- 入社実績あり
技術開発職【新潟/燕市】年休123日株式会社ツインバード
株式会社ツインバード
本社において家電製品の技術開発職を募集致します。お任せする業務内容についてはこれまでのご経験を考慮しながら、選考を通して決定致します。
- 勤務地
- 新潟県
- 年収
- 400万円~500万円
- 職種
- 筐体設計
更新日 2025.10.28
株式会社ツインバード
本社において家電製品の技術開発職を募集致します。お任せする業務内容についてはこれまでのご経験を考慮しながら、選考を通して決定致します。
更新日 2025.10.28
株式会社ホープ
【社内エンジニア部門立上げポジションです!】社内1人目のエンジニアとして「業務の内製化」を目的としたサービスの企画から実行をお任せします。業務になれるまでは、専属の顧問が伴走いたします。【具体的な業務内容】■新サービスの開発の際のプロトタイプ設計■当社の既存サービス(ジチタイワークスWEB・HA×SH・ジチタイワークス無料名刺 等)の保守運用■会員数増にも耐えうるシステム構築上流工程から実装・開発・リリース後の改善までの各種プロジェクトをお任せします。【開発環境】■開発言語:PHP、Ruby■フレームワーク:Laravel、Ruby on Rails、jQuery、React■クラウドプラットフォーム:Amazon Web Services■データベース:MySQL※今後の新規サービス開発においては、これ以外の環境での対応もありえます。【入社後想定される職種】Webサービス開発に関する幅広い業務にチャレンジできます。範囲はバックエンド、フロントエンド、インフラ(AWSなどのクラウド)に限りません。エンジニアチームをつくってマネジメントをしたり、ゼロからプロダクトの立ち上げにPMやPdMとして関わる、なども可能です。【仕事のやりがい】◆経営陣に近い距離で働いていただきます。◆ベンチャー企業特有のスピード感と挑戦がしやすい環境です。【その他】残業30h以内/ノートPC+モニタ別途支給/ポテンシャル積極採用中【魅力】■デュアルモニター制度パソコンのモニターを1人につき2台標準装備として用意しております。【募集背景】部門立ち上げによる新規募集
更新日 2025.07.18
富士電機株式会社
【職務内容】以下の業務をご担当いただきます。■WET、インプラ、パターニング(他社ではフォト、リソグラフィ)、メタルCVD、拡散、スパッタ、メッキ工程における、プロセス改善、装置安定化、コスト低減、量産運用改善等の業務【組織構成】製造技術課【募集背景】 好調な受注による、増産対応のための増員
更新日 2025.07.17
サトウ食品株式会社
【業務内容】■基幹システムの構築やEDI、APIなどデータ連携基盤構築のディレクション業務を中心にお任せします。【具体的には】■現状のシステムや社内業務の把握■システム導入にあたり、取引業者(小売、流通業者、取引先)の課題把握■課題解決や業務効率化を図るシステムの企画(要件定義)、DX推進■新システム導入に向けた一連の業務整理や現状導入されているシステムとの連携方法の考案■社内のシステム運用に関わるヘルプデスクや管理【組織構成】■システム部【当ポジションの魅力】■既存のシステムの改善点を洗い出し、生産性の向上に向けシステムの構築の最前線に立つ重要なポジションのため、やりがいを実感できます。【現状の課題】■同社では、受発注・生産計画・製造をはじめとした基幹システムの改修、導入を進めています。小売、流通業者との取引がメインとなる為、食品メーカーとしての取引の一連の流れをイメージできる方を歓迎します。今後進めていく社内のDX化など、より快適な職場環境の実現に向けてチームのリーダとして上流工程の管理・監督が課せられるミッションです。【就業環境】■6年前の新オフィス移転を機に、オフィスカジュアルやフリーアドレス制等を導入し、働きやすい職場環境整備を進めております。■毎週水曜・金曜はノー残業日、その他曜日についても基本的に定時退社を推奨しております。■有休取得率は約75%(年間平均10~15日取得)、取得水準も年々上がってきております。
更新日 2025.10.20
株式会社千葉銀行
【期待する役割】同行が新商品・サービスを企画、リリースする際のリスク評価や業務継続体制の整備など新規事業に伴い発生し得る各種リスクを様々な観点で分析/調査を担います。※新商品・サービスの事例・広告業→広告表現の妥当性の審査・ちばぎん商店(地域商社/EC事業)→在庫リスクその他SNS等への書き込みや災害時のBCPリスクも該当します。カバーするリスク範囲が広く、前例がないものも多いため、同部署だけで完結するものではなく他部署やG会社のシンクタンクなど有識部署と連携しながら進めていきます。 【職務内容】■新商品・サービスのリスク評価■入社業務継続体制の整備■オペレーショナルリスク、サードパーティリスク、モデルリスク等の各種リスクの管理など【魅力】★各種切り口からの分析結果などを経営陣に対して情報発信するといった醍醐味を経験することができます。★既存の銀行業のみならず、新規事業のリスク管理も行うため、銀行経営に直結するやりがいのあるポジションです。★少数精鋭で行っており、担当分野の全体像を把握できるとともに、広く深く取組むことができます。また、経営層との距離も近いため、経営目線を感じ取ることもできます。★リスク管理は注力業務のひとつであり、様々なアイデアをもとに議論し、業務の精緻化・高度化に繋げていくことが可能です。【キャリアパス】・データ分析、リスク管理のスペシャリストを目指すことができます。・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、DX推進部門やマーケット部門、企画部門への挑戦も可能です。【募集背景】○リスク管理の高度化に向けた組織強化金融機関の経営を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、リスク管理の重要性が高まっています。当行では、新たな観点からの発想などをリスク管理の高度化・精緻化につなげたく、新しい仲間をお迎えしたいと思っています。【組織構成】■コンプライアンス・リスク統括部○リスク統括G:7名(20代:1名、30代4名、40代:2名)【働き方】・フレックスタイム制:有・リモートワーク:有・残業時間 :月平均0~10時間/繁忙期20時間【組織について】当部は、コンプライアンスの遵守やマネロン・金融犯罪の防止、市場・信用・オペレーショナルリスクの管理から大規模災害の対策まで、リスクの統括部署として、危機管理態勢の高度化等に取り組んでいます。例えば、リスク統括グループでは、各種リスクを統合的に管理・統括しており、オペレーショナルリスクの計量化や新商品・サービスのリスク評価のほか、業務継続体制の整備という観点では、災害発生時訓練なども行っています。また、信用リスクグループでは、各種リスクの中でも最も銀行経営に与える影響が大きい「信用リスク」に関して、各種データの分析等をつうじて潜在的なリスクを把握し、コントロールすることを目指しています。環境変化の激しさが増すなかで、フォワードルッキングな対応が求められています。
更新日 2025.10.27
三菱電機株式会社
●採用背景高効率かつクリーンなエネルギーを供給するコンバインドガサイクルスタービン(以下GTCC)による火力発電は、再生可能エネルギーの導入と共に国内外で新規建設が堅調です。当社はこれまで3,000台を超えるタービン発電機を国内外の顧客へ納入しています。このGTCC火力発電所に納めたタービン発電機の安定運転には設備保守が必要不可欠であり、近年では電力会社から製造メーカへ設備保守を一括して委ねるニーズが高まっている背景から、タービン発電機の保守体制の強化を推進しています。また、予防保全業務は当社の中核を担うビジネスであり、海外市場の受注拡大に積極的に取り組んで頂ける人財を募集いたします。★電力システム製作所についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html●業務内容海外納めタービン発電機の予防保全業務(※)を担当いただきます。※予防保全業務とは:顧客に安全・安心してタービン発電機を継続運用頂くために、既に稼働中の発電機に対して、定期的な分解点検(定期点検)、消耗品等の交換及び新規高性能部品の交換を計画、それを顧客へ提案・推奨提案ならびに受注後の工事計画、調整、遂行に関わる取り纏め業務。≪具体的には≫「予防保全業務」の主業務は以下の通りです。(1)受注前活動長期メンテナンスの市場分析、顧客ニーズ調査、新規メニュー創出、顧客提案、契約交渉(2)見積資料作成、技術資料作成提案活動を通じて、顧客より受領した見積依頼(引合い)に対し、工事費や設計費、改修部品費用など見積書(計画コスト)の作成と技術資料の作成(関連部門との調整、取り纏め含む)(3)工事計画顧客より受領した見積依頼(引合い)や受注した定期点検工事、大型保全工事の工事計画(関連部門との調整、取り纏め含む)(4)客先照会対応/不具合対応世界各国の社会インフラを支える製品を取り扱っていることもあり、お客様からの照会や、万一不具合が発生した際は、復旧工事計画やその計画に基づく見積作成、技術資料作成、折衝※主な出張先は担当エリアにより異なりますが、アジア、中東、米州のいずれかとなります。※入社後しばらくは、経験を積んだ技術者とのOJTのもと、予防保全業務を実施いただきます。※予防保全業務を行うためには、部内の各分野(設計・工作・品管)の知識も少なからず必要になりますので、設計・工作・品管の技術分野の知識を有している方でも大歓迎です。●使用言語、環境、ツール、資格等・工場内で使用する言語は日本語ですが、海外顧客へ提出する図書、海外顧客との打ち合わせは英語が主です。製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。・Windows, Excel, Word, Power Pointなど●配属部門技術統括部ソリューション技術第一部 海外ソリューション技術課(三菱ジェネレーター株式会社出向)●配属先ミッション【ソリューション技術第一部】国内外の火力・原子力発電所向けタービン発電機の設計・製造・据付・保守に関わる事項を一貫して担う。【国内ソリューション技術課】国内に納めたタービン発電機の予防保全業務【海外ソリューション技術課】海外に納めたタービン発電機の予防保全業務【工事管理課】タービン発電機の保全工事の計画・実行並びに工事後のメンテナンス提案●業務の魅力、やりがい①電気という重要な社会インフラの整備、エネルギーの安定稼働に貢献できる②世界トップクラスのタービン発電機を取扱い、技術的にも高いレベルでの仕事ができる③数十億円規模の商談受注時、保守・保全工事完遂時に大
