- 入社実績あり
金型設計エンジニア【真庭市】山陽精機株式会社
山陽精機株式会社
自動車向け樹脂成形金型・アルミダイキャスト金型のモデリング、設計業務をお任せします。
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 金型設計
更新日 2025.11.08
山陽精機株式会社
自動車向け樹脂成形金型・アルミダイキャスト金型のモデリング、設計業務をお任せします。
更新日 2025.11.08
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】同社のお客さま(自動車・自動車部品・二輪車・医療機器・産業機器メーカー等)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。例えば、、、■二輪車の外装設計開発■四輪車インパネ周辺の樹脂部品設計■産業用顕微鏡のカスタム設計■眼科医療製品の開発■トランスアクスル搭載設計■電動パワートレイン部品開発
更新日 2025.10.20
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】同社のお客さま(自動車、医療機器、半導体装置、産業機器、防衛・航空機器)の開発現場でLSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。【例えば】■制御系設計(モデルベース開発)■パワーコンディショナのテスト設計■車載充電器の回路設計■電動車両向け電装部品設計■アナログ回路設計(LSI、PLL)■医療機器(内視鏡・スコープ等)の基板設計■半導体製造装置の電気設計■ADAS機器(DMS)のハードウェア設計
更新日 2025.10.20
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】同社のお客さま(自動車、医療機器、産業機器、通信機器等の大手メーカー)の開発現場で組込エンジニア(車載ECU、自走式ロボット、アームロボット、建設機械、医療装置)として開発業務に従事していただきます。【例えば】■車載制御系ソフト開発■画像処理・GPU開発■医療・産業機器向け組込開発■航空機器向け開発■検査装置・テストシステム開発
更新日 2025.10.20
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。弊社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、業務系システム・クラウドサービス・Webアプリ・モバイルアプリ・AI・画像処理、DX推進など、幅広い分野におけるソフトウェア開発業務に携わっていただきます。要件定義から設計、実装、プロジェクトマネジメント等、ご経験やご希望に応じた多様なプロジェクトをご用意しています。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
更新日 2025.10.20
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【具体的には】お取引のある大手製造メーカーを中心に、クラウド環境(AWS、GCP、Azure)やオンプレミス環境におけるインフラ基盤の設計・構築・運用業務のすべての技術工程に携わっていただきます。ネットワーク、サーバー、セキュリティ、データ基盤、運用保守、PMOなど、ご経験やご希望に応じた多様なプロジェクトをご用意しています。例えば、、、■クラウド・サーバー構築・運用■ネットワーク設計・構築■データ基盤・分析環境構築■社内インフラ・業務支援■金融・防衛・公共系インフラ対応■プリセールス・提案業務ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【使用される技術】・Linux・WindowsServer・VMware(仮想化)・AWS・Azure・GCP・ActiveDirectory・Zabbix・Terraform・ansible・JP1【プロジェクトによっては構想から】クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.プロジェクトによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
更新日 2025.10.20
株式会社パスコ
SaaSシステム開発部門のフロントエンジニアとして活躍頂きます。【採用背景】地理空間情報クラウドサービスを自社で開発し、多くのお客様から好評いただいており、今後も新サービスの立ち上げなど事業拡大を予定しているためポジションの増員を図っております。【具体的な業務内容】■自社パッケージのフロントエンド機能の設計、開発■継続的なリファクタリング、テストコードの整備■他部署からの技術問い合わせ応対■他部署への技術支援情、情報発信<主なプロダクトについて>https://www.pasco.co.jp/biz/app-soft/area_marketing/■「わが町ガイド」 ∟自治体向け情報公開GISサービス■「エリアマーケティング」 ∟商圏分析や売上予測などを通じて、出店戦略の精度向上を支援します。■「物流ソリューション」 ∟中長距離輸送、地場配送、動態管理、情報管理・共有まで物流の全体最適を実現する新たなサービスです。■「LandManager Realestate」 ∟不動産業界で必要な機能をコンパクトにまとめ、クラウドサービスとしてパッケージシステム化した用地情報管理サービスです。【同ポジションの魅力】■「自社ソフトウェア製品の開発・運営経験」経験を積むことが可能です。■人材育成も熱心です。各自でテーマを設定し、e-ラーニングやハンズオントレーニング、OJTでスキルを磨いており、新たな技術を貪欲に取り入れる姿勢もあります。■リモート勤務を活用しており、ご自身のワークライフバランスに合わせた柔軟な働き方が可能です。【同社について】 同社は、「遠隔の視点(Remote Sensing)」と「近接の視点(Onsite Sensing)」から地球上のあらゆる事象を捉え、さらに、AI(人工知能)やIoT、GIS(地理情報システム)、画像処理などを活用した「分析・解析技術」を加えた3つの要素を融合することで、事業を展開しています。現実の世界をコンピューター上に再現する技術と、解析・評価・分析する技術によって、過去から現在、そして未来を予測して、国土や環境の管理・保全、インフラの維持管理、災害その他のリスク管理や対策など、社会課題の解決に向けた空間情報サービスを提供しています。【同社の魅力】■業界リーディングカンパニー 同社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤 収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■事業の社会貢献性(ESG) パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.10.23
株式会社ベリサーブ
【働き方・環境】・受託型PJ(7~8割)は江戸川橋テクニカルセンターでの業務が中心※フルリモート案件一部有(原則は案件・PJによる/例:リモート2~3日×週・出社2日など応相談)・長期出張ほぼなし(年1-2回短期出張例あり)【業務内容】・進捗・課題・コスト・品質の集約・分析・レポート作成・プロジェクト管理プロセス・業務ルールの標準化推進、テンプレート整備・会議・タスクフォース運営サポート(定例MTG調整、議事録、アクション・ToDo管理)・管理ツール(Redmine・Backlog等)の導入・運用支援・PJ横断データ分析によるリスク・課題整理とPMへの報告・業務効率化、環境最適化の改善提案・推進・テスト工程管理、品質KPIモニタリング、品質向上支援・社内外との連携・折衝サポート、ベンダーマネジメント補助・ITツール導入、アジャイル開発・スクラム運営支援など【配属組織】・クラウドサービス事業部/1課・2課・3課のいずれか・総勢:91名(1課43名、2課17名、3課29名 ※25年5末現在)・平均年齢30代前半前後と若手~中堅層の成長意欲の高いメンバーが活躍・チーム体制例:大規模案件 30名、小規模チーム 2~5名など、本人志向や成長度合いも考慮してアサイン【ポジションの魅力】・日常生活に密着したBtoCのWeb・モバイルサービス(SNS・コミュニティサービス、Eコマース、決済関連サービス、メディア・コンテンツ配信、マッチング・予約プラットフォーム 等)を中心に“世の中に使われる”サービスの品質を支えます。・受託型案件が7~8割!そのためリモートワークやフレックスなどの柔軟性も高い。・AI×QA推進(AI4QA)!AIを用いたテスト自動化/AIプロダクトの品質保証に携われる、最先端分野あり。・若手~30代のメンバー中心/現場裁量が大きく、自主的な提案・チャレンジを後押しする文化。・プライムで顧客と直接やり取り。チーム単位で顧客折衝~戦略立案・提案まで経験可能。【案件実績(一部抜粋)】・ポーターズ株式会社様https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/interview07.html・LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社様https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/interview05.html※2025年度4月時に組織体制を改編するため、選考部署名が変更となる可能性がございます。【魅力ポイント】■20年以上の歴史がある品質保証・検証のリーディングカンパニー 品質保証・検証分野とは、約12兆円規模のIT業界の中でも、約4兆円の規模を占める注目分野です! その注目業界の大手企業であり、売上・利益率共に右肩上がりなのが同社です!CSKの中で、海外製品の第三者検証を行う部隊がスピンアウトして出来た同社は、20年近く同業界で積み上げてきた実績を誇ります。■裁量が抜群!早い段階からPM、PMOもお任せ! 現時点では4人に1一人がPMを任されている実績がある同事業部ですが、実際に案件の引き合いもかなり多く、ご経験やキャッチアップの速度に応じて、早い段階からプロジェクト管理もお任せ可能です!■お客様に寄り添った提案が可能◎ 同社では「人月単価」での提案は行っておりません。お客様の課題観をヒアリングしていきながら、本当に必要なコト・モノは何か、解決策を見出す形で質の高いコンサルティングを行います。■現状は定年は60歳、雇用延長65歳という制度です(それ以上についても既に検討を開始されております。)役職定年は無く、60歳以降の昇格や昇給もございます。
更新日 2025.10.30
山陽精機株式会社
自動車向け樹脂成形金型・アルミダイキャスト金型のNC加工機のプログラミングをお任せします。
更新日 2025.11.08
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】同社のお客さま(自動車、医療機器、半導体装置、産業機器、防衛・航空機器)の開発現場でLSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。【例えば】■制御系設計(モデルベース開発)■パワーコンディショナのテスト設計■車載充電器の回路設計■電動車両向け電装部品設計■アナログ回路設計(LSI、PLL)■医療機器(内視鏡・スコープ等)の基板設計■半導体製造装置の電気設計■ADAS機器(DMS)のハードウェア設計
更新日 2025.10.16
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】同社のお客さま(自動車、医療機器、産業機器、通信機器等の大手メーカー)の開発現場で組込エンジニア(車載ECU、自走式ロボット、アームロボット、建設機械、医療装置)として開発業務に従事していただきます。【例えば】■車載制御系ソフト開発■画像処理・GPU開発■医療・産業機器向け組込開発■航空機器向け開発■検査装置・テストシステム開発
更新日 2025.10.16
山陽精機株式会社
