- 入社実績あり
自社システム設計・開発総合商研株式会社
総合商研株式会社
【職務内容】◆自社システムの設計・開発◆サーバ・ネットワーク構築※具体的には・社内基幹システムの開発、運用、管理・インフラ設計、企画、運用・クラウドサーバーでの構築業務・セキュリティ強化
- 勤務地
- 北海道
- 年収
- 350万円~500万円
- 職種
- ネットワークエンジニア(設計・構築系)
更新日 2024.08.01
総合商研株式会社
【職務内容】◆自社システムの設計・開発◆サーバ・ネットワーク構築※具体的には・社内基幹システムの開発、運用、管理・インフラ設計、企画、運用・クラウドサーバーでの構築業務・セキュリティ強化
更新日 2024.08.01
株式会社カーメイト
【期待する役割】アプリ系ソフトウェアエンジニアとして即戦力で活躍頂ける方を求めています。※実務スキルを優先しますが、それに加えプロジェクトをリードできるスキルや志向をお持ちの方は尚可【職務内容】■コンシューマ向けモバイルアプリケーション(iOSおよびAndroid)の設計、開発、および保守を担当します。■社内のプランナーやエンジニア、デザイナー等とコミュニケーションを取りながら、クラウドサーバーやBluetoothを通じた、アフターマーケット向けの車載機器の制御を行うアプリケーションの開発を推進していただきます。■今後はカー用品に掛け合わせる形で通信・セキュリティのアプリ系のアプリの開発も活発化させる予定です。【募集背景】組織強化のため増員【魅力】・複数件を同時並行して開発するのではなく、1つの案件に対して腰を据えて向き合うことができます。・カー用品とはいえ自動車にまつわるものであり、人命にも直結する場合があるため品質や安全性において非常にやりがいのある業務になります。・働きやすい環境づくりを推進していて残業がほぼなく、転勤もないためワークライフバランスを重視して働くことができます。【組織構成】ドライブレコーダー担当技術部門(メカ、エレ、ソフトエンジニア等で構成)リーダー(技術門全体)の下にソフトウェア担当3名
更新日 2025.03.17
日本コンクリート工業株式会社
【お任せする具体的業務】コンクリート二次製品(コンクリートポール・コンクリートパイル、壁体)などの製造生産工場における設備管理・設備保全管理業務をお任せします。■定期的な点検とメンテナンス(修理や交換、清掃、潤滑など)■設備不良対応、部品の交換、改善策の実施、外注管理■工場設備の最適化を考案し生産性改善・品質向上のため新設備導入や既存設備改善の検討提案。※川島工場内に4つのエリアがあり、工場内すべてを管轄頂きます。【所属・雇用詳細】本ポジションは日本コンクリート工業株式会社の採用・入社の後、NC東日本コンクリート工業株式会社へ出向となります。【働き方】年休126日/土日祝休み/残業20h程度と非常に働きやすい環境です。プライベートとの両立が可能です。【同社の特徴・魅力】安定した事業基盤:東証プライム上場、連結売上高488億円、創業70年以上・連結従業員数1250名を抱える同社。コンクリートポール(電柱)国内シェアNo.1メーカーで、「技術の日コン」「品質の日コン」と評されるように高度な技術力と確かな品質により長年顧客の信頼を得られている企業です。
更新日 2025.02.27
天昇電気工業株式会社
★自動車部品や家電製品にも使用されるプラスチック製品のパイオニアとして80年以上の歴史がある同社にて海外営業をお任せいたします。アメリカや北米の現地法人へのプラスチック製品の営業(家電・自動車・生活用品分野をメイン)として製品の企画提案や商談、見積書作成等、裁量をもって幅広く担当いただく予定です。【取引先】・機構品(メイン):家電・OA機器・家具・玩具メーカー(OEM商品)・自動車部品:自動車関係メーカー(OEM商品)・環境資材:病院など医療機関・研究室・代理店(自社オリジナル商品)・物流資材:建材メーカー・ビルメーカー・ホームセンター等【配属先】メキシコ拠点は現地スタッフ含めて200名の規模。日本人社員5名(営業2名、技術3名)。【募集背景】2022年にメキシコで従来工場の約2倍となる新工場を増設し、事業拡大中のため、増員募集となります。【働き方】平均19時には退社しており、ワークライフバランスが取りやすい環境です。平均勤続年数も14.4年と長く働け、住宅等も完備しています。入社後(国内OJT後)海外子会社へ出向いただく予定です。
更新日 2025.01.20
天昇電気工業株式会社
下記、生産管理業務をお任せし、ゆくゆくは部下指導できるリーダーの役割を期待します。【業務内容】■生産計画立案 ■発注先決定や価格交渉■納期管理・在庫管理、工程管理■そのほか、社内調整トラブルシューティング【配属先】福島工場(約100名)【平均勤続年数】14.4年【企業概要】射出成形によって製品製造をしており、多くの大手企業との取引実績があり、皆様の生活に身近な製品を世の中に送り出している為、安定性が高く、着実に売上を伸ばしてます。また、今後は自社製品の比率を高め、更なる成長を目指します。【同社の取り扱い製品】自動車関連が約55%、オリジナル(自社)製品が約25%、家電・OA 機器が約20% となっております。取引先は約200 社に上りますが、すべて直販で代理店経由はございません。【同社の強み】企画・開発から量産・アセンブリー、販売まで 企画デザインから金型製造、そして最終アセンブリーまで、社内で一貫生産にあります。 自社金型製造技術を柱に、各行程のスムーズな連携により、ハイスピード&ハイクオリティな製品の供給が可能です。
更新日 2025.03.31
株式会社小糸製作所
■職務内容:自動車用ランプの世界シェアNo1のトヨタグループ企業である当社にて、表面処理に関する製造プロセス開発をお任せします。・溶剤開発(ハードコート等の改良化)・塗布方法や、樹脂の蒸着方法、防曇塗装等の改良検討SDGs等をテーマにより環境に良く、効率化や低コスト化に向け、日々改良を進めています。■製品の特長:・当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載頂いております。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。
更新日 2024.10.23
北川精機株式会社
