プラントベース食品の研究開発食品メーカー
食品メーカー
【業務】・プラントベース食品の処方・工程条件を決定するための試作研究・プラントベース食品の素材に関する研究・試作品の評価・試作処方・工程条件に基づき、製造ラインでのマスプロ化・社内関連部署および社外(生産委託先)との交渉・マスプロ化後の生産工場管理フォロー など
- 年収
- 550万円~900万円
- 職種
- 研究開発
更新日 2025.07.23
食品メーカー
【業務】・プラントベース食品の処方・工程条件を決定するための試作研究・プラントベース食品の素材に関する研究・試作品の評価・試作処方・工程条件に基づき、製造ラインでのマスプロ化・社内関連部署および社外(生産委託先)との交渉・マスプロ化後の生産工場管理フォロー など
更新日 2025.07.23
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社エンタープライズサービス(ラボ運用の包括的なサポートサービス)導入のプロジェクトマネジメント業務です。◆エンタープライズサービスについて:https://www.agilent.com/Library/brochures/low_5991-2740JAJP.pdfプロジェクトライフサイクル(立ち上げ、計画、コミュニケーション、実行、終結)を通して、プロジェクトマネージャとしてAgilent社内プロジェクトまたは顧客プロジェクトでリーダーシップを発揮する。当該ポジションは規模の大きいプロジェクトを独立してマネージする。必要に応じて、エンタープライズプロジェクトマネジメントポートフォリオにおけるEnd-to-Endの顧客エンゲージメントを積極的に推進する責任を負う。ポートフォリオ、ビジネスプロセス、要件、社内ツールに関する専門知識を提供する。機会の特定と開発において、クロスファンクショナルチームを支援する。クロスファンクショナルチームをリードし、案件開発を成功に導きます。 End-to-End エンゲージメントを通じて、すべてのビジネスプロセスがAgilentのビジネススタンダードに準拠して実行されていることを確認する。Agilent社内ツールの効果的な活用を通じて、エンタープライズビジネスの利益成長をサポートし、推進する。協調的なソリューション開発を通して、ビジネスを行う上でのクロスファンクショナルな障壁を特定し、調整する。ビジネスプロセスの実行における厳密性と有効性を確保することで、Agilentと顧客の双方に良い結果をもたらすことを推進する。Agilentのエンタープライズプロジェクトマネジメントポートフォリオと顧客のニーズに対する深い理解を活用し、顧客との有意義な関係性を構築し、サポートする。【主な役割】■事業開発活動への積極的な関与・アフターマーケットセールスチームと連携し、顧客ニーズを理解したアプローチを開発する。・顧客のニーズを満たすソリューションの提案とカスタマイズ・顧客へのカスタムソリューションの開発と展開の促進・必要に応じてAgilent社内のパートナーを巻き込む■顧客とのエンゲージメントをEnd-toEndでリードする。・高度なプロジェクトマネジメントスキルが必要とされる顧客プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャの役割を担う。・顧客プロジェクトの開発、計画、実行、終結をリードする。これには以下が含まれる。-すべての業務上の顧客とのやりとり-Agilentチーム内の機能横断的な調整とコミュニケーション■Agilent社内改善プロジェクトへの積極的な参加・社内プロジェクトのEnd-to-Endのプロジェクト管理・Agilent社内プロジェクトのスコープ作成、開発、計画、実行、終結のリード■チームリーダーシップ・各地域の業務パフォーマンスのオーナーシップ■現地の業務上の課題に対処し、該当する場合は、プロセスと業務の体系的な改善を開発、実施、文書化する。■エンタープライズPMOおよびエンタープライズプロジェクトマネージャーを幅広くサポートし、必要に応じてプログラム/プロジェクトの開発および展開を行う。■若手社員のメンターとして活躍する。【募集背景】新規ビジネスに伴う増員【勤務地】リモートオフィス※トレーニングを経て、在宅勤務可能と認められた後、在宅勤務可。状況により、東京都北区、横浜市、平塚市のクライアント先にて勤務する場合があります。※本社八王子でトレーニングやミーティング等あった場合、本社八王子へ出社できる方【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.07.18
その他(流通・小売・サービス系)
【残業ほぼなし/給与社保の経験を活かせる/自動車・バイク・自転車通勤可/70歳までの再雇用・退職金制度あり/所定労働7時間15分】■概要一般廃棄物・産業廃棄物(積替保管含む)の収集・運搬を行う当社にて、総務部に所属頂き、主に給与計算や社会保険手続きの業務をお任せします。■業務詳細・給与計算・年末調整・時間外労働管理・社会保険手続き・健康診断管理
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】圧倒的世界シェアを持つ優良メーカーの当社にてERPもしくは相当システムを使った調達業務全般をお任せ致します。<業務詳細>■メカ機構部品、電子部品および社内生産設備の発注・納期管理・検収■新規開発プロジェクトの購買領域進捗管理■新規取引先開拓■サプライヤーの管理■コスト管理・金型管理・部品在庫管理・不具合品管理■下請法遵守活動【配属先】購買課【魅力】■海外の技術や管理体制に触れ、学ぶことができる■離職率が低く、長期就業可能■外資系企業ですが日系企業のようなアットホームな社風■フレックス制度あり、勤務時間を選ぶことが可能
更新日 2025.07.25
人材ビジネス
大手メーカーのプロジェクトを中心に、ネットワーク/サーバの運用・保守、設計・構築【案件例】◎クラウドプラットフォーム(AWS、Azure) 上の設計・構築◎ネットワークインフラの企画・提案・設計・ 構築・運用設計業務◎仮想化技術(Hyper-VやVMware)を用いた サーバ・クラウドの設計・構築◎LTE・スマホ関連ネットワークの構築・運用◎サーバ(Windows、Linux)の運用・保守【家賃の一定額を会社負担(※社内規定あり)】通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」があり家賃の一部を会社が負担。(個人負担月に2?3万)
更新日 2025.07.06
システムインテグレーター
■具体的な仕事内容・損保ジャパン、SOMPOホールディングスにおける、データ基盤の構築/保守・運用・プロジェクト管理・開発チームのパートナーエンジニアに対するコントロールとテクニカルリード・成果物の品質保証・システムズ固有社内業務(案件以外の品質向上施策検討や各種回報業務等)■募集背景SOMPOグループが力を入れているのがDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進です。成長戦略を加速するためにDXを最大限に活用し、業務プロセスの見直しから新たなサービスの創造まで、グループの各事業において多様な取り組みをスタートしています。同社は、このDX推進において損保ジャパンと協業体制を組むなど中核的な役割を担っており、グループにおける存在感がさらに増しています。また、損害保険の周辺事業では、今後、顧客接点が多様化していくことから、データ分析・データ活用に積極的に取り組んでいく必要があり、同社が手掛けるテクノロジーの領域は、今後さらに広がります。社会全体でデジタル化が進展し、あらゆるサービスが洗練されていくなかで、保険・金融業界だけがその場に留まっているわけにはいかず、エフォートレスで、新たな顧客体験価値を提供できるサービスを生み出さなくてはなりません。