お客様の製品設計要件に応じて、それを成型するための金型を複数部署・ 社内技術陣と連携して、仕様の合意形成、見槓書作成、価格折衝・受注、納品までの業務をお任せいたします。【職務詳細】■お客様のニーズ確認/新製品用全型・旧全型改造・メンテナンスなどの依頼に対して、社内技術陣と共に訪問しニーズを確認■見積書作成/社内関係者と見積仕様(設計含む)を作成、コスト算出し見槓書作成■受注/お客様へ見積提示、折衝、契約締結■アフターフォロー/受注後の進捗管理、必に応じて納期調整、対応■担当顧客に対する月次・年次売上計画、進捗確認■新規顧客開拓■既存顧客深耕営業、担当地区の新規開拓
更新日 2025.11.08
三井情報株式会社
企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当していただきます。※これまでのご経験やスキルを踏まえて、具体的な職務内容は決定いたします。【具体的な業務内容】・ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント業務・サーバインフラ(オンプレ仮想化基盤、クラウド基盤など)の提案、要件定義、設計、構築、運用支援、プロジェクトマネジメント業務・クラウドサービス(ストレージ、プラットフォーム、セキュリティなど)の提案、要件定義、設計、導入支援、プロジェクトマネジメント業務【プロジェクトの例】地方公共自治体、エンタープライズ、文教向けに、提案、設計、構築等を担当していただきます。 ・ネットワークシステム導入(CISCO、HP、AlaxalA、Apresia等) ・サーバ仮想化基盤導入(HP、DELL、Nutanix等) ・クラウドサービス導入(Box、ServiceNow、CISCO棟)【募集背景】継続的な事業拡大の為【魅力】・ネットワーク/サーバインフラ、クラウドサービス等幅広い領域において、提案・構築の上流工程から下流工程までの一連の業務を経験することができます。・本社技術部門との連携により、地方にいながら最新技術を用いたプロジェクトに参画することも可能であると共に、ラボ環境へのアクセスや拠点毎に検証機材も配備されており、ご自身でのスキルアップ環境も整っています。【部署の雰囲気】拠点の事業拡大に向け、同一フロア内で営業と技術が一体となって活動しており、コミニュケーションが取りやすく、拠点全体で風通しの良い職場環境となっております。キャリア採用者も多数在籍しており、中心メンバーとして活躍いただいております。【三井情報社の安定基盤・魅力まとめ】■プラチナくるみん取得・長期的にワークライフバランスを整えられる就業環境■所定労働時間が7時間15分のため、よりホワイトにご活躍可能■業界網羅的なSI事業+尖った独占領域(バイオ、ヘルスケア)■内販:外販=2:8と技術力の高さからグループ外からも引き合いが多数■インフラ・アプリ・自社製品等々幅広いソリューションを完備■ICT最先端技術を備える先端技術センターを自前で保有(攻めのIT投資・経営基盤)【働き方】従業員に高いパフォーマンスを発揮するために、次の制度を取り入れています。フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 ★平均勤続13年以上、有給休暇取得率73.7%(2024年度)★2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)★平均残業時間:24.0時間/月(※法定労働時間外換算で9.95時間相当。実働7時間15分のため)
更新日 2025.10.06
株式会社ZENKYO
■業務内容:同社設計部門や営業部門などから発行される書類をもとに部品調達を行っていただく部署での業務をお任せします。海外への輸出や完成した製品を国内の取引先工場へ出荷する際のトラック手配なども行っていただきます。現状同部署は5名で構成されていますが、ご入社後数年以内に同部署の管理職へ昇格していただくことを前提とした求人となっております。■就業環境:完全週休2日(土日祝)、年間休日125日となっています。出張手当や健康に留意した経営方針のため各種福利厚生が充実しています。※出張等はほぼ発生しません。■同社について:同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界トップクラスのシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。
更新日 2025.11.06
株式会社ZENKYO
■業務概要同社の法人営業としてご活躍いただきます。既存のお客様がメインとなっています。新規顧客をご担当いただく場合もございますが飛び込みやテレアポなどはございません。具体的には以下の業務をお任せいたします。■業務詳細お客様先である工場向けに半導体洗浄装置の営業を行っていただきます。オーダーメイド製品の製造を行っているため、顧客ニーズのヒアリングや要望に対して実現可能かの判断をしていただくポジションです。難易度の高い案件や大型設備が関わる案件は技術職の方に同行いただきます。・担当エリア:関東、北陸、東北→上記エリアごとに業務負荷が少ないように担当を割り当てております。・出張:国内(週1~3日程度)海外(年1回、アメリカ・マレーシア・イギリス・中国のいずれか)→年10日程度土日を挟む出張もございますがその場合は代休取得いただきます。■組織構成6名の組織となっています。50代3名、30代3名の組織となっており、うち1名が突発的な業務を担当しています。定期訪問やグループ会社関連業務の増加に伴う増員のため募集を行っています。■研修、教育体制配属後はOJTや先輩の動向などを行い、業界未経験の方でも安心してキャッチアップいただける環境です。■就業環境完全週休2日(土日祝)、年間休日125日となっています。出張手当や健康に留意した経営方針のため各種福利厚生が充実しており、平均勤続年数17年となっております。■同社について同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。
更新日 2025.11.01
株式会社デンソーテン
【ここがオススメ】国内外・社外の複数の工場での改善経験により、トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場管理・改善のスキルが身につきます。【特色】トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場の改善推進業務です。様々な工場環境や人と触れ合いながら改善を推進するため、モノづくりと人を変革するようなチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしております。【業務概要】生産革新部生産調査室TNPS推進課にて、国内・海外の現場改善指導をご担当いただきます。【業務詳細】工場の生産性改善(作業効率UP、出来高UP、しくみ構築)向けた現場改善業務に従事していただきます。・国内工場の現場改善実践・海外工場への現場改善の進め方の指導・現場改善活動の企画 →生産性に関わる分野での工場のKPIのとりまとめ、指標の見直し等。活動については半年単位で企画されることが多いため、様々な工程改善の活動を経験することが可能です。《業務割合》現場改善実践:改善活動の企画=5:5 となります。※将来的には、本部内や各工場へのローテーションを通じて視野を広げて頂き、当部門の中核を担っていただきたいと考えております。【募集背景】グローバルでの競争激化、賃金の高騰等により、工場の生産環境は日々変化しています。その中で競争力を維持・向上させるためには、柔軟性があり、多様性を理解し、自ら改善をリードできる方が必要です。現在の組織には経験豊富なベテランが多く在籍していますが、数年以内に退職を予定しているため、将来的に今後の組織を支えていただける方を募集しております。【キャリアイメージ】まずは、特定工程での改善プロセスを学んでいただきます。半年単位で様々な工程改善の経験積み重ねることで、5年後には工場を通しで改善を指導できるようになっていただくことを期待しております。10年後には生産関連部門マネージャーもしくは海外拠点で活躍できる駐在員を目指していただきたいと思っております。【業務の魅力/身につくスキル】・国内・海外出張の機会が多くあり、多様性への理解が深まります。・トヨタ生産方式(TPS)に基づいた工場管理・改善のスキルが身に付きます。・グループ会社も含めた多様な工場・工程の現場改善を体験でき、モノづくりの知識が身につきます。・現場改善は目の前で成果が、形や数字となるため、やりがいを感じることができます。【働き方/テレワーク環境】在宅勤務 2日/週出張 3回/月【配属部署詳細】生産革新部生産調査室TNPS推進課部署は合計10名おり、「HMI事業製品担当」「E&E事業製品担当」「人財育成担当」の3チームに分かれておりますが、幅広く業務を身に付けていただきたく、双方助け合いながら業務を担っている場面が多いです。【求める人物像】・前向き思考で新しいことにチャレンジできる方・社内各部門と折衝や調整のご経験がある方・国内・海外出張が可能な方
更新日 2025.10.06
株式会社ZENKYO
■職務内容同社にて製造している産業用機械の機械設計(装置設計)をご担当いただきます。1つの製品に対して1名で担当していただくため詳細設計~構想設計まで一貫してご担当いただきます。機械設計をお任せいたしますが、電気設計を担当している部署と蜜に連携を取りながら業務を行っていただきます。<補足>・設計は主に3DCAD(富士通icad)を利用。・CAEは主にscFlowを利用。・出張有無:必要に応じて有(顧客打合せ等)/日帰り含め年20日前後想定※出張手当有り(詳細は福利厚生欄記載)■組織構成4名の社員が在籍している組織です。設計職としての経験が5~20年程度ある社員がおりますので、未経験の方でも安心してキャッチアップいただける環境です。■キャリアパス/身につくスキル管理職としてのキャリアも設計職として専門性を高めていくキャリアもございます。1つの機械のすべての設計業務に携わるため幅広い業務経験を積むことが可能です。また、電気系の部署とも密に連携を取りながら業務を進めていただくことが可能です。■就業環境同社は完全週休2日制、年間休日は125日とワークライフバランスが取りやすい企業です。また有給の取得率は60~70%程度と非常に高い水準を誇ります。メリハリをつけて働ける社風のため、社員の平均勤続年数は17年と長期就業している方が多数です。家族手当・傷害保険など制度も充実しております。■同社について同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。
更新日 2025.11.01
株式会社デンソーテン
【ここがオススメ】モビリティ業界で急速に重要度を増すソフトウェア開発において、教育の企画/実施に留まらず、キャリア開発を軸とした人財育成全体の仕組み作りに携わることができます。・教育・育成の企画から現場への浸透まで一貫してリードできる裁量の大きなポジションです。・将来的には全社的な人財戦略や組織改革に関わるキャリアを形成できます。【特色】・製品開発ではなく「人財開発」を通じて会社の競争力を強化するミッションです。・部署横断でエンジニア、マネジメント層、人事と協働しながら施策を形にする役割です。ソフトウェア人財の未来を創り、仲間の成長を支える仕組みづくりに挑戦したい人財を求めています。【業務概要】車載ソフトウェア開発の高度化に伴い、エンジニアの採用・育成が重要課題となっています。本ポジションでは、ソフトウェア人財の教育施策を企画・運営し、社員のスキルアップと自律的な学びの仕組みを全社に広げる役割を担っていただきます。【業務詳細】下記業務をご担当頂きます。【担当いただく業務】■ソフトウェア開発者向け教育の企画、運営、コンテンツ整備■ソフトウェア開発者が自律的に学び合う仕組み構築、現場浸透推進■ソフトウェア開発者のタレント情報DX基盤構築、情報の見える化・発信■各事業部門と連携したスキルアップ施策の立案と展開■採用部門と協働し、必要スキルに基づく採用・育成方針の策定《想定ポジション》人財強化グループのメンバーもしくはサブリーダー(概ね5名程度のグループ)【募集背景】近年、機能の高度化に伴い、車載ソフトウェアは大規模かつ複雑化しており、開発を支えるソフトウェア人財の採用と育成が事業成長の重要なテーマとなっています。今回募集する領域は、ソフトウェア開発における重要な社内資産である「人財」開発を推進するポジションです。人の成長を応援することにやりがいを感じる方、仕組みづくりと現場浸透の両方に取り組んでいただける仲間を募集しています。【キャリアイメージ】・入社1年: ソフトウェア開発者育成の全体像を理解するとともに、上記業務の企画・推進を実施。またデンソーグループが推進しているキャリアイノベーションプログラム(CIP)の知見を深め、ローカル適応の施策検討をしていただきます。・入社3年~: 上記業務を主担当もしくはサブリーダーの立場として全社の育成戦略設計や施策をリード。・入社5年~: ご本人の適性、能力に応じて、リーダー等、管理するポジションへ任用の可能性があります。【業務の魅力/身につくスキル】自動車業界では、ソフトウェアを軸とした開発戦略へのシフトが進んでおり、ソフトウェア開発に携わる人財の育成はますます重要になっています。本業務は、世界を代表する自動車メーカーに納入するソフトウェアの開発に携わる人財を育成するための基盤づくりを行います。ソフトウェア人財開発による競争力向上(経営への貢献)や、自動車産業の発展への貢献にもつながるため、非常に大きな遣り甲斐を感じることができます。【働き方/テレワーク環境】・在宅勤務:出社と在宅勤務の併用(週3程度在宅勤務する方が多い) ※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社をいただくことがあります。【配属部署詳細】ソフトウェア改革推進部ソフト戦略企画室ソフト人財開発課への配属となります。課内人員 6名(正社員:4名 派遣社員2名)年齢構成 40代:3名、20代:3名【求める人物像】・ゼロからの段階的アプローチの実践、導入までフォローできる主体性と責任感のある方・論理的思考力、資料作成力、ファシリテーション力がある方
