【大阪】資産運用コンサルティング(証券・投資信託)※東証上場銀行
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 戦略・経営コンサルタント
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】当行のクライアント向けに、証券・投資信託を中心とした金融商品を活用した資産運用に関わるコンサルティング業務をお任せします!・顧客へのヒアリング、資産運用相談、商品提案・金融商品の企画・設計・企画部門、営業店メンバーなどの関係部門との連携
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】同行各支店において、地域の顧客(法人・個人)に向けたコンサルティング営業を行って頂きます!・既存取引先への提案(融資、情報提供、投資銀行業務)・新規取引先の開拓(主に法人融資向け)・資産運用コンサルティング(法人・個人)・株式・債券・投資信託など金融商品の提案・販売・M&A、事業承継等のコンサルティング 等
更新日 2024.12.13
システムインテグレーター
【募集背景】企業の成長とともに増員を計画しており大規模案件を共に遂行できる方を募集しています。【募集部署の概要・ミッション】国内大手企業向けのDX案件並びにシステム開発プロジェクトをプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、チームリーダーとしてご担当いただきます。プライムベンダーとして顧客に近い位置で業務をリードしていただけます。【担当いただきたい業務内容】・顧客の課題解決や新規の取り組みとなるプロジェクトを立案・推進・システム提案・見積・プロジェクト計画の策定・上流工程~リリースまでのプロジェクトマネジメント・パートナー会社との協業および成果物の品質管理<開発の特徴>現在主に取り組んでいる技術要素は下記のとおりです。・AWS/Azureを中心としたクラウドネイティブ・マイクロサービスやAPIマネジメント等API技術【ポジションや部署の魅力・身につくスキル・キャリアパス】【このポジションの魅力】・当社では国内外のベンダー300社以上とのパートナーシップを活かし、最新のテクノロジーを採用した製品を業界内で早くから取り扱います。新しい分野へ積極的にチャレンジできる環境が整っています。・アプリ開発だけでなく、上流のアーキテクチャ検討や設計スキルを伸ばせる環境です。・最初は小規模案件からスタートし、徐々に大きなプロジェクトを担当することで大規模プロジェクトのマネジメントスキルを習得可能です。
更新日 2025.04.11
システムインテグレーター
【募集背景】企業の成長とともに増員を計画しており大規模案件を共に遂行できる方を募集しています。【募集部署の概要・ミッション】国内大手企業向けのDX案件並びにシステム開発プロジェクトをプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、チームリーダーとしてご担当いただきます。プライムベンダーとして顧客に近い位置で業務をリードしていただけます。【担当いただきたい業務内容】・顧客の課題解決や新規の取り組みとなるプロジェクトを立案・推進・システム提案・見積・プロジェクト計画の策定・上流工程~リリースまでのプロジェクトマネジメント・パートナー会社との協業および成果物の品質管理<開発の特徴>現在主に取り組んでいる技術要素は下記のとおりです。・AWS/Azureを中心としたクラウドネイティブ・マイクロサービスやAPIマネジメント等API技術【ポジションや部署の魅力・身につくスキル・キャリアパス】【このポジションの魅力】・当社では国内外のベンダー300社以上とのパートナーシップを活かし、最新のテクノロジーを採用した製品を業界内で早くから取り扱います。新しい分野へ積極的にチャレンジできる環境が整っています。・アプリ開発だけでなく、上流のアーキテクチャ検討や設計スキルを伸ばせる環境です。・最初は小規模案件からスタートし、徐々に大きなプロジェクトを担当することで大規模プロジェクトのマネジメントスキルを習得可能です。
更新日 2025.04.11
流通・小売・サービス
スタンダード上場の弊社経理部にて下記業務をお任せします<業務詳細>・決算業務 (単体/連結、月次/四半期/年次) ※日本基準・税務管理 (税金計算/税効果会計/税務申告)・開示資料作成 (有価証券報告書/決算短信/会社法計算書類)・管理会計 (予算作成・予実管理)など、上記ほか、経理に関する業務には幅広くご対応いただきます。※ご経験に合わせて徐々にお任せする業務の幅を広げていただきます。<入社後>OJTにて業務を学んでいただきます。経験を考慮しつつ、キャリアアップのため、税務業務、財務業務、グループ企業管理など、幅広く業務に携わっていただきます。<組織構成>部長、課長、業務委託を含め 計7名<社風>
更新日 2025.01.30
流通・小売・サービス
スタンダード上場の弊社情報システム部門にて社内システムの企画・運用・保守をお任せします。<業務詳細>・社内システムの企画や要件定義(各部門のヒアリングや業務分析・改善提案等) 60%・ベンダーとの折衝業務や仕様書の作成 30%・その他社内関連業務:10%<組織ミッション>社内の業務効率化や改善のため基幹システムをはじめとする改修等の企画に携わっていただきます。例)・店舗向けの基幹システム改修(受注管理・顧客管理・在庫管理等)・社内BIツールの刷新・顧客向けアプリ作成
更新日 2025.01.30
医薬品メーカー
【期待する役割】渉外・ライセンスに関する業務をご担当いただきます。渉外担当は会社の顔でもあり、事業成長に欠かせない重要なポジションです。将来的に歯、マネージャーとして部署をけん引いただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■企業の窓口(国内外製薬メーカーや化学メーカーやバイオベンチャー等)■上述企業との情報交換(国内外)■上述企業とのライセンス導入・導出に関する契約及び上述企業への出資契約交渉(国内外)■アライアンスマネジメント【働き方】海外出張は年2~3回です。学会やフォーラムへの参加が主となるため、計画的な海外出張となります。そのほか国内顧客との会食にご参加いただき機会もございます。【配属先部署】事業開発本部 ライセンス部(5名)【同社の特徴】 関わる全ての人のしあわせを追求する、“Good Company”を経営理念としております。 ・患者・消費者の皆さま、医療従事者の皆さま、取引先の皆さま、株主の皆さま、社員といった同社に関わる全ての人々とバランスの取れた関係性を保ちながら発展することを目指しています。 ・過重労働の防止、年休取得率の向上や、時間単位年休の導入等、働き方改革に力を入れ、長期にわたって活躍できる環境を整えています。 ・行動理念である“If I were you”の下で、良好な関係、コミュニケーションを構築し、「あるべき姿・やるべきこと」を実現・実行できる風通しの良い職場です。
更新日 2025.01.21
医薬品メーカー
【ミッション/役割】臨床開発部が手掛ける全てのプロジェクトに対して統計解析の専門的な立場から開発品目の評価、開発計画の策定を行っていただきます。上記を行いつつ、臨床開発プロジェクトリーダーとして開発目標に基づき治験/臨床試験の効率的な遂行/管理も行っていただきます。【具体的には】■臨床開発部の全てのプロジェクトに対して統計解析の専門的な立場から治験計画骨子の作成および臨床開発計画立案■統計解析の専門的な立場で臨床開発部の全ての治験相談内容及び申請資料概要の作成と当局対応臨床開発プロジェクトの生物統計担当,■開発候補品目が社内の開発方針に沿った品目か、他の開発/開発候補品目と比較考量した評価■国内外の導入元又は共同開発先との協議・交渉■規制当局、関連団体から発出される通知分析■統計解析に係る社内規定策定/更新及びその管理■GCP及び各種規定に従った治験/臨床試験の遂行/管理■社内リソースに応じて外部委託(CRO)を有効活用した業務遂行
更新日 2025.01.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】東洋紡㈱の高機能素材(スーパーファイバー、機能フィルター、高硬度プラスチック、ファインケミカル等)の企画・開発・製造・販売を行う東洋紡エムシー(株)へ出向し、新事業展開に向けた市場調査・マーケットアナリストを行っていいただきます。【職務内容】・当社が培ってきた高分子技術・環境対応技術(分離膜、バイオマテリアル、マテリアルリサイクルなど)を活用し、また複数部署の技術を掛け合わせることで、従来までとは異なる市場・ユーザーへの事業展開・事業進出を企画・提案・実行頂きます。・当ポジションでは、事業開発の意思決定機関である会議体へ提出するデータ 及び 事業展開を検討する上でベースとなる市場データ(市況情報、市場シェア率、他社競合技術、販売数、予測売上/利益等)の収集・分析・報告を行います。・また、データ分析だけではなくプリセールス担当と協力しユーザー先の探索、新規取引先(サプライヤー)の開拓、当社製品開発員の提案フォロー等幅広く業務をご担当頂きます。【魅力】・既存ではなく新領域・新事業に関わるポジションになるため、新分野での市場調査・マーケットアナリストとしての活動に加え、社内横断型のプロジェクトにも関わっていきます。そのため、R&D事業推進のためのプロジェクトマネジメントとしてのご経験も積むことができます。・定期的な会議の場で、直接経営層への提案機会もございます。【配属先】・配属部署:東洋紡エムシー株式会社 開発戦略企画部 開発企画グループ・所属人数:約9名(兼務メンバー含む)【東洋紡株エムシー㈱について】東洋紡エムシー(TOYOBO MC Corporation)は、2023年4月1日に事業開始した、東洋紡と三菱商事の機能素材分野における合弁会社です。特に、成長分野と位置付ける「環境ソリューション」「モビリティ・電子材料」において、積極的な成長施策を展開しております。