更新日 2025.10.07
東洋合成工業株式会社
同社感光材事業は世界トップシェアを誇りますが、今回配属予定の化成品事業においても事業の4割ほどの売上を占める中核事業となっております。創業以来60年以上培ってきた独自の合成ぎゅずつ・高純度化技術を活用しつつ、一層研究開発体制の強化に向けて業務を推進いただける方を求めております。【業務内容】教育期間を経て、各種開発業務を行っていただきます。・実験業務・シミュレーション【募集背景・組織課題】■メンバー1名の淡路工場常駐に伴う人員補充です。※現在、淡路工場での研究開発機能の立ち上げを行っております。■化成品事業部のテーマである「半導体製造工程から排出される使用済み溶剤のリサイクル検討」に向けて体制構築が目的です。増員に伴い半導体関連会社へのアプローチとして水平リサイクルも追加できるため、同社の付加価値・収益性向上に寄与することができます。【働き方に関する補足】■月平均残業時間:15時間程度【同社全体の特徴】・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。【化成品事業の特徴】■取り扱い製品はアルコール類/アルデヒド類/酢酸/ケトン類/エステル類/エーテル類/炭化水素類/窒素化合物類など多岐に渡ります。■受託合成や受託製造も一部行っております。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・社員食堂は1食400円で喫食可能(千葉工場のみ)・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)
更新日 2024.11.01
株式会社マネジメントソリューションズ
日本中の企業が抱えているITプロジェクトの問題点を、 プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、 解決へと導くコンサルテーション~実行支援まで行って頂きます。【具体的には】コミュニケーション、スコープ、調達、リスク、人的資源、タスクなど、プロジェクトが抱えるさまざまな問題点を精査・可視化し、各部門のキーマンとの交渉を通じてプロジェクトを成功へと導いていただきます。【業務例】・プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務グローバルプロジェクトの特徴は、複雑性にあります。組織のグローバル化が目的となるグローバルプロジェクトは、複数の国をまたがることになるため、一筋縄ではいかない調整が多発します。私たちPMOがしっかりとした規律を設けるとともに、柔軟に対応することが求められます。【クライアントイメージ】国内の各業界におけるTOP3以内の企業等がメインのクライアントになっております。【プロジェクト規模】全社向け 約10%部門向け 約45%現場向け 約45%【プロジェクト割合】ITプロジェクト 約40%業務改善・組織改善プロジェクト 約50%新規事業・戦略策定 約10%【プロジェクト事例】■クレジットカード会社の基幹業務システム構築プロジェクト推進■大手自動車関連会社のマトリクス組織への組織変革プロジェクト■移動の概念を変えるMaaSプラットフォーム構築プロジェクト■エネルギー業界における価値創造に向けたマネジメント改革プロジェクト■大手製薬会社でのグローバル業務改革・システム刷新プロジェクトの立ち上げと実行支援==========研修制度====================1週間でクイックにPMO支援を振り返り自己スキルの軌道修正やMSOLマインドを習得し、実務に参画できることにフォーカスしております。E-Learningや集合研修を通じた継続的な研修環境制度も整っております。
更新日 2025.05.29
株式会社安川電機
【具体的には】■契約支援ドラフト作成/チェック/改定/英文契約書の作成・審査・交渉/売買契約/秘密保持契約/個人情報保護関連契約/業務委託契約■法律相談独占禁止法関連/個人情報保護法関連/贈収賄防止法関連■M&A等の支援合併、営業譲渡/契約書案の作成と審査、契約交渉への支援/買収前調査(法務デュー・デリジェンス担当)/業務提携、事業提携、合弁会社設立、JV■グローバルコンプライアンス体制の構築/コンプライアンス事案対応従業員向け社内法律セミナー実施/法令遵守マニュアル作成・改訂/海外現地法人とのコンプライアンス推進活動の連携■紛争事案対応訴訟・調停・クレーム対応【所属部署構成】■本社:4名 東京:2名【募集の背景】■海外売上比率が7割を占め、M&Aや新規事業領域への進出にも積極的に取り組んでいます。戦略法務機能の強化とグローバルでのコンプライアンス機能強化が急務であることから、法務部門の強化として今回、中途採用の募集を行います。セルフスターターであり、自分の仕事や可能性にリミットをかけない方を希望します
更新日 2025.08.25
ライフネット生命保険株式会社
【期待する役割】お客様にお使い頂く当社のウェブアプリケーションの開発・運用業務をご担当頂きます。よりよいカスタマーエクスペリエンスを生み出すため、アジャイル開発の推進を強化いただきます。【職務内容】・社内ユーザー部門と折衝しながら、案件を取りまとめ課題を解決する。・自ら手を動かして開発業務を行う。・外部ベンダーをコントロールし、システム開発の企画・構築・改善を推進する。【求める人材】・事業会社のシステム部門の社員として、最適なサービスの提供によってビジネス目標を実現することにやりがいを感じられる方・チーム一丸となって一緒に成長していくことにやりがいを感じられる方・主体的に課題抽出や改善提案ができる方(自走できる方)・リスクに向き合いつつ、積極的に新しいテクノロジーを取り入れるチャレンジ精神をお持ちの方・最新技術動向を追っている・自身の業務品質へのこだわりを持ち、正確にかつ期日通りに業務を進めていける方【ポジションの魅力】・デジタルトランスフォーメーションのもと、システムを一部ではなく全て刷新しており、大きな会社ではなかなかできない経験を積むことができる。【特徴/魅力】◎約200人という小さな組織だからこそ、裁量権を持って、業界の常識では考えられないようなことにスピーディーに挑戦することができます。◎肩書やキャリアに関係なく、フラットに意見交換ができる環境です。◎組織を構成する多くのメンバーが中途入社のため、中途入社者にも寛容な風土があります。ボードメンバーの中には中途入社(30代)の方もいらっしゃり、早期のキャリアアップを図ることができる環境です。(社長は中途社員として経営企画部にご入社された方です。社内でキャリアアップされ、現在社長に就任されております。)◎転勤の可能性はなく、働きやすい環境◎全社平均残業20時間程度・フレックス制度・私服勤務・副業歓迎【ライフネット生命の魅力・特徴】■日本初の独立系生命保険会社としてインターネットを主な販売チャネルとし事業を展開。会社の設立の背景には、現在の生命保険業界を変えるべく、「保険の原点に立ち返り、新しい風を起こすことで、『生命保険は難しい』という時代を終わらせる」「正直にわかりやすく、安くて便利に。」という想いを根底に経営されています。コロナ禍でも拡大し続けており、資金調達も積極的に行っております。今後、生命保険を販売するインターネット会社として、よりスピード感を持った成長を遂げていきます。
更新日 2025.05.28
株式会社ナカニシ
大切なペットや家畜などの健康を守っている獣医様用の医療機器の営業を行っていただきます。 ・獣医向け医療機器(歯科・外科用)の営業 ・担当エリアは「関西、北陸、中部地域」 担当エリア内のエンドユーザー、販売店、代理店へ車で訪問し、 営業活動を行っていただきます。 ・月に2回くらいの出張があります(出張期間は最大3泊程度/回)。※入社の際は、東京で研修を実施。(ご本人の経験スキルに応じて最大半年程度)【担当プロダクト】歯科、外科向けのプロダクトを横断して担当頂きます。
更新日 2025.04.08
大和ハウス工業株式会社
