フィールドサービスエンジニア【関西】医療機器メーカー
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- フィールドサービス
更新日 2025.01.08
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究をご担当頂きます。世界初となる形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。今後更なる機械化・自動化を進めています。具体的な業務例は以下の通りです。■物流センターの更なる自動化、無人化を目指し、自動化設備・ロボットの設計開発を進めています。最先端の研究開発に携わり、0→1を生み出すやりがいのある業務です。■新たに食品を扱う物流センター向けの開発に携わって頂きます。日用品の物流の自動化を推し進めてきた現状の仕組みと、食品物流の特性をどのように組み合わせればよいかなどを検討していただきます。日用品だけ、食品だけ、という取り扱い品目で縦割りになっている業界の慣習を変え、商品カテゴリに囚われず最適な形・方式で商品をお届けする仕組みを作るという、社会に大きな変化を起こすことに挑戦します。【組織構成】研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。【募集背景】現在社内において、食品物流の知見が不足しているため、食品流通の知見を持った方をお迎えし貢献いただきたいと考えています。
更新日 2024.05.15
電気・電子・半導体メーカー
◆金融機関向けもしくは流通業界向けに当社製品のメンテナンス業務をお任せいたします。■修理…故障した製品の復旧、および効率良くご利用いただくためのお客さまへの助言■定期点検…保守契約に基き、故障を未然に防ぐための点検作業を実施■予防保守…製品の稼働状況のログを解析し、不具合が起こりそうな箇所を事前に察知し、部品交換を行う《金融機関向け製品》両替機、紙幣硬貨入出金機、硬貨自動包装機、液晶ポスター、入退室管理システム など《流通業界向け製品》つり銭機、小型入金機、電子マネー共通読み取り端末、紙幣硬貨入出金機、券売機、入退室管理システム など※土日・夜間についてはグループ会社で対応しているため、基本的には呼び出しはございません。また全国各地に拠点があるため、長期出張もございません。【残業時間】10時間程度【募集背景】部門強化のための増員
更新日 2024.12.26
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおけるソフトウェア開発をご担当頂きます。5~10年後を見据え、世界初となる、画像認識を活用し、形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。【具体的には】物流センターの無人化に向けた商品の位置や姿勢を認識するシステムの設計、開発を担当いただきます。様々な形状、テクスチャ、柔軟性の数万種類の商品を安定して認識しピックするロボットの実現を目指します。■RGB画像や点群データを用いた様々な「物体の位置や姿勢認識アルゴリズムの研究・開発■CV分野の最先端技術の実装と実現場への応用■C++、CUDAを利用したリアルタイムシステムの設計・開発・評価【ミッション】業界トップ企業として社会インフラに近い役割を担う同社では、少子高齢化に伴う労働力不足の課題解決を見据え、物流センター内の自動化・効率化の実現を目指しております。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・システムにより、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体のコスト効率化を実現するために開発の領域で活躍いただきます。【業務の特徴】次世代物流サービス市場へ後発参入し競合企業と争うのではなく「自社内」の物流革新が目的の為、協力 的な他部署と潤沢な資金を上手く活用し、安定就業が可能です。業界トップだからこそ、設定課題は、競合企業に左右されるのではなく、社会貢献になります。 日常的に利用するドラッグストアやコンビニ、スーパーなどの商品が将来的に人件費高騰によって値上がりするリスクに対して、物流の無人化・効率化を実現する、社会貢献度の非常に高い仕事です。顧客向けの仕事ではない為、外的要因(納期や顧客要求)に左右されず仕事の“質”に注力できます。【組織構成】研究開発部全体で40名弱、大阪と東京の2拠点で研究開発を行っています。【募集背景】全国にある物流センターを進化させていく必要がある中で、各センターで要件が異なるため最適設計のためエンジニアを募集いたします。
更新日 2024.05.15
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究をご担当頂きます。世界初となる形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。今後更なる機械化・自動化を進めています。具体的な業務例は以下の通りです。(1)ロボットアームの設計・開発…何万種もの商品(大きさも重さも形状も異なる)を自動で識別し、ピックする(掴む)ロボット(2)輸送ロボットの設計・開発…庫内の適切な保管場所へ、人が歩いて運ぶことなく自動で商品を投入してくれるロボットなど※障害物回避、軌道生成など(輸送ロボットに用いるための制御設計)の構築を行います。【業務の特徴】自社産業機械の開発における、様々なロボットの制御システムの開発などを担当します。将来的には100%内製を目指しており、制御システム開発の上流工程から担当していきます。【組織構成】研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。
更新日 2024.05.15
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■既存クライアントへの訪問・提案・仕様打ち合わせ■自社の設計担当と打ち合わせ・提案品の検討■単価の検討、見積もり作成、金額折折衝、受注■仕入先や自社製造部門との調整■量産・納品※開発期間は半年~2年程度です。取引先と打ち合わせをしながら量産を目指します。【製品例】■建機・農機部品■住宅・工業用部品■水上用太陽光発電フロート 等※担当製品は適性に応じて決定します。
更新日 2024.09.05
機械・精密機器メーカー
