経営企画部(サステナ)【企画部門経験者/第二新卒向け】生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
- 年収
- 600万円~800万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.09.29
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
更新日 2025.09.29
電気・電子・半導体メーカー
【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化しています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【募集背景】本ポジションでは、今後、業務の効率化/IPO対応/ISO9000対応等で、業務の体系化・文書化が必須となることを踏まえて、その核となる人材を採用していきたいと考えています。今まで同社は新しい水インフラを作るスタートアップ企業として、プロダクトの早期立ち上げに注力をするフェーズでした。しかし、上記に上げたような複数プロダクトが完成し、今後は販売拡大のために体制を整えるフェーズへ移行しようとしています。同社の製品は発注元が自治体や官公庁となることが多く、その中で公共事業、官公庁向けの文書作成は今のWOTAにない専門スキルを要するものであり、このスキルに重点をおいた採用を展開したいと考えています。【想定業務例】■対外文書の作成と更新・営業、設計、品質、法務部門などと連携し、事業フェーズごとに必要な文書の優先順位付け。・設計/施工要領書、入札書類、維持管理マニュアルなど、外部向け資料の作成と更新。■事業拡大に向けた社内ルール整備・事業拡大できている状態を定義し、その状態に必要な社内体制、文書を逆算して構築。(事業計画を元に優先度の高い仕組みや文書の作成)■文書体系・標準・運用ルールの設計・WOTAの製品・サービスおよび社内業務に関わるドキュメントの体系的な構造、分類、命名規則を設計。・ドキュメントの品質標準、フォーマット、スタイルガイドを策定し、組織全体への浸透を図る。・ドキュメントの作成、レビュー、承認、公開、保管、廃止に至るまでの運用ルールやワークフローを設計・構築。【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。
更新日 2025.09.25
化学・繊維・素材商社
・創業メンバーである執行役員のセカンドポジションを募集いたします。・ゆくゆくのキャリアプランとしてSCM事業部や社長室推薦などの活躍可能性も!・さらにその先は小会社化し、社長ポジションも大いにありえるポジションです!【ビジネスの要であるジュエリーバイヤーとして、大手企業への法人開拓をメインとし、商品の査定・買取や仕入れをお任せします!】▼主に大手取引先の新規開拓をお任せいたします。∟フランチャイザーの本部部隊に直接アプローチし、新規開拓を行います。1回で大口取引のチャンス大▼これまでアプローチできていなかった地方のオークション領域へ進出!▼在庫を確認・訪問し、その場で査定∟お客様から商品をお預かりし、宝石の種類や品番、キズや状態などを確認の上、買取価格を提示。▼商品管理・事務業務見積書・報告書など仕入れに伴う書類作成、買取した商品の管理、販売に向けた関連部署への共有など管理に伴う各種対応をします。▼同社の広告部隊として、SNSアプローチ企画もお任せいたします。★新規と既存の割合は5:5。新規開拓と並行して担当エリアの既存顧客への定期訪問を行います。お話を聞いていただける確率は8割以上にのぼります。(訪問から仕入までは6割の成功率です)目利きスキルにご信頼をいただき、お任せいただくケースが多いです。★ジュエリーの目利きができる営業は、顧客となるジュエリー取り扱い店舗からしても貴重な人材。同社では自社に工房と鑑別機関も擁しており、信頼いただける目利きスキルを磨くための環境が整っています。大切なのはお客様からの信頼を得ること。「どういった品なのか」「なぜこの値段なのか」を丁寧に説明することでお客様と長期的な関係性を築いていきましょう。※営業用に社用車を支給、直行も可能です。※事前申告で休日利用もOK!多様なキャリアパスがあります!・ゆくゆくのキャリアプランとしてSCM事業部や社長室推薦などの活躍可能性も!・さらにその先は小会社化し、社長ポジションも狙える部署です!買取・査定は同社のビジネスの基盤を支えているため、スキルを身に着けたメンバーは業務の幅が広がり、スピーディーな昇給昇格も可能。新卒3年目で役職者に昇格したり、営業部から他の部署のリーダーに異動してマネジメントを行っている者も!【求める人物像】■頑張りが形に現れるのが好きな方仕入れ増加が業績に繋がりやすく、社内の情報開示も多いことから、頑張りが事業拡大に直結する実感をもてます。社内協力体制も良好。頑張りには報酬で応えていきます!■行動力のある方正確性・スピードはもちろん、知識・スキルの定着が不可欠です。相場リサーチや周囲との情報交換など、自主的に行動していくことで、自身の経験と技術向上に繋げてください!【求人概要】2015年の創業以来、ジュエリーの買取・販売事業を展開してきた同社は、「宝石の仕入れ~加工~販売まで一貫した物流生産システム」「社会的意義の高い人・社会・環境に配慮した再利用商品」で注目を集めています。「世界一質が高い」と言われる日本の中古品。香港をはじめとする海外支社を通じて、質の高い買取りサービスを途上国に輸出するため、持続可能な社会を実現するため、「再生宝石事業」を2026年までに確立していきます。今期386億円着地、来期500億円を目指すにあたり、業績向上に直結する営業部メンバーを募集致します。【募集背景】【新設ポジションの大手法人開拓営業募集】★年収想定:600万円~1,000万円★・創業メンバーである執行役員のセカンドポジションを募集いたします。業界トップクラスシェア獲得のための体制強化です!2019年5月に大阪支店、2020年9月は福岡支店、2022年4月には名古屋支店、2024年2月には北海道と各地で新規出店!仙台や横浜にも新規出店予定です。日本国内はもちろん、香港をはじめとしたジュエリー業界で旬なエリアに海外進出もしています。営業部強化のためには、将来を担う優秀なジュエリーバイヤーが必要不可欠。同社では、続けられる「環境」「待遇」を整え、限られた20代という時間を本気で頑張りたい方をお待ちしています!
更新日 2025.09.10
電気・電子・半導体メーカー
【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。【募集背景】技術開発加速のための増員募集微生物活用などを通した、次世代の水処理技術開発を促進させるための増員募集を行います。※製薬メーカーや食品メーカーで研究開発をされていた方や、酒類の研究をされていた方などが選考を通過しています。同社は「水問題を構造から捉え、解決に挑む」ことを目的に活動しております。2023年までにシリーズBを含む資金調達を終え、日本政策投資銀行・環境省(JICN)・NEDO(約30億円規模)などから累計100億円超の支援を受け、国内外で積極的に採用を進めております。現在は、今年7月に発表した世界初の家庭用水循環システム「WOTA Unit」の次世代モデルの開発を進めており、2年後の上市を目指して、要素技術の研究開発から商品化・量産化までを担える仲間を求めています。中でも、数万種類の微生物を用いた水処理「生物処理」は中核技術の一つですが、反応が複雑でありブラックボックスに包まれています。だからこそ、微生物の生理・代謝・環境応答、バイオテクノロジーに精通し、原理から実装・スケールまで見通せる方にリードいただきたいと考えております。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【業務内容】・顧客価値から要件定義まで対応・水処理プロセスの原理原則の理解・次期モデル商品に向けた技術開発および得られた知見を商品開発へフィードバック・現場技術トラブル対応■具体的な業務内容・顧客が安心して利用できる再生水の水質を定義し、水質基準を満たす水処理プロセスの開発・物理化学処理を低コスト化する実験検証・開発・生物処理を高速化する実験検証・開発・即日立ち上げできる生物処理シーディング剤の開発・水処理プロセスの性能評価方法の標準化・水処理プロセスを監視するセンサーの開発・遠隔で自律制御される水処理システムの設計・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務・分析室・実験室の企画・整備※センサー開発やシステム設計など機電知識を要する業務については、メインで従事いただくわけではなく、担当部署のメンバーと協働しながら研究エンジニアの立場で携わっていただきます。【業務のやりがい】・研究室やプラント設計で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができる・社会的に注目度が高い環境分野における、世界初の商品づくりに携われる・水処理 x デジタルx製造業の一流メンバーとのコミュニケーションを通じ、様々なテクノロジーの最新の知見を体得できる
更新日 2025.10.04
食品メーカー
【職務内容】・食品製造工場にかかわるインフラから生産装置の導入及び維持管理まで行っていただきます。※未経験の場合、簡単な仕事からお任せしていき、徐々に幅広い業務を覚えていただきます。【募集背景】組織強化に伴う増員【仕事の魅力】・幅広い分野にかかわる部署であり、在学時や前職など過去の経験を活かせる部分が多いです。・新たに経験とスキルを積み上げられる部署のため、スキルアップ志向の高い方は歓迎です。・仕事に慣れるまでは、日勤での業務になりますのでご安心ください。経験を積んできましたら、将来的な夜勤等の可能性もございます。【キャリアパス】・ガス溶接・アーク溶接などの技術習得、各種安全教育による知識の向上、電気工事士やエネルギー管理士など資格取得などを行う専門部署ですので、幅広いキャリアを歩むことが可能です。
更新日 2025.08.25
医療機器メーカー