大和ハウス工業の企画建築(プレハブ)の低層集合住宅における建築施工管理を担当していただきます。【具体的には】■新築集合住宅の現場における管理項目(安全・品質・工程・コスト・環境・人)の管理(計画書作成・実施指示・点検確認・軌道修正) を行ない施主様へ良品をお渡しする業務及び、建物引渡し後のアフター点検業務■携わる案件=自社プレハブ商品シリーズ(重量・軽量鉄骨構造)■工期=3~6ヶ月(建物規模による)※常時1~2件を担当していただきます■残業=30~40時間程度<職務の魅力>■シリーズによって建築の仕方が変わったり、建築規模の大小や建設地毎の施工条件によって計画の立て方が変わったりするため、現場によって違いがあり様々な経験を積んでキャリアアップすることが可能です。(ご経験が少ない方も、短期間で基本的な業務は習得できます。)■システム建築且つ協力会社が固定されているため、工程管理が簡略化されており就業環境が改善できます。※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
更新日 2025.04.04
株式会社アイキューブドシステムズ
エンタープライズモバイル管理プラットフォームCLOMOを中心に、自社プロダクトのサーバーサイド開発に貢献していただきます。■サーバーサイドの観点から、要件達成のための技術的検討、設計、実装の推進■ハイパフォーマンスなプロダクトを実現するための企画および実装の推進■チームにとって採用すべき技術領域の研究調査および導入のための企画推進■チームの生産性向上に対するプロアクティブな貢献【入社したら得られるもの】同社は働き方や組織の生産性向上に注目する多くの企業・組織に貢献すべく、今まさに成長過程にある会社であるため、既存の概念やルールに囚われることなく、自分たちの手で会社を作り上げていく醍醐味を感じながら仕事ができます。【募集背景】2022年にコーポレートブランドを大きく刷新をし、第三創業期としてチャレンジも進めていく中でチーム体制の強化(増員)もしたく採用をしております。【同社について】◎福岡と東京に本社、大阪、札幌、仙台、名古屋、広島に営業機能を中心にオフィスを構える、約140名の社員で構成のグロース市場上場のSaaS企業◎同社は働き方や組織の生産性に課題を抱えている組織(法人)向けにクラウドやモバイルの技術を駆使したソリューション(MDM)を提供をしMDM市場14年連続シェアTOPを誇る成長企業!◎主力製品である[CLOMO]は企業や学校などの法人がスマートフォンやタブレットPCなどを安全に利用するためのセキュリティ【働き方の番人】として必須のインフラであり、顧客数5,751社。◎具体的なお客様先は従業員500名を超える大企業が主な取引先になりますが民間企業・医療機関・教育機関・行政など業種問わず全国で幅広く導入。継続率も97.4%と高い水準を誇る。【CLOMOの強み】◎ブランド力:「国内14年連続シェアNo.1」「日本初のiOS対応MDM」◎営業力:「大手販売パートナーによる広域販売網」「技術的知識の豊富な営業とコンサルタント」◎サポート力:「10年以上のノウハウを積み重ねた社内のカスタマーサクセスチーム」◎機能的優位性:「製品開発力」「世界で10社のみのAndroidの認定取得」◎ユーザー体験:「ベンダーフリー」「高い操作性(UI)へのこだわり」【働き方について】◎原則テレワーク(基本リモート勤務ですが週に1-2度の出社と必要に応じての出社があり)◎フルフレックスタイム制(1日8時間、6:00-22:00の時間帯で自由に勤務することができるので途中離席やお子様の送り迎えなどの中抜けも可能)◎テレワーク勤務の完備:モニター/イスの貸与や必要な備品の経費精算が可能/在宅勤務手当による水道光熱費・通信費補助有/インターネット回線開設の初期費用補助◎育休産休取得率100%(男性社員含む)
更新日 2025.09.22
株式会社BuySell Technologies
「バイセル」は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。2024年12月期は売上高524億円、営業利益34億円を見込んでおります。リユース業界の市場規模は3兆円程ですが、1年以上利用されていないご自宅に眠る 「かくれ資産」 は日本だけでも66兆円を超えると試算されております。同社は他のリユース企業と異なり、出張買取に強みを持っているため、この「かくれ資産」に直接リーチができる事業基盤が弊社の最大の強みです。販売事業では、買取した商品を自社一元管理し、自社ECやECモール、BtoBの古物オークションなど、toB/toC問わず日本国内から世界まで、最適なチャネルへ流通させています。M&Aについては、2020年10月にはリユースオークションを運営する株式会社タイムレス、2022年7月にはリユースフランチャイズ事業を展開する株式会社フォーナイン、2023年12月にはラグジュアリーブランドの買取・販売を強みとする株式会社日創を子会社化しており、2024年3月には店舗開発とリピート顧客の獲得を強みとする株式会社むすびを子会社しており、今後もリユースおよび関連業界への積極的なM&Aを推進していくことを計画しています。【ミッション】管轄部署統括、経営企画、経営管理、新規事業立案など、ご経験に合わせてポジションをご案内致します。ご希望や今後の中長期的なキャリアを見据えて知識と経験を身に付けたいとお考えの方を募集致します!【お任せしたい業務内容(例)】■中期経営戦略・経営計画の策定及び実行のサポート■経営戦略の立案や実現のための戦略投資・M&Aの推進■リユース品買取事業と販売事業に関わる店舗戦略やイベント戦略全般の立案■新規/既存顧客獲得施策の計画・実行・検証の統括■各事業をの連携における最適化・PDCAの統括 など※その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお渡ししていく予定です【募集背景】更なる事業拡大のための増員組織・体制強化のため【同社の経験を通じて得られるもの】・事業会社での新規事業立ち上げの経験・事業に関わる数字・データを全て把握して戦略・打ち手の策定をする経験・新規顧客獲得施策・既存顧客向け施策など消費者動向や景気動向を踏まえた実践の経験・企業の未来を左右する、経営課題へ取り組むやりがい・経営層や優秀な人材と仕事ができる喜びや成長機会・数億円の事業予算をコントロールする経験・経営層とコミュニケーションして意思決定をする経験・ベンチャー企業でのスピード感ある業務推進・意思決定の経験 など
更新日 2025.10.24
株式会社アイキューブドシステムズ
エンタープライズモバイル管理プラットフォームCLOMOを中心に、自社プロダクトのサーバーサイド開発に貢献していただきます。■サーバーサイドの観点から、要件達成のための技術的検討、設計、実装の推進■ハイパフォーマンスなプロダクトを実現するための企画および実装の推進■チームにとって採用すべき技術領域の研究調査および導入のための企画推進■チームの生産性向上に対するプロアクティブな貢献【入社したら得られるもの】同社は働き方や組織の生産性向上に注目する多くの企業・組織に貢献すべく、今まさに成長過程にある会社であるため、既存の概念やルールに囚われることなく、自分たちの手で会社を作り上げていく醍醐味を感じながら仕事ができます。【募集背景】2022年にコーポレートブランドを大きく刷新をし、第三創業期としてチャレンジも進めていく中でチーム体制の強化(増員)もしたく採用をしております。【同社について】◎福岡と東京に本社、大阪、札幌、仙台、名古屋、広島に営業機能を中心にオフィスを構える、約140名の社員で構成のグロース市場上場のSaaS企業◎同社は働き方や組織の生産性に課題を抱えている組織(法人)向けにクラウドやモバイルの技術を駆使したソリューション(MDM)を提供をしMDM市場14年連続シェアTOPを誇る成長企業!◎主力製品である[CLOMO]は企業や学校などの法人がスマートフォンやタブレットPCなどを安全に利用するためのセキュリティ【働き方の番人】として必須のインフラであり、顧客数5,751社。◎具体的なお客様先は従業員500名を超える大企業が主な取引先になりますが民間企業・医療機関・教育機関・行政など業種問わず全国で幅広く導入。継続率も97.4%と高い水準を誇る。【CLOMOの強み】◎ブランド力:「国内14年連続シェアNo.1」「日本初のiOS対応MDM」◎営業力:「大手販売パートナーによる広域販売網」「技術的知識の豊富な営業とコンサルタント」◎サポート力:「10年以上のノウハウを積み重ねた社内のカスタマーサクセスチーム」◎機能的優位性:「製品開発力」「世界で10社のみのAndroidの認定取得」◎ユーザー体験:「ベンダーフリー」「高い操作性(UI)へのこだわり」【働き方について】◎原則テレワーク(基本リモート勤務ですが週に1-2度の出社と必要に応じての出社があり)◎フルフレックスタイム制(1日8時間、6:00-22:00の時間帯で自由に勤務することができるので途中離席やお子様の送り迎えなどの中抜けも可能)◎テレワーク勤務の完備:モニター/イスの貸与や必要な備品の経費精算が可能/在宅勤務手当による水道光熱費・通信費補助有/インターネット回線開設の初期費用補助◎育休産休取得率100%(男性社員含む)
更新日 2025.09.22
和弘食品株式会社
■業務用調味料の商品開発、工法開発をお任せします。 【流れ】ニーズ把握→試作作成→レシピ開発→品質保証確認→量産化 【商品】業務用のラーメンたれ、めんつゆ、海産系エキスなど【業務詳細】同社営業メンバーが回収してきた顧客ニーズを実際に試作し、お客様に提案いたします。提案時は営業メンバーと同行することもあります。 実際に商品化が決まれば、正式にレシピ開発、品質保証確認、製造部門への接続までを行って頂きます。 ■商品化までは、1~2ヶ月程度で月に30点アイテム化されています。 【顧客】製麺メーカー、飲食チェーン、コンビニ、その他飲食店など
更新日 2025.08.15
株式会社クラレ