<募集背景>ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、モーター部門はその成長を牽引する最注力事業の一つですHVAC、LiDAR、アクチュエーター等の車載モーターの更なる成長及び、産機や住設等の新規分野への展開に向け体制強化を図るべく、大阪事業所(ミネベアミツミ大阪:新大阪駅徒歩5分)内にモーターの開発部隊を新たに立ち上げることになりました。<業務内容>・新製品の開発(要素検討、製品設計、評価検証など)・VA/VE(原価低減)の推進・顧客との商談の技術サポート、仕様のすり合わせ・新機種の量産立ち上げサポート・市場調査、ベンチマーク入社時は、技術開発部門への配属となります。数ヶ月研修を行った後、適性、希望等を加味の上で以下いずれかの事業部へ異動を予定しております。※配属部署変更に伴う勤務地変更は想定しておりません(大阪勤務継続)。<やりがい>当社モーター部門は、車載、非車載問わず様々なお客様との取引があり、近年、特に電動化の加速する車載用途の製品に関するお問い合わせや、産業機器・ロボティクス用途等に関する要求が増えてきています。今後の展開としては、技術開発力を強化し、より多くの開発案件を取り込む事で、伸長し、多様化する需要を背景にビジネスを大きく伸ばしていきたいと考えています。お客様の最先端の情報にも触れながら、これまで市場になかったような新製品の開発や、より優れた競争力のある製品の開発など、多種多様な需要から生まれる製品開発が求められるため、メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い知見や技術を統合させた製品の開発が進められます。多種多様かつ重要な開発に携わる事ができるだけでなく、得意分野以外についても知見を深め、スキルを身につける機会も増えますので、エンジニアとしてのスキルアップも可能です。更に、当社は海外に量産工場を所有し、開発したアイテムの量産立ち上げに携わる機会もありますので、達成感を得られるのではないかと思います。ミネベアミツミのモーター部門は市場の伸びと共に大きく成長しようとしており、多くの技術者の力を結集して大きく飛躍したいと考えております。【配属予定部署】※ご経験・ご希望によって決定①DCモーター事業部②ファンモーター事業部③AMR事業部④PMモーター事業部⑤HBモーター事業部
更新日 2025.02.25
住宅・建材・エクステリアメーカー
■担当業務詳細:2部門の設計職について、兼任またはバランスをみて担当いただきます。1.橋梁技術部 設計職【業務内容】自社の橋梁用支承を中心とした製品の設計、営業/製造/品質保証との連携、大学・他企業との共同研究など2.建築技術部 構造設計職【業務内容】構造解析・解析シミュレーション、自社の免制震装置の設計、顧客に対しての免制震装置に関する技術アドバイス■本ポジションに求めるミッション:社会のインフラを支える重要部材を設計・製造している同社にて、今までのご経験を活かしたご活躍を期待します。■特徴・魅力:当グループは素形材事業(鋳鋼・鋳鉄・圧延鋼材・精密鋳造)、土木建築機材事業(橋梁用支承、免・制震装置)、産業機械事業(油圧ダンパー・油圧シリンダ・射出成形機)の3部門を事業の柱としています。各部門が技術力を有しており、共同開発や協力体制強化、シナジー効果を発揮し、事業多様化で培った技術力を生かし国内外に事業分野を広げています。■出張頻度/エリア:出張頻度少、当面の間転勤無し(総合職採用のため、将来的な転勤の可能性有)
更新日 2023.12.26
機械・精密機器メーカー
同社にて機械設計業務をお任せ致します。【具体的には…】生コン製造設備のプラント及びベルトコンベヤ等の設計業務をお任せ致します。・FUJITSUのiCADを使用し図面の作成・簡単な構造計算や現地の測量(敷地や機械設備)・お客様先との仕様打ち合わせ【人員構成】33名(大阪19名、東京12名、西脇2名)◎入社後イメージ◎■入社後、ご経験・スキルに応じてOJTも行いますので安心してご応募下さいませ!
更新日 2024.12.23
システムインテグレーター
【職務内容】下記領域においてソフトウェア開発を支え、品質向上を目指す業務です。ソフトウェアテスト および 品質向上の専門技術 についてご入社後にしっかり体得いただき、プロジェクト管理者として多くのメーカー様、ベンダー様の品質保証に貢献いただきます。【ドメイン・領域】 ・車載系 ・組み込み機器 ・IoT ・スマホアプリ【役割】■プロジェクトメンバー~リーダー ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善 ・配下のメンバーに対しての評価■プロジェクトマネージャー ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。【魅力】事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できます。システムの機能的な要素の品質だけではなく、サービス全体の品質貢献を目指して、マネジメント/非機能要素の品質にも取り組んでいけます。【人物像】・コミュニケーションを大切にする・ルールはしっかりと守る・人を育てたい・人をリードしていきたい・自分の価値をテスト市場で強く発揮したい・物事を理解することが好き(得意)・コミュニケーションをとるのが好き・向上心がある野心家
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【職務内容】医薬品の包装設計、包装技術開発を担当していただきます。・医薬品包装仕様設計業務・医薬品包装実験業務・包装技術移転業務(包装バリデーション支援含む)・包装資材に関する業務(資材品質管理、改版業務支援)月1~2回程度の国内外の出張があります。【組織構成】包装技術グループ6名が在籍しております。製品ごとに分担しております。複数プロジェクトを担当いただきます。【募集背景】異動に伴う欠員補充
更新日 2024.09.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■システム開発、ソフト開発、電気設計、機構設計、試作・評価、製品製造設計■各要素技術開発、設計。各設計開発要素の統合設計。Matlab/Simulinkや車載マイコンソフトを用いた電動車向け車載パワエレ機器のシステム設計/制御ソフト開発回路/エレ/メカ/ソフト設計全般。EMC対策・設計。ものづくり設計。【部門名】オートネットワーク技術研究所【同社について】■同グループは、銅電線の製造技術を礎とした独自技術の開発により事業の多角化を推進してきました。現在では、「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5つの事業分野で優れた製品・サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する非鉄業界売上No.1グローバルカンパニーです。(※連結の売上高(2021年3月期)のうち約60%が海外における売上で占めております。)(※同グループの関係会社は、世界に414社(国内105社・海外309社。拠点はアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に約40カ国ございます。)■世界トップシェアを誇る製品を保有しています。(ワイヤーハーネス※世界シェアトップレベル)■平均年収779万円と業界の中でも高水準の企業です。(※2023年3月期)■数字で見るワークライフバランス(※年間休日120日、年間平均有給取得日数18.5日、月平均残業時間16時間)※2022年実績■各種認定も複数保有しています。(プラチナくるみん、なでしこ銘柄、健康経営優良法人2023(ホワイト500)選定 等)■福利厚生も充実しています。(家賃補助、カフェテリアポイント、持株会制度 等)
