スマートフォン版はこちら

神戸市の品質管理・品質保証の転職・求人情報

検索結果一覧24件(1~24件表示)
    • 入社実績あり

    原子力プラント機器の品質管理【兵庫・神戸/重工業】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】原子力発電は国内ベースロード電源として重要な役割を果たしており、同社も全国各地の原子力発電所で安全対策工事や関連業務を実施中で今後更なる受注増加が見込まれています。新しい発電所の建設に向けた活動も始まっており、同社はリーディングカンパニーとして原子力業界をけん引しています。本ポジションでは原子力発電所に納入される各種製品や現地工事に関する品質保証/品質管理を担っています。・同社の原子力セグメントについてhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclearhttps://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization【職務内容】原子力プラントの大型機器、配管、電気計装品の製作検査にかかる品質管理業務をご担当いただきます。■検査計画製品の形状や製作プロセスを考慮して検査手法を選定し、検査手順を立案します。社内関連部門や顧客と協議し、調整して検査要領を策定します。■購入品検査サプライヤー工場における状況確認や検査への立ち会いを行います。品質管理の指導も行います。■不適合管理不具合・トラブル発生時の原因究明を関連部門とともに進め、再発防止を指導していきます。■出荷許可検査成績書チェックと検査が合格になっていることを確認して、工場からの製品出荷を許可をします。【本ポジションの魅力】社内外問わず数多くの関係者とのやり取りを通じて広い技術・知識の習得による自らの成長を感じることが出来るとともに、電力インフラである原子力プラントの安全に大きく寄与する品質保証/品質管理に携わることで、社会に貢献しているという大きな達成感が得られます。【職場の雰囲気】・ベテラン社員も多く在籍し、なんでも相談できる風通しのよい職場です。・検査の技術開発や改善にも積極的に取り組む風土があります。・社内の専門技術研修や階層別教育も充実しており、各種資格取得も可能です。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【神戸/転勤無/原子力事業】品質保証リーダー候補

    三菱電機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】日本のエネルギー安全保障と脱炭素社会の実現に向け、原子力発電の社会的重要性と期待が再び高まりつつあります。既設発電所の運転延長に伴う設備の最新化や、新設に向けた革新炉の開発が進行する中、原子力発電が今後も社会から信頼される存在であり続けるためには、安全・安心・安定運転を支える品質保証が極めて重要です。こうした社会的要請に応えるべく、同社では2023年度に原子力品質保証の強化を目的とした全社横断組織「原子力統括室」を新たに設置しました。同部門では、原子力関連業務を担っている社内全部門に対するガバナンスを効かせる仕組み、体制を構築しています。その中核を担うメンバーとして、広い視野で異業種を含めた品質保証の手法を把握し、合理的で確実な品質保証活動を推進する人材を求めています。原子力業界の経験は問わず、品質保証業務を支える担当者を募集しています。【業務内容】原子力関連業務を担っている社内全部門に対する品質保証業務のとりまとめ部門として、製造拠点(設計・品質など)など、原子力関連の各部門と連携し、全社的な品質保証の仕組みづくり・改善企画を担うポジションです。具体的に:全社の原子力関連部門の品質保証の統括・取り纏めとして、以下のような業務に携わって頂きます。・原子力品質保証に関する会社規則の策定・社内原子力関連部門の品質保証監査・調達先の品質保証監査・各種案件の品質サーベイランス(各種案件の品質保証活動状況の確認)・原子力関連案件のリスクマネージメント、不適合未然防止策立案・不適合分析、再発防止策立案・不適合管理システム構築・AIを活用した技術力伝承の仕組み構築上記業務遂行のため、日本全国の原子力関連部門へ出張頂く機会があります。(東北、中部、関西、中国、九州)【キャリアパス】・主担当→原子力関連部門とのローテーション→管理職・従来の活動を経験した後、品質向上に資する新たな活動を企画し遂行【配属部署】原子力品質保証部全体 9人┗部付き 2人 (50代、60代)┗原子力品質保証企画グループ 3人 (30代、50代、60代)┗原子力品質保証推進グループ 4人 (40代、50代、60代)【組織のミッション】■原子力統括室原子力品質保証部原子力品質保証部は、原子力統括室の傘下組織で、原子力事業の中心である電力システム製作所(神戸)に駐在しています。三菱電機では、原子力発電所に納める製品を全国各地の原子力関連部門で開発・設計・製造・試験を行っています。これらの多数の原子力関連部門に対して、品質保証の統括■原子力品質保証企画グループ原子力品質企画グループは、社内規定策定や、品質状況の分析、リスク抽出、改善策立案、新たな活動の企画【同ポジションの魅力】■業務の魅力・現場から吸い上げた不具合情報をもとに、構造的な原因を分析し、再発防止の仕組みとして制度・ルールに落とし込むことができます。単なる是正対応ではなく、品質文化の底上げに直結する改善活動に取り組める点が特長です。・製造拠点と密に連携しながら、全社の品質レベルを高めていく手応えがあります。品質保証部門として、各部門の活動を見える化し、仕組みとして定着させていくポジションです。・全国の多様な拠点・部門と関わる中で、幅広い技術領域・製品知識に触れることができます。技術的な視野を広げながら、品質保証の枠を超えた成長を実感できます。・品質保証は、あらゆる業務の基盤となる活動です。その維持・向上に携わることで、社会インフラの安全・安心に貢献できます。■事業/製品の強み・カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献する電力システム関連製品において国内を中心にほぼトップシェアを有する業界での高いプレゼンスと知名度【働き方】・残業時間:月平均10時間/繁忙期20時間・出張:有 (頻度:2回/月、期間:2日程度)・転勤可能性:無・リモートワーク:導入実績有 (週1~2日程度利用可能)・中途社員の割合:約11%

    勤務地
    兵庫県
    年収
    550万円~1000万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    品質経営(TQM推進グループ)【神戸本社】

    株式会社神戸製鋼所

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    同社品質経営担当として、経営的な目線でTQM推進担当を担っていただきます。■入社直後に期待する業務:約3ヶ月間、TQM知識の獲得、本社/事業部門の取組み理解を深めていただきます。■3ヶ月~6ヶ月後の業務イメージ:トップ訪問、相談会等に同行し、事業部門との対話の状況を理解していただきます。■6ヶ月~の業務イメージ:事業部門の担当者として、事業部門とTQMの進め方を議論の上、浸透策の企画立案・実行フォロー、また全社施策の企画・推進を担っていただきます。【組織構成】本社部門 品質統括部 KOBELCO TQM推進グループ担当役員補佐、部長、庶務+2グループ体制品質保証統括グループ(品質の企画、推進、統括、監査を担当):15名KOBELCO TQM推進グループ(TQM):7名【募集背景】品質統括部は、年度毎の全社品質取組方針に従い、「信頼される品質」を提供できる基盤の確立と体制の定着化と「喜ばれる品質」を提供するための事業マネジメントの強化に取り組んでいます。2017年の品質不適切行為によって失った信頼を回復すべく、不正防止、QMS向上のための品質ガイドラインを定め、この遵守と内部監査による定着確認、不適合流出防止の活動、風化防止活動を進めています。また、喜ばれる品質の提供に向けた、全員参加のTQM活動に着手し、お客様満足度の向上、事業目標の達成に向けて、業務改善を進めています。これらのミッション実現のため、組織体制を強化すべくこの度人材を募集いたします。【キャリアパス】品質統括部内の品質保証統括の企画・推進グループや、TQM推進人材として本社・事業部門・拠点間でのローテーションの可能性があります。(例)品質統括部TQM推進グループ ⇒ 事業部門or拠点のTQM推進部署 ⇒ 品質統括部TQM推進グループ【魅力・やりがい】2017年に品質不適切行為を発生させた未熟な組織です。2018年に、初めて全社品質を総括する部署として品質統括部が発足しました。品質監査、QMS強化と立上げてきましたが、今後はTQMに本格的に導入し、グループ全体の変革を担う部署となります。品質統括部自身が絶大な権力をもってトップダウン的な指導をしている訳ではありません。事業部門、拠点と会話をして、合意形成をしながら進めていく仕事です。経営陣との接点が多く、難しい面もありますが、人との繋がりを持ちながら、若いうちからチャンレンジできる環境です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.05