DXという新たなうねりとともに同社のビジネスも大きく変化しようとしており、その担い手となる次世代の人材を募集しています。■この仕事の魅力ややりがい大規模な金融システムにおいて、データ基盤の構築および運用、ガバナンス推進、データ活用を担う機会があり、新たな道を切り拓くことで、親会社である損保ジャパン・SOMPOホールディングスに対して、重要施策を超上流工程において、共に検討していくことができる環境です。同社においては、これまでにない新たな領域であることから、この領域の第一人者として、データ基盤構築の構想、データ利活用のための社内データ、ルールの整備を検討段階から担っていただくことで、損保ジャパンのビジネスを支えていることを実感できる魅力的な職場です。■開発環境・要素技術クラウドサービス:AWS/Google BigQuery/Palantirコミュニケーション:Slack、Gmail■配属先アーキテクト本部 データマネジメントグループ (旧)損保システム第一本部 データマネジメントグループ配属先のアーキテクト本部データマネジメントグループは、同社の親会社である損保ジャパンの顧客データを一元管理する顧客データベース、データ基盤の構築および保守を担う部署です。データ基盤の構築や、構築後のデータ活用検討・データ管理で強みを発揮していただける方を募集しています。大規模な金融システムにおいて、ビジネス変革、それに関わるデータ利活用等、未来を見据えて挑戦を続けていく損保ジャパンの重要施策に関わっていけるプロアクティブな環境です。グループメンバーは、総勢10人で構成されています。20~50代と年齢層は幅広いですが、それぞれのチームごとに和気あいあいと仕事をしています!相談しやすい雰囲気があり、協力的で尊敬できるメンバーが沢山います。■テレワーク(リモートワーク)日数週2~3回テレワークです。入社当初はOJTのため、出社頻度は増えます。業務の状況にもよりますが、各人の働きやすい状態を協力して構築します。
更新日 2025.06.13
システムインテグレーター
■配属先システム統括部 リソースマネジメントグループ配属先では、某社のシステム開発・保守における生産性向上を目指しています。開発・保守のプロセス改善、生産性・品質を管理する各種ツールの保守、および開発・保守の実績データを分析・評価をして生産性向上施策を立案、実施をする職場です。現在は、約10名程度、30~50代の幅広い年代で構成されていて、管理領域も幅広く、メンバー間で協力しながら業務を行っています。■具体的な仕事内容同社のシステム開発・保守における生産性向上に関連する業務・生産性指標の策定、生産性データの分析および評価・開発・保守のプロセス改善による生産性向上策の立案および実施・開発業務実績から開発データ白書の作成・開発・保守の標準化策定および推進■この仕事の魅力・やりがいシステム統括部は、システム部門の全体が見渡せる職場であり、、その中で「あるべき理想」を追求し、自らのアイディアにおいてより合理的な開発・保守・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。また、対象とするシステム規模は非常に大きく、多数のステークホルダーと調整しながら進めていく必要があります。難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、効果を出すことは大きなやりがいと言えます。
更新日 2025.06.13
システムインテグレーター
■事業内容・私たちが目指す姿「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。■募集背景ユーザー系IT企業として、様々なシステムを全社に展開していく旗振り役を担うことのできる人材を必要としています。さらに、SNSを用いたサービスの提案、電子マネーでの販売、新たな販路の拡大等、様々な分野への事業拡大に伴い新たな人材を募集しています。■具体的な仕事内容デジタル案件のPM、あるいはPMOとしてプロジェクト全体の運営をお任せします。プロジェクトの規模は様々ですが、1年以内の開発期間の案件が多いです。アジャイル案件におけるスクラムマスターをお願いすることもあります。(主なタスク)・プロジェクト計画の作成・推進など、プロジェクトの立ち上げに必要な活動・プロジェクトの管理・ステークホルダーとの折衝、報告・ライン組織チームリーダー等■環境・要素技術クラウドサービス:AWS、GCP等使用言語:Java, Python等OS:Windows、Linuxフレームワーク:Ruby on Rails、Spring boot等コミュニケーション:Slack、GoogleChat
更新日 2025.06.13
システムインテグレーター
ITシステム本部セキュリティマネジメントグループでの、システム開発を担当していただきます。リーダー候補としての役割を期待しています。【業務内容】・社内インターネット接続システム、各種サイバー対策システムの設計・構築、展開、管理。・ゼロトラスト・ネットワークの構築など、最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 -プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進 -要件定義・システム設計 -社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整 -システムの構築・設定作業 -最新技術の調査・研究 -パートナー会社の管理【募集背景】「ゼロトラスト」「SASE」といった、新しいセキュリティシステムの概念を採用したサイバーセキュリティ対策システムの導入を推進する等、某社・グループ会社の継続的なセキュリティ強化を実施しており、体制強化としてセキュリティスペシャリストの要員増強も実施していきます。サイバーセキュリティに知見があり、意欲的に組織やプロセスの変革にリーダーシップを発揮できる人材を募集しています。【配属先】ITシステム本部 セキュリティマネジメントグループ某社のサイバーセキュリティシステムの構築・保守を担当する部門です。最新のセキュリティテクノロジーを駆使したシステムについて、構想立案、製品調査、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しております。【事業内容・目指す姿】某社、および同グループ各社のサイバーセキュリティを一手に引き受ける専門家集団を目指します。昨今のサイバー犯罪の高度化、件数の増加により、セキュリティリスクが高まっています。サイバーセキュリティ対策の強化を継続的に実施していくことが必要です。金融機関としてトップのセキュリティ対策を実現することを目指し、社員・代理店・お客様が、システムを安全・安心に利用することができ、DX等の新規ビジネス・システム開発を安全に行うことに対して貢献します。【やりがい】・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のネットワーク・セキュリティ技術を活用したシステム開発に携わることができます。・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが大きなやりがいを得ることができます
更新日 2025.06.13
システムインテグレーター
