- 入社実績あり
【東京】先進モビリティ基盤向け数理最適化技術の研究開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【業務内容】■業務の背景コネクティッドカー・データ流通基盤向けの数理最適化に関する研究を行っています。100年に一度の大変革期と言われる自動車業界において、コネクティッドカーは先端技術開発の競争領域となっています。カーシェアリング/ライドシェアリング、自動運転など先進モビリティサービスへの期待が高まる中、数百万台もの車両から集められる大量の情報は、変革を加速させる新たな「オイル」と考えられています。これら情報には、例えばCAN (Controller Area Network)データ、GPS位置情報、車載カメラ映像が含まれます。しかしながら、技術革新なくして、これらデータを効率的に利用することはできません。価値のあるデータを、十分に、タイムリーに、かつ効率的に収集・管理する必要があります。そのため、私たちは、車両からクラウド基盤までのデータのパイプライン(送配信や処理・蓄積)基盤を、極めて高いレベルで効率化する必要があります。目的達成のため、私たちは、分散コンピューティング、データ処理・管理、数最適化技術を駆使した基盤構築に取り組んでいます。■業務の概要先進モビリティ基盤向けの数理最適化技術の研究開発に従事していただきます。オペレーションズ・リサーチの体系的理解や最新動向を把握した上での判断に基づくEnd-to-Endでのデータロジスティクス研究開発の推進。具体的には、データロジスティクスにおける固有の評価指標(KPI)の可視化。与えられた制約と制御可能なパラメータの下での自動探索による最適化。最終的には、動的に変化する環境でシステムを準最適な状態で安定させる仕組みの研究開発に従事して頂きます。【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報データロジスティクスの名のもとに、ハードウェア技術とソフトウェア技術を組み合わせ高効率なデータ流通基盤アーキテクチャを実現するチームです。社外からキャリア採用で入社したメンバーが多数在籍し、上司とも気軽に話せる雰囲気です。「モビリティ・カンパニー」への変革を推進する最前線部隊であり、従来の自動車業界の枠にとらわれない新しい発想・自由な発想が求められますので、自動車事業に詳しくなくても大丈夫です■配属先部署のミッションと今後の方向性お客様に最高のUX (User Experience) を提供するため、コネクティッドカーからクラウド基盤までをEnd-to-Endで支える技術開発を担っています。国内企画部署や海外事業体と連携しながら、サービスの実現に必要な要件を、次世代の車両やクラウド基盤の企画に取り込んでいます。また、企画・開発のみならず、システムの安定的な運用や、サービスを提供しながらの機能拡張の実現を目指しています。【やりがい】大規模かつ多種多様な多次元時系列データを、強化学習・Black-box最適化の最新技法を駆使しながら、先進モビリティ基盤という大規模な実システムを高効率化する技術の研究開発に、研究企画の段階から取り組むことができます。また、その適用範囲は試作に留まらず、実サービスのリリースやその後の運用まで、フェーズを超えて関わることができます。【PR】コネクティッドカーおよび自動運転領域は、自動車業界のみならずテック系企業の参入により競争が激化していますが、トヨタは、コネクティッドカーの展開では優位性があると言えます。私たちは、その展開を支えるICT基盤の研究・開発を牽引する立場にあり、研究・開発を推進するための環境を整えています。研究機材や、実機検証の環境(サーバー、ネットワーク、車両等)は、将来を見据えて整備をしており、大規模なデータの扱いや先端技術の評価ができる規模になっています。世界をリードするIT関連ベンダーや、日本屈指のICT事業者、OSS等のコミュニティと連携した研究開発体制を構築し、関係を進化させ続けています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 630万円~1680万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.04.28