    • 入社実績あり

    【関西】オープンポジション(機械・電気電子・化学分野経験者)

    株式会社BREXA Technology

    • 正社員
    • 学歴不問
    • 土日休み

    ご経験を活かして、取引先企業に常駐し技術・開発を行っていただきます。こちらは【オープンポジション】となりますので、ご経験に応じて案件を当社から紹介させて頂きます。興味のある方はまず面接にお進みください。【案件例】次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発、カーオーディオチューナー製造・販売 電子部品、完成品の受託生産(テレビ基板、PC光学ドライブ、無線オーディオ、カメラ、無線監視装置)大手メーカーとの取引に強みがあります。また研修体制を整えておりますので異業界にも安心して飛び込めます!

    勤務地
    大阪府
    年収
    300万円~600万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    大型発電機の生産技術(組立)【神戸】

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について】■三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。■電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。【業務内容】■大型発電機の組立技術開発・改善■大型発電機の組立に関する品質管理・改善■大型発電機の組立関連設備の導入計画・保守計画【具体的には…】■大型発電機の製造に関して主に以下のような業務に従事いただきます。(1)生産プロセスの開発と改善:・作業手順や工程の最適化・生産設備の選定と導入(2)新技術の導入:・最新技術や機械の調査・導入・自動化やロボット技術の活用(3)品質管理:・製品の品質基準の設定・品質検査の実施と改善策の提案・不良品の原因分析と対策(4)コスト管理:・生産コストの分析と削減(5)設備保全:・生産設備の保守・点検・設備の故障予防と修理(6)新技術の導入:・最新技術や機械の調査・導入・自動化やロボット技術の活用【募集背景】■三菱ジェネレーター株式会社は2024年4月に三菱重工業株式会社と三菱電機株式会社の発電機事業を統合し発足した会社であり,これまでに3000台以上の発電機を国内外のお客様へ納入しています。近年の電力需要増加に伴い,電力会社向け発電機の需要が拡大しており,当社としても発電機増産体制の整備が急務となっています。そのためには発電機の製造技術を担う人財を増員する必要があるため発電機ビジネス拡大に積極的に取り組んでいただける方を募集します。【配属部門】■製造第一部・発電機の製造を担っている組織となります。発電機の製造は組立、巻線、工作の工程に分かれており、それぞれの課が各生産工程を担っています。また工作管理課が生産の進捗を取りまとめています。■組立課・固定子、回転子、および各部品を組付け発電機を組み立てる工程、および固定子のインナーフレームの鉄心積み工程を主に担っています。【業務の魅力】■我々の製造した発電機が海を渡り、遠く世界中で人々の生活を支えている。裏方ではありますが、人々の生活の根幹を支える事業をしていることに価値ややりがいを感じる方が多いです。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    大型発電機の組立スタッフ【神戸】

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について】■三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。■電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。【業務内容】■大型発電機の総組立(最終組立)作業が主な作業となります。当面は事業所内で集団で行う組立作業の一員として従事いただきます。経験ゼロの方でも問題ありません。まずは簡単な作業を覚えていただき、徐々に従事できる作業の範囲を増やしていただきます。一連の組立作業を習得後、国内外の現地工事に同行し,現地作業及び指導(現地作業者を技術指導)の経験を積んでいただきます。3~5年先は一人で海外の発電機の分解点検に従事できるレベルまで成長いただきたいと考えています。【具体的には…】■クレーン、チェーンブロックなどを用いた大型部品の組立・調整作業■組立部品の手入れ・洗浄および仕上げ作業■計器配線、及び端末処理作業■塗装などの作業工程があります。作業は神戸工場、もしくは発電機の納入先の客先発電所などになります。当面は神戸工場と国内出張先での作業が主となります。本業務に従事する人のほぼ全員が最初は経験なしで従事しています。作業要領書を読みつつ、主にOJTによりベテランの方と一緒に作業しながら、作業を覚えていただきます。【募集背景】■三菱ジェネレーター株式会社は2024年4月に三菱重工業株式会社と三菱電機株式会社の発電機事業を統合し発足した会社であり,これまでに5000台にもおよぶ発電機を国内外のお客様へ納入しています。近年の電力需要増加に伴い,電力会社向け発電機の需要が拡大しており,当社としても発電機増産体制の整備が急務となっています。工場内での発電機生産数増加に加え,出荷した発電機の据付工事,保守工事の対応者確保のため,人員募集することとなりました。【配属部門】■製造第一部・発電機の製造を担っている組織となります。発電機の製造は組立、巻線、工作の工程に分かれており、それぞれの課が各生産工程を担っています。また工作管理課が生産の進捗を取りまとめています。■組立課・工場内の業務として ,固定子、回転子、および各部品を組付け発電機を組み立てる工程、および固定子のインナーフレームの鉄心積み工程を主に担っています。現地業務としては,出荷した発電機の据付指導,納入済発電機の定期点検・保全工事における発電機分解・組立指導を行います。【業務の魅力】■私たちの仕事は、大型発電機の製作を通じてインフラを支える重要な役割を担っています。工場内での発電機の組み立て作業では、モノづくりの楽しさを実感できる瞬間がたくさんあります。さらに、出荷した発電機の据付指導や、納入済み発電機のメンテナンス工事における分解・組立の指導も行っています。現地工事を無事に完遂した際には、お客様や共に作業をする仲間たちと共有する達成感は格別で、私たちの仕事のやりがいを一層深めてくれます。このように、私たちの業務はただの製造にとどまらず、社会に貢献し、仲間と共に成長できる魅力的な環境です。【出張頻度】■頻度:年数回,期間:数日~1年(半年ごとの一時帰任あり)※入社直後の海外出張は想定しておらず、入社1年~2年ほど経過しスキルを身に着けてからの出張を想定しております

