自社ブランドの新築マンション品質管理不動産
不動産
■同社の品質管理として、施工会社(ゼネコン)に発注している工事を発注者側から進捗管理していただきます。【具体的に】■図面チェックおよび現場監理をとおしての品質管理業務■工事中物件の工程管理業務■計画案のチェックなどのデスクワーク■日帰りおよび宿泊を伴う現場巡視業務【募集背景】案件増加に伴う増員
- 年収
- 640万円~860万円
- 職種
- 施工管理
更新日 2025.07.25
不動産
■同社の品質管理として、施工会社(ゼネコン)に発注している工事を発注者側から進捗管理していただきます。【具体的に】■図面チェックおよび現場監理をとおしての品質管理業務■工事中物件の工程管理業務■計画案のチェックなどのデスクワーク■日帰りおよび宿泊を伴う現場巡視業務【募集背景】案件増加に伴う増員
更新日 2025.07.25
建設・土木
【職務内容】自社の管理物件、及び、外部の不動産管理会社様の管理物件において、工事全体の施工管理に関わる業務全般を担当いただきます。取り扱い物件はオフィスや店舗、集合住宅など幅広く、内装・改修工事がメイン。水回り修繕のみもあれば、オフィスビル1棟の全体リニューアルもあるので、数ヶ月~1年以上かかる工事になることも珍しくありません。現場管理の際は、協力会社の施工スタッフ15名ほどを統括し指揮監督します。 ~具体的には~ ・受注後のお客様ヒアリング ・現地調査~お見積りのご提案 ・工事実施に向けた材料/職人の発注 ・現場における施工指示、安全管理、品質管理、完成後の引き渡し ・工事系案件の新規営業活動【配属予定部署】工事部 課長代理1名(男性)、部員7名(男性6名、女性1名) 同部は、住宅物件の工事案件(集合住宅、マンション等)や、事業物件の工事案件(事務所、店舗、商業ビル等)の、設備工事・改修工事・リフォーム工事、原状回復工事等の工事全般を担当する専門部署です。全体を統括する責任者1名、各案件チームに分かれての担当者6名、全体支援の事務担当1名の合計8名。東京を中心に関東圏エリアを担当し、工事依頼受けや工事提案から、施工管理・完成までを責任もって行っています。 不動産物件に関する工事ならば、ほぼどんなジャンルの工事でも請け負って担当していますので、これまでの未経験分野へのチャレンジからの成長機会も目指せます。【入社後業務習得イメージ】入社後、3ヶ月後に1人前を目指すイメージで、丁寧に指導します!3ヶ月後には1人立ちをして、1人で担当案件をもち、案件着手~施工管理~案件完了までをできるようになっていただくイメージです。入社後は、まず1週間ほどをかけて、部署責任者を中心に、社内ルール・業務の流れ・部内資料の取扱いなどを丁寧にレクチャーいたします。併せて、同部社員に同行し、各工事案件に立ち会って、現場業務の流れを知り、経験していただきます。TFCとしての現場業務を掴んでからは、これまでのご経験を活かしつつ案件を担当いただきますが、各現場は複数名体制を取っており、部員1人1人への負担が少ないようにしています。これまでに経験の無いような大きな案件を担当したり、新しい企画・提案をしたり等、チームの中で大きな裁量権を持って業務に取り組んでいただける環境があります。【同部社員の一日の業務の流れ 例】10:00 担当A現場直行、店舗改修工事現場で施工開始前の業者確認・打合せ 11:00 ↓ 12:00 電車移動 13:00 担当B現場到着、改修工事現場で次工程へ移る日の為、現場の職人と進捗確認 14:00 昼食休憩(担当現場近くの美味しいお店を探して昼食) 15:00 電車移動 16:00 担当C現場到着、大型施工中案件の定例会議を現場の職人とともに行う 17:00 電車移動 18:00 帰社、担当A現場で業者と行った打合せ内容をもとに見積書作成、また、担当C現場で定例会議内容をもとに報告書作成を行う 19:00 上司と依頼主へ、各書類を提出して確認をもらい、本日の業務終了【魅力】・朝は満員電車のピークタイムをずらした、ゆったり10時出社できます。・昼はランチタイムの混み合うピークタイムをずらせます。 (固定の昼食休憩時間を設けておらず、部署内調整で13時や14時からの昼食可能)・新宿駅 D5出口からなら徒歩2分。雨の日でも安心の地下通路通勤が可能・昇給は年2回。数字目標評価だけでなく、過程における行動成果も評価します。・業績は好調。創業以来、16期連続黒字経営。・現場業務用の作業着貸与。スーツを汚してしまう心配ありません (自身で用意した現場業務用の洋服を着ていただいても結構です)・社内で最も仲の良い部署。部員全員での飲み会等実施・ボーリング大会など。・社外とも仲の良い関係性。協力し合うだけでなく、お疲れ様会・打ち上げ等実施【募集背景】組織強化のための増員
更新日 2024.03.28
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
建設・土木
【募集背景】事業拡大の為の人員増強【企業について】・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携をしており、製品ごとに日本国内での独占販売確保をしております。製品ごとにメーカーとの提携をしており、代理店ではなく空調機器のマルチベンダーとして日本市場日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを誇っております。【職務内容】「データセンター空調設備技術者」の職務内容の職務は主に以下の(1)から(8)となります。その業務のうち、(5)から(8)の業務を中心に担当して頂きます。(1)商材開発(海外メーカーとの事業提携交渉等含む)(2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)(3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)(4)物流・納品・施工監理(貿易実務、現場搬入調整、現場施工状況確認等含む)(5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)(6)定期点検(7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)(8)技術営業(協力会社技術者育成等含む)※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。ファシリティマネジメント等の業務は別スタッフが担当。あくまで機器の中心業務となります。
更新日 2024.05.15
不動産
地域特性や顧客ニーズを考え、物件のコンセプト設定からデザイン監修・現場管理などをお任せ致します。【具体的な仕事内容】■設計管理業務 ■設計事務所や建設会社の選定■商品企画、デザイン監修業務 ■品質管理業務、工程管理業務、コスト管理業務 ■アフターサービス等顧客対応業務 など。【採用背景】案件増加に伴う増員【残業】残業30時間程度/月
更新日 2025.07.25
住宅・建材・エクステリアメーカー
