- 入社実績あり
GRスポーツ車両向けボデーシェル開発設計開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりを実践、GR量産スポーツ車両のボデー開発を推進できる人材を求めています。【概要】・スポーツ車両のボデー開発、モータースポーツ活動から得られた知見の量産車への織込み検討の実務推進【詳細】・GR量産スポーツ車両のボデー(アンダーボデー、アッパーボデー、内装、外装)開発設計・サーキットと一般道でのスポーツ車両の使われ方(振動、温度など)の見える化・各使われ方を満たす既存部品の選定及び新規部品開発、また性能・信頼性評価確認・カスタマーモータースポーツ参戦車両のボデー開発【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>・GRカンパニーの車両開発部に所属し、スポーツ車両向けの部品やシステム開発をする組織で、シャシー・ボデーという幅広い技術領域の担当が共存そのため各技術領域間のコミュニケーションが取りやすい職場です・またGRの車両を魅力あるクルマとするため、量産車両の考え方とモータースポーツの考え方を融合させる方法や、新しい価値をどのように創造できるかを常に考えながら仕事に取り組める職場です<日々の業務イメージ>・GRの量産スポーツ車両向けのボデー企画、設計、評価確認をしています・またカスタマーモータースポーツで満足できる性能/信頼性と日常でお客様にご使用頂ける商品として適切な質量/原価とを両立させるためのボデー開発をしています・カスタマーモータースポーツ車両を用いた活動では、新アイテムを織込みサーキットを走行、 データ及びプロドライバーとのコミュニケーションをもとに、性能をより良くするための改善点を分析,対策し量産開発へフィードバックします【やりがい・PR】<やりがい&PR>・GRカンパニーは社内では小さな組織で、身近にクルマ開発の各担当(車両企画/設計/評価/製造)がいる職場です・このため自身の担当の開発を進めながら、他の技術領域の開発者と気軽にコミュニケーションができ、 自身のスキルを活かしながら、クルマづくりのスキルアップに繋げやすい環境にあります・また現場で実際に車両や部品、データに触れながら車両開発を行える機会が多いため、モータースポーツやクルマづくりに興味がある開発者にとって自身のスキルアップに加え、人脈拡大にもつなげられます【採用の背景】■GRカンパニーではカスタマーモータースポーツの知見を活かしたスポーツ車両量産化に取り組んでいます一方スポーツ車両も一般乗用車同様,電動化や新たな法規制・付加価値等、車両バリエーション増加、またボデーへの要求も多様化しており、それらへの対応と質量/原価を考慮した仕様の最適化が必須■スポーツ車両として従来の基準に準じた開発と共に、カスタマーモータースポーツからのフィードバック、新たな基準に適合したボデー部品の企画/設計にあたり、実務の牽引役となって頂きたい〈歓迎要件〉・ボデー部品(上述部品)また関連システムの設計・評価の知識と経験・車両運動性能設計の基礎知識や経験・車両パッケージ開発の基礎知識や経験・ボデー部品関連のサプライヤ殿との業務経験がある方
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1680万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.25