【ポジション】2024年11月に開設される「長崎技術センター」で機械設計担当と電気制御設計担当を束ねる管理職候補。【期待する役割】スマートフォンやタブレット端末など、あらゆる電子機器に内蔵されているプリント基板の製造に欠かせない真空プレス装置や搬送装置などの機械設計や電気制御設計をしながらプレイングマネージャーとしてマネジメント補佐を担当していただきます。【機械設計職務内容】・顧客からの依頼に合わせたオーダーメイドのカスタマイズ設計・仕様内容検討、構想設計、基本設計、詳細設計・全体の設計チェックおよび見直し・2D-CAD(図脳RAPID)を使用・営業担当同行(稀に海外打合せあり)、製造部門との打合せ【電気制御設計職務内容】・ハードウェア(電源まわり)設計・制御ソフトウェア(PLC)設計、制御盤設計※シーケンサーは三菱メインだが顧客指定により異なる・全体の設計チェックおよび見直し・営業担当同行、製造部門との打合せ※一品物のオーダーメイドが多く、社内・出張での試運転あり【研修について】広島県府中市の本社で研修後、2024年11月より長崎技術センター(長崎市御船蔵町2番3号)へ配属、その後の転勤はない予定です。
更新日 2025.04.23
北川精機株式会社
【期待する役割】スマートフォンやタブレット端末など、あらゆる電子機器に内蔵されているプリント基板の製造に欠かせない真空プレス装置や搬送装置などの溶接を担当していただきます。【職務内容】・顧客からの依頼図面を基にして製作・大型装置のフレーム、部品、配管などの溶接・溶接はアーク溶接(手棒溶接、半自動溶接)とTIG溶接・ホイストクレーンでの部材移動
更新日 2025.02.12
新光商事株式会社
【募集背景】本年度でご退職される方の欠員補充、及び約1年後の嘱託社員契約満了を見越した補充のため次期課長候補しての採用を予定しています。【ミッション】次期管理職候補として、契約審査業務および輸出管理業務を中心に、コンプライアンスにかかわる幅広い業務を担って頂きます。【業務内容】入社後は、「契約審査」「輸出管理」「コンプライアンス全般」等の業務の実務責任者として、業務遂行ならびに若手社員のサポートを行って頂きます。現在、当社は新規取引先の開拓・業務提携などを通じて、国内外を問わず新たなビジネスの獲得に努めていますので、多種多様な契約審査を中心として法務スキルを向上させることができると考えます。いろいろなご経験を積んで、キャリアアップを図って頂きたいと考えます。【組織構成】総務部長:1名総務部法務課:課長(40代)1名 一般職1名 嘱託社員1名【働き方】・残業は10時間ほど。在宅勤務も推進中で、ご自身にあわせた働き方が可能です。・年1回の自己申告制度があり、ご希望、キャリアにより、ジョブローテーションの可能性もございます。・在宅勤務は月5回程度可能です。【定年】60歳※65歳までの再雇用制度あり【同ポジションの魅力】海外企業との取引が多く、グローバルビジネスに携わることができます。【事業の魅力】■当社は半導体を中心としたエレクトロニクス部品を扱う専門商社です。 携帯電話・パソコン・自動車・デジカメ・家庭用電化製品・ゲーム機器などのエレクトロニクス製品に幅広く利用されています。■「仕入れて売る」という商社の役割だけに留まらず、製品開発にも貢献する「技術商社」として事業を展開しています。「デバイス・ソリューション」と「システム・ソリューション」を柱に、製品提供に加え、設計・開発など各案件の技術サポート・開発コーディネイト、ビジネスモデルの提案まで様々な形でのソリューションを提供しています。■商社の強みを活かしたファブレスメーカー機能を持つことで、国内外メーカーからのタイムリーな製品を調達。 シームレスな対応を可能にし、特にアジア圏を中心に子会社を持つなど、海外ネットワークの構築も進めています。■仕入先メーカー・アセンブリメーカー・IPベンダーとのコラボによる共同開発など、協業ビジネスでも大きな成果を上げています。
更新日 2025.04.25
株式会社三井ハイテック
日本側調達関係部門ならびに各事業の海外製造拠点調達部門と連携し、コーポレート調達方針をグローバルに共有徹底するとともに、グローバル共通で推進すべき重点施策について実行支援いただきます。■海外拠点への調達方針の周知■海外拠点、海外メーカーとの連携を通じた調達戦略の実行※海外拠点・海外サプライヤとは、現地を訪問して、直接打合せ・商談する可能性あり(出張ベース)※これまでのスキル・経験に合わせてご担当いただく業務内容を決定します。段階的にステップアップしていける為、知識・経験を増やしていくことが可能です<具体的には>・グローバル調達戦略の周知と調達重点施策の実行支援・競争力あるコスト創出と安定調達施策の実行支援(BU連携VA/開発購買、グローバル最適地調達)・調達物流の最適化(地域間・国際物流コストの適正化)<期待する役割・ミッション>現行従業員に加え、幅広い視点や他社・他業界での経験から、高い専門性が加わることで今後の事業拡大にむけた経営基盤である調達機能強化を図ることを目指しており、その一翼を担っていただくことを期待します。<配属先情報>管理本部 調達管理統括部 第一調達部部全体で13名体制で、MC材料、LF材料、物流戦略の3つのグループが存在しております。13名中11名が入社5年以内と社歴の浅いメンバーが中心の構成です。
更新日 2025.04.22
株式会社三井ハイテック
現状の製造における業務フローは、「複雑な業務プロセス」、「非効率な手作業」、「データの活用不足」、「業務の透明性不足」などの課題があり、根本的な見直しを行うことで業務の効率化を図るため、業務プロセスの可視化と改善をプロジェクトとして実施して頂きます。【具体的には】今後の中期的な取り組みとして、以下を段階的に進める ・業務プロセス改善の準備段階として現状業務の可視化 ・事業戦略達成のために現状業務をどう変えるかを検討 ・変革のための活動の優先付けと実行 ・継続的な業務プロセスの監視と改善※将来的には業務プロセスを統制するプロセスオフィスの設置を検討【部署】経営企画本部 情報システム統括部IT企画管理部 2024年度の組織改正により情報システム統括部内に新設された部門です。現状、10名が所属しており、部門長を除き、40歳代以下の若手を中心とした構成されたおります。中途社員の方が複数名おり、また、派遣社員の方も在籍されております。【仕事の魅力】・新たな取り組みのため、これまでのスキルや経験を活かし エキスパートとして活躍できる・マネジメントとしての活躍も可能・業務課題を解決し、全社効率化に貢献ができ、やりがいのある仕事ができる。
更新日 2025.04.10
株式会社三井ハイテック
当社モーターコアビジネスは中長期的に拡大が継続することが想定されており、その中で駆動用モーターコアのトップシェアを維持するためには、営業力強化が必要であり、それを支援するための間接営業として役割を担って頂きます。4名を2つのチームに分け、主な業務は、下記となります。1.中長期の受注予算の策定、予算と実績管理2.仕入販売業務【具体的には】・販売方針の企画・立案・推進 ・年度予算中長期予算策定、集計・分析 ・予算と実績管理 ・仕入販売業務 ・見積、販売、売掛金回収に関する営業支援・調整 ・社内間取引、国内外グループ会社に関連する業務支援 ・営業管理部門として営業全体に関する支援業務【部署】モーターコア営業統括部 営業企画部営業管理グループ部門全体で約70名の人員体制で、うち今回の配属グループでは5名体制。年齢構成は20代後半-50代後半で、平均年齢は40代中盤。受注予算の計画立案・数値管理、仕入販売をミッションとする部門。様々な部署を経験したベテランから若い中途入社の方が在籍している。【募集背景】営業部門を支援するための部署の管理者が近い将来定年退職することから、後任を採用する必要があるため【このポジションの魅力】・拡大するモーターコアビジネスの中で予算の策定から実績管理までを担えること・欧米、アジア、中国と世界中の拠点の担当者と連携して業務を遂行出来ること・マネジメント人材が少なく、1~2年でマネジメントできる可能性があること
