- 入社実績あり
工場ITインフラ整備・情報システム(DX)の新規導入三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【期待する役割】イギリス・イタリアとの共同開発が決まった次期戦闘機事業(新規大型開発事業)の立上げに伴い、鎌倉製作所の生産規模拡大に合わせ、新しい工場の建設を計画しています。新設工場を含め工場従業員が働く既存建物内の設計エリア、製造・試験現場のIT(DX)を含む環境整備の為にインフラ設備の導入やベンダーとの調整折衝等、工場ITインフラに係る企画業務をお任せ致します。【業務内容】■航空機搭載用の電波センサ、光波センサなどの設計・製造工場のインフラ整備■情報システム(DX)を含む設備導入など、工場ITインフラ全般の整備計画を企画。<具体的には>工場内の情報セキュリティを考慮したサーバ導入・維持管理、設計・製造ツールを含めたDX環境の企画立案・導入立上げ【業務の魅力】■従業員が働く既存の建物や建物内の設計エリア、製造・試験現場のIT(DX)を含む環境整備など、新たな整備計画や最適なファシリティ及びIT環境の企画を一から経験できます。■企画内容を工事施工業者へ橋渡ししたりITベンダと導入検討を進めることが出来る行動力・実行力を身に着けることができます。【事業の優位性/次期戦闘機について】■次期戦闘機は単なる戦闘機機能だけではなく「システム・オブ・システムズ」で人工衛星、人間、地上局等のあらゆるプラットフォームと連携し脅威に対処するため、開発を進めています。■その為のコストやリスクを分担するため、日本、イギリス、イタリアの3カ国が共同で開発にあたることとなりました。■開発過程の「構想設計」段階にあり、詳細な運用はこれから作り上げていくフェーズではありますが5~10年想定スパンでプロジェクトを進めていく想定です。【働き方】■残業時間 20~40h/月■転勤は低頻度/テレワークも適宜実施可能【キャリアパス】まずは、次期戦闘機の工場の情報システム構築業務を担当していただきます。その後は、能力や適正に応じて、インフラ・DXユニットのリーダや部門のマネジャー職への登用等が考えられます。また、海外拠点(イギリス、イタリア)で勤務いただく可能性もあります。【組織のミッション】■次期戦闘機プログラム開発センター(部)次期戦闘機事業で同社が担当する電波・光波センサ等の開発において、社内外をリード・推進し、顧客やステークホルダーが満足し日本の安全保障を担う製品・サービスをライフサイクル全般にわたって届けることで、国民の安心・安全な生活に貢献しています。■計画管理課・次期戦闘機の開発プログラムの計画管理、セキュリティ管理、経営管理等のマネジメントを通して、上記センターのミッションを達成
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 450万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.07.04