更新日 2025.03.31
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】現在、東証プライム市場上場のグローバル企業とともに画像処理システム開発を行っており、開発体制の強化から募集することに至りました。今回、ご入社いただく方には上流工程からお任せすることはもちろん、これまでのご経験からリーダーとしてマネジメントもいただくことを想定しております。「画像処理システム」の第一線で開発いただきますので、以下のようなキャリアパスを歩んでいただけます。【期待する役割】画像処理システムのミドルウェア~アプリ層の開発に携わります。最先端技術の開発に上流工程から携わっていただきます。開発やマネジメント業務をメインとして行っていただきながら、PLもゆくゆくはお任せしていく予定です。【職務内容】・画像処理システムの開発業務 - 要件定義/設計/実装/テストと上流~下流までの開発全体・人材マネジメント - エスカレーションの対応 - 育成・指導・パートナ企業の管理・プロジェクトマネジメント(補佐) - スケジュール管理 - 顧客との交渉業務など【魅力】・画像処理市場でエンジニアとしてキャリア形成できる・大手グローバル上場企業とともに開発するので「日本のものづくり」の第一線で働ける・人材育成に携われるので、マネジメントキャリアを深掘りできる
更新日 2025.03.17
ホテル・旅行・レジャー
【仕事内容】ハロウィンやクリスマス、クールジャパンといったシーズナルイベントのプロジェクト立ち上げに伴い、ショー制御システム開発やメカニカルアイテムの電気制御設計・制御盤製作、ショーの各構成要素に対する技術サポート業務を中心に担当いただきます。ワールドクラスかつユニークな「ここだけ」のショーやイベントの制作を通じて、「来場意向を喚起し、ゲスト満足度を最大化すること」「エンターテイメントの力で社会を超元気にし、企業価値を高めること」で、ビジネスの成長に貢献していただきます。ゲストや社会に「ありえないワクワクドキドキ」を届けることができる、大きなやりがいがある仕事です。【具体的な業務内容】■制御エンジニア(スタッフクラス)・電気制御設計や制御盤製作・設置などのプロセスにおけるベンダーマネジメント・ベンダーから提出された設計図面、施工計画などのレビュー・エンジニアリング図書の作成と安全監査部門への承認申請・現地での受け入れテストのプラン作成と実行・メンテナンス手順やトレーニングプランの作成・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション【求める人物像】・エンターテイメントやテーマパーク事業に興味を持てる方・物事を前向きにとらえ、プロアクティブにオーナーシップをもって取り組まれ方・チームプレイヤーであり、社内外の協業者とクイックかつ丁寧な連携ができる方・マルチタスクを効率的に進行できる方・グローバルで多様性に富む環境に対し、適応力がある方
更新日 2024.05.15
ホテル・旅行・レジャー
【仕事内容】ハロウィンやクリスマス、クールジャパンといったシーズナルイベントのプロジェクト立ち上げに伴い、ショーの各構成要素に対する電源供給のための電気工事設計・施工管理を中心に担当いただきます。ワールドクラスかつユニークな「ここだけ」のショーやイベントの制作を通じて、「来場意向を喚起し、ゲスト満足度を最大化すること」「エンターテイメントの力で社会を超元気にし、企業価値を高めること」で、ビジネスの成長に貢献していただきます。ゲストや社会に「ありえないワクワクドキドキ」を届けることができる、大きなやりがいがある仕事です。【具体的な業務内容】■エンターテイメント・電気エンジニア(スタッフ~リーダーレベル)・電気工事設計、施工などのプロセスにおけるベンダーマネジメント・ベンダーから提出された設計図面、施工計画などのレビュー・エンジニアリング図書の作成と安全監査部門への承認申請・現地での受け入れテストのプラン作成と実行・メンテナンス手順やトレーニングプランの作成・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション【求める人物像】・エンターテイメントやテーマパーク事業に興味を持てる方・物事を前向きにとらえ、プロアクティブにオーナーシップをもって取り組まれる方・チームプレイヤーであり、社内外の協業者とクイックかつ丁寧な連携ができる方・グローバルで多様性に富む環境で活躍するエンジニアを目指している方
更新日 2024.05.15
機械・精密機器メーカー
【職務内容】 当社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事頂きます。今回はソフトウェアエンジニアの募集となります。【募集背景】 当社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップ製品を保有し世界のものづくりに邁進しております。 ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在私共では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する* エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。
更新日 2025.04.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】 当社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事頂きます。今回はメカエンジニアの募集となります。【募集背景】 同社のボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在私共では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。【定年】65歳
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材商社