25の国・地域、53都市に展開する国内大手不動産企業での海外事業を技術面で指導・支援する仕事です。【海外組織の概要】海外事業はセ4件事業本部がそれぞれのセグメントが海外事業を担当しております。同海外技術統括部は4事業本部を横ぐしに各々のプロジェクトを技術の知見を用いて東京本社、又は各国の現地法人に出向をしサポートしていく立ち位置です。ご入社後は、現在進んでいる米国のマンション事業や物流事業を中心に海外技術統括部が抱えている米国、欧州エリアを中心としたプロジェクトを専任、又はいくつかのプロジェクトを兼務で推進をしていく即戦力を今回はボシュしています。【配属予定組織】海外技術統括部18名前後 ※35名程度の方が各現地法人に出向中 ※定年は65歳ですが、現在も定年を迎えた後も海外現地駐在の技術者としてご活躍を頂いてます【求める人物像】〇規律性が高く良識があり、自分の考えをはっきりと相手に伝えられる方〇素直な気持ちを持って、積極的に根気強く物事へ取組むことができる方〇環境・文化・習慣の違いに対応できる方〇国際人(先入観に固執することなくフラットな考えを持ち、臨機応変な対応ができる人)として謙虚な心を持ち、相手を尊重できる方〇事業計画全体を理解し、他部門とコミュニケーションを図りながら業務を完遂でき、後輩育成にも意欲がある方【配属部門の特徴】〇海外事業の技術面を担う部署で、様々な経験ができてスキルアップが図れる職場です〇経験豊かなベテラン社員と活力ある若い社員が互いの技術・経験を尊重しながら切磋琢磨しています〇キャリア採用者が多く活躍しています〇海外・国内ともにリモートワークを活用し、新しい働き方を目指しています
更新日 2025.04.03
不動産
【職務内容】受注した公共工事に関わる計画・設計業務のうち、道路、河川砂防・海岸及び海洋など(これまでのご経験に応じて配属)次の業務の管理全般をお任せします。・設計業務に関するヒアリング:入札で受注した業務について、発注者である国や県、市町村等の担当者との打ち合わせ・計画策定:ヒアリング内容をもとに、業務実施計画を作成・現地調査:業務を実施するための各種調査や測量実施・構造計算、設計:調査結果に基づいた構造計算や設計図の作成、関係者との打ち合わせ等業務の統括や打ち合わせの段取りなど、プロジェクトのリーダーとして指示を出しながら案件を回していただくことを想定しております。【募集背景】現人材の高齢化による後任育成のため
更新日 2025.01.30
不動産
【職務内容】受注した公共工事に関わる計画・設計業務のうち、道路、河川砂防・海岸及び海洋など(これまでのご経験に応じて配属)次の業務の管理全般をお任せします。・設計業務に関するヒアリング:入札で受注した業務について、発注者である国や県、市町村等の担当者との打ち合わせ・計画策定:ヒアリング内容をもとに、業務実施計画を作成・現地調査:業務を実施するための各種調査や測量実施・構造計算、設計:調査結果に基づいた構造計算や設計図の作成、関係者との打ち合わせ等業務の統括や打ち合わせの段取りなど、プロジェクトのリーダーとして指示を出しながら案件を回していただくことを想定しております。【募集背景】現人材の高齢化による後任育成のため次の業務の管理全般をお任せします。・設計業務に関するヒアリング:入札で受注した業務について、発注者である国や県、市町村等の担当者との打ち合わせ・計画策定:ヒアリング内容をもとに、業務実施計画を作成・現地調査:業務を実施するための各種調査や測量実施・構造計算、設計:調査結果に基づいた構造計算や設計図の作成、関係者との打ち合わせ等業務の統括や打ち合わせの段取りなど、プロジェクトのリーダーとして指示を出しながら案件を回していただくことを想定しております。【募集背景】現人材の高齢化による後任育成のため
更新日 2025.01.30
レストラン・フード
【具体的には】・ 情報ルート開拓 (売買、借地、建て貸し、ビルイン、商業施設内テナント情報等・ 店舗開発業務全般 (情報開発、立地選定、地主様交渉、契約後のオーナーリレーション等※担当エリア:関西近郊
更新日 2024.07.30
エネルギー
【職務内容】クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、電気設備、または計装設備および計装制御システムの検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)【具体的には】1) 製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など2) 建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、 ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など3) 製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど【プロジェクトの一例】化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
レストラン・フード
【具体的には】・ 情報ルート開拓 (売買、借地、建て貸し、ビルイン、商業施設内テナント情報等・ 店舗開発業務全般 (情報開発、立地選定、地主様交渉、契約後のオーナーリレーション等※担当エリア:関西近郊
更新日 2024.07.30
銀行
【期待する役割】2024年4月に設立した某社(今後、新会社へ業務移管されます)において不動産アセットマネジメント(不動産私募ファンドまたは私募リートの組成・運用)を担当するチームにご就業いただきます。不動産ファンド・リートの組成経験のある方のほか、不動産ファンド・リートの期中運用経験のある方、また、建物デューデリジェンスにおけるハード面のチェックや運用期間中の建物管理・修繕について専門知識を有する人材を求めています。【職務内容】不動産アセットマネジメント業務は、東京の拠点にて全国をカバーしています。少数精鋭にて、預かり資産残高を大きく伸ばしています。※担当できるアセット・レジ、オフィス、商業施設のほか、底地など、様々なアセットタイプがあります。・レジ、店舗兼オフィスの開発案件の取り組みもあります。【配属先】某社(同社からの出向扱い)(17名(非常勤を含む))【同グループの特徴】■「リテールNo.1」を目指す金融グループ企業パーパスとして「金融+で、未来をプラスに。」を制定。グループ全体で法人50万社、個人1600万人のお客さまや地域社会にもっとも支持され、ともに未来へ歩み続けるソリューショングループを目指しています。■信託機能を持つ日本唯一の普通銀行同社は日本の普通銀行として唯一不動産を直接扱えるというアドバンテージがあります。また、不動産営業部内に多くの機能を集約させており、不動産の売買仲介、有効活用、信託受託から不動産ファンドへの投資業務に至るまで幅広い不動産関連業務を行っています。■重要度を増す不動産機能2023年5月に打ち出した現行の中期経営計画においても、超高齢化の進展により高まる資産・事業承継に関するニーズに応えるための信託・不動産機能は、既存領域の差別化における重要項目の一つに位置付けられています。リテールNo.1を目指す上で、当社の中でも経営資源が集中する分野です。2018年から業務開始した不動産アセットマネジメントビジネスについても、不動産の取得を通じてお客さまの課題解決や地域の活性化に資することを目的に、2024年4月に不動産アセットマネジメント会社を設立し、業容を拡大・発展させます。今後、これまで以上に多くのお客さまの不動産オフバランスやCRE戦略等のニーズにお応えすべく、私募リートの運用開始も予定しています。■『お客さま本位』の質の高いコンサルティングサービス競合企業から転職されてきている方も多く、またここ数年で20代、30代の社員も増えており、活気ある環境です。自身が不動産のプロとしてお客さまに向き合うことに注力できる環境です。また当社はプロパー社員だから、中途社員だからという垣根はなく、フラットに評価される環境のため、社風においても、古い年功序列感はなく、社員同士で協調性を持ち、業務を遂行致します。同社において不動産アセットマネジメント(不動産ファンドの組成・運用)を担当するチームにご就業いただきます。不動産ファンドの組成経験のある方のほか、不動産ファンドの期中運用経験のある方、特に建物デューデリジェンスにおけるハード面のチェックや運用期間中の建物管理・修繕について専門知識を有する人材を求めています。不動産アセットマネジメント業務は、東京の拠点にて全国をカバーしています。少数精鋭にて、預かり資産残高を大きく伸ばしています。