【仕事概要】ヘルメット治療×ITなど【複数の革新的な自社サービス開発】前例のない分野&これから大きく飛躍していくフェーズで活躍するWebエンジニア募集!全国170以上の医療機関が利用するクラウド型治療管理システムや、毎年数万人が利用する患者向けアプリ、また3Dデータを活用した複雑なアルゴリズムやAIモデルの開発などをご担当いただきます。【具体的には】医療機関向けの治療用プラットフォームの3Dデータ解析バックエンドの設計開発・運用を行っていただくきます。・患者様や医師からいただくご意見、システムの稼働状況、社内のオペレーション状況などから要件を整理・AWS上に構築された処理システムの保守・運用・新規開発・DevOps, MLOpsの構築
更新日 2025.09.24
その他インターネット関連
※本ポジションは、グループ会社の某社へ出向となります。【職務内容】■プロジェクトマネジメント業務・医療関連企業の経営改善・組織改善・戦略立案におけるリーダー業務・担当プロジェクトの進捗管理・ワーキンググループにおけるファシリテーション■現場インタビュー等の情報収集・分析・解決策の立案及び提案※プロジェクトの実績例※・医療機関の収支改善・医療機関向け経営戦略立案・診療報酬算定強化・病床再編・外来再編・人事制度構築・看護業務改善・材料費削減
更新日 2025.09.09
電気・電子・半導体メーカー
【概要】21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【業務内容】本ポジションでは、各種助成金(国・自治体・財団等)に関連するプロジェクトの計画・運営・報告までを、社内外の関係者と連携しながら一気通貫で推進していただきます。現在の社内体制として、助成金業務の担当(PMO)は在籍しているものの、ストーリーテリングやコンセプト設計を主導できる人物が不在であるため、助成金事業を戦略的に推進するための専任プロジェクトマネージャーを求めており、特に「報告書作成におけるコンセプト策定・構成設計」「事業内容と助成金スキームとの整合性確保」において、リーダーシップを発揮していただくことを期待しております。■助成金申請の全体設計(目的整理、構成、予算・スケジュール)■採択後のプロジェクト計画立案、実行管理(WBS作成、KPI管理など)■各部署との連携による情報収集と進捗把握(技術、製造、営業など)■報告書(中間・最終)における構成案作成、データ収集・整理、ライティング主導■助成金事務局(PMO)との連携による事務処理と提出業務の完遂■補助事業に関連する成果報告資料・プレゼン資料の作成■過去申請・報告資料のナレッジ管理と再活用体制の構築【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
更新日 2025.10.29
医薬品メーカー
【スペシャリティー市場を得意分野とする農薬メーカー/残業0-10時間程度/福利厚生充実/リモートワーク】【募集背景】取扱製品数増加による増員。【配属予定部署】アグロマーケティング部(5~6名) ※ご経歴によって変更はあります。【業務内容】農産物向けに農薬を開発販売しているアグロ事業部のマーケティング担当として、既存製品の販売拡大や新製品の上市に向けたプロジェクト管理を担当頂きます。将来的にはマーケティング部のリーダーになっていただくことを期待します。※開発と営業の懸け橋となり、商品の開発から上市までサポートいただくことを想定しております。【具体的な業務内容】・既存製品に関し、開発部や営業部との連携をリードし、「課題解決」「市場機会への参入」「リスク分析」を通じ、製品の普及・販売最大化へのサポートを実施する。※仕入先(外資系)とのMTGや文献を読む際に英語を使用します。【担当製品】農産物向けに農薬を開発販売しているアグロ事業部の製品になります。農産物の品質向上や栽培省人化等を目的として、除草剤や展着剤などを展開しております。https://www.mbc-g.co.jp/business/agro/【働き方】週2日まで在宅・リモートを使用できます。※業務に慣れるまでは基本出社で、慣れてからは柔軟に使用できます。【同社の魅力】<「現場第一主義」を掲げる農薬メーカー>農薬および農業資材の普及販売を主軸としているBtoBの農薬メーカーです。特に果樹や野菜、公園、ゴルフ場など農薬業界の中でもニッチな市場も得意分野です。<日本の緑地化に大きく貢献>同社の薬剤や資材には農業場面以外にもゴルフ場などの芝生、鉄道・高速道路の緑地にも用いられています。また、ホームセンターなどで販売される家庭向けの薬剤も取り扱い、生活環境における緑地管理にも貢献しています。その他、地域貢献という理念のもと利益の1%をNPO法人や公益財団に寄付しており、社会貢献活動にも取り組んでいます。【充実の福利厚生】家族手当、住宅手当など各種手当の他にも、クラブ活動やカフェテリアプランなども充実しています。カフェテリアプランは社員に一定数のポイントが付与され、地域の特産品の社員販売、契約保養施設の宿泊、自己啓発、書籍購入などに幅広く利用することができます。
更新日 2025.10.19
CRO・SMO
【具体的な職務内容】医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。(※東京勤務)★働く魅力★■手厚い教育研修制度約3カ月かけて、じっくり育成する研修がありますので、安心してご応募ください。【研修】・ビジネスマナーの基本から、疾病に関する専門知識まで座学とロールプレイングを通して学びます。【CRA認定試験に合格!】・導入研修を経て、モニター認定試験を受験します。本格的にCRAとしてのキャリアがスタートします。【配属部門でのOJT】 ・先輩社員のもと現場での実体験を重ねてください。現場で感じた疑問点、不明点をふまえた研修を行い、またその知識を現場で生かしていきます。■豊富な受託実績全体の約50%を誇るオンコロジー領域をはじめ、中枢神経系、循環器系、指定難病など公安緯度の領域において豊富な実績があります。└半数以上は国際協同治験■幅広いキャリアパス同社では、「組織の長としてメンバー育成や事業の成長に貢献する」、「プロフェッショナルとして専門性をとことん突き詰める」、「ビジネスリーダーとして顧客に付加価値を提供する」等々、個人の経験や適性、希望に応じたキャリアパスが用意されています。さらに、適材適所・組織活性化を目的に、同グループ内の他職種へチャレンジすることが可能で自律的なキャリアチェンジができる「社内公募」「自己申告」などの制度も整備されており、柔軟なマッチング機会の提供や、個と組織の最適な関係構築を実現しています。■働きやすい環境女性がキャリアを中断せずに働き続けられる制度・環境づくりを推進しています。・フレックスタイム制・在宅勤務制度(最大週4日在宅勤務可能)・えるぼし認定獲得・育児や介護に関する制度※日経WOMANの女性が活躍する企業BEST100(2024年)に選出されました。【入社者の声】■現場のアイディアを吸い上げる風土があり、積極的にチャレンジできる土壌がある■大手製薬メーカー~ベンチャー企業まで、委託試験のバラエティーが豊富■チームでの成功・成長を目指していくカルチャーがある※中途入社者との座談会に参加しましたが、皆様口を揃えて「働く人のよさ」について語ってくださいました。
更新日 2025.09.17
CRO・SMO
【具体的な職務内容】医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。★同社で働く魅力★■手厚い教育研修制度約3カ月かけて、じっくり育成する研修がありますので、安心してご応募ください。【研修】・ビジネスマナーの基本から、疾病に関する専門知識まで座学とロールプレイングを通して学びます。【CRA認定試験に合格!】・導入研修を経て、モニター認定試験を受験します。本格的にCRAとしてのキャリアがスタートします。【配属部門でのOJT】 ・先輩社員のもと現場での実体験を重ねてください。現場で感じた疑問点、不明点をふまえた研修を行い、またその知識を現場で生かしていきます。■豊富な受託実績全体の約50%を誇るオンコロジー領域をはじめ、中枢神経系、循環器系、指定難病など公安緯度の領域において防府な実績があります。└半数以上は国際協同治験■幅広いキャリアパス同社では、「組織の長としてメンバー育成や事業の成長に貢献する」、「プロフェッショナルとして専門性をとことん突き詰める」、「ビジネスリーダーとして顧客に付加価値を提供する」等々、個人の経験や適性、希望に応じたキャリアパスが用意されています。さらに、適材適所・組織活性化を目的に、EPSグループ内の他職種へチャレンジすることが可能で自律的なキャリアチェンジができる「社内公募」「自己申告」などの制度も整備されており、柔軟なマッチング機会の提供や、個と組織の最適な関係構築を実現しています。■働きやすい環境女性がキャリアを中断せずに働き続けられる制度・環境づくりを推進しています。・フレックスタイム制・在宅勤務制度(最大週4日在宅勤務可能)・えるぼし認定獲得・育児や介護に関する制度※日経WOMANの女性が活躍する企業BEST100(2024年)に選出されました。【入社者の声】■現場のアイディアを吸い上げる風土があり、積極的にチャレンジできる土壌がある■大手製薬メーカー~ベンチャー企業まで、委託試験のバラエティーが豊富■チームでの成功・成長を目指していくカルチャーがある※中途入社者との座談会に参加しましたが、皆様口を揃えて「働く人のよさ」について語ってくださいました。
更新日 2025.09.17
建設・土木
