- 入社実績あり
海外営業◆年間休日125日/次世代リーダー候補募集森下仁丹株式会社
森下仁丹株式会社
【募集部門】事業統括本部 ソリューション事業部 海外営業部門【職務内容】<仕事内容>医薬品・医薬部外品・機能性表示食品、カプセル技術等の海外営業業務【同社担当者より】次世代の海外営業部門のリーダー候補を探しています。お気軽にご応募ください!
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 500万円~650万円※経験に応ず
- 職種
- 海外営業
更新日 2025.05.02
森下仁丹株式会社
【募集部門】事業統括本部 ソリューション事業部 海外営業部門【職務内容】<仕事内容>医薬品・医薬部外品・機能性表示食品、カプセル技術等の海外営業業務【同社担当者より】次世代の海外営業部門のリーダー候補を探しています。お気軽にご応募ください!
更新日 2025.05.02
キヤノン株式会社
【成膜プロセス開発技術者】・プロジェクト例半導体露光装置の性能向上のため、新規成膜加工プロセスを開発し、キーパーツの光学薄膜(反射防止膜やミラー)の膜特性を向上する。製品設計部門、工場部門、成膜装置開発および製造部門と連携し、膜仕様決定~プロセス開発~装置立ち上げ~工場部門への技術・装置引き渡しまでを担当する。■キヤノン製品のキーパーツで用いられる成膜(コーティング)の性能向上やコストダウンを実現するための成膜加工プロセスの開発。真空を用いたドライ成膜(スパッタリング法や化学蒸着法)について、成膜実験、シミュレーション、膜物性の分析・評価を通したプロセスや膜設計の考案【キャリアイメージ】20代:開発実担当者。実験装置・分析装置・シミュレーションを用いた実験を通して、技術課題の抽出やその解決を先輩メンバーと共に行っていきます。また個別の実験計画や検討計画の立案を行います。業務や研修を通じ、必要な様々技術や知識を習得します。30代:グループメンバーの中心として、技術解決の案の創出や検討計画の立案を行います。グループリーダー的な役割を担います。40代:管理職として関連部門との調整や折衝を行ったり、プロジェクト全体の推進や従事する技術について中期的な技術開発戦略を立案します。【教育施策】関連する技術についての一般知識の習得のために社内の技術研修を受講してもらったり、OJTや同グループメンバーからの教育により知識・技術・ノウハウを習得してもらいます。【チーム体制】製品やキーパーツ毎に技術開発テーマを設定し、3名程度のグループで実施する検討内容を協議し、仕事の分担を行い、コミュニケーションを図りながら技術開発を日々進めていきます。
更新日 2025.04.25
株式会社立花エレテック
同社では、国内および海外メーカーの多様な半導体・電子デバイス製品を取り扱っている技術商社としての強みを活かして、電子機器の設計・製造受託のEMS(エレクトロニクス・マニュファクチャリング・サービス)と金属加工品のMMS(メタル・マニュファクチャリング・サービス)の2つを展開。そのうちのEMSでは、基板から完成品までの多様な受注実績あり。今回の調達職は新設のポジション。ファブレスでのEMSビジネスが順調に推移しているため、調達職・営業職・技術職・品質管理職など業務を細分化し、各自の強みを活かして頂くべく組織を再編成することとなりました。これまでの電子部品関連の調達職や、マネジメントのご経験を活かし、将来のマネージャーを目指して頂ける方を募集します。【職務詳細】・電子部品のコストダウン活動、納期調整、適正在庫管理・組織の将来を見据えた調達業務の仕組みづくり
更新日 2025.04.30
加賀電子株式会社
国内、海外工場における基板実装・電子機器製造に関わる生産技術管理者として、日本工場並びに将来的に海外工場における生産技術の管理者として、業務工程の改善をお任せいたします。【職務内容】■工程設計、設備や治具の導入、工数分析、手順書作成など生産準備及び立上げ■現場管理、工程改善、手順書の作成、工数分析などスタッフへの教育指導■品質・節目管理、QC 道具を熟知し不良対策、再発防止、未然防止まで体系づくりや指導【将来キャリア】中国(蘇州、湖北)、タイ、ベトナム、インド、メキシコなどの海外駐在を期待しております。【企業魅力】1968年の創業以来、エレクトロニクスの独立系総合商社として、4つの事業(電子部品・半導体、EMS、情報機器、ニュービジネス)を展開しています。~抜群の就業環境~平均勤続勤務年数:14.7年、平均年収764万円~仕入先2,000社~独立系エレクトロニクス商社として、メーカー系列に縛られることなくどこの製品も取り扱えることが強みです。~顧客数4,000社~エレクトロニクスの技術進歩として、最近、新聞各紙やメディアでも目にする言葉にIoTがあります。今まで、エレクトロニクス業界とは縁の無かった分野のお客様とも今後さらにお取引をすることが増えていくものと思います。【事業の強み】・キッティングサービス:独立系総合商社ならではの柔軟さ、豊富な経験からくる組み合わせ力、加工力で、お客様のご要望に最適な商品を調達します・トータルサービス体制:設計開発から完成品まで対応。お客様の独自ブランド製品向けのデザインニーズにも対応するなど、付加価値の高い製品を高度な品質管理体制でご提供します・国内外工場:必要なものを、最適なタイミングでご提供。日本以外に、中国、アジア、欧州、米州に19の生産拠点を構え、多品種・小ロット生産
更新日 2025.03.07
株式会社ドリームインキュベータ
【背景】現在、業容拡大中であるため戦力強化としての募集です。経営管理グループは、制度会計だけでなく、管理会計や財務・IR・法務など幅広い領域を管掌しています。各領域のメンバーと連携し、経営層とのコミュニケーションを重ねながら、経営の舵取りを補佐する役割を担っています。特定領域のプロとして強みを持ちつつも、他領域に幅を広げてご活躍していただける方をお待ちしております。【仕事内容】経理・税務・決算開示等、制度会計全般について、一部業務をご担当いただきながら、マネジャーの補佐として携わっていただきます。同時に経理組織及び業務の強化・改善をマネジャーと共に企画・実行することが主なミッションです。将来的にはマネジャーとしてチームを纏める役割を担って頂くことを想定しています。・経理・決算チームの業務 - 単体決算・連結決算(月次・年次・四半期) - 会計・税務上の論点に対するフロント部門や監査法人との折衝 - 開示書類作成(有価証券報告書・決算短信等)- J-SOX対応その後は、ファイナンスに関するプロ人材として活躍の幅を広げて頂きたいと考えています。・M&Aや組織再編の実行支援(財務DD、ストラクチャー検討)・マネジメントアカウンティング(予算策定、予実管理、部門損益管理)・ IR業務【本ポジションの魅力】・最初はマネジャーと共に業務にあたりますので、一部未経験の業務があっても応募可能です。・会計・ファイナンス領域については、組織再編やM&A・新規事業などにも積極的な会社ですので、会計論点・ストラクチャー・ファイナンス面の検討などを通じて専門性を高めていくことができます。・経営管理グループは現在30代~40代を中心に12名在籍(男性7名、女性5名)。制度会計だけでなく財務や管理会計、IR、法務を含む企業経営の重要機能を幅広く担っていますので、経営陣とのコミュニケーション機会も非常に多くあります。様々な経営課題の解決を経営陣・グループの仲間と共に取り組むことで、経営人材としてのキャリアを高めていくことが可能です。職場内はフラットな雰囲気で、周囲に気軽に相談できる環境です。またチャレンジを是とする社風のため、大きな裁量権を持って働くことができます。
更新日 2025.04.07
株式会社ドリームインキュベータ
上場企業の経理決算・開示業務をご担当いただきます【具体的には】経理・税務・決算開示等、制度会計全般について、一部業務をご担当いただきながら、マネジャーの補佐として携わっていただきます。同時に経理組織及び業務の強化・改善をマネジャーと共に企画・実行することが主なミッションです。将来的にはマネジャーとしてチームを纏める役割を担って頂くことを想定しています。・経理・決算チームの業務 - 単体決算・連結決算(月次・年次・四半期) - 会計・税務上の論点に対するフロント部門や監査法人との折衝 - 開示書類作成(有価証券報告書・決算短信等) - J-SOX対応その後は、ファイナンスに関するプロ人材として活躍の幅を広げて頂きたいと考えています。・M&Aや組織再編の実行支援(財務DD、ストラクチャー検討)・マネジメントアカウンティング(予算策定、予実管理、部門損益管理)・ IR業務【背景】現在、業容拡大中であるため戦力強化としての募集です。経営管理グループは、制度会計だけでなく、管理会計や財務・IR・法務など幅広い領域を管掌しています。各領域のメンバーと連携し、経営層とのコミュニケーションを重ねながら、経営の舵取りを補佐する役割を担っています。特定領域のプロとして強みを持ちつつも、他領域に幅を広げてご活躍していただける方をお待ちしております。【本ポジションの魅力】■経営管理グループは、「経営人材(CFO・CLO・CAOなど)の輩出」をビジョンに掲げる組織です。制度会計だけでなく、予算策定等管理会計・資本政策を含むファイナンス・M&Aファイナンス・IR・法務など、企業経営の重要機能を幅広く担っていること、それ故に経営陣とのコミュニケーション機会も非常に多いことが特徴です。様々な経営課題の解決を経営陣・グループの仲間と共に推進していくことで、経営人材としてのキャリアを高めていくことが可能です。■会計・ファイナンス領域については、組織再編やM&A・新規事業などにも積極的な会社ですので、会計論点・ストラクチャー・ファイナンス面の検討などを通じて専門性を高めていくことができます。■経営管理グループは現在30代~40代を中心に15名在籍(男性9名、女性6名)。フラットな雰囲気で、周囲に気軽に相談できる環境です。またチャレンジを是とする社風のため、大きな裁量権を持って働くことができます。