更新日 2024.12.04
エネルギー
【職務内容】クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、電気設備、または計装設備および計装制御システムの検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)【具体的には】1) 製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など2) 建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、 ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など3) 製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど【プロジェクトの一例】化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、電気設備、または計装設備および計装制御システムの検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)【具体的には】1) 製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など2) 建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、 ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など3) 製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど【プロジェクトの一例】化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、電気設備、または計装設備および計装制御システムの検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)【具体的には】1) 製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など2) 建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、 ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など3) 製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど【プロジェクトの一例】化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、電気設備、または計装設備および計装制御システムの検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)【具体的には】1) 製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など2) 建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、 ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など3) 製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど【プロジェクトの一例】化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、電気設備、または計装設備および計装制御システムの検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)【具体的には】1) 製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など2) 建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転・受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、 ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など3) 製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど【プロジェクトの一例】化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.07.03
エネルギー
【業務内容】各種プラントの空間設計業務を軸とし、幅広い機械系業務への参画、管理(メカニカルエンジニア集団のチームリーダー的ポジションとなります)【具体的には】■空間設計業務:2D、3D CADを用いた配管設計及び配置検討。プロジェクト内の配管設計担当者として、空間設計の調整業務及び外注設計の取り纏め。【業務補足】また、空間設計業務を軸に下記の様な職種にも携わって頂きます。■機械設計業務:プラント内静機器(タンク、ベッセル、反応槽、熱交等)の応力解析、架構、配管ラック等の構造解析及び耐震強度検討等。基本設計における機械系仕様の検討、決定業務等。■機器品質管理業務:特に法規制を受ける静機器類(圧力容器、熱交換器等)の品質管理業務及び検査業務。■機械担当プロジェクトの応援業務:機械、配管担当、ユーティリティ担当として仕様検討や設計全般の業務。【働き方】※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。出張の頻度:計15回程度/年出張の期間:計0.5ヶ月程/年※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。※客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。※テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。(将来的な転勤の可能性がございます)【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
リース
【詳細】不動産投資案件のアクイジション・ディスポジションにおける一連の業務・投資案件のソーシング、シナリオ構築・デューデリジェンス、バリュエーション・ストラクチャーの策定、ファイナンスモデルの作成・取得交渉、スキーム関係者調整・ドキュメンテーション、クロージング業務・(同社のみ)上記に加え、投資案件の期中管理業務、並びに売却時の戦略策定・クロージング業務【募集背景】不動産投資部門の強化【概要】・不動産ファンドビジネス、不動産投資ビジネスにおけるアクイジション、ディスポジション業務・具体的には、(1)同社ではアクイジションからディスポジションまでの一連の業務、(2)同社リアルティ及び(3)同社不動産投資顧問ではアクイジション・ディスポジション業務を担って頂きます。【この仕事の魅力】・同社グループの信用力と資金力を背景に不動産投資を強化中・ 大型案件やバリューアップ案件など多種多様な投資案件に取り組める・ 同社グループ内にエクイティ投資、レンダー、AM、ディベロッパーなど多様な機能を有し、幅広いキャリア形成が可能な事業領域・ キャリア採用者の社内キャリアアップが可能な実力主義の評価体系 【求める人材像】・不動産ファンドビジネス、不動産投資ビジネスにおけるアクイジション・投資業務の実務経験・不動産証券化ファイナンスに精通し、論理的にCFやアセット価値を分析・評価でき、ストラクチャリング・ドキュメンテーションを主体的に推進できる人材・社内外の関係者を調整するコミュニケーション能力と協調性・主体的にプロジェクトを推進する熱意と積極性