更新日 2025.10.06
株式会社ZENKYO
■職務内容:・製品・装置の組み付け(4割):製品の8割ほどを敷地内で仮組付けした後、トラックに載せるためユニットごとに分解します。・現地製品立ち上げ(4割):お客様先で据え付けをします(複数名で実施)・改造工事(2割):立ち上げ後にお客様の要望に応じて既存製品の中で不要なものを除いたり、新しい機能をつけたりします。【出張について】新潟・長野・福島等への出張が月2回~3回程度あり。(2泊3日等)宿泊日当3000円/日、ホテル代8000円一律の支給があります。移動時間も勤務・残業時間としてカウントされます。■組織構成:約15名在籍しており、20代~50代まで幅広く所属しています。担当は製品ごとに分かれています。■同社は1964年創業、資本金5,000万円の歴史ある半導体洗浄装置メーカーです。同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。■就業環境の魅力:夜勤・転勤なしです。残業時間も平均35h以下と働きやすい環境です。スケジュール管理を徹底していて同部署では役職クラスの方も残業35h以下であり、組織として残業を少なくしようという雰囲気があります。同社は完全週休2日制、年間休日は125日以上とワークライフバランスが取りやすい企業です。また有給の取得率は60~70%程度と非常に高い水準を誇ります。メリハリをつけて働ける社風のため、社員の平均勤続年数は15~17年と長期就業している方が多数です。家族手当・傷害保険など制度も充実しており安心して就業できる環境です。
更新日 2025.11.01
株式会社ZENKYO
■職務内容同社製品である半導体洗浄装置の機械設計をお任せいたします。3D(icad)2D(CadSuper)を用いた設計を担当して頂きます。部分的な工程のみではなく、上流工程から下流工程まで幅広くご担当頂きます。基本的には1品モノ(オーダーメイド)の設計が中心です。1つの案件に対して1名~大きいクラスの製品の場合は3名程で担当します。図面出し、部材表の提出、簡単な修正、営業とのやりとりはアシスタントの方にお任せしております。■組織構成機械設計課には20代~40代まで幅広い年代のメンバー10名在籍しています。そのうち2名がアシスタントの方となっており設計業務に集中できる環境です。■同社について同社は1964年創業、資本金5,000万円の歴史ある半導体洗浄装置メーカーです。同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。■就業環境の魅力転勤なしです。出張はほぼありません。(必要に応じて各自の判断等で現地工場確認など)残業時間も平均35h以下と働きやすい環境です。スケジュール管理を徹底していて同部署では役職クラスの方も残業35h以下であり、組織として残業を少なくしようという雰囲気があります。同社は完全週休2日制、年間休日は125日以上とワークライフバランスが取りやすい企業です。また有給の取得率は60~70%程度と非常に高い水準を誇ります。メリハリをつけて働ける社風のため、社員の平均勤続年数は15~17年と長期就業している方が多数です。家族手当・傷害保険など制度も充実しており安心して就業できる環境です。
更新日 2025.11.01
株式会社ZENKYO
■職務内容:その製造工程に欠かせない装置を製造・販売する同社。製造業として装置の組付けや現地製品立ち上げ等をお任せいたします。※職安法で定められている該当業務は含みません・入社~1年:加工・組付けなどの基本作業をOJTなどを通じ学んでいただきます。また、納入先工場では劇薬を使用しているため、薬品についての教育も行います。・1年~3年:社内での装置組付けをお任せいたします。組付け方法の理解や業務工程を習得いただく期間となります。・3年以降:顧客先での組受けや工場内立ち上げ作業をお任せいたします。※出張:月に1~2回の国内出張(新潟・長野・福島)、年に1~2回の海外出張(アジア・ヨーロッパ)があります。■組織構成:製造部には20代~60代まで幅広い年代のメンバー18名在籍しています。■同社は1964年創業、資本金5,000万円の歴史ある半導体洗浄装置メーカーです。同社の主要顧客は、東証プライム・半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る『信越化学グループ』です。同社がもとは合成樹脂の加工といった化学事業をメインに展開していたことから、信越化学グループと繋がりが深く、現在も売り上げの7割を占めます。信越化学グループ各社からの受注が安定して継続しているため、同社の経営基盤は非常に安定しています。また装置本体だけでなく、アフターパーツの売り上げも30%を占め、継続した収益がある点も強みです。
更新日 2025.11.01
株式会社ZENKYO
【半導体洗浄装置設計・導入エンジニア】設計スキルを身につけて、最先端の技術に挑戦したい方必見!同社では、標準プログラムを活用した設計が進められているため、経験が浅くても安心してスピーディにキャッチアップできます!ゼロから設計者として成長できる環境が整っています。設計の基礎をしっかり学びながら、最先端の半導体装置設計に携わり、スキルを磨くことができます。■仕事内容あなたには、電気設計や装置設計を担当していただきます。主に三菱製PLCを使った設計業務が中心で、標準化されたプログラムを使用しながら、基礎から学べる環境です。設計経験が浅い方でも、しっかりサポートを受けながらスキルを身につけ、成長できます。さらに、装置導入や技術サポートを通じて、実際に顧客の現場で活躍するチャンスも。最先端の現場での経験があなたの技術力を一段と高めます。■こんな方にピッタリ!**設計者になりたい!**という強い意欲がある方最先端の半導体装置設計に挑戦したい方■キャリアアップのチャンス国内外への出張もあり、世界中の最前線で技術を学べます。早期に業務を習得し、設計者として着実に成長できる環境で、キャリアを築くチャンスが広がっています。【企業の魅力】同社は、信越化学グループとの強いパートナーシップを誇り、安定した受注が続いているため、経営基盤は非常に強固です。さらに、年間休日125日、有給取得率60%以上と、プライベートもしっかり確保できる働きやすい環境です。社員の平均勤続年数17年という実績が示す通り、長期的に安心して働ける職場です。設計者としての第一歩を踏み出し、最先端技術の現場で世界を舞台に活躍しませんか?
更新日 2025.11.01
株式会社寺岡精工
【世界150カ国に展開するTERAOKAグループ】今ではおなじみの「セルフレジ」を判明した業界のパイオニア企業。飲食店で非接触オーダー可能なタッチパネル式券売機などなど、スーパーマーケットや百貨店、クリニック、テーマパーク飲食店、製造工場、食品工場等であなたの身近にもテラオカ製品はたくさんあります♪ ☆離職率2.7%!在宅ワーク&フレックス制度も導入中/社員食堂・企業内保育所あり!平均年収:957万円(2025年12月見込)☆■業務内容:人事・労務部署では、社員、グループ会社の為に土台整備に取組んでおります。主に給与計算、社会保険手続き、働きやすい会社作りの為の制度設計・見直しを担当していただきます。また、国内外を問わず関連会社のとコミュニケーション行い、情報共有をしていただきます。<具体的には> ・海外とのコミュニケーション・数字を使った解析、シミュレーション・新たな規定作成、現状の規定の見直し■組織構成:コーポレートサービス部門は27名。内、配属組織である人事部門は8名(30~50代の社員が多く在籍)■キャリアパス:ゆくゆくはマネジメントを目指していただけるポジションです。■就業環境:年休122日、月平均残業20時間程度とワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。業務の理解を深めて頂いてからはリモートワークも可能で、頻度については個人個人にお任せしています。
更新日 2025.10.06
パーソルクロステクノロジー株式会社
AWS、Azureなどのクラウド環境や、VMwareなどの仮想環境、オンプレでのITインフラの構築・運用保守業務などを担当します。これまでのご経験やご希望に合わせて、ご自身の技術力を磨けるプロジェクトに参画頂きます。是非、ご面接内でもあなたのキャリアプランをお聞かせください!【仕事内容】・エンド企業に対してネットワーク周りの提案/構築/導入業務・バックボーンネットワーク/システムネットワークの設計・構築・運用保守管理業務・Linux/Windowsサーバの構築及び運用保守業務・パブリッククラウドに関わるフロント対応業務■主要取引先:事業会社、Sier、通信キャリアなど■工程:要件定義~リリースまで幅広く経験【案件について】■案件数:約2万件■web案件:約100%■プライム率:約90%■勤務地:大阪市90%(大阪府・兵庫県・京都府が就業先となります。※希望を最大限考慮いたします)【PJ事例】・モバイル系事業会社/NW・SV・DB等インフラ構築/AWS、MySQL、PostgreSQL、Memcached・ソフト開発系企業/インフラ構築・NW運用保守/LinuxServer、AWS・大手SIer企業/AWS環境運用設計/Windows、AWS・大手ゲーム企業/サーバの構築・運用/Linux・大手SIer企業/NW設計・構築/Azure、Cisco機器・大手インターネット系企業/サーバ設計・構築・運用/Linux、AWS、Azure・クラウド特化のSIer企業/仮想化基盤の構築/LinuxServer、OpenStack・大手SIer企業/NWの設計構築/Router、Switch、FireWall・大手通信系企業G/社内システムの運用保守・設計/Linux、VMWare・大手通信系SIer企業/Enterprise Cloudの二次運用業務/Linux、ベアメタル※上記は過去に行ってきた案件も含まれております。※弊社は大手通信キャリア、IDC、大手SIer、官公庁・エンタープライズ等からの 長期案件が中心となっておりスポット案件がほとんどございません。従ってお客様先には2年~3年といった長期的な就業を念頭にご活躍いただきます。【配属決定までの流れ】入社後のキャリア面談を通じて、「どんなエンジニアになりたいか」というビジョンや「どんな技術を身につけていきたいか」などのご希望を十分に話し合った上で、その志向性に沿って配属先を決定いたします。案件配属に関しては営業が担うのではなく、専門の部隊がいるのが特徴です。こちらが会社本位で配属先が決まらないことに繋がっております。まずは自身でお考えのキャリアプランを弊社に遠慮なくお伝えください。【★ポジション魅力】■プライム案件比率の高さ:同社では、プライム案件比率が90%以上占めておリ、案件も常時2万件案件近く保有しております。上流工程から参画できる案件やトレンドの案件も含め多数保有しております。■キャリア形成/働き方:「案件ありき」ではなく「個人のキャリア」を重視しており、より市場価値の高い案件への配属を目指しております。そのため24/365の夜間監視業務などは技術戦略上、配属しておりません。エンジニア出身の上長と綿密な面談の上、あなたのなりたいエンジニア像を一緒に考えましょう!!
