スマートフォン版はこちら

30代後半からの転職は厳しい?失敗しやすい人の特徴と成功へのカギ

30代後半からの転職は厳しい?失敗しやすい人の特徴と成功へのカギ

30代後半での転職は厳しいのでしょうか。今の転職市場では30代後半でも採用する企業は多く、進め方次第では、好待遇の会社に入社するチャンスもあります。30代後半ならでは転職活動の成功戦略をご紹介します。

30代後半の転職市場

有効求人倍率の棒グラフ 参照:厚生労働省 ~一般職業紹介状況(職業安定業務統計)~より

ここ数年の30代後半の転職市場について、見ていきます。

35歳を超えると転職は難しいのか?

かつては35歳を超えてからの転職は難しいと言われていました。しかし最近はDXの推進や、企業戦略による組織改編のスピードが早くなる一方で、その知識や仕組みをしっかりと理解できる専門職や管理職が求められているため、即戦力になる30代後半の人材を中途採用で雇用する企業は増えています

労働人口の高齢化、雇用の変化で一概には言えない

他にも企業は少子高齢化の波を受け、労働人口の減少、高齢化という問題も抱えています。そのため即戦力にもなり、先の長い30代を積極的に採用するという企業は増えてきています。また年功序列のメンバーシップ型雇用から、職務内容と求めるスキルを限定するジョブ型雇用に切り替える企業も多くなったことや、キャリアアップのため転職を繰り返す人が一定数いるなどの転職市場を鑑みると、35歳を超えてからの転職は以前に比べてハードルは低くなったと言えるでしょう。

転職に失敗しやすい人の特徴は?

カジュアルな服装の若者七人が困っているイラスト

30代後半で転職を考える人に対して、ニーズはあると前章で説明しましたが、それでも転職活動に苦戦している人もいます。それでは転職活動で失敗しやすい人とはどのような人なのでしょうか? 特徴をまとめてみました。

自分なりのやり方、考え方に固執している

面接で今まで培った自分流の仕事のやり方や、考え方を主張しすぎるあまり、面接担当者に「新しい職場に馴染めなさそうだな」という印象を与えてしまい採用を見送られるケースがあります。30代後半からの転職は、スキルをアピールすると同時に、職場環境や状況の変化に対する柔軟性を伝えることも重要です。

スキルや経験以上の待遇を求める

待遇改善を理由に転職を決意する人は少なくありません。転職する理由としては問題ないのですが、転職したからといって年収が倍になったり、役職がいきなり重役になったりすることは非常に稀です。これまでのスキルや経験以上に見合わない待遇を要求しすぎると、採用をもらうのはかえって難しくなります。転職活動がうまくいかない人は、もう一度、自身の市場価値、求めている待遇が身の丈にあっているかどうかを振り返ってみることも必要です。

転職理由があいまい

転職したい理由と、前職を退職した理由はほぼ同義です。そのため、転職理由は面接でよく聞かれる定番の質問でもあります。ここをどう答えるのかが明確になっていない場合、ついあいまいだったり、不適切な回答になったりしがちです。それでは心証が悪くなってしまい、面接でも不利になります。
例えば「休日出勤が多すぎる」や、「給料が安い」などというネガティブな理由だった場合も、そのまま伝えるのは避けましょう。「休日の余暇時間をスキルアップにあてかったから」や、「成果が給料に結びつく仕事がしたかった」など言い換えることが大切です。

キャリアプランが明確でない

30代後半からの転職は、会社に入ればいいというわけではありません。「入社後はどんなキャリアを積んで、将来の展望はどうしたいのか?」この質問も面接でよく聞かれます。転職する理由と同様に、自分の中で転職後のビジョンが明確でない場合、ついあいまいに答えがちですが、そうすると面接官から「自分自身を客観的に捉えられていないのでは?」「仕事に対する意欲がひくいのではないか?」と、思われてしまうことも。そうしたミスがないように、転職の準備をするときには、キャリアのゴールの設定し、そこに向けて転職をするというストーリーもしっかりと考えておきましょう

30代後半の求職者に企業が求める能力とは

スーツの男性二人と女性一人が会議しているイラスト

30代後半の求職者に対して、企業はどのようなスキルを求めるのでしょうか。詳しく見てみましょう。

即戦力

スキルを持っていることが大前提の30代後半の転職希望者。企業も中途で採用する人材には、当然、即戦力を期待しています。

マネジメントスキル

管理職を目指して転職を考える人もいるでしょう。そして管理職を募集している企業は、会社の将来を担ってくれるような核となる人材を育成しようと考えています。そのため入社後は、経営側の立場から物事を考えるための機会が多くなるはずです。そのため、ベースとなるマネジメント力がある場合は、転職活動を優位に進めることができるでしょう。一方で、スキル不足などで採用のミスマッチがおこると、転職してもまた退職……。そんな負のループにはまる可能性もあります。

必要とされるマネジメントスキルはこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

専門スキル

30代後半の転職を考える人は、マネジメントスキルを向上させて管理職として採用されたい人と、専門職に磨きをかけて専門スキルを武器に転職を勝ち取りたいという2つのタイプに分かれます。そして企業もマネジメントスキルのようなジェネラリストとしての能力と同様に、専門スキルを持っている人材をスペシャリストとして高く評価するなど、ニーズもあるのが現状です。しかし専門スキルといっても、ノウハウだけではありません。ジェネラリストのような業界の知識や、スペシャリストとしての専門性を担保する資格の保有なども求められます。

指導力、人材育成力

管理職候補として採用する場合、企業から求められるスキルはチームを率先する指導力と成果にコミットする力、そして若手を育てる人材育成力です。面接でマネジメントのスキルをアピールする際は、同時に「〇〇人のプロジェクトで、前年度〇〇%アップを果たして社内で表彰されました」など、具体的な数字を示しましょう。すると企業側はどれくらいのスキルがある人なのかイメージがしやすく、正当な評価につながります。

人脈

業界に太い人脈がある人、あるいは幅広い分野に人脈のある人は、企業にとってメリットがあるため、採用評価につながります。しかし人脈しかない、自身にスキルや能力がないのでは、人脈があろうと採用するメリットはありません。30代後半の転職では、人脈だけでなく、マネジメント力や、専門スキルも求められます。

未経験、異業種への転職は厳しいのか?

30代後半からの転職で、未経験、異業種を狙うのはなかなか難しいものです。しかしまったくチャンスがないというわけではありません。新しくチャレンジしたい分野に今まで培ってきたスキルや経験をどのように活かせるのか、アピールできるポイントを考えてみましょう。ただし年収に関しては、勤続年数や経験によって算出されることが多いため、今よりも低くなる場合があることは覚悟しておいた方がいいでしょう。

未経験、異業種への転職希望の方はこちらの記事もあわせて参考にしてみてください。

30代後半からの転職成功へのカギ

私服の男女が読書をしているイラスト

30代後半の転職を成功させるために、履歴書や職務経歴書を書く前に、自分の強みをアピールするための準備を始めましょう。

スキルの棚卸

転職をしようと思ったら、まずはスキルの棚卸から始めましょう。自分は何ができるか、そして今までの実績にはどんなものがあるのか、さらにこれからどういう展望を持っているのかを考えて書き出してみます。自分の強みは、履歴書や職務経歴書、また面接でアピールするポイントになるので、ここをしっかり把握しておくと転職成功の確率はグッとあがります。

順応性を意識

スキルがあれば転職できると思っている人は、マインドチェンジが必要かもしれません。たとえ転職に成功したとしても、入社したその先にはまた職場のルールや、雰囲気、慣習などがあるのです。さらに人間関係の構築も一からやり直さなければいけません。ジョブ型雇用など、役職とスキルを重視した採用が増えてきていると前述しましたが、まだ日本の企業は部署やチームで動くところが多く、新しい環境に馴染めない人は実力が発揮できず、期待された成果を出しづらいところもあります。何度も転職を繰り返さないためにも転職を決意する前に、「新しい環境に順応するための苦労をする覚悟はあるのか」を今一度、考えてみましょう。

キャリアプランの明確化

現職での課題が解決される、例えば、評価や待遇が見合わないと感じている人が、「給料が上がるから」とか、「残業がなくなるから」などの理由だけで転職活動をスタートすると、いつか必ず面接で答えに行き詰まってしまうことになります。課題が解決されるだけでなく、今後どうなっていきたいのか、そのために今できる最善の策として、この転職がある、といった組み立てが必要です。そのためにもキャリアプランを明確に答えられるようにしましょう。5年後、10年後どうなっていたいのか。「明確に決め切れない」「どう答えるのが良いかわからない」という人は、一度転職エージェントのキャリアコンサルタントに相談することをおすすめします。面談を通じて、あなた自身の仕事に対するモチベーションの維持の仕方、意識できていないが潜在的に持っている理想の将来像などが見えてくるかもしれません。

未経験、スキルなしと思うなら、できる準備をしておこう

「未経験でスキルもないけれど、情熱とやる気で転職は乗りきる」という30代後半の挑戦は無謀です。武器になるものがないなら、しっかりとした戦略を立てましょう。そして希望の職種に少しでも役立ちそうな資格を取得したり、スクールに通ったりして経験不足を補いましょう。

男性、女性ともにライフプランとキャリアのバランス

男性も女性もキャリアプランだけでなく、ライフプランとのバランスも考える必要があります。30代後半で未婚、既婚、子どもがある、なしで、今後のライフプランは大きく変わります。例えば子どもがいる場合は、成長とともにかかるお金もかわります。転職後のキャリアの年収と、家計の支出のバランスは取れているのかなどについても把握・検討しましょう。仕事と生活、双方のバランスとれていないと、転職を成功させることも、また続けていくことも難しくなってしまいます。