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    電気設備の試験・品質管理・現地調整業務【神戸】

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    【募集背景】■2050年までのカーボンニュートラル実現に向け世界的に再エネ導入が加速する中、国内、海外共に、さらなる電力需要の増加が見込まれており、多数の火力発電所の建設が計画されています。その中で、私たちは、発電所に納入する制御盤 他、電気設備の諸試験、品質管理を担当し、最終的には、当社納入機器全体の電気設備をとりまとめ、社内外の多くの関係部門と協調しながら現地調整を行い、お客様により良い製品を納入する部門です。責任感をもって社内外の多くの関係部門と協調しながら、自らリーダーシップをとっていける方をお待ちしております。【業務内容】■国内・海外における火力発電プラント・付帯設備に関わる制御盤他、電気設備の諸試験、品質管理及び、現地調整。【具体的には…】■自部門で製造する製品の所内試験、品質管理 発電機自動電圧制御装置、発電機監視盤、発電機・変圧器保護継電器盤、補助リレー盤、操作盤 等■自部門で調達する製品の品質管理 大容量電動機、ガスタービン起動装置、直流/無停電電源装置、蓄電池 等■自部門製品及び、他場所製品を含めた総合現地調整・自部門製品、調達品の現地受入試験・自部門製品及び、他場所製品を含めた総合現地調整・現地調整が円滑に進むよう、当社関連部門、他社、顧客との折衝【使用言語、環境、ツール、資格等】■使用言語:基本的には日本語。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達がある場合は英語を使用。※必要に応じて、英語スキルが身につくようOJT、OFF-JTによる教育をします。【配属部門】■電力エンジニアリングセンター 品質管理課【配属先ミッション】■電力エンジニアリングセンター部電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指し、火力発電事業の電気設備エンジニアリングで社内外を牽引するとともに、分散配置型エネルギーシステム事業を確立することで、持続可能な社会インフラの実現に貢献する。■品質管理課国内外の火力発電プラント及び関連するエネルギー供給事業において、強みである電気設備の試験とりまとめ力を活かして、高品質、且つ、安心して使える製品を顧客に納入し、安全・安定かつ持続可能な発電システムの実現に貢献する。【業務の魅力】■地球環境に配慮したビジネス、社会インフラを支える製品・事業に関わり、社会に貢献ができます。■国内外の顧客、社内他部門との関わりを持ちながら仕事ができます。■発電プラントという大規模プラントをお客様に納入するという、大きな達成感を得ることができます。【製品やサービスの強み】■三菱電機だからこそできる大きなプロジェクトにも携わることができます。多くの人との関わりが必要な仕事ですが、一人では成し得ないことを、多くの仲間とともに達成した経験は自分の成長、自信にも繋がっていきます。【職場環境】■出張:有■転勤可能性:無■リモートワーク:無■中途社員の割合:約10%【キャリアステップのイメージ】■入社後は、発電プラント向けの自部門製品の所内試験を担当していただきます。その後は、装置単体等の小規模案件の現地調整に従事していただき、将来的には、大規模案件の試運転責任者として社内の関連部門を含めた現地調整の牽引役となることを期待します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    450万円~1200万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【神戸】原子力発電プラント電気計装設備全般の品質管理

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ご入社後は、まずは、原子力発電プラント電気・計装制御システム全般の工場試験、現地試験に関する品質管理業務をお任せします。工場試験を通じて、現場での基本作業やご担当頂く設備の製品知識を習得頂く予定です。その後、現地試験では、原子力発電所構内の当社定検作業所に出張・駐在(数か月)いただき、設備の据付け調整業務に従事頂く予定です。≪具体的には≫・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)と工場・現地試験に関する試験計画の調整・社内関係部門(営業・設計・工作・工事部門)と試験仕様に関する打合せ・試験関連文書の作成(要領書・成績書・工程表・調査報告書等)・工場・現地試験工程の計画と進捗管理●配属部署原子力部 品質管理課●配属先ミッション【原子力部】・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大【品質管理課】・原子力プラント、新型炉・燃料サイクル設備における制御盤・機器及び電気品/回転機関連製品の試験、検査、品質管理、プラントの現地総合試験調整の計画・実施等。【プラント調整係】・国内/海外建設プラント現地試運転計画、及び試運転取り纏め。・中央盤・保護リレー盤・シーケンス盤・回転機器等の工場/現地試験/定検/修繕工事。【←★配属予定】・調達品の工場受入検査・ユニット試験対応。【計装制御品管係】・一次系計装、二次系計装、電気ペネトレーション、研究用加速器、超電導応用機器等の工場/現地試験/定検/修繕工事。【計算機システム試験係】・中央計装設備・情通設備の工場/現地試験/定検/修繕工事。●業務の魅力電力の安定供給を支える重要な社会インフラに関わる業務であり、大きなプロジェクトに携わることができ、個人としてもチームとしても業務を通じて髙い達成感を得ることができます。●製品の強み原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。●職場環境残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間(短期の超繁忙期は60時間の場合あり)出張:有 (場合によっては数か月~年単位長期出張あり)転勤可能性:無中途社員の割合:約15%●キャリアパス入社後は、工場試験及び現地試験のOJTにて基本作業や製品知識の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。将来的には、原子力発電プラントの大型更新工事に関する試験責任者(取り纏め)として、試験技術や折衝能力等の更なる向上を図って頂きます。●募集背景当製作所は、発電に関わるシステム、製品や上下水道、道路、交通など社会基盤を支える製品を世界各国の顧客向けに提供しています。原子力発電は、再生可能エネルギーと異なり天候の影響を受けず、安定的な供給を行うことが可能なエネルギーです。原子力の分野では、最先端の技術を用いて「3E(安全性+エネルギーの安定供給、経済効率性の向上、環境への適合)+S(セキュリティ)」を支えることは重要で、当社はその一端を担うメーカーです。今後も原子力発電エネルギーを安全・安定的に供給していくためには、原子力発電所に納める製品の品質維持・向上が最重要となります。今回は、電力の安定供給を支える重要な社会インフラに関わる業務である、原子力発電所向け電気・計装制御システムに関する試験・検査業務をお任せできる方を募集します。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【神戸】ポジションサーチ(業界未経験歓迎)

    三菱電機株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ■系統変電システム製作所について当社の系統変電システム製作所は、80年以上の開発の歴史を誇り、主な開発製品としては、当社がトップクラスのシェアを持つガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器や内鉄形中小容量変圧器、電力系統保護・制御・監視システムなどがあります。世界中から高い信頼を得ている日本の電力系統メーカーとして、当社の技術力は海外でも高く評価されており、各国で多くの製品が運用されています。※同製作所は72kV~1,100kVに至る各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインアップしており、これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、海外では大規模変電所フルターンキー工事を手掛けるほか、世界的な電力需要の伸長に対応した海外関連会社との生産連携も積極的に推進し、グローバルな生産体制を構築しています。現代社会において、電気は欠かすことのできないライフラインでございます。系統変電システム製作所は豊富な技術で、電力の品質と地球環境への配慮、また経済など多様化する様々なニーズを実現し、明日の電力インフラを創造しています。●応募後の流れご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。●業務内容系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。★系統変電システム製作所 職種紹介★https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code=4#searchAnk●勤務地職種に応じて以下いずれかの勤務地を想定しています。・神戸地区:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2・伊丹地区:兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1-1・赤穂地区:兵庫県赤穂市天和651番地※敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

