次世代ETCシステム企画、回線・構造設計、および車両展開自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】現在ではあって当たり前のシステムとなったETCですが現状維持ではなく様々な視点から改善や新たな価値を創出していく必要があります。そのための技術開発や車両展開を推進頂ける技術スタッフを求めています。【概要】同社は、世界中のお客様に安全安心な自動車を提供し続けてゆくグローバル企業です。10年後、20年後の姿を想像しながら部品開発や公的機関との調整などを行います。中国は法規化により製品開発が加速しており今後は商品力向上や他社との差別化など幅広い対応が必要です。【詳細】- ETC車載器開発、先行評価。現地事業体とも協力しながら推進- サイバーセキュリティ対応/ソフトウェアアップデート法規に適応するための同社の管理システムへの要件調整- 車両展開のための部品レイアウト、進捗管理など【職場イメージ】・同部署は、サウンドシステムの開発・車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。・ETC開発を担う同グループは、同社のプロパー社員に加え、仕入先様からの出向者を含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な10名のスタッフで構成されています。(2025年6月現在)【ミッション】お客様の期待を超える商品を開発し車両へ展開する事で安全・安心、快適性・利便性の更なる向上を図ります。【やりがい】普段何気なく使っているETCに対して将来の動向を調査したり、実際に公的機関との調整や方向性を決めていくことも行っており、それを部品の開発に活かして車両展開していくという非常に幅の広い仕事です。また中国ではETCの設定が法規化されたことで他社との差別化などより魅力ある商品開発に力を発揮頂けます。【PR】システム開発、回線設計、部品開発、車両展開などを同グループで担当しており、一気通貫して車両開発業務を経験することができます。そのため、様々な経験を活かし、新たな知識を吸収し成長していくことができます。【採用の背景】日本ETCの暗号化/セキュリティ対応の実施や中国ETCの法規化に伴う技術開発及び実務遂行出来るスタッフが必要。
- 年収
- 630万円~950万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.07.16