更新日 2025.04.07
株式会社新日本科学
同社独自の経鼻投与技術に基づく事業化に向けた事業開発及び事業推進・管理をお任せします。研究職のチームマネジメントから、外部KOLとの折衝など、プロダクト全体のマネジメント業務を担当頂きます。【経鼻投与技術について】同社は独自開発のプラットフォーム技術を有しており、経鼻投与によってうつ病やアルツハイマー病への適用可能性・針なしの非侵襲投与による投与の簡易化・効果の速攻性等が実現可能です。同社が米国に設立した経鼻剤の開発会社は2019年に6,200万米ドルの資金調達完了。同年、経鼻偏頭痛薬臨床第3相試験を開始しています。事業をさらに拡大・展開するため、注力事業としておいています。【本求人におススメの方】<チャレンジングな方>年間休日122日等など安心の就業環境の中で、注力事業の新規立ち上げに携わることができます。個人としての早期キャリアアップを目指しつつ、かつ様々な挑戦を続ける企業とともに世の中の「医療の形」を変えるチャレンジが可能です。<やりがいを求める方>現在の注射剤中心の投与では実現できない効果を経鼻投与技術によって実現し、患者様を始めとした社会貢献が可能です。【配属先情報】TR(トランスレーショナル リサーチ)事業部
更新日 2023.12.05
株式会社カネカ
【募集背景】新規事業立ち上げのため以下の点を主導またはサポートできる人材を補強し、組織強化を行いたく、増員採用いたします。・環境ソリューション事業企画(健康、環境、エネルギー)・物販からサービス事業に転換する事業企画・事業部横断の取り組み推進(食品、サプリ、断熱材、住宅、建材一体型太陽電池、生分解性バイオポリマーなど)・自治体連携の推進【業務内容】・環境ソリューション事業企画(健康、環境、エネルギー)・各種パートナー企業、官公庁、自治体、需要家との協議/契約・事業性評価、市場規模予測・地域マイクログリッドのSPC運営〈参考URL〉https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2023/230601_2.html【ポジション・やりがい】事業部横断プロジェクトに参画し、新規事業の企画・提案業務を主導/サポートいただきます。(別途技術メンバーが居るので、細部の技術知見は不要です)新規事業のマネージャー候補人材として、高い自由度で活躍いただくことが可能です。【キャリアパスプラン】・新規サービス企画、事業化の各種スキル取得・プロジェクトマネジャ候補・特別目的会社等、会社運営の経験・M&A等、事業拡大フェーズの経験【時間外労働】10~20時間程度/月
更新日 2025.03.19
株式会社カネカ
【募集背景】新規事業立ち上げのため以下の点を主導またはサポートできる人材を補強し、組織強化を行いたく、増員採用いたします。【業務内容】・システム企画、概略設計・各種パートナー企業、官公庁、自治体、需要家との協議/契約・モデル事業の事業拡大・脱炭素先行地域への参画・地域マイクログリッドのSPC設立/運営〈参考URL〉https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2023/230601_2.html【ポジション・やりがい】自治体連携のエネルギーソリューション事業企画・システム企画を主導する(他の事業部や社外パートナーとの連携)。新規事業のマネージャー候補人材として高い自由度で活躍できる【キャリアパスプラン】・新規システムおよびサービス企画の経験・プロジェクトマネージャーの経験・特別目的会社等、会社運営の経験・M&A等、事業拡大フェーズの経験【時間外労働】10~20時間程度/月【勤務地】東京本社or大阪本社※勤務地は希望に応じて柔軟に検討いたします。応募時にお知らせください。
更新日 2025.03.19
株式会社東京精密
【具体的な職務内容】東京八王子工場にて、工場原価管理・原価企画をご担当いただきます。■工場原価管理全般■月次、期次決算業務■会社業務計画、予算策定業務■監査対応(財務・税務)※システム SAP使用【ポジションの魅力】■同社の生産管理は経営層にかなり近いポジションです。上記業務を行うだけでなく、経営層に対して業務に関する報告も発生するため、経営層の方々と直接関わりを持つことができます。■工場勤務のため、実際に製造している製品の組み立てなどを見ながら原価管理や決算業務を行うことができます。【募集背景】数年後定年退職を控えている方がおり、組織体制を整えるため【働き方】■基本出社■転勤 当面無し【組織構成】■配属予定部署 八王子工場生産管理部生産システム課■人数構成 4名(課長-主任2名-メンバー)■年齢層 平均40代前半
更新日 2025.04.17
株式会社東京精密
【具体的な職務内容】八王子工場にて工場ファシリティ設備保全を担当していただきます。■給排水設備の保守・維持・管理・改善■空調設備の保守・維持・管理・改善■電力設備の保守・維持・管理■建物の保守・管理■有機溶剤・特化物・危険物等工業用薬品管理■その他 営繕【働き方】■基本出社になります。■転勤 将来的に飯能工場への転勤の可能性あり
更新日 2025.04.17
株式会社東京精密
半導体製造装置の製造における品質保証・検査全般をお任せいたします。【具体的な業務内容】■検査業務装置仕様および機能確認、ユニットおよび部品検査■品質改善活動生産工程における品質改善方法の検討、立案および関係部署への対応■お客様対応製品の品質保証に関する調査、対策検討、報告【働き方】■転勤 当面無し【組織構成】■勤務地:八王子工場(東京都八王子市石川町2968-2/最寄駅:北八王子駅)【福利厚生・制度について】■育児制度(一部)・育児休業:最長で子が3歳に達するまで延長することが可能2歳までの休業期間は賃金の20%を支給・育児短縮勤務:中学校入学までの子を養育する従業員は、1日3時間を限度として所定労働時間の短縮が可能■介護制度(一部)・介護休業:介護対象者1人につき3回まで、通算して1年間を限度として休業可能、休業期間は賃金の20%を支給・介護休暇:介護対象者1人につき1年間に5日、2人以上の場合は10日を限度として取得が可能 ■福利厚生充実した福利厚生制度を提供することで、従業員のワーク・ライフ・バランス実現を支援しています。レジャー、グルメ、各種割引サービスなど、従業員が気軽にサービスを利用することができます。※参考HP※ワーク・ライフ・バランスhttps://www.accretech.com/jp/sustainability/esg/work_life_balance.html#work_life_balance_04【同社事業内容について】■半導体製造装置事業半導体社は、従来のウェーハ製造分野及び、テスト分野、後工程分野で、世界のトップシェアを確立してまいりました。これらに加えCMP 装置や薄片化分野にも進出し、半導体製造工程における、お客様の最適生産システム構築をサポートしております。■精密測定機器事業計測社は、世界の自動車産業・工作機械・航空機等、あらゆる産業界において、東京精密が提供する「高精度精密測定機器」は、精密測定室あるいは機械加工ラインで用いられており、お客様に高い評価を頂いております。これからも、耐環境性の向上、小型化、オペレーションの自動化など、たゆまぬ製品開発をおこなってまいります。
更新日 2025.04.17
株式会社東京精密
半導体製造装置の保守部品手配、販売、管理業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■部品販売海外顧客へ見積作成、受注、売上、輸出対応等、海外販売業務全般■貿易事務部品の海外輸出に対する出荷業務■部品サポート業務国内外のサービス、部品担当者からの問合せ対応、パーツリスト作成、部品資料提供全般■部品修理対応不良品の受入及びメーカ等への修理手配■部品手配図面等技術資料から部品選定、見積手配、注文書発行、納期日程管理、在庫管理、棚入れ棚出し、製造部門への作成依頼、部品出し等の軽作業 【働き方】■原則出社
更新日 2025.04.17
株式会社東京精密
【具体的な業務内容】全社セキュリティの企画、設計、構築、運用に関する業務を行っていただきます。■情報セキュリティ・インシデント対策■情報システムへの攻撃手法の分析■サイバー攻撃対策の立案と実行管理■ネットワークやソフトウエアに関するセキュリティ基準の策定・セキュリティ強化施策の立案■グループ会社全体でのセキュリティ活動推進【使用社内システム】SAP/HANA、VmWare、Windows Server、SQL Server、Oracle【働き方】■原則出社■転勤 当面無し■定年 60歳
更新日 2025.04.17
株式会社東京精密
【具体的な業務内容】社内ネットワークの企画・設計・構築・運用業務及び、システムの基盤となるIaas/Paas環境の企画・設計・構築・運用業務を行っていただきます。■社内IT・インフラ環境の企画・立案・設計・保守・ヘルプデスク■社内ツールの企画・立案・開発(開発は弊社子会社に委託)・運用・保守■社内へのIT知識、ITセキュリティの啓蒙、教育コンテンツの企画立案【使用社内システム】SAP/HANA、VmWare、Windows Server、SQL Server、Oracle他【働き方】■転勤 当面無し■原則出社■定年 60歳【当社について】【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.04.17
TDK株式会社