【仕事内容】農業関連製品において、BtoBビジネスを中心に顧客に課題解決型の提案をベースとした営業活動またグループ企業の製造メーカーの製品や海外からの輸入製品の展開も積極的に行っており、メーカーポジションでの展開もしております。・既存顧客の課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案・輸入製品の仕入れ先との折衝、客先の選定とアプローチ・新規ビジネス開発【募集背景】今後の組織強化に伴い、地球温暖化などの自然環境変化、デジタル化などのビジネス環境変化とともに多様化してきているお取引先様の課題に対して、私たちと一緒に課題解決に取り組んで頂ける柔軟な発想を持った人材を必要としています。【働き方】ミドル世代も多く、個々のライフスタイルを考慮し、リモートワーク制度を導入しております。残業時間:20時間以内(?忙期は四半期決算の期間になります)在宅勤務:週2回まで出張:人によって異なりますが、平均的には、国内→月に数回海外→目安としては年に1回【組織構成】部門長1名、部長クラス2名、主任1名、メンバー1名【当社の魅力】当社は大手化学品商社のグループ会社として1987年に設立しました。お客様とコミュニケーションを取りながら、課題を把握し解決できる商材をご提案させて頂きます。また、商社機能として海外品の輸入、販売をする一方、環境に配慮したビジネス提案、情報提供などの取組を行っております。親会社のファシリティを使っているので少人数の会社となっています。その分、個人の裁量で進めることも多いので大企業とは違うやりがいと責任感をもって仕事を進められます。
更新日 2025.03.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】四輪自動車向けのソフトウェアプラットフォーム開発業務をお任せします。【具体的には】セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた以下業務をお任せします。■AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価■アプリ及びサービスのインテグレーション作業【開発ツール】AUTOSAR Adaptive/Classic, POSIX, Linux, HyperVisor, C/C++, Python, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, Wireshark等【募集背景】Hondaは、『Safety for Everyone』をスローガンに、予防安全技術による事故回避を重要開発テーマとしています。クルマを乗る時に必ず発生してしまう事故リスクを極限までゼロに近づけることがミッション。単に高機能化するだけではなく、必要な機能を広く普及可能なコストで実現することも同時に求められます。また、『Blue Skies For Our Children』のスローガンのもと、CVCCエンジン開発の時代からHondaに受け継がれる、環境にやさしい四輪車開発も重要なテーマとして取り組みを更に加速しています。自動化、コネクテッドカーの増加に伴い複雑化が進む車両電子システム、また、それらの基盤となるソフトウェアプラットフォーム内製化とアプリ・サービスのインテグレーションを共に行う仲間の募集です。★自動車業界以外の方々も対象です例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。上記は一例ですが、車載に関するご経験がなくても技術的に共通するところがあれば、ご経験を活かしていただけるフィールドは多々あるかと思います。是非ご応募をお待ちしております。【魅力・やりがい】ソフトウェアデファインドビークル実現に向けた内製ソフトウェア開発に携わることができます。松明は自分の手でというホンダの考え方の通り、企画段階からソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の担当や、技術領域に特化した深い研究開発など本人適正に応じた業務推進が可能です。【歓迎要件】■車載ソフトウェア開発経験■OS(種類問わず)開発経験■AUTOSAR対応ソフトウェアの開発経験■機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識■OSSを使用した製品開発経験■オブジェクト指向開発、要求分析、システムアーキ設計の経験■大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験■Automotive SPICE Level2以上の職場での開発経験■英語でのコミュニケーション能力
更新日 2025.02.27
機械・精密機器メーカー
同社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事頂きます。今回は電気ハードエンジニアを募集致します。【採用背景】■同社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップ製品を保有し世界のものづくりに邁進しております。ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズR」ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する* エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。【勤務地】新しく立ち上げる大阪オフィスへの勤務となります。※入社後、一定期間東京へ出張いただく可能性が高いです。
更新日 2025.02.25
機械・精密機器メーカー
【求人の目的】同社では、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、【ベアリング/モーター/アナログ半導体/アクセス製品/センサー/コネクタ・スイッチ/電源/無線・通信・ソフトウェア】を超精密加工技術や大量生産技術等の当社の強みを発揮でき、且つ簡単に無くならない製品をコア事業の「8本槍」として位置付け、事業強化に取り組んでいます。そこで今回、ご経験がマッチする領域がありましたら求職者様のご経歴を鑑みて勤務地・業務含めてご提案をさせていただく事になりました。技術系の職種として8本槍の事業から主に以下いずれかにてご活躍いただく予定です。なお、下記ポジションを想定しておりますが、ご本人様のご希望の事業や職種、ご事情を考慮した対応をいたします。特に、勤務地については、ご相談をさせていただきながら、対応をさせていただきたく存じます。①ソフトウエア技術者②電気技術者③メカ技術者次世代FA・ロボティクスや車載、医療、ヘルスケア、住設、エネルギーなどの幅広いマーケットに向け、当社が優位性をもつ精密機械部品・小型モータ・各種アクチュエータ・センサー等を組み合わせた新製品の開発業務を行います。担当プロジェクトによって、マーケットリサーチ、製品企画、要素開発、製品設計、量産化に向けた事業部への引き渡しまでのいずれかのフェーズに携わることができます。④要素技術開発およびプロジェクトリーダー次世代FA・ロボティクスや車載、医療、ヘルスケア、住設、エネルギーなどの幅広い市場ニーズに向けた、新製品、新技術を開発する上で、必要となる技術要素を保有する技術者及び、プロジェクトリーダーとして、自主的に開発を主導して進めていただきます。⑤半導体エンジニアアナログ半導体(CMOS、パワーデバイス)およびMEMSセンサ(フローセンサ、圧力センサ、非接触温度センサ、マイクロフォン)の商品開発、製品設計、生産技術、製品技術、品質保証いずれかのフェーズに携わっていただきます。【定年】65歳※63歳まではそれまで同様の雇用形態・ご年収です。 以降は年俸制へ移行します。(6~8割維持。満額維持の可能性も有。)
