ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
まずは、大阪のWeb制作会社「株式会社人間」にネーミングの理由を問い合わせてみたところ、「社名にしたら気持ち悪いと思ったから」との答えが返ってきた。これから何年も、会社が続く限り付き合っていく社名について、「気持ち悪さ」を重視する人もいるのだ。世の中は広い。
一方、代表の花岡洋一さんは、こんなことも付け加えた。「今でこそ弊社はWeb制作会社ですが、もともと我々は『面白いことを何でもする集団』でした。そこで、活動の幅を狭めず、特別なイメージもつかず、それでいて自分たちを表現することができる言葉として『人間』を選びました」
株式会社人間は現在、設立6年目。今でも、銀行の窓口で「人間様」と呼び出されるときは、恥ずかしくなるそうだ。
ホラー事業を手掛ける「株式会社闇」も、「株式会社人間」と並び、変わった名前の会社として、インターネット上で有名だ。この社名は「親会社である株式会社STARRYWORKSの社長の一声で」あっさりと決まったらしい。インパクトのある名前のおかげか、結果的にたくさんの仕事が舞い込んでくるようになったため、「いい名前になった」と代表の頓花聖太郎さんは笑う。
「設立時点では、クライアントとのつながりがなく、ひとつも仕事がない状態だったんです。ところが、コーポレートサイトを公開した途端、社名とサイトが話題になり、公開1時間後には案件の相談が来ました」
なお、株式会社闇の設立は2015年の4月1日。このような社名である上に、資本金を「闇(やみ)」に掛けて83円にしていたことなどから、最初はエイプリルフールネタだと思われていたそうだ。
そんな株式会社闇は、インターネット検索において、どんな名前を持つ会社よりも一歩リード(?)している点がある。
「今、Googleの検索窓に“株式会社”と入力すると、自動サジェストに“株式会社闇”が出てくるんです。うれしいですが、全国の株式会社にご迷惑をおかけしている気がします。また、最近では、“闇”という検索キーワードでWikipediaに勝ちました!」
誰と競っているのかよく分からないが、うれしそうで何よりである。
最後にお話を伺ったのは、「株式会社もしも」。簡単にネットショップを運営できる仕組みを提供したり、ウェブ広告の支援をしたりするサービスを提供している会社だ。社名の「もしも」は、英語の “if”に由来している……? 代表の実藤裕史さんを直撃してみた。
「まさにその通りです。“もしも、こういうことができたら”という希望を叶えるサービスを作りたいと思って、この会社名にしました。私自身、小学生の頃から将来は起業したいと考えていたんです。インターネットのおかげで、その夢を叶えることができました。私たちのサービスも、利用者様の“もしも、こういうことができたら”という希望を叶えるきっかけになれば、と思います」
たった3文字の社名だが、自社サービスの思いがたっぷりと詰まっている。
しかし、株式会社もしもは、特に電話に出るときに苦労をするのではないだろうか。
そう、電話でよく使う言い回しと言えば「もしもし」。会社名は「もしも」。社員は「もしもし、もしもです」と言いながら電話に出なければならないのでは?
「それはよく聞かれます(笑)。でも、実際は『お電話ありがとうございます。株式会社もしもです』と出るため、『もしもし』を使うことはないのです」
世の中には、他にも変わった名前の会社がたくさんある。「株式会社ですか」には「株式会社ですか?」と問いかけてみたいし、「株式会社週休いつか」は週休5日なのかどうかが気になる。「株式会社△□○」は、そもそも読めない。
しかし、会社名にはどんな文字でも使えるのだろうか。疑問に思って調べてみると、会社名に使える文字には制限があることが発覚。漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字のほかには、アラビア数字、と一部の記号(「&」、「’」、「,」、「-」、「.」、「・」)のみと法律で定められているのだ。
株式会社△□○は、△□○を「ミヨマル」と読ませて、「株式会社ミヨマル」で法人登記しているらしい。その手があったか。
なかば面白半分で始めた今回の調査だが、会社名ひとつで仕事につながったり、苦労の種になったりと、実に悲喜こもごもであることが分かった。一風変わった会社名も、ただ面白いだけではないのである。
(取材・文/朝井麻由美+ノオト)
「シンクタンク」とは?意味や仕事内容、転職方法をプロが解説
あなたは面接でどう見られている? 7秒で選ばれ、30秒でアピールできるイメージ戦略を考えよう
「自分の能力、その全てを振り絞って挑戦するから面白い」45年間まだ見ぬ財宝を探す、トレジャーハンター・八重野充弘さん|クレイジーワーカーの世界
ネクタイの結び方で失敗しがちなポイントと上手な結び方をシャツ専門店のプロが解説
元・引きこもりが「逆就活サイト」で就職、そしてヤフーに転職するまで
徒弟制度に憧れ帰化。筋肉と庭園を愛する庭師、村雨辰剛さん |クレイジーワーカーの世界
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。