【業務内容】上流工程の業務となります。・某社の代理店向けシステムの開発・保守業務として、ビジネスオーナー部門と業務要件の調整、見積、設計からテスト、本番リリース、保守運用に至るまでの全工程をパートナー会社と協業で担当していただきます。・ご担当いただく案件でビジネスオーナーや関連Gとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメントを行っていただきます。・各種大型プロジェクトへ参画する機会もあり、超上流工程(企画構想段階)から携わり、ビジネスオーナーへのソリューション提案などを行っていただきます。そのため、某社のビジネス戦略を日頃からよく理解することが重要となります。・現在クラウドへの基盤移行を行っており、今後アプリケーションの刷新プロジェクトを計画しています。顧客体験価値を向上させるサービス提供に向けて、超上流工程からプロジェクトに携わっていただき、実現に向けてシステムコーディネートの役割を担っていただきます。【募集背景】保険ビジネスにおけるITへの期待は高く、今後ITによるビジネス変革が今まで以上に進むことが予想されます。某社のビジネス戦略をITでリードして、代理店さまにより良いシステム提供しビジネスを支えていくために、即戦力としてWebアプリケーションの開発経験が豊富な人材を必要としています。今後代理店向けシステムに導入を検討しているCRMやAIなどを活用しながら、より良いシステムの構想・仕組みを一緒に検討し、開発を推進できる中核メンバーを募集します。【この仕事のやりがい】・会社施策の戦略案件に超上流工程から参画でき、ビジネスオーナーへのソリューション提案や、システム戦略の立案などを経験できます。・Azureなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。【開発環境・要素技術】サーバーサイド:ASP、VB、SQLなどOS:Windowsコミュニケーション:Slack、Google Chat、Google Meet、メール【配属先】損保システム第一本部 代理店システムグループ当グループは、某社の代理店向けシステムの開発・保守業務を担当しています。現在、社員39名で構成しており、メンバーの年齢層は20~50代です。(平均年齢は35歳前後)新卒採用、キャリア採用、グループ会社からの出向者、パートナー会社からの派遣など、様々なキャリアを歩んで来た方の多様な価値観を認め合いながら、お互いに良い刺激を受けられる職場環境となっています。テレワークとオフィス勤務のハイブリッド型による働き方を取り入れており、出社は業務内容に応じて週に1~2回の社員が多いです。コミュニケーションが活発で、ちょっとしたことでもすぐに相談できる環境が整っており、自分の意見を言いやすい雰囲気で、風通しのよい職場です。【事業内容・私たちが目指す姿】「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。
更新日 2025.06.13
医療機器メーカー
【職務内容】■大病院やクリニック含めた医療施設へのヒアリング、マーケティング活動■課題に対して製品、システムを組み合わせたソリューションの提案■プロジェクトリーダーとしての進捗管理■導入後の定期サポート※病院の窓口となるエリアセールス職です。
更新日 2025.06.03
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社化学分析機器である、マイクロプレート関連装置、細胞イメージング等のコールセンター業務全般(リモートエンジニア業務)をご担当いただきます。当社のコールセンターで、お客様からの上記担当製品に関する操作およびアプリケーションなどの技術的なご質問に回答していただきます。フィールドの状況によっては、フィールドエンジニアとして、故障診断および修理などを実施していただきます。サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【製品について】・マイクロプレート関連装置https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1006868・細胞イメージングhttps://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1006896【募集背景】部署異動にともなう人員補充【勤務地】八王子本社(ハイブリッド型 週3出社、週2在宅)【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.05.29
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社化学分析機器である、LC, LC/MS、ゲノミクス、オートメーション、セルアナリシスいずれかのフィールドサービス業務全般(カスタマエンジニア業務)をご担当いただきます。お客様先で、上記担当製品の装置の据付と操作説明、確立されているアプリケーションの検収を実施していただきます。また、バリデーション作業と点検業務、故障診断と修理、サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【取り扱い製品】・LC: https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1001324・LC/MS: https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1001016・ゲノミクス関連:https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1002268https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=50https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1003693https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=305003・オートメーション(自動分注機): https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1004193・セルアナリシス: https://www.chem-agilent.com/contents.php?id=1006896【担当エリア】東日本【募集背景】社内異動にともなう補充【勤務地】リモートオフィス ※オフィスに出社する訳ではなく、お客様先への直行直帰の出張です(日帰り、もしくは宿泊を伴う出張)。【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.03.21
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】国内市場におけるメトロールブランドの認知を拡大いただきます。お客様からのお問い合わせが多数寄せられていることから、反響営業がほとんどでしたが、今後は、さらなる国内シェアを図るため新規開拓営業を中心に担当をいただきます。【募集背景】製品が多様化している中で、「営業」に求められることも変化していく中、より「お客様が求めていること」に的確に対応することが必要とされており、新規顧客の開拓を強化するための営業体制の強化が急務です。すでに世界シェアトップクラスを誇る製品を扱っていますが、現状に満足することなく、新規事業立ち上げや、新製品開発で新たな領域にもチャレンジしています。しかし、まだ国内業界内でも弊社が新たに参入したことを認知されていない方が多くいます。マーケティング部門と連携し、自らの営業力で新規顧客の開拓を推進できる人材を募集します。【職務内容】国内市場におけるメトロールブランドの認知を拡大し、お客様に最適なソリューションを提案します。さらに次世代の新製品の開発に繋がるシーズを発掘する■国内の展示会やウェブサイトからの問い合わせ対応■顧客訪問(新製品開発へのニーズ発掘、製品の選定)■見積もり依頼、納期・価格調整■展示会準備・発送、展示会出展■市場ニーズの収集と開発部門へのフィードバック【入社後イメージ】(1)製品知識習得(社内研修)(2)顧客訪問営業同行(3)問合せ対応やお客様の資料ダウンロードのフォロー(4)既存顧客対応(5)展示会運営(6)サポート企業(商社・インテグレータ)開拓をお任せしていきます。