更新日 2025.04.01
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門の経理部にて、制度決算業務(連結決算、連結業績管理、開示業務、海外子会社管理など)を推進いただきます。【具体的には】・連結決算・開示業務・海外子会社管理・連結業績の分析及び報告資料作成など※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、制度決算以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数)※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在8名体制です。
更新日 2025.04.06
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門の経理部にて、税務業務(法人税申告、移転価格等の国際税務、社内税務相談対応、社内教育など)を推進いただきます。会社規模の拡大や海外グループ会社の増加などに伴う、グローバルでの税務管理強化【具体的には】・法人税、事業税、消費税等の国内税務業務・移転価格等の国際税務業務・各種取引に係る税務相談対応・各種税制に関する社内教育・決算・報告資料作成 など※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、税務以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数)※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在5名体制です。
更新日 2025.04.06
株式会社三井ハイテック
電動車に搭載されるモーターコアの営業を担当して頂きます。当社豊田営業所での勤務となります。(入社時、一定期間本社(北九州市)での研修がある可能性がございます。)【具体的には】・大手自動車メーカー、およびそのグループ会社への営業活動・顧客との折衝、関係構築、情報収集、提案活動・新規案件の受注活動・量産品/試作品の受注~回収、売掛債権管理等のルーティン業務(海外へ展開する案件への業務も含む)モータコアとは:モーターを構成するローター(回転子)やステータ(固定子)の鉄心部分に当たる部品です。EV車などに搭載され同社はモーターコアで世界No1シェア(40%)を誇っております。
更新日 2025.04.06
株式会社三井ハイテック
IR業務全般を担当することを想定した募集となります。<具体的には>・決算説明発表および決算説明会の運営・決算補足説明資料、想定問答、中期経営計画開示資料などの作成・機関投資家・アナリストとのIR取材対応 など<業務のやりがい>・モーターコアおよびリードフレーム市場で、トップシェアを誇り、株式市場で注目を浴びる中、機関投資家・アナリストとの多くの対話を通して、当社企業価値向上に寄与することができる・経営層との直接的な対話や各部門の主要部署と関わることで、経営に参画していることを実感できる・3年から5年程度での資格昇格があり、本人の意欲次第で管理職層を目指すことができる<配属予定先>経営企画本部 経営企画統括部 広報・IR部広報・IR部は、8名体制で、今回配属予定のIRグループは、4名体制となります。
更新日 2025.04.23
株式会社三井ハイテック
電動車に搭載されるモーターコアの海外営業を担当して頂きます。(BtoBビジネスとなります。)具体的には・MC海外OEM・Tire1の新規開拓・案件受注活動(価値提案および価格・契約条件など各種交渉)・プロジェクトマネジメント(海外拠点含む各部門調整)・海外顧客とのコミュニケーション窓口全般・量産案件の受発注管理・各種見積作成・顧客および市場調査、マーケティング・試作及び量産案件の受注処理、納期管理、回収管理<組織・チームについて>モーターコア事業本部 モーターコア営業統括部 海外営業部 海外営業グループ欧米中にて18名(メンバークラス15人、マネジメントクラス3人)在籍しています。※担当地域は個々人の特性を鑑み、決定いたします。海外への出向も可能です。語学の活用割合は日本語8割、英語2割となります。※海外出張については数ヶ月に1回程度となります。
更新日 2025.04.06
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門の財務部にて、財務戦略・資本政策を中心に、グループ資金管理、資金調達(直接・間接)、財務オペレーションの効率化などを推進いただきます。事業や海外グループ会社の急速な拡大に伴い、より効率的な管理体制としていくことを目的に今回の増員募集です。【具体的には】・財務戦略・資本政策の企画・実行・資金管理(資金計画、資金調達企画・実行、グループ会社資金管理など)・外国為替管理(為替ヘッジ企画・実行など)・資金オペレーションの効率化・金融機関応対(銀行/証券面談など)※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、財務以外にも経理/企画領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。・U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数。財務部員の半数は中途社員で構成)※財務部全体は12名の人員体制で、今回のグループは現在5名体制です。
更新日 2025.04.06
株式会社三井ハイテック
電機部品(車載・家電用モーターコア)、電子部品(リードフレーム)、金型(プレス用金型)、工作機械の4事業を統括する全社経営企画職です。主な業務内容は下記になります・経営に関する意思決定サポート・経営戦略、中期経営計画の策定・予算策定と実績管理・分析・投資回収計画の妥当性評価・経営に関する各種会議体の設定と運営 など<配属予定先>経営企画本部 経営戦略部 7名在籍しております。<募集背景>事業拡大のための増員募集となります。
更新日 2025.04.22
