- 入社実績あり
技術支援(水処理薬品・水処理膜)【東京/プライム】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【職務内容】RO(Reverse Osmosis:逆浸透)膜を中心とする水処理膜が安定して高い性能を発揮できるようにするために使用する薬品に関する技術支援や顧客現場での課題解決業務などを行う。ろ過装置、保安フィルター、高圧ポンプ、RO膜などの各対象物について、前処理剤、還元剤、スライムコントロール剤、スケール剤、保管剤などの薬品を用いて、安定稼働・運転効率UPを実現していただくことがミッションとなります。汚れの分析報告も顧客へ提供しているため、分析業務も発生いたします。担当製品:水処理薬品全般■営業サポート ・膜処理設備における薬品の選定、トラブルシューティング■分析業務 ・膜の分析、ラボ試験(洗浄試験や評価試験)■膜の洗浄業務 ・RO膜の洗浄の管理とサポート■教育業務 ・営業、販社スタッフや海外スタッフ向けにトレーニング実施■海外との協業 ・膜処理ソリューションのブランドであるAvistaをグローバルで展開する■開発部隊との協業英語はグループ内の海外のメンバーとのやり取りなどで頻繁に使用します膜の汚れによる損失:・高圧ポンプの消費電力の増加・処理水質の低下・処理水量の低下・RO膜の洗浄頻度の増加・保安フィルターやRO膜の交換頻度の増加汚れ(ファウリング)による課題:・アルミ、鉄などの付着/有機物の付着によって前処理の不調が起こる・微生物繁殖によって、バイオファウリング障害がおこる・カルシウム系スケール付着、シリカ系スケールの付着によってスケール障害がおこるカスタマーサクセス:・適切な前処理材の適用や、洗浄剤によってファウリングを除去し稼働が安定する・適切なスライム防止剤の適用によって稼働が安定する・回収率の見直しや洗浄剤によるファウリング除去で運転効率が上がる提供価値:・保安フィルタや膜の廃棄物削減・製品品質の維持・生産ロスの回避・メンテナンスコストの削減・労働時間/人件費の削減【魅力】RO膜などの水処理膜の利用は、世界的な節水ニーズの高まりにより年率8%以上での成長が見込まれており、水処理膜向けの薬品処理についても同様に高い成長が期待できる分野です。市場は世界中に広がっているためグローバルに活躍できます。同課ではこの膜の安定稼働や長寿命化をミッションとしており、社会的ニーズの高い領域で業務に従事していただくことができます。また、同社は産業用水処理ソリューションのパイオニアであり、国内トップ企業として、水処理分野での豊富な知識と経験を要しています。様々な分野の技術や基礎研究を活用して業務を進めていくことができ、ご自身にとっても知の蓄積としてスキルを磨いていくことができる環境です。尚、キャリアパスについてもご本人のご志向性に合わせて、柔軟かつ多様に対応しており、RO膜分野でのプロフェッショナルはもちろん、営業領域やその他の研究領域、海外へのパスなど幅広く選択ができます。【募集背景】新規事業向けの技術検討業務の増加により課のマンパワーが不足しているため。【組織構成】イノベーション本部 イノベーション技術開発部門 Acorn技術開発部全6名(50代1名 40代2名(課長含む) 30代2名 20代1名)部署業務:Project Acornに係る技術支援の推進、ポリマー技術の実機適用と検証、課題抽出Acornについて:同社は2019年の米アビスタテクノロジーズのM&Aを皮切りに、逆浸透膜(RO膜)を世界展開するプロジェクトを本格始動させました。プロジェクトリーダーの「大きな(ブナやクヌギの)木も最初は一つのどんぐり(Acorn)から始まる」という言葉から、Acornプロジェクトと名づけられました。【働き方】在宅頻度:0~2日/週 出張頻度:0~2日/週
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- セールスエンジニア・FAE・技術営業
更新日 2025.04.07