更新日 2025.10.29
フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社
当社は、アウディ、ベントレー、ドゥカティ、ランボルギーニ、フォルクスワーゲンをご購入されるお客様向けにローン、リース、自動車保険、クレジットカード等のファイナンス商品を提供する会社です。また、正規ディーラーの経営効率化のためのファイナンス商品も提供しています。これらの金融商品・サービス提供を通じて「国内マーケットにおける自動車販売台数およびシェア拡大」、「既存顧客数の拡大とブランドロイヤリティの向上」に貢献しています。【職務内容】■マーケティング本部のミッション弊社マーケティング本部では、弊社ファイナンス商品を通じた “セールスプロモーション” と、効率的な販売実現のための”セールスプロセスの最適化” を各インポーターと連携して行っています。セールスプロモーションでは、お客様に対して、弊社ファイナンス商品を使った「賢い車の買い方」や「新しい車の乗り方」を提案する事で、マーケットの拡大やブランドロイヤリティの向上を図ります。セールスプロセスの最適化に向けて、正規ディーラーに対して、弊社ファイナンス商品を効果的に提案する事で売上促進につながるような販売支援ツールの提供やトレーニングを実施しています。【具体的な業務内容】・低金利キャンペーンの企画、Webページ制作、宣伝ツール作成、効果分析・販促案のディスカッション・ヒアリング調査・販売の進捗状況を確認するレポートの作成、レポーティング・新商品・新サービスの開発・新しいローン商品や車のサブスクリプションサービスの企画・開発・ディーラー会議でのプレゼンテーション・BIを活用したオペレーション改善活動【業務の流れ】企画立案⇒インポーター調整を含めた実現可能性の検討⇒運用オペレーション構築⇒企画展開⇒効果検証のサイクルを四半期毎の定期的な施策として実施するのに加えて■組織構成:8名<補足>■同社ブランドの人気モデルを営業車として貸与■営業活動に必要となる諸経費(ガソリン代、ETC代、出張旅費等)および営業車の駐車場費用は全額会社負担■担当エリアに赴任するにあたり転居が必要となる場合は、転居費用(引越代、支度金)も会社負担■営業貸与ツール(ノートPC、iPhone、iPad、プリンター、Wi-Fiルーター、プロジェクター)が充実■社会保険:厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険に加入■その他福利厚生:慶弔見舞金制度、リロクラブ など
更新日 2025.10.07
i-PRO株式会社
日本国内における監視カメラシステムの販売を担う事業<Security Japan>において第二新卒者を対象としたプロモーション職を募集します。※第二新卒クラスをターゲットに、未経験でも意欲がありチャレンジしたい方は歓迎いたします。セキュリティネットワークカメラおよびAIカメラのプロダクト認知度向上を目的に、デジタルマーケティングの企画および推進を担当していただきます。WebサイトやSNS、コンテンツ制作を通じて、製品の魅力を最大限に発信し、ブランド価値を高める重要なポジションです。【具体的には】1,Webプロモーション企画および運営プロダクト認知度向上を目的としたWebプロモーション企画の立案・推進。サイト構築や運営を通じて製品の情報を効果的に発信。コンテンツ制作および発信2,製品訴求のための動画、マテリアル、SNSコンテンツの企画・制作。コンテンツを通じてターゲット顧客層にアプローチし、製品の魅力を広く伝える。ウェビナーおよびイベントの企画・運営3,製品認知度向上を目指したウェビナーやイベントの企画・運営。顧客との直接的な接点を作り、製品の価値を訴求。デジタルマーケティング戦略の企画・推進4,プロダクトWeb企画、管理、運営を通じて、製品のオンラインプレゼンスを強化。データ分析を活用し、マーケティング施策の効果を検証・改善。チームおよび関係部門との連携5,サポート部門、福岡拠点の技術部門と密に連携。グローバルな視点でマーケティング活動を展開。【■Security Japanについて】セキュリティ ジャパン Senior Vice President 朝比奈 純 様メッセージhttps://corp.i-pro.com/ja-JP/careers/Japan/message_jrセキュリティ ジャパンは、日本国内における監視カメラシステムの販売を担う部門です。監視カメラはセンシングデバイスとして役割を広げ、市場は大きく成長しています。国内シェアNo.1に甘んじず、チャレンジ続けていく、そんなチームでありたいと思っています。【■Security Japanの紹介】 社員の声(ページ中段までスクロールしてください)https://corp.i-pro.com/ja-JP/careers/Japani-PROでは、新しい取り組みに挑戦したい方、協働的な環境で成長したい方を歓迎します。お客様の課題やビジネスモデルに向き合い、最適な提案を行いながら、自分自身のスキルを磨き、成長を実感できる環境が整っています。また、ネットワークカメラという幅広い活用が可能な商材を通じて、新しい市場での挑戦に携わることができるため、大きなやりがいを感じられるポジションです。【募集背景】国内ビジネスにおける、新規商材、新規販路拡大のため。・映像セキュリティ市場はグローバルで、監視から映像活用へのニーズの高まりを受け、成長が見込まれています。・映像活用に向けAIプロセッサを搭載したエッジAIカメラ、クラウドサービス拡大に注力しており、新たな映像活用を顧客提案しています。・安定した事業基盤がありながら、新ビジネス拡大に注力しており、拡大していく組織で社内経験年数や年齢関係なく 責任あるチャレンジングな環境で仕事ができます。【*参考/ご案内】本ポジションに興味がある方、候補者様向けの説明会を実施いたします。(希望者多数の場合は抽選制となります)説明会に参加された方で選考を希望される方は書類選考免除とし、一次面接をご案内します。こちらご応募希望の方は、弊社担当までお知らせください。■日時:11月12日(水) 19:00開始(オンライン)■説明会プログラム(予定):・会社・事業紹介 ・中途入社者の紹介・中途入社者との座談会・Q&A ・選考案内(次のステップ案内)
更新日 2025.10.27
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【期待する役割】技術部メンバーの能力を向上させていく上での中核人材となることを期待しております。【職務内容】■EPC受注により発生する水処理施設の技術的業務(設計・エンジニアリング・設置建設など)の適切なマネジメント、特に設計に関する業務■水処理施設の基本設計、実施設計及び製図・機器選定、原価積算及び調達・施工部門との連携及び指示・施設の試運転調整・施設の最適化案、改善案の作成・グローバルグループ企業との技術的意見交換〇業務詳細・機器配置図作成・配管図作成・電気設備図作成・施工図作成・運転法案・制御フロー作成・機器選定・発注先業者選定・工程作成【同社の魅力】■将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(食品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純粋)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ同社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。【募集背景】異動に伴う欠員補充の為【その他】対応エリアは全国となりますので、必要に応じ出張対応いただきます。
更新日 2025.10.07
株式会社リガク
【募集背景】当社のX線回折装置(※XRD装置)は、最新技術による高い検出感度と測定精度、用途拡張性の高さ、手厚いサポート体制に定評があり、国内でのシェア8割に上ります。受注台数増加に伴い、商談案件や顧客サポート案件が増加しています。より多様な業界、高度な顧客の分析ニーズに応えていくため、XRD装置を用いた分析業務、顧客支援業務を担っていただけるアプリケーションエンジニアを募集したいと考えております。※XRD装置についてX線回折(XRD)は、液体から粉末、バルク固体まであらゆる種類の物質を分析するための重要な非破壊分析ツールの一つです。電池・半導体・触媒・医薬品といった成長産業では、結晶構造の理解や相同定(どんな物質が含まれているかの特定)が欠かせず、XRDはその基盤技術として不可欠です。研究から量産工程の品質管理まで利用領域の拡大が進んでいます。・XRD装置一覧https://rigaku.com/ja/products/x-ray-diffraction-and-scattering/xrd【職務内容】1:受注前の案件に対し、分析技術の提供、営業活動等における顧客からの課題に対応する技術面でのアドバイス、コンサルティング。装置購入を検討しているお客様の試料を測定、データ・解析結果の提供とソリューションの提案2:受注後の技術サポート、装置活用のコンサルティング 3:外部セミナーやウェビナーの講師として製品の説明やアプリケーション例のプレゼン4. 国内外の学会発表、学会誌や当社の技術解説誌(リガクジャーナル)の執筆、アプリケーションレポートの作成※当社が先進技術を保有する装置であり、装置/分析のスペシャリストとして、顧客の課題解決のサポートを担っていただきます。【当社のアプリケーションエンジニアとは】分析機器装置メーカーにおけるアプリケーションエンジニアは、「分析技術を最大限生かして、顧客課題を解決する」ことが期待されています。特にXRDでは、結晶相の同定・定量はもちろんのこと、結晶構造決定や薄膜材料の膜厚・密度解析など高度な知識と技術が必要であり、サポート担当者は装置操作以上に「応用技術者」として、ノウハウや豊富な経験が求められます。顧客は非常に多岐に渡り、研究領域ごとに異なる課題があるため(例:電池材料の劣化解析、金属材料の残留応力測定など)、自身の知識や技術を活かして、幅広い業界に貢献したい方に向いているポジションです。【配属部署】プロダクト本部 アプリケーションラボ XRD分析グループ【主な顧客属性】半導体、電子機器、自動車、化学、鉄鋼、製薬、大学、研究機関 等【魅力】・成長産業における基盤技術であるXRDに携わることは「材料開発の最前線に立ち、社会的にインパクトのある成果に直結する技術」を扱うことを意味します。多様な分野の課題解決に関与できるため、自らの専門性を伸ばしながら世界の産業変革を支えるやりがいを実感できる点が大きな魅力です。・学会やお客様とのディスカッションを通して、各市場で課題となっている事案に対し、ソリューションを提案するなど最新のX線分析技術に関わることができます。・X線回折装置以外にも、単結晶構造解析、電子線回折、イメージング、熱分析、蛍光X線分析など他の手法の技術も習得できます。・ユーザー様への操作説明時は分析の先生として応対するため、お客様から感謝されることが多いです。【キャリアイメージ】・担当分野の応用技術職からスタートしていただきますが、将来はマネジメント職にチャレンジいただくことも可能です。・本人の能力や希望に応じてラボの別のグループに異動して別装置のラボ担当になり、キャリアアップすることも可能です。・ラボに在籍して経験を積んだ後に、別の職種である設計、サービス、営業、知財など様々な部署に異動して活躍されている元ラボの方もいらっしゃいます。・海外の現地法人とのやり取りや、実際に現地の客先での装置説明、駐在の選択肢など、グローバルでの活躍機会がある組織です。