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門の経理部にて、管理会計業務(事業別業績分析、業績向上に向けた施策検討、事業部の管理会計強化など)を推進いただきます。グローバルでの事業成長の支援やグループの企業価値向上に向けた管理会計機能強化を目的とした増員募集です。<具体的には>・事業部業績の管理(月次及び四半期決算、予算編成等)・製品原価管理・設備投資評価、業績の分析及び報告資料作成等・グループ横ぐし管理機能の強化・事業部門への管理会計教育※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、管理会計以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。<配属予定先>管理本部 財務管理統括部 経理部※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在9名体制です
更新日 2025.04.22
株式会社三井ハイテック
世界シェアトップクラスの安定企業の人事部人事グループにて以下の業務いずれかに携わっていただきます。■人事評価制度の運営と管理■派遣および嘱託雇用等に関する契約の管理■海外出向に関する業務-海外子グループ会社への赴任・帰任手続き、及び賃金に関する業務<配属先情報>管理本部 総務管理統括部 人事部 人事グループ
更新日 2025.04.04
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門にて、会社法の内部統制、財務報告に係る内部統制(J-SOX)をグループ全体に推進する業務を担当して頂きます。 近年、グループ会社の増加やJ-SOX基準改定に伴う業務増加により人員増強するものです。<具体的には>・会社法の内部統制システムの構築と運用(リスク管理体制)・財務報告に係る内部統制(J-SOX)の体制の整備と運用・海外を含むグループ会社への内部統制の展開【部署】財務管理統括部 審査部 計4名(役職者 50代1名 一般社員30代-40代 3名)
更新日 2025.04.22
株式会社安川電機
【期待するポジション】グローバルにおいてDX推進を担う次世代リーダー候補です。DX担当として、現場課題の抽出~分析、方策立案~実行、実行に関しては、自身で企画・設計・導入・検証・評価を実施し、現場を巻き込みながらデジタル化を進めビジネス成果につなげます。さらには、攻めのDXで当社のお客様に対するビジネス変革をリードするなど、活躍の場を広げていただきます。【業務内容】・DXプロジェクト企画及び計画立案・DXに必要なツールの選定・グローバル拠点を巻き込んだDXプログラムまたはプロジェクトマネジメント・要件定義~システム設計~導入~検証・DXによるビジネス効果の創出【求める人物像】◆現場の課題を解決するために、積極的にコミュニケーションを取ることができる◆現場感覚を持ち、地に足の着いた課題設定ができる◆最後までやり抜く意志と、困難に直面しても粘り強くやり抜く力がある◆周囲と協力して、チームとして成果を出すことに意欲がある◆ビジネスモデルやビジネスプロセスの抜本的な変革にも挑戦できる【働きやすい環境】 ■入社3年後定着率90%以上 ■平均勤続年数17年以上 ■有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー ■自己啓発支援:通信教育受講費用補助、語学検定取得費用補助 報奨金制度:語学検定、各種通信教育
更新日 2025.04.15
株式会社安川電機
インバータ生産における生産性向上、省人化の企画/実行を行うと共に、生産ラインの維持管理業務に従事いただきます。・ インバータ工場における生産ライン/生産設備の維持管理、改善、保全 (基板/ユニット工程)・ インバータ生産システムの維持管理、改善・ 新製品生産における生産準備 (基板/ユニット工程)・ 自動化設備導入に伴う仕様検討、企画、導入、立上げ (基板/ユニット工程)・ 海外拠点(英語圏、中国語圏)での生産ライン立上げ<キャリアイメージ>3~5年後:適性により、マネージャーやリーダーとして若手の育成や組織マネジメントなども携わっていただきます。また、高い専門性を持つ方は高度専門職(エキスパート)として活躍いただくことも可能です。<ポジションの魅力>生産技術のマザー拠点を目指して新しいことに積極的に取り組んでおり、まだ世の中にない技術開発に関わることができます。安川電機の製品(ロボット、モータ、インバータ)をいちエンドユーザーとして使いながら、アイキューブメカトロニクス実現のためのライン自動化を進めており、安川電機製品をすべて触ることができる唯一の部署でもあります。
更新日 2025.04.15
株式会社安川電機
同社製品のコントローラ、サーボ、インバータに搭載されるASIC/FPGAの開発および将来製品に向けた基礎技術開発を行います。ASIC/FPGAは重要なキーデバイスであり当社製品の競争力向上に貢献します。【職務内容】■ASIC開発・仕様策定 ブロック単体、1チップの仕様策定・RTL設計(Verilog-HDL、VHDL)・シミュレーション(Synopsys, Cadence, Vivado, Quartus等) 検証仕様策定、テストベンチ設計■基礎技術開発・開発テーマ立案・試作設計・試作評価全事業部と連携してASIC開発を行っており、幅広い製品開発に関わることができます。また、次期製品に向けた研究開発テーマを自ら立案し、主体的に取り組むことができます。【魅力】◆全製品開発部門と連携し開発を行っているため、幅広い開発を行うことができます。◆製品サイクルが長いため、将来製品に向けたじっくりと新規技術開発に取り組むことができます。◆部門内で柔軟にローテーションを実施しており、スキルの向上を目指すことができます。◆水平分業ではなく、仕様策定から評価まで経験することができます。【募集背景】増員【組織構成】
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【部門ミッション】新規工法開発や最新設備導入による内製化推進を実施し、「ものづくり」の進化を目指した業務を確実に実行する。【職務内容】■樹脂成型プロセス技術開発 ■樹脂成型品の品質管理技術開発■後工程プロセス技術開発 ■金型設計■装置選定~導入■その他、樹脂材料製部品の開発・調査に関わる業務【キャリアイメージ】樹脂技術の設計技術者及び生産技術者としてキャリアを重ね、将来的には安川電機グループの素形材分野の中核社員になっていただく。