【組織構成】営業部国内営業課 3名メンバー:3名(20代1名、30代1名、60代1名)【魅力ポイント】★立川本社の付近に同じ敷地内に工場機能も持っているため、顧客ニーズに対してスピーディーに生産・納品の対応できるため顧客満足度の高いサービスを提供できます!★平均残業時間が20時間以内・原則転勤無とワークライフバランスの整った環境で就業が可能です!★世界トップシェア世界シェアトップクラスの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。★刃先の摩耗を検知する「ツールセッタ」は世界17ヶ国・70社以上の工作機械メーカーに採用され精密部品で構成されたノイズの影響を受けない械式スイッチの「精密位置決めタッチスイッチ」は世界トップシェアを誇り、世界最小サイズのタッチスイッチ開発や、業界標準規格としても利用されるエアマイクロセンサ等、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。★経済産業大臣が複数回視察に訪れたり、科学技術庁長官賞等の受賞歴も多数あり、「東京の優れたモノ創り企業」にも選ばれています。
更新日 2025.06.24
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】近年、同社では手作業に頼っている工程の自動化や、生産を高める仕組みづくりに力をいれております。同ポジションでは、開発・製造・外部パートナーと連携しながら生産ラインの改善、次世代のライン設計・立ち上げをお任せいたします。合わせて、将来的には管理職としてチームのマネジメント全般を担っていただける可能性がございます。【職務内容】生産工程の効率化と品質の向上を目的とし以下の業務を担当いただきます。※新規設備を導入前の設備メーカーとの打ち合わせや仕様調整等で出張が発生する可能性あり■治工具の設計・開発■生産設備の導入の検討、導入、運用全般■製造工程の新規策定・改善提案■メンバーの育成【採用背景】同社は、数年前から組立工程の自動化設備の導入ならびに今後は別工程(部品等の内省化を実現するため製造工程)への設備投資も想定しているため、組織強化を図るべく生産技術のポジションを募集いたします。【組織構成】配属先:製造部生産技術課課長(製造開発部兼任):1名メンバー:5名(30代~60代)【ポジションの魅力】★少数精鋭の組織のため、生産技術として製造ラインの立ち上げ・改善、治具の設計、生産設備の仕様設計・導入など幅広く携わることができます。★同社では、部品や基板実装の内製化が進んでおり、各部門ごとで連携を取り進めており、同ポジションにおいても重要な役割を担っていただけます。★新規の設備導入をする際の手続きのスピード感が早く、風通しが良い環境であり、裁量をもって業務に取り組んでいただけます。★将来の管理職候補として、ゆくゆくは組織を牽引いただく可能性があるポジションです。【当社の魅力】★立川本社の同じ敷地内に工場機能も持っているため、顧客ニーズに対してスピーディーに生産・納品の対応できるため顧客満足度の高いサービスを提供できます!★全社平均残業時間が20時間以内・転勤無とワークライフバランスの整った環境で就業が可能です!★世界トップシェアの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。★精密部品で構成されたノイズの影響を受けない械式スイッチの「精密位置決めタッチスイッチ」は世界トップシェアを誇り、世界最小サイズのタッチスイッチ開発や、業界標準規格としても利用されるエアマイクロセンサ等、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。★経済産業大臣が複数回視察に訪れたり、科学技術庁長官賞等の受賞歴も多数あり、「東京の優れたモノ創り企業」にも選ばれています。
更新日 2025.05.23
医薬品メーカー
【職務内容】担当エリア制で、代理店や動物病院などの取引先を訪問し、取り扱い製品の販促活動と、情報収集行う顧客提案型営業をお任せします。臓器や疾患ごとに医薬品が細かく分かれている人体薬のMRとは異なり、ゼネラリストとして活躍することが可能です。CAとは「Companion Animal=コンパニオンアニマル(伴侶動物)」 の略称で、CA営業では主にペット向けの医薬品を担当します。担当エリア内において、同社が取り扱うCA製品販売に関わる下記業務■売上・利益の予算・実績管理、売掛金の回収■取引先(動物病院や特約店)へ販売促進施策の提案とその実行■CA製品の有効性、安全性等の学術情報の提供と収集■上記業務に付随する各種業務■営業販促ツールの管理■営業所の販売促進活動経費の予算・実績管理【配属部署】CA営業本部 CA東日本営業部 CA神奈川営業所【働き方】直行直帰を基本としております。打ち合わせ等ある場合は営業所への出社が必要です。【募集背景】業務拡大による増員【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。
更新日 2025.05.28
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】近年、同社では手作業に頼っている工程の自動化や、生産を高める仕組みづくりに力をいれております。同ポジションでは、開発・製造・外部パートナーと連携しながら生産ラインの改善、次世代のライン設計・立ち上げをお任せいたします。【職務内容】生産工程の効率化と品質の向上を目的とし以下の業務を担当いただきます。■治工具の設計・開発■生産設備の導入の検討、導入、運用全般■製造工程の新規策定・改善提案※新規設備を導入前の設備メーカーとの打ち合わせや仕様調整等で出張が発生する可能性あり【採用背景】同社は、数年前から組立工程の自動化設備の導入ならびに今後は別工程(部品等の内省化を実現するため製造工程)への設備投資も想定しているため、組織強化を図るべく生産技術のポジションを募集いたします。【組織構成】配属先:製造部生産技術課課長:1名メンバー:4名(30代~60代)【ポジションの魅力】★少数精鋭の組織のため、生産技術として製造ラインの立ち上げ・改善、治具の設計、生産設備の仕様設計・導入など幅広く携わることができます。★同社では、部品や基板実装の内製化が進んでおり、各部門ごとで連携を取り進めており、同ポジションにおいても重要な役割を担っていただけます。★新規の設備導入をする際の手続きのスピード感が早く、風通しが良い環境であり、裁量をもって業務に取り組んでいただけます。【当社の魅力】★立川本社の同じ敷地内に工場機能も持っているため、顧客ニーズに対してスピーディーに生産・納品の対応できるため顧客満足度の高いサービスを提供できます!★全社平均残業時間が20時間以内・転勤無とワークライフバランスの整った環境で就業が可能です!★世界トップシェアの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。★精密部品で構成されたノイズの影響を受けない械式スイッチの「精密位置決めタッチスイッチ」は世界トップシェアを誇り、世界最小サイズのタッチスイッチ開発や、業界標準規格としても利用されるエアマイクロセンサ等、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。★経済産業大臣が複数回視察に訪れたり、科学技術庁長官賞等の受賞歴も多数あり、「東京の優れたモノ創り企業」にも選ばれています。
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
基本測定器のハードウェア(アナログ・ディジタル)開発の業務を通じて、ゆくゆくは基本測定機器の開発プロジェクトリードをお任せします。■就業環境:当社は平均勤続年数が20年と、新卒・中途入社ともに長く定着をしています。年間休日125日/リモート可能など働き方も充実をしており、また、横河グループで共通の福利厚生を導入しているため、幅広く手厚いサポートがあります。(例:社宅、社員持株制度、育児・介護休職、時短勤務制度、退職金、各手当等)
