- 入社実績あり
車両ビッグデータの分析・社内活用支援トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】コネクティッドカーから収集されるビッグデータを分析・活用し、お客様サービスや製品企画、車両開発、または通れた道MAPのような社会貢献活動をトヨタの仲間と共に創出するデータサイエンティストです。【詳細】■車両ビッグデータを分析・活用し、新たな価値を創出します・カーボンニュートラルの分析、提案・画像認識の分析、提案・コネクティッド保険等の社外サービス連携・製品企画、車両開発へのビッグデータ活用■社内外プロジェクトにデータ分析で貢献します。 車両に関する知識がある方が望ましいですが、 なくても数ヶ月程度で基本的な知識は習得可能です。 フレッシュな発想でコネクティッドのデータの価値を見出し、 次のビジネスの提案につなげられる意欲的な方を期待しています。【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報・2021年に新設された組織です。お客様にスピーディに価値提供・貢献していくことを目指し、車載機・クラウド開発の垣根を越え、ソフトウェア・ファースト/UX・ファーストで開発を進めています。【やりがい・PR】自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」の「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われる中、トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させています。クルマの中のExperienceには安心安全が求められる一方、お客様はスマートフォンで経験した利便性との両立を期待されています。その期待に応えられるように、IT業界のトレンドを取り入れ非常に柔軟な開発を進めている部署です。グローバル開発を実施しており、世界の様々な環境、お客様とコミュニケーションを取りながら開発する開発する機会もあります。【採用の背景】■膨大なコネクティッドデータの価値創出■データ活用によるいいクルマ作りへの直結が急務。■ユーザ部署との密な連携で、スピーディーに課題解決、提案をリード。将来的にはデータドリブンな働き方改革を牽引して頂きたい。〈歓迎要件〉・プログラミングで問題を解決する能力・研究開発ではなく具体的なサービス/プロダクトを開発し、 それらを5年以上運用し続けた経験・アジャイルスタイルでのソフトウェア開発経験、及び、POやスクラムマスターの経験・Git, Slack, Backlog, Jira, Datadog, Tableau等のツールを利用していた経験・AWSやAzureなどのクラウドサービスの認定資格を保有している
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.04.28