更新日 2025.05.07
レストラン・フード
【具体的には】・ 情報ルート開拓 (売買、借地、建て貸し、ビルイン、商業施設内テナント情報等・ 店舗開発業務全般 (情報開発、立地選定、地主様交渉、契約後のオーナーリレーション等※担当エリア:東海近郊
更新日 2024.08.02
レストラン・フード
【具体的には】・ 情報ルート開拓 (売買、借地、建て貸し、ビルイン、商業施設内テナント情報等・ 店舗開発業務全般 (情報開発、立地選定、地主様交渉、契約後のオーナーリレーション等※担当エリア:東北近郊※入社~約半年程度を目途とし、東京で研修。研修終了後、各拠点で就業いただく予定です。
更新日 2024.07.30
エネルギー
【職務内容】医薬、化学、食品等の工場や物流倉庫の設計監理。施工現場の監理技術者の工事管理をお任せします。【具体的には】■設計業務・生産機械設計からの与条件を基に現地・官辺調査、設計仕様作成を自ら行い、外注設計事務所にて建築図作成をお任せいたします。・作成図面の検証・修正、及び社内・客先との調整を経て、建築確認申請、建設会社への見積徴収・発注をお任せいたします。■監理業務・月に2~3回スポットによる監理業務が発生いたします。※施工図確認、予算・工程・品質監理、設計変更、社内・客先調整、完了検査 等※物件の規模によるものの、複数のプロジェクトを担当■工事管理業務・監理技術者、工事担当として現地に常駐いただきます。※建築工事の一式を建設会社へ発注し、建築担当として管理いたします。※機械設備、建築設備、電気設備、客先と連携しながら品質の管理をします【プロジェクトの一例】・化学製品工場:危険物、粗製原料の精製・製造において機械設備の設置とその架構・建築物を一体的に建設・食品加工工場:大手スーパーの生鮮食料品の大規模な加工工場・出荷センターの生産システム構築と建設【仕事の魅力・やりがい】建築担当として、各部門(機械、建築設備、電気計装他)からの要求を受ける立場ではあるものの、プロジェクトにおける建築の重要度は高く、技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
流通・小売・サービス
【詳細】■海外を中心とした新規出店増加のため、市場や競合調査、契約先との契約内容協議、契約内容の精査を行い、同時に社内関連部署のメンバーを主体的にとりまとめ、投資コストや全体スケジュールをマネジメントしていきます。(国内も担当頂く可能性がございます)■海外事務所の社員、合弁先と協働し、海外の不動産オーナーとのコミュニケーション、契約内容の精査、社内関係各部署との調整など■将来的には海外駐在の可能性もありますので、ここはご希望をお伺いしつつ進めたく考えております(一旦は出張ベース)
更新日 2025.03.28
エネルギー
【職務内容】クライアント企業(主に半導体・電子機器関連産業等)の製造付帯設備の建設工事、既存設備のメンテナンスに関わる計装業務を担当する仕事です。【具体的には】■主に、薬液供給・溶剤回収等の建設工事(設計・調達・製作管理・据付・配管・電計工事・洗浄・試運転までのエンジニアリング業務全般及びプロジェクト管理)に携わる仕事です。■実際の工事については、外部のベンダーに依頼する形となります。【就業環境】・プロジェクト現場(海外含む)への出張や常駐が発生します。・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】医薬、化学、食品、樹脂生産等の工場や物流倉庫、研究施設の空調換気・給排水設備の設計監理、工事管理をお任せします。【具体的には】■設計業務・箱物工場や研究施設の空調換気設備、給排水衛生設備の基本設計、実施設計業務・クリーンルームや製造室を主体とした工場や研究施設の設計となり、設計は協力設計事務所や社内設計にて業務を行い、設計を基にプロジェクト予算の作成業務や協力会社の発注業務も行います。■工事管理業務・設計監理を主体に建設現場での工事管理を行います。・建設規模により、定期的なスポット管理や常駐での管理となります。・主に品質管理・コスト管理・工程管理・安全管理を行います。【プロジェクトの一例】・医薬分野:製剤(無菌製剤、経口固形製剤、高薬理活性剤等)、原薬、中間体等の工場建設・食品分野:食品原料、加工食品、調味料、プロセスセンター、農水産加工品等の工場建設・樹脂分野:半導体関連、樹脂成型、フィルム加工、印刷、包材等の工場建設・物流分野:ロジスティクスセンター、立体倉庫等の工場建設・その他:研究施設、事務所等の建物建設【仕事の魅力・やりがい】・多くの分野の工場建設の設計・工事管理の経験が出来、クリーンルームや恒温恒湿空調等の高度な設備技術の修得が可能です。・プロジェクトチームでの業務遂行であり、完成時はチームの達成感を得ることが出来ます。【就業環境】※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。・出張の頻度:1~2日程度/週(毎週ではありません)・長期出張(工事管理):10ケ月~1年程度(建設規模によって、常駐管理が必要な場合)・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】化学プラントを中心とした各種プラントのプロセス設計業務。国内・海外の化学プラント建設におけるプラントの基本仕様の立案・決定、基本設計業務をお任せいたします。【具体的には】■プロセスシミュレーター(Aspen plusなど)を用いた物質&熱収支計算、プロセスフローの作成■機器サイジングなどの化工計算■配管サイジング、P&IDの作成■プラントレイアウト作成■試運転業務、機器性能確認、運転指導■プロセスモデルの構築支援、新技術の導入、既存設備のプロセス改良(省エネ検討など)※入社後の業務については、これまでのご経験を踏まえて担当フェーズを決定いたします。【仕事の魅力・やりがい】プロセス設計の業務のみならず、プロジェクトの立ち上げから設備の引渡しまで、一貫して業務を担当出来るなど、部署間を超えてご活躍いただける可能性があり、希望に応じて幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。【就業環境】※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。・出張の頻度:計15回程度/年・出張の期間:計0.5ヶ月程/年・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
エネルギー
【職務内容】化学プラントを中心とした各種プラントのプロセス設計業務。国内・海外の化学プラント建設におけるプラントの基本仕様の立案・決定、基本設計業務をお任せいたします。【具体的には】■プロセスシミュレーター(Aspen plusなど)を用いた物質&熱収支計算、プロセスフローの作成■機器サイジングなどの化工計算■配管サイジング、P&IDの作成■プラントレイアウト作成■試運転業務、機器性能確認、運転指導■プロセスモデルの構築支援、新技術の導入、既存設備のプロセス改良(省エネ検討など)※入社後の業務については、これまでのご経験を踏まえて担当フェーズを決定いたします。【仕事の魅力・やりがい】プロセス設計の業務のみならず、プロジェクトの立ち上げから設備の引渡しまで、一貫して業務を担当出来るなど、部署間を超えてご活躍いただける可能性があり、希望に応じて幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。【就業環境】※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。・出張の頻度:計15回程度/年・出張の期間:計0.5ヶ月程/年・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.04.16