【期待する役割】クラレエンジニアリング株式会社岡山本店にてプラント建設の建築部門業務をご担当いただきます。株式会社クラレに入社いただき、同時にクラレエンジニアリング株式会社への出向となります。(処遇はクラレに同じであり、同社の全社員がクラレ社からの出向者となります)【具体的には】・クラレグループ内外企業のプラント建設を受注(建築部門の業務担当)・建設エリアのレイアウト、建築物の設計・施工【ご入社後の業務イメージ】建築部の管理職を補佐する立場を担い、近い将来、建築業務の計画検討と実効管理、部員の管理監督対応業務をお願いしたいと考えています。【魅力】一級建築士事務所および建設業者として、設計から竣工引き渡しに至るまでを一貫体制で行っており、自分が手掛けたものがお客様に提供できるというのが本ポジションの魅力です。【配属】クラレエンジニアリング株式会社 エンジニアリング本部 建築部※クラレエンジニアリング社について※1977年に株式会社クラレの100%子会社として設立され、現在、ユーザー系エンジニアリング会社として、ケミカル、医薬、化粧品、食品、香料、半導体関連素材など、多岐に渡り社内外の国内工場プラント建設を行ってまいりました。“お客さまの立場に立った”最適なソリューションの提案、基本構想を熟考し、詳細設計・建設・試運転までの品質の高い、また安全で合理的な工場建設を進め、お客様と社会に信頼されるエンジニアリング会社を目指しています。【働き方】・平均残業時間:20時間/月・フレックスタイム制度:有・勤務地は岡山本店ですが、担当プロジェクトにより有期派遣や出張対応があります。【当社について】1926年創業、売上高8,268億円(2024年度)、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。
更新日 2025.10.01
三協フロンテア株式会社
【職務内容】■お客様の設置現場訪問、ユニットハウスの整備、組立を行います。■協力会社への作業指示■ユニットハウス設置後の品質管理【モバイルスペース/工場で製造され現場で組み立てる建物】少人数・短期間で施工可能、品質が安定、再利用可能などの利点があり事務所、イベントで一時的に出店する店舗からスポーツジム、医療施設まで多くの場所で利用されています。【募集背景】■ 増員に伴う募集です三協フロンテア株式会社はモバイルスペースの製造・販売・レンタルを行っています。モバイルスペースは空間を持ち運ぶというコンセプトで開発された建物で、在来工法の建物と比較して様々な利点があるため多くのお客様から引き合いを受けています。最近では新型コロナウイルス流行に伴いワクチン接種会場や3密回避の空間として分散型オフィスなども提供しており業績も好調に推移しています。利用後も回収して再利用を行うことで廃棄物の発生量を大幅に削減しており、モバイルスペースを普及させることにより資源循環型の社会を目指しています。
更新日 2025.10.26
株式会社シマノ
■弊社では、無線通信やモーター制御を活用した電動変速システムや電動アシストシステムなど、市場ニーズの先を行く自転車部品を開発し、グローバルに展開しています。自転車への通信・電動化技術の活用により、レーサーの変速操作性の向上やライディング技術を高めるシステム、走行シーンを読み取り各パーツを自動制御する機能など、新たな自転車の楽しみや画期的な機能を持つ商品・サービスの提案の幅が格段に広がっています。そうした中で、これまで培ったコンポーネントの強みを活かし、自転車全体を俯瞰して、デジタルとアナログを融合させた新たな自転車の可能性を追求した新商品・新機能の提案を加速させたいと考えています。■欧州や北米をはじめとするグローバル市場における自転車部品の商品企画/マーケティングをご担当いただきます。中長期の商品戦略の具現化と数年先の商品化に向けて、商品カテゴリ別に1商品のコンポーネント(駆動ユニットや変速機、ブレーキなど)を1~2名で担当し、市場調査から企画、商品化まで社内外のパートナーとともに一貫して携わっていただきます。【変更の範囲:当社業務全般】<担当商品例:ロード、グラベル、MTB、日常使いバイク、E-BIKEなどいずれか>・市場調査、情報収集、情報分析社内の営業部や現地スタッフ、完成車メーカーやレース現場のメカニック・レーサー、販売店など様々なパートナーから出張やWEB会議を通じて、市場調査や情報収集を行っていただきます。・商品企画(企画書および販売計画の作成)およびマーケティング・各フィールドでの実走による評価と考察・完成車メーカーへ新商品提案などの商談、プレゼンテーション(国内、海外)【将来のキャリアパス】まずは特定カテゴリの商品企画から経験を積み、商品カテゴリの幅を広げ、第一線でご活躍いただきたいと考えています。その後、ご希望と適性を鑑みて、将来的にはリーダーやマネジメント、あるいは、海外赴任や宣伝企画、海外営業など幅広いキャリアの可能性があります。【仕事の魅力】■当社では独自の技術開発を行い、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びや感動を覚える」商品を展開しています。自然の中でのサイクリングや街中で走る自転車など人々の生活を豊かにする商品に携わるため、やりがいや社会貢献性を実感できます。■構想やアイデアを商品に反映させ、実際に世に送り出す商品づくりの全プロセスに携わる中で、常に新しいことにチャレンジできる環境があります。また、自転車部品のみならず、自転車全体やサービスなど、市場や業界作りの企画に携わっていただく可能性もあり、幅広い経験を積むことが可能です。■ニーズの先をいく仮説を立て、社内外からフィードバックをもらいつつ、新たな価値を創造する重要なミッションとなります。全世界のユーザーから商品フィードバックをダイレクトに得られるため、達成感や喜びを実感することができます。
更新日 2025.06.09
三桜工業株式会社
~売上高1280億円・経常利益25億円~ ★自動車用配管部品で国内シェアトップクラス★生産加工設備の大半が内製化の技術力の高さが魅力!!★新規事業にも積極的に投資中<研究開発職(電池セル研究)>現在、チームで電池セルの研究開発を進めております。・プレドープ条件の割り出し・安定動作のための負極の改良・負極の設計・開発*未経験者歓迎*未経験の方には、チームの一員として二次電池に関する研究開発をチームのメンバーと共に進めていただきます。
更新日 2025.07.07
日精樹脂工業株式会社
【期待する役割】東証プライム上場、射出成型機専業メーカーとして国内トップシェアクラスを誇る同社にて機械設計職の募集。射出成型機の型締めや射出などの設計業務を3DCADにて行っていただきます。【職務内容】■射出成形機の機構(型締、射出等)の装置設計■可塑化(加熱筒、スクリュ、ノズル等)の装置設計■お客様仕様へ対応するカスタマイズ設計■設計した装置の評価試験【入社後の流れ】モノづくりが好きな方、特に完成品メーカーにて、自らが設計し生み出した製品を世界に広めたいとスケールの大きな仕事がしたい方には、同社設計はとても魅力ある仕事です。系列に属さず独立した専業メーカーの同社では、創意工夫次第でその活躍の場を大きく広げることができるため、チャレンジングにやりがいある仕事です。入社後はこれまでの経験および保有知識を活かした仕事を担当しますが、OJTを中心に業務に必要な技能は習得が可能です。最初は射出成形機に使われるパネル、ドア等のパーツ設計から始め、型締機構や射出機構といった大物の設計のほか、樹脂の可塑化装置であるスクリュ等の専門分野に特化した設計もできます。仕事量は受注に応じ変化するため、忙しく大変な時もありますが、若手から中堅、ベテランまで幅広い年代の社員がいる職場なので、もし仕事に手詰まってしまう時があっても周りのメンバーからサポートをもらい対応できる職場です。また坂城町の本社には成形機の組立工場、出荷前最終の検査工場が立ち並び、自身が設計した成形機を図面上だけでなく形ある実物となって直接確認できることも働き甲斐に繋がっています。
更新日 2025.09.18
日精樹脂工業株式会社
職務内容 【雇入れ直後】【期待する役割】東証プライム上場、射出成型機専業メーカーとして国内トップクラスのシェアを誇る同社では制御設計職の募集。C言語/PLCを駆使し、仕様検討から開発・設計、実装テストまでトータルに携わっていただきます。【職務内容】■機械制御のためのPLCによるプログラミング■モーション制御のためのソフトウェア開発■操作(パネル)インターフェース設計および開発(C/C#/C++)■成形機活用の各種WEBアプリ開発【魅力】射出成形機の制御設計・開発の技術者として、仕様検討から開発・設計、実装テストまでトータルに携わる仕事です。豊富な成形機ラインナップにより機種ごと異なる仕様に加え、お客様から個別要望に応えるカスタマイズのため、制御技術者の強化を図るための募集です。これまでプログラミングやソフト開発などの仕事を経験してきた若手~中堅レベルの経験者募集です。入社後はこれまでの経験・保有スキルに応じOJTを中心に仕事に関わる知識や技能の習得が可能です。制御の職場は同年代の社員が多く所属しており、上司からの業務サポートはもちろん、同僚からも適宜アドバイスを受けながら仕事を進めていくことができます。【同社について】■自動車部品、家電製品、医療用品、日用品雑貨など様々なプラスチック素材・製品を生み出す射出成形機を開発製造。■射出成型機市場において国内TOPの累計出荷台数14万台。業界のリーディングカンパニー■自然豊かな信州をベースに全国はもちろんグローバルに事業展開。■海外売上比率約70%、日本国内のほか中国、タイ、アメリカ、イタリアに生産拠点■くるみん認定、プラチナくるみん認定、えるぼし(認定段階2)取得。女性育休取得率及び復職率100%/男性の育休取得率も40%!
