審査部リース
リース
「与信取引」に係る審査にあたり、各企業が有する信用リスク(財務・収支・キャッシュフロー等)を専門的知見から多面的に分析・検証し、妥当性を審査判断する業務に従事いただきます。国内案件のみ審査いただきます。【求める人物像】個別案件や営業部店を差配できる指導力・決断力、協調性のある方を求めております。【配属想定部署】審査第一部もしくは審査第二部
- 年収
- 680万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- リスク管理・与信管理
更新日 2024.10.16
リース
「与信取引」に係る審査にあたり、各企業が有する信用リスク(財務・収支・キャッシュフロー等)を専門的知見から多面的に分析・検証し、妥当性を審査判断する業務に従事いただきます。国内案件のみ審査いただきます。【求める人物像】個別案件や営業部店を差配できる指導力・決断力、協調性のある方を求めております。【配属想定部署】審査第一部もしくは審査第二部
更新日 2024.10.16
調査・マーケティング
【募集背景/ミッション】インテージの基幹事業である全国小売店パネル調査を支え、小売業界に対する課題解決をミッションとした部署の採用です。【業務内容】小売チェーンに対して経営課題を深く理解し、自社データを活用した解決策の提案、施策実行、検証等、データ・ドリブンでクライアントの事業支援を担っていただきます。‐既存サービスの維持運用(サービス維持のための依頼交渉、店舗変更による契約関連対応、問合せ対応)‐既存クライアントとの関係強化(小売視点でのコミュニケーション、課題提案、データ分析)‐サービスの新規チェーン開拓(窓口開拓、提案活動・交渉) 等現在は、既存サービスの維持運用業務が6割ほどを占めます。今後は維持運用業務の効率化を図り、既存クライアントとの関係強化、新規チェーン開拓の比率を上げることを目指しています。【やりがい】約600社を超える小売チェーンと取引がございます。基幹事業を担っていただくことで、「自社商品」「一店舗」といった視点ではなく、小売業界全体に対する課題解決を行うことができます。【補足】全国小売店パネル調査:スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホームセンター・ディスカウントストア、ドラッグストア、専門店など全国約6,000店舗より収集している小売店販売データです。店頭での販売実態を捉え、ブランドマーケティングや店頭マーケティングにご活用いただけます。【求める人物像】■小売業界の視点に立ったマーケティング活動に携わりたい方■環境の変化に柔軟性をもって取り組める方■改善や課題解決にむけて粘り強く、かつ主体的に行動できる方
更新日 2024.08.27
調査・マーケティング
【職務内容】CX(カスタマー・エクスペリエンス)を起点としたコンサルティング及び事業開発を行っている組織にて、コミュニケーションプランナーを採用します。主に耐久消費財やサービス商材を扱うクライアントに対して、CX起点でのコミュニケーション戦略策定支援(オリエンシートマネジメントやメディアプランニングなど)や効果測定とアクションプランの可視化の提案や伴走をお任せいたします。 クライアントの事業や現状を理解し、マーケティング戦略(主にコミュニケーション)に深く入り込み、CXマネジメント全体の戦略プランの立案・実践する過程おいてエンゲージメント起点でコミュニケーション戦略をプランニングしていただきます。【具体的な業務内容】・クライアントに対するヒアリング・提案(コミュニケーションに関する戦略策定、実行プランニング、効果測定など)・CDP活用やCRM施策に対する提案・伴走支援・案件の規模に応じて、コミュニケーション領域を超えたCXマネジメント支援・社内でのサービス・ソリューション開発による高付加価値化・社内向けのナレッジ展開や発信CXを軸に、同社が保有するデータや顧客基盤を活かした大手クライアントの事業支援に取り組むことができます。また、同社の知見やノウハウを吸収することで、ファクト(データ分析や過去のナレッジ)やエビデンスと合わせた、コミュンケーション戦略の提案ができるようになります。
更新日 2024.08.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】社内SE(アプリ)のプロジェクトマネージャーとして、以下の業務に従事頂きます。【職務内容】・パッケージシステムや各種クラウド等、社内ニーズに応じたシステム企画・導入※開発は外部ベンダーが行うため、ベンダーコントロールを実施。・各種業務システムのリプレイスに伴う要件定義、基本設計・DX推進等、システムプロジェクトのマネジメント・情報セキュリティの対策およびマネジメント【ミッションについて】基幹システム(生産管理システムや購買・会計・販売管理等)のリプレイスを今後順次予定しており、システム更新の円滑な運用が足下の一番のミッションとなります。その他、DX推進等のプロジェクト等にも主体的に参画頂きます。【募集背景】今後基幹システムのリプレイスやDX推進等、社内で複数のプロジェクトを立ち上げる予定となっており、外部のベンダーや社内メンバーとの調整等、プロジェクトマネージャー(専任者)となって推進をお願いしたいため、新しいメンバーを募集致します。【組織構成】システム担当としては掛川工場3名(部長1名※兼務、担当2名)おり、兼務者として本社および那須工場にそれぞれ1名在籍しております。【働き方】・出張頻度:プロジェクトの進捗状況にもよりますが、各工場(掛川・那須・江刺)に月1回程度出張をお願いすることがございます。・リモート勤務:週1~2回程度の実施状況になります。【同社について】素材の圧延から、めっき、プレス、成形・組立まで一貫して手掛けており、車載向け、IT向けのモジュール・コネクタ等に数多く採用されております。中でも当社は、均一で高精度なめっきを必要最小限に施すことで信頼とコストの両立に貢献できる貴金属めっき加工、金属箔から厚板まで精密抜き・複雑曲げを施すプレス加工、自社による金型設計・製作、これに圧延素材を自在に組み合わせる事により、多様なデザインの提案および製品加工が可能です。