【業務内容】■CSR室・コンプライアンスの教育・推進・体制整備(コンプライアンス講習の企画・運営、ハラスメント防止対策、ホットライン通報対応等)・社会貢献活動の企画、運営■総務室・職場環境の改善(事務所/備品/設備等の管理)・株主総会、取締役会関連業務・社内文書の管理【人物イメージ】・個別社員との面談などのご経験が豊富な方。・将来的に総務・人事系の業務を中心に管理部門にて経験を積みたい方。【事業成長性】JFEスチールからの案件が3割、一般クライアントからの案件が7割となっており、案件が安定的に入ることから安定的な基盤を築いています。また、物流倉庫の高付加価値化や大型案件への積極的な取り組みに加え、大手不動産会社や投資会社との取引の拡大により、今後も成長を見込んでいます。【魅力ポイント】■JFEスチールを親会社としている安定した経営基盤の元、長期的なキャリア形成が可能です。■住宅手当・家族手当・食事手当・資格手当など、手当面や福利厚生が充実しています。■中途入社の社員が多数在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が周りにいるため、職場に違和感なく溶け込める職場環境です。■社風としては、おだやかな人が多く働きやすい環境です。【働き方の魅力】■月10日間のリモートワークが可能です。■フレックス制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。コアタイム:10:00~15:00フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~21:30標準的な勤務時間帯:8:30~17:30■残業時間20時間/月ほどとなっており、WLBも整えられる環境です(繁忙期・閑散期あり)
更新日 2025.10.22
生命保険・損害保険
【業務内容】このポジションでは、IT企業を対象とした賠償商品(E&O、CGL、サイバー等)の引受業務、商品開発、営業推進を担当いただきます。業界の特性を理解し、適切なリスク評価と保険商品提案を行うことが求められます。1.リスク分析および引受判断 ・IT企業のビジネスモデルや業務内容に基づき、リスクを分析します。 ・リスク評価に基づき、適切な保険引受の判断を行います。2.営業社員へのIT業界知識やIT賠償保険、販売方法に関する研修 ・営業担当者向けにIT業界の特性や、賠償保険商品の内容についての研修を実施します。 ・効果的な販売戦略や顧客へのアプローチ方法についても指導します。3.顧客訪問、商品提案 ・顧客との関係構築、理解の、営業担当と共に訪問することもあります。 ・顧客のニーズを理解し、それに応じた保険商品の提案を行います。【キャリアパス】当部門でのマネージャーを目指していただくのが一般的ですが、ご本人のご希望により、他の保険ラインのアンダーライターへの転向や営業職への転向も可能です。社内公募制度もありますので、管理部門や損害サービス部門への挑戦も可能です。【魅力】★世界最大級の外資系損害保険会社:同社は日本市場に進出し2020年で100周年を迎え、安定した財務基盤をベースに事業を運営しています。54ヶ国で事業を展開する世界最大級の損害保険会社であり、アメリカを中心に海外では広く知られている企業です。★高い成長性:チャブグループは時価総額最大級の上場損害保険会社として過去17年間で8倍の成長を遂げています。★穏やかでフラットな社風:雰囲気はフラットでマネジメントとも近く、アットホームさもあり、社員同士がコミュニケーションをとり業務を進めています。また穏やかな社員が多く、オープンな環境で裁量権をもって業務に取り組んでいただけます。★安定性:ソルベンシーマージン比率1,105.6% と高い支払い能力を持っております。※「保険金等の支払い 能力の充実の状況が適当である」とされる基準 200%★中途社員が馴染みやすい社風:中途採用比率98%(2022年度採用実績)と中途で入社をしても馴染みやすい社風です。★実働7時間、テレワークあり(週2日)、残業も少なく働きやすい環境です。
更新日 2025.06.03
その他インターネット関連
■募集背景全国各地の救急隊や病院、製薬企業へのサービス提供数・製品ラインナップは爆発的に増しており、来年度には医療業界や経済界からも注目されているIPO(上場)も見据えています。このように会社や事業が成長をする中で、広報から支援できる業務や広報に任される業務が日に日に増えており、広報・マーケティング担当者を追加募集し、広報・マーケティングで会社の価値をさらに高めるため体制強化を図りたいと考えています。■業務内容弊社の事業やサービスの認知向上を獲得とブランディングのため、広報活動をお任せします。具体的には以下のような業務を担当いただきます。プレスリリースの作成と発信SNS運用webinarの企画・運営ホームページやオウンドメディアの企画・運営会社/製品紹介パンフレットの作成製品宣伝素材の作成全国の自治体と協力して行われる記者発表の企画運営・サポート広報活動による影響・効果測定社長の広報支援(学会講演や招聘講演サポート、執筆物の進行管理など)※スタートアップのため、周辺の業務にも広くかかわり、範囲を決めることなく幅広く担当いただく環境です。■チーム体制広報チームには正社員2名と業務委託者2名が所属しており、社長や各部門長、営業担当者やセールスアシスタントとも協力しながら業務を行っています。ご入社後は既存メンバーのサポートを受けつつOJTで業務を覚えていただき、慣れてきたら広報プロジェクトを自立的にリードいただきたいと考えています。社長直下で動くため意思決定のスピード感は早く、会社への貢献性も実感しやすい環境です。【働き方】・リモートワーク可能:週~3回・フレックスタイム制度【会社概要】日本の医療は世界でもトップレベルと言われる一方で、DXは遅れており今もアナログな情報伝達が主流となっています。データを適切に収集する仕組みが確立されていないために、情報が分断され、医療におけるデータに基づいた意思決定が困難という課題があります。TXP Medicalはこのような課題を解決するために救急専門医が立ち上げた会社です。医療スタートアップながらその製品は大学病院・救急救命センターでのシェアが50%と救急医療業界ではすでにスタンダードとなっている「NEXT Stage ER」を中心に、病院や救急隊向けに医療情報プラットフォームを開発・提供しています。それによって、医療現場の情報連携のDX化、そしてデータに基づく意思決定の実現を支援しています。また、医療データ事業においても毎年200%という高成長を続けており、アストラゼネカやバイエルをはじめとする内外資大手製薬企業40社以上から選ばれる存在となっています。加えて、自治体単位では人口1,000万人を超える地域での導入や社会インフラとしての広がりを見せています。日本の未来の医療がより良い方向に向かっていくような意思決定が可能となる医療プラットフォームを作るべく、全国から優秀な人材が集まり圧倒的なスピードで前に進んでいます。事業紹介動画:https://youtu.be/SqGKAuGh9pY
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【仕事内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など 各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【地域経済に対する貢献価値について】 北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、 ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PR を専門とする経営コンサルタントが常駐しております。 時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。 地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を 増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとして ともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【ストラテジー&ドメイン紹介】理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン・中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。多種多様なビジネスモデルに精通するコンサルタントと、食品・アグリ、建設、住宅、サプライチェーン&ロジスティクス、ライフ&サービス、製造など各業界・領域を熟知するスペシャリストが企業の課題に応じてチームを組成し、各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援します。【コンサルティングテーマ例】 経営理念・パーパスの策定 / 業種別の事業戦略 / サステナビリティ(ESG・SDGs) 中長期ビジョンの策定 / ビジネスモデル革新 / 新規事業開発 etc
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【仕事内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など 各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【地域経済に対する貢献価値について】 北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、 ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PR を専門とする経営コンサルタントが常駐しております。 時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。 地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を 増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとして ともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【ファイナンス紹介】財務・資本・ガバナンス・マネジメントなどの視点から、持続可能な経営システムを構築し、企業価値の最大化をサポート。企業の成長性と持続性の両面をサポートするCFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)機能を発揮し、財務戦略の立案からホールディング経営やグループ経営システム構築、事業承継、M&A、サクセッションプラン、ダッシュボードマネジメント(業績管理)、IPO 支援まで、企業の成長ステージに合わせた最適なコーポレートファイナンスサービスを提供。新しい時代の新しい経営システムを構築します。【コンサルティングテーマ例】 ホールディングス/グループ経営/事業承継/企業再生 海外事業戦略的再編支援/コーポレート・ガバナンス 業績先行管理システム/管理会計システ/CFO育成プログラム