更新日 2025.01.16
株式会社カネカ
【募集背景】当部署では、住宅用/産業用/BIPV問わず、様々なPVニーズに応えるため、PV事業拡大に向けて、新製品開発、コストダウン、新規顧客へのスペックインに取り組んでいます。多岐に渡る開発テーマにスピード感を持って取り組み、組織強化を図るため、即戦力となっていただける方を募集いたします。【業務内容】(1)、(2)いずれかの業務に取り組んでいただきます。(選考の中でご希望やご経験をお伺いします)(1)太陽電池セルの設計技術開発(設計・試作・評価等)・エッチング、CVD、PVD、印刷などの設計/試作/評価・各種耐久性試験・評価(強度、耐候性、実曝)・各種報告資料、プレゼン資料作成およびプレゼン・派遣社員の業務管理などのマネジメント・サプライヤー/顧客対応(2)太陽電池モジュールの設計技術開発(配線接続・レイアップ・封止等)・配線、封止の要素設計/技術開発/製品試作・各種耐久性試験、評価(強度、耐候性、実曝)・各種報告資料、プレゼン資料作成およびプレゼン・派遣社員の業務管理などのマネジメント・サプライヤー/製造委託先/顧客対応【やりがい】太陽電池商品の開発担当者として自ら開発した商品を世に出すことで、地球環境に大きく貢献することができ、非常にやりがいのある仕事です。当社は意匠性の高い太陽電池や、変換効率の高いヘテロタイプの商品を開発し、また「優れた機能性を有する太陽光発電システム」に認定されるなど、高度な技術力で培った商品が多数あります。(参考URL https://www.kaneka-solar-energy.jp/industrial/)【キャリアパスプラン】当面は本ポジションにてご活躍いただき、技術開発・商品開発のスペシャリストを目指していただく他、ご本人の希望や適性に応じ、技術サービス、営業、スタッフ部門等でゼネラリストとしてキャリアを積んでいただくことも可能です。【働き方】時間外労働:20時間程度/月【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.05.28
株式会社ベガコーポレーション
会社全体の労務対応から、安全衛生委員会の運営、従業員からの相談対応、福利厚生の充実に向けた改善業務など、多岐にわたります。 メンバーをマネジメントしていただきながら、社員の働きやすさの追求や、通常業務の業務効率化を推進いただきます。日々様々な業務に携わることができるので、ひとつひとつの仕事が着実に自分の力になり、ご自身の成長につなげることができます。<具体的な業務内容>■メンバーマネジメント■会社全体の労務対応・入退社の手続き ・勤怠管理 ・給与計算 ・年末調整・社会保険手続き・就業規則の改定 ・労務相談対応 ・統合報告書の対応
更新日 2025.10.05
三菱電機株式会社
発電プラントの監視制御、保護システムの計画、及び制御ロジック・シーケンス・制御盤設計≪具体的には≫・単線結線図、インターロック線図を基に詳細設計(シーケンス設計)を実施します・監視、制御の基本方針を定め、どのように実現するかお客様(主に電力会社)、社内外関係部門と調整します・発電所の主機(ボイラ、タービン、発電機)、各設備の目的、機能にあった形での実現のために必要な監視盤、制御盤、保護盤を設計、製作します【変更の範囲】会社の定める業務(※)(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。●使用言語、環境、ツール、資格等使用言語は基本的に日本語です。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達がある場合は英語を使用します。必要に応じて、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTによる教育をします。●配属部署:エネルギープラント部 電気制御システム設計課●配属先ミッション【エネルギープラント部】電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指し、火力発電事業の電気設備エンジニアリングで社内外を牽引するとともに、分散配置型エネルギーシステム事業を確立することで、持続可能な社会インフラの実現に貢献する。【電気制御システム設計課(★配属予定グループ)】発電プラントの電気・計装・制御・保護システムの計画、設計、製作を行い、電気システム全体の設計に責任を持つ。競争力のあるシステム、サービスを提供し顧客から頼られるパートナーとなり、人々の安定した暮らしに貢献する。●業務の魅力三菱電機だからこそできる大きなプロジェクトにも携わることができます。多くの人との関わりが必要な仕事ですが、一人では成し得ないことを、多くの仲間とともに達成した経験は自分の成長、自信にも繋がっていきます。●製品の強み世界中で2,000ユニット以上の発電プラントの運開に携わり、技術力、ノウハウを蓄えています。発電プラントの多くは原動機メーカのMHIとパートナーを組んでおり、近年の納入実績は業界をリードする位置にあります。●職場環境残業時間 :月平均20~30時間/繁忙期45時間出張:有 (月1回程度 ※業務の状況による増減あり)転勤可能性:当面無(将来的には可能性有り)リモートワーク:有中途社員の割合:約20%●キャリアパス入社後は長期脱炭素オークションなどの新設火力発電プラント、既設プラントの予防保全工事を担当していただき、その後は社内、社外も取り纏めるリーダーとしてプロジェクトを牽引することを期待しています。さらには、発電プラントに留まらず、カーボンニュートラルに向けた取り組みにも参画いただくことが可能です。●募集背景2050年のカーボンニュートラルの実現に向けてさまざまな取り組みが進んでいます。電力の安定供給、そして脱炭素の仕組みによる電源への新規投資を促す脱炭素電源オークションも始まっており火力発電プラントの建設も計画されています。再生可能エネルギー導入が加速していくなかで、海外でも依然として火力発電プラントの需要は衰えていません。発電プラントや電気制御に興味があり、人々の生活を支える電力の安定供給に貢献したいと考えている方を募集します。
更新日 2025.10.07
三菱電機株式会社
◆水力発電向け制御システム/制御盤の計画・設計・見積・受注前活動※日立三菱水力株式会社へ出向しての業務となります。【具体的には…】■制御システム全体の計画・設計、仕様書作成■制御ロジック、制御シーケンスやPLCラダーの設計、使用部品選定■制御盤製作に関する工程管理・コスト管理■関係部門に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)■関係部門との仕様/工程調整、顧客との打合せ■制御システム/制御盤の見積、受注前活動(更新提案書作成、顧客説明)【顧客】国内外の電力会社、自治体(企業局)、民営会社。【顧客以外の連携先】社内各拠点(本社/日立/大みか/高砂)、三菱電機・日立製作所の関係部門及び協力会社、営業代理店【案件】現在は国内向け案件が主になっており、1案件あたり完遂までの期間は1年~3年程度、数千万円~数億円の規模。【主要取り扱い製品】一体型制御盤(監視制御、AVR制御、調速機制御、発電機保護)★参考:日立三菱水力HPhttps://www.hm-hydro.com/business/products/index.html【配属部署】■エネルギープラント部 電気制御システム設計課(日立三菱水力株式会社 制御システム部へ出向)【配属先ミッション】■制御システム部:水力発電向け制御システムの受注規模拡大、IoT提案による付加価値の創出、製品品質の確保。これらを通じて、顧客満足度向上を図り、脱炭素社会への貢献を目指す。■制御第二設計グループ:受注工事対応力・受注前単販活動の強化、各種開発案件の推進及び新規製品投入、設計品質確保に向けた業務改善【業務の魅力】■社会でも注目されている、環境に優しい水力発電ビジネスに携わり、中長期に渡るプロジェクトを完遂させることで、社会貢献しているという達成感ややりがいが得られます。また、業務を通じて社内外の数多くの関係者と人脈を築くことができるのも魅力です。【製品の強み】■約百年前から水力発電向け設備を納入しており、国内外で多数の納入実績があります。国内大型水力向けでは、高いシェアを誇っています。【キャリアパス】■入社後はOJTにて受注案件の制御システム/制御盤計画・設計業務に携わって頂きます。数年後、一通りの製品知識、スキルが身に付いた後は、主担当として受注案件の計画・設計を取り纏め頂くほか、受注に向けた活動(顧客への提案活動、見積作業)も行っていただくことを想定しています。将来的には課員を牽引してリーダ層として活躍頂くことを期待しています。【募集背景】■水力発電の歴史は古く、日本国内には50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。今後も長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況で、この需要に応えるべく設計能力の向上を計画しており、他業界で培った経験をお持ちで意欲のある方を募集しています。
更新日 2025.10.07
新晃工業株式会社
◇人事部のメンバーとして以下の業務を担当していただきます・月例給与および賞与の計算、年末調整業務など・社会保険・労働保険の手続き(雇用、労災、健康保険、厚生年金)※経験が浅くても、先輩の指導を受けながら、実務を担当いただきます【採用背景】全社的な増員計画に伴う人事担当者の増員【配属先情報】 本社(大阪)の人員構成:管理職(50代)3名 / 課員(40代)1名、(20代)3名 その他、神奈川工場および岡山工場にも人事担当者がいます
