【愛知】自動車用ワイヤハーネスの経路設計開発及び設計自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】自動車メーカー内でのワイヤーハーネス経路(搭載)設計業務【職務内容】・車両構造に合わせたワイヤーハーネスのレイアウト設計・設計のための顧客との折衝や実車検証、同社製造部門との検証、評価依頼【業務の流れ】他部品設計との搭載成立の調整と、自動車組立工場でのワイヤーハーネス組付け作業性の確認、さらに自社製造要件の確認結果を織り込んだ3Dデータからワイヤーハーネス図面を作図し出図する。【部署の役割り】ワイヤーハーネスメーカーとして客先に入って設計業務を行う為、自社の利益に貢献出来る様、最前線での設計を行う。【職務のやりがい】・自動車メーカの考えを取集し、新規製品開発につなげられる。・自ら設計・図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがあります。【業務で使用するソフト】CATIA V5【人員構成】20代:3名、30代:2名、40代:8名、50代:2名、60代:0名、派遣社員:12名
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)
更新日 2025.03.18