更新日 2025.04.11
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】美術館・博物館、ホテル、文教施設等様々な建築物にフィットするオーダーメイドの照明を設計する仕事です。国内外のクライアント(建築家・空間デザイナー他)が求めるオリジナルの照明を様々な視点から具現化していきます。主設計、コスト管理、製作管理を広く担当しながらプロジェクトを完遂いくことがミッションです。当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。【具体的には】・クライアント(建築家、デザイナー等)からの要望を正確にヒアリングし設計へ反映・要望(ディテール、照明効果ほか)に応じ、CADを使った照明器具の構造設計・照明器具の具現化に伴う見積・積算業務(相見積、協力工場選定、製品仕様概要の打合せ)・製作における協力工場とのスケジュール管理(製作、検品、出荷・施工立会い)・製品に関わる各種資料作成(仕様図・姿図・取扱説明書・施工指示書・手配リストなど)※一次面接時にポートフォリオもしくは現職の仕事内容がわかる資料を拝見させていただきます。【組織構成】室長1名、メンバー9名(大阪3名)【募集背景】組織強化のための増員【魅力】下記のような経験をつむことができます!・高付加価値の照明器具の設計、製作経験・ハイエンドな空間(美術館・ホテル・オフィス・ランドスケープ・など)における照明事業に関わる経験・様々な製作協力メーカーとのコラボレーション経験
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
【企業概要】★産業・FA分野に貢献するメカトロニクス・ソリューション・プロバイダー★世界28ヶ国(代理店は50ヶ国以上)に展開するインターナショナルグループ★高品質・高寿命で2,200件を超える積極的な特許戦略ストーブリグループは1892年にスイスで設立されたメカトロニクス・ソリューション・プロバイダーです。繊維機械、流体コネクタ、電気コネクタ、産業用ロボットの4つの事業部でお客様に産業自動化や作業効率化のための包括的なソリューションを提供しています。同社では、標準モデルだけでなく特別仕様のアプリケーション用に設計された電気コネクタを強みをしており、効率性・生産性・品質に対する高い要求に対応しています。参考:https://www.staubli.com/jp/ja/home.html【職務内容】当社の製品の中でも主力製品である汎用性の高い電気コネクタの提案営業をお任せします。■既存及び新規開拓営業(既存顧客との関係構築/新規顧客への電話アプローチ、訪問)■問い合わせ対応/見積・価格交渉■製品仕様についての顧客打合せ■販売促進計画の立案・実施■既存/新規顧客向けの製品のプロモーション(各取引先への訪問活動、展示会による製品紹介)【取扱製品】ご希望や適性に応じてお任せします。(例)・自動車業界向け溶接ロボット向けコネクタ・産業用コネクタ・急速充電コネクタ・送電及び配電用コネクタ 他【組織構成】電気コネクタ事業部(事業部長1名、営業職4名、営業事務職3名)【キャリアパス】当社では製品や業界ごとで担当を分けておりますので、営業戦略の立案から、提案内容の作成、製造部門との交渉、ビジネスヘッドへ(海外)の報告までを1人で完結させることができます。ご自身で裁量権をもって働きたいといった方にはぴったりですが、一方でグローバルビジネスヘッドや他チーム(ユニット)とも定期的な会議で意見交換や相談ができる環境でもあります。また、組織規模や売上高が拡大中のため、パフォーマンスをもとに1人1人しっかりと評価をおこなっており、基本的には毎年昇給を実施しています。そのうえで、担当製品のスペシャリストになっていただくのがメインのキャリアゴールになります。【勤務地】■大阪本社(大阪市淀川区西中島4丁目12番4号)※最寄駅:御堂筋線/西中島南方駅※在宅勤務あり※フレックスタイム制(コアタイム:10:30~16:00)
更新日 2024.10.15
エネルギー
プロフェッショナル職として、ご経歴を踏まえ、下記いずれかに携わっていただきます。 ■原子力発電業務(発電所の設計・運転・保守、燃料・炉心・放射線管理等の業務) ■火力発電業務 火力発電設備の運転・保守など、火力発電所の運営業務。 ■送配電業務(電力設備(変電所、送電・配電線等)の巡視点検業務、修理・ 取り付けの設計・工事監理業務、設備管理・運用業務) ※入社後の配属によっては、関西電力送配電株式会社へ転籍いただく可能性がございます。【プロフェッショナル職について】技術系部門でエンジニアとして電力の安全安定供給を第一線で支えることを期待しています。現場第一線を中心に技術を磨き、知識と経験を積み重ねることで設備のプロフェッショナルを目指していただきます。[各事業における主な現場拠点]原子力:福井火力:大阪、和歌山、兵庫(姫路エリア)、京都(舞鶴)送配電:関西一円、東海、北陸※初期の勤務地についてはご経験やキャリア志向等を踏まえて決定いたします。将来的に各拠点間でのジョブローテションがある可能性がございます。■魅力【規模】社員数約2万人、資本金4893億円、売上連結3兆越。数少ないインフラ企業。だからこそできる仕事の規模も大きいです。【定着率】平均勤続年数22.5年(国税庁による日本企業の平均は12.1年)【働きやすさ】平均残業時間18.8時間、有給取得日数19.7、産休取得率 男性52.6%女性100%【企業の魅力】■社内公募制・事業をまたいだジョブローテーションが可能です!■社内起業(企業チャレンジ制度)→アイデアを出してうまくいけば小会社化も可能です!業務時間外で伴走支援可能! ■社内兼業可能!→業務時間の20%でほかの社内の職種の仕事を社内できます!(例:例えば企画業務と人事を兼務など) ■服装も営業以外は私服出勤可能!■フレックス制度(スーパーフレックス)→始業・終業時間はそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に調整可能です! 打ち合わせなかったら何時に出社してもOKお子様のお迎えで抜けてもOK■テレワーク中心!有効活用→コロナ化から続けており、本社内ではフリーアドレスになっており、座席数も5~6割しかありません! 週2日在宅、午前午後でテレワークの使い分けなど自由にアレンジ可能!会社に制度はあるけど実際使われていない・・・そんな会社がある中で関西電力社はしっかり制度として社員の方々が有効活用しています!