更新日 2025.10.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】・事故削減シナリオ、ロードマップの策定・交通事故調査分析に基づくソリューション企画・推進・技量つながるのデジタルプラットフォームの企画・推進【やりがい・魅力】全社に共通する難易度、重要度の高い品質課題に対して、改善活動を円滑に進めるために、自身がリーダー、ファシリテーターと役割を適宜変えながら、各事業の国内外の多くの関係者との協業活動によって成果を出せた時は、充実した達成感とやりがいを得ることができる【募集背景】同社では、安全ビジョン「人機官能×人機安全」を掲げ、「技術」「技量」「つながる」の三本柱の活動でお客様と共に事故のない社会を目指す活動に取り組んでいます。既存メンバーと共にこの活動を企画・推進するメンバーを募集します【求める人物像】《必須》・ものごとを客観的に捉え、主体的に行動できる方・関係者と連携、協力して円滑に業務を遂行できる方・高いコミュニケーション能力を有し、チームで業務に取り組める方
更新日 2025.09.19
CRO・SMO
【募集背景】治験において入口となる被験者登録に関連するデータの受付を行い、スピーディーで安全に被験者登録を行います。電話・チャット対応を含むオペレーション業務は、充実したオペレーション研修を通じて、業務に必要な基礎力および応用力を一から身につけていただきます。さらに、試験ごとのオペレーション設計、仕様変更対応、品質管理、進捗管理など、全体に関わる幅広い業務を担当していただきます。緻密さ・効率性・信頼性が求められる重要なセクションで、自身が中心となってプロジェクトオペレーションマネジメントを遂行できる方、またはその候補となる方(リード候補者)を募集しています。【概要】臨床試験における被験者登録に関連する各種データ入力、ヘルプデスク対応、運用オペレーション全般の管理業務【詳細】・被験者登録、治験関連データの受付(Web・FAX・電話等)およびシステム入力(臨床試験で利用する専用システム)・使用システムに関する操作手順の問い合わせ対応およびID・パスワード管理・クライアントまたは医療機関とのメールまたは電話による問い合わせ対応・試験毎のオペレーション手順の構築・オペレーションスタッフの教育、管理等・試験毎の登録システムの受け入れテストの実施・稼働中プロジェクトの仕様変更対応(業務手順書及び症例登録システム等の変更)・システム設計および開発担当者、関連部署等との業務調整および打ち合わせ・品質管理活動・プロジェクトの進捗管理および売上/利益管理※ 将来的には試験毎の責任者、また顧客へのプレゼンテーションを担って頂きます。※ 部内リソースの状況に応じて、他のチームの業務(治験使用薬供給管理業務全般)も担当して頂く可能性があります。【勤務形態】以下の区分でのシフト勤務となります。<区分>①9時~17時30分②10時~18時30分※ 前月初旬~中旬に翌月のシフトを決定※ シフトの時間帯は受託業務の状況により8:00~20:00の範囲で変更の可能性あり<就業日/休日>・就業日:月~土(5日/週)・休日:日曜日、祝日、会社指定日、年末年始(12/29~1/4)※ 稀に休日勤務あり※ 土曜日、休日勤務の場合は平日休みに振替え※ 入社後のトレーニング期間(2か月前後)は、月~金の9:00~17:30勤務(シフト勤務無し)※ 業務に慣れてからは、在宅によるオペレーション業務も可能! 習熟度の個人差はありますが、慣れるまでの目安は、概ね半年~1年程度です。【キャリアプラン】まずは基本的なオペレーションスキルを身につけ、問い合わせ対応やシステム入力などの実務を経験していただきます。その後は、プロジェクトの運用窓口や人員管理を担うオペレーションリードとしての活躍を期待しています。また、適性や興味に応じて、製品・サービスの企画や改善にも関われるチャンスがあり、創造性と主体性を活かせる環境です。将来的には、複数のプロジェクトを横断的に支え、チームや業務全体を牽引するマネジメント層としての成長も視野に入れています。
更新日 2025.10.06
生命保険・損害保険
★業界不問/職種キャリアチェンジ可★保全施策の企画・運営に関する業務をご担当いただきます。【職務内容】保全活動に関連する社内制度の支払い処理業務並びに保全活動を促進するための施策立案、運営業務をご担当いただきます。【本ポジションの主な業務】■SP契約※の引継制度の企画立案および運営に関する業務■SP契約に関する各種会議、研修の企画・運営に関する業務■SP契約の保全・引継ぎ事務に関する事項※SP契約:担当者の退職等に伴い引き継がれた契約※補足:業務詳細・各種社内制度の支払い処理業務活動データの取得、集計を実施し、手当支払額のデータを作成いただきます。また、その後の支払い処理並びに決算上必要な情報を経理チームに連携頂く業務となります。・SP契約の引継制度、各種会議・研修の企画・運営に関する業務カスタマーエクスペリエンス向上、並びに保全活動促進に資する施策の企画・立案、制度化に向けた体制構築、営業社員の保全知識・スキルの習得・動機付けを目的とした研修の企画・運営のサポートをしていただく業務となります。※補足:チームと配属について保全モデル開発チームは①担当変更ユニット②AT制度ユニット③LP承継ユニット④生命保険信託ユニットの4つのユニットがございます。今回配属となるAT制度ユニットでは上記業務についてご担当頂きますが、業務経験・知識・スキル等を勘案したうえで他ユニットでの業務をお願いすることもございます。【魅力】保全モデル開発チームは、『ライフプランナー(LP※)による保全サービス/顧客承継を追求しながら、顧客一人一人との継続的な信頼関係構築をサポートし、「一生涯の安心をお届けする」仕組みづくりに貢献する』ことをミッションとしています。※ライフプランナーは当社の営業社員であり、高い顧客満足度を実現している重要な要素です。
更新日 2025.09.18
生命保険・損害保険
【職務内容】■具体的な業務チームリーダーおよびマネージャーから説明・指示を受け、以下の業務を自主的に他のメンバーと協力しながら担当いただきます。・表彰制度ならびに営業施策の企画・運営・営業施策業務に関する各種データ管理・コンベンション、表彰式等イベントの企画・運営・精算業務・業務改善・効率化の提案と実行※実際にご担当いただく業務については、適性に応じて決定します。■魅力・同社は「日本の同事業の在り方に変革をもたらし、日本の同市場において顧客から最も信頼される会社となる」とビジョンを掲げ、ライフプランナーと呼ばれる営業社員がお客さま一人ひとりの人生に寄り添い、経済的な保障と心の平和をお届けしてきました。・そのライフプランナーを支える、とてもやりがいのある仕事です。・チームワークを重視する組織風土と、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。・「コアバリュー」と呼ばれる行動規範のもと、社員一人ひとりが誇りを持って働ける文化があります。■チーム(ユニット)の機能、ミッション・営業推進チームは「ライフプランナーの長期的な活躍のために一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持てる機会を提供し、ライフプランナーモデルの健全な発展に貢献する」ことをミッションとしています。・ライフプランナーの活動を習慣化、安定化させるべく営業プロモーションを企画、実行するのが私たち営業推進チームであり、おもに表彰制度を支える重要な役割を果たしています。・一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持つことができる機会、日々の営業活動に対するモチベーションを生み出す機会として、シンプルかつ公平で最高品質のプロモーション施策を計画し、実行しています。
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】ご入社後はまず下記いずれかの開発または設計業務からお任せし、将来的には製品の工程設計についても携わって頂くことを考えております。■固体電解質開発■全固体電池の電極開発■全固体電池のセル設計【募集背景】同社が2020年に世界に先駆けて量産化した全固体電池CeraChargeの次世代タイプの開発を精力的に進めています。次世代タイプの中でも同社独自に開発した固体電解質材料をベースとした全固体電池の製品化に挑戦しており、一緒に取り組んでくれる仲間を募集しています。具体的には電池セル設計および材料開発の経験のある技術者を募集しています。【組織構成】技術・知財本部 応用製品開発センター エネルギーユニット開発部〈組織のミッション〉配属部門では同社の事業に貢献する新技術開発および新規デバイスの開発を行っています。エネルギーユニット開発部はエネルギートランスフォーメーションを実現するため、電源と電池を中心とした開発を行っています。【働き方】■残業:15~40h/月 程度■リモート:可■フレックスタイム:有り■出張頻度:日帰り及び3泊4日 (行先:社内別拠点及び子会社)【当業務の魅力点・応募者へのメッセージ】世界初のセラミックス焼結型の全固体電池CeraChargeを量産化した同社は全固体電池をリードする企業として注目されています。また、子会社はICT向けLiイオン電池で高いシェアを誇ります。当部門ではセラミック焼結型とは異なる次世代全固体電池製品化のため、他部門とも連携しながら取り組んでいます。新奇性の高い製品開発の過程で世の中にない新しい技術に触れる楽しさが実感できます。【同社について】同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
人材ビジネス
【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!
更新日 2025.06.01
人材ビジネス
【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!
