- 入社実績あり
アンプ製品ハードウェア担当ローランド株式会社
ローランド株式会社
【仕事内容】楽器用アンプ関連製品のハードウェア開発を担っていただきます。・電気回路設計・基板設計/回路CAD・製品評価 等【募集背景・魅力】増員
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 550万円~700万円
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.09.22
ローランド株式会社
【仕事内容】楽器用アンプ関連製品のハードウェア開発を担っていただきます。・電気回路設計・基板設計/回路CAD・製品評価 等【募集背景・魅力】増員
更新日 2025.09.22
ライフイズテック株式会社
・全国の教育委員会や自治体、中学・高校に対しての新規導入・継続の提案・全国の自治体に向けて、「自治体向けイノベーション人材育成プログラム」の企画提案~導入推進などをお任せします。【具体的な業務内容】・顧客に伴走し、課題・ニーズのヒアリング~新規導入・継続の提案・カスタマーサクセスと連携し、学校向けの説明会の実施・セールスファネルの管理、KPI達成のための改善・企画構想:自治体(都道府県/市区町村)のDX・デジタル人材育成政策に沿った、人材育成プログラムの企画 / 提案・プロジェクトマネジメント:人材プログラム提供に向けた工程設計 / 管理、各ステークホルダー調整等によるプロジェクト推進【ポジションの魅力】・「中高生の未来を作っていく」、「新たな公教育やデジタルイノベーター育成の仕組みを作っていく」という手触り感を感じながら仕事ができる。・未だにガリバーがいない文教領域で、初めての高いシェアを誇るサービスを作り上げる経験を積める。・マーケットは拡大中で、学習指導要領の改定や大学入試の変更により社会的ニーズは高まっています。【学校・教育委員会事業について】令和3年度より全面実施となった新学習指導要領により、中学校でのプログラミング学習領域が拡大されたことを受け、自治体・学校での対応が迫られています。また、プログラミング学習については、教員の専門性やスキルによって自治体内での学校間格差が生まれやすいことが懸念されています。そこで、自治体内での学習内容に差が出ないようEdTech教材「ライフイズテックレッスン」を全ての学校に導入する動きを加速させております。情報科向けの教材だけでなく、探究活動向けの生成AIサービスや、学校で最先端のAIを活用したモノづくり体験を届けるイベントの実施など、活動の枠は広がっており、地域・社会課題解決を担う次世代の「デジタルイノベーター」育成をできる事業が拡大しています。
更新日 2025.10.04
アクセンチュア株式会社
企業の経営課題や社会課題に対して、データ分析能力と経営コンサルティング能力の両面を武器にアプローチするアクセンチュアのデータ&AIグループのデータサイエンティスト/データドリブンコンサルタントの一員として働きませんか。我々は最先端のアナリティクス・AIおよび業界に関する専門知識と業界専門を駆使してコンサルティングサービスを提供し、日本のトップ企業のデータドリブン改革を推進します。◆職務内容各種業界のトップ企業のデータ駆動型経営改革における、新規ビジネス構築、プロセス改革、IT・AIソリューション構築、データ基盤構築、セキュリティ・コンプライアンス、組織・風土改革、人材育成をプロジェクトのコアチームとして支援◆具体的なプロジェクトの例・IoTデータを活用した新規サービスビジネスの構築、ライフタイムバリュービジネスの創出(ハイテク業など)・販売・製造・物流・調達データをエンドツーエンドで活用したサプライチェーン改革(製造業、ハイテク業、製造小売業・物流業など)・リカーリングビジネスにおける顧客情報・顧客行動を活用した顧客接点のデータ駆動型改革(通信業、エンタメ、電力など)・過去の研究開発データを活用した研究開発領域でのデータ駆動型改革(医療・製薬業など)・顧客データ・購買データを用いたセールス・マーケティング、商品開発のデータ駆動型改革(小売業、消費財製造業、金融業、保険業など)・生成AIを用いた新規ビジネス・サービスの構築、プロセス改革(各種業界)◆アクセンチュアの強み・アクセンチュアには様々な領域の専門家がいるため、経営戦略・ビジネス方針の策定から、データ分析、システム構築から成果創出まで企業の経営、ひいては社会に大きなインパクトを与える変革プロジェクトを多く手がけており、これらに参画することができます。・⾧年日本の各種業界に対してコンサルティング支援を行ってきた業界・顧客への理解とリレーションにより多種多様な活躍の場をご提供します。・業界トップクラスのデータサイエンティストの集団からのノウハウ・知見を吸収でき、データサイエンティストとしてのスキル向上の場を提供します。・グローバル標準アプローチ・チーミングを採用しているため、グローバル最新事例の導入やグローバルチームとのコラボレーションに携わることが可能です。・多種多様な業界経験・キャリア・能力を持った多様性のあるプロフェッショナルが、互いを尊重しあい最大のパフォーマンスを発揮するチームの一員として働くことができます。◆求める人材像・論理的思考力・洞察力、コミュニケーション力等、コンサルタントの基礎的能力、およびデータ分析経験のある方・データ分析領域での業務経験又はデータ分析チームとの協業経験・新しい分野・困難な課題に対し、自ら成長できるチャンスと捉えることができる方・前例のない課題に対しても、どのように対応したらよいのか自分なりに考え抜いて行動に移せることができる方・社内外の様々なスキルを持った人を巻き込み、物事を進めるためのコミュニケーションを率先して取ることができる方
更新日 2025.05.23
日本生命保険相互会社