更新日 2025.06.06
株式会社アイキューブドシステムズ
QAエンジニアとして、自社SaaSサービスの品質向上をリードしていただきます。また、リーダー候補として、チームメンバーの育成やルール・プロセスの整備を実施いただきます。■QAチームのリード■テスト計画の立案、テスト仕様策定、テスト設計、進捗の管理■E2Eテスト自動化推進■テストインフラの構築/運用■テストプロセスの改善■不具合管理、不具合分析【求める人物像】▼プロダクト面:CLOMOは企業や病院、官公庁、学校などのモバイル管理と活用を支援し、働き方の改善や生産性向上、DXの推進に貢献しており、モバイルに関する管理や活用、セキュリティといった領域でお客様や市場に頼られ、無くてはならない存在となることを目指しています。技術を磨くだけでなく、エンジニアリングを通じて社会や顧客に価値を提供し、自分たちのチームも幸せにしていくことに共感できる方を求めています。また、同社は自社サービスを開発しているため、自分たちで開発・構築したサービスを長期的に改善し続けることができます。QAエンジニアとして、モダンな技術や品質向上に必要な知識を、指示を待つのではなく主体的にキャッチアップし、技術を深く突き詰めていただける方を求めています。▼キャリア面現在のチームは若手メンバーが多く、リーダー育成やメンバーそれぞれが役割を超えて貢献できる体制を目指しています。そのため、リーダーシップを発揮し、主体的に協力し合いながら取り組むことができる方を求めています。【このポジションの魅力】◎同社の製品は、大企業を中心に約7000社のお客様にご利用いただいている大規模なサービスです。毎日多くのお客様に問題なくサービスを利用していただくための品質保証は、大きなやりがいとなっています。◎同社のQAエンジニアは、単なるテスト業務に留まらず、開発プロセス全体の改善に貢献しています。開発チームに対し、多角的な視点からフィードバックを提供する重要な役割を担っています。また、他セクションのエンジニアと協力する体制や、上流工程から関与する機会、さらには豊富な経験を持つエンジニア同士で学び合える環境も整っています。<参考記事>エンジニアブログ:CLOMO開発チームと環境・プロセス紹介https://tech.i3-systems.com/entry/2024/12/24/introduce-clomo-mdm-dev-2024エンジニアブログ:品質とは誰かにとっての価値であるhttps://tech.i3-systems.com/entry/2023/10/23/084116
更新日 2025.09.22
新晃工業株式会社
◇2026年4月に新たに長崎にシステム拠点を新規開設し、業務のデジタル化を行なうシステム開発を加速させます。今回、この長崎拠点での新規メンバーの育成(教育)していただける人材を募集します。※拠点開設までは近隣の拠点にて勤務していただきます。<職務内容>■自社システムの開発・運用業務を既存システム開発拠点(大阪・神奈川)と連携して行います。・販売製品の受注設計システム開発・業務改善や生産性向上を目指したシステム開発、推進、保守■DXの一環として生産性向上に向けた設計システムの改善・再構築に取組んでいます。■製品情報の構成見直しと設計データの再整備で3D-CADでの一貫した設計システムを再構築し、オーダーメイド業務用空調機の設計スピードを加速させるため、システム部門の強化を図ります。■長崎ベースで働く人員のマネジメントも担当していただきます。【開発環境】VB.NET、Oracle、AutoCAD/ZWCAD、SOLIDWORKS、UNITY、Python、Java、C#、Windows【配属組織】管理本部基幹システム部
更新日 2025.06.04
新晃工業株式会社
◇デジタル化推進に伴うシステムの新規構築、業務系アプリケーションの企画・設計・開発・運用・保守をお任せいたします<具体的には>■自社及び自グループ会社の基幹システム(販管等)・設計システム(CAD)の要件定義、設計、構築、運用、保守■社内コミュニケーションツールの導入・運用・保守※開発環境…プログラム言語(VB.NET)、OS(Windows)、DB(Oracle)【募集背景】会社として、DX 化(デジタルによる革新)の推進、 ESG (環境への対応・ペーパーレスetc)への取り組みを推進しており、システム構築・更新をとても重要視しており、新たな人材を投入して部署の強化を図るため【配属組織】管理本部基幹システム部
更新日 2025.06.06
株式会社ギフティ
【ミッション】同社はこれまでeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開し、eGiftを軸に事業領域を拡大してきました。そして現在は既存のeGift事業の枠組みを超える形であらゆるモノやサービスをギフトとして贈りあえる世界を創るべく、積極的に外部企業へ投資を行なっています。ギフティグループの子会社におけるPMI(ポストマージェンスインテグレーション)の一環として、同社の事業開発を主導的に推進していただきます。子会社の経営陣およびギフティ本社との緊密な連携を図りながら、組織マネジメントから事業戦略の立案・実行に至るまで、幅広い役割を担っていただきます。【お任せしたいこと】■子会社の事業戦略の立案と実行の主導・市場調査、競合分析、ユーザー分析などを行い、事業のビジョンと戦略を策定・事業計画の作成と収益予測モデルの構築・プロジェクトマネジメントを行い、戦略に基づく施策を着実に実行■事業開発のプロセス全体のマネジメント・仮説構築から顧客データ収集、プロトタイプ制作、市場投入に至る一連の推進・ビジネスモデルの検証とPDCAサイクルの回し方をリード・適切な外部リソースの活用を含めた最適なリソース配分■子会社とギフティ本社との調整・連携・子会社の経営陣、関連部門との密な情報共有と意思決定・ギフティ本社における重要な意思決定への参画・PMIプロセス全体の理解と円滑な進捗のための調整役【ポジションの魅力】■グループ会社のCOO的な役割を通して、事業成長をリードいただけます。グループ会社のCEOと二人三脚での未開拓なマーケットにおける0→1事業開発を通して、経営者と同じ目線でスタートアップ経験を積むことが可能です。■グループとして掲げるシナジーを実現する観点での経験も同時に積めます。グループ全体最適な観点で、あるべき姿を描きながらシナジー創出をリードすることも求められます。M&Aに実効力を持たせるPMI専門家はマーケットにほぼ不在であり、市場価値を高めることができます。【同社について】ギフティは、eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。※eギフト生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトの多くも当社が提供しています。同社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、eギフトを通じてクライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じてeギフトを提供できるシステムを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが事業の柱です。eギフトプロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。
更新日 2025.10.13
新晃工業株式会社
◇新製品の開発や既存技術の改良を、製造拠点に隣接した研究開発施設で行います。<具体的には>■CAE解析業務構造解析、振動解析、熱流体解析■各種性能検証業務風量測定、熱量測定、騒音測定、振動測定■設計業務3Dおよび2D CADを活用した設計業務【募集背景】長期ビジョンの売上目標達成に向けて開発ロードマップを設定しています。各開発テーマを遂行するためには現在の開発人員では不足となり、CAE及び各種実機検証を行うエンジニアの増員を計画しています。【配属組織】技術本部研究開発部統括 第一部
更新日 2025.08.11
新晃工業株式会社
◇空気調和機の3D-CAD設計、3Dモデリング作成を行います。◇開発環境:SolidWorks、Autodesk Inventor・製品の部品を中心とした3Dモデリング作業(3Dモデル、図面の作成)・3D-CAD 、BOM(製品データベース)を活用した設計業務【募集背景】これまでの設計は2D-CADがメインでしたが、現在は3Dモデリング適用製品の拡張を行っています。モノ・生産情報のデータ化やBOM(製品データベース)による生産性向上を実現すべく、メンバーを増員いたします【配属部署】技術本部設計部
更新日 2025.06.12
新晃工業株式会社
◇業務用空調ヒートポンプAHUシリーズの設計/開発をお任せします次世代冷媒を見据えた製品開発の全体に関わり、開発製品における全般の管理、冷凍サイクル構築、試作機設計・試験評価に従事して頂きます。<具体的には>1. 業務用空調システムに関する研究開発・ 開発製品における全体の管理・冷凍サイクル設計・構築/主要部品等仕様の決定など・ 試作機設計・ 評価試験2.業務用空調機の品質改善・圧縮機、熱交換機、サイクルに関するTrouble Shooting・ 部品の寿命及び信頼性の改善・ 冷媒、サイクルの品質及び運転ロジックの改善【募集背景】同社の中期経営計画重点取組項目「ヒートポンプAHU強化」に関し、市場シェア拡大および製品ラインアップを拡充のため【配属組織】技術本部第二TC
