スマートフォン版はこちら

転職を迷うときやめたほうがいいのはどんな人?年代別判断のポイント

転職を迷うときやめたほうがいいのはどんな人?年代別判断のポイント

転職は人生において転換期になる大きなイベントです。それゆえに転職するべきかどうか迷うという方も少なからずいます。今回は、思い切って転職するべきか今の仕事を続けるべきか、決断するためのヒントがほしいと思っている人に向けて判断基準を解説します。転職すべきではない人の特徴や年齢別の気を付けるポイント、転職のメリット・デメリットなど考えるべきことをまとめて紹介します。

転職に迷うのはどんなとき?その理由は?

転職を考え始めても迷って踏み切れないときは、何かしら不安があると考えられます。何に対して不安に思っているのか、どんな点にひっかかっているのか、まずは転職に迷う理由を確認していきましょう。

転職できる能力があるか自信がない

迷っている人は、自分の希望通りの転職ができるか不安な場合が多くあります。自分のキャリアに自信がなく、武器にできるスキルがないのではないか、自分に合う仕事が見つからないのではないかと不安を覚える方が多いようです。また、理想のキャリアプランを実現するために、今の仕事とは違う業種へのキャリアチェンジを考えていても、未経験のためやっていけるか見通しが立たずに迷う人もいます。せっかく転職にチャレンジしても失敗に終わる未来しか思い浮かばず迷ってしまうのでしょう。

今いる会社より良い会社が見つかるか不安

現在勤めている会社より良い会社に転職できるとは限らないのではと、不安になる人もいます。よほどの不満がない限り、会社を辞めるということには思い切りや覚悟も必要です。転職活動がうまくいかなければ、今より収入が下がる可能性もあります。

また、ある程度は入社前の面談や職場見学等で把握ができることもありますが、人間関係や職場の雰囲気は実際に働いてみないとわかりません。今より給与や待遇がいい会社に転職できたとしても、居心地が悪かったり自分に合わない仕事を任されたりすることも考えられます。今の会社を辞めることで後悔する可能性があるなら、多少の不満があっても転職を諦める、という人もいます。

今の生活を維持できるか不安

転職することで生活水準が落ちないかと不安を感じる人もいます。特に収入に関しては、かなり不安に思う人が多いでしょう。自分がやりたい仕事ができても収入が上がるとは限らないためです。収入が増えたとしても、残業や休日出勤が多いなどワークライフバランスが崩れたり、今の生活を維持できなかったりする可能性もあります。

また、転職活動は在職中に行い、転職先が決まってから離職するのが理想的ですが、多忙でなかなか転職活動を始められず、退職してから転職活動を始めなければならない場合もあるでしょう。もし自分がそうなった場合、貯金が底をつかないか、生活をしていけるか常に不安がつきまといます。

転職を考える理由とは?

転職すると自分の置かれた環境や人間関係が大きく変わります。メリットも多くありますが、デメリットも少なからずあるため転職を迷う人が多いのも確かです。厚生労働省が出したデータの、転職を考えたきっかけを元に、転職する理由や転職のメリット・デメリットを考えていきましょう。

転職を考える理由を19歳以下から65歳以上まで男女別にまとめた表です。転職理由は仕事に興味を持てなかった・結婚・介護といった個人的理由と、会社都合・契約期間満了・出向等のその他の理由に分類されています。 参照:令和4年8月31日「令和3年雇用動向調査結果の概況」 (3)転職入職者が前職を辞めた理由

転職のメリット

転職を考えたきっかけとして多いものに「職場の人間関係が好ましくなかった」があります。転職すると環境が一新するため今までの人間関係はリセットされます。人間関係でトラブルや悩みを抱えていた場合は解放されるというメリットがあります。

次に多いきっかけとしては「労働時間、休日等の労働条件が悪かった」が挙げられますが、転職することで自分に合った働き方ができる会社と巡り合える可能性も高くなります。「能力・個性・資格を生かせなかった」や「給与等収入が少なかった」という理由も、自分の能力をしっかり評価してくれる会社に転職できれば、待遇や給与が上がる可能性は高いでしょう。

転職のデメリット

環境が変わるということは、また一から人間関係を構築していかなければならないということでもあります。職場の雰囲気に慣れるまでは、孤独やストレスを感じることもあるでしょう。コミュニケーションを苦手と感じている人はデメリットになります。

また、やりたい仕事内容を優先して転職すると、給与水準が下がってしまうこともあります。さらに退職金などは勤続年数が長いほど有利なため、年数によっては思っていたほどの退職金が出ないことも考えられます。

転職したほうがいい人はどんな人?