更新日 2025.02.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】東洋紡㈱の高機能素材(スーパーファイバー、機能フィルター、高硬度プラスチック、ファインケミカル等)の企画・開発・製造・販売を行う東洋紡エムシー(株)へ出向し、新事業に向けたプリセールス・技術営業を担当いただきます。【職務内容】・新規事業分野におけるプリセールス活動・開発ポートフォリオに基づくテーマの企画、調査・R&D戦略の立案に関する業務主には、新規事業分野におけるプリセールス活動をご担当頂きます。当社が培ってきた高分子技術、機能性製品(ポリマー、分離膜、不織布、スーパーファイバー、エンジニアリングプラスチック等)を新しい市場へ展開するための市場調査・社内提案・ユーザー探索・プロジェクト立ち上げ・取引先(サプライヤー)探索・開発員との技術提案など事業展開に関わる業務を推進してもらいます。【魅力】・既存ではなく新領域・新事業に関わるポジションになるため、顧客へのマーケティング・プリセールス・技術営業活動に加え、社内横断型のプロジェクトにの運営にも関わって参ります。そのため本ポジションでは開発部署などと連携した、戦略立案・プロジェクトマネジメントとしての業務も経験することができます。・定期的な会議の場で、直接経営層への提案機会もございます。【配属先】・配属部署:東洋紡エムシー株式会社 開発戦略企画部・所属人数:約9名(兼務メンバー含む)【東洋紡株エムシー㈱について】同社は2023年4月1日に事業開始した、東洋紡と三菱商事の機能素材分野における合弁会社です。特に、成長分野と位置付ける「環境ソリューション」「モビリティ・電子材料」において、積極的な成長施策を展開しております。
更新日 2025.03.18
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】鉄道車両向けの放送システム国内シェア80%を占める同社において営業担当としてご活躍頂き、提案営業や顧客との信頼関係の構築に貢献いただきます。【具体的には】JR/私鉄/地下鉄等の技術部門担当者に対して、当社の社内放送連絡システムや非常通報システム等の営業をお任せします。【詳細】既存顧客を中心とした深耕営業です。■営業1名あたりの担当社数2~10社■基本的には営業人員が単独で提案しますが、時には社内の設計や品質保証などの技術部門と訪問することもあります。■案件は基本的に2年程度の長期スパン。顧客と長期的な信頼関係を築いていくことが不可欠です。■そのため、営業の評価については、数字だけでなくプロセスも重視しています。■ゆくゆくは部下の指導・管理をお任せします。【組織構成】営業部 大阪支店所長1名 課長1名 担当2名 【魅力】社会貢献度の高い製品に携われます。国内需要の安定性がありつつ海外需要の新規性も有⇒当社製品は鉄道の安心・安全性確保のために非常に重要な製品であり国内TOPシェアを誇ります。海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献することができます。取換え需要だけでなく新たな路線ができる4~5年の設計段階から情報、顧客と協働して製品を完成させ導入等その一翼を担うことが可能です【八幡電気産業株式会社の強み】約170名の中堅規模の会社ながら、JR/私鉄/地下鉄を含めた業界シェア8~9割となっております。■創立70年を迎え、今なお成長し続ける要因について鉄道各社との長年の取引の中、信頼とノウハウを蓄積。あらゆる部門が一丸となって品質や技術力の高い製品を提供し続けています。鉄道は一度納入されると20~30年と長い期間に渡って使用されるものであり、その期間中アフターフォローも含めて顧客要望に応えつづけているからこそ、信頼を獲得できています。当社製品が業界のデファクトスタンダードになっております。■現在の注力分野、市場のニーズについて現在は国内のみならず、海外の需要も拡大中。国内車両メーカーと共に海外需要に応えています。また、「安心・安全性の確保」はもちろんのこと、どのような環境下でも「良質な放送」が実現できる等の「高速性」「快適性」へのニーズや、防犯・観光分野のニーズも拡大。放送装置のみならず、車両内の防犯カメラや観光用カメラ等のニーズにも応えています。
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】当社の繊維部隊のニット営業担当として生地の企画営業・生産業務を担当いただきます。【職務内容】①スポーツ・学生服分野においての各メーカーへのテキスタイル営業販売②ニッター・染工場との生産管理③テキスタイル商品企画【働き方】・時間外は月間10~15時間ほどです。・出張頻度は月2回程度、主として東京への出張となります。【組織構成】部長‐課長‐営業5名‐事務担当【同社の特徴】2015年4月1日、旭化成グループの商社3社(旭化成商事・旭化成コマース・旭化成インターテキスタイルズ)が合併し誕生。また、2016年には旭化成ジオテックの環境資材事業部と合併しました。各社の人材・蓄積した情報・ノウハウ等を融合させることにより、商社としての機能の向上を図り、それぞれの事業を統合・発展させるのみならず、新たな事業へも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.04.02
不動産
【期待する役割】プロパティマネジメント(PM)会社での工事管理業務をお任せ致します。【ミッション】現状復旧工事が多いですが、オーナーへの改修提案、工事予算、工期管理、業者選定、申請業務、ERレポートの作成等、オーナー代行として幅広い業務を行います。 ファンド所有物件も多数。オーナーの悩みを聞きながら納得いただけるようじっくりとコーディネートする仕事です。【具体的な職務内容】■メンテナンス管理■コスト削減提案■修繕計画立案■資産価値向上提案※その他、リーシング部署が新規獲得したビルに関する修繕計画についてクライアント先へ打ち合わせに行くなどの連携もございます。【組織構成】CM事業部:9名 ※うち7名が中途入社者となります。(20代~50代まで年代は様々です)※1名あたり15~20物件を担当いただきます。※困ったことがあればいつでもフォローしあえる環境です。【メンバー構成】部長:50代次長:50代※次長は本職のご経験とマネジメントが長いため安心してキャッチアップいただけます。マネージャー:2~3名メンバー(アソシエイト):2~3名【こんなバックグラウンドの方にお勧め】■不動産管理会社における設備管理に従事していた方■ゼネコン/サブコン/ビルメンテナンス会社でオフィスビルの修繕計画に触れている方【求められる人物像】■ビルオーナーの意図をくみ取り、技術の専門用語などをかみ砕いてわかりやすく話せる人■社内の他部署との連携やオーナーとの折衝などのコミュニケーション能力【本ポジションの魅力】■残業時間:月20~30時間■実際のビルメンテナンスは、子会社に依頼をしますので、 土日・深夜にいたる現場での作業や立ち合いはありません。■リモートワーク(在宅)も可能。■資格を保有していなくても、受験資格があればご入社可能。■各資格に関する補助も手厚いです!下記資格は受験に関する半額補助と合格した場合は全額補助になります。・一級もしくは二級建築施工管理技士・一級もしくは二級電気施工管理技士・一級もしくは二級管工施工管理技士・一級建築士 ■上記資格をお持ちの方は手当(月2~4万)が付きます。(2024年から新たに開始!)一級建築士(2万)+他資格(2万)【同社の魅力】■基盤安定性あり■残業時間も比較的少なく、働きやすい環境■PMとの連携も厚く、長期的な顧客関係性を持って業務可能。【社風】落ち着いて業務に取り組める雰囲気。顧客視点が徹底されており、上下に縛られず顧客のために本当に必要なことを大切にする環境です。
更新日 2025.03.04
不動産
【期待する役割】コンストラクションマネジメント・プロパティマネジメント・サブリースの新規案件獲得に向けたソリューション営業全般をお任せします。【具体的な業務内容】■建替えをはじめとした建築プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務の営業と推進。 ■社内外の専門家と共同で推進~施主(オーナー)と設計事務所■ゼネコン等との間に立ち、プロジェクトの進行をサポート ■その他、建築・不動産に関する調査、コンサル業務~各分野において専門的な知識が無くとも、不動産全般に広範な知識を有する方 【配属部署】ソリューション開発事業部【組織構成】5名<東京>3名<大阪>2名部長:50代半ば副部長(今回の募集ポジション)【募集背景】副部長が親会社へ帰任するため【本ポジションの魅力】■残業時間:月20~30時間■実際のビルメンテナンスは、子会社に依頼をしますので、 土日・深夜にいたる現場での作業や立ち合いはありません。■リモートワーク(在宅)も可能。■各資格に関する補助も手厚いです!下記資格は受験に関する半額補助と合格した場合は全額補助になります。・一級もしくは二級建築施工管理技士・一級もしくは二級電気施工管理技士・一級もしくは二級管工施工管理技士・一級建築士 ■上記資格をお持ちの方は手当(月2~4万)が付きます。(2024年から新たに開始!)一級建築士(2万)+他資格(2万)【同社の魅力】■基盤安定性あり■残業時間も比較的少なく、働きやすい環境■PMとの連携も厚く、長期的な顧客関係性を持って業務可能。【社風】落ち着いて業務に取り組める雰囲気。顧客視点が徹底されており、上下に縛られず顧客のために本当に必要なことを大切にする環境です。
