設計技術者(大阪支店)建設・土木
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
- 年収
- 420万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.03.06
建設・土木
◎橋梁(鋼橋)・水門・水管橋など、鋼構造物の設計技術を担当して頂きます。*提供された設計図書について設計条件、現場状況、工事での製作条件、架設方法等、様々な要素を考慮し、線形計算、応用計算、数量計算、設計図面との整合性等について照査し、製作承認願図を作成します。
更新日 2025.03.06
通信関連
異動に伴う欠員の補充業務内容●ネットワークエンジニアとして、社内ITネットワークの企画、設計、構築、運用を担当していただきます。 同社のIT基盤を支える重要なポジションです。●新サービス導入のためのセキュアなクラウド活用を推進するネットワーク基盤の構想、構築、運用、保守を全面的にサポートしていただきます。 最新の技術を活用し、効率的で安全なシステム運用を実現するために、あなたの経験と知識を存分に発揮してください。●さらに、現在、同社では次期社内ITネットワークのグランドデザインプロジェクトを進行中です。 このプロジェクトの企画・設計フェーズから、あなたのスキルとアイデアを活かしていただきます。 新しいネットワークインフラをゼロから構築するチャレンジングな機会です。 ①新サービス導入のためのクラウド活用を推進するセキュアなネットワーク基盤の構想、設計、運用 ・新しいネットワークインフラの企画、設計、構築を担当します。 ・案件PLでの立ち位置で、タスク組立、スケジュール作成し、業務委託先と協業の上、 社内関係各署や社外ベンダーなどとの折衝・調整等の業務を推進します。 ・社内の業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援します。 ②既存ネットワークの維持および最適化 ・社内ネットワークおよびシステムの安定運用と最適化を行います。 ・社内ユーザーからの問い合わせ対応やトラブルシューティングを実施します。 ・新技術の導入および既存システムの改善に関与します。組織構成:課長以下、16名 (内 派遣2名) のメンバーで構成されています。マネージャー、主任を筆頭に4業種 (端末・電話・セキュリティ・ネットワーク)の担当に分かれております。また、3割の方が中途採用者で、男女比は8:2 (20~30代(6割)、40~50代(4割) となります。
更新日 2025.07.27
電気・電子・半導体メーカー
同社にて機械設計職をお任せ致します。【具体的に】■産業用自動化機械の機械設計を担当していただきます。・各種製造装置・搬送装置の自動化・省力化装置の設計・顧客との折衝業務・据付(納品)・試運転時の立会い業務※案件によっては国内・海外(アメリカ)への1~2ヶ月程度の出張がございます。【据付について】■専門業者が設置。装置へ簡単な配線、調整等の対応の 可能性あります、躯体に加工をする事はありません。 【当社製品について】■ FPD製造装置・電池製造装置等の製造装置・各種検査装置・搬送装置等の最新の設備装置から工場ラインまで、顧客ニーズに合わせた装置を企画し、ご提案を行っております。【募集背景】■お客様からの受注増に伴い、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。【配属部署】技術部5人(機械設計者2名 電気設計者3名) ※60代以上の方が多い組織です【魅力】■業歴70年超、歴史ある機械メーカーFAシステムなどの自動機械や制御盤の企画・設計から組立・据付・試運転まで、すべての工程を一貫して手がけてきました。■■1品1様の完全オーダーメイド生産のため、豊富な経験を積むことが可能です。また顧客のニーズを掴みながら製品化をしていくため、やりがいがあります。■パナソニック様・日本製鉄様など数多くの大手企業と安定した取引を継続し、新たな依頼も増加しています。■JR福島駅より徒歩5分、JR大阪駅より徒歩10分と好立地■転勤なし■定年65歳■年間休日122日、完全週休2日制
更新日 2025.03.25
電気・電子・半導体メーカー
同社にて機械設計職をお任せ致します。【具体的に】■産業用自動化機械の機械設計を担当していただきます。・各種製造装置・搬送装置の自動化・省力化装置の設計・顧客との折衝業務・据付(納品)・試運転時の立会い業務※案件によっては国内・海外(アメリカ)への1~2ヶ月程度の出張がございます。【据付について】■専門業者が設置。装置へ簡単な配線、調整等の対応の 可能性あります、躯体に加工をする事はありません。 【当社製品について】■ FPD製造装置・電池製造装置等の製造装置・各種検査装置・搬送装置等の最新の設備装置から工場ラインまで、顧客ニーズに合わせた装置を企画し、ご提案を行っております。【募集背景】■お客様からの受注増に伴い、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。【配属部署】技術部5人(機械設計者2名 電気設計者3名) ※60代以上の方が多い組織です【魅力】■業歴70年超、歴史ある機械メーカーFAシステムなどの自動機械や制御盤の企画・設計から組立・据付・試運転まで、すべての工程を一貫して手がけてきました。■■1品1様の完全オーダーメイド生産のため、豊富な経験を積むことが可能です。また顧客のニーズを掴みながら製品化をしていくため、やりがいがあります。■パナソニック様・日本製鉄様など数多くの大手企業と安定した取引を継続し、新たな依頼も増加しています。■JR福島駅より徒歩5分、JR大阪駅より徒歩10分と好立地■転勤なし■定年65歳■年間休日122日、完全週休2日制
更新日 2025.03.25
不動産
■同社は大阪を拠点に全国へ進出している、創業14年目のハウスメーカーです。理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指す同社で、内部監査をご担当いただきます。【具体的な業務】■ガバナンスプロセスとリスクマネジメントプロセスの整備■不正防止や内部統制の強化■継続的な業務改善と経営改善■常に見える化で現状と問題点の把握 など【同社の魅力】■心斎橋駅より徒歩1分、白を基調とした非常に綺麗な働きやすいオフィス。■駅から近く通勤しやすい環境です。週休二日制で、祝日は出勤になりますが 年末年始休暇が長めに設定されている年もあり、メリハリをつけて働ける環境。■設立以降、13年で従業員は1700名を超え、管理部門の組織強化が 必要なフェーズにあります。■落ち着いて長期就業ができますので、是非ご応募くださいませ。【配属先】内部監査室 3名 (本社 45名)【募集背景】拠点数の増加に伴う増員募集
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社グループにおける店舗建装業務を担当いただきます。■同社グループの様々なブランドに於ける、出退店等に対して、設計調整および施工推進業務(予算管理含む)■各店舗のメンテナンスに関する、調整・施工推進業務(予算管理含む)※同社の宣伝部にて作成、推進された、デザイン/プラン図面を基に、選定された施工業者への実施設計図・製作図などの依頼、調整、確認を行い、また、B工事/C工事調整や、予算、納期などを含めた、幅広い管理業務を推進していただきます。【B工事とは】施設側の指定業者にて施工を行う工事で、費用負担が出店者となる工事のことです。※一般的には、施設(建物)の根幹に関わるような工事を指します。■構造に関わるような建築工事■消防法を中心とした、防災設備関連の工事■給排水等の設備工事■出店者の意向によって、建築本体及び設備を変更する工事 など【C工事とは】基本的に施設側の指定業者制度などが無い場合、出店者側の指定業者にて設計・施工を行う工事のことです。基本的には設計/施工共に費用負担が出店者となります。※一般的には、内装工事(床/壁/天井/照明器具/家具/什器/備品などA工事及びB工事以降(以外)の工事を指します)【歓迎要件】■コミュニケーション能力と調整力のある方■海外店舗をご担当いただく可能性もあるため、中国語、英語でコミュニケーションができる方