更新日 2025.06.01
化学・繊維・素材商社
【業務概要】本ポジションでは、エネルギー関連の知識と経験を活かして、同社営業と一緒に法人企業へエネルギーソリューションの提案をしていただきます。法人企業に対して重油や石炭から、よりクリーンなLNG(液化天然ガス)への燃料転換や省エネ設備の提案など行っております。どのくらいのエネルギーが削減されるのか、CO2削減になるのかなど、技術的側面から顧客へ説明、営業サポートをしていただきます。【職務詳細】・工場や大規模施設へのエネルギーソリューションの提案・CO2削減や省エネ設備の導入に関する技術支援・補助金申請のサポート・既存顧客との関係構築および新規顧客の開拓・設備の管理およびメンテナンス業務のサポート【組織体制】同社の保安技術室に配属予定となります。東京のみ拠点があります。入社後はOJT制度のもと、業務を一緒に携わっていただきます。【就業環境】残業月20時間程度、年間休日122日、完全週休二日制と働きやすい環境を整えています。お客様との商談は初回は現地の状況確認など含めて訪問することが多いです。その後はオンラインも併用しながら打ち合わせを行います。【業界地位】新規で参入しにくい業界であり、当社では商社という側面もあるため、複数商材を掛け合わせたコスト削減提案も可能です。業界シェアもあるため、今後の事業安定性は高いです。【同社の魅力】同社は東証プライム市場に上場しており、主要な事業内容は、一般石油製品およびLPガスの販売、ガス導管事業、航空燃料の保管・給油、化学薬品の販売、発電および売電事業などです。さまざまなエネルギーサービスを通じて人々の生活と産業を支え続けております。エネルギー供給を通じて低炭素社会の実現や地域社会との共生に寄与しております。特に天然ガスの供給によるCO2削減や、再生可能エネルギーの活用推進など、環境負荷の低減に積極的に取り組んでおります。
更新日 2025.10.22
エネルギー
【職務内容】営業職として長野県内の自治体のお客様に対し浄水場・下水処理場の設備(主に電気設備・PPP)の提案・納入・納入後の保守・運転管理に至るまで、お客様の相談に乗り営業活動業務(提案、見積対応、入札対応、契約業務、受注案件処理、費用回収)を行います。その中で、社内の各部門(技術・サービス)と連携し、また各エリア・管区の営業とも連携し、営業業務を行っていただく事を考えております。【魅力】■主要な顧客である長野県・長野市・松本市は県内で有数の事業規模であり、上下水道の電気設備に於いて当社は大きなシェアを持っています。■顧客に設備提案を行い、一緒に上下水道設備を作り上げていくやりがいがございます。また、官民連携も通じて長野県内の上下水道インフラを支えているという、達成感も得られることができます。【募集背景】増員募集になります。現メンバーは50代以上が大半であるため世代継承をしたいと考えております。【組織】中日本営業部門■長野営業所(全体):6名正社員:3名(50代以上が2名)、再雇用者:2名(うち女性1名)、派遣:1名(女性)【働き方】■将来的に中部圏をはじめ、全国各地へ転勤の可能性がございます。■平均残業時間:15時間程度/月
更新日 2025.10.31
生命保険・損害保険
募集背景replacementチーム構成Hiring mgr以下13名(うち大阪は2名)ポジションの概要大阪拠点は、担当範囲は名古屋から九州を管轄するポジションとなります。開発営業部は、主に上場の日系グローバル企業に対して、リスク分析や各種リスクに対するソリューション、企業保険の合理化等の各種提案を行っています。社内外のリソースを活用して、企業のリスクマネジメントや保険プログラムに関する新規ビジネスの発展を担っていただきます。主な業務・ 新規クライアントの開拓、新たなビジネスチャンス獲得に向けた営業開発・ 社内外のリソースを活用したサービスやソリューションのアレンジメントおよび プロスペクトに対する提案活動・ リスク分析のためのマーケット情報やトレンド情報の収集チーム内の雰囲気・にぎやか、フラットな関係、お互い助け合うチーム環境出勤率・業務の性質上、ほぼ出社休暇の取りやすさ・取得しやすい環境(パタニティ取得実績有)、お客様との関係次第のため自己判断
更新日 2025.09.18
人材ビジネス
【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!
更新日 2025.06.01
人材ビジネス
【期待する役割】工場向けのロボットのシステム開発業務に従事していただきます。●業務内容・C言語での組込開発業務→設計~実装~テスト・C#、C++での生産管理システムの開発業務→設計~実装【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】先行開発業務のため要件定義~テストまで行う必要があり、システムエンジニアとして全ての工程を経験することが出来ます。今よりもさらに市場価値の高いエンジニアを目指していくことが可能です。
更新日 2025.06.01
電気・電子・半導体メーカー
【具体的には】■FOUPロードポート等のソフトウェア設計 (作成は外注)■仕様書、技術レポート作成。■ベンダーコントロール※ご入社後は、まずマイコン制御の改造設計から業務をお任せいたします。将来的には、ご経験やご志向次第で、新規設計、ポーティング、量産化対応、顧客折衝、マネジメント等、様々な業務に挑戦いただくことを期待しています。?【募集背景】事業拡大に伴う増員世界各国の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う装置開発業務に貢献できる人員の増強。【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 制御開発課〈組織のミッション〉半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび応用製品の開発において、制御系全般を担当する課になります。回路設計とソフトウェア開発を主とした関連業務の活動を行います。?【働き方】・フレックスタイム:あり・リモート:0~2回/月 程度・残業:13h/月 程度・出張頻度/期間/行先 (国内外):週約0~2回/1日~1週間/国内または海外 (アメリカ/台湾/韓国/マレーシア)【当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ】当社のFOUPロードポートは、業界内で高い競争優位性をもっています。①気流制御により、エアの流れをコントロールし、装置内部やワーク表面にパーティクル(ゴミ)が滞留・付着しない。②湿度管理を徹底することで、金属部品やウエハ自体の腐食(サビや酸化など)を防ぐ。 等今後はよりワールドワイドに販路を拡大すると共に、新製品の開発、半導体デバイスに留まらず、消費材・医療分野への応用、品質及びコスト改善に向けた部材の共通化や自動組み立て可など、様々な挑戦していく予定です。当部は、他社で活躍されていた経験者も多く在籍し、違和感なくスムーズに業務に取り組める環境です。事業拡大を進めるためにご協力頂ける方の応募をお待ちしております。【同社について】同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
電気・電子・半導体メーカー
【具体的には】■CADによる装置設計■検証及びレポート作成■製造移管資料の作成■営業と一緒に顧客と技術打合せ■他部署(営業・制御・資材・製造技術・生産計画と情報)を通じた開発から製造移管まで対応※ご入社後は、まずユニット設計から業務をお任せし、将来的にはロードポート新規設計やマネジメント業務をお任せします。?【募集背景】事業拡大に伴う増員世界的な半導体需要拡大に伴い、半導体デバイス製造工場へ納入するFOUPロードポートの事業を拡大するため装置開発業務に貢献できる人員の増強。【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 装置開発課/装置設計課〈組織のミッション〉半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび周辺機器の機械系全般の開発を担当する課になります。装置設計、試作品組立検証、資料作成、量産移管の業務を主に行います。?【働き方】・フレックスタイム:あり・リモート:最大2日/月 程度・残業:15h/月 程度・出張頻度/期間/行先(国内外):月約0~2回/1日~5日/国内または海外 (アメリカ/台湾/韓国/マレーシア)【当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ】当社のFOUPロードポートは、業界内で高い競争優位性をもっています。① 気流制御により、エアの流れをコントロールし、装置内部やワーク表面にパーティクル(ゴミ)が滞留・付着しない。② 湿度管理を徹底することで、金属部品やウエハの腐食(サビや酸化など)を防ぐ。 等今後はよりワールドワイドに販路を拡大すると共に、新製品の開発、半導体デバイスに留まらず、消費材・医療分野への応用、品質及びコスト改善に向けた部材の共通化や自動組み立て化など、様々な挑戦していく予定です。当部は、30代の課員がメインで働いております。また他社での経験者も在籍しており、コミュニケーションを取りながら業務の対応を行っています。事業拡大を進めるためにご協力頂ける明るく、やる気のある方の応募をお待ちしております。【同社について】同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
人材ビジネス
【期待する役割】工場向けのロボットのシステム開発業務に従事していただきます。●業務内容・C言語での組込開発業務→設計~実装~テスト・C#、C++での生産管理システムの開発業務→設計~実装【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】先行開発業務のため要件定義~テストまで行う必要があり、システムエンジニアとして全ての工程を経験することが出来ます。今よりもさらに市場価値の高いエンジニアを目指していくことが可能です。
更新日 2025.06.01