更新日 2025.03.04
ゲーム
【期待する役割】従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般及び、産業保健に関わる範囲での労務対応業務も担って頂きます。【業務内容】・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力・分析など)・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)・社員に対しての救急対応・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報などの教育資料・動画の作成)・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)・ハラスメント相談における健康面での対応業務・労務面での対応における健康面での対応業務
更新日 2025.01.29
人材ビジネス
【仕事内容】1)ユーザー企業に対する導入への設計支援 2)基本設計担当として機器の最適な仕様(機器選定)を決定【教育・支援制度】社内CPDS(各種講習・研修、技術論文発表会などのプログラムあり) 技術サポートシステム(技術者支援サービス)
更新日 2024.12.25
化学・繊維・素材商社
同社人事部労務グループにて労務メインにお任せ致します。【職務内容】・勤怠管理・健康経営関連業務・給与計算管理、社会保険管理・企画立案(新規取り組み、改善取り組み等)・その他庶務【配属先】・部署:人事部労務グループ・構成:グループリーダー(40代男性)、スタッフ3名(40代女性、30代女性、20代女性)【魅力】塗料をはじめとする生産財を中心に、製品・技術・事業の提供を行っている同社。製造業(メーカー)を主体としたお客様に対して、「お客様の課題を解決するために」製品を仕入れるのはもちろん、そこに必要とされる技術やサービスを加味して提供し、意匠性・機能性において付加価値をもたらす商品へと昇華させています。例えば、日本が世界に誇る自動車の洗練されたボディカラーリング・コーティングや世界中を航海する船舶を錆から守る技術を持ち、世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」や、シルキーホワイトが印象的な「横浜ベイブリッジ」の、ダイナミックで美しい光景を生み出す一躍を担っているのも実はオーウエル。更にこれまで蓄積してきた技術力をもって、LED照明やエレクトロニクスなどの分野におけるメーカー事業の展開も行っています。
更新日 2025.01.10
機械・精密機器メーカー
基本的には、当社役員(主に2名)のスケジュール管理がメイン業務となります。【職務内容】・社長および他VIPのスケジュール管理・お客様ご来社時の対応・お礼状などの文書作成・会議議事録作成・ファイリング業務・電話、メール対応・社長出張時のエアーやホテルなどの予約等【魅力】◆バルブ・継手・蛇口等の給水装置のパイオニア。管材店はもちろん、大手ハウスメーカーや大手ゼネコンと直接取引があり安定的な事業運営を行っています。◆全国シェア約30%を誇り業界内でも高い認知度を誇ります。
更新日 2025.01.23
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】 ・企業向けにイオン交換樹脂や分離膜の販売や液体の処理方法を提案する営業です。・既存のお客様には定期的にフォローを行い新規のお客様には商材の紹介や液体処理方法の提案を行って頂きます。・自社工場で加工や処理をしたイオン交換樹脂や分離膜をお客様に提案をして頂きます。・液体処理方法を技術部門と協力して解決策を考え提案して頂きます。・本社工場研修、社内勉強会、先輩社員や技術部門との同行などフォロー体制が整っていますので、業界未経験の方でも経験を積むことができます。・本社、東京支社、中部・北陸・中国エリアの国内出張、海外取引先との打合せの為、海外出張もあります(中国、韓国、南米、豪州、東南アジア、欧州など) 【平均年齢】30代後半【募集背景】事業拡大による営業職の増員
更新日 2025.04.02
建設・土木
☆住居を扱う案件の為、早朝夜間工事なし/基本転勤なし/土日勤務なしで安定基盤で安心して長く勤められます☆マンション着工件数NO.1実績の長谷工Gで案件安定受注!業界トップの技術力を誇る☆資格保有者歓迎で、即戦力としてご活躍を頂きます!【担当業務】マンションの大規模修繕工事の施工管理を担当していただきます。新築物件とは違いリフォームは常に住民との交流が発生します。大きな成長市場で働く安心感とともに、ユーザーの声や期待を聞きながら仕事ができることも大きなやりがいです。【詳細】外壁・外構・エントランスホールの改修/屋上防水の改修、給排水設備の改修、バリアフリー改修、耐震補強/電気設備の改修、住民対応等【リフォームの面白み】不具合の根本的な原因を突きとめて、どう納めるか・どの工法で工事を進めていくかを施工管理職が決めます。担当者の工夫によって仕上がりも住まいも変わる業務です。また、居住者様が住まいながらの工事なので、お客様から直接「前よりもよくなった」等、直接お声掛け頂けるのも魅力の一つです。自分にしかできない工事・結果が生まれるからこそ、介在価値を強く感じながら業務に従事できます。【就業環境】■年間休日130日/土日祝日休み■平均残業20h程度/平均退社は18時■早朝/夜間工事は原則発生しません■転勤なし(ご希望の勤務地を考慮の上、配属を決定)■離職率5%程度【今後の事業展望】福岡を中心に、九州全体にエリアを広げていく予定で、それに伴い新拠点の開設なども検討をしております。【業界動向】日本の住宅政策は、今まさに「量の確保から質の向上へ」大転換しています。今後は、より「いいものを創り、手入れをして、長く使う」新しい社会を見据えることが重要です。古いものをただ直すだけでなく、人々の安心で快適な暮らしを未来へつなぐ。豊富な知見と確かな技術を持つ同社だからできる仕事がここにあります。【同社について】長谷工リフォーム株式会社は、マンションリフォームに特化した企業で、設計から施工、アフターサービスまで一貫した高品質なリフォームを提供します。豊富な実績と専門性を持ち、環境に配慮した持続可能なリフォームを推進。お客様サポートも充実しており、信頼できるサービスを提供しています
更新日 2025.04.11
建設・土木
~業界トップの安定性と技術力/プライベートを充実させやすい働き方◎/残業20h程度/早朝・夜勤工事なし/転勤なし/トップメーカーとしての誇りを持ってエンドユーザーに近い立場で仕事ができる◎~【職務内容】マンションの修繕工事に係る建築施工管理業務をご担当いただきます。親会社の長谷工が施工した物件が主となりますが、一部グループ会社の物件の施工管理も実施いただきます。【業務詳細】<大規模修繕>分譲マンションの大規模修繕に伴う外壁改修/外構改修/エントランスホールの改修などの施工管理業務(平均工期:5~6ヶ月)<内装(リフォーム)>1室全体の総合リフォームに伴う施工管理業務(平均工期:1ヶ月程度)【働き方】■施工現場は通勤を配慮した上で決定致します。■公共交通機関を使用し現場への直行直帰メインとなります。■月に1~2回程度支店にて事務処理や会議等に出席頂く事があります。■居住者様の生活を尊重し早朝や夜間は作業を行いません(夕方に作業終了)■事務作業は現場内または近隣の仮設事務所にて行います。【就業環境】■年間休日130日/土日祝日休み■平均残業20h程度/平均退社は18時■早朝/夜間工事は原則発生しません■転勤なし(ご希望の勤務地を考慮の上、配属を決定)■19時30分にPC自動シャットダウン■離職率5%程度【同社について】新築マンションの施工実績業界NO.1の長谷工グループの一員として、豊富な実績と確かな技術力、優れたノウハウを保有するマンション大規模修繕会社です。築30年を超える老朽化マンションは年々増加しており、グループ内でも新築分譲マンションと並ぶ新たな中核事業と位置づけ、さらなる飛躍を目指しています。業界で唯一、コーポレートの技術研究所を保有し、グループの研究機関としてマンションに関するあらゆる基礎研究・技術開発・技術および製品の検証を行っています。<同社およびグループの実績(2024年)>【新築マンション施工実績】約70万戸 ★業界1位★【マンション管理受託総戸数】約42万戸 ★業界トップクラス★【修繕工事実績】 約84万戸 ★業界トップクラス★
更新日 2025.03.24
エネルギー