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
オーラルケア製品を扱うウエルテック株式会社での業務です【業務内容】1,医療系ディーラー営業■歯科・医科流通代理店の営業業務■歯科・医科各種展示会での製品説明、拡販業務 ※基本的に歯科医院への営業はありません2,売上データ分析3,医療系ディーラーへの製品説明(資料作成含む)《業務詳細》■医療系(歯科・医科)ディーラーへの訪問営業(出張を伴う外勤が中心)■ディーラーの売り上げ拡大に向けた取り組みの提案・実行■業界情報の収集■展示会での製品説明 等…●出張について大阪営業所勤務になる為、大阪営業所が管轄している西日本が中心になります。会議等で東京出張もあります。
更新日 2025.03.26
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】弊社で扱う幅広い製品群において、新製品、既存製品に関する製剤開発業務を担当いただきます。【職務内容】・製剤設計・製造プロセス開発・スケールアップ・製造所トランスファー※対象商品:ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等)日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等)【お任せしたい役割・期待したいこと】保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。【魅力】ドラッグストア等で手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことが可能です。【募集背景】製剤開発強化を進めていくにあたり増員【組織構成】グループ長1名、メンバー8名(平均年齢40歳)【働き方】平均残業時間20H/月、リモート可(1回~2回/週)、フレックス可
更新日 2025.07.24
医薬品メーカー
【職務内容】・委受託先の管理及び交渉業務・社内外との委受託にかかわるプロジェクトマネジメント業務・委受託先との受発注及び契約管理業務・業務プロセス等の改善業務【所属部署】・部署人数:4名・男女比:男2名、女2名・年齢層:平均40代・落ち着いた雰囲気で、意見を言い合える環境です【働く環境と魅力ポイント】・本社勤務、交通アクセス・環境良好(駅直結)・ビル入居者割引のある社員食堂あり・自身の業務管理を主としてフレックスや有給休暇を利用しやすい環境【採用背景】・プロジェクト業務増大のための増員【補足事項】・業務ジョブローテーション有り【当社について】当社では、CNS(中枢神経)領域を中心にジェネリック医薬品の開発、製造および販売を行っています。昨今では、長期収載品、双極性障害のうつ症状治療薬などの新薬も扱っており、新薬とジェネリック医薬品の両面から、精神・神経系疾患を持つ患者さんの治療に貢献しています。また、医薬品にとどまらない、診断・治療・予防デバイスやサービスなどの事業展開を目指し、さまざまな角度からCNS領域で苦しむ多くの患者さんとそのご家族、医療従事者の皆さん、そして社会に貢献していきます。
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
事業成長に伴い、社内外のステークホルダーを巻き込み、戦略策定や実行、オペレーションとの橋渡しなど、企業の中核を担っていただく方を求めております。またその中で中核的な存在として、幅広く事業に関わっていただく事を期待しております。【業務内容】経営戦略の策定、経営との合意、社内外に向けた説明資料の構成ならびに経営戦略の実現に向けたプロジェクトの推進を行っていただきます。■事業計画策定■営業やマーケティング支援■株主や証券会社の対応■アライアンスや新規事業開発■特命案件の推進など、ご経験に応じてお任せする業務を決定させていきます。慣れてくれば、幅広く業務にチャレンジしていただきます。【求める人物像】■ 戦略的・論理的思考力■ 課題を解決するための企画力■ 目標を達成するための実行力・判断力■ コミュニケーションスキル配属先:経営企画部(本部長1名、部長1名)業務のことはもちろん、プライベートのことなどコミュニケーションが活発な職場。社長をはじめ役員との距離感も近く、風通しのよさが特徴です。それぞれ持つ強みを活かして働ける環境です!
更新日 2025.07.30
運輸・倉庫・物流・交通
【概要】同社では行政支援事業として「固定資産税業務支援」「公共測量・法定図書」「統合型GIS導入・運用支援」「3D都市モデル構築・スマートシティ」のサービスを提供してます。リモートセンシング技術やGIS等の空間情報技術を活用して固定資産税や公共インフラ、都市計画といった暮らしを支える行政サービスを支援し、全国に拠点を構え自治体DXを推進しております。【職務内容】自治体業務支援(固定資産税、上下水道台帳管理、道路台帳管理 等)・空間情報を活用した業務支援・業務遂行に必要となる調査分析資料の作成提出・自治体職員への調査分析資料の説明・新たな課題に対する解決策の提案・職員向け研修の企画・各種問い合わせ対応※自治体職員に代わって窓口対応や住民対応をすることはございません※同社では自治体業務の支援に取り組んでおり、とりわけ固定資産税業務においては パイオニア企業として、約500団体のお客様への支援を担っております。 近年では、固定資産税業務におけるお客様ニーズの変化に対応すべく、 コンサルティング力を最優先課題として位置づけ、様々な施策を実施しております。【ご入社後の流れ】ご入社後は主任技術者(契約業務の責任者)に従い2名以上で業務を遂行いただきながら徐々に業務に慣れていただきます併せて、ご入社後からは業務に特化した社内研修が組まれておりますので、これを受講してもらい、知識およびスキル習得します概ね3年後には主任技術者を目指していただけます主任技術者になった後は、後進のメンバーと共にプロジェクトを遂行いただき、リーダーとしての役割を担っていただくことを想定しております※一人当たり5件~9件の案件数を持ち、プロジェクトマネジメントをしていただきます。【魅力】◎今年夏に「AERO TOYOTA」へ社名変更する同社。トヨタグループとしてより航空事業にも注力していきます。◎コードブルーのドラマの機体提供をしていたり、大手キー局の上空からの映像撮影のための操縦士、機体の提供を行っていたりと身近に同社のサービスが!◎突発的な異動はなく、自治体向け業務コンサルタント専門性が高められる環境です◎自治体からの発注要件となっている公的資格の保有数によっては業務の幅が広がります◎研修プログラムがしっかり組まれているため、未経験の分野でも安心して学べる環境があります◎これまで自治体でのご経験がある方にとっては業務イメージが沸きやすく、 戦略的アプローチができるためやりがいを感じることができる環境です◎繁閑は有りますが、残業時間は平均20時間と働きやすい環境です◎自治体職員出身者が多く在籍しており、なじみやすい環境があります (市役所出身者は直近でも20名ほどご入社実績あり、部長になっている方もおおられます)【組織構成】配属組織:自治体アセット事業部全国で約200名在籍(正社員) ※パート、派遣社員は100名程度 埼玉(本社)は約80名ほど在籍しております。
更新日 2025.06.09
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
化学・繊維・素材メーカー
■将来的な幹部候補として決算業務を含む会計を始め、経理部員として財務・税務等全般的を担当■経理業務■メーカー、及び海外子会社における経理業務(工場原価、連結決算)【配属予定】本社 財務部
更新日 2025.03.06
銀行