【職務内容】①TDKグループ会社のソフトウェア製品開発ルールの支援とグローバル展開現在、TDKは主力のハードウェア製品に加え、ソフトウェア製品にも注力しており、それを実現するためにソフトウェア製品の開発ルール運用支援を海外グループ会社に展開しています。②DXを活用した技術者支援アプリケーションの開発、運用、プロモーション設計審査のDX化を推進するため、技術者を支援するAI開発コンシェルジュというアプリケーションの開発を、アウトソーシングを活用して行っています。※ご入社後はまず上記の職務を上司、同僚と一緒に取り組んでいただき、将来的はリーダーとして仕事をお任せします。【組織のミッション】私たちは、品質保証本部の新中期目標である「ゼロディフェクトの追求」、「品質失敗コストの削減」、「顧客満足度の向上」を目指して日々取り組んでいます。これらの実現するために源流管理が必要であり、ハードウェア製品、ソフトウェア製品の設計審査DRの強化や技術者を支援するアプリケーション開発を進めています。【募集背景】設計開発支援活動強化およびグローバル展開に伴う増員【働き方】・残業時間:10-20時間程度・在宅勤務頻度:50%程度・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):国内出張は月平均で1-2回程度、海外出張は四半期平均で1-2回程度【当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ】従業員10万人のTDKグループの全ての製品の品質に貢献できる立場になりますので、貴重な経験値を積むことができますし、影響力が高いためにやりがいも同時に感じることができます。ワークライフバランスについては、職場のメンバーでサポートしながら業務に取り組むことで実現しています。
更新日 2025.04.02
TDK株式会社
【職務内容】本社R&D部門におけるソフトウェア標準化担当者として、以下の業務を担当して頂きます。◆全社ソフトウェア開発標準類の整備と策定 ・組み込みソフトウェア製品向けの既存標準を見直し、新たなソリューションビジネスに対応する全社標準を策定 ・新しい法令や基準に対応した標準類の改定◆ソフトウェア技術を事業部で利用しやすいように事業部標準作成の支援 ・事業部標準の作成の支援 ・開発標準化に基づく開発プロジェクト推進の支援※組織のミッション本社機能として、全社的なソフトウェア開発標準の整備と改定を推進します。高品質なソフトウェアを組織として創出し、TDK全体の技術基盤を強化することで、新規ソリューションビジネスの創出に貢献します。革新の最前線で挑戦し、TDKの未来を共に切り拓くことを使命とします。【募集背景】TDKでは電子機器・電子デバイスに対する組み込みソフトウェア開発を展開しており、市場ニーズの拡大により一層の強化を図っていきます。高品質なソフトウェアを組織として作成できるようにするため、全社的なソフトウェア開発標準の整備を行う体制の強化を行っていきたいと考えています。【働き方】・残業時間:月20時間程度・在宅勤務頻度:週数回・フレックスタイムの有無:有(コアタイムなし)・出張頻度/期間/行先(国内外):多くて年数回/1週間/世界中【ポジションの魅力】TDKを貫く精神の一つに「人間主義」があります。社員一人ひとりを個人として、そしてプロフェッショナルとして尊重し、そのキャリアを育てていく事を大切にしています。だからこそ、TDKは“少数精鋭主義”。少人数で仕事をすれば仕事の単位が細分化されずに意味のあるものになり、責任や権限も大きくなります。「わたしがやります」と手を挙げた人に積極的に仕事を任せていく自由闊達な風土です。また、会社の中には成長する糧となる経験を積む機会がたくさんあります。それぞれが精鋭に成長し人として、プロとして輝いてほしいと考えています。
更新日 2025.03.21
TDK株式会社
【職務内容】・センサWafer、センサ製品の電気・磁気的評価・評価・検査装置の開発・検査装置の生産工程へ導入・管理※ご入社後はまず磁気センサ新製品の評価、装置開発、検査装置導入などの業務をお任せし、将来的にはマネジメント業務をお任せします。【採用背景】新製品や新規顧客拡大により本事業部の売り上げは年々増加しています。スマートフォン用センサや電気自動車用センサなど、製品群拡大に伴い、評価・検査関連の技術者を募集します。【組織】磁気センサBG MRセンサBU 開発統括部 開発2部 評価課・検査技術課・組織のミッションMRセンサBUでは革新的な磁気センサの開発・生産・販売を行っています。本募集元である評価課・検査技術課は磁気センサ新製品の電気・磁気評価、検査装置開発、そして生産工程への装置導入の役割を担っています。【働き方】・残業時間:繁忙期 40時間、閑散期 10時間・フレックスタイムの有無:あり
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】革新的光配線および次世代AR/VRスマートグラス向けデバイスの光学評価に携わっていただきます。経験やスキルに応じて担当いただく業務を検討いたします。・次世代光デバイスの光学設計および評価(赤外および可視光波長の光変調素子、光合波素子など)・次世代光デバイスの光学シミュレーション・ファイバー系および空間系の光学評価システムの構築【採用背景】TDKは電子部品・デバイスのリーディングカンパニーです。TDKのもつ優れた技術をもとに、新規成長分野である革新的光配線および次世代AR/VRスマートグラス向け光デバイスの開発を拡大しています。TDKの保有する技術を応用展開させて競争力あるデバイス開発を行っていますが、オプティクス、オプトエレクトロニクス、光デバイス関連の技術者が不足しています。今回、この分野の戦略的増強を行うために、光デバイスの経験があり、新規デバイス開発へと展開できる経験と柔軟性があるエンジニアを募集します。【組織】技術知財本部 応用製品開発センター 次世代電子部品開発部 第一開発室・組織のミッションTDK独自の次世代光デバイスの開発、および顧客を創出することで、タイムリーに開発した製品を市場投入し顧客へ価値提供することです。【働き方】・残業時間:約20時間・在宅勤務頻度:週1回程度・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):年数回程度/1~2週間/国内および海外【魅力ポイント】TDKは電子部品・デバイスにおけるリーディングカンパニーです。これらの技術を基盤としつつ、新規成長市場へと拡大展開しています。グループ内に中途入社のメンバーが2名おり、中途入社の社員でも働きやすい環境です。光デバイスの専門知識があり、新しい分野に挑戦したいチャレンジ精神をもつ人材を募集しています。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・電子顕微鏡解析技術を用いたTDK全社の材料・デバイスの評価・解析業務・X線回折技術を用いたTDK全社の材料・デバイスの評価・解析業務※ご入社後は、まず依頼解析業務をお任せし、将来的には分析技術開発やマネジメント業務をお任せします。【採用背景】電子部品は様々な材料を組み合わせることで複雑化しており、デバイスの特性を決める上で材料の表面および界面の状態を明らかにすることが求められています。また、原子観察技術や結晶構造解析技術は、計算科学との連携も含めた材料・デバイスの開発設計における原理検証やプロセス最適化において必須となります。そのため、ナノ・原子レベルの構造解析技術の強化を急務として、このポジションを募集しています。【組織】技術・知財本部 評価解析センター 素材解析室■組織のミッション・評価解析技術を用いた顧客サポート・評価解析のベンチマーク/ロードマップの整備、および顧客に貢献できる「見えないものを見えるようにする」先端技術の開発【働き方】・残業時間:平均15時間・在宅勤務頻度:週1日程度・フレックスタイムの有無:あり・出張頻度/期間/行先(国内外):月1~2回/1-3日/国内海外のTDK拠点【魅力ポイント】評価解析技術は技術開発のプラットフォームを築く基盤技術として重要な役割を担っています。技術力をベースに社内外関係者とコミュニーケーションを取りながら、難しい課題に対しても、前向きに最後まで粘り強く挑戦し続ける方の応募をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・表面分析技術を用いたTDK全社の材料・デバイスの評価・解析業務・X線回折技術を用いたTDK全社の材料・デバイスの評価・解析業務※ご入社後は、まず依頼解析業務をお任せし、将来的には分析技術開発やマネジメント業務をお任せします。【採用背景】電子部品は様々な材料を組み合わせることで複雑化しており、デバイスの特性を決める上で材料の表面および界面の状態を明らかにすることが求められています。また、表面分析は製品の微細な欠陥や不純物などの化学組成を明らかにすることできるため、電子部品の信頼性向上のためにも表面分析技術が重要となっています。近年、製品の小型化・薄層化が進むことで、表面分析のニーズが高まっており、それに対応するために表面分析技術の強化が急務となっていることから本ポジションを募集します。【組織】技術・知財本部 評価解析センター 素材解析室■組織のミッション・評価解析技術を用いた顧客サポート・評価解析のベンチマーク/ロードマップの整備、および顧客に貢献できる「見えないものを見えるようにする」先端技術の開発【働き方】・残業時間:平均15時間・在宅勤務頻度:週1日程度・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):月1~2回/1-3日/国内外のTDK拠点【魅力ポイント】評価解析技術は技術開発のプラットフォームを築く基盤技術として重要な役割を担っています。