会社員の短髪の男性と髪を後ろで結んだ女性がこぶしを握り喜んだり気合をいれたりしているイラスト

転職は迷うものですが、迷っても進めるほうがいいと思われる人はどんな人でしょうか。転職したい理由や状況によっては、転職後うまくいく可能性が高いと思われる人もいます。転職に踏み切るほうがいい人についてみていきましょう。

現職で続けることが厳しい人

今の会社で長く働くのは難しいと思える場合は転職を進めたほうが良いと言えます。長時間労働や休日出勤などが多くプライベートにも影響が出ている場合、我慢して今の会社にいても身体を壊してしまう可能性もあります。会社自体の業績が悪かったり、同業種と比べ明らかに給与水準が低かったり、会社の環境が危ういと思える場合も転職を考えるといいでしょう。

また、人間関係によってキャリアアップを阻害されている場合も、転職で良くなる可能性が高くなることが考えられます。例えば上司との関係が悪く正当な評価がされていない、折り合いの悪い人がいるが相談できないなどの場合です。様々な角度から検討し、アクションしても改善が見込めないようなら、無理をせずに転職に踏み切るのも良いでしょう。

転職することでキャリアアップが見込める人

このまま今の会社にいてもキャリアアップできないと思う場合も転職したほうがいいと言えます。目指すキャリアに、今の職場での経験が活かせないと思う場合は、目指すキャリアや仕事をできる会社への転職もいいでしょう。スキルがあるのに今の業務では活かせていない、現状に満足できず新しいことにチャレンジしたいと考えている場合は、違う環境に踏み出すほうがうまくいく可能性が高まります。

転職に慎重になったほうがいい人はどんな人?

ノートパソコンの前で悩む男女のイラスト

では、転職を考え直したほうがいい人はどんな人でしょうか。迷うほど不安要素があるなら転職はやめておくほうがいいという考え方もあります。転職に慎重になったほうがいい人の特徴を確認していきましょう。

“転職”で何かが変わると考えている人

転職に対する期待値が高く「転職することで何かが変わるに違いない」と思っている人はやめておいたほうがいいでしょう。確かに転職すれば環境や人間関係も含め大きく変わります。しかし環境が変わることがいいことばかりとは限りません。

転職することで何を変えたいのか、明確な目的と優先順位を持つべきです。
自分が仕事に求めているものや実現したいことが曖昧なうちは、転職しても失敗する可能性が高いでしょう。何をどうしたいのか?自分なりにしっかりと目的を明確化しましょう。
ただし、目的が明確になったとしても、転職することで目的の全てが叶うとは限りません。目的の中でも優先順位をつけて、自身のキャリアプランの中で、譲れないものや大事なことをはっきりさせ、転職が必要かどうかを考えましょう。

今の会社に不満があって、とにかく辞めたいと考えている人

今の会社への不平不満から辞めたいという場合はいったん考え直すことをおすすめします。仕事がつまらないなど何かしらの会社への不満を感じて、とにかく辞めて違う会社で働きたいと勢いのまま転職してしまうと、また同じパターンで再度転職をすることになる可能性があります。実際辞めたからといえ幸せになれるとは限りません。なぜ不満を感じるのか、なぜ仕事がつまらないのか、転職しないと解決できない問題なのかを突き詰めて考えましょう
今ある不満がどのように改善されれば良いのか、なぜ現職場では改善できないのか、そのあたりまで考えていなければ、転職活動を始めたとしてもうまくいかない可能性が高いです。