~スキルアップできる労務業務!残業少なめ・充実の福利厚生で長期的に働ける環境~■業務内容:労務業務を中心に、幅広い業務に携わっていただきます。主なメイン業務①給与計算・年末調整グループ会社含めて5社の社員・アルバイトの給与を管理いただきます。(約1,200名程度)すべて内製化していますが、給与奉行を導入しており効率的に業務を進めています。定期的な給与改定対応や賞与計算も含まれます。②社会保険業務加入者は約400名程度、月に10件程度の加入・更新手続きがございます。③社内相談窓口社員からの労務に関する相談を受け付け、円滑な職場環境の維持をサポートします。また勤務時間・給与・休暇などの疑問や問題に対応し、円滑な労使関係を維持。その他、社内規程や就業条件についての説明や助言を行い、社員が安心して働ける環境を整備。※顧問社労士事務所、顧問弁護士事務所あり④就業規則の改定、運用労働法改正に対応するため、就業規則や規程を最新の法令に準拠した内容に更新します。特に今後は育児・介護休業規定の見直しを進め、柔軟な働き方ができる環境づくりを目指したいと考えています。規程変更後は社内周知、運用サポートも行い、社員が円滑に理解できるように指導します。■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。分からないことは気軽に相談できる環境です。■働く環境:残業は月10時間程度と少なめで、プライベートも充実!福利厚生が充実しており、長期的に働ける安心の環境です。まずは労務業務を中心に経験を積みながら、今後のキャリアステップを一緒に考えていきましょう。安定した環境で長期的に働きたい方には最適なポジションです!■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.04.16
エネルギー
~採用から教育・人事考課まで幅広くチャレンジできる環境/人材業界出身者歓迎~■業務内容:まずは正社員、派遣の採用業務を中心に、段階的に人事総務全般に携わるチャンスがあります。~採用から教育・人事考課まで幅広くチャレンジできる環境/人材業界出身者歓迎~【業務内容】まずは正社員、派遣の採用業務を中心に、段階的に人事総務全般に携わるチャンスがあります。【中途採用業務】・採用チャネル: 人材紹介、求人媒体、スカウト(約20社程度)を使用して採用活動を実施。・求人票の作成: 募集要項を基に魅力的な求人票を作成し、ターゲットに合った人材を引き寄せます。・採用面接: 応募者との面談・面接を実施し、選考を進めます。面接後のフィードバックや選考結果の共有も行います。・日程調整・書類作成: 面接調整や、入社に必要な書類(雇用契約書、入社書類)の作成を担当します。・入社オリエンテーション: 新入社員向けに実施し、会社の文化、制度について説明します。・グループ会社との連携:グループ企業4社の採用業務も一元管理し、統一された採用戦略を構築します。将来的には・・・【教育】現在は事業部単位での研修受講となっている為、外部コンサルを活用した会社全体の教育研修プログラムの構築にも携わっていただきたいと思っています。全社的な研修制度の整備に貢献することができます。【人事考課】課長と一緒に人事考課にも関わっていただくチャンスがございます。従業員のパフォーマンス評価やキャリア開発を支援し、会社の成長と社員の成長を一緒にサポートしていきます。■やりがい/ミッション同社は多角経営を行っており、燃料油・自動車販売・保険・TUTAYAやファミリーマートの運営など多岐にわたる事業と、それに伴って人員募集がございます。様々な職種の採用を行う面白さや、各事業部の部長と連携をとるやりがいがございます。■組織構成:労務担当1名、総務全般1名、人事担当1名、不動産担当1名、派遣社員2名の計6名が所属しています。■同社の魅力・1902年創業。1954年当社設立以後、直営60か所GSを阪神間にドミナント出店。同時に大手企業への石油製品卸、B to BとB to Cの両方を行ってきました。・メーカーに対して価格交渉を行える「創業120年の歴史と実績」があり、優位性を誇っています。また燃料油は継続してご利用いただけるため安定したお取引がございます。
更新日 2025.04.16
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】クライアントの課題に応じた広告制作に関し、広告プランやコンテンツの提案・制作管理・イベント企画進行・プロモーション業務等、幅広い業務をお任せ致します。【魅力】TVに強みを持つ代理店ですが、他媒体も含め幅広い提案を実施できます。案件は数名のチームで担当するため、業界未経験でも安心して業務に携わっていただけます。担当案件ではプロデューサー的役割として、広告制作やイベント運営等、様々な業務に携わることができます。7~9割が既存顧客。【求人の特徴】既存顧客の課題解決及び企画提案、新規開拓営業
更新日 2025.04.22
ネット広告
【期待する役割】このポジションでは、「コンバージョンの向上」を目標としたネット広告運用に直結するサイトやランディングページの制作ディレクションを担当していただきます。顧客とのコミュニケーションを通じて、広告戦略の理解を深め、クリエイティブやシステム開発チームと協力しながら、SEOやUI/UXを意識した最適なWebサイトを提供することが求められます。また、ご経験やスキルに応じてプロジェクト全体の進行管理や、効果測定の改善提案もお任せします。【職務内容】■案件進行管理、顧客折衝、タスク管理【制作業務】■企画立案(ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計)、要件定義、デザイン仕様書作成、企画書作成【魅力】同社のWebディレクター職は、Webマーケティングのノウハウをフルに活かし、企画から運用まで幅広いスキルを発揮できる裁量の大きいポジションです。クリエイティブやシステム開発といった当社の強みを最大限に活用し、ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計など戦略的な企画立案に携わることができます。
更新日 2025.04.21
メディア・広告・出版・印刷関連
同社のクライアントへの責任者として、各業界を代表する大手企業から中堅企業、そしてスタートアップまで、国内外の幅広いクライアントに向けたマーケティング・コミュニケーションの提案、プロデュース。及び上記領域に留まらない、経営課題・事業課題に対するソリューション提供の推進、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援、新規事業の開発・推進等をお任せいたします。※2018年、「営業局」から「ビジネスプロデュース局」へ名称を変更。【具体的な業務内容】■クライアントが抱える課題の発見と解決策の模索、実行■社内の各種専門スタッフや、様々な外部協力会社のアサイン、協業促進■担当業務のスケジュール管理、予算、KPI管理等、各種プロデュース業務※クライアントによっては、グローバル案件に従事していただく可能性もあります【本ポジションの魅力】■クライアントと最も密に関わる最前線のポジションだからこそ得られる、ダイナミックな経験や達成感■会社の代表、クライアントへの責任者として、メンバーをまとめて業務を遂行してゆくことにより、リーダーシップスキルやチームマネジメントのスキルが身につく■各種課題を分析し、提案して終わりではなく、最終の生活者の接点まで顧客に伴走し実行出来るため、顧客のマーケティングの実行や、事業成長や企業変革の実現を体験できる■様々な業種、規模のクライアントの多様な業務に携わり、ビジネスの幅広い知見を得るチャンス【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.03.31
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】営業と連携しクライアントに対してメディアサービス提案する役割です。■テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などの各種広告媒体において、クライアントの様々なコミュニケーション課題に対応したメディアバイイングとプランニング【魅力】★大手TV局などを対象としたナショナルクライアントの最前線に携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】メディア本部 関西メディア局 メディア部
更新日 2025.02.14
戦略・会計・人事系コンサルティング
日本を代表する大手企業のディスカッションパートナーとして「人」や「組織」に関する課題を抽出し、最適な企画を立案します。その上で課題解決に必要な能力や経験を有するコンサルタントをアサインし、課題に向けたソリューションをプロデュースする仕事です。【具体的には】▼顧客のビジネスや事業戦略を把握した上で、「海外展開を積極化していく上で幹部層を教育したい」「近い将来に経営幹部になるリーダーを発掘・育成したい」などの課題をヒアリング。真のニーズを抽出します。▼抽出した課題を解決する仮説~施策を立案。その上で、パートナー契約を結ぶ1,400名超のコンサルタント(外資系コンサルティングファーム出身コンサルタント、弁護士、国内外大手企業元経営者、大学教授、会計士など)に相談、情報を共有。最適な人材をアサインします。▼施策、研修の実施後は効果検証、分析を行ない、次の施策に活かします。なお、担当顧客は1人4~5社程度。1社に深くコミットし、事業におけるビジョンや課題、戦略などを細かく把握することが求められ、顧客との関係性の構築が特に重要となります。【仕事の魅力】◎日本を代表する大手企業の構想する最先端の人事戦略に関われるため、経営・事業へのインパクトや自らの介在価値を感じながら働ける。◎人材開発、組織開発の領域は「正解がない」ため、自らの企画や考えを提案できる。それを高めることでAIやファームの分析やデータから読み取るアプローチではなく、未来の可能性から考える独特な能力と人材開発領域の様々なテーマについて専門性が身に付く。◎担当顧客数を4~5社程度に絞っているため、数字や社数といった目標を追いかけるのではなく、顧客に寄り添った提案、提案後の実施からその後のフォローまでを一貫して関われる。◎課題解決を共に行うパートナーコンサルタントは、その道のプロフェッショナルであるため、考え方やノウハウが吸収でき、仕事以外でもネットワークが広がる。