技術力をベースに社内外関係者とコミュニーケーションを取りながら、難しい課題に対しても、前向きに最後まで粘り強く挑戦し続ける方の応募をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・品質マネジメントシステムに沿った運用・認定試験報告書の作成・提出・電気・電子製品に対するEMC測定評価・EMC規格外部団体への参加・最先端規格の調査・検証・開発・導入・海外拠点でのEMC測定の共同研究※ご入社後は、まず測定から業務をお任せし、将来的には試験所運用やマネジメント業務をお任せします。【採用背景】熟練したEMC技術者に参画いただくことで、最新規格対応やスコープ拡大に対応するための募集となります。【組織】・組織のミッション①公的なEMC認定試験所の運営(ISO 17025認定試験所)②EMC試験所としてOne Stopかつ最先端の評価方法の提供③TDK社内に向けた情報共有およびEMC技術者の育成と供給【働き方】・残業時間:15~20時間・在宅勤務頻度:週1日程度・フレックスタイムの有無:あり・出張頻度/期間/行先(国内外): (国内)月1程度/1~2日間/秋田・山梨・長野 (海外)年1-2回程度/1週間~1か月/中国・アメリカ・ドイツ【魅力ポイント】本募集部門は、製品設計から製品販売まで自社・他社問わず携わる部署です。また、EMC試験は製品を販売する際の実施が必須であり品質・精度・技術が求められる分野でもあります。新しい技術や多くの顧客に触れる機会が多いことから、積極的かつ社交的に活躍されたい方のご応募をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・新規薄膜センサのセンサエレメントを作製するための試作工程の設計・薄膜プロセスの要素技術開発※ご入社後は、まず現行薄膜センサの試作プロセスのトレーニングから業務を開始し、現行プロセスの課題抽出やその改善に向けた要素技術開発の業務をお任せします。【採用背景】新たな人材の採用による開発力の強化【組織】技術・知財本部 応用製品開発センター センサ・アクチュエータ開発部 第二開発室・組織のミッション技術・知財本部は社内で技術開発の業務を担っており、特に当センターでは新規薄膜センサの開発をミッションに業務を遂行しています。【働き方】・残業時間:10時間程度・在宅勤務頻度:基本的には出社だが、必要に応じて在宅勤務可・フレックスタイムの有無:あり・出張頻度/期間/行先(国内外):<国内>年4回/1日/甲府工場、<海外>年1回/1週間/ドイツ
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・レーザーモジュールのアッセンブリプロセス開発及び工程の立ち上げ OR・レーザーモジュールパッケージの設計及び実装プロセス開発【採用背景】TDKは電子部品・デバイスのリーディングカンパニーです。TDKのもつ優れた技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用光デバイスの開発を拡大しています。TDKの保有する技術を応用展開させて競争力あるデバイス開発を行っていますが、オプティクス、オプトエレクトロニクス、光デバイス関連の技術者が不足しています。今回、この分野の戦略的増強を行うために、光デバイスの経験があり、新規デバイス開発へと展開できる経験と柔軟性があるエンジニアを募集します。【組織】・組織のミッション次世代スマートグラスのキーデバイスとなるレーザーモジュールの開発を進め、客先と共にスマートグラス市場を活性化し立ち上げていくこと。【働き方】・残業時間:20時間程度・在宅勤務頻度:週1,2回・フレックスタイムの有無:あり・出張頻度/期間/行先(国内外):海外出張は年間数回程度/1~2週間/アメリカ、ヨーロッパ、中国【魅力ポイント】スマートグラスは今後の生活様式を一変させるような製品となる可能性があります。その開発の一部を担い世の中の変化を自らの力で起こすことができるタイミングです。我々と一緒にレーザーモジュールの開発を行い世の中に変化をもたらせましょう。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・光学酸化物薄膜のスパッタリング成膜・新スパッタリング装置の装置構成構想・光学酸化薄膜の構造解析,光学特性測定※実際の成膜・解析・測定業務は海外子会社で子会社メンバーが行います。日本では,成膜された膜の物性・測定された特性などのデータを解析し,次の実験・開発方向への道筋を立てていただきます。※ご入社後はまず上記のような業務をお任せしますが、将来的にはデバイス・プロセス開発に携わっていただき、適応性によってはテーマ運営やマネジメント業務をお任せします.【採用背景】新たな人材の採用により開発力の強化【組織】 技術知財本部 応用製品開発センター 次世代電子部品開発部 第一開発室・組織のミッション当部ではまだ世の中にないone & onlyなデバイス・モジュールの開発を行っており、特に当開発室では光デバイス・モジュールの研究開発を行っています。その中で当グループは、独自の製法で作製した光学酸化物薄膜の開発とその材料を用いた光デバイス開発を行っています。【働き方】・残業時間:0~15時間程度・在宅勤務頻度:在宅勤務可・フレックスタイムの有無:あり・出張頻度/期間/行先(国内外):年4回程度/2週間/中国・米国【魅力ポイント】TDKは電子部品・デバイスにおけるリーディングカンパニーです。これらの技術を基盤としつつ、新たに光学デバイスの研究開発も進めています。一方で,TDKは材料を創業の技術としております。当グループでは,TDKの中では新規事業に対応する新規光学デバイスの材料開発を行っており、その活動は社内に誰も専門家のいない新たな領域と社内に豊かなバックボーンを持つ材料開発とが交わる融合分野となります。まさに製品の上流から材料開発からひいては下流であるデバイス・プロセス開発も視野に入れ、是非一緒に新規市場を構築していきましょう。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・次世代光デバイス向け光学設計(光導波路、カップリング素子など)・光学評価システムの構築および評価【採用背景】TDKは電子部品・デバイスのリーディングカンパニーです。TDKのもつ優れた技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用デバイスおよび次世代光通信デバイスの開発を拡大しています。TDKの保有する技術を応用展開させて新規の受光デバイスの開発を行っていますが、オプティクス、オプトエレクトロニクス、光デバイス関連の技術者が不足しています。今回、この分野の戦略的増強を行うために、光デバイスの経験があり、新規デバイス開発へと展開できる経験と柔軟性があるエンジニアを募集します。【組織】技術知財本部 応用製品開発センター 次世代電子部品開発部 第一開発室・組織のミッション我々のグループは次世代受光デバイスの開発を担っており、全く新しい光学デバイスの創出をミッションに業務を遂行しています。【働き方】・残業時間:約20時間・在宅勤務頻度:週1回程度・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):年数回程度/1~2週間/国内および海外【魅力ポイント】TDKは電子部品・デバイスにおけるリーディングカンパニーです。これらの技術を基盤としつつ、新規成長市場へと拡大展開しています。グループ内に中途入社のメンバーが1名おり、中途入社の社員でも働きやすい環境です。光デバイスの専門知識があり、新しい分野に挑戦したいチャレンジ精神をもつ人材を募集しています。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】FOUPロードポートの製造能力向上、製造コストダウン、品質改善、及びこれらのマネジメントに関わる製造技術業務【採用背景】活況を呈している全世界の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う製造能力向上、製造コストダウン、品質改善に貢献できる人員の増強【組織】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 製造技術課・組織のミッション:FOUPロードポートの製造能力向上、製造コストダウン、品質改善【働き方】・残業時間:15Hr程度/月・在宅勤務頻度:1回程度/週・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):月1回程度/1-2週間程度/国内外【魅力ポイント】他社で活躍されていた経験者も多く在籍し、違和感なくスムーズに業務に取り組める環境ですので、事業拡大を進めるためにご協力頂ける明るく、やる気のある方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・CADによる装置設計・検証及びレポート作成・製造移管資料の作成※ご入社後は、まずユニット設計から業務をお任せし、将来的にはロードポート新規設計やマネジメント業務をお任せします。【採用背景】世界的な半導体需要拡大に伴い、半導体デバイス製造工場へ納入するFOUPロードポートの事業を拡大するため装置開発業務に貢献できる人員の増強。【組織】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 装置開発課・組織のミッション半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび周辺機器の機械系全般の開発を担当する課になります。