不動産
総合職して、オフィスビル経営に係る業務および企業向けソリューションサービスの開発・提供業務等を適性に応じお任せいたします。幅広く業務を経験し、キャリアアップを目指していただきます。(1)プロパティマネジメント業務…オフィスビルの収支計画の立案にはじまり、テナントとの契約交渉、外部からの新規テナント誘致に至るまでのオフィスビル経営を一手に担い、収入の拡大とコストの最適化を図ります。建物や設備の維持・管理・更新、災害時防災体制の構築、清掃・警備の業務品質管理といった管理業務全般、およびテナント執務室内のレイアウト変更といった工事業務等を通じ、テナントの活動基盤を支えます。(2)ソリューション業務…企業受付や研修の受託、コワーキングスペースや貸し会議室等の多様なニーズに応える施設運営など、企業のあらゆるビジネスシーンを支えるソリューションサービスの提供を行います。またイベントやセミナーの開催、各種利便サービスの提供といった新たな付加価値の提供につながるソリューションの企画、提供を行います。(3)リノベーション業務…特定建設業許可を受けた工事元請会社として工事提案や施工管理を行います。取り扱う工事は設備更新や各種リニューアルに加え、テナントの入退去工事やレイアウト変更等にも対応します。また、建築士法にもとづく工事監理やコンストラクションマネジメントを行う場合もあります。(4)スタッフ業務…人事、総務、経理等の管理部門において、社内の各部門がスムーズに業務を行っていくための基盤や環境の整備にあたります。単なる社内管理にとどまらず、会社が変革していくうえで必要な事業戦略を立案し推進していきます。
更新日 2025.07.25
不動産
同社の大阪拠点にて開発許可取得業務を行っていただきます。【具体的には】■事前調査(現場調査、役所調査)■土地利用計画■開発許認可取得■関係会社とのやり取り■社内調整(他部署連携)【同社の強み】■プロジェクトの初期構想段階から参画できます。■連続立体交差事業や拠点駅の開発等の高い技術力が求められる案件を多く手掛けております。鉄道と駅舎、駅ビル等が絡む複合案件では同社の強みが最大に発揮され、強い優位性があります。■同Gの安定した経営基盤の中多様な案件実績があり、様々な経験を積むことが出来ます。■個人の裁量にお任せするので、柔軟に働くことでき、個人のスキルアップも望めます。【組織構成】都市・土木本部 メンバー50名(本社・西日本支店)※今回募集のポジションは大阪支店勤務となり、オフィスは2023年5月に移転し、新築の木造建物でフリーアドレスを導入しております。【募集背景】リプレイス【想定残業】月20時間台【勤務地補足】大阪支店で長期的にキャリア構築いただく予定です。
更新日 2025.07.16
不動産
将来的な管理職候補として、住宅・商業施設・ビル・ホテル・鉄道施設等の電気設備設計全般にスキルを磨きながら携わっていただきます。【具体的に】■同グループからの案件やグループ外からの案件に対して、意匠設計や構造設計の担当者と協力しながら新築工事・改修工事の電気設備設計業務を遂行していただきます。■基本設計から監理まで一貫した業務です。上流の設計段階から関わり、監理まで一貫して携われるため、幅広い業務を経験できます。※いくつかのプロジェクトを抱えることもあり、監理業務をする上で外出が多くなることもございます(頻度は少ないですが、案件によっては出張も発生します)。【案件例】●渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム、渋谷ブリッジ、渋谷ヒカリエ、ログロード代官山、三井ショッピングパーク ららぽーと沼津、ホテルヴィスキオ京都、二子玉川ライズシピングセンター&オフィス、東急東横線渋谷駅【募集背景】 組織強化のための増員
更新日 2024.06.13
不動産
将来的な管理職候補として、住宅・商業施設・ビル・ホテル・鉄道施設等の機械設備設計全般にスキルを磨きながら携わっていただきます。【具体的に】■同グループからの案件やグループ外からの案件に対して、意匠設計や構造設計の担当者と協力しながら新築工事・改修工事の機械設備設計業務を遂行していただきます。■基本設計から監理まで一貫した業務です。上流の設計段階から関わり、監理まで一貫して携われるため、幅広い業務を経験できます。※いくつかのプロジェクトを抱えることもあり、監理業務をする上で外出が多くなることもございます(頻度は少ないですが、案件によっては出張も発生します)。【案件例】●渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム、渋谷ブリッジ、渋谷ヒカリエ、ログロード代官山、三井ショッピングパーク ららぽーと沼津、ホテルヴィスキオ京都、二子玉川ライズシピングセンター&オフィス、東急東横線渋谷駅【募集背景】 組織強化のための増員
更新日 2024.06.13
不動産
【職務内容】親会社である某社のスーパーマーケットや商業施設の建物施設の新築・増改築工事および大規模修繕工事の建築施工管理をお任せします。【募集背景】今後、グループ会社のスーパーマーケットの新規出店や改装工事の計画を実行するための増員募集です。 【詳細】■主な業務:某社のスーパーマーケットの企画・設計・施工管理・その後の保守/修繕の管理・契約更新後の解体工事の管理 ■その他:商業施設や自治体の入札案件・従業員向けの住宅工事の監督 ※工事実務は行いません 【魅力】充実した福利厚生や残業の少なさから、従業員の満足度は高く平均勤続年数は18年となっております。※定年後再雇用の実績も有り! 【当社について】創業122年間安定経営を続けるスーパーマーケットのグループ企業で、関東一都三県に130店舗以上展開する全店舗の施工を担当している為、経営は安定しております。★WLBを整え就業可能!立川勤務/転勤なし/土日休み/残業20時間程度など、多摩エリアで長く落ち着いて働ける環境が整っております!【組織構成】22名
更新日 2024.08.06