    勤務地
    兵庫県
    年収
    500万円~900万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【神戸/デンソーG】品質企画/グローバル戦略策定及び推進

    株式会社デンソーテン

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景】国内拠点並びに海外拠点の品質状況を向上し、デンソーテングループでの「品質」をより盤石なものとするための組織強化【業務概要】■品質機能の中期計画および年度計画の策定と推進、全社品質会議の企画・運営などをご担当いただきます。■社内の関連部門と連携しながら活動を推進しますので、多くの方と関わりが持てる業務であり、将来の自動車部品の品質企画に携わることができます。【業務詳細】■品質機能の中期計画・目標値、年度計画の策定・展開と推進・管理■全社品質会議の企画・運営■顧客品質方針、重点事項の当社方針への反映と活動推進※全事業部の製品について、それぞれの品質保証部門と連携しながら、品質向上のための課題を考え、方針を策定し、推進を行っていただきます。※また、海外拠点の品質戦略の策定、戦略の達成状況の確認なども担当いただく予定です。【想定ポジション】実務担当者※将来的には主導職(リーダー)または即戦力のリーダーとして、品質企画を牽引いただけることを期待しております※即戦力の方の応募もあるかと存じますので、経験に応じたポジションを検討いたします。【キャリアイメージ】■1年目は品質業務の基礎を学びつつ、年間計画および業務プロセスを学んでいただきます。今までのご経験に応じ、OFF-JTやOJTを通じ育成を行っていきます■2年目以降は、業務の理解度に応じて担当業務を持っていただき、段階的に担当業務を広げていただきます。将来は課内メンバーを主導できる立場を目指していただきたいと考えております。※即戦力の方の応募もあるかと存じますので、経験に応じたキャリアパスを検討いたします。【働き方/リモートワーク環境】■平均残業時間:10H/月(平均)■在宅勤務時間:週2回程度は在宅勤務(平均)※入社3カ月は教育やコミュニケーションを重視したいため、週1回の在宅勤務とさせていただく予定です。■海外出張頻度:ほとんど無(年に1回あるかどうか)■転勤:当面なし【配属部署詳細】■品質企画部 品質企画室 品質企画課への配属■全社の品質機能計画の策定および品質教育を担当している部署で、10名で構成されております。(20代 2名、40代 3名、50代 2名、60代 3名)【おすすめポイント】グローバルで活動を推進しますので、多くの方と関わりが持つことができます。また、品質の最上流部門として全社を牽引する業務となりますので、やりがいと達成感を感じることができます。【業務の魅力/身に着くスキル】■問題解決力、論理的思考力■報告書/企画書作成スキル■コミュニケーションスキル■他部門を巻き込んがプロジェクト推進力■品質に関わる知識およびスキル【その他補足】■全社の品質機能計画の策定および推進する業務です。自動車業界は100年に一度の大変革に入っており、他社に負けない製品をより早く・高品質でお客様へお届けすることが求められております。■そのような環境変化にあわせて品質機能の中期計画を一緒に考え、全社を牽引していただける方を募集しております。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    【神戸/デンソーG】品質保証/改善業務

    株式会社デンソーテン

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務概要】■カーマルチメディア製品(ナビゲーション、ディスプレイ製品、アンプ、スピーカー)に関わる品質問題の是正と再発防止の推進。■また、未然防止、品質向上のための施策の検討と実行をお任せします。【業務詳細】発生した品質問題に対するER(早期解決)活動の推進、及び真因の追及を行い、再発防止までの活動を実行します。※真因追及に技術系の基本知識が必要となります※顧客からの要望に対して、設計・開発部署と連携を取りながら、早期に問題解決ができるように業務を推進して頂きます。※また、お客様からの品質要求事項や会社品質目標を達成するために必要な施策の検討から実行および、更なる品質向上のための分析や抽出課題の解決フォローを推進して頂きます。【募集背景】■新規モデルと派生モデルの受注拡大のため品質保証体制をより強化する必要があるため。■今後も新規モデルが立ち上がった後の更なる派生モデルの立ち上げを予定しており、受注拡大を見据えて増員募集を行います。【働き方・リモートワーク環境】■残業時間:月平均10~30時間程度■テレワークと出社の業務比率は60:40くらいで特に出社指示の無い平常時の出社する日は個々の判断に任せています。【配属部署】■HMIソリューション事業本部 品質保証部 第二品質保証室 第一品質保証課への配属となります。■10名体制で30代後半~40代半ばまでの年齢層が多く在籍しています。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    【神戸/デンソーG】コネクティッド製品の品質保証・品質管理

    株式会社デンソーテン

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集背景】近年需要が高まっている車載向け通信型ドライブレコーダーですが、品質業務を進めていくうえで、品質管理業務を担える社員増強が急務になっています。グループメンバーと一緒に品質管理の一員としてご活躍頂ける方を募集します。【ここがオススメ】品質問題の改善を推進していくうえで、多くの関係部門を巻き込みながら、連携した改善活動を推進するリーダースキルが身に付きます。また、ハードウェア・ソフトウェア・クラウド・部品品質など様々な知識が見に付きます。【特色】車載製品の品質管理業務で、社内関連部門との連携した品質不具合対応・再発防止・顧客窓口の業務を行います。品質管理スキル、マネジメントスキル・設計スキルを生かして品質改善活動を一緒に進めて頂ける方を募集します。【業務概要】■コネクティッド製品は、「車両交通安全」、「環境負荷低減」などの観点から、社会的意義の大きいサービスの事業領域です。■その中で、完成車メーカー向け通信型ドライブレコーダーの品質保証・品質改善関連業務をご担当頂きます。【業務詳細】≪担当機能≫品質管理≪担当いただく業務≫・量産した製品の品質管理・問題発生時の再発防止推進・顧客品質窓口業務≪想定ポジション≫品質管理の推進担当。【キャリアイメージ】品質管理担当を経験後には、リーダーや管理職へキャリアアップすることが可能です。また、希望により他製品の品質管理業務も可能で、品質管理のエキスパートしてご活躍頂けます。【業務の魅力/身に着くスキル】入社後に、担当製品の知識や業務内容をグループ内でしっかりご説明していきます。グループメンバーと一緒に業務を進めていけるため、不明点も一緒に解決しながら進めていけます。品質改善業務を進めていく上で、他部門と連携して進めていくためのマネジメントスキルや幅広い設計知識(ハードウェア・ソフトウェア・クラウド・部品品質)も身に付けることができます。【働き方/テレワーク環境】■想定残業時間:月20時間■在宅勤務、フレックス制度:可能【配属部署詳細】■HMIソリューション事業本部 品質保証部 第三品質保証室 第一品質保証課への配属となります。■人数:10名(年齢:20代 1名、40代 3名、50代以上 6名)となります。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.08.26

