次期2輪製品の開発【制御ユニット技術部-第3室】自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【仕事内容】次期2輪の製品開発および海外生産(現調化)における設計支援をお任せします。・次期2輪開発のアッセンブリ担当としてコンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ(顧客対応含む)及びハウジングレイアウト設計・部品現調化における海外メーカーへの部品機能説明およびメーカに応じた部品図面の作りこみ・上記活動における性能/品質確認のための実機評価【ミッション】将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供する部署になります。お客様ニーズに応じて製品を最適化設計し提供する【業務手の使用ツール】・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point)・CATIA V5【やりがい・魅力】・まだ世にない新製品の開発に得意先を含む多くの関係者と共に携われることが出来ます。・海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来ます。・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。 安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。 ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。 車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。【募集の背景】アセアン地域での2輪の需要は依然高く、また法規制等によるABSの装着率も拡大しています。その中で同社として2輪シェア拡大を目指し、更なる価格競争力のある次期2輪製品の開発に着手しており、現合製品同様にタイ/インドでの現地生産化、また現調部品拡大も視野にいれています。機械設計の知識/経験を活かし、日本に加えてタイ/インドを中心としたプロジェクトチームで活躍できるメンバーを募集します。
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2024.11.14