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同社で、半導体実装機 (主にフリップチップボンダー)の制御設計・開発をご担当いただきます。将来的には、開発チームの制御設計取りまとめやマネジメントもお任せし、装置開発のリーダーとして活躍いただきます。【具体的には】■顧客への装置提案や仕様の交渉■制御システム構想・設計■電気回路設計及び製造の技術支援■プログラミング(PLC、画像処理)■装置の構成部品表(制御)作成■開発した装置や機能の動作検証※ご入社後は、先輩社員の元で装置の制御設計 (開発)業務を経験して頂きます。実装機のシステム検討や回路設計、ソフト設計など、得意な分野から業務に取り組んで頂き、将来的には、開発する装置の制御設計取りまとめや、マネジメント業務をお任せします。※ご入社後は、先輩と一緒に装置の制御設計(開発)業務を経験して頂きます。実装機のシステム検討や回路設計、ソフト設計など得意な分野から業務に取り組んで頂き、将来的には、開発する装置の制御設計取りまとめやマネジメント業務をお任せします。?【募集背景】事業拡大に伴う増員アドバンスドパッケージやパワー半導体など、半導体の新市場での需要拡大に対応するため、新しい実装機の開発を進めています。そのため、実装機の制御設計 (開発)ができる人材を増員し、事業のさらなる拡大を図ります。【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG AFM製品部 制御開発課〈組織のミッション〉当BGは半導体デバイス製造装置である実装機(主にフリップチップボンダー)及びカスタム製品の開発・設計業務を担っており、特に当課では制御設計(開発)をミッションに業務を遂行しています。?【働き方】・リモート:1~2回/月 程度・残業:25h/月 程度・出張頻度/期間/行先 (国内外):年6回程度/出張期間は1回あたり1~2週間/行先は担当する装置により国内or海外 (中国、台湾、ベトナム)【当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ】■他社で活躍されてきた経験者も多く、違和感なく溶け込める職場です。■お客様の製品開発に協力しながら、新しい装置の開発に携われます。■半導体産業の発展に直接貢献できるやりがいのある業務です。【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
更新日 2025.10.05
化学・繊維・素材メーカー
【配属先ミッション】お客様からの品質/技術問合せへの対応、社内品質管理(特に出荷検査業務)および改善取組活動の推進【職務内容】〇顧客対応電解銅箔および複合材料の品質/技術に対するお客様対応/改善活動出張の頻度:1~2回/月(担当するお客様/業務により変化)英語の使用:海外のお客様、海外拠点とメールでのやり取りで使用する場合あり〇社内対応製品の品質判定、品質調査、製造部門での品質改善活動のサポート【業務の面白み/魅力】・各種改善活動でより良いものを作り出す事での達成感・お客様対応において、お客様に納得してもらえた時の満足感・世界シェア95%以上の製品を取り扱い、世界規模で活躍できる仕事【キャリアステップイメージ】(1)品質検査工程改善スタッフ(管理職)、(2)海外拠点スタッフ(管理職)、(3)製造や技術課のスタッフ 等 品質保証グループの管理職としてのキャリアアップも選択肢の1つ。◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【業務内容】病院、健診センター、クリニックなどの医療機関を訪問し、当社が提供する「遠隔画像診断支援サービス」の導入提案を行っていただきます。※担当エリアによっては月数回の出張があります(宿泊の場合は日当支給あり)【ポジションの魅力】■ 放射線科医の不足や働き方改革の影響で、遠隔読影のニーズが高まっており、当社のサービスは多くの医療機関から注目されています。■ 業界トップクラスのシェアを誇る高品質なサービスのため、営業先でも興味を持って話を聞いていただけることが多く、社会貢献性の高い仕事として自信を持って提案できます。■ 医療業界の経験がなくても、充実した研修制度とサポート体制が整っているので安心してスタートできます。現在活躍している営業メンバーの多くも他業種からの転職組です。■ 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、半期の支給で200万円以上のインセンティブを獲得したケースもあります。【募集背景】業績も好調に推移している今、さらなる成長に向けて新しいメンバーを募集します。医療×ITという社会的意義の高い分野で、営業として更に成長したい方を歓迎します!
更新日 2025.09.17
システムインテグレーター
【業務内容】病院、健診センター、クリニックなどの医療機関を訪問し、当社が提供する「遠隔画像診断支援サービス」の導入提案を行っていただきます。※担当エリアによっては月数回の出張があります(宿泊の場合は日当支給あり)【ポジションの魅力】■ 放射線科医の不足や働き方改革の影響で、遠隔読影のニーズが高まっており、当社のサービスは多くの医療機関から注目されています。■ 業界トップクラスのシェアを誇る高品質なサービスのため、営業先でも興味を持って話を聞いていただけることが多く、社会貢献性の高い仕事として自信を持って提案できます。■ 医療業界の経験がなくても、充実した研修制度とサポート体制が整っているので安心してスタートできます。現在活躍している営業メンバーの多くも他業種からの転職組です。■ 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、半期の支給で200万円以上のインセンティブを獲得したケースもあります。【募集背景】業績も好調に推移している今、さらなる成長に向けて新しいメンバーを募集します。医療×ITという社会的意義の高い分野で、営業として更に成長したい方を歓迎します!
更新日 2025.09.17
システムインテグレーター
【業務内容】放射線科医師・放射線技師など専門職に特化した人材紹介事業において、法人営業(リクルーティングアドバイザー)と求職者支援(キャリアアドバイザー)の両面を担うポジションです。求職者、医療機関の双方からニーズをヒアリングし、仕事を探している「医師・技師」と人手不足である医療機関との最適なマッチングを行っていただきます。【ポジションの魅力】■ 放射線科医師や放射線技師といった専門性の高い医療人材に特化した領域で、医療機関と求職者の双方に深く関わることができる、やりがいのあるポジションです。■ 法人営業(リクルーティングアドバイザー)として医療機関の採用課題をヒアリングし、キャリアアドバイザーとして求職者の希望や悩みに寄り添いながら、最適なマッチングを実現していきます。■ 医療現場の人材不足という社会的課題に直接アプローチできるため、社会貢献性の高い仕事として誇りを持って取り組めます。■ 遠隔画像診断支援サービス事業で築いた1,500以上の医療機関との信頼とネットワークを活かし、安定した事業基盤のもとで医療人材紹介事業の成長を牽引できます。■ 医療業界や人材業界が未経験の方でも、研修制度やチームのサポート体制が充実しているため、安心してスタートできます。
更新日 2025.10.02
戦略・会計・人事系コンサルティング
コンサルタントの生産性向上を目的としてクライアントへの訪問準備や 資料作成のサポートを実施していただきます。 また所属部門の状況に応じてセミナーや研究会の事務局や 運営サポートをご担当頂く場合があります。 ・クライアント訪問、議事録作成 ・クライアントとのキックオフ、報告会、プロジェクト等の 事前準備、当日運営、日程調整 ・コンサルティング資料作成(調査・分析資料) ・案件にかかわる情報のトスアップ ・社内システムの運用促進(他部署との連携) ・ウェビナーや説明会の事務局運営 ・契約関係の手続き ・コンサルティングナレッジの管理
更新日 2025.10.31
エネルギー
■業務内容:当社において、実施している各種業務の品質・環境管理およびサステナビリティ事業推進に係る業務を実施してもらいます。主に実施する業務は(1) ISOの運営に係る企画立案、推進、調整、管理、関連部門への指導(2) 外部機関によるISO審査への対応(3) ISO規格に基づいた内部監査の活動調整、推進(4) 品質データ、ISO運用状況のモニタリング・集計・分析や業務プロセスの改善、品質向上に係る指導、提言(5) サステナビリティ事業推進に係る情報収集・集計・関連部門との連携業務■求人の特徴:・業界最大手、国内のみならず世界160ヶ国で幅広い事業展開を続ける東証プライム上場企業でのご経験を積む事が出来るポジションです。・品質・環境管理およびサステナビリティ事業推進に関わる業務経験が乏しい方でも、業務を行いながら、習得できるポジションです。■配属部署の体制:安全・品質・環境管理部 品質・環境グループは10名体制となっております。(2024年7月現在)※勤務地内訳 東京本社勤務:4名、福島事業所勤務:3名、横浜技術センター勤務:3名■企業の特徴・魅力:国内最大手としての豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を有し、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。リモートやフレックスを初めとする働き方関連のフォロー体制に加え、各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。
更新日 2025.10.19
エネルギー
■業務内容:当社において、実施している各種業務の品質・環境管理およびサステナビリティ事業推進に係る業務を実施してもらいます。主に実施する業務は(1) ISOの運営に係る企画立案、推進、調整、管理、関連部門への指導(2) 外部機関によるISO審査への対応(3) ISO規格に基づいた内部監査の活動調整、推進(4) 品質データ、ISO運用状況のモニタリング・集計・分析や業務プロセスの改善、品質向上に係る指導、提言(5) サステナビリティ事業推進に係る情報収集・集計・関連部門との連携業務■求人の特徴:・業界最大手、国内のみならず世界160ヶ国で幅広い事業展開を続ける東証プライム上場企業でのご経験を積む事が出来るポジションです。・品質・環境管理およびサステナビリティ事業推進に関わる業務経験が乏しい方でも、業務を行いながら、習得できるポジションです。■配属部署の体制:安全・品質・環境管理部 品質・環境グループは10名体制となっております。(2024年7月現在)※勤務地内訳 東京本社勤務:4名、福島事業所勤務:3名、横浜技術センター勤務:3名■企業の特徴・魅力:国内最大手としての豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を有し、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。リモートやフレックスを初めとする働き方関連のフォロー体制に加え、各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。