装置設計、試作品組立検証、資料作成、量産移管の業務を主に行います。【働き方】・残業時間:平均15時間/月・在宅勤務頻度:最大2日/週・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):月約0~2回/1日~5日/国内または海外(アメリカ/台湾/韓国/マレーシア)【魅力ポイント】30代の課員がリードしており、他社での経験者も在籍しており、コミュニケーションを取りながら業務の対応を行っています。事業拡大を進めるためにご協力頂ける明るく、やる気のある方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・制御システム構想・設計・回路設計・プログラミング(PLC、画像処理)・装置の構成部品表(制御)作成・動作検証※ご入社後は、先輩と一緒に装置の制御設計(開発)業務を経験して頂きます。実装機のシステム検討や回路設計、ソフト設計など得意な分野から業務に取り組んで頂き、将来的には、開発する装置の制御設計取りまとめやマネジメント業務をお任せします。【採用背景】アドバンスドパッケージやパワー半導体など、半導体新市場の需要拡大に対応する新しい実装機の開発を進めるために、実装機の制御設計(開発)ができるリソースを拡充し、更なる事業の拡大を図ります。【組織】生産本部 FAソリューションズBG AFM製品部 制御開発課・組織のミッション当BGは半導体デバイス製造装置である実装機(主にフリップチップボンダー)及びカスタム製品の開発・設計業務を担っており、特に当課では制御設計(開発)をミッションに業務を遂行しています。【働き方】・残業時間:平均25時間/月以下・在宅勤務頻度:1~2日/月(WEB研修など)・フレックスタイムの有無:基本は無し(業務状況により有りに変更可能)・出張頻度/期間/行先(国内外):年6回程度/出張期間は1回あたり1~2週間/行先は担当する装置により国内or海外(中国、台湾、ベトナム)【魅力ポイント】他社で活躍されてきた経験者も多く在籍し、違和感なく溶け込める職場です。お客様の製品開発に協力させて頂きながら、新しい装置の開発を進める機会も多く、半導体産業の発展に寄与できる業務です。事業拡大を進めるにあたり、我々にミッションにご協力頂ける、明るく、やる気のある方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.04.14
TDK株式会社
【職務内容】・特高変電所及び工場 電気設備の管理・電気工事における企画及び施工管理※ご入社後は、まず担当者から業務をお任せし、将来的には管理やマネジメント業務をお任せします。【採用背景】生産活動で重要インフラとなる建築・電気施設管理を担う人材の確保【組織】 総務本部 秋田・庄内総務部 安全環境施設課 施設・地区電力係・組織のミッション生産活動(工場運営)において電力の安定供給は必須であり、事業継続に重要な要素となります。その設備を維持管理および刷新、さらには管理できる人材を育て幅広く事業に貢献することをミッションとしています。【働き方】・残業時間:ほぼなし・在宅勤務頻度:基本的に事業所への出社となります・フレックスタイムの有無:無・出張頻度/期間/行先(国内外):年2回程度/1~2日間/国内拠点【魅力ポイント】弊社では、特高変電所や工場の受変電設備や電気設備があり、安定した生産のための管理が必要です。また生産稼働に伴う電気工事を行っており、工事の仕様の検討、工事管理も頻繁に行っています。施設や工事の管理だけでなく、電気業務・体制に関するマネジメントも重要となるので、将来的には技術的なスキルを積み上げ、マネジメントの分野でも活躍して頂きます。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・半導体デバイスの電気特性測定・評価による不良判断・半導体解析装置による故障位置推定・特定・検証・対外的な報告書作成・プレゼンテーション※ご入社後は、まず半導体デバイス評価から業務をお任せし、将来的にはマネジメント業務をお任せします。【採用背景】業務拡大に伴う解析部門の強化のため【組織】品質保証本部 半導体解析センター 品質ソリューションチーム・組織のミッションTDKで使用する半導体部品の故障解析を通して半導体部品の品質向上を図る。【働き方】・残業時間:10時間程度・在宅勤務頻度:基本的には出社して頂きます。・フレックスタイムの有無:有・出張頻度/期間/行先(国内外):年6回程度/日帰りor宿泊/国内外【魅力ポイント】昨今TDK製品に搭載される半導体デバイスの点数増加に伴い、半導体解析への期待が増しております。今回、半導体解析業務品質の向上のため、半導体解析経験者を増員し、さらなる解析能力の向上を図りたいと考えております。半導体製造のご経験のある方の積極的なご応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】顧客(システムメーカー)からの問合せ等対応1.不具合品の解析2.製品製造元(Ampace)や技術部門と不具合内容の協議3.顧客向け報告書の作成4.顧客との品質協議【採用背景】家庭用蓄電池顧客拡大による人員増強【組織】エナジーデバイスビジネスグループ ジャパン・バッテリー統括部 ESS BU CQA課・組織のミッション当ビジネスグループはリチウムイオン蓄電池に関する業務を担っており、特に当課では家庭用蓄電池~大規模蓄電池システムの品質保証をミッションに業務を遂行しています。【働き方】・残業時間:20時間・在宅勤務頻度:不具合品の解析は出社が必要となりますが、その他の業務は在宅でも可能です。・フレックスタイムの有無:コアタイム10~15時のフレックス勤務です。・出張頻度/期間/行先(国内外):年1~2回/1日~1週間/顧客・製造元(中国)【魅力ポイント】・エナジーデバイスビジネスグループは、安全で長寿命なリン酸鉄型のリチウムイオン蓄電池を用いて、サステイナブルな社会を実現するために必要不可欠な再生可能エネルギーの導入加速に取り組んでいます。・その中でも家庭用蓄電池は成長中の分野です。これに加え大規模蓄電池(産業用)の引き合いも増えており、今後の事業拡大に対する体制作りが重要となっています。・皆様の積極的なご応募をお待ちしております。是非一緒に仕事をしましょう!
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】ICT製品や車載製品で使われる実装・モジュールパッケージのトレンドを把握し、各受動部品の実装評価技術の確立と共通化を強化することで、受動部品開発にフィードバックを行い、お客様に安全・安心にお使頂くために実装視点で品質向上を目指します。<業務例>・電子部品の実装・組立に係る開発・電子部品および電子部品を搭載したパッケージ製品の評価・解析・実装・評価設備の管理/保全・長期評価テーマ管理ご入社後はまず装置操作から始めていただき、実装・組立に関する評価・解析を行っていただきます。将来的に長期テーマのマネジメント業務をお任せします。【採用背景】ECBCの各BGの受動部品製品を中心に、新規製品開発からカスタマの不具合発生時の実装・組立に関する評価・解析を実施していますが、業務拡大のため人員を増員します。また、長期テーマを進めるにあたってのテーマ管理の経験を持っている方であれば、テーマ管理も実施していただきます。【組織】電子部品ビジネスカンパニー 技術開発グループ 次世代製品開発部 モジュール技術開発課【働き方】・残業時間:~20時間未満・在宅勤務頻度:数日/月
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】世界的な電子部品メーカーの当社にて、次世代電子部品を開発・製造するためにキーとなる新たなプロセス設計、要素技術開発、試作流動、設備導入等を行って頂きます。<業務例>・電子部品(インダクタ、コンデンサ、高周波部品など)のプロセス設計、要素技術開発 ・薄膜プロセス、半導体プロセス開発(フォト、めっき、ドライ、ウェット、レーザー加工など) ・社内にない新工法の探索、社内導入 ・事業部門との連携(新工法の量産導入、設備立上げ、技術支援、仕様書類の作成) ・開発設備の維持管理、製品試作の技術対応【採用背景】製品の性能向上、コスト、スピードを求める市場や事業部門から、要素技術やプロセス開発への要求は非常に多く、業務・テーマの増大による人員増強と組織強化を必要としています。【組織】電子部品ビジネスカンパニー 技術開発グループ 次世代製品開発部【働き方】残業時間:20時間程度在宅勤務頻度:月1~3日程度【魅力ポイント】・世の中の電子機器をさせる電子部品の新製品開発にいち早く携われる・新たな工法の提案、大学や公的研究機関の活用などチャレンジを尊重する職場・開発の上流から量産の現場までを見通す業務であり、幅広くモノづくりに携われる・様々な部門があり、製品を開発製造している工場で、幅広い技術に関われ、知識と経験が得られる・海外顧客や拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍も可能