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【配属部門の役割・ミッション】知財戦略の立案・推進、知財調査・出願・権利化【具体的な業務内容】特許調査、特許出願・権利化、特許分析、意匠・商標対応(主要業務は、特許調査からの総合的なクリアランス判断と出願戦略立案・遂行)【入社後のイメージ】基本的には福岡本社にて上記業務をお任せしますが、将来的にはジョブローテーションによって東京支社や他事業所への異動の可能性があります。【同社の成長戦略】同社では、創業以来培ってきた「工場自動化/最適化」への取り組みと「新たな領域への技術展開」を強みとして、「工場自動化/最適化」については、産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。【魅力】◆グローバル事業で英語を活かせます◆成長性:同社の強みであるモーション/ロボット/パワー変換という技術を元に工場自動化のみならず新たな領域にも更に挑戦を続けていく成長戦略がございます。◆年間休日128日/初年度有給休暇18日/ワークライフ場バランスが図れます!【募集背景】業容拡大に伴う増員
更新日 2025.04.04
株式会社安川電機
【部門ミッション】新規工法開発や最新設備導入による内製化推進を実施し、「ものづくり」の進化を目指した業務を確実に実行する。【期待する役割】技術総合職として同社製品に使用するモータ用ブレーキに関わる技術開発業務【職務内容】■モータ用ブレーキ技術開発■モータ用ブレーキ評価技術開発■モータ用ブレーキ部品生産技術開発■装置選定~導入(試験機、生産設備)■その他、ライニング材の開発・調査に関わる業務【キャリアイメージ】本社生産技術部にて設計技術者および生産技術者としてキャリアを重ね、将来的には安川電機グループのモータ用ブレーキに関するプロフェッショナルになっていただくことを期待しています。
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】長期経営計画(2025年ビジョン)『工場の自動化・最適化』『メカトロニクス応用領域の新たな領域への技術展開』を推進いただきます。【職務内容】自動車、半導体などの工業系市場に加え、食品系、一般産業市場といった幅広い分野での営業活動を行っていただきます。■お客様や社内の関係部署との打ち合わせ(お客様がやりたいことを実現するための解決策を提案する活動)■受注インプット■見積り作成■活動報告【事業ビジョン】◆産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、再エネにかかる創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった特定分野以外への事業展開を加速させています。【募集背景】営業体制強化の増員募集
更新日 2025.02.05
株式会社安川電機
産業用ロボットを制御する為に必要なロボットコントローラのハードウェア開発・試験・各顧客向けカスタムメイド設計・各種規格の認証取得の対応を行っていただきます。<入社後のイメージ>電機、電子領域:ロボットコントローラの開発業務・設計業務・評価試験など、開発に関連する業務を幅広くご担当頂きます。培われてきた電機・電子に関するキャリア・知見を発揮して頂き、当社主力製品の開発に携わっていただく形となります。将来的にはリーダとしてマネージメント業務にも携わっていただきます。構造領域:ロボットコントローラの内部レイアウト設計・筐体設計・評価試験など、構造に関連する業務をご担当頂きます。当社が設計ツールとして導入している3D-CADや構造解析ツールを駆使しつつ、培われてきた構造設計に関するキャリア・知見を発揮して頂き、主力製品の開発に携わっていただく形となります。将来的にはリーダとしてマネージメント業務にも携わっていただきます。<配属部門の役割>ロボットコントローラの電気回路/制御回路の開発・設計が主業務となります。ロボットコントローラのハードウエア開発および各種用途/客先設備に適合したロボットコントローラのカストマイズ設計を担当し、お客様の「コト」を実現することを目指します。<職場情報・PR>近年AI、半導体の技術進化が進む中、産業用ロボットにおいてもロボットを制御する為のコントローラの重要性が非常に高くなっています。また労働人口の減少から高まるロボット需要に応えつつ、持続可能な社会の実現の為に省エネ性能を向上させる事も重要となっています。これらのニーズに応える為のロボットコントローラ実現に向けた、ハードウェアの開発・試験・顧客向けカスタムメイド設計・規格認証を担当する職場となります。電気・電子回路、パワーエレクトロニクス、EMC対策、高速通信、センサ、制御機器など各分野の最先端のエレクトロニクス技術の活用や、小型化・放熱・耐環境を考慮した構造設計を通して、世界トップクラスのシェアを支えるロボットコントローラの開発を行います。また開発されたロボットコントローラを顧客設備にフィットさせる為のカスタムメイド開発にも対応し、顧客生産ラインの更なる進化に貢献します。ロボットシステムのハードウェアとして担当する領域は多岐に渡りますので、これまで経験されたコアスキルをベースに、より幅広い技術領域にチャレンジする事ができます。
更新日 2025.04.17
株式会社安川電機
【職務内容】モーション・ロボットコントローラ製品のハードウェア開発、回路設計業務
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】PCアプリケーションソフト(※エンジニアリングツール)の開発業務【エンジニアリングツール】モーションコントロール製品の制御装置(コントローラ)やロボットの動きを設定するアプリケーションソフトです。効率よく製品を動かすことができ、工場の生産ラインの効率化を向上させることができます。【業務例】コントローラ及びロボットを設定/プログラムするエンジニアリングツールの開発/設計業務
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】製品開発部門の開発する製品の機能安全認証の取得をサポートしていただきます。機能安全担当のプレイヤーとして、現状のメンバーと分担して業務を遂行していただきます。【職務内容】昨今、製品開発部門が開発する製品の多くは、機能安全の認証書を取得する必要があります。認証書は認証機関が発行しますが、その取得のために、製品開発部門が作成するドキュメントやテストの方法についてのアドバイスを行い、スムーズな認証書取得に繋げるサポートを行う業務です。【対象製品】ロボット、サーボ、インバータ、エンコーダ【3年後のキャリアイメージ】“全社の機能安全に関する統括サブリーダ”製品開発部門のサポート業務等の実務を通じて、正しくサポート業務が行えるように、製品開発部門の問題解決が出来るようになるための規格知識の基礎・基盤をもち、製品開発部門が求めているものが何か、提案すべきことは何かを理解できる。また、製品開発部門の規格認証業務における問題を発見・解決し、改善活動ができる。製品開発部門に適切な指導・育成ができる。