更新日 2025.06.12
新晃工業株式会社
◇製品情報の構成見直しと設計データの再整備で3D-CADでの一貫した設計システムを再構築し、オーダーメイド業務用空調機の設計スピードを加速させるため、システム部門の強化を図っていただきます<具体的には>■販売製品の受注設計システム開発■業務改善や生産性向上を目指したシステム開発、維持、保守(開発環境:VB.NET、Oracle、AutoCAD/ZWCAD、SOLIDWORKS、UNITY、Python、Java、C#、Windows)【募集背景】DXの一環として生産性向上に向けた設計システムの改善・再構築の取組みを推進するため【配属組織】技術本部 設計システム部
更新日 2025.06.06
新晃工業株式会社
◇空調設備の法人営業(フィールドセールス)に従事していただきます。<具体的には>■製品受注後の現場工程に合わせた機器の仕様や製品の納入に関する打合せ、代金回収などを担当■納入後は、工事の立ち合いも発生しますが、定期的な進捗確認がメインとなりますので、長期的な出張は稀です■担当社数は一人当たりおおむね5社~10社(代理店も含めて担当いただく場合はその限りではなありません)【募集背景】中期経営計画にて掲げる売上高(500億円)を達成するため、営業メンバーを増員【配属組織】営業統括本部 大阪支社(FS)
更新日 2025.06.09
新晃工業株式会社
◇空調設備の法人営業に従事していただきます。<具体的には>■施主/設計事務所/総合建設会社(ゼネコン)/設備工事会社への提案、価格交渉■各現場の建築スケジュールに合わせて機器を納品・空調設備の仕様/納期/コストに関する要望をヒアリングし、その情報を社内の設計担当者に伝達します。・設計担当者に作成してもらった仕様書を用いて、顧客への提案と交渉を繰り返して受注に至ります。【募集背景】中期経営計画にて掲げる売上高(560億円)を達成するため、営業メンバーを増員【配属組織】営業統括本部 東京支社
更新日 2025.06.12
新晃工業株式会社
◇空調設備の法人営業に従事していただきます。<具体的には>■施主/設計事務所/総合建設会社(ゼネコン)/設備工事会社への提案、価格交渉■各現場の建築スケジュールに合わせて機器を納品・空調設備の仕様/納期/コストに関する要望をヒアリングし、その情報を社内の設計担当者に伝達します。・設計担当者に作成してもらった仕様書を用いて、顧客への提案と交渉を繰り返して受注に至ります。・同社の直接顧客は設備工事会社ですが、設計事務所やゼネコンへの提案も行います。【募集背景】中期経営計画にて掲げる売上高(500億円)を達成するため、営業メンバーを増員【配属組織】営業統括本部 九州営業所
更新日 2025.06.12
新晃工業株式会社
◇同社のヒートポンプエンジニア事業部にてヒートポンプ式空調機の法人営業に携わっていただきます。<具体的には>・ヒートポンプ式空調機の提案・機種選定・価格折衝・展示会やショールームでの製品PR・勉強会開催、販促ツール作成、市場分析・現場打合せ、設計業務、見積業務、受注業務など同社の直接顧客は設備工事会社ですが、設計事務所や建設会社への提案も行います。【配属組織】営業統括本部 ヒートポンプエンジニア事業部
更新日 2025.06.06
鈴茂器工株式会社
【職務内容】・現地販売店への技術的サポート:現地技術的困り事へのアドバイス、機械取扱いやメンテナンスに関する指導・教育・技術資料作成。・現地(海外出張)での大型機設置据え付け試運転・営業担当による技術的クレーム対応や部品発注業務に対する支援・技術研修の実施(社内営業担当・販売店向けなど)・営業による機械使用デモンストレーションのサポート・大型機出荷前検査立ち合い・若手メンバーへの指導・育成【募集背景】次期管理職候補の採用を行うため。【組織構成】海外サービス課(課長代理1名、主任1名、一般社員1名)【魅力】■大型機設置や販売店に対する研修などで世界各国に出張し活躍できる。■各国販売店とのコミュニケーションを通じ、英語力の向上や販売店に指導する事で自身のスキルアップもできる。■顧客や販売店の技術的な困り事の解決を通じ、自身の技術的スキル向上はもちろんの事、顧客の事業の成功の一助となる事を実感できる。【会社及び業界の動向】当社を取り巻く外食・小売業の事業環境は、コロナ禍を経て大きく変化しています。テイクアウト・デリバリー需要の拡大に始まり、居酒屋から定食を主とした業態への転換、客席を持たないゴーストキッチンや無人化店舗等、食の領域における「Food Tech(フードテック)革命」が起きています。そうした中で一昨年には経営体制が大きく変わり、中期経営計画「Growth2025」では、事業ドメインを「米飯」から「食」の領域全般に再定義する等、当社もまた大きな変革期を迎えております。食の未来がどう変化していくのか、食の未来をどう創造していくのかを考え、当社の転換期の変革を牽引するという大きな使命に、一緒に取り組みましょう。
更新日 2025.10.02
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
【クライアントの特徴と業務領域】■クライアントの業界は、大手自動車メーカー及び関連企業を中心に製造業、リース・金融業など、いずれも大手上場企業のプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトを担当します。■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを包括した提案を行いますので、業界ごとの特徴や経営/会計に関する深い業務知識が身につきます。■業務内容:お客様とのリレーションを構築・拡大し、業務面・システム面に於ける課題に対する解決策を提案し、デリバリー部隊とともにその実現に向けた提案を行います。顧客の獲得はセミナーなどを企画・運営し、その後のフォローまたはWebマーケティングを通して、コンサルティング・ソリューションの新規営業活動を行いつつ、並行して既存顧客とのリレーションを深耕し、既存ビジネスの拡大をも担います。【プロジェクト(例)】■製造業:経営管理システム、会計システム、生産管理システム、販売管理システム、原価管理システムの導入■リース・金融業:会計システム、パッケージの導入※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他
更新日 2024.07.03
三桜工業株式会社
~売上高1280億円・経常利益25億円~ ★自動車用配管部品で国内シェアトップクラス★ 【業務内容】<車輌配管製品の設計業務>【1】新規車輌配管製品の設計、開発業務【2】顧客からの技術承認取得の為、工程設計書及び必要なデータ資料作成業務【3】顧客から技術承認を得た後、社内の生産技術部門、製造部門と合同で量産化を実施する 【4】※新規車輌配管製品の設計、開発に携わる事ができる業務です。
更新日 2025.07.07
イビデン株式会社
【業務概要】当社、イビデン株式会社の新規事業を担当する、技術開発本部の購買業務全般をお任せします。具体的には、新規取引の開始、購入契約の締結支援、サプライヤーとの折衝などを行います。また、外部から調達する資材の価格が適正であるかを判断し、評価の根拠を示す役割も担当します。【職務詳細】・新規取引の開始と購入契約の締結支援・サプライヤーとの折衝業務・調達資材の価格判断と評価根拠の提示・仕入先選定と新規認定に必要な実務統括・サプライチェーンマネージメントにおけるトータルコスト低減提案【特徴・魅力】当社は、半導体パッケージ基板・DPFの世界トップクラスのシェアを誇る企業で、安定した経営基盤を持っています。また、年売上の5%以上を継続的に研究開発に投資しており、新規事業の開発にも積極的に取り組んでいます。今回募集している技術開発本部は、今後の当社を支える製品の開発を行っていく部門の為、既存の取引先だけでなく幅広い領域に携わりながら、新規事業の発展に寄与することができます。また、社員の働きやすさを大切にし、平均的な残業時間は月20~30時間程度となっており、年次有給休暇も年間15日程度取得しています。安定した働きやすさの中で、自己成長と会社の成長を同時に実現できる魅力的な職場です。【組織体制】当社の企画Gの中に購買は新たに組織され、現在5名のメンバーで構成されています。直近で中途入社のメンバーも2名おり、様々なバックグラウンドを持つメンバーと共に、購買業務を担当します。
更新日 2025.05.15
トヨタ紡織株式会社
◇自動車、航空機、新幹線などの内装システムサプライヤ/残業月25h/年休121日/自ら音の設計・OEMとやり取りをして作った車が世に出るやりがい◇【業務内容】自動車用シートの新規コンプリートシートおよび音響デバイス開発、設計業務をお任せします。【具体的には】(1)音響システム設計担当:主に車両OEMとやり取りをします(車両の音の制御と連動するため)。(2)音響基板設計担当:基板設計をするので、同社の取引メーカーと要件のやりとりをします。(3)音質評価経験者:「音」に対してどうあるべきか、音質評価をしていただきます。音響メーカー等での評価経験が活かせます。【ポジションの魅力】自動車業界は変革の時を迎えていますが、その中でもシートは人の体を直接支え、安全/安心を届けるお客様が必ず使う重要な部品です。これから一緒に開発、設計したシートが自動車になり世の中を走行し、お客様の喜びを実感できる仕事です。【組織風土】同Gには約10名が在籍(20~40代)。完成車メーカー出身者や音響システムに強い中途入社者もおり、より快適な車室空間のために各自の知見を活かしながら先行開発に取り組んでいます。また、先行開発という特性上、有給や連休取得も推奨している職場です。家庭と仕事の両立を大切にしている風土のため、リモート勤務についても、家庭環境や職務状況によって臨機応変に活用中(平均残業25H程度/月)。