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】・自社製品の採用承認のため活動を行います(仕様書作成、製品特性のデータ作成、客先問合せの対応、製品設計)・販売分析や販売業務の支援を行います(売上分析、販売先分析、拡販活動)※ご入社後はまず承認用資料の作成から業務をお任せし、将来的には販売に直接関わるマネジメント業務をお任せします。【採用背景】自動車やXR、IoT分野での旺盛な電子部品市場需要へ向けた積層電子部品(インダクタ、ビーズ、ノイズフィルタ)の客先承認活動を強化推進するための増員です。【組織】マグネティクスビジネスグループ 積層製品BU 積層製品グループ 商品技術課・組織のミッション:製品採用のための承認および拡販活動により販売を拡大していきます。【働き方】・残業時間:10~20時間・在宅勤務頻度:事情に応じて適用・フレックスタイムの有無:有【魅力ポイント】電子部品の開発や販売に携わった経験のある方は経験を活かせる環境にあります。直接携わったことのない方でもサポート致します。自動車、携帯電話、家電など多くの商品の中に採用されてますので、成果を身近に実感できるビジネスを共に推進いただける方の応募をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】当部門は社内で新規の事業開発を担っており、特に当課ではセンサ技術を応用したIoTモジュールによるソリューション開発をミッションに業務を遂行しています。中でも当ポジションではセンサをはじめとする当社の多様なデバイスを組み合わせ、IoT社会に貢献するモジュール製品の開発により新製品・サービスの事業化に携わっていただきます。業務例:・センサシステムの製品化に必要なシステム及びソフトウェアの設計開発・通信制御を含むモジュール向け組み込みソフトウェア開発・センシングデータを処理するアルゴリズムの開発及び組み込み実装・ファームウェア基本設計からテスト設計、結合テスト実施【採用背景】TDKでは総合電子部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発を展開しており、市場ニーズの拡大により新製品・サービス事業化のための一層の体制強化を図っていきます。【組織】コーポレートマーケティング&インキュベーション本部 次世代製品&ソリューションズグループ i3 Development グループ【働き方】・残業時間:10h/月 前後・在宅勤務頻度:業務内容に応じ比較的自由に在宅勤務日を選択可能
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】国内外の車載・産機・民生分野向け製品開発および顧客承認化活動、技術サポート、営業(拡販)活動をご担当頂きます。・顧客への技術プレゼンテーションおよび承認化活動(海外へのプロモーションは、US,欧州,中国,台湾,韓国,インド,東南アジアと多岐に渡っております)・製品開発マネージメント・技術マーケティング[車載センサPEの主な市場・顧客]国内・海外OEM、Tier1~2メーカーの開発部署、および新規顧客[ICTセンサPEの主な市場・顧客]国内・海外のスマートフォン、ウェアラブル機器、モバイル機器、ゲーム等の関連メーカー【採用背景】車載/ICT(民生)製品部では車載、産機、民生向けに磁気センサ開発を行い、TDKの磁気センサ世界的技術優位性を活かしてワイールドワイドな視野で、顧客への拡販活動を進めています。世の中の車載、ICTにおける電動化、自動化/AI化の流れに伴い、現在急速に事業が拡大しており、複数のプロジェクトを同時に進めるため、人員増強が急務となっております。【組織】磁気センサBG 車載製品部/ICT製品部 プロジェクトエンジニアリング課
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】配属部門である自動車製品部車載センサPE係では、自動車を中心としたお客様への技術サポートを提供しながらセンサ部品を承認頂き、さらには次世代の技術的要求をとらえた新製品の開発に従事しています。・ワールドワイドでの顧客への技術サポート(例. 磁石レイアウトを含めた製品の使い方の説明、磁場シミュレーション、製品仕様詳細説明など)・顧客との技術打ち合わせ、将来的なニーズの確認・新製品仕様定義・新製品開発プロジェクトの推進・機能安全対応【採用背景】自動車の電動化、自動運転化のトレンドにより、各種モーターをより精緻に制御するための角度センサやバッテリーを効率よく使用するための電流センサ用途として、磁気センサ(TMRセンサ)への引き合いが急増しています。こうした引き合いの急増に伴い人員を増強する必要があり、新たなメンバーを募集しています。【組織】磁気センサビジネスグループ 自動車製品部 車載センサPE係
更新日 2025.03.05
TDK株式会社
【職務内容】民生向け磁気センサの製品開発や顧客承認化を担って頂きます。・製品開発:チームメンバーと一緒に最先端の磁気センサを開発します。・顧客承認化業務:顧客訪問やWeb会議で、技術プレゼンテーションや技術打合せ(製品仕様協議など)主要顧客は北米、欧州、日本、韓国、中国などの大手メーカーです。【採用背景】ICT製品部では民生分野(スマートフォン、ウェアラブル、ゲーミング等)向けの最先端磁気センサ(TMRセンサ)の開発を行い、顧客への承認化活動を行っております。市場からの強い需要を背景に、事業が急速に拡大しており、製品開発・承認化のための人員増強が急務となっております。【組織】磁気センサBG ICT製品部
更新日 2025.03.05
シークス株式会社
【期待する役割】将来的な工場長の後任候補としての人材を期待しております。【業務内容】当社の工場はEMS事業を主力としておりますが、今後さらなる拠点網の充実を図り、安定稼働、効率改善を目指します。国内工場において、EMS工場での生産管理・品質管理・生産技術など、スタッフの管理も含め、拠点の全体マネジメントを行っていただきます。神奈川の工場は120~130名ほどの規模感となります。【魅力】■国内工場はこちらのみのため原則転勤はございません。海外現地法人とのやり取りが頻繁にあります。■製造業の分野においては特にコア分野であるエレクトロニクス関連業界を中心に事業の水平分業化が世界的規模で進展しています。■国内外の完成品メーカーとの付き合いがあり、家電メーカー、自動車メーカーや産業機器関連、通信機器関連など様々なメーカーとの取引があります。■単体での社員数は300名(100名は駐在員)、少数精鋭で、やりがいある業務を一人ひとりにお任せしています。■海外駐在員の社員も約3分の1と多く、グローバルにご活躍いただける環境も整っています。14か国50拠点(海外売上80%)を展開。■役職定年はございません。【シークス株式会社について】■1992年、サカタインクス株式会社の海外事業部が分離・独立し、同社の全額出資により設立されました。■日本におけるEMS事業のパイオニア、国内1位、世界17位にランクインしています。■製造業の分野においては特にコア分野であるエレクトロニクス関連業界を中心に事業の水平分業化が世界的規模で進展しています。■国内外の完成品メーカーとの付き合いがあり、自動車関連や産業機器関連、通信機器関連など様々なメーカーとの取引があります。■単体での社員数は203名、少数精鋭で、やりがいある業務を一人ひとりにお任せしています。■海外駐在員の社員も約3分の1と多く、グローバルにご活躍いただける環境も整っています。【EMS事業とは】「Electronics Manufacturing Service(電子機器受託製造サービス)」の略。 複数メーカーから受注した電子機器の生産を請け負う事業形態のこと。 コスト削減や、経営の効率化という面で大手メーカーから注目されています。【働き方や魅力】■週2日までの在宅勤務可■定時を2時間ずらしての勤務が可能■女性役職者比率39.8%■男女比3:4
更新日 2025.04.22
シークス株式会社
【業務内容】■当社グループの国内・海外各社のビジネスに関連する法務業務全般。 日常的な業務の60%以上を英語で行います。*下記業務を自ら遂行できる方で、近い将来、後輩・部下に当該業務の指導を担っていただけ る方を探しています。【具体的な業務内容】■各種契約の審査、起草(日文・英文)、及び交渉支援■新規ビジネスにかかる法令調査・契約スキーム提案■ビジネス問題の相談対応、法務サポート■実務担当部門との協力による法律施行・改正等への対応■紛争・訴訟対応■企業の買収、合弁設立の業務(国内および海外) ■特許・商標関連業務※知財業務の割合は多くございません。 ■社員のリーガルマインド啓蒙、教育■契約書保管・有効期限管理【業務の魅力】■世界各地の拠点を通して、英語圏に限らずグローバルにご活躍いただけます。【募集背景】■海外業務増加による増員■組織構成:法務部 執行役員(法務部長)1名、マネージャー1名、スタッフ3名(中国弁護士資格保有者1名含む)、嘱託1名【シークス株式会社について】■1992年、サカタインクス株式会社の海外事業部が分離・独立し、同社の全額出資により設立されました。■日本におけるEMS事業のパイオニア、国内1位、世界17位にランクインしています。■製造業の分野においては特にコア分野であるエレクトロニクス関連業界を中心に事業の水平分業化が世界的規模で進展しています。■国内外の完成品メーカーとの付き合いがあり、自動車関連や産業機器関連、通信機器関連など様々なメーカーとの取引があります。■単体での社員数は203名、少数精鋭で、やりがいある業務を一人ひとりにお任せしています。■海外駐在員の社員も約3分の1と多く、グローバルにご活躍いただける環境も整っています。【EMS事業とは】「Electronics Manufacturing Service(電子機器受託製造サービス)」の略。 複数メーカーから受注した電子機器の生産を請け負う事業形態のこと。 コスト削減や、経営の効率化という面で大手メーカーから注目されています。【働き方や魅力】■週2日までの在宅勤務可■定時を2時間ずらしての勤務が可能■女性役職者比率39.8%■男女比3:4
更新日 2025.04.23
株式会社ブイ・テクノロジー