    • 入社実績あり

    【神戸/デンソーG】品質保証・監査《車載製品の初期流動管理》

    株式会社デンソーテン

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    カーナビ、ディスプレイ、スピーカ、アンプなどの車載製品の品質確保のために、製品やビジネス面の新規点/変更点から品質課題を抽出し、開発の各段階で製品の完成度を評価し、その結果を報告する品質保証会議を運営します。国内/海外の製造拠点での現地/現物確認や顧客工場での車両への組付け確認なども行います。【業務詳細】■担当製品カーナビ、ディスプレイ、スピーカ、アンプ、TCU(通信ユニット)など■担当いただく業務・品質課題の抽出とフォロー(品質計画書/リスクマネージメント)・各種DR(デザインレビュー)への参画・製品の完成度を監査・品質保証会議の資料取り纏めと報告・業務プロセス改善、品質対応■関係部署主に設計部門や製造部門とのやり取りが多くなりますが、場合によっては顧客先との調整業務も発生いたします。■想定ポジション上記業務の実務担当者(まずは新規性が少なく、難易度の高くない製品からご担当いただく予定です)基本的にチーム制になっており、リーダーがダブルチェックする体制を取っております。【特色】・初期流動管理(量産時に不具合が発生することが無いように、製品開発の各段階において達成すべき品質確保ができているかを確認/監査を行う業務)を主に担当いただきます。・「品質の良い製品をお客様に届けたい」という想いを強く持ち、多岐にわたる関連部門と連携して、製品の品質確保活動を牽引していける人材を求めています。【おすすめポイント】製品の受注段階から、設計/評価/モノづくり/顧客納入までの製品開発に一気通貫で携わることができ、新技術やモノづくりに必要な多岐にわたるノウハウを身につけることができます。【業務の魅力/身に着くスキル】入社後は自動車業界の設計/製造における品質基準や顧客の要求レベルの高さ/考え方を学んでいただきます。また、世に出る前の段階から自動車業界の最先端技術に触れることができ、ユーザーの使われ方を考慮した品質確保に向け、さまざまな機能を完成車メーカーと検証していきます。実際にご自身が良しと判断した製品が搭載された完成車がユーザーに届くという大きな遣り甲斐を感じることができます。【配属部署】・HMI)品質保証部第一品質保証室第二品質保証課・在籍人数:7名・車載用製品の品質保証業務を担当しており、主に初期流動管理を行っております※初期流動管理:量産初期段階で品質が起きないように開発の段階での品質チェックを行う【キャリアイメージ】まずは実務担当業務を通じて自動車業界の開発プロセス/品質保証活動を学んでいただきます。担当業務を数年経験いただき知識を深めた後にはグループリーダーをご担当いただきます。【募集背景】担当する製品種類も多岐にわたり、機能面でも新たな機能を搭載する製品が増えていっています。そのようななか、お客様が求める品質要求レベルもますます高まっていっています。これら製品の品質保証体制を強化し、不具合無く、安心して、快適に使用いただける製品を実現・提供していく仲間を募集しています。【働き方/テレワーク環境】・実務担当者の残業時間は月平均10~20時間程度。グループリーダークラスで月平均30時間程度。・テレワーク頻度:週3-4日/課内平均特に出社指示の無い平常時の出社する日は個々の判断に任せています。・出張:有。平均月1回程度 (国内他拠点や顧客先など)【求める人物像】・さまざまな関係部門や顧客と連携して活動を牽引いただける方・英語に抵抗のない方(海外拠点とのMailや打合せ対応が発生しますが、翻訳ツールを使用しながらのコミュニケーションをとっていただくことを想定しています。)

    勤務地
    兵庫県
    年収
    560万円~900万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.09.04

    • 入社実績あり

    【神戸/デンソーG】大規模ソフトウェア開発/プロマネ

    株式会社デンソーテン

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【募集の背景】■近年の車載インフォテイメント機器は従来のナビゲーションや音楽再生に留まらず、スマートフォン等の外部機器とのシームレスな接続によるエンタテイメント性の向上、自動運転等のセーフティ関連ECUとの連携による安全性向上、車の電動化関連ECUとの連携によるカーボンニュートラル社会の実現等、顧客の目指す安心・安全なコネクティッドカーのキーパーツとして進化を続けています。■そのため、当社では車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェアが業界の急速な変化に対応し、技術革新をリードするために、プロジェクト管理の専門性を強化し、より効率的で効果的なプロジェクト遂行能力を備えた人材が必要とされています。【特色】■同社のPMO(※)は、大規模ソフト開発プロジェクトにおける中心的な役割を担っております。■プロジェクトマネージャと共に、進捗管理、リスク管理から品質分析、解決策提案まで全ての面でプロジェクトの成功を支えます。■多種多様なステークホルダーとコミュニケーションをとり、車載機器に搭載されるソフトウェアの品質向上及び生産性向上に寄与したい想いを持ち、プロジェクト管理経験を活かせる人材を求めています。※PMO: Project Management Office【業務内容】PMOとしての主な職務は、プロジェクト管理の専門性を生かして、プロジェクトマネージャを支え、複数の開発チームが効率的に開発を進められるようにサポートすることです。【具体的には・・・】以下のプロジェクト管理を行い、進捗の監視とレポート作成が含まれます。また、プロジェクトのガイドラインやワークフローの設計、チームメンバーへの教育・指導も行います。≪管理項目≫PMBOK(※)の10の知識エリアに準じます。統合管理、スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、品質管理、資源管理、コミュニケーション管理、リスク管理、調達管理、ステークホルダー管理※: Project Management Body Of Knowledge【担当業務】■プロジェクト進捗管理■リスクマネジメント■品質管理■ステークホルダーマネジメント(定期的なコミュニケーション)管理■進捗、品質の可視化、品質データ分析、プロジェクト課題分析・改善提案【業務の魅力/身に着くスキル】■自動車業界の先進的なソフトの開発を支援する業務であるため、高い安全性と信頼性を必要とする開発プロセス・管理プロセスといったプロジェクトマネジメントの知識をを学ぶことができます。■まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの一端を担い、数百人規模のマネジメントスキルを身につけることができ、やりがいを感じることができます。【働き方/テレワーク環境】残業時間:月10~30時間程度 ※繁忙期は40時間程度の残業有■在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。【配属部署詳細】■HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第二企画課への配属となります。課員は20名で、20~50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。■複数の車載用インフォテイメント機器プロジェクトのPMOを担当しており、プロジェクト毎で5~6名で編成しており、何でも言い合えるコミュニケーション取りやすい環境となっております。【ここがオススメ】■大手自動車向けの大規模ソフトのプロジェクトマネジメントスキルのノウハウが身につきます。■世に出る商品の開発メンバーの一員として、自分たちで考えた改善案を経営層に直接提案できる環境が整っており、合意を得たアイデアは即座に実行に移せます。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    550万円~950万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.09.02

