなく、流動的に幅広い業務に携わることができます。必要なスキルはOJTだけでなく、関西電力グループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップしていただけます。検索:育児両立/介護両立/時間自由度/活躍推進■対象システム・自治体向けシステム(職員・住民向け気象情報提供Webサイト等)・電力会社向けシステム(中央給電指令所向け気象情報提供Webシステム、停電情報通知システム)・自社サービス(安否確認システム、降雨予測アプリ等)■技術要素【OS】RHEL,CentOS,Rocky Linux 等 【ツール】Ansible,Zabbix 等【DB】MySQL,PostgreSQL, 等【AWS】EC2,Aurora,RDS,Lambda,CloudFront,CloudWatch 等【コミュニケーション】Qiita,Team,Slack,Redmine○上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。○ローカル環境はノートPC(Windows)とデイスプレイ2台を支給いたします。
- 年収
- 450万円~650万円
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)