更新日 2025.04.22
その他インターネット関連
同社は表面的にはtoCのビジネスでありながら、数千か所のポートをベースに事業を展開しており、これらポートのオーナーや地域の事業者、自治体や国など、多くのステークホルダーとの関係を持っています。これらステークホルダーとの関係を法的側面から戦略的に構築・維持・改善するとともに、交通インフラの運営者としてのリスクマネジメントや、更には上場準備への法的側面からの関与も含む、幅広い役割が期待されるポジションとなります。具体的に今回のポジションでは、コーポレート部門を統括する取締役CFOとともに、以下のような法務・リスクマネジメント業務の実務を担って頂きます。【具体的な業務内容】・法的側面からの事業戦略策定への関与・ポートオーナーをはじめとするステークホルダーとの契約作成、レビュー、交渉(含、対行政)・車両の保安基準や交通法規上の制約を踏まえたハードウェア開発、サービス運営戦略の策定・リスク管理・上場準備への法的側面からの関与、ドキュメント作成・ファイナンスや会社運営全般に際しての機関法務業務【本ポジションの魅力】・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、法務・リスクマネジメント業務を通じて重要な役割を果たすことができる・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる
更新日 2025.04.07
電気・電子・半導体メーカー
◆法務部にて下記業務をご担当いただきます。詳細はご本人様の経験・適性をふまえ、検討いたします。【具体的には】■各種契約書の起案、作成、交渉(海外案件含む)■法的問題、訴訟の対応■コンプライアンス法務■M&A・提携に関する法務業務■弁護士等関係者との折衝 など【募集背景と求める役割】現在、グローバル展開、及びM&Aや新規事業に積極的に取り組んでおり、それに関する法務案件やコンプライアンスが増加しているため増員募集を行います。(直近5年で海外売上高比率が約20%増加)高い専門性を保有する方にご入社いただき、まずはスペシャリスト(専門課長、専門部長等)として、実務をメインに携わっていただくことを期待しております。ご志向によっては、将来的にマネジメントに携わるキャリアパスもございます。【本ポジションの魅力・やりがい】世界100ヶ国以上で事業を展開しておりますので、ドイツ・アメリカ・ インド・中国といった各地のリーガルと密にコミュニケーションを取り、グローバルにご活躍いただくことが可能です。【部署構成】法務部:13名(東京7名・姫路6名/うち弁護士資格保有者1名)・コーポレート法務グループ:商事法務(株主総会)を担当・ビジネス法務グループ:契約・M&A等を担当 4名※ビジネス法務グループへの配属を想定【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり【数字で見るグローリー】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下(2022)■有給休暇取得率:約70%(2022)■平均勤続年数:20.6年(2022)■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。
更新日 2025.04.22
調査・マーケティング
【職務内容】既存クライアントである大手企業の営業担当として、様々なマーケティング課題(商品開発、ブランディング、プロモーション、顧客育成など)に対するマーケティングリサーチの企画、提案を行いながら既存顧客との関係性を深化して頂きます。【具体的な業務内容】・計数計画達成に向けたアカウントプランの作成と推進。・クライアントの課題を明確にした上で、企画をディレクションし、提案を行います。その過程で、クライアントに対する価値発揮を行いながら接点拡大と新規窓口の開拓をして頂きます。・プロジェクト全体のディレクション担当として、工程管理も重要な業務となります。・クライアント課題によってはマーケティングリサーチにとどまらず、様々なデータを組み合わせた総合的な課題解決の提案営業を行います。【やりがい】・業界トップクラスである同社はまさに業界トップの企業様を相手に仕事ができますので、自身の提案の影響範囲はダイナミックです。ただ「売る」だけの営業とは異なり、顧客のマーケティング課題を捉え、ソリューション提案を行うことで、顧客の成果(アウトカム)にまで貢献することができますので、営業として成長できる環境です。・「あの会社のサービスが誕生したのは、自分の提案・リサーチ結果があったから!!」TVや雑誌、WEBで自分が担当した商品やサービスに触れた時、この仕事のやりがいを感じる瞬間かもしれません。