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】技術系総合職としてIEC62443に準拠した制御セキュリティソフトウェア開発を担っていただきます【職務内容】・電子制御システムの制御セキュリティ機能開発、試験・制御セキュリティ機能開発プロセスに従った設計文書作成【開発言語】C言語・アセンブラ【ポジションの魅力】更なる成長をたどるグローバル企業の新製品に係る最先端の開発の一端を担うことができます【キャリアイメージ】開発メンバの一員として制御セキュリティのソフトウェア設計開発業務に従事し製品開発スキルを習得いただき、数年後には開発リーダーとして製品全体の制御セキュリティ機能の策定や開発の推進を担うことを期待します【安川電機の2025年ビジョン】先進国の少子高齢化、環境問題や気候変動、5G通信やIoTなどの情報通信技術問題に対してメカトロニクスを軸に「工場の自動化・最適化」や「新たな分野への技術の応用」を目指す同社のビジョンです。人手作業のロボットへの置き換えだけではなく、ICT技術との融合で新たな自動化・最適化を提供する一方、省エネ、グリーンパワーや農業や食品、医療分野への進出を強化することで、サステナブル(SDGs)な社会の実現に貢献していきます。 【働きやすい環境】 ■入社3年後定着率90%以上 ■平均勤続年数17年以上 ■有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー ■自己啓発支援:通信教育受講費用補助、語学検定取得費用補助 報奨金制度:語学検定、各種通信教育【募集背景】成長戦略に係る体制強化のための採用【所属部門】技術開発本部:6名
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】技術系総合職としてIEC61508に準拠した電子制御システムの機能安全ソフトウェア開発を担っていただきます。【職務内容】・電子制御システムの機能安全ソフトウェア設計、試験・機能安全開発プロセスに従った設計文書作成【開発言語】C言語・アセンブラ【ポジションの魅力】更なる成長をたどるグローバル企業の新製品に係る最先端の開発の一端を担うことができます【キャリアイメージ】開発メンバの一員として機能安全のソフトウェア設計開発業務に従事し製品開発スキルを習得いただき、数年後には開発リーダーとして製品全体の安全仕様の策定や開発の推進を担うことを期待します【安川電機の2025年ビジョン】先進国の少子高齢化、環境問題や気候変動、5G通信やIoTなどの情報通信技術問題に対してメカトロニクスを軸に「工場の自動化・最適化」や「新たな分野への技術の応用」を目指す同社のビジョンです。人手作業のロボットへの置き換えだけではなく、ICT技術との融合で新たな自動化・最適化を提供する一方、省エネ、グリーンパワーや農業や食品、医療分野への進出を強化することで、サステナブル(SDGs)な社会の実現に貢献していきます。 【働きやすい環境】 ■入社3年後定着率90%以上 ■平均勤続年数17年以上 ■有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー ■自己啓発支援:通信教育受講費用補助、語学検定取得費用補助 報奨金制度:語学検定、各種通信教育【募集背景】成長戦略に係る体制強化のための採用
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】長期経営計画(2025年ビジョン)『工場の自動化・最適化』『メカトロニクス応用領域の新たな領域への技術展開』を推進いただきます。【職務内容】自動車、半導体などの工業系市場に加え、食品系、一般産業市場といった幅広い分野での営業活動を行っていただきます。■お客様や社内の関係部署との打ち合わせ(お客様がやりたいことを実現するための解決策を提案する活動)■受注インプット■見積り作成■活動報告【事業ビジョン】◆産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、再エネにかかる創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった特定分野以外への事業展開を加速させています。【募集背景】営業体制強化の増員募集
更新日 2025.02.22
株式会社安川電機
【期待する役割】製品に使用する基板の生産設備の構築業務をお任せいたします。【職務内容】■新製品の生産ラインの工程設計・立ち上げ(生産準備及び各種設備選定~立上まで)■製品の開発部門や製造設備メーカーとの折衝【環境風土】全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】業容拡大のための増員
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】品質保証を行なう部門での市場品質管理に関わる、品質コストの集計と分析、修理部品や代替品の社内受発注、市場改修品などのオペレーション業務【職務内容】■品質コストの予算立案と実績集計■品質コストを切り口とした品質状況分析と改善提案■インバータ製品(モータ制御機器/パワーコンディショナ)のアフターサービスに関する予算・製品納期・製品/部品出荷管理業務■毎月の定例会議で予算管理状況のまとめと報告■業務部門との製品納期調整■リペア部門との製品納期調整■経理部門との予算管理状況摺合わせ■製品代品、リペア製品、部品等の出荷段取り(発注・発送処理等)【ターゲット人物像】・3~5年後に係長としてマネジメント力を発揮できる経験水準・IT(Excel、Word、PowerPoint)を自身で使いこなせ、資料作成ができる・QCストーリーを理解し部下に教えることができる・多様な人々と目標に向けて協力して取り組むことができる【環境風土】部課長をサポートを目的としてプライヤー兼若手メンバーのリードをお願いします。また全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】15名程度 行橋工場
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
品質重視の考えに立ち、CSを確保するため、製品設計/工程設計の両面から工程品質を作り込むと同時に、QCDのバランスを取り生産品質の最適化を目指すポジションです。【職務内容】空調ファンやエレベータ、各種ポンプ、クレーンなど、ありとあらゆる分野で実装されている同社インバータ製品の故障解析業務です。■製品解析後の故障や問題個所の特定から、開発/設計部門と協力しながら、改善策の検討■品質重視の考えに立ち、CSを確保するため、製品設計/工程設計の両面からの工程品質の作り込み■QCDのバランスを加味した生産品質の最適化開発・設計部門や生産部門などの関連部門と連携を図ります。【環境風土】部課長をサポートを目的としてプライヤー兼若手メンバーのリードをお願いします。また全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】20名程度 行橋工場