※入社後は株式会社LE-TECHNOLOGYへ出向いただくことになります。【具体的な業務内容】■財務・経理を軸として、幅広く人事・総務関連の管理業務全般をお任せいたします。※決算業務については株式会社ブイ・テクノロジーが代行しております。※幅広い業務を担当いただきますが、個人個人のミッションはご経験やスキル、ご希望に応じてご負担がないようにお任せしていく予定です。■同じ管理部門のメンバー1名のマネジメントも行っていただきます。【募集背景】現在出向している財務・経理担当は近々ブイ・テクノロジーに戻ることになっており、後任を採用したいためです。【配属先】管理部門■人数 2名 (今回のポジション1名、女性40代1名)※2名で業務を進めていただきます。【キャリアパス】■将来的にはブイ・テクノロジーに出向しグループ全体を管理いただく可能性もございますし、役員として子会社2~3社の経営を見ていっていただく可能性もございます。※まずはLE-TECHNOLOGYで経営陣とやり取りを行い、将来的に子会社2~3社の経営に携わっていただく可能性が高いです。※30代半ばの社員は入社翌年に子会社3か所の監査役に任命されております。【期待すること】■会社の運営を行っていくにあたり、社長や会長、役員と一緒に事業計画を立案いただくことを期待いたします。【株式会社LE-TECHNOROGYについて】 2023年設立後、ダイレクト露光装置や電気回路の検査装置および測定装置の開発、設計、製造、販売等を行っております。https://le-technology.co.jp/【働き方】■転勤 無し■年間休日 125日
更新日 2025.04.15
株式会社ブイ・テクノロジー
PFD関連の製造装置や検査・修正・測定装置の制御ソフトウェア設計業務を担当し、主力製品である露光装置(プロキシミティ露光機)のソフト設計、開発を行っていただきます。【具体的な業務内容】■新規コア技術に関する開発推進■プロジェクトの推進・管理 (半導体装置案件がメインになります)■新規案件の開発■マネジメント【魅力】■自社製品の企画、開発、製造から納品までを一貫して手掛けることが可能です。■そのため顧客の反応や新たなニーズ、実際の作動状況等を全て把握することができ、その経験を次の開発へと活かすことができます。■自身の技術がどう製品に作用しているのかを知ることができるため、技術者としての大きなやりがいがあります。■メーカーでの製造装置のソフトウェア設計経験がある方は、即戦力として活躍することができます。【募集背景】現在のグループ長がプレイヤーになるため、その後任としてメンバーを引っ張っていただける方を採用するためです。【組織構成】計測開発部 約15名■チーム人数 4名(部長50代1名、グループ長40代1名、担当40代2名)■男女比 全員男性【働き方】■出張 国内及び海外(中国、韓国、台湾等)※年間60日程度■定年 60歳■転勤 無し
更新日 2025.04.17
株式会社ブイ・テクノロジー
※ご入社のタイミングでグループ会社アイテックへ出向となります。金融、公共、製造、流通など、幅広い業種に最適なソリューションの提案事業におけるアプリケーション開発エンジニアとしてご活躍いただきます。【プロジェクト事例】(1)口座開設アプリ開発【プロジェクト内容】某メガバンク向け口座開設アプリケーションの開発・保守【開発言語】Java(Spring)、JavaScript(Angular.js)(2)大手食品会社向け レシピ管理システム開発【プロジェクト内容】大手食品会社が自社製品を使ったレシピを管理するための業務システム開発※既存システムはPHPで開発されていましたが、リプレイスでは弊社主導で技術選定を行い、Vue.jsによるSPAを適用しました。【開発言語】PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js)【フェーズ】要件定義~設計~製造~テスト 【参画人数】8名【入社後の流れ】■基本的にチーム制でプロジェクトに参画いただきます。業務に慣れた後は、タイミングを見てお一人でもプロジェクトに参画いただきますが、フォロー体制を敷いており全て任せきりという事はございません。■研修体制も充実しており、動画研修や外部研修を受講することができます(勤務時間中に受講していただくことも可能)。【働き方】■残業 月平均10~25時間程度(参画プロジェクトによる)■有休取得率 90%以上【当社の強み】創業25年を超え、大手メーカーや金融機関と直接取引が多数あります。アプリケーション~システムインフラをワンストップで提供することが可能です。
更新日 2025.04.17
積水ハウス株式会社
■募集背景積水ハウスグループでは、オンプレ中心の環境からクラウド活用を進める戦略を取っております。そのため、セキュアで柔軟なクラウド利用の企画・提案・活用を推し進めることができる方を募集いたします。■ミッションITデザイン部にて、積水ハウスグループのクラウド活動を推進していくために仕組みを整えていきます■業務詳細・グループ全体のクラウド活用戦略の策定、推進・既存サーバーの運用・保守・ベンダーコントロール上記をメインとして、グループ各社・組織において、活用されるシステムの基盤となるクラウド活用立ち上げの上流部分を担当いただきます。【ITデザイン部のミッション】■DX基盤をデザインするフェーズとして以下項目に取り組んでいます。・労働集約課題解決と効率的な事業運営体制構築・営業の科学化と顧客情報活用体制の構築・ハイレベルなセキュリティの構築・クラウドベースの最新ITアプリケーション・インフラ基盤への再構築・IT起点のイノベーションの挑戦、技術力、提案力■そののちに、デザインした基盤を使って価値を提供していくフェーズへ移行していきます・IT起点のアイデアの積極展開・部門DXの高品質・スピーディーな実現・先進的な働き方の実現・自動化技術活用による人材不足の対応・従業員効率化の中心からお客様価値提供中心へのDX活用転換まずは、お電話で30分程度転職面談、もしくは10分程度にて求人のご紹介と簡単な希望条件インタビューのお時間を頂ければと存じます。【風土】■グローバルビジョン“「わが家」を世界一幸せな場所にする”グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。【就業環境】■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。
更新日 2025.02.20
積水ハウス株式会社
【仕事内容】グループ全体の情報セキュリティを統括する立場で、ITデザイン部(情報システム部門)と協力し、情報資産の特定/リスク分析/セキュリティ対策の導入検討/教育啓発/事故対応/個人情報保護など各施策を管理します。【具体的な業務内容】■社内における情報セキュリティ意識向上を目的とした教育啓発活動の企画、および教育コンテンツの作成■全社的な脆弱性対応管理やインシデント対応管理■情報セキュリティ強化に向けた施策の立案および実行■各種情報セキュリティに関する相談や問い合わせ対応■新規サービス導入や既存サービス改善における情報セキュリティ評価およびソリューション提案■情報セキュリティ関連規程類の管理運営および事業所への展開・浸透■情報セキュリティ委員会の運営■情報セキュリティ内部監査のフォローアップ■キャリアパス将来的にITデザイン部、IT監査、リスク関連などご希望や適性に応じた多様なキャリア形成(異動)も可能です。■ご参考・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっておりますhttps://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf【就業環境】■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。【募集背景】2050年に向けたグローバルビジョン「『わが家』を世界一 幸せな場所にする」の実現に向け、経営戦略に連動したリスクマネジメントと実行推進力強化、及びグループ内ガバナンス強化を目指しています。この目標を達成するためには、情報セキュリティマネジメントの専門知識と経験を持った人材が必要です。国内外拠点でのセキュリティ対策を一層強化し、グループ全体でのリスク管理体制を確立するため、新たなメンバーを増員募集いたします。【歓迎要件】■情報セキュリティ企画推進、情報セキュリティまたはITコンサルタント、ISO事務局(ISO27001以外でも可)、社内情報システムの運用管理者または責任者、などの経験■IPA情報処理安全確保支援士(通称 登録セキスぺ)などのセキュリティ関連の資格■マネジメント経験をお持ちの方、もしくは将来的にマネジメント職にチャレンジしたい方【求める人物像】■同社の企業理念に共感し、事業や戦略に興味を持てる方■自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方■常に各種リスク情報をキャッチし、自社での活用を検討することが好きな方■柔軟性と機敏さを持ち、他者と協力しながら経営課題に対して効果的な解決策を打ち出せる方■達成志向が高く、目標に向かって粘り強く取り組める方■高いコンプライアンス意識(倫理観)とインテグリティを持つ方■リスクを鋭敏に感じ取る能力と高い感性を持つ方■変化に抵抗がなく、スピード感をもって業務に取り組める方
更新日 2025.03.31
株式会社豊田自動織機