更新日 2024.11.01
調査・マーケティング
【職務内容】マーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連の業務にご対応いただきます。お客様に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。
更新日 2024.09.26
その他インターネット関連
世界中にファンの多い2次元コンテンツのグッズをお客様に届け、売上を上げていくことがミッションとなります。販売計画や価格設定、施策立案から実行までを一貫してリードし、関係者と連携しながらEC事業の成長を支える役割を担っていただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■商品売上、在庫状況の管理■商品価格設定■商品展開やプロモーション施策の立案・実行■売上や予算の設計、管理■生産計画(商品の仕入れ/在庫調整)■社内外の関係者との調整およびプロジェクト推進■販売データの分析と改善提案■チームマネジメントまた、ゆくゆくは実店舗の立ち上げも予定しており、EC領域だけでなくグッズ販売の領域に幅広く携わっていただきます。【本ポジションの魅力】自社コンテンツのキャラクターグッズ企画・制作・販売に携わることができます。どうすればグッズの売り上げを伸ばせるのか?試行錯誤して実行した戦略の効果を直接感じることができます。また、今後は自社で作成した自社商品だけでなく、他社IP商品の取り扱いも増やし、世界中のファンに向けてグッズを届けていきます。
更新日 2025.04.06
その他インターネット関連
新規サービスのWEBサイトやアプリの開発をお任せします!社内外から日々寄せられる様々な要望に答え、高品質でハイパフォーマンスなサービスを提供するべく、当社が運営する様々なサービスの開発業務に携わっていただきます。【メイン業務】■Vue.jsなどを用いたアプリケーション開発(新規サービスの開発、既存サービスのリプレイスなど)※新規アプリ開発では技術選定から携わっていただけます。■新規機能の開発■既存機能の改修、UI/UXの改善(ABテストの実施)※サービスをより良くしていくための機能追加/改善提案はフロントエンドエンジニア発信でも活発に行っています。【不定期業務】■HTML5、CSS3、Javascriptを用いたPC/SPサイト(レスポンシブ含む)のコーディング。■他チームからの技術的な問い合わせへの対応適正/志向に応じて、フロントエンドエンジニアの教育や組織づくりに関する諸業務にも携わっていただきます。※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
更新日 2025.04.04
その他インターネット関連
当社が運営するサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、仮説構築・施策提案・効果測定までを行い、マーケティング活動の最大化・業務改善を担当していただきます。現在、同じ業務を行っているメンバーが1名いますが、各部署からの依頼も増えてきているため、人員を強化したく募集をしています。オタクコンテンツを本気で戦略的に盛り上げていける方とぜひ一緒にはたらきたいと思っています。【具体的な業務内容】■分析基盤の構築:大量のデータの蓄積・加工・分析■SQLを用いたデータ集計、レポート作成■課題発見や施策検証■社内の様々な事業部やプロジェクトの担当者に対する助言と提案■BIツール(DOMOやGA)を用いたデータの可視化と運用■新しい数値指標の発見と提案
更新日 2025.04.13
調査・マーケティング
【募集背景/期待すること】全社の営業力強化が課題となっております。全社営業の中でもまずはカスタムリサーチにおけるロングテール案件の受注強化に向けた営業企画組織の強化を目下のミッションとして取り組んでいただきますが、組織強化すべく募集いたします。インテージが向き合っているお客様企業やマーケティングの環境が大きく変化する中で、営業企画組織の中心メンバーとして、全社の営業組織や営業スタイルの変革に携わっていただき、推進いただくことを期待しています。【職務内容】インテージの顧客拡張に向けた営業企画、インサイドセールス、セールスイネーブルメント、営業支援をミッションとする組織において、営業企画・推進を担当いただける方を募集します。具体的な業務内容は以下の通りです。- CRMとしてのメルマガの管理・運用- リード獲得のためのイベントやセミナーの企画、管理・運営- 業務効率化、営業力向上に向けたツールの導入やナレッジマネジメント、資料作成- 全社の営業力向上のための人材育成、仕組み化、コンテンツ作成【組織構成】7名在籍しており、内2名は管理職の方です。
更新日 2025.01.22
建設・土木
【募集背景】新規立ち上げに伴う募集です。売上として50億~100億円を目指しています。現在は親会社である同社の不動産事業で展開する物件が主ですが、外部の物件も増やしていきたいと考えています。【業務内容】■東京23区・川崎・横浜などの賃貸1Rマンションの施工管理を行っていただきます。主に同社の不動産事業で展開する5~10数階建て程度のRCマンション案件を担当していただきます。現在は親会社の同社の物件が中心ですが、今後は自社物件も増やしていく予定です。スタートアップ企業ですが、安定した経営基盤があり、長く安心して働いて頂ける環境です。■エリア:東京都内(主に城東・城北エリア)を中心に首都圏エリアを担当していただきます。■案件金額:3億~10億円程度■工期:1年~2年◎この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。【求める人物像】■真面目な方■協調性のある方■自ら進んで前向きに取り組める方■コミュニケーションを大切にできる方■ゆくゆくは所長クラスを担っていただける方