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】世界的メーカーである同社において、サーボモータの開発における構造設計を担当頂きます。【職務内容】■お客様との仕様取り交わし■部品設計・部品選定、及び技術計算を含めたレイアウト検討■営業部門・生産技術部門・調達部門と協業した製品化対応 (仕様書・図面・材料表の作成、試作、試験など)【環境風土】全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】業容拡大のための増員
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】世界的メーカーである同社において、サーボアンプ製品の開発における構造設計を担当頂きます。【職務内容】■筐体設計における部品、基板レイアウトの技術検討 (熱設計、強度設計、振動解析、絶縁技術など)■お客様との仕様取り交わし■営業部門・生産技術部門・調達部門と協業した製品化対応 (仕様書・図面・材料表の作成、試作、試験など)【環境風土】全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】業容拡大のための増員
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】空調ファンやエレベータ、各種ポンプ、クレーンなど、ありとあらゆる分野で実装されている同社インバータ製品の筐体・構造設計です。【職務内容】■筐体設計における部品、基板レイアウトの技術検討 (熱設計、強度設計、振動解析、絶縁技術など)■製品の筐体および基板、部品のレイアウト等の機械設計■お客様との仕様の取り交わし■営業部門・生産技術部門・調達部門と協業した製品化対応 (仕様書/図面の作成、試作、試験/評価など)【環境風土】全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】20名程度
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【株式会社FAMSについて】「安心の食の未来へ」を経営ビジョンとして、また“食とメカトロニクスのものづくり” をスローガンとして食品生産現場の人手不足や人件費高騰を背景とした「自動化」「省人化」といったニーズに対し、自動化ソリューションを提供いたします。植物工場の完全自動化システム「アグリネ」を日本から世界中の人々へお届けし、食という分野において持続的な開発目標(SDGs)の達成に貢献することを経営目標に掲げ、地球規模の課題にも取り組んでいます。【期待する役割】技術系総合職として、同社の植物工場システム「アグリネ」関連装置の開発、設計業務や付随する顧客対応(システム提案、見積り等)を担当いただいます。機械設計および電気・制御設計のエンジニアとなり、要件定義・開発業務・設計業務からシステム立ち上げと顧客サポートまで対応いただきます【業務詳細】・コンセプト立案・構想設計・商品化基本設計・詳細設計 機械…開発(CAE、試作等)、構造設計、部品等詳細設計 電気・制御…システム構成設計、制御盤等電気詳細設計、制御ソフト詳細設計 ・強度・耐久の信頼性開発/設計・解析・評価・量産立上げ 等※安川電機からの出向となりますので、給与・処遇についてはすべて安川電機の規程に準じます。※入社日は相談可です。入社日より出向となります。【魅力】◆安川電機からの在籍出向として、充実の福利のもと、新たに手掛ける「メカトロニクス」領域の成長に関われます◆単に開発設計だけでなく、顧客接点のもと上流開発から携われます【募集背景】業容拡大と安川電機からの出向者が抜けられることも相まって人員増強のための複数採用です
更新日 2025.04.02
株式会社安川電機
【期待する役割】長期経営計画(2025年ビジョン)『工場の自動化・最適化』『メカトロニクス応用領域の新たな領域への技術展開』を推進いただきます。【職務内容】自動車、半導体などの工業系市場に加え、食品系、一般産業市場といった幅広い分野での営業活動を行っていただきます。■お客様や社内の関係部署との打ち合わせ(お客様がやりたいことを実現するための解決策を提案する活動)■受注インプット■見積り作成■活動報告【事業ビジョン】◆産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、再エネにかかる創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった特定分野以外への事業展開を加速させています。【募集背景】営業体制強化の増員募集【初任地について】内定後、以下3箇所から弊社が選定いたします。また、将来的な転勤の可能性がございます。◆東京支社/東京都港区海岸一丁目16番1号 ニューピア竹芝サウスタワー8階◆中部支店/愛知県みよし市根浦町二丁目◆大阪支店/大阪市北区堂島二丁目4番27号 JRE堂島タワー4階
更新日 2024.09.19
株式会社安川電機
【期待する役割】長期経営計画(2025年ビジョン)『工場の自動化・最適化』『メカトロニクス応用領域の新たな領域への技術展開』を推進いただきます。【職務内容】自動車、半導体などの工業系市場に加え、食品系、一般産業市場といった幅広い分野での営業活動を行っていただきます。■お客様や社内の関係部署との打ち合わせ(お客様がやりたいことを実現するための解決策を提案する活動)■受注インプット■見積り作成■活動報告【事業ビジョン】◆産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、再エネにかかる創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった特定分野以外への事業展開を加速させています。【募集背景】営業体制強化の増員募集◆東京支社/東京都港区海岸一丁目16番1号 ニューピア竹芝サウスタワー8階◆中部支店/愛知県みよし市根浦町二丁目◆大阪支店/大阪市北区堂島二丁目4番27号 JRE堂島タワー4階
更新日 2025.02.05
株式会社安川電機
