- 入社実績あり
【堤工場】車両工場の品質管理業務でのDX企画・推進・実行トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【概要】トヨタ自動車の車両工場における新たな品質保証方法の確立、革新的な検査工程・設備の改善をデジタル技術を駆使して推進し、競争力向上・基盤強化を推進しています。【詳細】・検査工程の生産性向上・改善に向けた自動化・アプリ開発・デジタルデバイス支援等の企画・開発・実装・維持運用・AIを駆使した自動検査工程の確立・車両工場関係部署の品質管理業務プロセス改善、効率化【職場イメージ・職場ミッション】■イメージ愛知県豊田市にある堤工場はプリウス・クラウン・カムリ・カローラ等を生産している車両組立工場です。品質管理部は品質の最後の砦として、完成車両の検査を行っています。検査工程ではトヨタならではの確かな検査作業に新たに自動化・デジタル化を加え、競争力向上に取組んでいます。また、「品質は工程で造り込む」という信念のもと、各製造部門やサプライヤーと連携し、品質保証方法の改革を推進しています。堅い雰囲気の職場に思われがちですが、実際には様々な世代・経験のメンバーが在籍しており、気兼ねなく意見を言い合える風通しの良い職場で、上司とも気軽に話せ、笑い声の絶えない職場です。■ミッション・堤工場を品質軸(良品廉価)で活気溢れる工場に!・チャレンジを通して人財育成活性化・モビリティーカンパニーに向けて次なる種まき継続【やりがい・PR】■やりがい世界で信頼されるトヨタの品質を守る最後の砦となる部署です。お客様の信頼と期待に応えるために、更なる品質向上を図っていく、チャレンジングでやりがいのある部署です。品質管理業務は検査はもちろんプレス、溶接、塗装、成形、組立、サプライヤーなど様々な部署と関わっており、多くの関係者と連携し横断的に活動する大きな規模感の仕事です。その中でも特にデジタルを活用した改善はグローバルグループ会社に横展しやすく波及効果を最大化でき、大きな成果を得られるスケール感も魅力です。また、自由度も大きく、自ら色々なトライが可能な職場であることも魅力の一つです。■PR国内だけでなく、海外にも工場が多く、自身の取組がグローバルに幅広く展開される可能性もあり、また、将来は海外で活躍できる可能性もあります。また、品質管理業務のデジタルを活用した改善は、お客様を笑顔にするだけでなく、工場で働くメンバーを笑顔にする活動でもあります。一緒に多くの笑顔に貢献していきましょう。【採用の背景】近年デジタル技術の進化が加速しておりIoTやAIを活用することで生産ラインのモニタリングや効率化、品質管理が可能になってきています。デジタル人財として最新のテクノロジーを活かし、品質管理業務プロセスの改善と革新の牽引役となって頂きたいです。そのために、これまでのトヨタにない新たな視点での発想・実行力を持った人材を必要としています。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~1416万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.28