◎審査業務をお任せ致します。 審査:住宅ローン審査業務、審査業務に伴う不動産業者・ 銀行代理業者との折衝業務(電話対応あり)【働き方】□月間フレックスタイム制□業務状況に応じて適宜有休取得は可能(年1回連続した5日間の休暇取得制度あり)□将来的に東京本社への転勤の可能性あり□原則在宅勤務なし※状況に応じて1ヶ月に1回程度の休日出勤がありますが、 振替休暇は確実に取得して頂いています。※入社後は東京本社にて研修を実施します(3か月程度) 本社研修では座学による知識面の研修を行い、 その後、審査の実務を通じて業務習得頂きます。※長期研修期間中の帰省手当:『2ヶ月で3回までの帰省につき、その交通費を補助する』※将来的に東京本社への転勤の可能性あり
更新日 2025.03.31
医療機器メーカー
矯正歯科医療を行う大学病院、歯科医院を営業活動をお任せします。・矯正歯科材料(ブラケット、チューブ、ワイヤーなど)の販売・製品を安全にお使いいただくための使用説明やデモ・情報提供のための各種セミナーへの勧誘・勉強会や学会等、販売促進のための様々な活動・業界や競合他社の情報入手【魅力】■直行直帰で裁量をもって自立的な働き方ができます。■Ormcoは、29か国600人以上の歯科医と共に、製品の開発や教育に取り組んできた歯科矯正のリーディングブランドです。約60年の歴史の中で、全世界2000万?以上の患者さまの美しい笑顔に貢献してまいりました。■デジタルCTなど画像診断装置も、同社別部署で展開しており、専門性の?いチームでドクターの治療をサポートしています。
更新日 2025.06.03
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】カナデビアグループの税務業務(法人税・消費税申告、税金費用決算対応、国際税務、組織再編税制対応等)【入社後の具体的な仕事内容】当社の税務担当チームにおいて、下記業務をお任せします。【国内税務業務】・法人税(グループ通算、地方税)・消費税申告業務及び決算時における税金費用、税効果額算定・税務調査対応・税務観点での事業部門サポート(相談対応、組織再編税制対応)【国際税務業務】・BEPS対応(Pillar2対応、マスターファイル・ローカルファイル・CbCR作成業務)・国際税務観点での海外子会社、事業部門サポート(組織構成)企画管理本部 経理部 総括グループ:9名20~40代が活躍する定期的な意見交換や情報共有を行う雰囲気も良い組織です。他グループとも話しやすく、すぐに馴染める環境があります。働き方改革を積極的に行っており、残業時間の削減はもちろん、男性でも育児休暇の積極取得を推奨する等、今後も働きやすい環境を目指して改革を進めています。【仕事の進め方】まずは現在持っているスキルを活かした業務をお任せし、将来的には税務のコア人材として活躍してもらうことを想定しています。残業については、もっとも繁忙期となる4月~7月は月30時間程度、年間トータルすると月平均20時間程度となります。【出張の有無】ほとんどなし(税務調査時の対応や、同業他社の経理部門意見交換会での出張があります。)【事業の目指す姿】会社環境や税務を取り巻く環境の変化により、業務がより複雑化し専門性が求められている中で、各担当者が経験値を上げていくことが重要となっています。組織内で先輩後輩が互いに補完し合うなかで、組織力の向上を目指しています。【募集背景】業務負荷分散及び組織力の向上を目指した増員募集【本ポジションの魅力ややりがい】企業のコンプライアンス遵守が益々重視される昨今において、その一要素として税務への取り組みも注目されるようになっています。専門知識を要する難しさはあるものの、今後さらに規模を拡大していこうとする当社グループの経営における経理業務に携わることができ、成長実感を味わえることはもちろん、やりがいを持って日々の業務遂行ができるポジションです。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.07.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様から顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行を担当いただきます。【業務詳細】各業態に向けた業務は以下の通りです。■金融機関向け金融機関の各営業所との関係性構築を含めた代理店育成キーパーソンを調査、グリップいただき、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出ご紹介いただいた案件のクロージング部門への連携(金融機関からの案件のみ)※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます■再販パートナー(大手OA機器代理店)向け上記に加えてご紹介いただいた案件のクロージングに向け、パートナーと連携し具現化具現化したニーズを固め、紹介先企業への契約締結まで進め、課題解決を図る【募集背景】同社これまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきました。しかしながら、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしているケースが多く、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要な位置づけと同社は考えております。付け加えると、同社がドメインとしている人事・労務分野は、業界や業種・規模問わずどんな法人にも発生する業務であり、直販だけではニーズのある全国の企業へ提案・導入には限界があります。そのため、パートナー企業様にもご提案協力いただくことで、より多くの企業へ弊社プロダクトを届けたいと考え、同社では数年前からパートナービジネスを立ち上げ・強化している状況です。この度は更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく募集を開始しております。
更新日 2025.07.13
運輸・倉庫・物流・交通
【概要】同社では行政支援事業として「固定資産税業務支援」「公共測量・法定図書」「統合型GIS導入・運用支援」「3D都市モデル構築・スマートシティ」のサービスを提供してます。リモートセンシング技術やGIS等の空間情報技術を活用して固定資産税や公共インフラ、都市計画といった暮らしを支える行政サービスを支援し、全国に拠点を構え自治体DXを推進しております。【職務内容】自治体業務支援(固定資産税、上下水道台帳管理、道路台帳管理 等)・空間情報を活用した業務支援・業務遂行に必要となる調査分析資料の作成提出・自治体職員への調査分析資料の説明・新たな課題に対する解決策の提案・職員向け研修の企画・各種問い合わせ対応※自治体職員に代わって窓口対応や住民対応をすることはございません※同社では自治体業務の支援に取り組んでおり、とりわけ固定資産税業務においては パイオニア企業として、約500団体のお客様への支援を担っております。 近年では、固定資産税業務におけるお客様ニーズの変化に対応すべく、 コンサルティング力を最優先課題として位置づけ、様々な施策を実施しております。【ご入社後の流れ】ご入社後は主任技術者(契約業務の責任者)に従い2名以上で業務を遂行いただきながら徐々に業務に慣れていただきます併せて、ご入社後からは業務に特化した社内研修が組まれておりますので、これを受講してもらい、知識およびスキル習得します概ね3年後には主任技術者を目指していただけます主任技術者になった後は、後進のメンバーと共にプロジェクトを遂行いただき、リーダーとしての役割を担っていただくことを想定しております※一人当たり5件~9件の案件数を持ち、プロジェクトマネジメントをしていただきます。【魅力】◎今年夏に「AERO TOYOTA」へ社名変更する同社。トヨタグループとしてより航空事業にも注力していきます。◎コードブルーのドラマの機体提供をしていたり、大手キー局の上空からの映像撮影のための操縦士、機体の提供を行っていたりと身近に同社のサービスが!◎突発的な異動はなく、自治体向け業務コンサルタント専門性が高められる環境です◎自治体からの発注要件となっている公的資格の保有数によっては業務の幅が広がります◎研修プログラムがしっかり組まれているため、未経験の分野でも安心して学べる環境があります◎これまで自治体でのご経験がある方にとっては業務イメージが沸きやすく、 戦略的アプローチができるためやりがいを感じることができる環境です◎繁閑は有りますが、残業時間は平均20時間と働きやすい環境です◎自治体職員出身者が多く在籍しており、なじみやすい環境があります (市役所出身者は直近でも20名ほどご入社実績あり、部長になっている方もおおられます)【組織構成】配属組織:自治体アセット事業部全国で約200名在籍(正社員) ※パート、派遣社員は100名程度 大阪拠点は約60名ほど在籍しております。