更新日 2025.04.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】■当社の主力製品であるリチウムイオン蓄電システムは、既存顧客への販売のみならず、新たな市場開拓・事業拡大のフェーズに入っています。さらなる販路拡大を目指し、新規事業の推進・新規顧客の開拓を担う人材を募集します。【職務内容】■太陽光発電メーカ、ガス会社、電力会社、ハウスメーカなどに向けた新規顧客開拓に従事いただきます。具体的な営業計画、管理、販売に関する事項が業務内容になります。【ミッション】■本ポジションでは、新たな販路の開拓と営業戦略の立案を担当いただきます。まずは既存顧客への営業を通じて製品理解を深め、その後、新規顧客の開拓や販売チャネルの拡大に取り組んでいただきます。将来的には、新規事業の企画立案・推進にも携わることができるポジションです。【取扱い製品情報】太陽光発電等再生可能エネルギーのニーズが高まるなか、当社の家庭用蓄電池を通して、太陽光発電を最大限活用することで、電気の自給自足、環境に優しいカーボンニュートラル社会に貢献します。「業界最小最軽量」と「高容量・高機能」の蓄電システムをラインナップ【配属部門】パワーエレクトロニクス事業開発部 営業企画部
更新日 2025.04.14
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■職務概要:年間の需要予測から生産、納品、販売状況の把握、検証、追加生産、生産数の調整、適正在庫管理などをおこないます。■職務詳細:・補整下着、パンスト・タイツ、スポーツウェア・水着 等商品販売における生産計画及び仕入計画・売上予算に基づく商品発注、納期管理・原材料の開発・調達、工場・仕入先の選定及び生産管理・在庫管理及び廃棄 等■キャリアアップについて:将来的には生産管理のメンバーをまとめられるようなチームリーダーや管理職へのキャリアパスもあり、男女問わず長く働ける環境です。
更新日 2025.01.30
エネルギー
【ミッション】業績管理グループの役割は、AWグループ全体の目標となる中期経営計画に基づいた実行予算編成や各事業の取り組み、活動結果の良し悪しを迅速に且つ正確に把握し目標達成度合いを計り、刻々と変化する経営環境の下、経営課題を抽出し解決策まで提案する事で業績の向上、延いては企業価値の向上に全社最適の視点から貢献する事です。【職務内容】今回の募集で入社いただく方には、まずは下記業務を円滑に行う事が出来るための定型業務(各種資料作成・各種データ集約・月次決算業務・システムマスタ整備等)を中心にお任せしたいと考えています。業務に慣れていただきながら、下記業務において対応範囲を広げていっていただく予定です。ただ数値を集計するだけでなく、その数値から何が読み取れるのかを分析し仮説立てできるような思考力、課題や問題に対してその本質を捉える能力をが求められる環境です。・予算編成(予算策定方針の設定・各事業部予算案の精査・全体調整)・月次決算(AWグループの事業業績の集計から各事業の活動・取り組み結果の分析)・KPIを用いた正確な業績の把握・評価(PL・ROIC・C/F等)・収益低迷会社や計画未達会社に対する事業戦略の方向性、改善策のトレース・経営トップ(最高経営委員会及び取締役会等)への報告資料作成業務・経営課題の把握や解決策の提案(全社最適の視点から課題の把握・解決策を提案)・IR対応(決算開示資料、外部機関の関心事の高い領域の情報提供・開示方法の検討)・監査法人対応(事業状況の説明・セグメント監査)・システム運営(HP・HFMを活用した円滑な業績管理運営)【募集背景】異動等により経営企画室の人員が減少している中で、月次管理など従来から実施していた業務に加え、BS管理強化の一環でCF予実管理の導入等も予定しており、人員体制の強化のため採用を行いたいと考えています。【配属先】・部署:経営企画室 経営企画グループ・構成:経営企画グループで7名(うち女性3名/男性4名)※配属後は一定期間、AWが保有する様々な事業の特性や課題を理解し、経営者視点や全社最適の視点を養い、業績管理の強化に貢献する事で将来的にはリーダークラス等のポジションに就いて頂く事も想定しております。【魅力】・健康経営の推進:エア・ウォーター株式会社は「健康経営優良法人」に2022年度以降毎年認定されています。・働き方改革の推進:はたらきやすい職場環境の整備に力を入れています。適正な労働時間管理、柔軟な働き方への対応、両立支援の3つをベースに、2023年11月より、「働き方改革推進委員会」を立ち上げ、健康経営の観点からも適正な労働時間管理に向けた各種取り組みを実施しています。子どもが小学6年生修了するまでの期間、勤務時間を短縮することができる制度、配偶者が遠方に転勤した際に休職を認める配偶者休職制度(上限3年間)などもあります。また、柔軟な働き方を通じて業務効率を上げ、生産性を高めるために、フレックス制度(コアタイム:11時~15時)、在宅勤務制度なども導入しています。・評価制度としては、年功序列型の制度を廃止し、「社員の挑戦への姿勢を尊重し加点評価するとともに、各自のキャリア選択や成長スピードに応じた早期の抜擢昇格を可能とする制度へと移行しました。一般職を対象とした「チャレンジグレード制度」では、会社として定めた9つのコンピテンシーの発揮度と評価対象期間の業績貢献度を掛け合わせた総合評価での評価を行っています。
更新日 2025.04.01
ネット広告
【期待する役割】このポジションでは、「コンバージョンの向上」を目標としたネット広告運用に直結するサイトやランディングページの制作ディレクションを担当していただきます。顧客とのコミュニケーションを通じて、広告戦略の理解を深め、クリエイティブやシステム開発チームと協力しながら、SEOやUI/UXを意識した最適なWebサイトを提供することが求められます。また、ご経験やスキルに応じてプロジェクト全体の進行管理や、効果測定の改善提案もお任せします。【職務内容】■案件進行管理、顧客折衝、タスク管理【制作業務】■企画立案(ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計)、要件定義、デザイン仕様書作成、企画書作成【魅力】同社のWebディレクター職は、Webマーケティングのノウハウをフルに活かし、企画から運用まで幅広いスキルを発揮できる裁量の大きいポジションです。クリエイティブやシステム開発といった当社の強みを最大限に活用し、ペルソナ設計やカスタマージャーニーの作成、ワイヤーフレームの情報設計など戦略的な企画立案に携わることができます。
更新日 2025.04.21
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】本ポジションでは、サービス利用者(ユーザー)およびサイトに登録しているスペースオーナー双方に対するサポート業務を担っていただきます。ユーザーに対してはスムーズなサービス利用を、スペースオーナーに対しては円滑な運営をサポートし、双方の満足度向上に貢献していただきます。また、フィードバックの収集や問題解決を通じて、サービス全体の品質向上と利用促進に寄与する役割を担います。【職務内容】1・ユーザー向けサポート業務サービス利用者(ユーザー)からの問い合わせ対応(メール、電話、チャットなど)。サービス利用時のトラブルシューティングや問題解決の提供。よくある質問(FAQ)の作成・更新を通じたセルフヘルプサポートの促進。2.スペースオーナー向けサポート業務スペース登録や運営に関する問い合わせ対応およびサポート。予約管理やトラブル対応など、スペースオーナーがスムーズに運営できる環境を提供。運営に関するヒアリングを通じた課題解決のサポート。3.フィードバック収集とサービス改善ユーザーおよびスペースオーナーからのフィードバックを収集・分析。サービス品質向上のための改善提案を行い、プロセスを最適化。4.顧客体験の向上施策ユーザーとスペースオーナーの双方に向けたサポート体制の強化。顧客満足度を向上させるための施策を企画・実施。5.内部チームとの連携他部署(営業、システム開発、マーケティングなど)と密接に連携し、顧客対応に必要な情報共有を実施。トラブルや改善要望の対応において、スムーズな社内調整を行う。6.問い合わせ管理とデータ活用ユーザーおよびスペースオーナーとの対応履歴を記録・管理。データを活用して課題分析を行い、サービスの成長に繋がるアクションを提案。【その他】総合職として採用するため、採用後、上記以外の業務に従事することがある。【配属組織】生活支援サービス事業本部 事業推進部 事業推進課【求める人物像】・新規事業の立ち上げに興味があり、未知の領域に挑戦することを楽しめる方・自ら考え行動し、課題解決に向けて主体的に取り組める方・チームや社内外の関係者と協力しながら目標達成を目指せる方・顧客やスペースオーナーに対して誠実で丁寧な対応ができる方・変化の多い環境でも柔軟に対応できる方【当社について】(1)交通事業本部・交通事業 安全・安心な鉄道の運営・管理、モビリティの拡充、駅施設のアップデートなどで交通課題を解消し、交通の更なる利便性を引き出すとともに、交通サービスを進化させ、「交通の大変革」に取り組んでいます。また、国内外からの誘客に向けたプロモーションなども実施しています。・流通事業 「Whityうめだ」「ekimo」などのエキナカでの商業施設を運営をしています。今後、無人サービス事業の実証実験、DX化による地下街販促事業の見直し等も行います。・次世代自動販売機事業 大小さまざまなサイズの商品を販売し、多言語の案内機能を搭載した次世代型自販機の設置を通して、駅の魅力と利便性向上を目指します。(2)マーケティング事業本部・生活支援サービス事業本部・飲食事業 新なにわ大食堂や、Orchid time by Osaka Metroなど、駅ナカ・駅近のレストランやカフェのほか、スイーツや和菓子などの飲食事業を展開します。・生活支援サービス事業交通事業でのお客さまとの接点を最大限活用し、ヘルスケア事業やスペースシェア事業、学童保育などの生活支援サービスを展開することで、沿線価値の向上を図ります。(3)都市開発事業本部 大阪の成長・活性化に最大限貢献するとともに、非交通事業の成長による事業基盤の強化を図ります。マンションブランド「Metrosa」や、「Metrise Tower大阪上本町」、「Metrise森ノ宮中央」などの分譲マンションを展開しています。今後、保有不動産のみならず、必要に応じて、外部アセットの購入による沿線開発も行います。