更新日 2025.04.04
機械・精密機器メーカー
【業務内容】・生産計画、PSI計画の策定・生産進捗管理、在庫管理、原価管理、他各種実績管理・生産管理システム運用管理(製番管理、MRP、E-BOM、M-BOM、原価計算)・HT、RFID、IoT等、デジタル化の推進と運用、サポート【配属組織】生産本部 生産管理部 生産管理課 (課長-課員14名)
更新日 2025.04.02
エネルギー
【職務内容】■公共上下水道プラント電気設備の企画設計及び中長期の計画策定提案業務(新設施設の設備設計、既設設備の更新設計、ストックマネジメント計画等の提案)■プラント電気設備、受配電設備、動力設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等上下水処理施設(浄水場、浄化センター)のプラント電気設備の基本・実施設計と積算を担当■入社後はOJTにて、設計と積算の業務を身に着けていただきます。【募集背景】業務拡大による増員募集【働き方】弊社では週休3日制やテレワーク制度をはじめとした働き方改革を全社的に推進しております。当部門もそれらの制度を利用し、それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.04.15
エネルギー
・上下水道プラントの受配電設備、動力設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等の基本設計業務・プロジェクトマネジメント業務(コスト管理、品質管理、工程管理)・顧客打ち合わせによる要求仕様の決定と関連部門への仕様提示・受注支援業務(提案書作成等)【働き方について】同社では週休3日制やテレワーク制度をはじめとした働き方改革を全社的に推進しております。当部門もそれらの制度を利用し、それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.04.16
電気・電子・半導体メーカー
新規事業のAGV開発における制御ソフト設計担当をお任せします。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
複合機、プリンター、オプション機器、インクジェットプリンターの製品開発部門にて、機構及び筐体設計、梱包設計などの機械設計を行うエンジニアの募集です。【具体的には】■筐体構造及び外装設計■用紙搬送機構及び搬送制御設計■伝達機構設計■精密駆動設計■画像形成プロセスユニットの構造設計■梱包設計複合機・プリンターには最先端の技術が多く使用されています。新規事業のインクジェットはこれから成長が見込まれる分野です。環境保全などに貢献すべく、次世代製品への研究開発も積極的に行っています。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
複合機、プリンター、インクジェットプリンターの電気設計を行うエンジニアの募集です。【具体的には】■製品本体の回路設計や制御設計■デバイス開発などの開発業務(仕様/設計/シミュレーション/評価)等メカやソフトのエンジニアなどと共にプロジェクトを組んで業務を進めており、上流から下流までの全工程を経験できます。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。
更新日 2025.03.28
電気・電子・半導体メーカー
複合機、プリンター、インクジェットプリンターの組み込ソフトウェア開発を行うエンジニアの募集です。【具体的には】■製品本体のモーターやスキャナー、各種センシング等の、制御用の組込ソフトウェアの開発業務(仕様/設計/実装/テスト)■開発を支援するためのシミュレーターやデータ分析基盤など、開発環境構築■主な使用言語:C/C++で、Python、Go言語などメカや電気のエンジニアなどと共にプロジェクトを組んで業務を進めており、上流から下流までの全工程を経験できます。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
【具体的には】複合機やプリンターの製品開発部門にて、電子写真プロセス設計やトナー、インク、感光体などの機能デバイスの材料開発を行うエンジニアの募集です。新規事業に向けた有機太陽電池や有機EL用の材料開発など化学、物理分野のエンジニアを幅広く募集します。複合機やプリンターは、最先端の技術が多く搭載され、様々な技術の融合によって一つの製品を開発します。サステナブルな製品開発に積極的に取り組むことで、環境負荷低減にも貢献しております。最先端の技術を駆使し、環境にやさしい、サステナブルな製品を開発しています。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業、有機太陽電池、有機ELへの展開を進めています。更なるラインナップの拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。
更新日 2025.04.10
機械・精密機器メーカー
【業務内容】・コンベアの設計(お客様、外注先とのやり取り)・設計~製造~納品までのプロジェクト管理数百万円規模の機械ひとつひとつの設計から、数十億円規模のライン設計まで、プロジェクトチームの旗振り役として、幅広い取扱分野の業務をご担当いただきます。配属の技術部/機械グループは、役職や年齢に関わらずお互いの意見を尊重する風通しのよい職場です。【組織】某社技術部 機械グループ20代~50代の約20名※某社は同社輸送機事業部の技術部門の会社です。【採用背景】組織強化
更新日 2024.11.21
機械・精密機器メーカー