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】近年、同社では手作業に頼っている工程の自動化や、生産を高める仕組みづくりに力をいれております。同ポジションでは、開発・製造・外部パートナーと連携しながら生産ラインの改善、次世代のライン設計・立ち上げをお任せいたします。合わせて、将来的には管理職としてチームのマネジメント全般を担っていただける可能性がございます。【職務内容】生産工程の効率化と品質の向上を目的とし以下の業務を担当いただきます。※新規設備を導入前の設備メーカーとの打ち合わせや仕様調整等で出張が発生する可能性あり■治工具の設計・開発■生産設備の導入の検討、導入、運用全般■製造工程の新規策定・改善提案■メンバーの育成【採用背景】同社は、数年前から組立工程の自動化設備の導入ならびに今後は別工程(部品等の内省化を実現するため製造工程)への設備投資も想定しているため、組織強化を図るべく生産技術のポジションを募集いたします。【組織構成】配属先:製造部生産技術課課長(製造開発部兼任):1名メンバー:5名(30代~60代)【ポジションの魅力】★少数精鋭の組織のため、生産技術として製造ラインの立ち上げ・改善、治具の設計、生産設備の仕様設計・導入など幅広く携わることができます。★同社では、部品や基板実装の内製化が進んでおり、各部門ごとで連携を取り進めており、同ポジションにおいても重要な役割を担っていただけます。★新規の設備導入をする際の手続きのスピード感が早く、風通しが良い環境であり、裁量をもって業務に取り組んでいただけます。★将来の管理職候補として、ゆくゆくは組織を牽引いただく可能性があるポジションです。【当社の魅力】★立川本社の同じ敷地内に工場機能も持っているため、顧客ニーズに対してスピーディーに生産・納品の対応できるため顧客満足度の高いサービスを提供できます!★全社平均残業時間が20時間以内・転勤無とワークライフバランスの整った環境で就業が可能です!★世界トップシェアの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。★精密部品で構成されたノイズの影響を受けない械式スイッチの「精密位置決めタッチスイッチ」は世界トップシェアを誇り、世界最小サイズのタッチスイッチ開発や、業界標準規格としても利用されるエアマイクロセンサ等、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。★経済産業大臣が複数回視察に訪れたり、科学技術庁長官賞等の受賞歴も多数あり、「東京の優れたモノ創り企業」にも選ばれています。
更新日 2025.05.23
電気・電子・半導体メーカー
◆ご経験を勘案してポジションの提案をさせて頂きます。【仕事内容】■構想・要件定義~製品化まで一貫してお任せします■全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術に携われます大崎開発センター・八王子開発センターにて、主に新機種の組み込みソフトウェアの企画・開発に携わっていただくことを想定しています。【部門責任者からのコメント】「同社のソフトはほかと一味違う」お客様からの声の中で一番うれしいお言葉です。市場のニーズだけでなく、常識にとらわれない発想でシーズを生み出す。そんな風土がお客様のご満足に繋がっています。我々は単なるソフトウェア開発集団ではありません。ソフトウェア開発専門企業のように洗練されたソフトウェアはつくれないかも知れません。しかし面白いものを造る自信があります。お客様や現場からの叱咤激励を糧に「次こそはスゴイものを造るぞ!」という思いが我々を成長させてくれています。スゴイものを開発するためには豊かな発想、それを具現化する技術、実現させるガッツが必要です。一人ですべてを兼ね備えている必要はありません。皆で補完しあえばよいのです。同社だからこそ経験できるチーム開発の醍醐味を味わってみませんか。地元東御市が誇る巨峰の房のように、おいしさがギュッとつまった開発軍団になり、世界中のお客様をよろこばせる。そんな組織に参加してみませんか?
更新日 2025.05.22
人材ビジネス
【募集背景】今回はビジネスサービスグループ 第一事業本部における体制強化のため、金融(証券)に関する知見や経験のある方を募集いたします。募集部門であるビジネスサービスグループ 第一事業本部では、金融業界(証券・銀行)を顧客としコールセンター・バックオフィスをはじめとしたBPOサービスを提供しています。また同社では2022年に金融サービス仲介業者として登録を行っており金融サービスの契約の媒介を含む有資格業務の受託など、従来ではBPO受託できなかった業務まで対応範囲を拡大させています今後証券領域においても、有価証券仲介業務(受発注業務、投資相談対応など)をはじめとした案件拡大が見込まれているため、今までの金融経験や管理経験を活かしてご活躍いただける方を新たな仲間としてお迎えしたいと考えています皆さまからのご応募をぜひお待ちしております【業務内容】証券会社をクライアントとするプロジェクトに配属となり下記業務を中心に対応いただきます。入社後はプロジェクト内での研修(約3か月ほど)の後に管理者業務をお任せする予定です。管理者(SV)としての稼働後は、プロジェクトにおける進捗状況の管理クライアント担当者への報告、提案などを担当し、プロジェクトの中心メンバーとして、社内外のさまざまな方を巻き込みながら仕事を進めていきます。事業拡大に向けて、既存の業務管理に留まらず、クライアントの課題・ニーズを汲みながら、新たなサービス提案を進めていきましょう●担当領域ネット証券会社、中堅証券会社を顧客とし、以下バックオフィス業務を担当します。証券口座・NISA口座の開設、証券受発注業務、顧客情報変更手続き、マイナンバー対応、入出金等の窓口業務、電話対応やデータ入力等の後方での事務業務 など ●具体的な業務内容入社後は業務習得のため、メンバー業務を対応(想定:約3か月)その後、業務習得状況により、管理者業務をお任せします(想定:入社3か月後~)<メンバー業務>・各種書類の審査、不備確認業務・申込書や添付書類の記載内容チェック・申込書のデータ入力、データ精査・書類の作成、発送作業・電話対応<管理者(リーダー・SV)業務>業務習得状況に応じて、業務の幅を広げていきます。まずは、メンバーからのエスカレーション対応、プロジェクト進捗確認などからスタート予定・プロジェクトの業務管理(KPI管理、納期管理、品質管理など)・メンバー管理・育成(勤怠管理、シフト作成、採用、研修など)・メンバーからのエスカレーション対応、クレーム対応・各種分析、レポート作成・クライアント担当者への報告・提案●配属プロジェクト6~80名前後のプロジェクトに配属予定体制:SV:1名、リーダー:1-2名、メンバー:6-8名 ※プロジェクトにより人数は異なる【役割・ポジション】プロジェクト管理者(SV) ※1つのプロジェクトを取りまとめる責任者入社後は、SVとして複数のプロジェクトを経験し、次期マネージャーとしてキャリアアップすることを想定しています【ポジションの魅力】・入社半年で管理者としてのキャリアップが可能 早期から管理者として稼働予定。さまざまな上流業務に携わり、キャリアアップできます。・金融(証券)含む様々な資格取得・知識習得ができる資格取得支援制度を利用した資格取得。また、直接クライアント担当者と関わることで、証券に関する知識をより深く持つことができます・クライアントに向けて提案・提供できる、サービスの幅が広い 入社後経験を積むことにより、さまざまな金融企業と関わることができ、クライアントの課題に応じた様々なサービスを提案・提供することができます【歓迎要件】※以下資格を取得されている方 (証券外務員1種、2種/ファイナンシャル・プランニング技能検定)■営業経験者■IFA(Independent Financial Advisor)経験者■資産アドバイザー、投資相談対応などの金融業務経験者■業務効率化、省人化など業務プロセスを改善した実績をお持ちの方