更新日 2025.06.09
通信関連
勤務地は基本的に京橋本社、フレックス勤務可能です。配属部署に応じてですが、リモートは週1~4程度の実施率となります。※障がい者雇用実績有の部署多数※車椅子対応可の部署多数障がい者手帳をお持ちの方のオープンポジションとなります。ご経験に応じてポジションを打診させていただきます。【募集ポジション例】一般事務、営業サポート、ビジネス推進エンジニア、マーケティング、サービス企画、SNSアカウント運営、庶務、総務法務、経営戦略、調達部、経理部、社内SE、技術開発 等
更新日 2025.06.08
不動産
【概要】 自衛隊、在日米軍が使用する施設の計画、設計および駐屯地、基地等のプロジェクト全体の建設マネジメントをご担当いただきます。【詳細】 計画、設計部署は東京オフィス勤務し、防衛省、地方防衛局発注の業務にあたります。PM/CM業務は発注者を支援する立場で現地事務所に常駐し、プロジェクト全般の総合調整、年度計画の整理、事業全体の進捗管理、工事全体調整、コスト管理、課題等の処理を行います。
更新日 2025.04.09
不動産
ダム・砂防技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】■ダム・砂防分野における調査・研究(ダム操作・土砂流出等の数値解析・予測モデル等開発)■計画(ダム計画、ダム再生、砂防計画)■設計(ダム、砂防堰堤等の設計)■点検・維持管理(ダム、砂防施設の老朽化調査及び管理計画)■水理実験(ダム、砂防等) 【同社が参画した案件事例】・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ・同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。・水曜日のノー残業デーは、社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。
更新日 2025.04.09
不動産
道路技術者として以下業務をお任せします。【業務内容】■道路交通施策に関連する業務(道路網計画、交通量推計、交通流シミュレーション、整備効果分析、事業評価、自動運転など)■道路整備計画、道路設計、自転車・歩行者空間計画、渋滞対策、交通事故対策、道路維持管理計画、道路事業監理、施工監理)など 【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト 【過去入社者の入社理由 ~同業他社からの転職が多いです!~】 ・海外案件を扱う場合もあり、自身のキャリアアップが出来ると思った為 ・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかった為
更新日 2025.04.18
不動産
構造物・地盤の耐震設計技術者として以下業務をお任せします。【業務内容】■各種土木構造物(橋梁、トンネル、水門・ポンプ場、港湾構造物、等)の耐震設計、並びに耐震解析・耐震補強設計■地盤関連構造物(海岸・河川堤防、ダム・ため池、斜面、宅地、等)の耐震解析・設計、耐震対策設計、地域地震動の設定・解析 【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ・同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。・水曜日のノー残業デーは、社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。
更新日 2025.04.09
不動産
構造物・地盤の耐震設計技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】■公園・緑地の計画・設計・監理 ■駅前広場・街路・その他土木施設等の景観計画・設計 ■スポーツ施設計画・設計、リゾート・観光施設整備計画■PPP事業化検討、グリーンインフラに関する導入計画・設計 【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト 【過去入社者の入社理由 ~同業他社からの転職が多いです!~】 ・海外案件を扱う場合もあり、自身のキャリアアップが出来ると思ったため。 ・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかったため。【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。
更新日 2025.04.09
医薬品メーカー
■業務概要:財務担当者として下記業務をご担当いただきます。・資金繰り計画の立案・銀行の入出金の仕分け・銀行との交渉や融資契約の管理・予算作成と管理■入社後の流れ:入社後の適性に応じて、長期~短期の経営戦略、財務戦略を担当いただく可能性もあります。■採用背景:持ち株会社化に伴う社内体制強化のため■配属部門について:経理部 経理課(経理・財務を担当)、経営企画(経営戦略、財務戦略を担当)の2つの部門があり、今回は経理課に配属をいただきます。(経理部 経理課は部長以下8名の構成です)業務改善に積極的で業務改善提案を積極的に取り入れる社風です。■キャリアパス:下記のような形でキャリアアップが可能です。経理課員(管理職候補)→ 経理課長 → 経理次長(経営企画も管掌) → 経理部長 → 管理本部長(総務人事も管掌)■当社について:当社は、医薬品原薬・中間体等の「素材」を製薬メーカー等に提供しています。武田薬品工業や第一三共・味の素・アステラス製薬・日本新薬等大手企業様と取り引きを行い、顧客基盤は安定しております。担う範囲は「モノツクリ」企業として、ニーズを見つけ、顧客の要望を理解することから始まり、その後、提供する「素材」のために世界中のパートナーとアライアンスを構築し、合成方法の検討~製法の確立~製造までを担当します。より優れた製法、高度な品質、有用な物資、比類ないサービスを提供していく、要(かなめ)的役割を担っています。
更新日 2025.04.30
不動産
廃棄物計画・資源循環計画技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】■廃棄物中間処理施設(廃棄物発電施設、バイオガス化施設、リサイクル施設等)に係る計画、基本設計、発注者支援、設計施工監理(建築、プラント・電気、機械設備等)、運営モニタリング等 ■最終処分場に関する計画、基本設計及び実施設計、発注者支援、施工監理、運営モニタリング等 ■災害廃棄物に関する計画策定、セミナー対応、有識者会議運営支援、自治体向け訓練等 ■不法投棄・埋設廃棄物に関する各種調査計画等
更新日 2025.04.09
不動産