同社にて機械設計職としてマテハン機器及びコンベヤーの設計、開発業務をお任せ致します。【具体的には…】■お客様と打合せをする中で、製品の目的や構想を明確化。■コストや機能などのスペックを確認・仕様決め■製品の基本構造や周辺の装置・使用する部品を選定。■CADを使った図面作成※設計業務を中心に携わって頂きます。◎当ポジションの魅力について◎■同社はお客様先にあわせて1品1品オーダメイドの製品を提供するため日々試行錯誤し、高い技術力を身につけることが出来る環境がございます!◎同社の製品事例◎■さまざまな製造工程を「より早く」「よりスマートに」「よりエコに」・・・さまざまな要望にお応えして自動搬送機械・システム、設備装置を提供しています!(例)自動二輪の製造工場における塗装・乾燥ライン内の自動搬送システム 等
更新日 2024.09.12
機械・精密機器メーカー
同社にて空調設備の営業職をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の営業活動を担当して頂きます。※同社の受注の約80%がエンドユーザーからの直接発注となります。【営業スタイル】ルート営業中心【残業】月20時間程度【配属部門】約30名【取扱い商材】・産業用空調設備…環境試験室やクリーンルーム空調、作業者用空調機等・産業用熱源設備…生産ラインの冷却加熱のための熱源設備および高効率省エネ設備、連続凍結装置、高品位解凍・空調冷熱機器…大型冷凍機・チラーおよび二次側空調機器◎当ポジションのやりがい◎■お客様の要望にあわせたオーダーメイドの案件が多く、難しさはありつつも、顧客のニーズを的確にとらえて提案要素も大きい営業であり、インフラを支える設備に関われるためやりがいも感じることが出来ます。
更新日 2024.08.24
機械・精密機器メーカー
同社にて電気計装設計をお任せ致します。【具体的には…】工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の設備に関する下記業務をお任せ致します。■計装設備設計:計装システムの構築、部品選定、ソフト設計、現地工事設計■動力設備設計:動力操作盤の設計、シーケンス設計、現地工事設計◎同社の設計の特徴■同社の受注の約80%がエンドユーザー様からの直接発注■設計においても90%が自社設計→お客様の要望を直接聞きながら、ご自身の自由な設計思想を物件に反映することが出来ます。◎同社について◎■同社はダイキングループの中でアプライド・ソリューションビジネスのエンジニアリング分野の中核を担う会社として、さらに拡大・発展を目指しています。世界シェアトップクラスグループの一員として活躍を希望される方を求めています。
更新日 2024.09.01
機械・精密機器メーカー
同社にて給排水衛生設備の設備設計業務をお任せ致します。【具体的には…】■ビル・工場・倉庫等の給排水衛生設備の設備設計を担当していただきます。◎同社の特徴◎■同社の受注の約80%がエンドユーザー様からの直接発注!■設計においても90%が自社設計です。→お客様の要望を直接聞きながら、ご自身の自由な設計思想を物件に反映することが出来ます!!◎同社について◎■同社はダイキングループの中でアプライド・ソリューションビジネスのエンジニアリング分野の中核を担う会社として、さらに拡大・発展を目指しています。世界シェアトップクラスグループの一員として活躍を希望される方を求めています。
更新日 2024.09.01
ホテル・旅行・レジャー
【職務概要(JOB SUMMARY)】ハロウィンやクリスマス、クールジャパンといったシーズナルイベントやショーの開発プロジェクトにおける、ショーの各構成要素に対する電源供給のための電気工事設計・施工管理を中心に担当いただきます。ワールドクラスかつユニークな「ここだけ」のショーやイベントの制作を通じて、「来場意向を喚起し、ゲスト満足度を最大化すること」「エンターテイメントの力で社会を超元気にし、企業価値を高めること」で、ビジネスの成長に貢献していただきます。ゲストや社会に「ありえないワクワクドキドキ」を届けることができる、大きなやりがいがある仕事です。【役割と責任(ROLES & RESPONSIBILITIES)】■エンターテイメントショー・電気エンジニア(主任)・電気工事設計、施工などのプロセスにおけるベンダーマネジメント・ベンダーから提出された設計図面、施工計画などのレビュー・エンジニアリング図書の作成と安全監査部門への承認申請・現地での受け入れテストのプラン作成と実行・メンテナンス手順やトレーニングプランの作成・社内外のステークホルダーとのコミュニケーション・チームメンバーの業務管理/育成【LIFE at USJ】「最高の職場を創る」MISSION実現の一環として、クルー全員が「楽しい」「誇れる」「最高の職場」と感じられるよう、ライフプランサポートに加え、ユニークなサービスやイベントを多数実施しています。世代や部門などの垣根を越えて社内コミュニケーションを図れる社内SNSでは、パーク情報はもちろん、バラエティ豊かなオリジナルコンテンツを通じて、経営マネジメント・メンバー間の繋がりを感じることができます。【求める人物像】・エンターテイメントやテーマパーク事業に興味を持てる方・物事を前向きにとらえ、プロアクティブにオーナーシップをもって取り組まれる方・チームプレイヤーであり、社内外の協業者とクイックかつ丁寧な連携ができる方・グローバルで多様性に富む環境で活躍するエンジニアを目指している方
更新日 2024.08.19
エネルギー
