- 入社実績あり
電気主任技術者株式会社テラプローブ
株式会社テラプローブ
当社工場の電気主任技術者として、以下の業務を担当します。■電気設備管理特高変電所及び各受変電設備等■電気設備工事管理受変電設備、及び電気設備に関する工事依頼及び立ち合い等■改善業務電気設備に関わる更新計画や設備または運用の改善等
- 勤務地
- 熊本県
- 年収
- 385万円~514万円※経験に応ず
- 職種
- 整備士・サービスエンジニア
更新日 2025.06.10
株式会社テラプローブ
当社工場の電気主任技術者として、以下の業務を担当します。■電気設備管理特高変電所及び各受変電設備等■電気設備工事管理受変電設備、及び電気設備に関する工事依頼及び立ち合い等■改善業務電気設備に関わる更新計画や設備または運用の改善等
更新日 2025.06.10
メタウォーター株式会社
■当社が成長分野に掲げているPPP事業(コンセッション等)の拡大のためエンジニアを募集致します。【具体的に】・上工下水道施設におけるアセットマネジメント・施設更新工事の設計業務・施設更新工事の施工監理業務・施設の健全度評価、長寿命化対策立案、再構築計画策定、更新計画策定※上記業務からご経験やご希望を考慮し担当いただく業務を決定します。【魅力】■上下水道事業が市場であるため、業界自体の安定性や社会貢献度が高く、やりがいをがあります!■上下水分野の国内トップランナーの当社で常に最新の知見を得ながら、エンジニアとして成長することが可能です!【勤務地】東京本社/福岡/熊本のいずれかになります。※将来的な転勤がございます。
更新日 2025.06.20
川幸産業株式会社
当社がプランニング・施工させて頂いた公営(市町村)及び民間の入浴設備システム機器類、制御システムなどのメンテナンス及び化学薬品洗浄をお任せします。自動化されている入浴設備機器が正常に稼働しているか、濾過装置に不純物が混入していないか等、定期的な保守点検をしていただきます。 ●設備メンテナンス・公営(市町村)及び民間の入浴設備機器類のメンテナンス(定期点検・修理等) 及び配管・タンク等の化学薬品洗浄業務・契約先への定期点検実施報告書の作成や写真帳の作成業務(修理等の施工前、施行 中、完了)・見積作成・売上伝票作成※社有車使用(AT車・MT車)
更新日 2024.10.15
西部電気工業株式会社
電気工事の現場施工管理をお任せします。(受変電・発電・動力・電灯設備等)★経験年数や資格取得状況に応じてフォローアップ体制を図り、状況をみながら中規模~大型の案件を担当して頂きます。【入社後の流れ】入社~半年:目標設定、社内業務OJT、小規模工事の現場施工管理半年~1年程度:中規模工事の現場施工管理および設計1年~3年程度:大型案件の対応、現場マネジメント(リーダー)【施工案件】官公庁、ゼネコン・サブコンが主な顧客病院・工場・学校・マンション等幅広く携わって頂けます。【配属先】設備ビジネス事業部(39名)3~4名のチームをつくり、グループ内でサポートしあっています。【働き方】・残業:月平均20~30時間・転勤:当面なし※育成観点、キャリアアップとしての転勤可能性があります【おすすめポイント】★経験を活かした仕事をしつつ、ワークライフバランスも重視したい方必見!★1947年創業、九州で情報インフラ設備事業を中心に多様な事業を展開★NTTグループや自治体、官公庁からの引合いも多く、経営基盤も安定★働き方◎、年間休日125日、土日祝休み、残業も平均30時間以下
更新日 2024.04.18
西日本プラント工業株式会社
【職務内容】受電設備や構内電気設備の計画、各種装置 の計装品などの設計をお願い致します。■ケーブルトレイルート計画、配線配管計画■照明、接地、避雷設備計画■計装工事設計(導圧配管、制御空気配管計画)■電源盤、制御盤、計器盤製作※部署の業務内容の詳細については、下記もご参照ください。https://www.npc21.jp/business/design/【採用背景】体制強化のための増員募集です。【魅力】◆近年はこれまで発電所で培った技術力を活かし、九電グループのみならず一般新規のプラント設備へ事業領域を拡げ更なる事業成長に取り組んでいます◆働きやすい就業環境:年平均有給取得16.1日/月間平均時間外16時間【募集背景】体制強化のための増員募集【配属先】プラント建設部