機械設計技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】国内外市場における公共・民間施設の設備関連プロジェクト、太陽光発電などの再生可能エネルギーシステム、スポーツイベント関連プロジェクトトンネル防災設備・換気排煙システム(道路・鉄道)、駅舎・建築物に付随する機械システム、水管理・水処理システム、水門・ダム等に関する調査、計画、設計およびアセットマネジメントなど 【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】・同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。・水曜日のノー残業デーは、社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。
更新日 2025.04.09
不動産
電気・通信設計技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】国内外市場における公共・民間施設の設備関連プロジェクト、太陽光発電などの再生可能エネルギーシステム、スポーツイベント関連プロジェクト津波防災システム、トンネル防災設備(道路・鉄道)、駅舎・建築物に付随する電気システム、道路や河川管理情報システム、水門・ダム等に関する調査、計画、設計およびアセットマネージメントなど 【同社について】 同社は社会資本(インフラ)を整備・充実させていくためのコンサルティングを行っています。分野は多岐に渡り、国土保全や交通、防災、まちづくり、環境など、それぞれの専門分野のプロフェッショナルが、国内・海外で活躍している会社です。 会社の強みは、複雑化した社会課題に対して各分野のプロフェッショナルが知識・技術・経験を統合し、トータルソリューションサービスを提供できること。また、民間資本や民間のノウハウを活用して公共サービスの効率化や向上を目指すPFI・PPP分野においても、各分野と連携して提案できる強みにより、当社のアドバイザリーコンサルティング件数は、国内第一位の実績を誇っています。\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。 恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。【グローバル展開企業:海外に12拠点を展開!】【中途入社理由】 ■海外案件が多く自身のキャリアアップできるため。 ■技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかったため。
更新日 2025.04.20
不動産
【業務内容】建築構造計画・設計技術者として以下業務をお任せします。 建築プロジェクト、建築物等の構造計画・設計・工事監理【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト【過去入社者の入社理由 ~同業他社からの転職が多いです!~】 ・海外案件を扱う場合もあり、自身のキャリアアップが出来ると思ったため。 ・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかったため【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ・同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。・水曜日のノー残業デーは、社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。
更新日 2025.04.09
不動産
河川・海岸・流域マネジメント技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】■河川及び流域マネジメント分野における調査・研究(流量・水質・老朽化等調査、数値解析・予測モデル等開発)■計画(治水・河川整備・利水・水循環・環境等計画)■設計(堤防・護岸・樋門・水門等設計)■点検・維持管理(河川施設、河道等点検管理)■水理実験(遊水地、構造物設置等) ※工事実務は行いません 【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】 ・同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。・水曜日のノー残業デーは、社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。
更新日 2025.04.09
不動産
トンネル計画・設計技術者として以下業務をお任せします。 【業務内容】トンネルに関する設計、施工計画、耐震解析・設計、BIM/CIM、点検、補修・補強設計、インフラ維持管理等の業務【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト 【過去入社者の入社理由 ~同業他社からの転職が多いです!~】 ・海外案件を扱う場合もあり、自身のキャリアアップが出来ると思ったため。 ・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかったため。
更新日 2025.04.09
不動産
【業務内容】地球温暖化対策・再エネ導入・ゼロカーボンシティ構築に係る調査・分析評価・政策立案支援、気候変動の影響評価・適応計画策定支援、廃棄物エネルギー利活用・脱炭素型社会インフラの構築・建築物の脱炭素化による脱炭素まちづくりの推進支援、再エネのシステム統合やCCUSなど脱炭素化技術・政策の調査研究、企業や公共のカーボンニュートラル化に向けたシナリオ分析、実装支援、イニシアチブ認定取得支援など 【同社が参画した案件事例】 ・羽田空港D滑走路建設プロジェクト ・首都圏外郭放水路プロジェクト
更新日 2025.04.09
機械・精密機器メーカー
【業務内容】同社経理課にて経理業務をお任せします。1.決算書作成、税務申告書作成2.監査対応、税務調査対応3.固定資産管理※上記1.2.または3.をご担当頂く想定です。1~3.を現担当者との分担も検討可。ポストはご経験・年齢により検討します。【業務の流れ】固定資産管理ですと、稟議チェック、科目指定、固定資産登録、実地棚卸の統括、減価償却費計算、償却資産税対応、翌期の設備投資案に基づく減価償却費算定など【採用背景】組織強化のための増員です。【魅力】次々と発生する新しい事象に対応していく業務なので、挑戦のしがいがあります。【配属組織】管理本部 経理部 経理課
更新日 2025.06.27
医薬品メーカー
将来の幹部候補として化学製品の購買および管理業務を担当していただきます。現在の業務が個人的なスキルに依存しているため、誰もが高い業務価値を提供できる組織を目指し、マネジメントをお願いしたいと考えております。■購買業務詳細:・取引先の調査/仕入れ/交渉・購買業者への対応/管理・工場との打ち合わせと業者への発注(品質保証の方に同行頂く場合も有)・トラブル対応 ・納期管理 ・調達コスト管理 等※幹部候補として、将来的に裁量権/決裁権の大きい仕事もお任せします■出張:基本内勤/年3.4回出張可能性有(国内の米沢/千歳の工場など)■働き方:・リモートワーク週2回まで利用可・月平均残業時間:15時間程度■取引先:化学薬品専門商社/メーカー※部全体で、年間約100社/約1500種のアイテムの購買業務を担当します。■配属先について:購買部:計5名(メンバー5名)5名内訳:60代男性(嘱託)/40代男性/30代男性2名/30代女性■当社について:当社は、医薬品原薬・中間体等の「素材」を製薬メーカー等に提供しています。武田薬品工業や第一三共・味の素・アステラス製薬・日本新薬等大手企業様と取り引きを行い、顧客基盤は安定しております。担う範囲は「モノづくり」企業として、ニーズを見つけ、顧客の要望を理解することから始まり、その後、提供する「素材」のために世界中のパートナーとアライアンスを構築し、合成方法の検討~製法の確立~製造までを担当します。より優れた製法、高度な品質、有用な物資、比類ないサービスを提供していく、要(かなめ)的役割を担っています。
更新日 2025.04.30
CRO・SMO