更新日 2024.12.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】セキュリティ―を意識したネットワークの構築/システム間データ連携の推進をお任せします。【職務内容】■ネットワークインフラのセキュリティ強化・工場内ネットワークのセキュリティ強化 FireWall導入、EDR導入、その他顕在化しているリスクへの対策・生産系システム(操業管理、生産管理、在庫管理)の機能向上 DXの観点で制御システムや基幹システムとのデータ連携を関係部署と企画する。またサイバーセキュリティの観点で必要な対策を取り入れる。【募集背景】DX推進に伴い、制御/操業管理システムと生産管理/在庫管理システムなど工場内のシステム間連携、さらには工場システムと共通クラウドとの連携が必須となっていきます。そのため、工場内のネットワークやシステム構築において、セキュリティーの強化にも取り組める方を募集しています。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】グループ各拠点の共通クラウド基盤(Azure)への移行、各工場のDX施策推進等【募集背景】DX推進を目的とした各種システム導入と稼働後の運用体制を確立するため、インフラの基盤導入要員を募集します。将来的にインフラチームの基盤構築リーダとして、チームメンバーや外部メンバーを指導しながら、社内関係部門と連携してグループのDX関連施策を牽引できる人材を求めています。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■基幹システムを活用したDX施策の企画、実行■業務アプリ(基幹系システム)運用保守■会計/購買システムの担当※同社グループの基幹業務システムを活用した、業務改善企画、会計・販売・購買システムの運用保守業務及び外部開発業者管理をお任せします。【募集背景】現在同社グループは基幹業務システムのクラウド基盤の移行が完了し、今後は既存の基幹業務システムを活用した業務改善、省力化対応などのDX施策を実施予定である。これらDX施策は業務部門のニーズを把握し、具体的なシステム要件に取り纏める必要があり、現体制では求められる対応に必要な工数を捻出することが出来ず、課題となっている。この課題の解消と共に、基幹システムを活用したDX施策の企画、実行及び運用保守業務の中核となれる人材の確保を狙っている。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■業務アプリ(基幹系システム)運用保守■基幹システムを活用したDX施策の企画、実行■会計/購買システムの担当※同社グループの基幹業務システムを活用した、業務改善企画、会計・販売・購買システムの運用保守業務及び外部開発業者管理をお任せします。【募集背景】現在同社グループは基幹業務システムのクラウド基盤の移行が完了し、今後は既存の基幹業務システムを活用した業務改善、省力化対応などのDX施策を実施予定である。これらDX施策は業務部門のニーズを把握し、具体的なシステム要件に取り纏める必要があり、現体制では求められる対応に必要な工数を捻出することが出来ず、課題となっている。この課題の解消と共に、基幹システムを活用したDX施策の企画、実行及び運用保守業務の中核となれる人材の確保を狙っている。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■同社グループが利用する共通インフラ基盤の運用・維持保守■チームの業務管理及びグループ各拠点のインフラ構築支援対応【募集背景】■インフラの運用保守要員を増員することで、DX推進を目的とした各種システム導入後の運用体制を確立する。これらインフラチームの運用責任者として、チームを牽引できる人材を募集しています。
更新日 2025.03.28
シンクタンク
大手優良企業の経営企画部門、SCM部門、物流企画部門、物流現業部門を顧客としたコンサルティング、マーケティング、リサーチ業務をご担当頂きます。【具体的業務内容】■ロジスティクスを軸とした企業への事業戦略/マーケティング/生産管理/システム設計等へのアドバイス/提案など■物流戦略/商品企画の立案■物流戦略に伴う経営戦略(最適な拠点立地、輸配送ネットワークのあり方)■在庫マネジメント、コスト削減、物流システムの構築の改善など■リサーチ(国内・海外の制度調査等)※プロジェクトにより国内、海外出張あり(出張での対応がない日は基本リモートワーク可能な環境です。)