更新日 2025.10.19
ネット広告
【同社について】お客さまの課題と生活者へのリサーチ結果に基づき、1,675万人の生活者ネットワークとデータとテクノロジーをフルに活用し、オンライン・オフラインを統合したソーシャル&セールスプロモーションの策定から実行までを支援します。◆提供サービス:プロモーションセールスプロモーション:商品と生活者の出会いを創り、サンプリング等を通して豊かな体験価値を提供します。ソーシャルプロモーション:ソーシャル空間における豊かな体験価値を提供します。各種SNSの企画・開設・運営から、インフルエンサーを活用したクチコミ施策まで実行いたしますアド・メディア:マス・デジタルメディアを活用した広告展開を幅広く支援します。当社独自のメディアも含め、適切な生活者に貴社商品の情報を届け、記憶に残る広告を展開します。クリエイティブ&オペレーション:動画、Web・ECサイト、キャンペーンサイト等のクリエイティブを承ります。聞く力と分析力を活かし、制作後のオペレーションにも深くコミットします。◆提供サービス:リサーチ定性調査:45年の定性リサーチの経験・知識を反映した各種定性調査・分析を行います。定量調査:グループがネットワークする1,000万人を超える調査モニターに対する定量リサーチ・分析を行います。オンライン、オフラインを問わず、生活者の声を聞く機会を提供します。データプラットフォーム:生活者データ、購買データなど、長年蓄積したデータおよび最新データをクイックに閲覧・活用できる各種データプラットフォームを提供しています。【仕事内容】同社が運営する自社メディアをはじめとする、メディア事業全体の戦略立案および推進を担っていただきます。将来的には、事業全体を統括する責任者として、経営視点を持ち、事業の成長をリードしていただくことを期待しています。◆ 業務詳細・同サイトなど既存メディアのグロース戦略の立案と実行・KPIの設計、モニタリング、および改善に向けたPDCAサイクルの推進・顧客体験(CX)向上を目的としたUI/UX改善およびプロダクトマネジメント・広告主(メーカーなど)との協業によるタイアップ企画の立案・実行・収益モデルの再設計および新たな収益源の開発・チームマネジメント(編集、マーケティング、開発など関係部署との連携)・中長期的な事業ポートフォリオの構築と、それに伴う投資判断
更新日 2025.10.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【仕事内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、 専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、 「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など 各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【地域経済に対する貢献価値について】 北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、 ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PR を専門とする経営コンサルタントが常駐しております。 時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。 地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を 増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとして ともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。
更新日 2025.10.31
システムインテグレーター
【仕事の内容】人事部にて、勤怠管理や安全衛生管理を中心とした事務業務をお任せします。具体的には、社員の出勤・退勤データの入力・集計、労働時間や休暇の確認、安全衛生関連書類の作成・管理などを担当していただきます。また、社内のワークフローや購買システムを活用した各種申請・承認手続きも対応していただきます。ご経験に応じて、給与計算や福利厚生に関する事務業務についても対応いただく場合があります。勤務状況の確認や関係部署との連携を通じて、社内業務が円滑に進むようサポートする「縁の下の力持ち」としての役割を担っていただきます。業務の背景となる法令などを学びながら、人事労務に関する知識を身につけることも可能です。未経験の方には丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。【配属先情報】 人事部人事労務チーム
更新日 2025.10.03
化学・繊維・素材メーカー
同社にて採用後、某社に出向いただき、下記のような業務に従事頂きます。※同社採用となりますので、採用条件に変更はありません。【仕事内容】具体的な業務内容:販売管理マネジメント全般 ・海外販社の受注・出荷管理、請求・債権管理 ・国内商社、顧客の受注・出荷管理、請求・債権管理 ・顧客満足度向上活動 ・物流マネジメント ・業務プロセスの標準化構築・DXの推進※面接や面談を通し、候補者様が最も力を発揮いただけるポジションを模索したいと考えております。【募集背景】弊社は主要産業である絶縁インキ(ソルダーレジスト) の世界シェアトップを誇る企業ではありますが、受注から納品、および請求・債権管理までのオペレーション課題の解決や物流マネジメントの構築にスピード感をもって取り組んでいくことを考えており、一緒に推進して頂ける方を求めております。 【部門構成/詳細】同社製造部門は販売管理部・製造管理部・製造部の3部構成となっております。本求人は販売管理部の募集となります。<部のミッション>「何もしなくても売れる」に甘んじる事なく、受注~納品の対応に価値を生み出し、同社の顧客満足度を高める事<配属先構成>製造管理部20名:男性5名・女性15名(20代~50代)【働く環境】・通勤:車通勤が可能です。都内から通われている社員も多くいらっしゃいます。(高速利用可) また、最寄り駅(武蔵嵐山駅)からはシャトルバスが出ていますので電車通勤も可能です。・出張:多くて月に一回程度。但し家庭の事情等、ご本人が望まない場合は無理に行ってもらう事はありません。・業務ローテーション:一人一人の希望のキャリアに配慮する社風ですのでご希望により他部署への異動もございます。 (過去、ご自身の希望により情報システム部門や海外工場へ行かれた方もいらっしゃいます)・その他:工場敷地内に保育園があるため、子育て世代も働きやすく、女性社員も多くお勤めです。充実の社員食堂もございます。・魅力:土日休み・夜勤の廃止など私生活を優先させる社風があります。また安定事業のため腰を据えて長く働いて頂く事が可能です。【同社について】■あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、同社グループは全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。■化学を基礎として医療・医薬品、ICT、ファインケミカル、エネルギー、食糧などの新しい分野への価値創造に挑戦しています。自律型人材が活躍する組織を目指し、創造性を高めるための趣向を凝らしたオフィスや、自社運営の社員食堂、保育園の設置など、社員一人ひとりにとって過ごしやすい空間作りに力を入れています。■また、2024年には人的資本経営を実現し企業価値を高めることを目的として嵐山事業所内に、各種最先端設備を導入した研究開発棟「InnoValley」を新設しました。その他、図書費用補助や旅行補助、レクリエーション制度など様々な角度から、社員の自律やモチベーションを高める取り組みを行っており、新卒・中途、勤続年数などに関わらず、実績に応じて昇給・昇格も可能です。(在籍役職者の中途入社比率は70%超)■既存事業を軸足に、新規事業やM&Aを通じて、新たな領域への挑戦と事業拡大に取り組んでいる同社で、共に活躍のフィールドを広げていきましょう。※ 出典:「2024 エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研より
更新日 2025.10.03
その他インターネット関連
【業務役割】宿泊施設向け一括管理システム「TEMAIRAZU」を展開する当社にて、経理業務の確立、会計処理、開示業務などの一連の仕組みづくりにも携わっていただきます。【具体的職務】ご入社いただいた後の業務は、これまでの経験に合わせてお任せしていきます。◎お任せしたい業務・決算業務(月次/四半期/年次)の管理・管理会計・経理業務全般の統括◎経験に応じて or 将来的にお任せしたい業務・開示書類作成(決算短信、有価証券報告書、会社法計算書類等)・税務申告書などの作成・監査法人対応・資金管理/運用計画策定ご経験としては年次決算を3年経験している方を想定しています。※上記の業務で経験のない業務があった場合も既存社員からレクチャーを受けながらキャッチアップ可能なので、安心して挑戦できます。【募集背景】欠員募集【組織構成】財務経理課:1名、経営管理部長(取締役)1名※実質経理担当は1名で、経営管理の担当が経理業務を兼務しています。人事総務を含む管理部門全体でも6名という組織なので、お互いに助け合いながら業務遂行をしています。【弊社の特徴】2003年に創業し、2年7ヶ月で初上場を果たし、2020年には東証一部へ市場変更し現在はスタンダード上場企業の1 社である当社。現在は宿泊業界向けのSaaS事業と創業ビジネスでもある情報比較サイト事業の2軸で事業を展開しています。特に宿泊業界向けのSaaS事業であるサイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズは業界のリーディングカン パニーという立ち位置です。 こちらはストック型のビジネスモデルであり、宿泊業界内での必要性からコロナ禍でも安定的な収益を上げてきました。現在純資産も65億あり、営業利益率も73%以上という安定的な財務基盤のもと、さらなる企業成長を目指し、既存事業のさらなる成長スピードUPと新たなビジネス展開を行っていく予定です。