【職務内容】フォークリフト(電動車またはエンジン車)のカスタマイズ設計《具体的な業務内容》フォークリフトのカスタマイズ(顧客個別仕様)設計業務をお任せします。(機械および電気)・CATIA(3D)を使ったレイアウト検討/部品モデルの作成・CATIA(2D)を使った図面作成(部品図面、組付要領図)・部品表作成(部品の構成情報作成)・設計検討書の作成【募集背景】トヨタL&Fカンパニーは、常にお客様のニーズに応える製品とサービスを提供してまいりました。近年は各業界のお客様からの多様なフォークリフトのご要望がますます増加しており、この環境変化に対して積極的に事業拡大を図っています。顧客個別のカスタマイズ設計の分野では、個々のお客様に最適なソリューションを提供することで、信頼と顧客満足を築き上げております。トヨタフォークリフトは、この信頼をさらに一層強化し、より広範なマーケットでのプレゼンスを高めることを目指しています。カスタマイズ設計を通じて専門技術を習得しながら、お客様および事業の発展に貢献していただける方のご応募をお待ちしております。豊田自動織機の一員として、未来への挑戦を共に進めていきましょう!【配属先情報】トヨタL&Fカンパニー CS開発部(合計66名) ‐ 業務室(以下、省略) ‐ CS開発第二室(以下、省略) ‐ CS開発第一室 ★ここです(CS開発第一室 合計28名)※2024年12月1日現在の情報【使用言語・環境・ツール等】・CATIA(2D、3D)・部品表システム(同社独自のシステム)・Office(エクセル、パワーポイント、ワード)【組織のミッション】・CS開発部: 社会生活および会社経営に貢献できる産業車両の企画・開発を推進する。 1. お客様のニーズを的確に把握した個別受注製品の企画・開発を行う。 2. 個別受注製品開発におけるQ・C・Dの達成をはかる。 3. お客様からの声を的確に把握し個別受注製品の改良をはかる。・CS開発第一室: フォークリフトの荷役部分を除く機台全体のカスタマイズ設計を通じて、お客様のご要望に柔軟に対応する。標準仕様のフォークリフトでは実現が難しいニーズや課題をカスタマイズ設計によって解決することで、顧客満足を向上させて社会に貢献するとともに、事業の成長へ寄与していく。◎本ポジションの魅力◎私たちの業務はお客様との距離が非常に近く、単なる受注カスタマイズ設計に留まらず、こちらからも仕様を提案することができます。このため、真の顧客満足を追求する価値創造をできるのが大きな魅力です。さらに、検討から図面作成、そして生産までのサイクルが短く、短期間で多くの経験を積むことができるため、設計力が飛躍的に向上します。加えて、工場内には設計、製造、営業部門が一堂に揃っており、特に製造部門からの迅速なフィードバックにより、製品の改善プロセスもスムーズに進行します。私たちの設計業務は、一度の設計で多くの製品を量産する一般的な自動車とは異なり、フォークリフトのカスタマイズ設計においてはお客様一人ひとりのご要望に合わせたユニークな製品を設計・生産します。そのため、毎回新しい課題に直面することもありますが、それらを乗り越えた際の達成感は格別です。フォークリフトを納車してお客様の笑顔を目にしたとき、自分の業務が誰かの役に立ったことを実感できる瞬間です。これこそが私たちの業務の大きなやりがいであり、最大の魅力だと思います。【求める人物像】直に学び主体的にコツコツと知識と経験を積み上げていける方★第二新卒歓迎・実務経験少なくてもOKです★
更新日 2025.04.30
株式会社豊田自動織機
【募集背景】車両の電動化に伴い、カーエアコン用の心臓部である、圧縮機(特に電動コンプレッサ)の販売台数・シェアを増加させる。そのために競争力のある電動コンプレッサ部品の調達を強化する。中途入社の方への期待値としては、コンプレッサ部品の仕入先様への交渉を推進する即戦力を期待。【職務内容】コンプレッサ部品の調達業務主にはアルミ、鉄の鋳造、鍛造、プレス部品の調達〈具体的な職務内容〉コンプレッサ部品の発注先選定、価格決定、原価改善、各種契約業務【魅力】・昨今の電動化伸長により、特に電動コンプレッサ(EV/HV向け圧縮機)のニーズが急速に増加する中、グローバルでの部品供給能力の拡大が重要な事業戦略となっています。既存取引先のみならず、新規仕入先の開拓や複社購買化、現地調達化などといった活動を通じて、コンプレッサの競争力向上に貢献できることが魅力のひとつです。・アウトプットはダイレクトに数字として出るため、大きな成長感・達成感が得ることができます【組織構成】調達部全体 30名配属部署の構成 グループ長1名、課長格1名、係長格1名、担当4名、再雇用者1名 計8名
更新日 2025.04.30
株式会社豊田自動織機
【職務内容】品質保証業務 次世代電池の品質保証計画、社内・仕入先の工程整備 既存ラインの工程改善《具体的な仕事内容》・次世代電池の生産準備:品質保証計画の立案、保証度評価の実施、品質チェック標準の作成、検査法の作成、等・号口生産:初期管理の実施、工程変更の管理、出荷品質の評価、不適合品の是正処置、市場不具合品の調査・対策、等・品質監査:内部品質監査の計画立案と実施、マネージメントレビューの実施、等・法規対応:工程に織り込む法規のブレークタウンと展開、織り込みフォロー、監査、等【募集背景】駆動用電池として、世界初となるバイポーラNiMH電池を開発し、2021年5月から生産を開始している。現在は、共和工場、石浜工場で3本のラインが稼働しており、既存ラインの工程改善、今後の次世代電池のための品質保証計画の検討、量産化に向けた社内、仕入先の工程整備のために、品質保証技術者を募集する。【組織のミッション】・品質保証部のミッション:お客様の期待値を超える ”グローバルNo.1” 品質の実現・共和品質保証部のミッション:市場不具合、納入不良の撲滅電池事業室では、徹底したメカニズム解明による製品開発、品質のつくり込みを行い、駆動用電池として世界初となるバイポーラNiMH電池を製品化しました。「徹底したメカニズム解明」は、号口生産の中でも取り組んでおり、部門の垣根無く、一体となって品質、生産性向上を推進しています。【業務のやりがい、価値、魅力】徹底したメカニズム解明により、世の中に無い製品、差別化技術を開発し、部門の垣根無く、一体となって品質、生産性、コストのつくり込みが経験できます。また、品質保証部は、お客様、社内関連部署、仕入先様と幅広い業務が経験できます。【組織構成】品質保証部 共和品質保証室 ← ★ここです。 1G、2G、検査課 石浜品質保証室 1G、検査課【俳句部署】電池品質保証部【職場環境】・本音でものが言える風通しがよい職場です。・業務負荷に応じてフレックス勤務を利用し、メリハリのある勤務が可能です。【支援体制・教育】・先輩社員からのOJT・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加・書籍購入費補助 など【想定されるキャリアパス】(入社3年目以降のイメージ)まずは号口電池の品質管理業務を経験し、電池の機能、製造工程を理解してもらい、その後は次世代電池の開発、生産準備における品質保証業務のリーダーとして活躍してほしい。
更新日 2025.04.30
株式会社豊田自動織機
【職務内容】・自動車用および産業車両用ディーゼルエンジンの開発、適合業務・エンジン適合のためのMBD手法開発【具体的な業務内容】・開発エンジンの仕向け、対応法規に基づいたエンジンシステム開発 (排気ガス性能開発、燃費性能開発、高出力開発)・エンジン適合=エンジン制御パラメーターの最適化・エンジン含むパワトレシステムのシミュレーション開発・エンジン台上評価(テストベンチ)、車両評価(シャシダイ、テストコース)【募集背景】CN(カーボンニュートラル)が求められている昨今、電動化が拡大してきているが、世界各ちいっきの電力ソースやインフラ整備等が課題となり、従来の内燃機関エンジンの更なる改良による燃費向上やクリーン化、CN燃料対応等が引き続き求められている。豊田自動織機は、トヨタグループで産業用エンジン開発と製造、自動車用エンジン開発と製造を推進。世界中のお客様へ多様な選択肢を残していくために、今後もエンジン開発を通して、地域社会と地球環境に貢献していきます。【想定されるキャリアパス】・まずは、ベンチでの台上評価やシミュレーションを活用したエンジン適合業務を経験、その後範囲を拡大し、車両適合、新エンジンシステム開発、新パワトレシステム開発(含む電動化)など業務内容を広げていけます。将来的にはエンジン開発リーダーを目指して頂けます。
更新日 2025.04.30
株式会社豊田自動織機
【職務内容】物流システムにおけるエンジニアリング業務《具体的な業務内容》自動倉庫、AGV等のマテハン機器を中心とした物流システムのエンジニアリング業務【募集背景】物流システム市場拡大に伴うシステムエンジニア人員増強【使用言語、環境、ツール等】パワーポイント、エクセル、CAD【配属部署】物流システム部 物流システム第三室【組織構成】・部の人員・・・ 42名(国内:東京、高浜、大阪の3拠点)・室の人員・・・ 6名(大阪)【組織のミッション(部全体→室orグループ)】・部のミッション:国内物流システム商談のエンジニアリング業務・室のミッション:近畿・中四国地区の案件対応【業務のやりがい、価値、魅力】市場成長が著しい物流現場において、新たな自動化ソリューションを発案・提供し、顧客の経営効率化に貢献できる■自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)・全国に販売店があり地域に密着した営業、サービスの提供・フォークリフトシェアNo.1の顧客情報・Vanderlande社や海外メーカの最新商材をラインアップし、幅広いニーズへの対応が可能・倉庫運営(3PL)の子会社を持っており、エンジニアリングから運営までワンストップで対応が可能【支援体制・教育】・先輩社員からのOJT・社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】客先でのニーズヒアリング、数億規模のシステムエンジニアリング。受注案件の導入・引き渡しまで案件統括管理。
更新日 2025.04.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。