更新日 2025.10.31
一般財団法人広島県環境保健協会
■採用背景:成長する環境分析業務の品質をさらに向上させるため、新たなメンバーを募集します。■業務内容:品質保証職として、検査分析業務に係る成績書のチェックや検査システムの維持・改善を担当していただきます。具体的には以下の業務内容をお任せします。(1)成績書のチェック: 検査分析業務における成績書の正確性と一貫性を確認し、品質の保証を行います。環境分析の経験がある方は即戦力として活躍できます。(2)検査システムの維持・改善: 効率的かつ正確な検査を維持するため、システムの保守および改善業務に取り組みます。ITの知識が求められます。(3)品質管理: 検査プロセス全体の品質管理を行い、品質向上のための改善策を提案・実施します。(4)報告書作成: 検査結果をまとめた報告書を作成し、社内外の関係者に提供します。■組織情報:当社は、土日祝休み、有給休暇取得促進、残業月平均10時間以内といった働きやすい環境を整備しています。また、男女ともに育児休暇の取得実績があり、人間ドックの無料受診など充実した福利厚生を提供しています。このような環境が高い職員定着率に繋がっています。
更新日 2025.10.07
八木通商株式会社
輸入服飾ホールセール部の営業マネージャー(候補)として、同部門が取り扱うメンズ・レディースブランドのホールセール全般をご担当頂きます。取り扱いブランド:【メンズ】テーラードブランド【BELVEST】・レザーバッグブランド【Daniel & Bob】【シャンボールセリエ】【レディース】帽子ブランド【HELEN KAMINSKI】アクセサリーブランド【LAURA LOMBARDI】ストールブランド【ファリエロサルティ】等・専門店・セレクトショップ等への卸営業及び付随業務(卸営業中心)・卸先店舗プロモーションの運営管理・サポート・リテールに関する業務サポート(リテールマネージャーがおりますのでヘルプ程度)※本社スタッフ計13名担当役員1名-部長1名-副部長1名-営業4名-専門職3名-事務3名■当社について1946年の設立以来70年以上、ファッション製品を中心とした輸出入貿易業務を行っているファッション業界においてはトップクラスの繊維専門商社です。欧米諸国・中国とのビジネスを展開し、グローバルな視点で変化を捉え、ライフスタイルを豊かにするために仕事をしており、「競争力があるブランドへ育てることができるGlobal Marketing」を強みとし、愛され続けるブランドを世に出すことを追及しています。
更新日 2025.11.05
株式会社日立ハイテク
走査電子顕微鏡(C-SEM)の品質保証業務をお任せいたします。当社の電子顕微鏡は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。【具体的な業務内容】■新製品に対する形式認定試験・新形式製品に対し、開発段階から参画し検証計画立案および、社内認定試験対応・形式認定試験内容として、市場要求に対する製品の妥当性を確認(性能、電気系、機構系、ソフトウェア、寿命、耐環境、技術法令、保守性)■量産開始後の出荷試験・出荷製品毎に、「顧客納入仕様を満足しているか」、「場内検査で合格した製品が据付先でも問題なく稼働するか」などの検査■製品リリース後に発生する品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進指示・フィールドサービス部門では解決できない技術的なインシデントについて、問題の解決に向けて原因究明や対策を関連部門と共に推進・他のお客様にもご迷惑をおかけする重大な問題に対してリコール対応をとることもあります。再発防止や起こりうる不具合の未然防止のために原因を除去する処置をとりまとめて、品質改善プロセスを循環させます。■サービス部門への製品トレーニング・新製品についてサービスエンジニアに対し、据付け手順、操作方法、保守作業方法のトレーニングを実施【入社後お任せする業務】・将来的には業務全体をご担当いただくことを想定しておりますが、まずは担当装置を知っていただくため、出荷試験業務から入っていただきます。・装置の理解が深まりましたら、新製品の認定試験や保守業務などを習熟度に応じてお任せいたします。段階を踏みながら業務をお任せしますのでご安心ください。※技術キーワード・機械系└機械力学・制御・電気系└電気・回路設計(アナログ、デジタル)、電気制御・ソフト系└OS:LINUX、Windows、リアルタイムOS言語:C、C++【配属先】品質保証本部 評価解析品質保証部 解析システム第1QAグループ■部署人数 118名■グループ人数 29名└平均年齢44歳(最年長57歳、最年少18歳)※解析システム第1QAグループの中の走査電子顕微鏡を担当するチームにて業務を担っていただきます。(9名 50代5名、30代1名、20代3名)【ポジションの魅力】■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。さまざまな素材・製品に役立つ製品を扱うため、次世代電子顕微鏡の開発はあらゆる産業に対するインパクトがあります。各業界の最先端技術に関わることができ、それら技術を前進させていくような手触り感がある業務ですので、やりがいを感じることができます。■顧客ニーズに応じた特注製品も多いため、試験方法などは多岐にわたります。そのため、多様な経験が積めスキルアップにも繋がります。■国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成が可能です。■北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長ができます。【働き方】■残業時間 20-30時間程度/月■休日対応 基本なし※年に数回可能性有(休日出勤された場合は必ず代休取得)■出張 国内:半年に1回(1泊程度) 海外:1年に1回程度(滞在は1週間程度)■夜間対応・呼び出し 基本なし【教育・スキルアップについて】・キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)などございます。教育を目的としたグループ会社(日立アカデミー)もあり、教育には力を入れております。・日立製作所や国内外のグループ会社を含めた様々な部署との交流がございます。各企業の品質ノウハウやAI活用など、幅広い領域の最新情報をキャッチアップできる環境でスキルアップが可能です。
更新日 2025.10.21
株式会社YAMAGIWA
【職務内容】創業100年を超えた当社の商品企画開発の新しいメンバーを募集しております。市場ニーズや顧客課題をもとに、新商品のコンセプト立案から製品化までを一貫して推進いただくポジションです。外部のデザイナーとコミュニケーションをとりながら、企画構想から実現までを自らの手で形にできるものづくりの醍醐味を味わえる業務です。当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。【具体的には】■企画商品の設計、構造検討■メーカー打ち合わせ■社内調整・打合せ・社内レビュー■商品のリサーチ、企画立案■商品データ整備、カタログ制作サポート【組織構成】マネージャー1名、メンバー2名【魅力】・自身の担当した企画やデザインが市場に出て商品になります。・企画から、メーカー打合せ、販売促進まで幅広く携わることができます。・さまざまな部署や社外関係者と関わる機会が多く成長できます。
更新日 2025.10.15
株式会社エンプラス半導体機器
以下の通り、ご経験やご希望に合わせて自動機設計をお任せいたします。【入社後にお任せしたい業務(業務割合が多い順)】■治具設計、自動機設備の保全/改修、自動機開発、装置改良:50%■生産現場課題抽出/解決策立案/対策実施/効果確認/改善:40%■量産工場の工程設計/工程管理/工程改善/在庫管理:10%【将来的にお願いしたい業務(業務割合が多い順)】■治具設計、自動機設備の保全/改修、自動機開発、装置改良:60%■生産現場課題抽出/解決策立案/対策実施/効果確認/改善:40%【使用システム】Microsoft、Meslink、AutoCAD、SolidWorks、PLC(KV STUDIO等)【募集背景】欠員補充【配属先】生産本部?品質技術部?生産技術グループ■人数 正社員5名、派遣社員4名■内訳 グループ責任者:40代男性 正社員:男性4名、女性1名 20代 1名/30代 2名/40代 1名/50代 1名)【働き方】■原則出社 ※スポットでの在宅は可能■フレックス■勤務地 2026年10月にさいたま新都心駅へ移転予定■残業時間 17時間程度■出張 ベトナムへの出張(3ヶ月~半年に1回程度)発生いたします【当社について】■弊社は、東証プライム上場企業である株式会社エンプラスのグループ会社です。■海外売上が8割とグローバルに活躍しており、安定した基盤をもとに一歩先を見据えた技術開発に取り組んでいます。
更新日 2025.10.21
株式会社エンプラス半導体機器
以下の通り、ご経験やご希望に合わせて量産工場の工程設計をお任せいたします。【入社後にお任せしたい業務(業務割合が多い順)】■量産工場の工程設計/工程管理/工程改善/在庫管理:60%■生産現場課題抽出/解決策立案/対策実施/効果確認/改善:30%■治具設計、自動機設備の保全/改修、自動機開発、装置改良:10%【将来的にお願いしたい業務(業務割合が多い順)】■量産工場の工程設計/工程管理/工程改善/在庫管理:70%■生産現場課題抽出/解決策立案/対策実施/効果確認/改善:30%【使用システム】Microsoft、Meslink、AutoCAD、SolidWorks、PLC(KV STUDIO等)【募集背景】退職者の欠員補充【配属先】生産本部?品質技術部?生産技術グループ■人数 正社員5名、派遣社員4名■内訳 グループ責任者:40代男性 正社員:男性4名、女性1名 20代 1名/30代 2名/40代 1名/50代 1名)【働き方】■原則出社 ※スポットでの在宅は可能■フレックス■勤務地 2026年10月にさいたま新都心駅へ移転予定■残業時間 17時間程度■出張 ベトナムへの出張(3ヶ月~半年に1回程度)発生いたします【当社について】■弊社は、東証プライム上場企業である株式会社エンプラスのグループ会社です。■海外売上が8割とグローバルに活躍しており、安定した基盤をもとに一歩先を見据えた技術開発に取り組んでいます。
更新日 2025.10.21
テラル株式会社
<仕事内容>会社の「顔」として信頼を広げる広報ポジション!営業企画部で、プレスリリース作成やメディア対応、社内報・採用広報など、社外・社内に向けた幅広い情報発信を担っていただきます。<業務内容> ◆社外広報・テレビや雑誌などのメディア対応 ・自社ホームページの更新 ・SNSでの情報発信・プレスリリースの作成、発表・展示会でのイベント活動・トラブル発生時のメディア、顧客への情報発信 など◆社内広報・会社のブランド戦略立案・社内報の発行・各媒体との関係構築・社内イベントなどの企画、告知 など<入社後の流れ> 会社組織・社史・これまでの広報活動をお伝えします。新設された部署のため、業務の引継ぎはありません。<配属先の編成>営業企画部(部長:60代男性/課長2名:50代男性/一般2名:30代男性)<募集背景>1918年の創業以来、100年以上にわたり、テラルは給水用ポンプや建物の換気用送風機の製造・販売を手掛けてきました。「水と空気と環境」をテーマに事業を展開し、積み重ねてきた歴史とともに、多くのお客様から厚い信頼をいただいています。現在、当社はさらなる拡大フェーズを迎えており、企業価値をより一層高めていくために広報活動を強化します。これまで培ってこられた広報スキルを活かしながら、企業ブランディングや採用広報など多岐にわたる領域でご活躍いただけるポジションです。「会社の顔」として社内外に向けた情報発信を担い、5年先・10年先を見据えたテラルの成長を共に推進していただける方をお待ちしています。歴史ある安定企業で、さらなるキャリアアップを実現できるチャンスです。<この仕事に向いている人>・広報を戦略的に推進できる方・自ら課題を発見し、主体的に企画・実行できる方・社内外の多様な関係者と信頼関係を築ける方・新しい発信手法を柔軟に取り入れられる方
