- 入社実績あり
グローバル販売・生産計画策定トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】世界中のお客様の需要にマッチした車両をタイムリーに供給するために、グローバルの月次販売・生産計画の立案する業務です。【詳細】各地域(北米、欧州、中国、日本、アジア・・・)の需要に基づき、向こう3~6ヶ月の販売・生産・配車計画をモデル別に立案していきます。■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>・営業業務部は、営業部門全体の中核に位置する部署で、需給計画室、総括室(価格・収益、営業人事)、マーケティング支援室、オペレーション支援室(システム、改善支援、FTA)の4室からなる部署。・需給計画室は、名古屋駅前のミッドランドビル35Fにオフィスを構える室。・比較的、若手が多く、お互いを高め合う風土が根付き、活気に満ちています。・上下、左右とも、非常に風通しがよく、自由に自分の意見を発信することができます。・自分以外の「だれか」を思い、チームワークよく業務に取り組んでいます。<ミッション>・世界中のお客様の需要にタイムリーにお応えすることです。自動車産業の変革期(電気自動車、自動運転、中国メークの台頭など)を向かえ、生産手配、配車オペレーションも進化が求められます。「需給対応の競争力強化」が我々のミッションです。<やりがい・PR>・需給計画室は、世界中の情報が集まってくる部署です。米国トランプ政権の追加関税発令、低価格を武器とした中国自動車メーカーの台頭など、日ごろ見聞きするニュースが自動車販売・生産にどのような影響を与えているか、グローバル視点で把握することができます。・また、需給調整業務は、必須スキルの一つであることから、エントリー部署として若手社員を多く配置しています。・トヨタの海外営業関係の部署には、海外代理店、海外各地域にフェイシングした地域営業、グローバル全体の事業企画、商品企画などがありますが、上記観点から、需給計画室は、トヨタで第一歩を踏み出そうとしている方に最適な部署です。実際に、需給を習得した人材が、各方面で活躍しています。【採用の背景】・自動車産業の変革期(電気自動車・自動運転など)を向かえ、生産手配、配車オペレーションを改善し、「需給対応の競争力強化」をより一層押し進めていくため。・トヨタの営業オペレーションを支えるチャレンジ精神溢れる人材を育成していくため。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~950万円
- 職種
- 生産管理
更新日 2025.08.08