  • 【神戸】製造職・責任者候補 ◎創業100年超/安定経営

    レストラン・フード

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■お弁当の製造工場の責任者としてメンバーの管理及び現場での製造管理■生産計画及びコスト管理を中心に食材の仕入れ、食材管理、調理指示、製造工程、人員管理、衛生管理、監査対応、他部署との調整等納期・生産・工程はじめ管理業務がメインとなります。管理をしながら、安心安全をお客様にお届けするのがミッションです。また、スタッフのマネジメントはじめコミュニケーションも重要なお仕事です。入社後は製造責任者と一緒に当社の製造管理を習熟頂き、将来的には工場の責任者を担って頂きます。【ラインについて】1ライン毎に約30名程度※繁忙期は3ライン稼働【商材】駅弁や行楽用/会議用のお弁当の生産をしています。【顧客】鉄道関連会社や旅行会社、百貨店などが主要取引先です。【募集背景】業績好調と将来の幹部候補を採用【組織構成】製造部 社員9名【社風】挑戦に対して自由な環境で、新しいことにチャレンジしてきたことが歴史になっている挑戦者に最適な職場です。

    年収
    600万円~800万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.08.19

  • ターボ冷凍機の制御盤・電動機盤設計職/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【仕事内容】ターボ冷凍機の制御盤・電動機盤設計のうち、特に同社グループ全体で取り組んでいる北米市場参入への対応に携わって頂きます。・グローバル市場に打って出る高性能なターボ冷凍機の制御盤、電動機盤の設計(特にUL規格※対応)において、規格対応を進めてもらいたいと考えています。※アメリカの製品の安全性を保証するための規格・冷凍機を設計開発するメンバーと協力して、新規冷凍機やヒートポンプの電気機器(盤・計装品等)UL規格対応(機器選定)を推進します。 事務所での設計作業が主となりますが、総合研究所や認証機関、社外BPとも協力して規格対応をすすめる場合もあります。【募集背景】世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である同社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機(国内で70%近くのトップシェア)を開発しており、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っております。しかし、海外シェアはまだ少なく、今後、グローバル市場で勝ち残ってゆくために、特に半導体工場、データセンター等の大規模なお客様ニーズを取り入れながら、同社の技術で多機能、高性能なターボ冷凍機およびヒートポンプユニットの制御盤・電動機盤の設計ができる人材を募集しています。【仕事や部署の魅力】同社グループでは2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。高効率ターボ冷凍機、及びターボ冷凍機を中心とした熱源設備の省エネルギー化は、カーボンニュートラル社会に貢献できる有意義な仕事です。【働き方】同チームでは、チーム統括以下、12名が在籍しています。年齢構成も20代前半から50代までと幅広い年齢構成ですが、若手社員が増えつつある活発な職場です。他製品の経験者も、電気系の知識・経験を有した方であれば、製品知識を習得することで、即戦力として重要な設計・開発案件に参加してもらえます。開発した製品を工場内で検証し、量産可能な状態へと仕上げ、最終的に出荷後のお客様からのフィードバックを得て、次の製品へつなげてゆくことが可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.06.17

  • ターボ冷凍機のアフターサービス体制の構築及び技術対応/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    【仕事内容】ターボ冷凍機における海外向けのアフターサービス体制の構築及び技術対応をおこなっていただきます。※募集しているポジションは運営サイドとなりますので、実際のサービス作業は別部隊が担います。■具体的に・海外向けのアフターサービス商品(プラン)の設定・販売部門とのつなぎ渡し・アフターサービス人員に対する技術教育運営※適宜、各関係者(同社グループ内)や社外BPとの協力も発生します。【募集背景】世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である同社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機(国内で70%近くのトップシェア)を開発しており、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行ってます。また、海外へ納入される冷凍機も増加しており、国内外を問わず、アフターサービスの体制を発展させていく必要があり、対応いただける技術者を募集しております。【仕事や部署の魅力】カーボンニュートラル対応が世界中で進捗していく中で同社の冷凍機も徐々に評価を得ており、新規販売も国内は安定的に推移、海外向けの案件は増加してきております。これらの冷凍機を安定してエンドユーザに使用いただけるよう、国内のみならず、海外も含め、ボーダレスに仕事を行い成長していくことができる職場です。【働き方】4つのチーム、総計31人が在籍。年齢構成は20代から50代までと幅広く在籍しており、近年は若手も多くなっており、ベテランと活発にコミュニケーションしながら仕事を進めています。他製品の経験者も、アフターサービスという広い業務領域の中で各種技術を習得、経験を積んでおり活躍されております。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.06.17

  • ターボ冷凍機の品質保証業務/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【仕事内容】国内トップシェアを誇るターボ冷凍機に関する品質保証業務に携わっていただきます。・設計・製造・営業・調達、サービス部門と連携しつつ、製品品質の確保および品質に関する問題を解決していく役目であり、製品全体のリーダ的な役割業務となります。・生産ライン、市場での品質不適合対応や調達先および国内・海外関連工場の品質監査とそれらの品質維持に関わる改善活動を推進していきます。製品不適合が発生した後の対応だけでなく不適合を未然に防ぐ再発防止への取り組みや世界各国の認証取得も業務の一環として実施いただきます。【募集背景】三菱重工サーマルシステムズ株式会社は、三菱重工業株式会社から冷熱事業を承継し分離・独立した三菱重工100%出資の会社で、冷熱事業は三菱重工グループの中でも販売、売上を伸ばしていく事業部門です。特にターボ冷凍機は国内シェア65%を超えるトップランナーであり、好調な国内販売に加え、海外事業展開に注力していく必要があります。積極的に海外進出する上での海外認証業務が必須であり、必然的に品質保証業務が拡大しており、人員強化のため、即戦力となる人材確保が急務となっております。【仕事や部署の魅力】冷熱事業の要である品質保証業務に従事いただきます。採用予定部門のチームでは、8名の社員が在籍しています。常に、お客様目線・立場にたった業務遂行を心掛けており、迅速かつ的確な対応によってお客様の信頼確保に努めるとともに、製品の品質向上へのフィードバックをかける職場です。設計やサービス、製造などを経験した方も在籍し、種々の専門知識を活かしたアプローチで組織的に問題解決に向け取り組んでいます。積極的に海外進出する計画であり、海外生産拠点で活躍する機会もあります。様々なことに興味を持って取り組み、周囲とコミュニケーションよく仕事ができる方をお待ちしています。また、私たちは従業員のスキル向上を重視し、組織全体での教育・サポート体制を整えており、安心して成長できる環境を提供しています。皆さんと一緒にチームを強化し、製品品質の向上を通じて社会に貢献できることを期待しています。●歓迎要件・冷凍機械責任者 1種、品質管理検定(QC検定)・品質管理、品質保証にかかる業務のご経験がある方・機械系、電気系の基礎知識を有する方・統計処理のご経験がある方・欧州言語によるコミュニケーションが可能な方

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.07.14

  • 品質基準の構築(QMS構築、IATF16949立ち上げ)

