SE(PLMシステムの提案、導入支援活動)ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】システムエンジニア/コンサルタントとして、電子機器、車載、産業機器メーカ等の製造業のお客様に同社PLM製品の技術提案から導入支援及び運用保守サービスまで幅広く行う業務です。システム導入決定後のプロジェクトを担当し、システム化構想(運用設計、要件定義)から詳細設計・構築、納品と、プロジェクトの上流から下流工程まで幅広い役割を担います。【業務の流れ】パッケージシステムの導入から運用保守まで一貫して携わる部門での業務となります。業務の流れは、ソリューション提案から始まり、導入コンサルティング、プロジェクト管理、運用保守と幅広く、スキルやキャリアプランに応じて業務を担っていただきます。全分野を一貫して携わることや、得意分野からキャリアを積んで業務領域を広げることも可能です。■導入コンサルティング業務・システム導入プラン策定、新業務フロー立案・課題分析やシステム設計及び効果算出■プロジェクト管理・要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定)・運用構築 (運用定義/システム構築)・進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理)■システム運用保守・システム構築後の運用保守・定点観測やシステム拡張提案【魅力ポイント】同社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカの多くの企業で採用されており、多岐に渡るプロジェクトにおいて、システムの提案活動から導入・フォローアップまで一貫して携わることができます。自身の成長を実感しながら新たなキャリアを築くことができます。また、お客様のニーズや業界全体の動向把握を通じて、AIやIoTなど新たな技術を活用した新製品企画やお客様支援に携わる機会もあり、自社開発製品ならではの提案型のスキルを身に付けることができます。新製品やソリューション開発に携わっていただく機会も多く、ものづくり全体における最新技術や取り組みにも参画いただくことができます。同社製品は、エレクトロニクスを必要とする国内外の多くの企業で採用されており、採用に至るまでには、必ず同社SEがお客様への提案、導入支援を行っています。その中で、テクノロジスキルやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができるとともに、自社製品をベースとした新設計環境の構築のため、請負ではなく、提案型のスキルを身に着けることができます。また、実務経験を積むことでスペシャリストからマネジメントまで様々な将来性があります。■専門性の高いコンサルティング■ソリューション提案やコンサルティングスキルを活かした新製品企画■海外支社と連携したグローバルでのソリューション提案■ビジネスを推進するマネジメント【配属部署名/ポジション】技術本部 PLM開発部 SIセクション 本社チーム、関西チーム /担当SE、または、SEリーダー【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。【歓迎要件】※応募要件続き・プロジェクトマネージメントスキル・リーダーシップスキルなお、IT業界、エレクトロニクス業や製造業などの業界で就業経験のある方は、【必須要件】に記載の経験がなくても学ぶ意欲があれば、第二新卒の方も歓迎します。
- 年収
- 480万円~650万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.06.25