≪クライアント例≫同社グループ、各種メーカーの物流現場(物流センター、倉庫、工場 等)、商社・卸の物流センター、その他流通、eコマース、食品系企業、官公庁における物流領域≪案件事例≫・物流統括組織設置および輸送方法変更・拠点集約等による物流コスト削減と在庫圧縮(電子機器類/ソフトウェアメーカー向け)・グループ内ロジスティクスの課題抽出と改善提案(全国対象とした小口配送事業者向け)・企業内における「物流の全体最適」を追求した物流体制の抜本的再構築(合成繊維メーカー向け)【雇用形態について】1年~3年の契約を結び順次更改する形となっておりますが業績連動型年俸制を維持するためこの様な契約形態となっており、契約の更新に大きなハードルがあるような制度ではございません。過去企業側から契約解除を申し出たケースは1度もなく、長期的に就業が可能な環境となっております。【ポジションの魅力】・同社は60年以上の歴史と多くのコンサルタントを有しており、この規模は物流専門のコンサルティング会社としては他に類を見ないアジア最大級です。・年間約200プロジェクト(調査含む)を遂行しており、ロジスティクス領域の専門性を高めることができる環境です。・同社グループ向け案件の売り上げが45%となっております。またリピートでの受注やWebサイトからの問い合わせも多く安定した案件受注を実現しております。・コアタイムなしのフルフレックス制、基本リモートワークの働ける環境のためWLBも整えやすい環境です。【組織構成】リサーチ&コンサルティング 30~40名(5つのユニットに分かれております)
更新日 2024.12.17
システムインテグレーター
製造業向けに、PLM,ALMなどのDX商材の提案およびコンサルティングの企画・提案を行うアカウント営業です。製造業のエンジニアリング領域全般にわたる幅広いソリューションを提供し、顧客企業におけるデジタルエンジニアリング強化促進/支援を行います。【具体的な業務内容】①製造業の課題に対して、コンサルティング、パッケージソフト導入、システム構築などを組み合わせたソリューションを提案します。 (主な取り扱い商材:MBSE/CAD/CAE/PLM/SPDM/ALM/IoT/XR/デジタルマニュファクチャリング等) ②社内関係者と協力の元、顧客のあるべき姿を描き、製造業の業務プロセスをITで改革する提案をおこないます。③製造業におけるDXを支援するために、AI、BigData、VRなど最先端のIT技術を提案します。【キャリアパス】主に国内大手製造業の複数顧客を担当いただき、提案営業の経験を積んでいただきます。その後、能力・適性に応じて、営業責任者を目指すことになります。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.03.18
システムインテグレーター
あなたの創造力と技術力を活かして、未来のビジネスを変革しませんか?当社のワークフローシステムや生成AIの企画・開発に従事していただきます。私たちは、Microsoft Power Platformや生成AIを駆使して、業務プロセスの自動化と効率化を実現する情熱的な開発者を募集しています。Power AppsやPower Automateを用いた革新的なソリューションやAzure Open AI Serviceを用いたRAGシステムを設計・実装し、ユーザーのニーズに応えるアプリケーションの開発をリードしていただける方を求めています。次世代のデジタル変革を共にリードしていきましょう!具体的な業務内容は以下の通りとなります。(1)中期IT戦略に基づくワークローシステムやRAGシステムの実行計画の策定(2)Microsoft Power Platformやpythonを用いた仕様検討・開発実装(3)システムの日常管理(障害対応及び維持業務)及び、問い合わせ対応(4)状況により、その他のシステム(Salesforce、Einsteinなど)にも携わっていただききます■具体的なミッション来期予定しているワークフローシステムおよび関連機能の刷新活動や、RAGシステム提供をリードしていただきます。Microsoft Power Platformや生成AIを活用し、開発実装を担当していただきます。また、日常的なシステム管理(障害対応、維持業務)も行い、迅速かつ的確なユーザーサポートを提供していただきます。必要に応じてSalesforce、Einsteinなど他のシステムにも携わり、幅広い業務を遂行していただきます。組織構成:インフラ推進課 6名【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.03.18
システムインテグレーター
製造業向けに提供する、工業規格の管理ソリューション「 Engineering Workbench 」の営業として顧客深耕、新規顧客開拓を中心とした販促活動を行っていただきます。【 Engineering Workbench 】とは:工業規格オンラインサービスとして400以上の規格発行団体の計300万件以上の工業規格、国際標準の閲覧が可能なクラウドコンテンツサービスです。ニッチな市場ではありますが、非常に高いマーケットシェアを誇る製品です。Engineering Workbenchを使うことで、・規格の最新版や改訂情報をリアルタイムで確認ができる・海外向け製品の認証取得スピードがUPし、市場投入を加速する・古い規格の誤使用や、適用漏れを防ぎ、コンプライアンスリスクの低減ができるなどの多くのメリットがあり海外へ商品を輸出する製造業のお客様に強みを発揮するソリューションです。