【職務内容】・薬理評価・生物マテリアル調製業務等のin vivoまたは in vitro実験の遂行・実験データの取得、解析、取りまとめ【配属部署】薬理領域、動態・安全性評価領域、生物マテリアル領域、化合物探索領域のいずれかに配属予定
更新日 2025.04.24
食品メーカー
【募集背景】「nosh」は順調に事業成長を続けてきましたが、創業から9年目を迎え、よりエンジニアを必要とする事業フェーズに差し掛かっております。創設初期から現在までスピーディな事業発展を第一に注力してきたこともあり、今後の事業成長を止めないためにも、システム全体の設計から見直し、開発生産性を高めることが重要だと考えております。こういった大きいサイズの課題にも丁寧に取り組んでいきたいと考えており、お力になっていただけるエンジニアの方を求めております。【同社で働く魅力】・弊社では、変更でヘルシーな冷凍弁当noshの企画、製造、販売、出荷を通して、大量のデータを蓄積しています。データ基盤を有効活用して、大量のデータからビジネス上の意思決定を支援することはもちろん、データから得られた知見を活かして業務改善に活かすこともできます!・まだ若い会社のため、提案が形になる機会が多く、裁量を持って幅広くご活躍いただけます。 (開発に便利なツールはどんどん提案・導入がすすんでいます。昨年1年間のなかでも複数実績有。)【組織構成】・エンジニア部門は以下の2部門に分かれています。 情報システム部(12名):社内システムとIT全般統制 システム開発部(13名):ECサイトの開発と開発生産性改善・所属予定の情報システム部では、今後データ基盤のチームを組成し、より高度なデータ基盤の開発およびビジネス部門への展開を目指していきます。より早い意思決定ができるデータ基盤を提供するためのチームを、一緒に作っていきましょう。【業務の一例】・RDB、ログファイル全般、Redis等、データ保持機構の運用と改善・SQLやLooker等を用いたデータ加工、抽出、集計およびレポートやリストの作成・データから得られた知見の業務への活用・AWSやGCP上でのデータ活用基盤開発、保守運用【期待する役割/ミッション】データ基盤の構築維持、データガバナンス、データサイエンスなど、データに関わる開発分析業務に取り組んでいただきます。【プロダクト一例】・販売管理ECサイト(nosh.jp)の開発・顧客管理システム開発・自社保有の工場生産管理システム開発・自社保有の物流倉庫管理システム開発【開発環境】・インフラ:AWS(EC2, RDS, Lambda, Amplify など)、GCP、Python、Shellなどで運用ツールを開発 ・CI:GitHub Actions・コード管理:Git(GitHub)・仮想環境:Docker・エディタ:VSCode・IntelliJ IDEA・vimなど、自由に選択可※PCはMacBook Pro, MacBook Airを使用【その他】SQLとPythonはマスト
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発研究業務における動物実験(げっ歯類/イヌ/サルなど)での血液学的検査(血球系/凝固系)及び血液化学的検査
更新日 2025.04.24
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発研究における放射線化合物合成実験業務【配属部署】化学マテリアル領域
更新日 2025.04.24
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】研究開発部門の管理や運営に関する業務支援を幅広くお任せします。グループメンバーと連携し、ナレッジの整理と今後の蓄積・活用方法を立案します。研究所運営のありたい姿を描きながら、現時点で取り得る対策を一歩ずつ立案・実行していただきます。【職務内容】■研究開発部門ナレッジ蓄積・整理、活用施策立案(技術資料、会議、教育設計・運営など)■研究開発プロセス・テーマ管理に関する仕組み化・支援業務■統括管理業務(営繕・設備・法制管理・地域連携等)■ガバナンス統括管理業務(安全衛生・産廃・化学物質管理等)・その法規確認と教育■研究所勤務者の庶務業務(備品・衣食住等)■研究所移転(彩都新棟)に伴う各種運営方法の再構築と実装【魅力】・ナレッジマネジメントなどにより研究開発員を支援し研究開発の質を高めること(全社の重要課題)で魅力的な製品の販売につなげることができる・新しい研究所の立ち上げ、運営に関わることができる・多くの社員に影響力を与えるような仕組みづくりに携わることができる【募集背景】「研究開発の管理・支援」「事業所運営・管理」という2つのミッションを進めていくために人員の強化が必要な状況【組織構成】グループ長1名、メンバー13名 ※平均年齢40代後半【働き方】平均残業時間10H/月、フレックス可能、リモート可能(2回/週)
更新日 2025.07.24
医薬品メーカー
固形製剤/注射製剤の製造に関する技術、設備に関する技術、申請に関する知識を基に、設備の設計、申請、生産の立上げ、変更時のバリデーション業務等を担当いただきます。また生産技術移転やトラブル対応業務も行います。《固形製剤/注射製剤の製造に関わる技術関連業務》生産工場への技術移転。新工場/新設備の設計と立ち上げ(バリデーション業務)。プロセスの改善/生産トラブル対応。新製品の工業化。新規技術の導入(自動化等)。 《固形製剤/注射製剤の製造申請関連業務》新製品/新工場の製造申請に関する、申請関連業務/バリデーション/技術検討等。既存製品の変更等に伴う上記業務。【魅力】【募集背景】今後の事業拡大に向けた増員【組織構成】
更新日 2025.04.03
化学・繊維・素材メーカー
管理部長として営業・総務等の管理業務を担っていただきます。【具体的には】■営業(既存・新規)■事業計画、戦略立案、売上管理■総務・ファシリティ■マネジメント(指導、育成)【組織構成】管理部:約6名【募集背景】定年退職による、後任の募集となります。【ミッション】2025年には創業30年目を迎える同社ですが、「第二創業期」として今後の成長にむけた組織体制構築に取り組んでいます。部長という立場の募集にはなりますが、自身も現場に入っていただき、現場改善に取り組んでいただきつつ、若手社員の教育など、幅広くオールラウンダーとして活躍いただけることを期待します。営業においては、既存のお客様だけではなく、新規顧客の獲得に向けて能動的に活動いただきます。また、営業のみではなく総務業務も実務面含めフォローいただきます。経営者とともに、新たな会社文化の構築・共有できる人材を求めています。
更新日 2025.06.11
システムインテグレーター
当社では、社内データを活用したAIモデルの設計・開発を行い、実際の製品への統合・運用を進めています。開発したAI機能を最大限に活かすため、データの前処理からモデル構築、評価、継続的改善までをエンドツーエンドで担当いただくことが可能です。また、開発チームや製品チームと連携しながら、実際にユーザーが利用するAI機能の要件定義・実装に関わる機会も豊富にあります。【職務内容】・社内データを活用したAIモデルの設計・開発・開発したAIモデルの製品への実装・統合・データ収集から前処理、モデル構築、評価までの一連のプロセス管理・製品利用状況のモニタリングとモデルの継続的改善・開発・製品チームや社外の関係各所との連携によるAI機能の要件定義と実装【魅力】主軸のソフトウェアテスト事業にて活用される自社ツールを開発しているR&D部門で今最も力を入れている開発に従事いただくことができます。実務未経験者も歓迎。AI技術を活用した製品開発に挑戦いただけるポジションです。【歓迎要件】・機械学習/深層学習アルゴリズムの実務での活用経験・SQL等を用いたデータ操作の知識・Docker等のコンテナ技術の知識・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azure等)での開発経験・AIモデルを製品に組み込んだ経験、またはソフトウェア製品開発経験・CI/CDパイプラインの構築経験・ビジネス要件を理解し、技術的解決策に落とし込む能力【求める人物像】・データとAI技術を活用した製品開発に情熱を持つ方・AI分野に対する興味・キャッチアップ意欲が高く、長期的な成長が期待できる・エンドツーエンドで問題解決できる実装力と思考力を持つ方・ビジネス価値と技術的な実現可能性のバランスを考慮できる方・開発・製品チームと効果的にコミュニケーションできる方