更新日 2025.10.09
テクバン株式会社
同社の営業統括本部のマネージャー候補として業務をお任せします。◆既存顧客を受け持ち、チームで設定した収益目標に向けて法人営業活動を行います。【募集背景】現在、配属予定の部門では2つのチームを部長が兼任してマネジメントしています。さらなる組織力の強化と業務効率化を図るため、今回は部長の兼任を解消し、同ポジションの新たな人材を募集することとなりました。【配属組織について】営業統括本部_5部:SESや製品にこだわらず営業をする部隊その中でも5部は予算が一番大きい、組織の中でも影響力のある部署です。人数:20名※マネジメント人数は5~7名ほど年齢:20代~40歳まで【職務内容】■商談獲得 ⇒既存顧客への定期訪問(WEB会議中心)や、新規部署開拓による商談獲得を行っていただきます。 ⇒新規顧客の開拓も行っていただきますが、ドアノックではなく、インサイドセールスが獲得したリードソースからのアプローチとなります。■リソース選定/調達/プロジェクト受注業務 ⇒獲得したプロジェクトにアサインするリソース調整業務です。パートナー企業にプロジェクトのリソース募集をかけ、調達活動も行います。 ⇒顧客との合意形成を図り、商談のクロージングを行っていただきます。■プロジェクト管理業務 ⇒プロジェクトで発生する様々な課題や問題を、顧客や自社技術部門とコミュニケーションをとりながら改善、解決します。■キャリア管理業務 ⇒社員のキャリアプランや目標設定に合うプロジェクトを自社技術部門の管理職と共に相談し、適切なプロジェクトに配置し、成長を促します。もつき、マネジメントの経験も積むことができた。【お任せしたいMISSION】メンバーの年齢が20代~30代が多く、インプットはしているもののその先の管理がまだできそうな状態。したがって、ご入社頂いたさいには若手の管理やKPIや営業戦略などもご希望に応じてお任せさせていただきます。【リモート】原則出社メイン(若手教育の観点から)※ただし、ご家庭の都合や体調次第ではリモートにて勤務も可(都度申請)★魅力■IT業界未経験でも活躍できる:ITに関する教育がしっかりできているため、異業界からのご入社でも活躍できます。実際に異業界からの転職者でご活躍されているかたも在籍しております。■営業業務に集中できる:事務作業などはアシスタントがしっかり担当頂くため、数字や営業業務にしっかりコミット頂くことが可能です。■働きやすい環境:残業時間45時間を越えることは繁忙期などの年に2回ほどと少なく、19時~20時には退勤する社員がほとんどです。■お人柄の良い社員が多い:穏やかな社員が多く、コミュニケーションも職種問わず活発です。過去承諾頂いた候補者様もお人柄に惹かれてご入社されたケース多数。
更新日 2025.10.08
NTT ドコモソリューションズ株式会社
【職務概要】・ドコモのビジネスにおける幅広いビジネス課題の解決に向けたデータ活用支援(データ抽出・加工・可視化・分析・分析結果に基づく提案など)を行っています・ドコモ全社のデータ分析を支援する立場で、関連する様々なビジネス課題に取り組むことで、他社にはない大量のデータを活用した経験を積むことが可能です【具体的な業務】私たちの部門で対応している複数PJのいずれかで業務を実施して頂きます。担当PJはPJ状況に合わせて変更が発生する可能性があります。 ・A-PJでメンバーとしてドコモデータ活用スキルを得たあとにB-PJでPLとしてメンバー3人管理にステップアップ ・C-PJでのPL経験が注目PJのD-PJで活用出来るため担務変更 等いづれのPJにおいても業務内容はドコモデータ活用に関わる業務となります。機械学習などの業務よりマーケティングへのデータ活用業務が多くなっています。また、データを扱う業務だけでなく、提案資料作成、顧客へのプレゼン、意思決定のための社内調整や稟議、調達に関する事務作業など担当PJの価値の最大化に繋がる付帯業務も実施頂きます。【プロジェクト例】・関係法人企業様にマーケティング高度化提案のためデータ分析 -dポイント加盟店様への提案用データ分析・ドコモのサービス利用向上のためのデータ分析 -dカード利用向上のための提案用分析・依頼にもとづいた各種データ抽出作業 -個別キャンペーンのターゲティングリスト作成やポイント付与リスト作成・分析や可視化の基盤開発 -snowflake上でのデータマート整備やTableauによる可視化の開発運用等※本募集について原則フルリモートでの業務はありません【同社の働き方】■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6%残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。【同社の魅力】■NTT主要8社の一つ同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています(主要8社)NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTファシリティーズ、NTT■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発から運用まで一元的な役割を担っています。※ドコモ社のスマートライフ(非通信事業)についてhttps://information.nttdocomo-fresh.jp/career/smart_life/service_list/
更新日 2025.10.08
i-PRO株式会社
日本国内における監視カメラシステムの販売を担う事業<Security Japan>において第二新卒者を対象としたセールス職の募集を行います。 (募集人数3名予定です)※第二新卒クラスをターゲットに、未経験でも意欲がありチャレンジしたい方は歓迎いたします。日本国内における監視カメラシステムの販売を担う事業において、代理店営業、ダイレクトセールスの営業実務担当者を募集します。ご志向や適性により、(1)(2)(3)いずれかの役割を担っていただきます。■ポジション(1): 新規販売店開拓セールスグループインサイドセールスから引き渡された新規販売店と条件交渉を行い、継続的な取引を構築します。販売計画を立案・実行し、販売店内での自社商材のシェア拡大を図ります。顧客や業界ニーズを把握し、内部部門へフィードバックすることで新たな需要を発掘し販売成長に繋げます。営業プロセスを効率化し、マネージメントと連携して拡販施策を推進します。■ポジション(2): B2B向けダイレクトセールスグループインサイドセールスから引き渡された新規エンドユーザーに対し、商品提案を行い販売を最大化します。顧客や業界ニーズを把握し、内部部門と連携して新商品・サービスの提案を行います。■ポジション(3): 代理店向けセールスグループ担当販売店や顧客への提案活動を通じて、商品認知を促進し、販売拡大を目指します。販売店内での自社商材のシェア拡大に向けた効率的なプロセスを実践・標準化します。顧客や業界ニーズを把握し、内部部門(商品企画・開発)へフィードバックすることで競争力を強化し、新たな需要を発掘します。【■Security Japanについて】セキュリティ ジャパン Senior Vice President 朝比奈 純 様メッセージhttps://corp.i-pro.com/ja-JP/careers/Japan/message_jrセキュリティ ジャパンは、日本国内における監視カメラシステムの販売を担う部門です。監視カメラはセンシングデバイスとして役割を広げ、市場は大きく成長しています。国内シェアNo.1に甘んじず、チャレンジ続けていく、そんなチームでありたいと思っています。【■Security Japanの紹介】 社員の声(ページ中段までスクロールしてください)https://corp.i-pro.com/ja-JP/careers/Japani-PROでは、新しい取り組みに挑戦したい方、協働的な環境で成長したい方を歓迎します。お客様の課題やビジネスモデルに向き合い、最適な提案を行いながら、自分自身のスキルを磨き、成長を実感できる環境が整っています。また、ネットワークカメラという幅広い活用が可能な商材を通じて、新しい市場での挑戦に携わることができるため、大きなやりがいを感じられるポジションです。【募集背景】国内ビジネスにおける、新規商材、新規販路拡大のため。・映像セキュリティ市場はグローバルで、監視から映像活用へのニーズの高まりを受け、成長が見込まれています。・映像活用に向けAIプロセッサを搭載したエッジAIカメラ、クラウドサービス拡大に注力しており、新たな映像活用を顧客提案しています。・メーカ営業ならではの開発部門と連携した商品・サービス企画→商品拡販をする提案営業できる機会があります。・安定した事業基盤がありながら、新ビジネス拡大に注力しており、拡大していく組織で社内経験年数や年齢関係なく 責任あるチャレンジンングな環境で仕事が出来ます。
更新日 2025.10.27
日東メディック株式会社
【職務内容】医薬品の卸会社や病院、眼科科をメインに、開業医などに当社製品の情報提供及び医療現場の情報収集を行っていきます。お客様と良好な関係を構築していきます。<具体的には・・>■自身が担当するエリアでの日常の営業活動を担当します。 スケジュールの立て方は裁量にお任せしています。■1件のお客様への対応頻度は月2~3回程度。お客様に合わせた対応で信頼関係を構築していきます。地域の眼科医療について考えられる方は当社の営業スタイルに合います。※担当エリアの会議を東京営業所で月1回行います。(WEB会議対応の可能性もあり)※営業車の貸与あり、原則直行/直帰スタイルです。【配属先】東京営業所:東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル6F ※原則直行/直帰スタイルです。担当は千葉県となります。
更新日 2025.10.17
東京エレクトロン宮城株式会社
同社では、オープンポジションとして採用を実施しており過去のご経歴や求職者様のご意向を考慮し最も活躍可能性のある業務内容やポジションの提供をさせていただいております。様々な業務事例がございますが、下記のような業務のサポートをメインとしてご担当いただきます。・製造管理に関連する業務(生産管理、品質管理など)・機械設計などのエンジニア業務・ソフトウェアなどのエンジニア業務・環境安全の推進業務・人事(教育関連制度担当)・一般事務(各部門の事務アシスタント) 【就業場所の施設状況等】 ・出入口段差なし ・階段手すり(両側にあり) ・車椅子用トイレあり ・エレベーターあり ・建物内車椅子移動スペースあり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・健康管理室あり(車いす可能) ・社内従業員食堂あり ■参考サイト:東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.10.27
