- 入社実績あり
品質管理・保証(大型船舶用機械)【長崎/NO1重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割】当部門は世界の造船・海運業界向けの事業で順調に売上を伸ばしています。今後のさらなるシェア拡大や次世代製品開発に合わせて、品質管理・品質保証の体制を強化するため、当社で活躍頂ける人材を必要としています。■取扱製品大型船舶用エンジン搭載用過給機(ターボチャージャ)、ボイラ、タービン、舵取機、フィンスタビライザ、プロペラなど【職務内容】大型船舶搭載用機械製品の品質管理・品質保証業務全般をお任せ致します。・製品の工程中検査・完成検査・工場試験などに立ち会い、検査・試験を取り纏める・検査記録を取り纏める・顧客対応・船級協会対応(不適合(クレーム・仕損)の説明など)・パートナー企業の品質管理(指導・改善など)・不適合(クレーム・仕損)に対する現品処置、是正処置(再発防止策)、取り纏め・監査対応(監査側及び被監査側)【本ポジションの魅力】・QMS(品質マネジメントシステム)の中核である品質管理、品質保証の業務は、船舶における航行の安心、安全を支える重要な仕事です。・製品を通じて安心感、満足感を提供し、顧客の信頼を得られます。【組織構成】品質管理グループ(13名)品質管理グループは2つのチームからなる総勢13名です。・多様な業務経験のあるメンバーが多く、指導やサポートができる職場です。・社外、社内他部署、製造現場との協働が多く、明るく、前向きな職場です。業務の性格上、原則リモート勤務は困難ですがフレックスタイム制での勤務です。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 長崎県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.04.21