更新日 2024.11.26
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ファインカーボン工場の電気設備メンテナンス等に関する業務をお任せします。【職務内容】■保安規程に定める定期点検の計画と実施■電気設備の工事(新設、更新、修理、調査、廃止等)の計画と実施■電気事業法に関する届出■PCB特措法に関する届出■電力会社との電力契約に関する資料作成■省エネ法定期報告書等作成用の資料作成■カーボンニュートラル対応用の資料作成■工場内の電力の使用状況の把握【募集背景】組織体制強化のための採用【組織構成】田ノ浦工場 生産技術課(6名)【残業時間】10~20時間程度/月
更新日 2025.06.12
人材ビジネス
【仕事内容】半導体製造装置のスタートアップエンジニアとして大手半導体メーカーにて装置の据付や配線など組立作業に携わっていただきます。先輩社員とチームになり、国内・海外への出張業務に携わっていただきます。出張は一人で行くことはなく、数名のメンバーと共に行動をし、OJT教育があるため未経験でも安心して挑戦できる環境があります!【業務詳細】・半導体製造装置組立業務(スタートアップエンジニア)・装置の据付、立ち上げ・配線配管はいまわし・条件出し【出張期間の目安】■国内出張期間…約2週間~1ヶ月程 ■海外出張期間…約1ヶ月~3ヶ月程※出張期間は休日も日当が支給されます。
更新日 2025.02.07
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】同社有明工場における安全管理および環境管理業務を行い、事故・災害の防止ならびに環境汚染防止および環境負荷低減に向けた取り組みを行います。【入社後の具体的な仕事内容】主に工場の安全衛生および環境保全業務に関する下記の業務を担当いただきます・安全衛生および環境管理方針ならびに行事計画の立案および推進・安全衛生法、廃棄物法、公害防止条例等の調査および社内基準の制定・改廃・環境・安全衛生委員会の運営および災害記録の統計・監督署、協会、保健所等への届出・報告および行事参画・安全衛生・環境関係の保護具、救急用具等の管理および指導・産業廃棄物処理場の実態調査と報告書の作成・作業環境の測定および評価改善の指導・ISO 14001 および ISO 45001の推進■組織構成脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット 環境・安全部:3名【仕事の進め方】安全衛生・環境面から工場内のパトロールを1日に数回実施し、不適切な部分については是正もしくは指導を行います。現場巡視以外では、会議資料の作成と参加、データ集計、作業標準などの文書作成、関係部署への情報発信、社外の関係諸団体との折衝業務などを定期・不定期に実施します。【出張の有無】年に2~3回程度(日帰りもしくは1泊程度)【転勤】当面なし【事業の目指す姿】同社では経営姿勢の最初に「安全最優先」を掲げ、全ての事業活動の場において安全最優先を徹底することを宣言しています。当事業においてリーディングカンパニーとして成長していくためにも安全で快適に働ける職場づくりがベースとなります。環境面では2050年のカーボンニュートラルとゼロエミッションの達成を目指しています。【募集背景】安全管理の強化とサステナビリティ経営に対応するための人材強化を目的としての募集であり、グループ長候補として即戦力でご活躍いただける方を求めています。【本ポジションの魅力ややりがい】働く方の安心・安全な職場を構築し、サステナビリティな工場に向けての貢献ができる働きがいのある業務です。
更新日 2025.04.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。