更新日 2025.02.06
生命保険・損害保険
【部署概要】全国に約4,200店の専属代理店があり、都道府県ごとに拠点を形成しております。担当エリアの代理店に生命保険だけでなく、損害保険・ペット保険の販売サポートなどをお任せします。営業経験やスキルが生かして代理店の販売サポートをしていただくお仕事です。【具体的な業務内容】■代理店への提案・営業活動サポート■代理店からの各種照会業務■保険募集に関する説明会・研修会の実施■保険販売にあたっての品質向上、コンプライアンス推進■新規代理店の登録業務【会社概要】楽天生命は、楽天保険グループにおける中核事業の一つです。シンプルな定期保険・終身保険や、医療保険・がん保険、認知症保険、若年層向けの総合保障保険、さらに住宅ローン向けの団体信用生命保険などを販売しています。全国で展開する対面代理店チャネルや、楽天会員基盤を中心に幅広く展開するインターネットチャネルなど、さまざまなご提案経路を有しております。
更新日 2025.03.11
電気・電子・半導体メーカー
同社グループ内企業や取引先を含め、DX関連プロジェクトの企画から実現まで携わっていただきます。【具体的には】■DX企画・新規デジタルサービスの創出や既存ビジネスの付加価値向上の企画・提案・ビジネスアナリシスやデータアナリティクスによるデジタル戦略の企画・提案・データ活用を促進するプラットフォーム(IoT、Big Data、BI、AI)の企画・提案「今あるビジネス課題をデジタル技術を用いて解決する」ことがミッションであり、取り組むべき課題の抽出から携わっていただきます。■DX推進・社内外関係者や既存システムとの連携・調整・プロジェクトマネジメント・デジタルデータを活用したビジネス改革とオペレーション高度化の実行・支援・DX施策に関わる教育・活用・実行後の効果検証など■その他・既存システム(アプリ/インフラ)の改善提案等【システム環境】・SAP S/4 HANA(モジュール MM/SD/EWM/PP/FI)※2020年1月より国内外約30拠点へSAP導入展開中・Oracle(データベース)・.Net VB・BIツール(現在選定中)・クラウド(AWS)・その他開発ツール【組織構成】・部長1名、マネージャー4名、アシスタントマネージャー7名、スタッフ13名※マネージャーに紐づく形で企画チーム・インフラチーム・開発チーム・SAPチームに分かれています。【ポジションの魅力】◎エンジニアや社内SEとしてのご経験を生かして「どのようにITが組織や経営に影響をもたらしているか」を直に感じることができる環境です。◎お客様のニーズに合わせて既存の枠にとらわれないビジネスを柔軟に展開し成長してきた同社。そのため風土としてはチャレンジは大歓迎、まずはやってみようという社風です。◎現社長がIT知見をお持ちのため、IT投資の重要性の理解があるため、必要な取り組みには積極的な雰囲気です。◎売上8割を占めているEMS事業はもちろんのこと、バイオ医薬や他社協業での新規事業開発など従来のビジネスに固執せず時代に合わせた商材キャッチ、事業開発に取り組んでいます。◎役職定年はございません。
更新日 2025.03.07
その他(コンサルティング系)
■職務内容当社の大学・学校法人向けコンサルティング部門では、【ソーシャルグッドを追求し、人と企業の持続的な価値をつくる】【子育て支援部:子育て支援を通じて人の価値を高める】【教育、保育、障がい福祉業界をリードするコンサルティングを行い、業界の改善・改革を促す】ことをミッションとしており、今、業界では、少子化により、大学の学部学科の再編が急務となっている上、国からも助成を受けることが可能。また情報教育などの新学部学科のニーズもあり、学部学科設置コンサルティングのニーズは高まっています。当部門は、そんな業界大学・学校法人業界の中で、①学習塾業界・大学業界におけるNO1コンサルティング会社の地位を確立する②学習塾、大学法人の中堅大手法人向けのコンサルティングテーマ・担当者の育成する③教育業界向けのDXコンサルティングテーマを確立することを目指しています。業務内容としては学習塾向けの戦略立案から戦術レベルの具体策に至るまでのトータルサポートを担っていただきます。対象となるクライアントは、1億~30億規模の下記のような課題を抱えている中堅・中小の学習塾です。・生徒募集・組織運営に困っている・企業規模が大きくなり、社員の採用~教育、組織体制の健全化に課題を抱えている【コンサルティング内容の例】・生徒募集に関わる販促支援 特にWEBマーケティング全般の改善指導(HPだけでなく、リスティング広告、SNS活用など)・組織健全化のための社員教育や組織課題の分析と改善指導・現場業務の分析からのDX導入による現場業務の効率化■仕事の魅力同社の「教育業界向けコンサル」は他社にはない独自のコンサルティングノウハウを持っており、教育業界業界TOPの企業との関わりや講演などを通し、コンサルティング業界では唯一無二の地位を確立してきました。同社の学校法人向けのコンサルティングは、主に「経営面・戦略面」に関わる機会も多いため、各学校法人の理事長や理事、企画室の方々を対象にコンサルティングを行うことになります。つまり単なる現場業務のみ、業者的な位置づけだけではなく、学校法人の経営の意思決定に関わるパートナーの立場として、経営全般に関わる仕事をすることが可能です。「教育分野から世の中を良い方向に変えていきたい!」「大学経営の上位領域から経営面・教育面の改善・改革サポートをしていきたい!」このようなニーズを持つ方には最適な環境といえます。今回は大学を対象としていますが、希望をすれば、保育・幼稚園・こども園、私立小中高、更には民間の学習塾や習い事教室のコンサルティングまで業務領域の幅を拡げることも可能です。つまり「教育業界」全般に経営コンサルタントとして上流から関わることができます。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
■職務内容企業法務領域に進出したい法律事務所(売上規模:3,000万円程度~3億程度)に対し、業績向上のコンサルティングを行っていただきます。<具体的には>・経営計画、戦略策定 PMVV(事務所理念)の策定 中期経営計画(売上・利益・組織体制・成長ステージなど)策定 注力分野選定とブランディング戦略 出店、法人化などにおける事業計画策定・集客のためのマーケティング支援 HP制作、広告運用 セミナー営業・企画 パンフレット・提案書などの販促ツールの作成 営業活動フォロー、営業研修・人材採用、定着活躍支援・生産性向上支援 ITツール、システムの導入サポート 業務ヒアリングによる非資格者活用提案 単価、継続率向上のための施策検討など■所属する組織法律事務所に対し、マーケティング支援を行います。現在の法律事務所業界において、弁護士数は増加する一方で、民事家事事件は減少傾向であり、事務所経営に苦戦する弁護士が増加しています。法律事務所のマーケティングをはじめ、中期計画や人材採用など、多方面のコンサルティングを行い、法律事務所の持続的成長支援および法曹業界に対する提言を行い、クライアント(弁護士)とカスタマー(個人・企業)の適切なマッチングを図ることをミッションとしています。
更新日 2025.02.19
その他(コンサルティング系)
当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成長実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。■職務内容主に整骨院に対し、経営戦略からマーケティングまで幅広く一気通貫で実行支援をしていただきます。<具体的には>・当社の独自のソリューションを用いて商品設計・販促・オペレーション等をご提案・特にWEBマーケティングのソリューションにおいては業界トップクラス・採用・教育・定着というテーマでコンサルティングを行うことで持続的成長をサポートなど、ニーズに合わせてコンサルティングを行っていただきます。■仕事の魅力・特徴当社の整骨院経営コンサルティングは、「地域一番店をつくる」「持続的成長企業をつくる」という思いでお客様を支援してきました。 それは、ただ満足度の高いサービスを提供していれば、実現できるものではありません。競合がこれだけ激しくなった整骨院業界においては、洗練されたマーケティングのソリューションを用いることではじめて「地域一番」のポジションを獲得することができるのです。私達の使命は、コンサルティングの力で人々の幸せを創る」ことです。そのために、徹底的な現場主義に立つことで、伴走者として現場レベルにまで入り込んだコンサルティングを特徴としています。■募集背景当社の医療部門コンサルタントは科目ごとに分かれたコンサルティングチームが高い専門性をもってクライアントのコンサルティングにあたっています。その中でも、整骨院の件数が5万件を超えて競争激化。さらに療養費の減少に伴う保険収入の減少などによって業界が成熟期に入っています。当社の強みである保険収入に頼らないコンサルティングを実施することで収益性の改善が早期に可能になっております。また、HRDでコンサルティングに入ることで採用・教育・定着が実現することで持続的成長を遂げている各地域の一番店を多く輩出できているため、まだまだ市場のコンサルティングニーズは高く積極的な採用をしたいと考えています。