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用するガラス生産設備の特高受電設備の電気主任技術者として従事頂きます。<具体的には>■特高・高圧電気設備の維持管理・改修計画など設備保全・設計・導入【募集背景】クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が高度化しているため、プリント配線基板や半導体パッケージ基板に用いる同社のスペシャルガラスの需要が伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を行なっています。【勤務地】福島第一工場/福島第二工場※同社の福島工場は新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているところことから生活もしやすい環境です。【働き方】★基本的に土日休(工場カレンダーによる)、年末年始・夏季休暇あり★平均有給取得日数は年11日程 ★寮・借上社宅制度有★各種手当(住宅手当/家族手当/地域手当)あり★転勤:福島県及び北関東中心に転勤の可能性がございます。【企業の特徴】同社は、創業100周年を迎えた老舗化学メーカーです。創業時は繊維業としてスタート、企業成長とともに事業領域は祖業の繊維業から、電子部品~自動車~住宅関係~予防医療と多岐に渡る事業展開をしております。<人財育成>中期経営計画の重点施策にも「変革を起こす人財の育成」を掲げ、イノベーション人財の育成に注力しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/human_resources.html<ダイバーシティ&インクルージョン>同社は一人ひとりが最大限に能力を発揮でき、多様性を受容できる組織づくりが重要だと考え、その基盤づくりの一つとして、ダイバーシティ&インクルージョンを尊重し、推進しています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/diversity.html<働き方改革と健康経営>日東紡グループは、従業員の健康を事業経営の基盤と捉え、従業員の心身の健康維持・増進を積極的に支援し、生産性向上と従業員のQOL向上の両立に努めています。https://www.nittobo.co.jp/sustainability/social/health.html<100周年記念サイト>https://www.nittobo.co.jp/100th_anv/
更新日 2025.06.24
不動産
■収益不動産買取再販を主担当としてお任せします。支店長候補での採用です。不動産売買仲介業者、賃貸仲介業者などと関係を構築し、情報交換及び不動産情報の収集を行い、収益不動産を買取後にリフォームやリノベーションなどで付加価値向上につなげます。リーシング活動(賃貸営業)を行うことで高稼働物件に変え、収益性が高い物件を個人投資家や不動産売買仲介業者に情報を提供し販売しています。取り扱っている物件は、一棟マンション、オフィスビル(収益用・実需用)を中心とした収益不動産で、大阪市内、阪神間、北摂を営業対象エリアで一棟あたり平均2.5億円で上限金額を10億円としています。付随する業務として下記もお任せします。■収益不動産の売買契約業務 ・物件DD・売買契約書及び重要事項説明書の作成、確認 ・物件関連書類の作成、確認 ■販売(営業)企画・管理業務 ・保有物件プロジェクトマネジメント(仕入~商品化~販売一連の流れ) ・販売戦略(売却方針、プライシング、営業支援)等 ・販売資料作成(物件概要書、各種資料)など<経営理念>1.私たちは安心という価値を提供し、社会に貢献します。2.私たちは信用信頼を大切にし、私たちの関わるすべての人たちに感謝し喜びを分かち合います。3.私たちは必要とされる存在であり続けるために、挑戦し続けます。この理念に共感いただける方をお待ちしています。
更新日 2024.03.05
不動産
自社新築分譲マンションの販売業務全般をお任せいたします。【職務内容】◆モデルルームの来場者に対するフォロー◆来場されたお客様への案内◆間取りや設備のプレゼン◆広告の企画、販売戦略の立案、集客方法の立案◆予算のヒヤリング、資金計画の作成、住宅ローンのご紹介◆登記、保険に関するご案内◆重要事項説明、売買契約締結業務等の物件引き渡し業務【募集背景】自社不動産の販売機能を内製化し、自社ブランドをより外部に広げていこうという社内体制の変化に伴う即戦力人員の募集【魅力】東京都心部の駅至近に多数保有する自社物件の多さです。東京都心のプライムエリアでのオフィスビルの開発・賃貸や外国人向け高級賃貸マンションに加え、分譲マンションの開発、都市部の市街地再開発、等価交換、老朽マンションの建替えなどを行なっております。【特徴】ビル事業と住宅事業を両輪とする総合デベロッパーです。東京都心のプライムエリアでのオフィスビルの開発・賃貸や外国人向け高級賃貸マンション、分譲マンションの開発、都市部の市街地再開発・等価交換、老朽マンションの建替え等、物流/ホテル/国際事業の拡大、ストック事業とフロー事業を両輪とするバランスの取れた事業ポートフォリオを持っています。
更新日 2024.11.19
化学・繊維・素材メーカー
エンジニアリングセンター(EC)では、各事業所、関係会社の生産技術上(設備投資案件の最適計画設計/現場管理他)の課題を協働で解決すること、全社CSR案件の課題解決提案・推進することを役割としています。 大規模な課題に対しては、事業所(製造、生産技術部、工務部)・ECによる横断的なCF(クロスファンクショナル)プロジェクトを組織し、EC内各分野の技術者が参画しています。<業務概要>当社では設備投資を強化しており、大型プロジェクト案件が増えている中で、エンジニアリングセンター土木建築部建築グループのメンバーとして、設備投資案件の全般とコンサルティング業務をご担当いただきます。当部署ではオーナーズエンジニアリングとして計画設計は社内、工事は外部に発注する(発注者としての現場管理含む)スキームで業務を実施しています。発注側の業務はもちろん、設備建屋・プラント架構、耐震補強設計等に関する計画、設計、施工の一連のマネジメントも経験いただけるポジションです。<具体的な業務内容>・設備投資案件業務:建屋、プラント架構等の新設/改修工事における建築計画、設計、積算、工事管理耐震補強工事・コンサルティング業務:・建築基準法に則った適法に関する提言・既存建屋の活用に関する検討,提言(活用メリット/デメリット、コストや工程影響等)・土壌、廃棄物、地下水、地震リスクに関する提言※案件により異なりますが、基本的には建築計画から建設工事まで一気通貫でご担当いただきます。※保全計画や工事の実務はレゾナックの各事業所にて行っていただきますが、検討、提言を行うこともございます※出張は月に2~3回程度発生する想定です。<配属部署>生産技術統括部 エンジニアリングセンター 土木建築部 建築グループ<キャリアパス>・今後拡大するであろう設備投資や建設に関するコンサルティング業務を自社内の大規模案件を、「構造設計を理解し、最適計画を提言できる建築部門のスペシャリスト」として経験することができます。<やりがい・魅力点>・今後当社は半導体の事業にシフトしていくような事業戦略を立てております。事業戦略に併せて設備投資を進めていきますので、今後も全社を通じて設備投資の案件ニーズが高まっていく見通しです。・エンジニアリング会社が前身であることから、他社と比較しても高いエンジニアリングスキルを保有するメンバーが多いと自負しております。当社への入社後にエンジニアリング技術を習得いただくことも可能な環境です。・業務内容の特徴として、コンサルティング業務については全社に対しイニシアティブを取っていただきながら推進いただきます。受け身で進める仕事だけでなく、主体的に推進いただくような「攻め」の仕事が出来ることも仕事の魅力の一つです。
更新日 2025.06.19
建設・土木
【職務内容】首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)を中心に、ディベロッパーへの営業を担当していただきます。開発営業が仕入れ、企画した用地をディベロッパーへ提案したり、ディベロッパーより建設工事を受注することが主なミッションです。また、新規のディベロッパーを開拓することも業務内容になります。【配属先情報】部長(50代)、課長(40代)、メンバー(20代2名)【同社の強み】①造注方式・マンション用地を自社で仕入れ、企画・設計してディベロッパーに提案し、特命的に受注する『造注方式』を導入しています。・同社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。②品質、技術力同社は「安全品質管理室」を独立して設置し、第三者機関による施工監査(杭、配筋の検査、生コン工場の品質管理))まで行っております。コストをかけても安全と品質を重視することにより大手ディベロッパーとの安定した取引につながっております。
