マーケティングマネージャー候補【ビジネス領域】ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
採用プラットフォームサービスの法人向けのマーケティングをご担当いただきます。主に企業の経営者、部門責任者、人事など、採用に関わる方々からの問い合わせ(リード)の獲得を目的とし、Web広告を中心に、SEO・オフライン広告など、さまざまなマーケティング施策を実行しています。 私たちが獲得したリードに対し、インサイドセールスが架電し商談を獲得し、フィールドセールスが受注まで繋げる役割分担(THE MODEL)の形式を採用しているため、単なるリード獲得だけでなく、獲得以降のお客様の状態を意識した上での運用を行います。上記プロセスで行うため、多くの部署の方とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていくことが多く、単なるリード獲得機能の部署ではなく、販売促進を行うために私たちの組織としてできることは何か、サービスを市場に広めていくために必要な仕事は何か、を常に大事にしながらマーケティング活動を進めていきます。 また、デザイナーやエンジニアのグループも同じ部内にあるため、クリエイティブの制作を主導する機会も多く早いサイクルでアウトプットを出すことが可能です。なおマネージャー候補としてゆくゆくは部門内での重要な会議体の運営や予実関連の業務、戦略策定に関わっていただきます。【職務内容】■Web広告(リスティング広告、SNS広告、アフィリエイトなど)の運用/改善■広告コピーの作成、クリエイティブの企画/ディレクション■データ分析や仮説に基づく、マーケティング施策の起案/設計■デザイナー/エンジニア/営業など、他部署との連携/調整なお上記は弊社としてのマーケティングの基礎を培う上で最初に行う業務となっており、本人の志向性や希望に沿いながら他の業務をお任せします。他業務例:オフラインマーケティング、CRMやMAの活用、セミナーやホワイトペーパーなどのコンテンツ制作【当ポジションに期待したいこと】■当部門に収まらず事業を横断した形で施策を考えること■組織にナレッジを浸透させ、強いWebマーケティング組織を構築すること■ゆくゆくはWeb広告に閉じないマーケティング手法の開拓を行うこと【このポジションの魅力】■大きな予算をダイナミックに動かせる■エンジニア、デザイナー、営業組織が全て自社に集結しているため、部署を越えた協業と、スピード感を持って施策の実現が可能■上記を通した分析力/企画力/思考力/事業運営を俯瞰する視野と高い調整能力等、画一的なスキルではなく、高いビジネススキルの習得■メンバーからの起案で施策が実施されるボトムアップな風土■自分たちで組織/事業を作るというマインドを持つメンバーが多く、風通しの良い環境■BIツールやMAツールの導入も積極的なため、さまざまなツールスキルを習得可能。また必要に応じて導入にも携われる環境
- 年収
- 700万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- webマーケター
更新日 2025.05.02