更新日 2025.03.21
トヨタ紡織株式会社
【職務内容】東証プライム上場企業である同社にて、自動車用シートの先行開発業務をお任せします。※ご自身の経験を活かせる職務からお任せする予定です。【具体的には】■シート搭載のモータ制御用ソフト及びシステム開発・商品企画、市場調査、要件定義、仕様策定・システム、ソフトウェアの開発設計・客先、関係部署との調整■シート搭載の空調(温冷制御)デバイスおよびシステム開発・商品企画、市場調査、要件定義、仕様策定・ハードウェア、ソフトウェア、システムの開発設計・電子デバイスのシート搭載設計・客先、関係部署との調整■自動車用シート製品例https://www.toyota-boshoku.com/jp/products/seat/seat/【柔軟な働き方】社員の状況に合わせて柔軟に在宅勤務も導入しています。開発状況、個々の状況に合わせて柔軟にリモート+出社対応も組み合わせて対応しています。【組織構成】制御開発室25名、電子部品開発室20名が在籍。20~50代の幅広い年齢層の社員が活躍中。また中途入社社員も多く、自動車業界のみならず家電・民生品など異業界の知見を持ち寄って仕事をしています。【応募検討されている方へメッセージ】同社では、「常に人を支える」シートを作っています。BEVの急速な普及、自動運転などモビリティのニーズが多様化する中で、更なる快適性をお届けするための未来のシートづくりに一緒にチャレンジしませんか。【早わかりトヨタ紡織】 https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/【同社の特徴】同社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる乗り心地に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
更新日 2025.03.21
トヨタ紡織株式会社
【業務内容】・先行デザイン開発(次世代移動空間デザイン開発業務、プロダクト、UX、UI)・量産デザイン開発(インパネ、シート、ドアトリム、CMF含む内装デザイン全体開発業務)【業務詳細】■先行デザイン開発未来の会社に訴求する移動空間開発未来の社会を想定し、そこで使用されるモビリティの可能性を探り、その移動空間をデザインする。既存の先端技術、将来開発される見込みの技術などを絞り込み、人間が安全快適に過ごすための空間をプロダクト、CMF、UI、UXデザインが連携しながら開発し、モーターショーやエレクトロニクスショーなどで世の中に訴求していただきます。■量産デザイン開発シート&内装のデザイン開発委託業務客先のニーズを的確にとらえ、設計や製造要件等の調和を図りながら魅力のある次期モデルの製品デザイン提案を行う。採用案に対して、製品化に向けた各種要件を折り込み、デザインのブラッシュアップを行っていただきます。【配属先情報:デザイン部】・第一デザイン室★ ※量産デザイン(シート)・第二デザイン室★ ※量産デザイン(インテリア全般)・アドバンスデザイン★ ※先行デザイン※★が配属予定先。
更新日 2025.03.21
株式会社千葉銀行
【業務概要】・相続手続きの受付、必要書類案内、書類の記入方法の案内など事務手続き等・非対面での顧客対応 による顧客ニーズのヒアリング・情報収集等・電話による顧客対応業務【職務内容】リモート端末による非対面での相続事務手続きの案内、ヒアリングによる顧客ニーズの情報収集などを行っていただきます。相続事務知識を要するため慣れるまでは書類受付・書類点検などを兼務しながら業務を行っていただこうと考えています。【魅力】★顧客にとって不安で慣れない相続手続きを丁寧に案内する中で、感謝の言葉を頂いたり専門的な知識の習得ができることによりやりがいを感じることができる業務です。★千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、健康経営優良法人「ホワイト500」に4回選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けております。【組織構成】◎事務サービス部当行では営業店から本部への事務集約を積極的に行っており、スピード感をもって事務の効率化を進めています。事務サービス部手続センター相続担当は、相続事務を担う専門部署として相続にかかわる全ての事務対応を行っており、リモート端末や電話を使った非対面での顧客対応を行う部署となります。【キャリアパス】当行の相続事務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、ご希望がございましたら、将来的には他の部署へ異動し、相続関連商品の案内やその他部署など、多様なキャリアパスをご用意しております。【配属部署】事務サービス部 相続オフィス【募集背景】○業務拡大に伴う募集相続受付件数の増加により、非対面による顧客対応(リモート端末・電話)人員の増員が急務となっています。【働き方】・残業時間:月平均20時間(繁閑差は僅少)・出張:無・転勤可能性:原則無・フレックスタイム:有
更新日 2025.10.27
株式会社エスネットワークス
弊社は、戦略・会計・財務・IT・人事といったCFOアジェンダを中心に、実行支援を行うハンズオン・コンサルティング・カンパニーです。顧客企業は、日本を代表する業界のリーディングカンパニーから革新的なサービスを提供するスタートアップまで多岐に渡ります。また、事業会社はもちろん、グローバルに活動するプライベートエクイティファンドとのリレーションが深いことも当社の特徴です。投資先企業に対して部分的な経営課題の解決ではなく、全面的な経営支援を行い、バリューアップおよび経営改善を行っております。企業の内側に入り込み、株主・経営・現場をつなぎ組織を変革していく弊社は、クライアントからの満足度も高く、紹介および引き合いにてほとんどの案件を受注しております。弊社と継続的な関係を築いているプライベートエクイティファンドは数十社を超えております。こういった環境下でCFOアジェンダにおける複合的な経営課題解決に取り組んでいただける、高い専門性とプロフェッショナルマインドを有するメンバーを募集しています。【主な支援内容】・経営企画機能の強化、経理・財務管理・予算管理体制の構築、組織・人事制度の構築などの経営基盤の整備支援・中期経営計画の策定支援・投資実行後の100日プランの策定・実行支援・戦略立案から取引実行に至るまでのM&Aに関する総合支援・M&A実行後のPMI支援・IPO支援【直近のプロジェクト事例】・大手通信企業のシェアード構想の実行支援・大手総合商社の人事部業務BPR支援・大手製造業の海外子会社人事評価/賃金制度設計・PEファンド投資先企業の財務レポーティング体制構築支援・PEファンド投資先企業の中期経営計画策定・PEファンド投資先企業の新規事業立案支援弊社は、部分的な経営課題へのアプローチは行わず、複合的な経営課題に取り組みます。そのため、ご自身の専門外の分野での課題解決が求められますが、元投資ファンド投資担当・元上場企業CFO・元ベンチャー企業CFO・元IT系ブティックファームパートナーなどの経験豊富なメンバーがチームにジョインし、常にチームで課題解決に取り組みます。
更新日 2025.07.18
株式会社安川電機
【部門ミッション】新規工法開発や最新設備導入による内製化推進を実施し、「ものづくり」の進化を目指した業務を確実に実行する。【職務内容】■樹脂成型プロセス技術開発 ■樹脂成型品の品質管理技術開発■後工程プロセス技術開発 ■金型設計■装置選定~導入■その他、樹脂材料製部品の開発・調査に関わる業務【キャリアイメージ】樹脂技術の設計技術者及び生産技術者としてキャリアを重ね、将来的には安川電機グループの素形材分野の中核社員になっていただく。
更新日 2025.05.15
小池酸素工業株式会社
【期待する役割】同社製品の販売代理店への販売・販促活動やフォローを行うルート営業をご担当いただきます。お客様との関係構築がメインミッションです。<具体的には>・同社が製造した工作機械や工業用ガスなどを扱っている販売代理店に向けて溶接機、溶材商品、関連商材等の販売活動・販売店営業担当者との商談(新製品の紹介)・製品勉強会の実施【取引先】主に製造現場(メーカー)または販売代理店となります。1人あたりの担当社数は20~30社程度で、代理店が9割、販売店が1割程度です。※担当頂く取引先はOJTを通じて割振りを決定いたします。【本ポジションについて】・ご入社後は先輩社員の商談に同席をしていただきながらお客様との関係構築を進めていただきます。・部署全体での予算はありますが、人数で割るようなことはせず、個人のスキルに応じて目標値を設定しています。
更新日 2025.10.28
新晃工業株式会社
◇同社の神奈川工場の人事担当として以下の業務に携わっていただきます・給与、勤怠、労務などの人事総務全般の業務・給与計算(欠勤控除、昼食代、組合費等)・従業員からの申請処理(身上変更、育児休業、慶弔対応等)・社会保険等の事務処理・採用活動フォロー・派遣社員の求人、管理
更新日 2025.06.06
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。