ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
特に、連日の飲み会が仕事の一つになってしまうビジネスパーソンほど、「痛風」になるリスクが高まるのだとか。痛風は、「風が吹くだけで、足の指先や体の節々が痛む」なんて言われるほど、想像するだけで辛そうな病気。効果的な対策はあるのだろうか。痛風に関する正しい知識と予防法について、総合南東北病院消化器センター長の西野徳之先生に聞かせてもらった。
「痛風とは、血液に溶けきれなくなった尿酸が身体の中にたまって結晶化し、その後関節に沈着することで炎症を引き起こす病気です。激しい関節炎が起きるので、ひどい痛みをともないます」
主な原因は、食生活が欧米化したことで動物性タンパク質や動物性脂質を取りすぎるようになったからと言われている。そのため、かつては贅沢病と呼ばれ、中高年男性に多かった病気だったが、最近では20~30代の男性患者が増加しているという。一般に尿酸値の数値が基準値を超えると、危険信号とみなされる。
「ただ、健康診断で尿酸が高かったからといって、すぐに痛風になるわけではありません。『尿酸』とは、ビールなどのお酒や魚の卵をはじめとする魚介類、レバーなどの肉類に多く含まれているプリン体が、身体の中で分解されることによりできる物質です。本来は尿に溶けて排出されるため、体内濃度は一定になっているはずですが、プリン体を多く摂りすぎることで排出が間に合わず『高尿酸血症』となり、その状態が長引くことで尿酸の結晶化が起こってしまうのです」
高尿酸血症になった状態を放置していると、ある日突然、足の親指つけ根の関節が腫れあがって痛み出す。これがかなりの激痛で、耐えがたいレベルらしい。さらに、尿酸値が高いと、腎不全や尿路結石、動脈硬化、心筋梗塞、耐糖能異常、高血圧など、さまざまな生活習慣病にもかかりやすくなってしまうのだ。
「尿酸値を下げるにはアルコールの摂取量を減らし、脂肪分やプリン体を多く含む食べ物を控える、水分と野菜を意識して多く摂る、ウォーキングなどの軽い有酸素運動を行うといった生活改善が必要です。痛風になってしまってから治療をするよりも、尿酸値を上げないよう若いうちから対策をすることが望ましいでしょう」
もし、痛風の症状が出てしまっても、慌てず騒がず、まずは適切な診療を受けるようにしよう。昨今は病気の研究が進み、よく効く薬が開発されているので、病院で正しい診察と治療を受ければ問題なく日常生活を送ることができるそうだ。
しかし、痛風は一度発症してしまうと完治することがなく、生涯にわたって付き合っていかなければならない。痛風の痛みが再発しないように節制して一生を送るくらいなら、初めからこまめに健康診断を受け、ご飯がおいしい食欲の秋も、暴飲暴食を慎んだほうが良さそうだ。
(小松田久美)
「シンクタンク」とは?意味や仕事内容、転職方法をプロが解説
あなたは面接でどう見られている? 7秒で選ばれ、30秒でアピールできるイメージ戦略を考えよう
「自分の能力、その全てを振り絞って挑戦するから面白い」45年間まだ見ぬ財宝を探す、トレジャーハンター・八重野充弘さん|クレイジーワーカーの世界
ネクタイの結び方で失敗しがちなポイントと上手な結び方をシャツ専門店のプロが解説
元・引きこもりが「逆就活サイト」で就職、そしてヤフーに転職するまで
徒弟制度に憧れ帰化。筋肉と庭園を愛する庭師、村雨辰剛さん |クレイジーワーカーの世界
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。