日之出水道機器株式会社
生成AIやさまざまなITツール(ビジネスチャット:Slack、ノーコード開発ツールなど)を用いた社内業務効率化の推進に携わっていただきます。現行業務を理解した上で業務改善の企画からシステム設計、検証に至る迄社内の各部門と協力しながら進めていただけることを期待しています★当社は、鋳物製マンホール鉄蓋の国内トップメーカーでありながら常に一歩先を見据えた新たな取り組みを続けています。グループ各社が持つ技術を集結させた鋳物の総合的なプラットフォーム作りにより産業機械分野や自動車分野等新たな顧客に対しても価値を提供。材料開発提案から最適な製品構造の設計・製造まで一貫したもの作りの体制が当社の強みです。【部署】情報システムグループ 8名
更新日 2025.11.08
北海道電力ネットワーク株式会社
DX推進担当として、社内におけるDXプロジェクトの推進業務をお任せします。【具体的には】・業務変革を目的に、社内主管部とともにデザインシンキングなどによるアイディア創出を行うとともに、先進事例、技術トレンド、ソリューションの提供およびDXテーマの提案を行う。・DXテーマに基づくPoC(概念検証)企画・実施、既存システムとの連係を含む本導入までを実施するとともにプロジェクト全般の統括管理を行う。まずはご経験のある領域の業務から始めていただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。未経験の部分は入社後にOJTや研修等で学ぶ機会がありますのでご安心ください。配属先情報:情報通信部(部内のDX専門組織の一員としての配属を予定しています)※本ポジションは基本的に札幌勤務となります。
更新日 2025.10.09
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、自動運転/次世代通信等を実現する優れた半導体を世界中から発掘し、自社のエンジニアを中心に最新技術を付加価値として付け、顧客の課題解決する営業業務を行って頂きます。【具体的な職務内容】■得意先担当営業お客様への最新技術情報の提供、次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューション提供、プロジェクトマネジメント、商品納入後のサポートまでをご担当■仕入先担当営業販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行。仕入先メーカーへとの連携。顧客開拓。新しい技術の啓蒙活動等をご担当。※いずれの場合も各営業やエンジニアと協働してお客様の課題解決に寄り添います。※適性やご経験に合わせ、お客様担当営業もしくは仕入先担当営業のいずれかをお任せいたします。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:半導体部【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳【社風】失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。社員教育にも力を入れており、ポテンシャルの高い若い人材を積極的に採用してきました。ポテンシャル採用の場合は業界経験は不問で、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にする会社であるため「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供は会社としても積極的に行っています。
更新日 2025.10.09
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、ビジネスを自ら発掘し価値を創出する需要創造型提案を行って頂きます。まだ市場で知られていない最先端商材を海外から仕入れ、日本初の技術を次々に市場へ導入しています。エンジニアとチームとなり提案をし、顧客の真のパートナーとなり、日本のものづくりを支えます。【具体的な職務内容】自動運転/次世代通信等を実現する優れた半導体を世界中から発掘し、自社のエンジニアを中心に最新技術を付加価値として付け、顧客の課題解決をして頂きます。■得意先担当営業お客様への最新技術情報の提供、次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューション提供、プロジェクトマネジメント、商品納入後のサポートまでをご担当※各営業やエンジニアと協働してお客様の課題解決に寄り添います。【組織構成】■勤務地:品川オフィス(東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:半導体部【働き方】■在宅勤務:可※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.10.09
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、半導体FAEとして業務を行っていただきます。【具体的な職務内容】■プリセールス(デマンドクリエーション)活動テクニカルプロモーション・プレゼンテーションを通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、開発における課題を技術的視点から解決し、新規商品採用を目指します。必要に応じて、製品の優位性を 体感できるリファレンスデザインの開発なども行います。■設計サポート顧客とのディスカッションを通し、回路図設計・ソフトウェア設計・システム設計全体における技術的アドバイス、 顧客製品設計における開発サポートを提供し、顧客の製品開発に貢献します。■量産サポート半導体製品採用決定後から最終製品の量産化、その後のアフターフォローまで、技術的側面からしっかりと支えます。■不具合サポート提供した半導体製品に不具合が発生した際は社内の品質技術管理担当のエンジニアと連携しながら不具合現象や発生環境を把握し、必要に応じて仕入先に不具合解析依頼を行い、問題解決に尽力します。※組織は仕入先別に分かれており、さらに製品毎に担当を受け持つ形が主流となっています。【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■自分の意見、考えで仕事を進めることが出来る環境が整っています。グループ全体では、取り扱い製品の種類・顧客・アプリケーションが幅広く、様々な方面への計画的なスキルアップが可能です。ある製品、技術をとことん突き詰める/ある技術を応用して、異なる製品、アプリケーションに展開し、エンジニアとして様々なスキルを身に付けることが可能です。【やりがい】完成品メーカーの製品へ組み込まれる最適な半導体、最適な使い方を理解し、技術的観点からの営業職と共に提案・ サポートを行う職種です。既にある市場への参入だけでなく、新規市場動向を読み取る先見性と、 優れた技術を見つけ出す発掘力で、新たな市場を創造することを得意とする同社。半導体アプリケーションエンジニアが担う役割は、市場分析に基づき、まだ市場で認知されていない国内外の優れた技術をいち早く発掘し、顧客に提案、製品開発の企画から量産・量産後までの 全工程において技術的なコンサルティング・開発サポートを行う、まさに新しい時代を創る仕事です。【募集背景】事業拡大のため、顧客の潜在的なニーズを深堀し、案件を創出する活動をお任せします。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:半導体部【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.10.14
NTT東日本株式会社
【募集背景】国内では従来からの少子高齢化に端を発する後継者不足、耕作放棄地の増加などにより地域を支える一次産業に課題が生じており、地域の基幹産業である一次産業の振興、発展に関する幅いろい相談を数多くいただいています。一次産業に関わるビジネスに携わったことのある方や、新規事業創出におけるコンサルティング・プロジェクトマネジメントの経験を持つ方等にご参画いただき、一次産業分野における地域社会やお客様が抱える様々な課題やニーズに対し、同社のICT技術力/アセットを強みとした新規分野の事業創出や実証事業等のプロジェクトを積極的に推進し、持続可能な循環型社会作りを一緒に実現したいと考えています。【具体的な職務内容】■地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、同社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)■従事業務分野における事業推進(本ポストでは一次産業分野に携わっていただきます。)NTTグループ唯一の食農ビジネス専業会社「NTTアグリテクノロジー」と協力した関連ビジネス推進を担っていただきます。・一次産業関連ビジネスの企画営業、コンサルティング - JA全農、農研機構、自治体や学術機関などと協働した一次産業関連プロジェクト推進 - 出資や業務提携を通じたフードバリューチェーン事業の拡大(サプライチェーン関与領域の拡大) - ICTでフルコントロールする大規模グリーンハウスのエンジニアリング・一次産業を起点とした循環型社会(街づくり)のコンサルティング - 地域の再開発や、関連産業(物流、加工、エネルギーなど)の集積を通じた街づくりに関する企画営業、プロジェクト推進 - DX/GX推進による課題解決プロジェクト推進・食農に関する生産販売の業務コンサルティング、デジタル化推進 - 自社ファーム(山梨、兵庫等)での生産販売にかかわる業務コンサルティング - 提携ファームでの栽培ノウハウ獲得と業務プロセスの標準化・デジタル化推進※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。【配属部署】ビジネス開発本部 営業戦略推進部 営業戦略推進担当(約180名)※NTT東日本に籍を置いた状態で、NTTアグリテクノロジーへ在籍出向していただく場合があります。※担当部長毎にチームを構成しており、一次産業チームについては担当部長6名、担当課長15名、リーダークラス12名、担当者クラス30名【配属先のミッション】同社グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。営業戦略推進部は、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、新規事業創出及び創出した事業の拡大に取り組んでいます。(先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化、事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘 等)その中でも、社会課題の一つとして、現在、地政学的問題、サプライチェーンリスクに伴い食農分野が安全保障上の問題として世界的に見直されており、課題解決のニーズが高まってきています。同社グループは、これらの社会課題に対してNTTグループ初の農業×ICT専業会社としてNTTアグリテクノロジーを設立しております。NTTアグリテクノロジーとの連携により、一次産業を起点とした地域の循環型社会の実現、国内一次産業の饗応力強化、世界の食の安定供給への貢献を目指しています。