●具体的な業務内容1) 新規のお客様からの引き合いに対して課題ヒアリング、 ソリューション提案をおこなう営業活動2) 既存のお客様に対するアップセル/クロスセル、 利用サービスの活用促進するカスタマサクセス活動3) ソリューション提案を通じての、クロージングプランの設計と実際の契約締結4) ベンダーや当社技術社員との連携による営業活動まずは、Engineering Workbench の専任営業を想定しておりますが、キャリアアップの一環としてゆくゆくは当社で取り扱う他製品の営業活動にもチャレンジすることが可能です。【同社の魅力】 ■CAEのリーディングカンパニー30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 ※CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ■高い営業利益率と安定した業績2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.03.18
リース
■国内、海外(ヨーロッパ、アメリカ)の船舶のファイナンスリースの提供に携わっていただきます。・営業業務 ・海外企業との案件交渉 ・契約交渉 ※入社当初はサポート役をお任せし、徐々に第一線で活躍いただくことを想定しています。【海外出張】 2~3ヶ月の出張がほとんどです。
更新日 2024.10.16
証券
同社のファイナンシャルアドバイザーとして、以下業務をご担当いただきます。同グループの幅広い商品を、お客様目線でご提案できるため、顧客目線で提案をしたい方へお薦めの求人です。また、基本的に内勤業務となる為、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。【職務内容】■個人のお客様への資産運用・生命保険・住宅ローン等の相談・提案業務(既存と新規両方のお客様へ金融商品を提供致します。)※配属先はご希望や適性を考慮し決定致します。
更新日 2022.11.11
電気・電子・半導体メーカー
◆データ分析を通じて、新規ビジネス創出や社内業務改革の促進に貢献いただきます。《想定されるデータ分析の活用例》■貨幣処理機の品質データに基づく予防保守■お金の流れのデータを活用した新規ビジネス※活用例の詳細については面接にてご説明いたします。
更新日 2024.12.26
システムインテグレーター
全社の大型プロジェクトに対して、システム開発・運用・保守などの各フェーズで、社内の独立した品質管理部門の立場で品質向上に向けた支援作業をご担当頂きます。【具体例】進行中のプロジェクトに関し、体制や要員、ベンダーや製品の選定、進捗、成果物、各種管理方法等について、その妥当性や有効性を評価し、リスクに対して関係者への的確な指摘、助言等を行います。また、当部門が有するシステム知識、マネジメントスキルを活用して、アーキテクト支援、設計支援、プロジェクトマネジメント支援を行います。本作業を通じて、同社がカバーしている幅広い業務領域、技術領域の知見、マネジメントスキルを身に付けることが可能です。将来は、プロジェクトマネージャ、PMOとして案件を牽引する立場でのご活躍も可能と考えます。【富士ソフトならではの豊富な案件・豊富な選択肢】■1000件以上の案件から、あなたが目指すキャリアステップに応じた案件をアサイン。■大手・有名企業の案件も数多くあり、経験に応じて早い段階から上流工程から参画できるチャンスはもちろん、PM/PLとして活躍できる案件も豊富にあります。■プロジェクトの分野も幅広く、金融業、物流業、流通業、製造業、サービス業、建設業、医療・介護業、文教、官公庁など、あなたの経験を活かせるプロジェクトが必ずあります。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.03.11
証券
■担当業務:住宅ローンのルート営業ならびに営業事務・不動産会社、住宅販売会社への住宅ローンの営業新規開拓はなく、与えられたクライアントに対するルート営業になります。■同社の強み:資産運用、保険、ローンなど、お客様のあらゆるニーズに一企業内で提供することができます。レスポンスの早さも顧客の支持を得ております。また働く社員にとっても、習得できる商材幅が広いため、無論知識面ではキャッチアップ頂きますが、その分専門的知識を研鑽および提案としてアウトプットすることが可能です。
更新日 2022.06.07
電気・電子・半導体メーカー
◆顔認証システムにおけるSE業務をご担当いただきます。■主に上流工程をご担当いただく予定です。顧客のニーズを仕様に落とし込み、要件定義及び設計を行っていただきます。■システムの用途:セキュリティ・防犯、万引き防止(コンビニ、スーパー等)、決済(バイオペイ)、介護施設(倒れた方を見つける等)【当社の顔認証システムについて】グローリーはミスの許されない通貨の認識・識別分野において100年以上の経験と実績を残し、幅広い業界から信頼を得てきました。その技術とノウハウを活かし、「顔認証システム」を研究。開発から販売・メンテナンスまで自社一貫体制で対応しています。https://www.glory.co.jp/face-recognition/
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