【期待する役割】長期経営計画(2025年ビジョン)『工場の自動化・最適化』『メカトロニクス応用領域の新たな領域への技術展開』を推進いただきます。【職務内容】自動車、半導体などの工業系市場に加え、食品系、一般産業市場といった幅広い分野での営業活動を行っていただきます。■お客様や社内の関係部署との打ち合わせ(お客様がやりたいことを実現するための解決策を提案する活動)■受注インプット■見積り作成■活動報告【事業ビジョン】◆産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆「新たな領域への技術展開」については、食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、再エネにかかる創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった特定分野以外への事業展開を加速させています。【募集背景】営業体制強化の増員募集【初任地について】内定後、以下3箇所から弊社が選定いたします。また、将来的な転勤の可能性がございます。◆東京支社/東京都港区海岸一丁目16番1号 ニューピア竹芝サウスタワー8階◆中部支店/愛知県みよし市根浦町二丁目◆大阪支店/大阪市北区堂島二丁目4番27号 JRE堂島タワー4階
更新日 2024.09.19
株式会社安川電機
【職務内容】同社グループ連結経営管理に係る業務■経営企画業務■ガバナンス■デジタル経営推進※当面は上記関係業務に従事していただきますが、将来的にはその方の能力を活かせるよう海外への勤務を含むローテーションも予定しており、中長期的、かつ幅広く経営管理業務に携わることができるポジションです。【魅力】■入社3年後定着率90%以上■平均勤続年数17年以上■有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー■自己啓発支援:通信教育受講費用補助、語学検定取得費用補助 報奨金制度:語学検定、各種通信教育など福利の充実【募集背景】今後さらなる事業成長を目指し新規募集
更新日 2025.04.04
株式会社安川電機
【具体的には】■契約支援ドラフト作成/チェック/改定/英文契約書の作成・審査・交渉/売買契約/秘密保持契約/個人情報保護関連契約/業務委託契約■法律相談独占禁止法関連/個人情報保護法関連/贈収賄防止法関連■M&A等の支援合併、営業譲渡/契約書案の作成と審査、契約交渉への支援/買収前調査(法務デュー・デリジェンス担当)/業務提携、事業提携、合弁会社設立、JV■グローバルコンプライアンス体制の構築/コンプライアンス事案対応従業員向け社内法律セミナー実施/法令遵守マニュアル作成・改訂/海外現地法人とのコンプライアンス推進活動の連携■紛争事案対応訴訟・調停・クレーム対応【所属部署構成】■本社:4名 東京:2名【募集の背景】■海外売上比率が7割を占め、M&Aや新規事業領域への進出にも積極的に取り組んでいます。戦略法務機能の強化とグローバルでのコンプライアンス機能強化が急務であることから、法務部門の強化として今回、中途採用の募集を行います。セルフスターターであり、自分の仕事や可能性にリミットをかけない方を希望します
更新日 2025.04.04
株式会社安川電機
【職務内容】■機械加工工場での生産性及び品質改善・機械加工工数の低減・検査工程の効率化■新規加工部品の立上げ・加工基準及び加工工程の策定・加工・検査治具の構想検討 ・試作加工の準備と実施(プログラム作成、試作加工、加工精度の評価)【キャリアイメージ】■1年目・現在保有スキル(機械加工又は検査)を活用し、単工程での生産性と品質の改善を行う・不足しているスキルを補填と合わせて、機械加工工程全体を理解する■2年目・機械加工工程全体へ幅を広げ、生産性と品質の改善を行う・鋳物製作の内容を理解し、鋳物製作から機械加工の流れを一連で理解する・データによる工程分析業務を実践する■3年目・鋳物製作から機械加工を一連の流れとした生産性と品質の改善を行う・生産計画及び実績管理の仕組みを理解し、工場管理・運営の仕組みを理解する・データ活用による工場管理・運営及び設備保守業務を実践する【環境風土】全社的にも中途社員の方が多く、お互いを~さんで呼ぶ雰囲気や、大手企業ならではの福利厚生も充実しており、働きやすい環境の点も大きな特徴です。【同社の成長戦略】◆工場自動化/最適化産業用ロボットとモーションコントロール分野におけるグローバルシェアNo.1を追求しつつも、メカトロニクス技術とICT技術の融合により、新しい自動化ソリューションを提供していきます。◆新たな領域への技術展開食品生産・農業分野の自動化促進、医療・福祉市場の開拓加速、創・蓄・活エネ事業の確立など、これまでの自動車/半導体業界といった工業製品メーカー以外への事業展開を加速させています。 【募集背景】業容拡大のための増員
更新日 2025.04.11
フマキラー株式会社
◎ご経験に応じて、決算処理の補助から年次決算のとりまとめまで、適切な業務を お任せします。全社経営にも関わるやりがいのある仕事です。【入社後の具体的な業務内容】■決算業務(四半期/半期/年次決算)■連結決算業務 ・開示資料作成業務(決算短信/有価証券報告書)■監査、金融機関対応などの財務業務【成長環境】弊社の事業柱となりつつある海外部門との連結決算や、会計的観点から経営層へ提言する、管理会計業務などを将来的にお任せします【配属先】管理本部 業務部 経理課【募集背景】組織体制強化を狙った増員<入社者後について>配属後は期間を定めずOJT研修を行います。ご経験を考慮しながら、徐々に業務をお任せしますのでご安心ください。経理課では財務管理から株主総会の運営、有価証券報告書・各種開示資料・IR資料の作成まで、一人ひとりが大きな裁量を持ち、幅広い業務を手掛けています。取り扱う金額も大きいため、経験をお持ちの方にとっては、腕が鳴る環境です。経理の専門家としてステップアップしたい、という意欲のある方、是非お待ちしています。
更新日 2025.03.28
フマキラー株式会社
【具体的な仕事内容】■製品設計に関わるデザインレビュー、要求品質及び規格の立案、検証■原材料、資材の要求品質及び規格の立案、検証■製造手順書等の書類作成■不具合原因の調査、改善立案、実施、評価■外注先、仕入先への査察、指導■医薬品等製造販売に関する業務【配属部署】品質本部 ★なぜ薬剤師の資格を活かせるのか★■私たちが製造販売している殺虫剤の一部や消毒剤は、医薬品や医薬部外品に区別されます。医薬品等を開発・製造・販売するにあたり、責任者として薬剤師の設置が義務づけられています。また医薬品の品質・有効性及び安全性の確保、並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止の為に必要な規制=薬機法が大きくかかわっています。■薬事関係のスペシャリストとして責任のある仕事ができます。薬剤師の資格や薬学部で学んだ知識(化学、生物、法令:薬機法、衛生管理等)を活かし、人々にとって、より身近な日用品(殺虫剤等)の品質保証業務を通じて、社会に貢献できる仕事です!
更新日 2025.03.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。