更新日 2025.02.19
生命保険・損害保険
コンタクトセンター運営に関わる各種業務をご担当いただきます。【具体的な職務内容】・ナレッジ、マニュアルの整備・コミュニケーター育成用の研修運営(資料作成等)・コミュニケーターからのエスカレーション対応・センターの品質・生産性指標に関するデータ作成 等【期待されるミッション】組織:業界最高水準のお客さま対応品質と応答率の実現個人:コンタクトセンターの安定運営に向けた各種対応【組織構成】東京CC(派遣社員除く 1月1日現在)組織人数:78名男女比:男性:3、女性:7年齢構成:平均52歳(20~39歳:12名、40~59歳:45名 60歳以上:21名)【働き方】リモートワーク:週に1回程度、家族などの都合によって利用可能残業時間:月平均10~15時間(繁忙期あり)※土曜日営業のため月1回程度の土曜日勤務シフトあり
更新日 2025.04.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】 ①下記商品の国内製薬会社向け販売 ・海外製原薬・中間体 ・自社製原薬・ゼリー製剤 ・合成・精製等の各種受託加工品 ②上記①に伴う海外仕入先との商談・折衝 ・海外出張あり(欧州・中国・韓国・インド他)・海外仕入先の監査 (品質保証部門同行) ③自社製原薬・ゼリー製剤の輸出・海外向け商品開発・海外販路開拓(欧州・アジア) 【募集背景】 事業拡大による営業職の増員
更新日 2025.04.02
その他インターネット関連
【募集背景】主力事業において、荷物を配送したい法人顧客の獲得また顧客の個別ニーズに応じた物流の構築を担う営業をご担当いただきます!上場を見据え、営業組織の強化を目的として新たなメンバーを募集します。主力サービスは様々な業界のエンタープライズ領域、SMB領域の企業様にご利用頂いています。ただ今後急角度で成長を加速させていくためには、エンタープライズ領域の顧客の課題により深く向き合う必要があり、顧客と伴走できるようなセールスを求めています。【組織構成】営業本部25名東京本社 :20名事業部長1名営業マネージャー2名、リーダー1名メンバー16名大阪Base:5名リーダー1名、メンバー4名【具体的な業務内容】■営業先の深耕営業、ナーチャリング■顧客に関連するステークホルダー(現場~経営幹部)とのパートナーシップ構築■データ分析、提案資料の作成■配送現場への立ち合い■マーケティング部門と連携した施策立案・実行【営業イメージ】大手企業様を複数ご担当頂き、その本社機能から各事業所ご担当者まで幅広く物流のご提案をする業務です。契約を獲得して終わりではなく、長期的に顧客と関わり伴走しながら顧客の売り上げ拡大を物流の面から支援することで、当社の売り上げ拡大を目指していただきます。ピックゴーという柔軟性・拡張性のある無形商材を武器に、業界問わず大手企業様にご提案し一緒に課題解決することができます。【取り扱い商材】軽貨物のドライバーに加え、一般貨物事業者、バイク・自転車という配送手段を提供。様々な業界のビジネス構造に触れ、顧客が抱えるビジネス課題に対し深く提案する経験を積むことができます。今までの営業のご経験を活かし、私たちと一緒に盛り上げて下さる方の応募をお待ちしております!
更新日 2025.01.31
メディア・広告・出版・印刷関連
【業務内容】大手食品メーカーをはじめ、お菓子メーカーなどの各地域・地場の優良企業様に対して、同社が手掛けているパッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注~納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。【業務詳細】営業1名あたり10~15社程度の担当顧客を持ち、定期訪問しながら商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理までを一貫して行います。既存取引先へのルート提案(リピート受注・量産活動)が中心ですが、自社製品の機能・品質などをプレゼンしながら新たな製品の採択、新規取引先の紹介なども行います。
更新日 2025.03.06
メディア・広告・出版・印刷関連
【業務内容】大手食品メーカーをはじめ、お菓子メーカーなどの各地域・地場の優良企業様に対して、同社が手掛けているパッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注~納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。【業務詳細】営業1名あたり10~15社程度の担当顧客を持ち、定期訪問しながら商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理までを一貫して行います。既存取引先へのルート提案(リピート受注・量産活動)が中心ですが、自社製品の機能・品質などをプレゼンしながら新たな製品の採択、新規取引先の紹介なども行います。
更新日 2025.03.06
機械・精密機器メーカー
【具体的には…】■本社安全衛生環境室が所管する事務局業務として、・ウェルビーイング経営の推進・健康経営優良法人認定推進(スコア向上、将来的にはホワイト500認定を目標)を主導し、各工場・拠点と連携しながら、NKCグループの全社施策の企画・展開を中心の業務を行っていただきます。※上記業務等を通じ、安全衛生や環境マネジメントシステムの維持・改善業務(社内教育含む)にあたっていただきます。【募集背景】■組織強化に伴う増員【組織構成】■サステナビリティ戦略部:11名※男性5名、女性6名、 ※医務室含む※メンバー20代~60代、部門長(部長兼室長)60代男性1名、管理職50代男性1名【求人の魅力】■こども食堂の運営や社員を巻き込むさまざまなソーシャルアクション(敷居が低く楽しい社会貢献)の企画推進等も行う部署で、「社会とのつながり」や「やりがい」を感じやすい職場です。■笑い声の絶えない若い女性の多いチームで取り組む新たなチャレンジに、個性や能力を活かして協力して下さる仲間を募集します!<参考記事>https://miyoca.jp/listen/15あ【当社の製品について】同社では、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。今、同社は、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。【魅力/おすすめポイント】■有給休暇は入社日問わず、入社日に10日付与2回目の付与は次の3月21日で15日付与されます。■リモート可現場オペレーション以外の職種については、リモートワークが可能です。■ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中社員目線での改革を推進中■男性育休100%取得必達目標最近では40代管理職男性の取得実績が御座います。■EAP相談窓口のほか、社内の女性が気軽に相談できる窓口を設置■キャリア形成を応援するため、各種研修を実施。また社内公募制度を導入予定。■障害をお持ちの方への配慮医務室や周囲のバックアップが充実しています■副業制度あり■地域社会貢献活動として、こども食堂をオープン
更新日 2025.04.10
不動産
【業務内容】同社でプロパティマネジメント業務を受託しているオフィスビル等のリーシング業務を担っていただきます。リーシング業務内容・リーシングプラン作成と提案(対象建物のオフィスマーケット分析、募集条件の提案、募集方法の提案等)・募集資料の作成・仲介会社様への物件紹介・直接営業によるお客様への物件紹介・お客様の現地案内対応・お客様等へ賃貸借条件の提案、交渉・賃貸借契約書の締結補助・委託者様への報告、連絡、相談・オフィス賃貸仲介、不動産売買仲介【時間外労働】あり (全社員平均:月20時間程度)【勤務形態等】フレックスタイム・リモートワーク(在宅勤務、サテライトオフィス等)制度あり
更新日 2025.03.07
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■電子材料および電子材料にまつわる接着剤の営業。新規7割、既存3割で国内4割、海外6割程度の売り上げ比率となります。国内は大きく西日本の顧客を担当していますが、海外では東南アジアがメインエリアとなります。今後はインド・ヨーロッパ・アメリカの顧客も増やしていきたいと考えています。<取扱商材>PCやスマホなどの基盤に実装される部品(デバイスやモジュールなど)の材料や接着剤などの周辺部材<当チームのビジネスの楽しさ>電子材料を取り扱うため、最先端技術に触れる機会が多いことや、今後のトレンドを察知し(電気自動車業界が伸びるなど)新しいことを自ら考え取り組むことができ、さらにはそのフィールドが全世界となる点がこの仕事の面白さとなります。【配属部署】エレクトロニクス材料部エレクトロニクス材料チーム(大阪)【組織構成】部長兼課長(40代)、総合職4名(20~50代)、アシスタント3名(30~40代)