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】事務局の立場にて、品質マネジメントシステムの構築・運用業務を担当いただきます。■QMSの構築、開発部門の仕組みづくり■実践・運用部署のサポート/フォロー■定期監査対応■その他、ISO等に関する業務※今後、IATF16949の取得を計画しています【このポジションの魅力】・急拡大中の電池業界にて今までの経験を活かすことができる・世界トップクラスの品質をより高めることにつながる・品質を高めることで、会社や業界に大きな貢献ができる【募集背景】世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。より多くのより品質の高い製品を作っていくため、今年西神・姫路拠点にてISO9001の認証取得をしました。今後継続してISOの認証を得るためやIATF16949を取得するために、品質マネジメントシステムを一緒に構築・運用していただけるメンバーの増員を考えています。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年間12.2万円相当)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックで世界シェアNo.1を誇る成長企業★変化の激しい市場ながら売上好調(1兆円規模)★主力事業2本の柱に加えて新規事業や地域創生にも貢献★リーディングカンパニーとして業界団体やトヨタ北米プロジェクト等も牽引★大手企業のリソースを活用しつつスピード感があり裁量権の大きい社風★キャリアパスも充実(管理職での採用や中途入社の昇格実績あり)★育英補助 2.5万円や社宅補助などが手厚く安定して働ける環境※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号※フレックス勤務/リモート勤務可※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    600万円~950万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.14

  • 【神戸】機能材料事業の品質管理・品質保証(リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【募集背景】組織内で異動・退職が発生したため、欠員補充をしたく新たなメンバーを募集しております。【ミッション】■品質保証管理における生産フィルムの品質評価及び出荷判断※日々生産されるフィルムの品質評価計画の立案と評価実行、品質課題に対する対応検討と実行、日々のオペレーションまで幅広くご担当いただきます。【職務内容】■品質評価計画立案、品質評価実行、評価結果管理と報告■生産部門との品質評価についての調整やすり合わせ■新製品の規格制定、運用■営業部との出荷判定についての調整やすり合わせ※いずれはチームメンバーの業務管理もお任せしたいと考えております。【働き方】■リモートワーク:原則出社ですが、状況に応じて柔軟に利用可能【組織構成】品質保証部 (品質管理・品質保証グループ):計25名∟棲み分け:神戸サイトに13名、東京サイト(日野)に12名      ※本ポジションは神戸勤務です。~組織について補足~品質保証部は、該フィルム生産品の品質管理・品質保証を担当し、製品検査、最終合否判定、異常発生時の原因究明・分析、データ統計管理分析などを業務としています。所属しているメンバーは、製造/生産技術/開発経験者など様々なバッググランドを持っております。【募集背景】品質管理・品質保証を担当するチームの戦力強化のための募集です。光学フィルム市場では新しい機能を付与したフィルムが求められており、近年、新製品の立ち上げが増えている状況です。新製品の品質管理・保証のための規格管理・運用が求められています。また、既存製品につきましても、年々顧客の品質要求が高くなってきており、これらに対応していくことが求められています。従来の品質保証に加え、新製品の品質保証に対応していくために、外からの新しい人材を採用することにより、新しい視点を加え、品質保証部の戦力強化、レベルアップを図っていきたいと考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.01

  • 発電プラント納入盤の品質管理【兵庫/尼崎】

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】国内/海外火力発電プラントの向け、制御盤、保護リレー盤、計装制御システム等の工場試験/検査業務、現地試験・試運転業務等の品質管理に関わる業務を担当いただきます。・担当製品:発電機制御盤、発電機/変圧器保護リレー盤、制御装置(DCS、PLC)  ・工場試験・検査:工場出荷前の各種試験・検査業務(外観構造検査、耐電圧試験、入出力試験、保護リレー動作試験、機能試験等)・現地試験・試運転:発電所へ機器搬入後の試験(装置立ち上げ試験、インターフェイス試験、動作試験、発電機主回路試験、検相試験、電気インターロック試、試運転等)■業務の特徴・工場試験/検査業務は、製作所内の工場現場作業が主となります。※現地試験・試運転業務は、国内/海外発電所現地での業務のため、出張業務(数週間~数カ月)となります。※国内出張先例:神奈川県川崎市、宮城県仙台市、長崎県松浦市等※海外出張先例:バーレーン、クウェート、台湾、韓国、シンガポール等・低電圧から高電圧まで取り扱うため、感電防止等安全第一として取り組んでいます。・製品品質、発電プラント運用にかかわる責任の重い仕事ですが、困ったことがあればリーダーと相談しながら業務を進められます。【配属先情報】■発電技術部 発電品質管理課:6名【魅力】・電気・電子回路の基礎知識、ブロック図/ロジック図、展開接続図の知識、計測器(※)使用技術等のご経験を活かせます。※デジタルマルチメータ、電力量計、メモリーハイコーダー、保護リレー試験器、耐電圧試験器、絶縁抵抗計など・重要な社会インフラである発電所の運用、電力安定供給に関わる業務であり、社会への貢献を感じられます。・実機を取扱う試験・検査業務や、発電プラント現地業務にて、エンジニアとして幅広い知見と経験を取得することができます。・現地試験では、新設プラント建設、定期検査、改造工事、機器更新工事など、さまざま工事を経験することができます。・海外プラントも多数受注していますので、海外向け業務、海外出張にチャレンジしてみたい方も大歓迎です。【充実した研修・サポート】・火力発電プラントに関する知識は応募時に必要ありません。OJTや研修で習得いただくことが可能です。・海外向け製品が多いため日常英会話のできる方を歓迎しますが、必須ではありません。日常業務、語学研修などで習得していただきます。【キャリアプラン】入社後まずは、試験リーダの指示のもと、工場試験業務にて、試験の流れ・工場のルール等を取得して頂きます。試験リーダの元、工場試験で知識を増やして頂き、業務に慣れたら担当者として案件(工場試験)をお任せしていきます。将来的には、工場試験~現地試験の一連の業務をお任せします。さらには、試験リーダーや現地試験責任者などマネージメントを目指す等幅広いエンジニアを目標にして頂けます。【月平均残業時間】10~20時間 ※繁忙期あり