更新日 2025.06.05
人材ビジネス
【募集背景】今回は、ビジネスサービスグループ 第一事業本部における体制強化のため、金融(証券)に関する知見や経験のある方を募集いたします。募集部門であるビジネスサービスグループ 第一事業本部では、金融業界(証券・銀行)を顧客とし、コールセンター・バックオフィスをはじめとしたBPOサービスを提供しています。また、同社では2022年に金融サービス仲介業者として登録を行っており、金融サービスの契約の媒介を含む有資格業務の受託など、従来ではBPO受託できなかった業務まで対応範囲を拡大させています。今後証券領域においても、有価証券仲介業務(受発注業務、投資相談対応など)をはじめとした案件拡大が見込まれているため、今までの金融経験や管理経験を活かして、ご活躍いただける方を新たな仲間としてお迎えしたいと考えています。今回のMGR候補ポジションにおいては、複数のプロジェクトを統括・管理することはもちろん、新たなビジネスチャンスの拡大に向け、顧客との信頼関係の構築し、業務拡大を図ることがミッションです。今までの経験を活かし、新たなフィールドで活躍しませんか?ご応募お待ちしております!【業務内容】金融業界(証券)のクライアント担当として、1~4つのプロジェクトを管轄し、事業計画策定、業務進捗管理、メンバー管理、顧客折衝などの業務を対応いただきます。入社後はプロジェクト内での研修(約3~6月ほど)の後に、MGR業務をお任せする予定です。MGRとしての稼働後は、担当プロジェクトの進捗管理・課題分析、顧客への進捗報告・提案などを中心に対応し、そこから業務の幅を広げていきます。事業拡大に向けて、既存の業務管理に留まらず、クライアントの課題・ニーズを汲みながら、新たなサービス提案を進めていきましょう!●担当領域ネット証券会社、中堅証券会社を顧客とし、以下バックオフィス業務を担当します。証券口座・NISA口座の開設、証券受発注業務、顧客情報変更手続き、マイナンバー対応、入出金等の窓口業務、電話対応やデータ入力等の後方での事務業務 など ●具体的な業務内容入社後は業務習得のため、プロジェクト業務を対応(想定:約3~6か月)主にリーダー・SV業務を対応いただき、受託業務内容や業務フロー、ステークホルダーなど、理解を深めていただきます。その後業務習得状況により、MGR業務をお任せします。<プロジェクト 管理者(リーダー・SV)業務> ※入社後 約3~6か月・プロジェクトの業務管理(KPI管理、納期管理、品質管理など)・メンバー管理・育成(勤怠管理、シフト作成、採用、研修など)・メンバーからのエスカレーション対応、クレーム対応・各種分析、レポート作成・クライアント担当者への報告・提案<MGR業務> ※プロジェクト業務習得後~ミッション:新たなビジネスチャンスの拡大に向け、顧客との信頼関係構築+業務領域の拡大・プロジェクト運営、数値管理 目標に対する進捗管理、納期管理、品質管理など、 さまざまな指標をプロジェクト統括者の立場で管理。・顧客折衝(お客様企業および協力会社等) 顧客との定期的な報告・提案を行い、業務の拡大やサービスの領域拡大を図る。・プロジェクトの収支管理 プロジェクトの売上、コストなど収支管理。・人材管理・育成(勤怠管理、採用、研修企画など) プロジェクトの要員を管理し、日々の勤怠管理から採用活動、研修企画まで、 状況に応じて幅広く対応。●BPOプロジェクト規模2025年5月現在、6~80名前後のプロジェクトが10件前後稼働中。MGRとして、1~4件ほどのプロジェクトを担当いただきます。【歓迎要件】■以下資格を取得されている方 (証券外務員1種、2種/ファイナンシャル・プランニング技能検定)■営業経験者■IFA(Independent Financial Advisor)経験者■資産アドバイザー、投資相談対応などの金融業務経験者■業務効率化、省人化など業務プロセスを改善した実績をお持ちの方
更新日 2025.06.05
化学・繊維・素材メーカー
パーマロイという特殊な金属の製品加工をメインにお任せします。製品図面に基づいて、精密機器を磁気から守る「磁気シールド」を製造頂きます。当社は、少量でさまざまな種類の製品を生産しており、固定的な作業ではなく、柔軟に対応できる生産方式を採用しています。【具体的な業務】・Tig溶接(to.8~t2.0)・ボール盤での穴あけ作業・ベンダーでの曲げ加工【製造?程の主な流れ】※▼がご担当の工程となります。▽CAD/CAM作成▽シャーリング マシン(板?の切断機)での材料カット▽レーザー加?機での形状加?・型抜き▽専任担当者へ熱処理を依頼▼熱処理後の製品を加?(ベンダーやウレタンローラーを用いた曲げ、丸め加工等)▼バリ取り▼溶接(Tig溶接、スポット溶接)・組み?て【当社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、日々チャレンジしています。【魅力】・リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です・医療研究機関や半導体製造装置の研究及び製品に繋がっており社会貢献性の高い会社です。・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・持株会制度 有り【組織構成】製造部製造2T 13名(チームリーダー1名、サブチームリーダー1名、正社員8名、契約社員2名)
更新日 2025.06.22
化学・繊維・素材メーカー
<具体的な業務>・原価見積もり・BOM作成・QC工程表作成・基幹システムのマスターデーター準備上記の管理全般、派遣スタッフへの確認指示、業務振り分け・社内調整における他部署との対応現在、生産技術業務の一元化とシステムの立ち上げを行っています。ゆくゆくは工程改善などもお任せします。【組織構成】ECM部技術統括G生産技術T 3名(グループリーダー1名、チームリーダー1名、メンバー1名)【働く環境】・職場の過半数が20代~40代の社員が多く、若手~中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。【同社の魅力】・リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です。・医療研究機関や半導体製造装置の研究及び製品に繋がっており社会貢献性の高い会社です。・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・持株会制度 有り【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、日々チャレンジしています。【変更の範囲】会社が指定する業務に変更の場合あり
更新日 2025.06.22
化学・繊維・素材メーカー
<具体的な業務>「磁気シールド製品」の品質管理担当として、受入検査、出荷検査作業及び外注の品質管理、客先クレーム対応をお任せします。・製品の寸法検査(ノギス等の検査機器使用)、外注製品の受入検査、外観検査・社内工程の品質管理、外注品質管理(品質監査、指導)・客先クレーム対応(原因究明、対策、再発防止、水平展開)【組織構成】品質管理部品質管理G検査T 3名(グループリーダー1名、チームリーダー1名、メンバー1名)【働く環境】・職場の過半数が20代~40代の社員が多く、若手~中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。【同社の魅力】・リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です。・医療研究機関や半導体製造装置の研究及び製品に繋がっており社会貢献性の高い会社です。・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・持株会制度 有り【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、日々チャレンジしています。