更新日 2025.06.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
■仕事内容同社グループのIT・デジタルを支えるITデザイン部 IT戦略室 DXイノベーショングループにおいて、同社30年ビジョン”わが家を世界一幸せな場所にする”ことを具現化するために、課題の抽出や提案、改善に向けた各種データ分析・機械学習・AI等の業務をお任せします。入社後はDXイノベーショングループのデータドリブンを強化していただくことを期待しております。■主な職務内容・データサイエンス・機械学習・LLM等を用いた、社内のビジネス課題の改善・各種DXプロジェクトの企画立案、推進・支援、社内調整・合意形成、パートナー企業のマネジメント・同社の持つデータ基盤を活用したMOC開発、PoC、企画立案から遂行まで■プロジェクト例・統計解析を用いた社内課題の分析・機械学習を用いた予測モデルの構築・生成AIを用いた社内課題の解決■募集背景社内のイノベーション推進を強化していくための増員採用となります。■魅力ポイント・最先端の分析ツールと技術: PythonやSQLなどのプログラミング言語はもちろん、クラウドプラットフォームや機械学習を活用したプロジェクトへの参画が可能です。・イノベーションに貢献:データサイエンティストとして、膨大なデータを解析し、社内課題の提案・実行により、顧客価値を引き出すことが可能です。・挑戦できる環境:やりたいことに挑戦できる支援環境があり、専門性をさらに深めることや幅広い分野の知識を習得することが可能です。・リーダーは国内に4人しかいないGoogle Developer Expertの1人であり、データサイエンスに対する深い知識と実務経験を持っているため、データ分析スキルと先進的な視点を学ぶことが可能です。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
流体制御装置の総合メーカーである同社にて、品質保証業務(メンバークラス)をお任せ致します。【具体的には…】■重要品質問題解決にかかわる調整■重要品質問題の再発防止活動の推進■品質マネジメントシステムに関する規定の改廃の起案■品質保証体制(設計、製造、その他全体)の整備・推進■監査対応(第2者監査、第3者監査)■顧客クレーム対応、クレーム管理において全社的な調整※顧客クレーム対応については、一定のご経験を積んでいただいた後、ゆくゆくはお任せ致します。※ご希望、ご経験により徐々に上記業務をお任せ致します。【担当製品】■自動調節弁、バタフライ弁【配属先】■品質保証部 品質保証課:6名※品質保証部には品質管理課、品質企画課がございます。【同社の特徴】■1930年に大阪にて創業し、多種多様なバルブを手がけてきた同社は、創業80年を超えております。それを支えるのは、幾多の苦難を乗り越え、果敢に挑戦し続け、培ってきた技術力に他なりません。大型船舶用から発電所用、これまでの歴史の中で作られた製品は300万台以上に及びます。タンカーなどの大型船舶に使用されるバタフライバルブとその遠隔操作装置、機関室のコントロールバルブで造船業界から高い評価を受け、そのシェアは日本でほぼ100%(中国・韓国ではタンカーで約50%)と、業界シェアトップクラスです。「総合流体制御システムメーカー」として圧倒的な支持を頂いております。■また創業100年に向け製品や既存技術、生産効率など一層のブラッシュアップを行っております。新規事業領域にも果敢に挑戦していき、進取発展の社是のもと、全社一丸となって新しい時代の同社への変革を進めて参ります。これからも大阪の地で、品質にこだわり、創業以来の技術を次世代へつなげていきたいと考えております。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
●採用背景光デバイス部は強度変調・直接検波方式市場の光デバイスに強みがあります。デバイス第三課では新たな事業領域であるデジタルコヒーレント通信方式市場への参入を掲げており、それ対応した光デバイスの設計・開発を担うエンジニアを募集します。●職務内容デジタルコヒーレント通信方式用光デバイスの設計・開発またはプロジェクト管理≪具体的には≫1.デジタルコヒーレント通信方式用光デバイスの設計・開発 (a)光源チップ(例:チューナブルLD) (b)変調器チップ(例:マッハツェンダー変調器) (c)光源/変調器チップの制御/評価技術2.光デバイス設計・開発のプロジェクト管理(1、2のいずれか必須)●組織のミッション・本部・事業部国内・海外顧客並びに社内部門に対する高周波デバイス製品・光デバイス製品・赤外線センサデバイス製品の販売・開発・光デバイス部事業戦略、製品企画、製品開発(設計・試作評価・製品化)、顧客サポート・デバイス第三課デジタルコヒーレント通信方式に対応した光デバイスの設計・事業推進●職場環境・平均時間外就業:20時間/月・テレワーク制度あり(※出社6割以上目安)・コアタイムレスフレックス制度●想定されるキャリアパス複数のチップ設計・開発またはプロジェクト管理経験を経て、成果と能力次第で管理職に任命●業務のやりがい、価値、魅力・800G, 1.6T伝送といった最先端光デバイスの開発に携わることができ、開発から量産まで幅広く関与することができます。・最先端の設計ツール、評価装置を使用することができます。●優位性/PR高周波光デバイス製作所はコア技術としてInPの設計・製造技術を保有しており、それに基づく製品開発が強みです。国内はもとより、北米・欧州・中国といった幅広い顧客と取引をしています。
更新日 2025.05.15
電気・電子・半導体メーカー
●採用背景当所で製作している高周波・光デバイスは、AIの普及で大量の情報を処理するデータセンター、5Gなどの通信インフラ、センシング等に使用されており、世界的に高い評価とシェアを有しています。さらに新たな市場への進出に向けた製品開発も積極的に進めています。これら先端デバイスの生産には生産技術・要素技術開発が極めて重要であり、成長継続のためウエハプロセス工程の生産技術・要素技術開発を担うエンジニアを募集します。●職務内容処理・転写に関するウエハプロセス業務(露光技術、処理技術、クリーン化技術等)≪具体的には≫新規構造のプロセス開発、新規設備の選定/導入/立上げ、生産性改善/不具合改善等の量産対応業務●組織のミッション・本部・事業部(高周波光デバイス製作所)国内・海外顧客並びに社内部門に対する高周波デバイス製品・光デバイス製品・赤外線センサデバイス製品の販売・開発・ウエハ製造部高周波デバイス・光デバイス・赤外線センサデバイスの半導体ウエハ製造、エピ/プロセスの生産技術、要素技術開発・プロセス技術課半導体ウエハプロセス(成膜、加工、転写、処理、チップ加工、外観、クリーン化)の生産技術、要素技術開発●業務の魅力化合物半導体デバイスの設計/製造/品質管理には、プロセスノウハウや設計/プロセス間の摺り合わせ技術が必要であり、製品競争力の根幹にあるものです。そういった製品競争力の根幹のものづくりに携われるのが我々の業務です。●事業/製品の強み当所の高周波・光デバイスは、AIの普及で大量の情報を処理するデータセンター、5Gなどの高速移動通信システムといった最先端の領域で使用され、世界的にも高いシェアを誇っています。●職場環境残業時間:月平均20時間出張:有 (年数回)転勤可能性:有 (所内異動が多いが、所外異動も稀に有り)・テレワーク制度あり(※出社6割以上目安)・コアタイムレスフレックス制度中途社員の割合:約22%●想定されるキャリアパス各ウエハプロセス技術の知識、スキルを習得していき、ウエハ工程のとりまとめ業務を経て、成果と能力次第で管理職に登用。