更新日 2024.12.04
その他(コンサルティング系)
【職務概要】同社が仕入れた案件に関して、開発における技術的な部分についての業務を担当いただきます。※発注主側の立場で施工・工事の監理を担当いただきます。【具体的職務】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理物件購入前の事前調査、施設環境や開発内容における遵法性の確認、改修案件に関する修繕計画の策定、購入後の改修・是正工事の計画・実施、施工者の選定、仕様の確定、契約、プロジェクト進捗管理、コスト・スケジュール管理など建築と設備に関しては、それぞれが専門性をもって対応しておりますが、部署や担当が分かれているわけではありませんので、どちらの分野にも積極的に関わり、知識の習得・向上に励んでいただくことを期待しております。【物件詳細について】・オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。※本ポジションは同社採用で子会社のに出向いただく想定です。福岡【魅力】・開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。・プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査・建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理【所属部署】 同社福岡では現在10名強のメンバーが在籍しておりますが、技術部隊については同社内のメンバーが出張で対応しており、今回は部署の強化ということで福岡に在住していただく方を募集しております。
更新日 2024.05.15
建設・土木
解体工事事業を展開する同社において、解体工事部の責任者候補として下記業務に従事して頂きます。【職務内容】■解体前の事前調査■施工計画作成(工程管理・安全管理・コスト管理等)■解体時の現場監督(主な工期は1週間程度のものから3カ月程度になります。)■廃棄物処理・スクラップの売却製鉄、電力、ガス、石油等の大手企業のエンジニアリング子会社を中心とした優良な顧客基盤を構築しています。■部署の管理統括【募集背景】今後更なる事業展開を目指す同社おいて、現場の統括および現場社員のマネジメント・エンゲージメント向上に貢献を頂ける方を募集しています。【組織構成】30名程
更新日 2024.04.05
不動産
当社の管理物件における改修工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■ビル内のテナント入退居に伴う、電気、空調、給排水衛生設備などの修繕工事や 更新工事の施工管理を担当していただきます。※オーナー代行として工事を発注している為無理な工期で進めることはありません■オフィスビル、商業施設、物流施設などあらゆる建築物が対象です。■現地調査から積算、協力会社の選定、見積もりや価格交渉等も担当していただきます。■案件金額(目安):数万円から数億円※100万円~1000万円規模の案件が中心■施工エリア(目安):京阪神エリア中心■施工期間(目安):1週間~3ヶ月■時間外労働は月平均25時間程度※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
更新日 2025.06.16
不動産
同社のマンション開発・分譲事業にて高いクオリティのブランドを確立すべく、意匠設計の実務担当者として以下業務をご担当いただきます。【具体的に】■マンションの意匠設計■設計事務所との打ち合わせ■協力会社との調整■販売図面の確認■進捗管理 等【募集背景】組織強化の為【想定残業】月20時間程度
更新日 2025.01.24
不動産
同社のマンション開発・分譲事業にて高いクオリティのブランドを確立すべく、意匠設計の実務担当者として以下業務をご担当いただきます。【具体的に】■マンションの意匠設計■設計事務所との打ち合わせ■協力会社との調整■販売図面の確認■進捗管理 等【募集背景】組織強化の為【想定残業】月20時間程度
更新日 2024.06.21
不動産
■発注者側の立場にて小規模賃貸住宅のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。【具体的に】■設計監理■図面チェック■実施設計者との調整作業■施工会社への見積発注、金額の調整、発注■着工後、施工状況の管理、ディティールの検討、工程のチェック【募集背景】小規模賃貸事業の発足に伴う体制強化の為【残業】月15時間程度
更新日 2025.03.24
不動産
同社が受託管理を行う物流施設における総合的な運営管理(プロパティマネジメント)をお任せします。収入向上策の策定や運営コストを最小限に抑えて収益を増やすことにより、不動産価値を最大化させる役割を担っています。グローバルで歴史のある企業でありながらも革新的な成長を遂げている同社で、同社の市場価値をさらに高めていただくために。ジョブ型の人事制度を採用しており、年次に関係なくご活躍いただける職場のため、シニアマネージャー、チームリーダーへと早期成長していただくために。 【募集背景】急速な事業拡大のため、お客様の管理する物流施設のプロパティマネージャーを募集しています。【業務内容・ミッション】同社の物流管理物件は、主にリートやファンドが保有する数千坪から数万坪の大型物流施設となります。施設の所有者であるオーナー(投資家/アセットマネジメント会社)と、施設を利用するテナント企業(物流企業等)の間に入り、物件管理や資産価値の向上といったあらゆる運営管理を行うことがプロパティマネージャーのミッションです。プロパティマネジメント業務全般プロパティマネージャーとして、オーナー対応・テナント対応・レポート作成など・オーナー/AM(アセットマネジメント)対応物件月次・年次レポートの作成/マーケット情報の提供他・テナント対応賃貸契約の更新・解約/稼働状況の把握/賃料等の請求・管理/緊急時対応・物流施設運営・管理 予算の策定/修繕計画等の立案・工事管理見積り、オーナー・テナントの調整、遵守性の検証等急速に市場規模が拡大する物流投資用不動産における不動産マネジメント業務となります。【労働環境】・サテライトオフィスでの業務も可能なため、担当物件への直行・サテライトオフィスからの直帰等、柔軟で効率的な働き方が可能です。・フレックスタイム制・実力次第で、業務の幅を広げていくこと・年齢、社歴に関わらず昇格が可能です。
更新日 2024.07.10
不動産
【責任】・M&E(機械および電気)設備の運用を担当し、UPS、CRAC、発電機、BMS、テックルームの警報システム、電力配分システム、オフィスのエアコン、消防設備、水防護システム、排水システムなどのHSEおよび法的要件の遵守・非重要なM&E設備(例:AHU、FCU、ファン、サンプポンプ、冷却/給排水ポンプ、窓/分割式エアコンユニット(冷蔵システムを除く)など)の定期保守の実施・ベンダーによるメンテナンス作業の管理、・ランプの交換、配管や排水の小さな修理、コンセントの追加、微な電気の不具合の修理など・修理見積もり依頼、ベンダーとスコープ、費用、時間の交渉【コアコンピタンス】・エンドユーザー、ベンダー、土地所有者代表との円滑なコミュニケーション能力・問題や課題を明確に報告できる・不具合や故障の修理に対して明確な指示ができる
更新日 2024.07.10
不動産