緻密なスケジュール管理

30代後半の転職活動は、事前の準備が大切です。しかし在職中の転職活動は、業務の合間を縫って進める必要もあり、思ったより時間が足りません。忙しいからとどんどん転職が先延ばしにすると、条件は悪くなる一方です。
とは言え、退職して転職活動を行うというのもおすすめできません。なぜなら転職活動は始めてから決まるまでに、ある程度の時間がかかるからです。家庭のある人なら家族の生活を支える必要もあり、独身であったとしても、収入が途絶えた状態で転職先が決まらないという状況は、気持ちのゆとりがなくなり、理想とはかけ離れたところで手を打ってしまう、内定をくれるところならどこでも、といったように妥協をしやすくなります。日々の生活と理想の仕事への転職を両立させるために、大切なのが入念な計画と、それを実行するためのスケジュール管理です。

30代の転職を成功させたい人はこちらの記事も合わせて読んでみてください。

30代後半の転職におすすめの職種・業界

オフィスカジュアルの男性ふたりがノートパソコンを持って会話しているイラスト

30代後半の転職におすすめの業種や業界を紹介します。

管理職・経営幹部

30代後半の求人では、開発責任者や担当課長のポストの募集が多くなります。これは将来、経営幹部を担うポジションです。責任は大きいですが、やりがいもあるので、事業運営やマネジメントなどの実績を積んだ人にはおすすめです。

コンサルタント

職種未経験でも比較的転職しやすい職種にコンサルタントがあります。コンサルティング会社は案件ごとに必要な専門知識がかわってくるため、前職で培ったノウハウを活かせるチャンスがある職種です。また経験のない分野への転職は、収入が下がるのがほとんどですが、成果主義のコンサルタントは実績次第で収入がアップすることもあります。

IT業界、エンジニア

最近は人工知能が一般企業にも浸透し始めたため、AIエンジニアや、セキュリティエンジニアの求人は非常に多いです。特にITスキルを持つ30代は市場価値も高く、転職に有利と言われています。さらにそこからAIエンジニアやDX担当者、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップを目指す人は、年収の大幅アップも見込まれるため、注目されている業界・職種です。

経理職

経理職は企業の中枢を担う部署です。AIやDXがどんなに革新的な進化を遂げ、業務を効率化したとしても、経理の根幹には高いヒューマンスキルが求められます。経験と実績、専門性の高いスキルの持つ人材は、どの企業も歓迎するところです。

マーケティング・企画

デジタル化が進み、柔軟な発想力が求められているマーケティング・企画は30代がメインで活躍しています。特にデータアナリストや、マーケターは多くの企業で求められている職種です。30代後半でも好待遇で採用されることが多いので、専門スキルがある人は狙い目でしょう。

転職サイト・転職エージェントを活用して

ハイクラスやミドルクラスの転職は、社員から紹介してもらうリファラル採用が増えてきていますが、30代後半の転職は、転職サイトや転職エージェントを同時に活用している人も多くみられます。転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ特徴があるので見ていきます。

転職サイトの特徴

転職サイトにはたくさんの求人情報が載っています。その中から希望する会社を選んで応募するだけ。コンサルタントがつかないので、自分が希望する企業を受けることができます。ただし転職サイトから応募した際は、履歴書や職務経歴書の作成、面接日程の調整や対策、給料の交渉まですべて自分で行わなければなりません。また一般の人では最新版の転職市場の情報も入手しにくいため、転職活動が長引いたり、苦戦したりすることもあります。

転職エージェントの特徴

転職エージェントの特徴はコンサルタントのサポートが受けられるということです。そして「まだ転職するか迷っている」という人には、転職市場の情報をコンサルタントが教えてくれるため、「転職する」、「転職しない」も判断することができます。さらに「この会社に応募しよう」という人に対しては、応募書類の作成や面接のアドバイスもしてくれるため、内定をもらえる可能性が高くなるでしょう。また転職エージェントに登録すると非公開の求人も閲覧できるため、希望にあった企業がより見つかりやすいというメリットも見逃せません。

転職エージェントについてくわしくは、こちらの記事も参照してみてください

30代後半 ハイクラス転職を目指して

転職サイト、転職エージェントの選択は、自分にあった方を選択するのがおすすめですが、転職エージェントは求人を紹介するだけではなく、求職者の悩みや不安に寄り添うカウンセリングなどサポート体制も万全です。また求職者の強みや持ち味を引き出すコーチングの役割も担っているので、「自分の強みがわからない」と悩んでいる人は転職エージェントが良いでしょう。特に「ハイクラス転職を狙いたいけれど、自分のスキルで大丈夫かな?」と悩んでいる人は、是非転職エージェントを利用して、30代後半からのハイクラス転職を目指してください。

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

この記事の監修者
監修者写真
近田知営業統括本部マネージャー

管理部門(経理財務・法務・経営企画等)ハイクラス領域専門部署にてキャリアコンサルティングに従事。現在はハイクラス・管理職向けのセミナー・イベントを通じて転職後のキャリア構築をお手伝いしています。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。