更新日 2025.10.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】ヤマハ発動機本社工場ではオートバイを製造し、最終工程で梱包をして世界中に輸送しています。品質を維持し納期通りにコストを抑えた物流梱包技術を整備しグローバル展開を図る役割を担います。完成車両の効率的な梱包仕様を設計する、また効率の良い梱包工程の改革を牽引出来るエンジニアを募集します。【職務内容】・新機種の生産準備を担当し、QDCを満足した梱包仕様を設計・評価試験の実施と仕様へのフィードバック、評価技術の更新と開発・組立易い梱包枠の開発、カーボンニュートラル資材開発・完成車梱包工程の合理化改善【やりがい・魅力】梱包設計技術者として、大きな視点で物流フロー全体を捉えた最適流設計が可能、QDC最適な梱包設計を行うことで、大きな効果が見込まれ高い達成感が味わえる。世界中の物流技術者とコミュニケーションがとれグローバルな活躍が可能。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)・海外に興味があり、異文化コミュニケーションが好きな方(あれば尚良)・他者の意見を尊重し、自分の考えをもって、素直に対応できる方(あれば尚良)
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】ネットワークを通じ、安心・安全・効率・公平な社会の実現に向けて、同社のネットワーク製品をお客様へ提供しています。当グループでは、Cisco製品に関する社内SE/営業向け技術支援, 製品化対応, 品質管理を行っており、信頼ある技術支援とタイムリーな製品化により、お客様への価値提供と事業貢献をしています。【職務内容】同社が一次代理店になっているCisco製品に関して、技術支援(仕様問い合わせや障害対応、提案/設計支援、製品化、情報発信など) の業務を実施していただきます。ネットワークやセキュリティにおける担当製品(複数の場合もある)の知識を身に付け、上記の職務を遂行していただきます。また、これらの技術的支援を行っていただき、販売拡大に貢献いただきます。【ポジションのアピールポイント】・同社(当G)はCiscoの1次代理店の中で最上位のゴールドパートナーに認定される技術力、環境を有しています。・ラボには製品化しているあらゆる機材があり、実機に触れることで技術力が身につきます。・Ciscoの先端の技術情報を入手することができます。・ラボ機器にはリモートからアクセス可能で、業務に慣れればテレワーク中心の働き方も可能です。(出社は週1,2回程度のメンバーが多いです)。※歓迎要件欄より続き【歓迎要件】・シスコ認定技術者(CCNAやCCNPなど)、IPAの情報処理技術者資格(ネットワークスペシャリストなど)・ワイヤレス(Wi-Fi)に関する知識・スキル(Ciscoのワイヤレス製品の知識・スキルもあるとなおよい)・新しい技術への興味関心と学習意欲・顧客や社内関係者(営業/SE、ベンダ、チームメンバーなど)と円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築できる方【求める人物像・ソフトスキル】ゆくゆくは、リーダクラスとして長く勤めてもらえることが望ましい
更新日 2025.10.02
電気・電子・半導体メーカー
【概要】弊社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。■本求人の役割:人類の水問題を解決する製品・サービスのデザインをお任せします。■想定業務例<インダストリアルデザイン>人類の水問題を解決する製品のデザインと製品化までの落とし込み(企画構想、デザインコンセプト策定、設計検討と量産デザインの具体化、量産時のデザイン品質の向上までの一連のデザイン業務)<UXデザイン>調査に基づく顧客価値の具体化とあるべき製品・サービス体験の具現化(ユーザーリサーチ、インサイト抽出、体験デザイン、モックアップ検証)【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
更新日 2025.09.19
化学・繊維・素材メーカー
自動車アフターマーケット分野(AGR=自動車ガラス交換、CBR=車体修理)における事業戦略の立案および実行を通じて、Sikaの市場シェア拡大と売上成長をリードいただきます。【詳細】■戦略立案および事業開発:自動車ガラス交換および車体修理市場向けの事業戦略(Go-to-Market戦略)の策定・実行。市場調査を通じて、成長機会、競合状況、顧客ニーズを分析。KPI、スケジュール、収益目標を明確にした事業計画の作成・実行。主要な代理店、施工業者、サービス事業者との戦略的パートナーシップを構築。市場ニーズに即した新製品開発プロジェクトの推進。■営業および収益拡大【同社について】Sikaは、接着、シーリング、制振、補強、保護の分野で使用されるシステムおよび製品の開発・製造において、建築業界や産業分野で世界をリードしている専門化学メーカーです。Sikaは世界103ヵ国に子会社を持ち、400以上の工場で製造を行い、革新的な技術を世界中のお客様に提供しております。これによって、建設業界や輸送業界の環境適合の向上に貢献し、業界変革の重要な役割を担っております。2024年には、約33,000名の従業員が年間売上高117億6千万スイスフラン(CHF)を達成しております。
更新日 2025.10.19
化学・繊維・素材商社
【概要】半導体業界の急速な成長と高精度なニーズに対応する、技術営業のマネジメントポジションです。本ポジションは、【新市場開拓の最前線】かつ【部門の成長を担う中核人材】としての役割を担っていただきます。業界知見とマネジメントスキルを活かし、「戦略立案~実行」「メンバー育成」「組織拡大」まで、プレイングマネージャーとしてリードしていただく重要ポジションです。<業務内容>市場拡大をミッションとする技術営業部門にて、以下の業務をお任せします。・顧客課題・潜在ニーズのヒアリングおよび課題整理・開発部門との連携による製品開発・試作プロジェクトの推進・顧客への提案活動および営業部門との連携による受注獲得・営業戦略の立案・実行(販路拡大、重点ターゲット設定 など)・部門メンバーの育成<魅力とやりがい>● 市場戦略から組織運営まで、裁量あるポジション業界の成長分野を牽引する部門にて、部門戦略の立案・推進を一手に担っていただきます。新規チャネル開拓やターゲット設定など、裁量の大きさが特長です。● 技術 × コンサル的提案力が求められる高付加価値営業顧客の技術課題に深く入り込むコンサルティング型の営業スタイル。開発部門や製造現場と連携し、課題解決型の提案を実践できます。● 同社グループの製品・組織力を武器に市場を創る日本で唯一JIS規格を有する濾紙、半導体用高機能フィルター等、独自性のある製品群と、開発・製造・販売・設備・保守まで一貫対応できる体制が強みです。<取り扱う主力製品(一例)>・ 半導体向けレジスト濾過用カートリッジフィルター :ナノ単位の微細濾過に対応し、クリーン性に優れた製品・ 洗浄水・薬液用フィルター(液晶ディスプレイ製造工程向け)・ 現像液・CMPスラリー用フィルター :薬品耐性に優れ、プロセスごとに最適化されたラインナップ<就業環境・働き方>年間休日123日(完全週休2日制/土日祝)月平均残業時間:20時間程度出張:月数回程度(国内)<配属部門>販売促進部(18名)┗ プロセスフィルターグループ:5名(副部長1名、特命課長1名、係長2名、メンバー1名)【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。■その中でも、同社は同グループの中核販売会社の機能を担っております。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.09.30
銀行
◎経営企画業務全般をお任せ致します。■事業計画(中期事業計画、単年度事業計画)の策定、進捗管理■社内関係各部との連携■グループ各社との連携■新規ビジネスの創出(業務提携等含む)【働き方】□リモートワークも可能です。(平均週1~2日程度、個々人のライフスタイルを尊重しながら柔軟に調整しています)
更新日 2025.09.29
投資銀行・投資信託・投資顧問
ホテル運用・投資業務をご担当いただきます。【業務内容】■ホテル案件のアセットマネジメント業務(マンスリーレポート、予算、運営改善案の分析、交渉/ホテル運営会社への指示、監督/投資家、レンダーへの説明等)■ホテル投資案件(開発も含む)の取得業務(ホテルキャッシュフロー/収支分析、マーケット分析、ビジネスプラン作成等)の補助業務【配属部署・組織構成】■投資部:8名:専務1名、担当者7名担当者はアクイジション:3名、ホテルチーム:3名、期中管理:1名で構成されています。【魅力】 ■少数精鋭のため、意思決定が速いです。当社担当者クラスでも意思決定が近い人と関わることも多く、裁量をもって業務に取り組むことができます。 ■不動産領域で活かせるポータブルスキルが短期間で身に付きます。 【アセット】 ・ダブルツリーbyヒルトン京都東山 ・ノボテル奈良<フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ> ・ネストホテルグループ石垣島 ※他にも物流ファンド・レジデンシャルファンド・首都圏オフィスファンド・開発型ホテルファンドなども取引事例がございます。
更新日 2025.09.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。