下水道革新技術等を適用した、ソリューション提案及び計画設計業務をお任せします。【職務内容】■ソリューション提案業務・国内の地方自治体への商品技術説明・コンサルティングによるソリューション提案・受注支援業務■水処理設備の計画設計業務・水理計算、容量計算、処理フロー設計、配置計画、原価算出等・現地実証試験業務■製品開発のサポート業務・製品開発への助言提言・マーケティング調査、ニース分析【魅力】■仕事を通じて社会貢献することができます。昨今、人口減少、自治体の財政難、社会インフラの老朽化、自然災害の激甚化、脱炭素への取組みなど、各自治体が課題が多様化、複雑化しています。それら課題に対して、業界トップレベルの実績と経験豊富な社内リソースを生かしたソリューション提案で、顧客の課題解決に寄与していくことができることが大きなやりがいに繋がります。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】メーカー物流としての物流品質向上を維持しながら、スムーズな納品管理やタイムリーな商品供給を推進していただきます。外部倉庫との連携や、他部門との連携を積極的におこなっていただきます。【業務内容】■市況にあわせた拠点倉庫の在庫管理(補充・日程調整)■営業担当及び受注担当とのコミュニケーションのよる納期調整■物流業者(三井倉庫ロジスティクス)への手配指示、調整■物流コスト削減に向けた施策立案・物流会社との交渉【期待される成果】・精度の高いPSI管理による在庫削減と販売機会ロス削減・市況にあわせた拠点倉庫の在庫管理及び受注担当との納期調整・無駄を省いた業務プロセスの標準化・効率化によるコストパフォーマンスの最大化【魅力、やりがい】効率的な物流改善が売上や利益に直結するため、企業の業績向上に貢献できます。また、多くの取引先や部門と連携することで、幅広い人脈を築くことができ、将来的にキャリアアップのチャンスにも繋がります。【企業の魅力ポイント】大型白物家電において15年連続で世界シェアNo.1のハイアールグループです。「AQUA」と「Haier」のダブルブランド戦略を掲げており、研究開発拠点も日本国内に保有するなど日本市場向けの製品を展開しています。★パナソニックの前身「三洋電機」とグローバルメーカー「ハイアール」が背景★日系企業のモノづくりとグローバル開発基盤を駆使したブランドを展開★日本国内に開発拠点を構えており「日本のユーザー目線」にこだわった製品開発(ハイアールグループが保有する世界中のR&Dセンターとも連携可能です)★キャリア入社も多く日系メーカーと外資メーカーを融合した柔軟な社風です★洗濯機事業なども好調で売上高や純利益も順調に推移しています【勤務地】■大阪本社(大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5番36号)※各線 新大阪駅すぐ【参考URL】・ハイアールグループについて https://haier.co.jp/about/・アクアについて https://aqua-has.com/about/
更新日 2025.04.18
電気・電子・半導体メーカー
インクジェット製品開発プロジェクトにてインク開発を担当をお任せする案件です。同社は従来、粉体トナーを用いた電子写真方式の複合機・プリンターを市場に供給してきました。しかし現在、複合機・プリンター市場は成熟しており、さらにオフィスのペーパーレス化が叫ばれる中、今後大きな市場拡大は望めません。そこで新たな成長・発展に向けた事業軸の一つとしてインクジェット関連の基礎開発を開始しました。2017年から本格的な開発に取り組み、2020年1月、当社で初となる商業用インクジェットプリンターを市場に投入。ターゲットとしているマーケットは、少ロット多品種、バリアブル印刷と呼ばれる、ダイレクトメールをはじめとしたカタログやチラシなどの印刷領域です。さらに「紙以外」の布やフィルムなどのメディアへの印刷を対象とした産業用インクジェット事業を展開していく計画です。【募集背景】新規技術領域で専門技術保有者が少ないため、即戦力の補強のための募集です。
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当該部署においては、コーポレートの視点から事業部・関係会社への品質査察、製品安全審査、品質課題へ対応サポート、化学物質管理業務(化審法の申請)等を実施しています。今後のさらなる事業拡大と組織強化のために人材の募集を開始いたします。【職務内容】全社コーポレートスタッフの立ち位置から、事業部門、関係会社を含む全社の化学品管理・品質保証活動を把握、指導を行っていただきます。■品質マネジメントシステムに基づく社内の監査、改善指導■国内外の化学品規制法令の動向調査と社内への情報発信■化学品規制法令に基づく法的な届出、他部署が行う届出の支援■化学品規制法令、品質保証に関する社内教育の企画と実施■SDS(安全データシート)、GHSラベル、イエローカードの審査■品質マネジメントシステムに基づく社内ルールの策定・管理■化学品管理、品質保証活動に関する全社会議の企画・運営■その他、法令順守を確実にするための全社施策の企画と実施【魅力】コーポレートの品質保証部門として、コーポレートの視点から事業部・関係会社の化学品管理、品質保証を俯瞰し、課題点を抽出、関係部門をリードし、改善につなげる。【キャリアパス】コーポレートの品質保証、化学品管理のスタッフ部門のリーダー(製品の品質保証、化学品管理の全社戦略を立案していく)
更新日 2025.04.25
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】実務責任者として、製品要求事項やスケジュールを考慮しながら、研究開発業務を行っていただきます。工業化検討業務にあたっては、有機化学やプロセス化学、GMPなど薬事関連の知識、保安防災や安全衛生の専門知識を活用し業務を遂行、また、社内外の関係者との調整を行い、実機製造の技術移管まで携わっていただきます。【募集背景】CDMO(医薬品開発製造受託機関)ビジネスの拡大を目指し、研究開発機能を強化するため【配属部署の紹介】・研究開発を通じ、収率・品質が安定し、コスト競争力のある医薬品の工業的製造法を確立し、工場部門へ技術移管し、安定・安全操業に繋げる。・フロー反応や連続生産などの新技術を活用し、効率的な製造プロセスの実現を目指す。【魅力・やりがい】・販売部門に近い研究開発を担うことで、業績への貢献を実感することができる。・新技術開発においては、実装を視野に入れた業務を担うことができる。
更新日 2025.04.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。