更新日 2025.05.15
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】同社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。【具体的な業務内容】・営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や 安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。・並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行)・受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。出張頻度:月0~1回程度(大半がwebでの打合せ)※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。【募集背景】事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。【やりがい・魅力】・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。・縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。・未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。【組織構成】20~60代の12名で構成されています。(キャリア採用5名含む)(ReEG課は1~3課に分かれており、3課は西部のお客様案件を対応しております)【出張】多い人で3~4回/月程度【休日出勤】大半のメンバーはほぼなし。一部、出張で4~5回/年くらいです。【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.05.29
システムインテグレーター
【業務内容】エンジニアの多さを強みに大手企業や官公庁から多くの信頼をいただいております。プロジェクト数は月4000件以上。希望に合った業務を担当できます。【プロジェクト事例】(1)オープン・Web系生産管理、人事・給与、物流管理、会計のシステム、ECサイト構築/スマホ向けアプリ開発/Webアプリ開発環境:Java,C#,VB,VB.net,ASP,HTML,CSS,PHP,JavaScript,SAP,ABAP,Typescript,Python,Swift(2)その他:RPAツール/VBAなど【受託開発の業務詳細】・業務請負時のマネジメント:工数見積/ヒアリング/要件定義・設計/予算管理/品質管理/リスク回避など・開発チームのマネジメント:現在顧客先で常駐しているメンバーの取りまとめや、請負化、社内受託の提案、プリセールスなど・その他教育訓練や研修制度の全体マネジメント
更新日 2025.07.14
CRO・SMO
臨床試験のデータマネジメント業務を担当していただきます。。新薬の承認を得るために必要となる臨床試験データの品質管理を責務としており、さまざまな治療領域と臨床試験のすべてのフェーズを経験し、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。【職務内容】治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。■プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理■タイムラインやシステム構築の提案■DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー■社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整■プロジェクトの進捗管理や予実管理 他【勤務地】品川/大阪【キャリアパス、特別な研修・サポート制度、働き方等】■体系的なSOPやeLearningによる教育研修が充実しています。■入社直後は、OJTを通してプロジェクトをご経験頂きます。■産休、育休、時短勤務をサポートしています。■当部門では、ほとんどの社員が在宅で勤務しています。■充実した英語トレーニング・サポート体制によって、英語のスキルアップが図れます。・会社負担でGlobal English Programを受講でき、4技能をのばすことが可能です・Globalとの会議では通訳・翻訳チームのサポートを受けることができます・自己学習に最適な英語コミュニケーションのTipsや英語資料が定期的に配信されています・メンバーそれぞれの英語力を考慮したプロジェクトをアサインしています※2021年1月から働き方が変わりました!※働きやすい環境づくりへの取り組みの一環として「フレキシブルスタイルワーク」を導入しました。■働く場所はオフィスに限らず、自宅や出張先など「効率的で生産性の高い業務を実施できる場所」とします。■所定就業時間7.5時間(9:00~17:30、休憩 60分)を目安に就業し、コアタイムは設けません。【魅力】グローバルレベルで標準化された手順に従い、業務を実施することで、個人や国に依存せず同一の品質を維持・提供しています。EDCだけではなく、eCOA、リスクベースドモニタリング、リアルタイムデータクリーニングなどを経験するチャンスがあります。詳しくはこちらのURLをご覧ください。
更新日 2025.06.03
その他(流通・小売・サービス系)
【主な業務】・ホームページやチラシ等の広告媒体からの顧客、アクセスデータの収集・分析・WordPressで構築された自社サイトの運用(記事更新、テーマ調整など)・社内イントラサイト等の保守・更新作業(HTML/CSS等の基礎的なWebコーディングを含む)・キャンペーン施策やLP改善に関するディレクション業務 ◎Webサイト運用やアクセス分析に基づいた改善経験をお持ちの方は歓迎いたします。◎これまでのご経験を考慮し、給与を優遇いたします。【会社PR】当社は全国140カ所以上の「商工会議所パソコン教室」の運営を行っており、マーケティング部は、教室の魅力をより多くの人に正しく伝え、また、全国の地域住民の皆様のニーズを的確にとらえることで、よりよい講座・教材開発にフィードバックする、当社のさらなる発展に欠かせない中核部署です。今回の募集は、マーケティング部の組織拡大と陣容強化を目的としており、「主任~課長職」ポジションとして多くのことを学んでいただきながら、Webを中心としたデジタル・マーケティングの領域を中心に、将来の幹部候補生として、やりがいをもってお仕事に携わっていただきます。
更新日 2025.05.12
その他(流通・小売・サービス系)
【主な業務】 ・社内業務システムの保守・運用・機能改善 ・社内インフラ(PC・ネットワーク)の設計・管理・障害対応 ・基幹システム再構築PJ(2025年8月始動予定)における - 業務要件/システム要件定義 - ベンダーコントロール・進捗/品質管理 ・セキュリティ・ガバナンス体制の整備 ・メンバーの指導・育成などのチームマネジメント ◎プロジェクト推進力・組織マネジメント力を活かし、長期的なキャリアを築ける環境です。【会社PR】当社は全国に展開する「商工会議所パソコン教室」の運営を支える業務システムを自社及び外製で開発・運用しています。 システム開発課はその中核を担う部署であり、社内業務の効率化や顧客サービスの向上をITの力で実現する重要な役割を果たしています。 今回の募集は、システム開発課での「主任~課長職」ポジションであり、高い責任感と専門性を活かし、やりがいのある仕事に携わっていただきます。
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。