【京田辺】熱流体解析技術者(リーダークラス)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】■同社ではチェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4事業をグローバルに展開し、チェーン・減速機などの機械用部品、自動車部品、自動搬送・仕分けシステム等の製品開発への技術適応に向けた基盤技術開発に注力しています。既存・新規事業、グループ会社を横断したニーズに基づく解析技術開発および基盤技術の構築・高度化を行い、製品設計および製造プロセスにおける技術適応を加速すべく、熱流体解析技術に強みを持つ技術者を募集します。■具体的には、各事業部からの委託テーマや数年先を見据えた基盤技術開発テーマについて、熱流体解析技術のテーマリードを担っていただきます。開発要件検討から解析技術開発、技術移管まで1~3年のスパンでテーマを推進いただきます。・製品開発や生産技術課題に対応した熱流体解析と予測評価技術の開発・実験の実施と、実測結果との照らし合わせによる予測精度向上・製品使用時や製造時の現象が生じるメカニズムの解明と改良した形状や条件の提案・大学等と連携した先進的な解析手法の開発【テーマ例】・チェーン製造における熱処理・表面処理プロセスの熱流体解析による最適化・マテハン製品(全自動保管庫、粉粒体搬送コンベヤ等)への技術適応・アグリビジネス(レタス栽培プロセス、等)への技術適応【使用ツール】Ansys Fluent、OpenFOAM、scFLOW、SCRYU/Tetra、Ansys Rocky等【キャリアパス】熱流体解析のリーダとして、熱流体解析の技術開発と現場課題適用に取り組んでいただきます。また、構造解析との連成や他の技術領域の開発にも取り組んでいただきます。その後、本人の希望や特性を把握した上で、マネージャクラスへのステップアップを検討します。【やりがい・魅力】・最新の解析技術開発に携わるとともに、設計・製造現場のニーズを聴き取ったうえで解析モデル化や結果評価を行い、設計や製造の課題解決に役立てていただきます。成果が製品や生産技術に反映され、現場課題の解決に貢献できた喜びと達成感を得られます。・東京大学における解析技術報告会への参加やHPCI システム「富岳」の活用に向けたチェーンの解析検証に採択されるなどアカデミックに解析技術開発を行い、技術者としてのスキルアップを目指せる環境があります。
- 年収
- 550万円~800万円
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.10.24