更新日 2025.10.09
i-PRO株式会社
医療用カメラモジュールなど、最先端の製品を製造する福岡工場において、生産設備の保守・保全業務を担当いただきます。本ポジションでは、生産設備の安定稼働を確保するとともに、効率化や品質向上を目的とした改善活動や新規設備の導入を推進していただきます。設備の維持管理を通じて、製造工程の運営と生産性向上に寄与する重要な役割を担います。【具体的な業務内容】■設備保守・保全 - 生産設備のトラブル対応および設備保全を計画的に実施し、ダウンタイムの最小化を図る。 - 5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の維持・向上を推進し、工程改善を通じて生産効率の向上と製造コストの低減に貢献する。 ■新規設備の立ち上げ対応 - 新規設備導入時には、開発部門および生産拠点との連携を図り、導入計画を立案・実行。 - 設備稼働計画を策定し、スケジュール通りに設備を立ち上げる。 ■設備改善および製造システム連携 - 生産設備の合理化・改善項目を抽出し、品質向上およびコスト削減を目的とした改善活動を主導。 - i-PRO自社標準の製造支援システムとの連携を通じて、設備に関わる機能のメンテナンスおよび最適化を実施する。 設備例:精密加工切断機、研削盤、研磨機、洗浄設備
更新日 2025.10.09
i-PRO株式会社
医療用カメラモジュールなど、最先端の製品を製造する福岡工場において、生産設備の保守・保全業務を担当いただきます。本ポジションでは、生産設備の安定稼働を確保するとともに、効率化や品質向上を目的とした改善活動や新規設備の導入を推進していただきます。設備の維持管理を通じて、製造工程の運営と生産性向上に寄与する重要な役割を担います。【具体的な業務内容】■設備保守・保全 - 生産設備のトラブル対応および設備保全を計画的に実施し、ダウンタイムの最小化を図る。 - 5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の維持・向上を推進し、工程改善を通じて生産効率の向上と製造コストの低減に貢献する。 ■新規設備の立ち上げ対応 - 新規設備導入時には、開発部門および生産拠点との連携を図り、導入計画を立案・実行。 - 設備稼働計画を策定し、スケジュール通りに設備を立ち上げる。 ■設備改善および製造システム連携 - 生産設備の合理化・改善項目を抽出し、品質向上およびコスト削減を目的とした改善活動を主導。 - i-PRO自社標準の製造支援システムとの連携を通じて、設備に関わる機能のメンテナンスおよび最適化を実施する。 設備例:精密加工切断機、研削盤、研磨機、洗浄設備
更新日 2025.10.09
株式会社リガク
【職務内容】X線分析機器メーカーである当社の生産にかかわる資材・購買業務をご担当いただきます。【具体的には】受注、生産計画の内容に基づき、国内・海外調達及び加工業者及び外作業者への指示・折衝・納期管理をお任せします。取引先メーカーへの改善提案、価格交渉、新規取引先の開拓にVA、VE等を駆使して、原価低減の実現と資材の安定調達環境を維持し、売上確保、品質向上に貢献していただきます。またデータ分析等を駆使して戦略的かつ効率的に活動します。昨今では、CSR活動を通じてビジネスパートナーと協力し、企業の持続可能な発展において重要な役割を果たしています。【配属先情報】生産本部 資材部 大阪資材課【組織のミッション】S:安全 荷受け業務 Q:品質向上 QCパトロール・品質未然防止活動等D:納期安定化 アウトソーシング可、LT見直し、調達BCP対策等C:コスト低減・在庫最適化 最適価格見直し、安全在庫見直し、VE・VA提案等E:製品含有物質・紛争鉱物対応・CSR活動等【業務のやりがい・魅力】現在、大阪資材課は、調達・購買業務と受入業務を含めて14名のチーム構成(嘱託・パート社員も含む)です。課内ではサプライヤーの訪問や出張があり、活気に満ち溢れた職場環境です。調達業務は、安全にかつ最適な品質・納期・コストを追及し、会社の利益に直接影響を与えるとても重要な仕事でやり甲斐のある職場です。【製品やサービスの強み】リガクの強みは、創業以来75年にわたりお客様とともに培ってきた数々の独自技術にあります。高輝度かつ安全性が高いリガクだけのX線発生メカニズム、高精度な光学素子やX線検出器、業界スタンダードとなっているデータ解析技術などが挙げられます。これらの技術を結集したリガクのX線分析装置は、その主要部品のすべてを自社で調達し、生産しています。【職場環境】・残業時間:10~20時間/月・出張:有/月1回程度(担当取引先による)・転勤:当面なし将来的には可能性有【入社後研修】入社後3か月間のOJT及び社内研修【キャリアパス】市場の動向や技術の進化に対応しながら、調達業務を通じて、ビジネスの全体像を理解し企業の成長に貢献することができます。国際的な調達業務を統括し、グローバルなサプライチェーンの管理や多国籍企業でのキャリアを築くことができます。【募集背景】社内異動者発生に伴う欠員補充
更新日 2025.10.09
株式会社モルテン
■顧客クレーム対応、クレーム品分析(原因解析/要因分析)、サプライヤーに対する是正処置対応■工程監査、設計審査参画、品質指導等による予防処置対応■検査や初期流動等の品質管理全般システム整備■品証部主体のプロジェクト牽引クレーム例:えあ漏れ、皮剥がれ、表示異常など【配属先】品質保証部へ配属。同部署は品質保証Gr、コンプライアンスGr、メンテナンスGrから成る部署です。【募集背景】サプライヤーの管理など予防処置に力を入れていきたいが、人員が不足しており不十分。そこを担える人が欲しいため。<各Grの役割>■品質保証Gr・お客様満足度を落とさない/高める・予防処置(クレームが起きないように事前処置)・業務の選択集中/品質コストの削減・3名+出向1名+海外業務委託2名■コンプライアンスGr・ISO9001品質マネジメントシステム 維持継続・運用・様式更新・製品安全、環境関連法規制類の調査、更新、可視化・各種認証の更新(FIFA、FIVB、WFSGI)・SP事業部内、法規制遵守確認・2名■SPE(ボール以外のスポーツ用品)メンテナンスGr・SPEメンテ品の最適対応と設計要望事項のフィードバック・SPEの商品据付け・引渡し・保守サービス・4名【モルテン社について】■中空体技術とゴムと樹脂の加工技術をコア技術に持つ同社。1958年の創業年より競技用ボールを中心としたスポーツ製品と自動車部品の製造と販売を行ってきました。■1991年に医療・福祉分野に進出、さらに2020年秋にマリン・産業用品が4つ目の事業本部としてスタート。それぞれの分野で世の中をより良い場所にするためのモノづくりを進めています。<各事業について>(1)スポーツ事業競技用ボールの国内シェアは70%、世界でも実に13%のシェア率を誇り、世界大会の公式球でも採用されています。(2)自動車部品事業自動車メーカー(マツダ等)や自動車部品メーカー向けに製造販売しています。マツダ株式会社より特に優れたサプライヤーに贈られる「取引成績優秀賞」を9年連続12回受賞しており、他社を含めても史上初です。「取引成績優秀賞」は、「品質実績優秀賞」などの様々な賞があるなかで最も栄誉があるもので、マツダにて「価格」「協力」「開発」「品質」「納期」の5つの評価項目で選考されます。モルテンは「音、振動、流れを制御する部品の技術力」と「ものづくりを中心とした改善活動」を評価されての受賞となりました。(3)医療機器・介護用品・福祉用具事業デザイン性や乗り心地に配慮した「日々の小さな旅に出かけたくなるクルマイス」Wheeliy:ウィーリーや、体圧や体動をデジタルに計測し的確な判断と根拠ある処置を実現するロボティックマットレスなどの製造・販売を行っています。(4)社会基盤事業本部浮桟橋や養殖用フロートのマリン用品、高速道路や鉄道において耐震を目的とした橋梁用ゴム支承などの製造販売を行っています。【売上推移】711億円(2024年9月)677億円(2023年9月)361億円(2022年9月)394億円(2021年9月)365億円(2020年9月)450億円(2019年9月)415億円(2018年9月)
更新日 2025.10.10
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、完成品メーカーの製品へ組み込まれる最適な半導体、最適な使い方を理解し、技術的観点からの営業職と共に提案・ サポートを行って頂きます。【具体的な職務内容】■プリセールス(デマンドクリエーション)活動テクニカルプロモーション・プレゼンテーションを通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、開発における課題を技術的視点から解決し、新規商品採用を目指します。必要に応じて、製品の優位性を 体感できるリファレンスデザインの開発なども行います。■設計サポート顧客とのディスカッションを通し、回路図設計・ソフトウェア設計・システム設計全体における技術的アドバイス、 顧客製品設計における開発サポートを提供し、顧客の製品開発に貢献します。■量産サポート半導体製品採用決定後から最終製品の量産化、その後のアフターフォローまで、技術的側面からしっかりと支えます。■不具合サポート提供した半導体製品に不具合が発生した際は社内の品質技術管理担当のエンジニアと連携しながら不具合現象や発生環境を把握し、必要に応じて仕入先に不具合解析依頼を行い、問題解決に尽力します。※組織は仕入先別に分かれており、さらに製品毎に担当を受け持つ形が主流となっています。※既にある市場への参入だけでなく、新規市場動向を読み取る先見性と、 優れた技術を見つけ出す発掘力で、新たな市場を創造することを得意とします。本ポジションが担う役割は、市場分析に基づき、まだ市場で認知されていない国内外の優れた技術をいち早く発掘し、顧客に提案、製品開発の企画から量産・量産後までの 全工程において技術的なコンサルティング・開発サポートを行う、まさに新しい時代を創る仕事です。【募集背景】事業拡大のため、顧客の潜在的なニーズを深堀し、案件を創出する活動を行って頂ける方を募集しています。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:半導体部【働き方】■在宅勤務あり※出社併用、フル在宅勤務ではございません■残業:平均30時間程度■定年:60歳【ポジションの魅力】■顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。■日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。■自分の意見、考えで仕事を進めることが出来る環境が整っています。グループ全体では、取り扱い製品の種類・顧客・アプリケーションが幅広く、様々な方面への計画的なスキルアップが可能です。ある製品、技術をとことん突き詰める/ある技術を応用して、異なる製品、アプリケーションに展開し、エンジニアとして様々なスキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.10.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。