更新日 2025.03.31
不動産
【職種】施工管理/設計計画/技術営業/プロジェクトマネジメント【業務内容】重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。【主な作業内容】【発電所】各種発電所に納入する大型機器の輸送・搬入・据付作業を行います。火力発電所はガスタービン・ボイラー蒸気タービン・発電機・変圧器等。水力発電所は水車(ランナー)・発電機・変圧器等を扱います。【変電所】変圧器・リアクトル・盤・GISなど変電所機器の輸送・オンベース作業をします。重い物で200t級の変圧器もあり、特殊車両での積込・輸送・コロ引き・ジャッキダウン・オンベースを実施します。【IT/半導体】半導体製造装置やFPD装置の輸送・クリーンルームへの搬入・設置作業を行います。振動と温湿度管理を行いながら作業を行う為、搬入はエア浮上機材(エアモジュール)を使用します。輸送は空調エアサス車両により決められたスペック内で行います。【産業機械】地域冷暖房(DHC)、工作機械、医薬、食品、飲料、電気設備等の産業機械の工場搬入や移設作業を行います。【参考・PR】「運べないものは、ない」プロジェクト毎に、一般的な車両では運べない超大型品・超重量品・精密機器を、企画・設計・施工・調整・メンテナンスまで一貫して手掛けます。フィールドは、風力発電所・発変電所・石油化学プラント・橋梁架設・半導体精密装置・都市インフラ再開発・鉄道車両輸送、テーマパーク、万国博覧会など幅広い分野になります。
更新日 2025.02.27
機械・精密機器メーカー
【ミッション】人事採用業務全般(新卒・中途採用)/研修制度の構築を含めた、人材育成体系構築の業務/採用計画の立案などをお任せいたします。【募集背景】これまでは総務部が採用等の人事業務については担っておりましたが、社長交代に伴う採用、人財育成強化の方針により新たに人事課を立ち上げる運びとなりました。そのため、同課の課長として人材業務全般を担っていただける課長候補を募集しております。【職務内容】人事採用業務全般(新卒・中途採用)/研修制度の構築を含めた、人材育成体系構築の業務/採用計画の立案など、幅広い業務に着手いただく予定です。【配属先】・部署:総務部 人事課・構成:課長(同ポジション)⇒メンバー数名※課長としてご入社が決まったタイミングで、人事課発足を予定しております。※メンバーは社内異動にて配属を予定しております。【魅力】◆バルブ・継手・蛇口等の給水装置のパイオニア。管材店はもちろんの事、大手ハウスメーカーや大手ゼネコンと 直接取引があり、安定的な事業運営を行っています。◆全国シェア約30%を誇り業界内でも高い認知度を誇ります。【同社について】「水」というライフラインを支える給水装置を研究・開発・製造・販売まで一貫して行っているメーカーです。創業83年、株式会社化してから70年以上黒字経営を維持しています。業界でも高シェアを獲得、「事実上の業界標準」となった製品が多数あります。この高い開発力・技術力からベトナムなど発展途上国の安定した水の供給にも貢献しています!
更新日 2025.02.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【期待する役割】情報管理室にて社内システム、セキュリティの運用、IT経営戦略の立案などプレイヤーとして推進していただきます。【職務内容】社内システムの運用管理及びISMS認証などの認証維持業務。社内LANやIaaS運用管理、社内IDやPCの統合管理、コミュニケーションツール、サイバーセキュリティ対策ツールのなど運用全般。また、社内に点在しているクラウドサービスをまとめてデータ活用したり、サイバーセキュリティ対策の強化も今後の課題となります。ISMSやプライバシーマーク認証の運営事務局として、最新の規格に基づく情報セキュリティや個人情報の管理手法を習得しながら、運用実務に携わっていただきます。【魅力】社歴60年間で3年以内の離職が0%とどこよりも高い定着率を誇ります。残業が減るのは良いことですが普通は収入が下がります。ODKソリューションズは残業が減ったことで会社に出た利益を社員へ還元。【組織構成】・情報管理室マネージャー2名、ラインマネージャー1名、サブマネージャー1名、スタッフ1名業務委託10名セキュリティ、社内システム、経営戦略推進の3チームに分かれております。
更新日 2025.02.13
機械・精密機器メーカー
【職務内容】Cognexのセンサー/ID製品群のフィールドセールスを担当いただきます。特定のテリトリーや一部のエンドユーザー、パートナーなどに対して積極的に拡販していく営業職です。主に新規開拓や割り当てられた企業への営業に力を入れていただき、定められた目標を達成または超えていけるよう、ビジネスの拡大に貢献していただきます。顧客企業と意見交換をしながら潜在ニーズを顕在化し、マネージャーと密接に連携してアカウント戦略の策定を行い、提案に結びつけ、受注、納入、フォローを行います。・指定されたテリトリーの新規および既存顧客に対して、定められた売上目標を達成する責任・顧客訪問、新規顧客獲得、新製品導入を含む、アクティビティに基づいたビジネス目標を達成・コールドおよびウォームリードを通じて新たな営業機会を開拓し、営業リードを育て、顧客サイト訪問をスケジュールし、最終的に発注を得ることを目指す・顧客先に出向き、Cognex製品をデモンストレーションし、アプリケーションや問題をレビューし、それらに対する解決策を提供・競合情報を収集し、プロジェクト詳細をCRMシステムに継続的に更新・展示会やその他のマーケティングイベントに参加して、質の高いリードを生成・担当IDおよびビジョンセンサ製品の能力を超える顧客の複雑なビジョンアプリケーションに関する情報を収集し、他のCognex営業チームへのリードを生成【勤務地】営業所のある東京、大阪、名古屋、三河、福岡、高崎いずれかへの配属(本人希望、社内状況による)を予定しております。【働き方】■フレックスタイム有(コアタイム無)■直行直帰/在宅勤務等【魅力・やりがい】■超高精度、高速性の高い技術力により、世界トップシェアを誇ります。■利益率が高く、研究開発にも積極投資(売上の15%)しております。■マサチューセッツ工科大学の博士が設立、技術力の高いエンジニアが多数在籍。■画像処理技術はオートメーション化の為に、業界問わず、幅広いタスクに対して導入の可能性があるため、今後も需要の拡大が見込めます。■ただ自動化するのみではなく、「ヒトには出来ない」微細な検査等も可能にし、生産効率や品質の向上に大きく貢献しております。【会社特徴】Cognexは、マシンビジョン業界におけるリーディングカンパニー「Cognex Corporation」(NASDAC上場会社)の日本法人です。当社は40年以上にわたる企業の歴史の中で継続して成長しており、これまでに製造・物流業界を中心に世界中に300万台近くが導入されています。無借金経営を続けており、毎年売上の15%を研究開発費に積極投資し、業界のリーダーとしてマシンビジョンの技術革新を牽引してきています。【表彰】■President Club(営業職への表彰、パートナー同伴海外褒賞旅行及び海外イベント参加)■永年勤続表彰入社5年、10年、15年、20年の節目には全社ミーティングで表彰され、5年で2,000ドル相当の旅行、10年で7,500ドル相当の旅行、15年で15,000相当の旅行、20年で20,000ドル相当の旅行がでて、それぞれ家族や友人、知人に感謝しながら旅行を楽しんでもらいたいという願いが込められています。※企業風土※日本の社員のほとんどは中途採用であり、以下のように長期で就業・活躍できる制度・風土がございます。【Fun】日本人はとかく真面目で会社で楽しむことが苦手な部分がありますが、日本を含めグローバルCOGNEXでは、真面目に仕事をしながらも楽しく行う、あるいは楽しさを踏まえながら仕事をするような風土があります。仕事の中に茶目っ気を入れながら、楽しく仕事をするイメージです。日本人は欧米人程、仕事に茶目っ気を入れることは苦手ですが、それでも笑いの無い冷え切った外資系とは違う雰囲気だと思います。四半期に一回は様々な社内イベントを行い、社員間のコミュニケーションを円滑にしています。
更新日 2025.02.18
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・権利化業務(特許・商標登録に関する出願書類の作成・検討、中間手続に関する書類の作成・検討、特許事務所との調整、特許および商標調査、発明の発掘など)・他社権利への対応(情報提供・異議・審判に関する書類の作成・検討、係争対応、弁護士等との調整など)・知的財産管理に関する事務処理(知財管理システムの入出力、手続書面・費用請求書等の処理)・知的財産、研究開発、製造に関わる各種契約書の作成・審査・知財教育の立案・実行(発明者の育成など)・知的財産権の維持管理・知的財産戦略の立案、知的財産の活用(ライセンス交渉など)※月に1, 2回程度の出張が発生したします【募集背景】体制強化のための増員【組織構成】・人数:6名・構成:部長1名(役員兼務)/マネジャー 1名(50代:知財権の維持管理 等)、部員3名(うち、60代 1名、40代 2名:権利化業務 等)、業務委託 1名(60代:技術契約書の審査)※同業務従事者:3名
更新日 2025.02.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。