■デザイン部門の技術品質の最終責任者(技術統括)・すべてのプロジェクトの法規的側面、建築の技術的側面のデザインソリューションの構築をリード・プロジェクトの構造、機械設備、電気設備等のエンジニアリングに関わる技術的条件と設計との整合性をチーム内で監督指導・大規模なチームにおいては、複数のデザイナーおよびテクニカルデザイナーのチームを監督することもある。・デザインチームリーダー、デザインディレクターと共同し、生み出すデザインがクラインアントにとってイノベーティブで、最適なものとなるように指導・建築技術と法規の理解に焦点を当てたチームのテクニカルミーティングの計画と主導・マネージングディレクターと共同し、デザイン部門の構造、目標、戦略の策定を支援する■同社の設計レベルと品質への貢献■顧客に信頼されるパートナーとなり、デザインの結果が彼らの目標と期待を超えるものとなる努力をする。・クライアントおよびデザイナーのニーズを解釈し、高度で詳細な設計を行う・デザインチームリーダーと共同して、クライアント、請負業者、コンサルタント、官公庁への・技術的なソリューションを要求する、主要な連絡窓口を行うことがある・チームの正しいアドバイザーであり、技術面でのリーダー。頼りになる人物としての姿勢と貢献 育成■デザインチームの技術側面のメンター・技術的な解決策とデザインとの調和の示唆を与えるリーダー、メンターとしてチームのデザイナーの成長を支援します。・チームと明確なコミュニケーションを取り、会社の課題を明確にし、解決策を生み出すように指導・優れたメンターであり、多様な視点が得られ、タイムリーで建設的なフィードバックを提供する・インスピレーションと知識の共有、フィールドトリップ、デザインの探索を促し、デザインを可視化する■Regional Creative Studio と連携し、グローバルに展開しているクリエイティブソフトウェアの国内での技術的な課題への適合調整を推進します。ビジネスデベロップメント・業務提供を通じ、同一顧客から派生した業務を獲得・同社の一端を担うPR活動の実施、並びに社内外での積極的な部門の認知向上の活動をチーム一体となって行う<重要なコンピテンシー>・高いコミュニケーション能力を持つ・建築/内装での設計監理経験を有する・テナントオフィスビル、内装における、法規、設備等の詳細設計に対する知見が深い。・ジュニア、中堅のデザイナーを指導し、成長させます。・技術部門の統括責任者としてのリーダーシップと責任
更新日 2024.10.16
不動産
【職務内容】同社にて、建築の総合プロジェクトマネジメント(PM)・コンストラクションマネジメント(CM)業務を実施いただきます。具体的には、オフィス/ホテル/複合施設/医療施設/物流施設などの大型建設プロジェクトのコンサルティング、建設プロジェクトにおける課題解決に向けたソリューションサービス(CM/PM、FM/LCM等)の提供をおこなっていただきます。同社の特徴としてPMは、顧客の事業計画段階から携わります。建物を建てる事がゴールではなく、場合によってはその建物を通じて得られる収益や地域貢献性など、企業の事業性や社会課題を解決することを念頭に置いた提案を行います。【魅力】同社は、お客様と利益が相反しない第三者的な立場だからこそ、お客様の利益を第一義とした提案を行うことができ、オフィス/ホテル/複合施設/物流施設/医療施設などの建築に関する課題解決に貢献することができます。また、単なるCM業務とは異なり、事業の川上段階からプロジェクトに携わることができます。ご入社いただく方には、経営戦略を施設戦略に落とし込み、その後の運営管理までをカバーする総合的なプロジェクトマネジメントサービスを提供する、プロジェクト全体の責任者を早い段階で担っていただきたいと考えています。【募集背景】私たちは近年PM/CM業界の成長とともに、それをリードする責任ある企業として、自らのその存在意義を明確にしつつ業務領域を拡大してきました。そして現在、様々なクライアントからPM/CMの依頼が多数よせられます。建設需要の高まりとともに、業界を取り巻く様々な制度や仕組みが改善され、クライアントの求めるものが変化してきています。これらの時代背景により、事業者側の視点にたった施設の参謀役として、建築知識・マネジメント技術をもった優秀なマネジャーが求められるようになってきました。【実績】PM/CM業務の事例は1,000件以上に及び、オフィス/ホテル/複合施設/物流施設/医療施設だけではなく、スポーツ施設、国家的プロジェクトにも多く携わり、事業領域を拡げています。扱うプロジェクトの規模は大小さまざまで、総予算500億円以上の大規模プロジェクトも数多く、大きいプロジェクトでは、総事業費は2兆円以上に上ります。2012年には、≪国際CMコンテスト/準グランプリ≫に選ばれ、日本企業として初の快挙を成し遂げました。
更新日 2024.10.22
不動産
【職務内容】同社にて、東南アジアを中心に、海外の建築の総合プロジェクトマネジメント(PM)・コンストラクションマネジメント(CM)業務を担当いただきます。具体的には、オフィス/ホテル/複合施設/物流施設/医療施設などの大型建設プロジェクトのコンサルティング、建設プロジェクトにおける課題解決に向けたソリューションサービス(CM/PM、FM/LCM等)の提供をおこなっていただきます。【魅力】同社は、お客様と利益が相反しない第三者的な立場だからこそ、お客様の利益を第一義とした提案を行うことができます。オフィス/ホテル/複合施設/物流施設/医療施設などの建築に関する課題解決に貢献します。単なるCM業務とは異なり、各業界における大手企業の事業計画段階(上流)から携わることができます。施設戦略から運営管理までをカバーする総合的なプロジェクトマネジメントのサービス体制であるため、プロジェクト全体の統括者として進めることができます。【実績】山下PMCが実施したPM/CM業務の事例は1,000件以上に及び、オフィス/ホテル/複合施設/物流施設/医療施設だけではなく、地域熱供給施設や火力発電にも拡大を進めています。扱うプロジェクトの規模は大小さまざまで、総予算500億円以上の大規模プロジェクトも数多く、大きいプロジェクトでは、総事業費は2兆円以上に上ります。2012年には、≪国際CMコンテスト/準グランプリ≫に選ばれ、日本企業として初の快挙を成し遂げました。【募集背景】私たちは近年PM/CM業界の成長とともに、それをリードする責任ある企業として、自らのその存在意義を明確にしつつ業務領域を拡大してきました。そして現在、様々なクライアントからPM/CMの依頼が多数よせられます。建設需要の高まりとともに、業界を取り巻く様々な制度や仕組みが改善され、クライアントの求めるものが変化してきています。これらの時代背景により、事業者側の視点にたった施設の参謀役として、建築知識・マネジメント技術をもった優秀なマネジャーが求められるようになってきました。
更新日 2024.05.28
不動産
■同社のマンション管理部/営業課の下記業務のマネジメント、一部実務をご担当いただきます。【具体的に】 ■総会・理事会支援業務 ・総会・理事会への出席(1ヶ月に6~7回程度) ・管理組合の理事会・総会の資料作成 ・会場手配および準備 ・総会・理事会の議事録案作成 ・管理組合予算・決算の素案作成 ・管理費等未収納金督促業務など ■報告業務 ・月次報告書作成、年次の管理事務報告書作成 ■建物管理計画の提案 ・共用スペース、共用設備の保守点検内容の計画・立案 ・不具合改修の提案 ・長期的な計画修繕計画の提案など【募集背景】管理職/管理組合を顧客とするフロント業務を担う課の管理職の募集【配属先】本社 マンション管理部 営業課【残業】月平均30時間程度
更新日 2024.06.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。