また、収入に不満があり、収入を上げたくて転職したいと考える人は少なくありません。しかし収入だけが理由になってしまうと、面接時に「うちでなくてもいいのでは」と思われてしまうこともあります。

現職でのキャリアが極端に短い人、転職回数が多い人

今の会社での在籍期間が極端に短かったり、転職回数が多かったりする人も踏みとどまって考えてみましょう。転職回数が多い場合、企業側にも「またすぐ辞めるかも」と思われる可能性が高いです。IT系企業やベンチャー企業など、業界や企業によっては、転職回数は気にしないという企業もありますが、その場合も、転職した理由を明確に説明できない、在籍期間が短く身につけたスキルや経験、成果や実績がないといった場合は、転職活動は厳しいものになるでしょう。

はたして今の会社で得られるスキルは本当にもうないのでしょうか。面接でアピールできるポイントがこれから経験できるかもしれません。今の仕事で身につけられるものを見極めることが重要です。

自分自身のキャリアの棚卸しができていない人

経験やスキルの棚卸しができておらず、自分の強みが分かっていない場合は、すぐに転職をするのは避けたほうがいいでしょう。自分のスキルや価値を分かっていないと、どこに、今までの経験やスキルを活かせる仕事があるのか、活躍の場やニーズがあるのか判断できず、なかなか書類審査を通過できなかったり、面接にうまく進んだとしても、十分なアピールもできず、転職活動が円滑に進みません。自分の経験や持っているスキルを整理し、アピールできるポイント、自身が活躍できる場に求める条件などを見つけておきましょう。

自分はどっち?迷うときは誰かに相談

自分は転職したほうがいいのかどうか迷う場合は、誰かに相談するのもいいでしょう。自分の置かれた状況や環境を客観視するのはなかなか難しいものです。結論が出ないときは第三者視点で判断してもらうと参考になります。

相談は自分が信頼できる人にするといいですが、同僚や上司など今の会社の関係者だと無理やり引き止められてしまう可能性もあるため注意しましょう。相談先は転職エージェントも選択肢のひとつです。

年代別 転職を決意するためのチェックポイント

二人の男性がスマホを持ち、必要な情報を見つけているイラスト

年齢によって転職を判断するべきポイントが違います。市場のなかで自分がどの立ち位置にいるのか、転職にいいタイミングかなどをチェックするのも重要です。

20代はキャリアプランをまず描こう

20代前半はまだ経験やスキルの蓄積がないと判断されることが多いため、高度なスキルや管理能力を求められるハイクラスへ転職への挑戦はやや難しいかもしれません。一方で、20代には吸収力と成長性が期待できるため、ポテンシャルを見込んでの採用も多くあります。そのため未経験の業種でも比較的転職しやすいと言われています。 20代後半になるとある程度の業務経験を積んできているので、専門スキルやマネジメント経験を訴求できれば、ハイクラス転職も可能です。 企業が20代に求めることはスキルだけではない、熱心さです。どうなりたいか長期的なキャリアを思い描いてみましょう。

30代はライフプランとのバランスも

30代はさまざまな経験と実績を積みつつ、40代以上の人材と比べ変化への柔軟性も高いとみなされている世代です。そのため他の年代よりも求人が多く、より高い年収や役職に挑戦できる転職の選択肢も広いのが特徴です。

ただ、30代は即戦力として採用されることが多いため、スキルや実力重視の求人が多いでしょう。そのためキャリアに一貫性を持たせ、自分の能力やキャリアプランをはっきりさせておきます。ハイクラスを目指すなら、あれもこれもではなく自分のやりたい仕事や外せない条件など優先順位をつけることも重要です。

40代はキャリアの市場価値を冷静に判断して

40代になると役職についたり専門的なスキルも身についたりと、キャリアに厚みが出てくる世代です。そのため経営層や管理職としてのハイクラスな求人も多いのですが、その分高い貢献度を求められる求人数も少ないのが現状です。自分のキャリアが市場価値のあるものかどうか冷静に判断しましょう。