更新日 2025.06.22
専門職系事務所
国内の上場会社、上場子会社、オーナー企業(大規模な法人顧客多数)に対する税務コンサルティングなどをご経験に合わせてお任せします。【具体的な業務内容】■税務会計コンサルティング:税務顧問/決算申告-単なる月次報告ではない「月次経営サービス」-過去ではなく未来を見据えた「9ヶ月決算における事前の決算指導」・ご経験により国際税務/連結納税/移転価格/相続税等■経営コンサルティング・企業再編/企業再生/事業継承/流動化・証券化/経理アウトソーシング※税務申告業務以外に特殊なスポット業務(相続申告・事業承継など)経験することが可能です※特定の業務に特化しておらず、法人税、所得税、相続税等の税務の基礎を習得できます※ITコンサル等、グループのソリューションを活用した提案が可能(人事アウトソーシングと合わせたシステム提案など)【残業時間】30時間/程度【配属組織】赤坂事務所79名個人から中小・大企業や、上場企業、M&A、相続等、高度な税務業務に携わることが多く、税務顧問業務以外にも高度な専門業務に携われます。
更新日 2023.08.31
食品商社
メインとなる仕事は「販売管理システム(基幹システム)」のベンダーコントロールから導入・運用となります。(DX戦略、IT戦略、企画、要件定義、運用、保守など)■入社後まずは、現在のシステム構成など基本的なシステムについて先輩社員よりレクチャーします。■その後は、社内外とのコミュニケーションを取りながら、システム室としての業務課題の解決や、安定稼働のための保守業務にあたって頂きます。
更新日 2024.12.18
システムインテグレーター
【配属先】ITインフライノベーション本部 サーバー実行基盤サービス第三グループ配属先のITサービス第二本部 サーバー実行基盤サービス第三グループは、同社グループのビジネス戦略の実現に向け、全体最適なアーキテクチャやグランドデザインを検討・策定し、システム統制の推進や同社システム開発者を技術的に支援・リードする部署です。その中でも、API連携基盤におけるAPIの開発・保守を推進していただけるAPIエンジニアを募集しています。大規模な金融システムにおけるAPI連携の統制に取り組みながら、異業種とのAPI連携による様々なエコシステムを生み出すことで、同社グループの重要施策に関わっていくことができるプロアクティブな環境です。グループメンバーは、7名で20~40代と年齢層は幅広いですが、年齢に関係なく相談しやすい環境の中、お互い協力し合いながら仕事をしています!【具体的な仕事内容】DX実現のために様々なエンドポイントシステムとつながるためには、基幹システムも含む様々なシステムと素早くAPI連携でつながることが重要となり、外部サービスとの連携や同社グループで推進しているDXの実現に向けてAPIの活用シーンはますます高まっています。様々な大規模プロジェクトにおいてもAPIの活用が求められるようになってきており、APIプラットフォームを活用したAPIの設計・開発~保守を担当いただきます。【この仕事の魅力】大規模な金融システムにおいて、API連携基盤の開発および保守運用を担う機会があり、新たな異業種とのAPI連携の検討をはじめ、同社グループの重要施策の検討において、超上流工程から、共に検討していくことができる環境です。この領域の第一人者として、API連携基盤を担っていただくことで、今後さらに利用ニーズの拡大が想定される外部プラットフォーマーとのAPI連携を通じたビジネスモデルにも携わることができ、同社グループのビジネスを支えていることを実感できる魅力的な職場です。<こんな人と働きたい!>・好奇心旺盛で、自らの領域や限界を決めつけずに、チャレンジを楽しめる方・コミュニケーションを厭わない方、周囲を巻き込む力のある方・やり遂げる気力と責任感がある方
更新日 2025.07.08
システムインテグレーター
【配属先】同社 第一本部テクニカルグループ配属先は、同社グループのアプリ領域の構想立案・開発・保守を担当しています。新卒採用、キャリア採用、グループ会社からの出向者、パートナー会社からの派遣など、様々なキャリアを歩んで来た方の多様な価値観を認め合いながら、お互いに良い刺激を受けられる職場環境となっています。(平均年齢は35歳前後)テレワークとオフィス勤務のハイブリッド型による働き方を取り入れており、出社は業務内容に応じて週に1~2回の社員が多いです。コミュニケーションが活発で、ちょっとしたことでもすぐに相談できる環境が整っており、自分の意見を言いやすい雰囲気で、風通しのよい職場です。<グループと主な業務>◆テクニカルグループ同社グループの代理店システムをフレームワーク(共通処理)で支えるグループです。大型案件や代理店システムの共通的な仕組みの構築など、代理店システムに関わる全業務についてテクニカル面でアプリ、基盤の間に立ち案件全体を見渡し最適解を導きだす役割を担っています。【具体的な仕事内容】同社 第一本部 テクニカルグループにて、システム開発・保守を担当していただきます。<具体的な業務内容> -要件定義、システム設計、システムの構築・設定作業 -担当システムの維持・保守 -社内外の関連部門やシステムパートナー会社との折衝・調整 -最新技術の調査・研究、実装に向けた提案【この仕事の魅力】・会社施策の戦略案件に上流工程から参画でき、システム戦略の立案などを経験できます。・Microsoft Azure、Amazon Web Services、Google Cloudなど主力となる各種クラウドサービス上で社内フレームワークやWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。・顧客満足度に直結する重要なシステムを支え、ビジネスオーナーと新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。<こんな人と働きたい!>・活力明るく、楽しく、元気よく仕事ができる方・成長意欲様々なことに積極的に関り成長のための努力を惜しまない方・チャレンジ精神新しいテクノロジー、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方・コミュニケーション能力社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方
更新日 2025.07.08
システムインテグレーター