◆当社が展開する新規のデジタルソリューションビジネスの営業をご担当いただきます。【新規ビジネスの一例】■DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を活用したビジネス ※収集し蓄積されたオンラインデータや、リアル店舗に来店された消費者の行動履歴等のオフラインデータを管理し、広告配信のアクションプラン等に役立てるデータビジネスを行うプラットフォーム https://www.glory.co.jp/product/detail/id=151id=11842 ■生体認証、顔認証などの技術を生かした新たな決済手段・システム 、防犯システム 等https://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1184 https://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1596【売り先】小売店/飲食店の本部、医療機関 等
更新日 2024.12.26
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発におけるグローバルプロジェクトのマネジメントのポジションです。グローバルPMとして、アウトバウンドおよびインバウトのグローバルプロジェクト(主に東南アジアアフリカ・中東国を中心)マネージしていただきます。・新規プロジェクトの提案・契約受託 ・担当国の薬事業務・依頼者担当窓口業務(進捗報告、見積もり、アサインメンバー等の交渉含む) ・社内関連部署への調整業務(進捗管理、品質保証の担保) ・進捗管理、予算管理 ・リスクマネジメントプランの作成・管理
更新日 2024.04.09
化学・繊維・素材メーカー
DOWAグループの本社経理業務、および将来的には国内外の拠点経理の責任者。入社後は、ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。(1)DOWAグループ全社連結処理(2)新リース会計やBEPS等、会計・税務の新制度対応(3)国内外の拠点に対する会計内部監査(4)国内外の拠点に対しての決算処理や決算プロセス改善支援(5)有価証券報告書等、開示資料の作成および基準変更対応◆本募集は、DOWAグループの経理体制を強化することを目的としています。会計制度、税制、開示基準等は、年々高度化していますが、それに対応できる人材を拡充していくこと、また、国内外の各拠点と連携し、経理業務の改善活動を実施する人材や各拠点に対する統制活動を実施する人員を増員することで、本社経理部門だけでなく事業部門を含めたグループ全体の経理体制を強化することを目的としています。◆DOWAグループでは、持株会社制を導入している関係で、本社経理機能やグループ会社の経理業務(税務を含む)は、グループの事務サポート会社であるDOWAマネジメントサービスが担っています。そのため、DOWAホールディングスに入社後は、DOWAマネジメントサービス(会計グループ)に出向して、経理業務を行うことになります。◆入社後、はじめにご担当いただく業務は、これまで培ったスキルや経験、ご希望等を考慮させていただきます。連結処理、開示、税務、内部統制等が主な担当業務となりますが、各チーム同士が連携、補完しあいながら業務を行っているため、担当以外でも幅広い業務の知識を習得したり、経験することができます。また、本社経理部門にて、DOWAの事業や経理の知識やスキルを身につけた後は、海外や国内の拠点での経理業務、あるいは本社事業部門での経理業務も経験することが可能です。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
■仕事内容:同社グループ全体の施設建設及び保全に関わる業務国内及び世界各地で展開する工場・研究開発・事務所等の施設建設について、発注者の立場から、企画設計や発注戦略立案、コスト・仕様・スケジュールの最適化を図り、建築プロジェクト全体をマネジメントします。■:ポジション建築系エンジニアとして、コンストラクション・マネジャー(発注者として専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進ができる人材)として採用・育成する。■採用背景:グループ内での建築支援における依頼数と規模が増えていることから、人員増による体制強化と今後を担う人材の育成を図るため、募集します。【歓迎要件】・自分の作品としての建築設計、または、現場所長経験・建築図面(3D・パース)と工程表、見積書、その他報告書等の作成・大型プロジェクトや国外でのプロジェクト経験のある方(専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進ができる)・一級建築士 または 一級建築士取得に向けて努力のできる方・1級建築施工管理技士・認定コンストラクション・マネジャー・日常レベルの英語
更新日 2025.04.02
調査・マーケティング
【職務内容】・食品・飲料・雑貨化粧品などの日用消費財企業の担当として、顧客のニーズ把握、パネルリサーチとしての企画提案、集計・作表、分析、報告、提案などの一部、あるいは経験に合わせて一連の業務に対応いただきます。顧客に求められたリサーチをただ実行するだけではなく、「お客様の成果にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。・パネルリサーチに留まらず、顧客の特定課題解決のための定量・定性リサーチや、顧客保有データと組み合わせた企画提案・データ加工・分析など顧客マーケティング全般を支援する役割も、経験やキャリアに応じて期待します。*「パネル」とは同社では全国5万3600人の消費者および6000店の店舗を、データを提供いただく「パネル」として固定しており、同一項目の情報(データ)を継続的に収集しています。こういったデータを「パネルデータ」といいます。この情報を集計分析することで、市場の大きさ、ブランドシェア、新製品の普及状況などを把握することができます。代表的なお客様は、食品、飲料、化粧品、日用雑貨品などのメーカーで、それぞれのマーケティング活動に組み込まれています。例えば、商品パッケージやTVCMなどの「○○市場でNo1」という広告掲載などでも、パネルデータは多く活用されています。