    年収
    490万円~990万円※経験に応ず
    職種
    製品評価

    更新日 2025.05.15

  • 【神戸】オープンポジション【電力システム製作所】

    電気・電子・半導体メーカー

    ●電力エンジニアリングセンター当センターは、これまで当社が培ってきた「発電」「変電」事業のエンジニアリング部門を集約し2024年4月に発足した新組織となります。電力需要を支える発電所、変電所といった電力インフラに継続的に貢献し続けるとともに、分散電源、電力変換、系統安定化といった幅広い事業分野で電力の安全・安定供給に貢献していきたいと考えています。●採用背景現在、事業の拡大に向けて、第二新卒/未経験の候補者様含め、幅広い人材を募集させていただいております。当社事業に興味をお持ちになっていただけた方、また電力インフラに貢献したいという気持ちをお持ちの方々からのご応募を心よりお待ちしております。●選考ポジション当センターでは現在、発電/変電/電力変換プラントの電気機器・設備に関する「総合計画」、「プラント電気設計」、「プロジェクト管理」、「システム開発・設計」、「系統解析」、それから、分散型エネルギー事業等のエネルギーの新事業分野における「事業立案」等、幅広いポジションで経験者採用を実施しております。日本国内だけでなく、海外の事業にも取り組んでおり、海外拠点、海外出張、海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会もあります。候補者様のこれまでのご経歴、およびご希望に合わせて、選考ポジションを随時ご提案させていただきます。尚、下記にて選考予定のポジションをご紹介させていただきます。===<ご提案ポジション例>■発電計画課/変電計画課発電/変電/電力変換機器の新設及びアフターサービスの技術仕様検討、事業戦略立案、受注前提案活動■分散型エネルギー事業推進課分散型エネルギー事業等のエネルギーの新事業分野に関する事業戦略立案、技術提案活動■プロジェクト推進第一課/第二課/第三課発電/変電/電力変換プラントを主とする電気機器・設備・システムの総合計画、電気設計、プロジェクト管理■システム設計第一課発電、変電、電力変換、分散電源など電力プラントを構成する、機器・設備等のシステム設計■システム設計第二課発電機自動電圧制御装置・励磁制御装置のシステム開発・設計■系統解析技術課電力会社等との共同・委託研究業務、電力変換機器システム事業や再エネ関連事業における解析業務■品質管理課発電/変電/電力変換プラントの電気機器・制御システムの検査・品質管理、現地総合試運転調整の立案・実施===※場合によっては複数部門同時で選考させていただく可能性もございます。※ご本人様のご希望に沿って、複数部門で同時に選考を希望頂くことも可能です。●福利厚生・完全週休2日制・年間休日120日以上(GW・夏季・冬季大型連休(5日~10日)あり)・採用時の社員等級により、扶養手当あり・カフェテリアプランあり(毎年付与される88,000円相当のポイント範囲内で個人旅行や人間ドッグ等自分に合ったメニューを自由に選択できる制度)・独身者:寮/住宅補助制度あり 既婚者:住宅補助あり・転職にあたる費用補助あり(引っ越し費用・転居費用・交通費)※一定の規則の元・対面面接時交通費補助あり●応募後の流れご提出いただいた書類をもとに、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。●最後に経験が無い方でも、OJTにて専門知識やノウハウ、設計技術を習得して頂き、経験とスキルを積み上げていくことで、電気設備全般に係るエンジニアを目指しキャリアアップを図って頂きます。発電、変電、電力変換、分散電源技術によって、電力インフラを支えるという”やりがい”や、発電所などの形に残るプロジェクトに携わることによる”達成感”を得たい方は、ぜひ一度、ご検討いただけますと幸いです。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.13

  • 【神戸/デンソーグループ】総務《安全衛生環境室》

    電気・電子・半導体メーカー

    【ここがオススメ】■脱炭素社会の実現に向けた企業の取り組みが加速する中で、同社においても持続可能な成長を支える環境施策の強化が求められています。■エネルギー削減や環境啓発活動をはじめとする施策の企画・推進を通じて、実践的なスキルと専門性を身につけることができます。将来的には環境戦略の中核を担うポジションを目指せます。【特色】■これまでのエネルギー管理や省エネ推進の経験を活かし、拠点や関係部門と連携しながら、環境経営の実現に貢献していただきます。■単なる目標達成にとどまらず、社員の環境意識を高める活動にも主体的に関与し、企業文化の変革にも寄与していただける方を歓迎します。【業務概要】カーボンニュートラル施策に関わる企画・運営・推進を担当し、エネルギー削減目標の達成と環境意識の醸成をサポートしていただきます。【業務詳細】■エネルギー削減目標達成に向けた施策の立案・実行管理※施策の実行のための管理やフォローがメイン。具体的な施策については施設系や生産技術系のものが担当いたします。■拠点および製造技術・総務などの関連部門との連携・調整■環境委員会の運営(専門分科会との調整、活動進捗の把握)■従業員への環境教育・啓発活動の企画・実施(情報発信を含む)【募集背景】■同社では「2035年カーボンニュートラル達成(クレジット無し)」という高い目標を掲げ、エネルギー使用の最適化と環境意識の定着を全社で推進しています。■既存の取り組みにとどまらず、実効性のある新たな施策を生み出し、全社的に浸透させていくフェーズへと移行している今、あなたの経験や発想力が大きな力となります。■『環境課題の解決に情熱を持ち、持続可能な未来を共につくっていく』そんな想いをお持ちの方に、ぜひ当社の仲間として加わっていただきたいと考えています。未来志向のモノづくりを、私たちと一緒に実現していきましょう!【キャリアイメージ】■入社後は実務を通じて同社の環境施策全体に関わる経験を積み、社内外との連携力やマネジメントスキルを高めていただきます。■将来的にはカーボンニュートラルに関するプロジェクトの中心的存在として、活動を牽引するリーダーやマネージャーへのキャリアアップを期待しています。【業務の魅力/身に着くスキル】■カーボンニュートラルに向けた戦略的施策の立案・推進に携わることで、エネルギー管理やISO14001をはじめとする環境マネジメントの実践知識を習得できます。■また、環境教育や社内啓発活動を通じて、企画力や発信力、関係部門との折衝力といった多様なスキルを高めることができます。【働き方/テレワーク環境】■働き方は柔軟性を重視しており、出社・テレワークを業務内容や個人の状況に応じて選択可能です。ただし、業務の特性上、必要に応じて出社いただく場合があります。■また、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しており、勤務時間をある程度自分で調整できるため、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。※テレワーク頻度:部署平均週2-3回※出張頻度:年1-2回(小山・中津川製作所)【配属部署詳細】コーポレート本部 総務部 安全衛生環境室【求める人物像】■関係部署との調整や連携を円滑に行ったご経験のある方■自律的に学び、主体的に課題解決に取り組む姿勢のある方■カーボンニュートラル・脱炭素経営に関する知見や関心が高い方

    年収
    560万円~895万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.02

  • 品質活動企画・推進【プライム上場】

    化学・繊維・素材メーカー

    【具体的には】■同社グループ全体の品質における課題を把握し、全社の品質方針と重点取り組み事項を策定し、課題解決へ向けた品質活動を企画・実行する■顧客の要求事項に対応できるよう、QMSに関する教育を推進し、社内へ浸透させる■QMSのあるべき姿へ向けて、品質向上や不具合の未然防止に関する仕組み作りを企画・推進する【仕事の魅力】・全社へ向けて、幅広い視点で品質改善を企画・推進し、全社をリードしていくことができる・不具合の未然防止に取り組むことで、提案型・自立型の業務を進めていくことができる【組織構成】品質保証本部 品質企画部品質保証部全体で105名(管理職32名、メンバー43名、再雇用・派遣30名)☆品質企画部・品質監理部・タイヤ品質保証部(今回募集のポジション)・サプライヤー監査部・オートモーティブシステム品質保証部・スポーツ品質保証部・ハイブリッド品質保証部【職場の雰囲気】経験豊富なベテラン、中堅メンバーに加えて若手メンバーで構成されています。活発な会話と活気のある職場です。年代関係なく相談し合える環境で、協力して仕事を進めています。キャリア採用者も活躍している職場です。【部署の平均残業時間】20時間/月 程度【在宅勤務】利用可(平均月数回)※フレックス制度の活用とあわせ、業務効率やワークライフバランスの向上に取り組んでいます!

    年収
    450万円~700万円※経験に応ず
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.01.07

  • 検索結果一覧24件(1~24件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    神戸市の品質管理・品質保証の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問