【配属先】同社 第一本部 DXCoEグループ※入社後は一定期間の後、同社グループへ出向配属先となるDXCoEグループは、同社グループの様々なデジタル案件にITのプロフェッショナルとして参画し、システム開発の立ち上げからリリースまでを迅速に実現する役割を担っています。ビジネス部門と密接に連携してプロジェクトを遂行するため、同社グループに出向して業務にあたります。出向先のDX推進部では、お客さま・代理店への新たな価値提供やデジタルによるビジネス拡大をミッションに、ビジネス部門をITで支援する役割を担っています。多くのプロジェクトがアジャイル開発を採用しており、内製開発が中心となっています。グループメンバーは総勢15名で、20~30代の若い社員が多く、成長を日々感じながらイキイキと仕事をしています!出向先のDX推進部を含め、職場には非常に相談しやすい雰囲気があり、協力的で尊敬できるメンバーが沢山います。【具体的な仕事内容】入社後は、同社グループのDX推進部に約2年間出向し、DX・クラウド領域の開発に従事していただきます。ビジネス部門と直接対話しながら、多くのプロジェクトをアジャイル開発で進めていきます。業務要件を一緒に作り上げたり、フィードバックをダイレクトに受けたりする機会に恵まれており、プロジェクトに深く関与しやりがいを感じることができます。イノベーティブな取り組みを通じて、自己とチームの両方の成長を日々感じることができます。同社グループへの出向を経た後は、ビジネス部門との協業で得た業務知識と開発経験をもって、同社にてそれらの活用や後進の育成を担います。社内の技術レベルを引き上げ、ひいては同社グループ全体のデジタル化の促進、お客さまへの価値提供へと繋げていきます。【この仕事の魅力】システムエンジニアとしての経験を積む中で、技術的にリードする存在として成長できるキャリアパスが用意されています。スキルとリーダーシップを発揮し、チームを牽引するポジションを目指せます。また、UI/UXを意識したWEBシステムの構築はもちろん、大手プラットフォーマーとのAPIを通じたビジネス構築にも携わっており、目に見える形で同社グループのビジネスを支えている実感が得られることも魅力です。<こんな人と働きたい!>・旺盛なチャレンジ精神・学習意欲新しいテクノロジーを積極的に学び・活用し、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方・高いコミュニケーション能力社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方
更新日 2025.07.08
機械・精密機器メーカー
社内の情報システム関係全般を担っているグループで、下記のような業務を主に行っております。・基幹業務システム・ネットワークインフラ維持管理・情報セキュリティマネジメント・社内のユーザーサポート・社外向けのWEB関係の維持メンテナンス・CRMシステム関係■部門残業平均:0~10時間程度
更新日 2025.07.03
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・生産技術チームのマネージメント・新製品立上時の新生産ライン構築・既存製品の生産ライン改善(多品種製品生産、自動化など)【ポジションの魅力】★新製品は自動化を開発段階から検討出来ること★生産ラインの更新が必要であるので、将来構想を検討出来ること★設備設計、製作、導入、立上が自社で出来ること【同社の働きやすさ】~独立メーカーのため連休も取得しやすく福利厚生も充実~・産休後の復職率100%、有給取得日数15.3日と、安心して働ける環境です・住宅資金貸付制度、住宅手当、家族手当等などの制度充実・充実した退職金制度:退職金制度については(1)退職一時金(会社退職金)(2)確定給付年金(DB)(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています【同社について】創業100周年を迎えた老舗メーカー防災メーカーです。日本の名立たる損害保険会社13社と生命保険会社3社の出資により、日本でいち早く設立されました。『人命や財産を火災から守る』をミッションに、火災報知に関連する製品やシステムの研究開発・製造・販売・施工・メンテナンスまでのトータルソリューションを提供しています。防災で培った技術・ノウハウを核とし、セキュリティシステムや情報通信分野へとその事業の幅を広げ、総合防災企業として安全・安心、快適・利便の提供に注力。風力発電や太陽光発電等の環境保全にも積極的に取り組んでいます。アメリカ・イギリスでの現地生産を開始し、火災防災に繋がる製品を世界各国に提供。グローバル展開も積極的に行っています。
更新日 2025.07.07
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・当社化学分析機器である、ICP-MS, ICP-OES等のフィールドサービス業務全般(カスタマエンジニア業務)。・お客様先で、上記担当製品の装置の据付と操作説明、確立されているアプリケーションの検収を実施して頂きます。・また、バリデーション作業と点検業務、故障診断と修理、サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【担当エリア】東日本【募集背景】社内異動にともなう補充【勤務地】リモートオフィス ※オフィスに出社する訳ではなく、お客様先への直行直帰の出張です(日帰り、もしくは宿泊を伴う出張)。【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・当社化学分析機器である、GC、GC/MSのフィールドサービス業務全般(カスタマエンジニア業務)。・お客様先で、上記担当製品の装置の据付と操作説明、確立されているアプリケーションの検収を実施して頂きます。・また、バリデーション作業と点検業務、故障診断と修理、サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【担当エリア】東日本【募集背景】社内異動にともなう補充【勤務地】リモートオフィス ※オフィスに出社する訳ではなく、お客様先への直行直帰の出張です(日帰り、もしくは宿泊を伴う出張)。【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】当社化学分析機器である、GC, GC/MS等のコールセンター業務全般(リモートエンジニア業務)をご担当いただきます。当社のコールセンターで、お客様からの上記担当製品に関するトラブル、操作方法およびアプリケーションなどの技術的なご質問に回答して頂きます。フィールドの状況によっては、フィールドエンジニアとして、故障診断および修理などを実施して頂きます。サポート商品の販売促進など、幅広い業務をお任せいたします。【募集背景】定年退職にともなう人員補充【勤務地】八王子本社(ハイブリッド型 週3出社、週2在宅)【日本法人について】本社・製造拠点はアメリカのシリコンバレーにございますが、日本法人でも製造は行っているため、「販売会社」という位置づけではございません。一部、アメリカないしはその他製造拠点より輸入販売もございますが、基本的には開発~製造まで日本(八王子本社)で行っております。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
【(雇入れ直後)仕事内容】★~専門技術を身につけたい人におすすめ~工作機械の制御コントローラの開発を担当します。工作機械の高速化を目的とした次世代機の開発を進めており、要件定義~評価まで標準開発工程を一通り担当していただきます。工作機械の開発は多機能であり、開発規模が大きいことから、長期で作業に従事していただくことを考えています。それにより、長くじっくり知識を習得していくことができるため、工作機械の開発において専門的な知識を習得することができます。また、3か月周期でプロジェクトをサイクリックに対応していくため、開発工程を繰り返し経験でき、短期でステップアップが可能です。【業務内容】・様々な分野のメーカー様(産業用機械、車載機器、映像機器など)からのプライム案件が80%以上で、要件定義~保守まで一貫して対応しております。・3~20名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。【支援体制】・SEやプロジェクトリーダーとしてのキャリアアップを目指す方については、現場のSE/プロジェクトリーダーによる教育に加え、同社のSE/PM育成・研修、e-learning等、各種コンテンツによる支援環境があります。・異なる技術分野からの転職者も多数受け入れており、教育コンテンツ・OJTを活用しサポートしていく環境が整っております。【開発言語】C/C++【マシン】PC、、専用機【OS】Windows【求める人材像】・課題解決を能動的に取り組める方
更新日 2025.07.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。