更新日 2024.08.15
調査・マーケティング
【職務内容】クライアントのDX支援を担当する部門にて、社内他部門と連携しながら、DX領域の課題発見から解決までの一連を主導いただきます。クライアントのDX推進部門へ価値提供するために、同社のアセット(保有データ、データサイエンス技術、データエンジニアリング技術、IT開発技術)を結集したソリューション提案を実行する、やりがいのある仕事です。【具体的には】● 企画提案人材:クライアント営業担当者と同社技術者(データサイエンティスト・データエンジニア・ITエンジニア)と連携し、主にクライアントのDX推進部門やマーケティング部門等を対象に、課題整理・企画立案・提案をリードいただきます。●データサイエンス人材:クライアント営業担当者と同社技術者と連携し、データサイエンス技術が必要とされるプロジェクトにおける一連の分析プロセス・開発プロセスをリード頂きます。※応募者様の経験・スキル・素養・ご希望を総合して考慮し、上記いずれかのポジションをご用意する想定です。※クライアントからの指示や要望を待つのではなく、セルフスターターとして行動できる素養を期待しています。※マーケティング・リサーチ「国内・アジアNo.1」の同社が保有するデータ、知見、サービスや顧客接点・基盤をフルに活用した、クライアントへのDX支援を行うことができます。【歓迎要件】<企画提案人材>■英語力(ビジネス会話や資料作成が出来るレベル大歓迎)■BIツール利用経験(2年以上)<データサイエンス人材>■AutoMLツールもしくはETLツール(Data Prep.)の利用経験■AWS等クラウドサービスの理解■大小規模問わず顧客向けデータ解析プロジェクトマネジメントをリードした経験■ジュニアレベルのデータサイエンス人材育成経験■CRMやSFAの運用設計経験
更新日 2024.08.15
人材ビジネス
【職務内容】■AWSを活用した各種プロジェクトに参画いただきます。ご経験・志向にもよりますが、PMやPLとして入っていただく可能性もございます。■M365・Azure運用のサブ担当としてユーザ要望に応じた機能の有効化検証や、インシデント時の対応等の運用業務もお任せします。【プロジェクト例】Amazon Connect活用・ワークフローシステムのAWS移行・Amazon Workspaces構築/展開★以下の開発環境/技術の利用経験があると、プロジェクトの推進や外部パートナーとの折衝、 提案をより円滑に進めていただくことが可能です。■AWSAmazon Connect、 Amazon Workspaces、 EC2/ECS/RDS/S3/Bedrock■AzureMicrosoft Entra ID【得られるご経験】・基本的にはすべて内製で進めていくため、上流から下流まで携わることが可能です。・新たな技術に対する提案機会が多くあるため、費用対効果に見合えば積極的に導入が可能です。・有償セミナーの積極的な参加、また勉強会をメンバー内で実施するなど成長機会を提供します。【募集背景】・顧客ニーズの変化に対応すべく中期経営戦略に「テクノロジー活用」と「グループ戦略」を掲げ、人材総合サービスである基盤を活かし、一段進化したIntegrated HR Service(統合人材サービス)を目指しています。・現在、AWSの活用が急激に進んでおり、共に挑戦し、推進していただける方を求めています。社内で展開するAWSを活用した各種プロジェクトにおいて活躍いただける方を募集します。【配属組織】現在デジタルビジネス推進部門は3つの部署、11のグループに分かれています。本募集はインフラ1グループでの募集です。■デジタルビジネス推進部門・DX企画・推進部|DX企画グループ / スクラム開発推進グループ / データ活用推進グループ・プロダクト開発部|webサイトグループ / 営業システム1グループ / 営業システム2グループ / 営業システム3グループ / 基幹システムグループ・IT基盤部|インフラ1グループ /インフラ2グループ / ITセキュリティグループ■インフラ1グループ・男女比:男性6名・女性3名 ・平均年齢:34.5歳・グループ雰囲気:メンバーの年齢層が近いこともあり、和気あいあいとした風通しの良いグループです。【働き方】・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。・プライベートと両立しながら働いているメンバーが多く在籍しています。・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。・中途入社比率は約63%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。
更新日 2025.03.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。