また、転職するとこれまでの収入や生活リズムが変わることが考えられます。40代になると家庭のライフイベントも多くなってくる頃です。自分の都合だけで転職を決めるのではなく、家族へもしっかり説明し納得してもらうことも大切です。

転職の覚悟が決まったら

スーツ姿の男女がグッドサインを出しているイラスト

転職したい理由を突き詰めて考え、最終的に「やっぱり転職しよう」と決意したら早速準備を始めます。転職活動をうまく進めるためにはどんな準備をするといいのか、転職後に後悔しないためにもポイントを押さえておきましょう。

自身のキャリアの棚卸しをすすめる

まずはこれまでのキャリア、スキルを整理し自己分析を行いましょう。今までの経験や実績を振り返ることで自分の強みを認識できます。自分の価値をしっかりと把握しておくことで、書類の作成や面接時のアピールの仕方も変わります。これからやりたい仕事や応募するポジションにどうつながるかを意識しながら整理すると、アピールポイントもわかるでしょう。

計画的に転職活動をすすめよう

やみくもに活動を進めるのではなく、最初に計画を立ててからすすめましょう。終わりが見えないとあせって決めてしまいがちですが、熟考せずに決めると後悔しやすい傾向があります。いつまでに何をするかロードマップを明確にしておけば慌てることはありません。

また、転職は情報収集が大切です。転職先に求める条件・優先順位を明確にし、それを軸にして企業を探すことでうまくいく可能性が高まります。希望の企業が見つかったら、その企業の情報をしっかりリサーチし自分に合っているか、その会社で力を発揮できるか分析しましょう。その分析は面接で志望動機を聞かれた際にも生かせます。

転職エージェントを活用して

女性の転職エージェントから説明を受け、メモをとる男性のイラスト

転職は人生を大きく変える可能性のある決断です。そのためさまざまな不安があり迷うことも多いでしょう。一人で悩んでいても堂々巡りで答えが出ないこともあります。そんなときはぜひ転職エージェントを活用してみてください。転職エージェントを活用する主なメリットを3つ紹介します。

第三者視点でのアドバイスが受けられる

転職エージェントのサービスは、転職に関する知識と経験が豊富なコンサルタントが一人ひとりの転職活動をサポートするため、転職に迷う原因や不安に対して的確なアドバイスをもらえます。登録したからといって、すぐに転職しなければいけないわけではありません。カウンセリングを通し、客観的に見て転職の必要がないと思われる場合は、そのようにアドバイスももらえます。

転職活動の支援が受けられる

転職を決意したらいよいよ転職活動を始めますが、転職活動は一人だけで行うのはなかなか難しいものです。時間的余裕も少ないなか、キャリアの棚卸しや企業の情報収集などを行わなくてはなりません。転職エージェントに相談すれば、競合他社など業界の現状や、採用企業の募集背景、自分の強みなどのアドバイスを受けられます。

やりたい仕事、求められる仕事とのマッチング

自分のやりたいことと得意なことが一致していない人もいるでしょう。 パソナなら、一人ひとりのやりたい仕事と、求められる仕事のバランスについてもアドバイスします。内定をもらったあとも、無理に入社をすすめることはなく、納得できるまで気になる点を企業に確認して情報をお伝えします。直接は聞きづらい質問も間に入って代わりに確認してくれるため、疑問の解消もスムーズです。そのため、転職を安心して前向きに進められるでしょう。

今後のキャリアに関する悩みや将来設計などを聞き、親身になってその人に合った「正しい転職」を一緒に考えてくれます。まずは気軽に登録し、転職についての悩みを相談してみてはいかがでしょうか。

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

この記事の監修者
監修者写真
川口 川口営業統括本部シニアリーダー

法人営業、キャリアコンサルタントの経験を経て、現在は営業企画で社内業務改善やご登録者とのコミュニケーション方法の仕組みづくりなどを担当しています。産業カウンセラー試験合格、国家資格キャリアコンサルタント資格を保持。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。