■職務概要・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。・サイバーセキュリティについては、日々攻撃や対策が進化・高度化していることから常に最新の技術動向を調査のうえ、新しい対策の導入や役員・職員向けのセキュリティ教育を通じ、サイバー攻撃からお客様の情報や当社の業務を守る事を牽引いただく「サイバーセキュリティ戦略企画・開発担当」を募集いたします。■職務詳細・サイバー攻撃動向やサイバーセキュリティ対策に関する先端技術の調査・研究・サイバーセキュリティ対策の導入企画およびプロジェクトマネジメント・役員・職員向け教育の企画・実施 等■組織概要IT統括部の中にサイバーセキュリティ対策を専管とするチームへの配属となります。チームには、システムリスク管理、システムインフラ構築等に知見を持つメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。■キャリアパスサイバーセキュリティ対策を推進いただく中で、当社業務関連知識、当社固有のIT関連知識、サイバーセキュリティに関する知識を研鑽いただく予定です。その後、IT部門を中心にデジタル化推進、サイバーセキュリティ以外のシステム開発プロジェクトの牽引等にも従事いただく事も可能です。■特徴・魅力当社は日本を代表する生命保険会社であり、サイバー攻撃による被害が発生した場合の影響も甚大となります。当社でのサイバーセキュリティ対策により、多くのステークホルダーを守る使命があり、ダイナミックな案件に中核として従事可能です。
更新日 2025.09.19
日本生命保険相互会社
当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、SaaS含むクラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。■職務詳細・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。■組織概要全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。■キャリアパス本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。■特徴・魅力生命保険業界のリーディングカンパニーとして、約1400万人のお客様・取引先約34万企業・総資産約97兆円(2024年3月末現在)を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。
更新日 2025.09.19
三井住友カード株式会社
三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開しております。直近では利用者向けの総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」の提供を開始し、複数の事業者のサービスをワンストップで提供することで乗客の利便性を高め、公共交通でのタッチ決済の普及を目指しております。本ポジションは、交通事業者や自治体向けに「stera transit」の導入提案をする営業活動に従事いただきます。■ミッション公共交通のキャッシュレス化を軸に、地域社会の課題解決への貢献を目指す■職務詳細1、「stera transit」導入推進(交通事業者・自治体)2、プロモーション、利用促進策の企画・実行3、「stera transit」に関連するサービスの企画・立案※「営業活動」を主にしつつ、現場からうまれるアイデアを形にしていく「サービス企画」も担っていただきます■背景・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■本ポジションの魅力・「stera transit」を通じて公共交通のキャッシュレス化を推進することで、地域社会の課題解決に直接貢献できるポジションです。自分の仕事が社会に与える影響を実感しながら働ける環境です。・「stera transit」の導入を推進することで、最先端のキャッシュレス技術を活用したプロジェクトに携わることができます。・交通事業者や自治体との協力を通じて、幅広い業界のプロフェッショナルと関わることができるため、豊富な人脈を築くことができます。これにより、営業スキルだけでなく、交渉力や企画力も磨くことができます。■部署構成Transit本部は下記のような2部署で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。・Transit事業企画部(55名程度):Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応 ★今回はこちらに配属予定・Transitソリューション部(15名程度):stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算■働き方・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。・在宅勤務頻度:1~2回/週(担当業務によっては出張あり)■関連記事https://jinji.smbc-card.com/career/person/ujihara.html
更新日 2025.09.04
北海道電力株式会社
当社の経理部門で財務業務を担当いただきます。経理部では、経済動向などを的確にとらえ経営目標の実現に向けて収支および資金に関する合理的で効率的な計画を立案し、その適切な管理・運用を行っています。効率的な経営活動を維持していくため、会社の財政状態や経営状態を集約・分析するとともに、諸法規に適合した財務諸表を作成し適時に情報開示を行っているほか、法人税や消費税などを申告する業務を担っています。また、経営計画の根幹となる収支計画を策定し、予算の編成と統制を通じて各部門の活動を調整・サポートしています。電気事業という特殊性を踏まえた経理(財務・予算・決算・会計)業務に的確に対応するなど専門性が求められますが、その分、経営補佐機能としての重要な役割を担っており、大いにやりがいを感じる職場です。なお、電気事業の経理業務には、次のような特質があります。1.法的規制があること電気事業法に基づき、統一した会計ルールとして「電気事業会計規則」が定められており、電気事業者は規則に従って財務諸表などを作成し、国(経済産業大臣)に報告する義務を負っています。2.多額の資金調達が必要なこと電気事業では、長期的に良質で安定した電気を供給するため、将来の需要を想定して電源や流通設備などの設備投資を計画的に継続して行っています。この設備資金や借入金の返済などのためには、多額の資金調達が必要です。3.膨大な固定資産の管理が必要なこと電気事業は設備産業であり、固定資産が総資産の90%以上を占めることから、固定資産の取得、維持・管理、除却などに適正な会計処理が求められます。【働き方について】・月平均残業時間:20~30時間程度(全社)・平均有給休暇取得日数:17.4日/20日(全社)・まずはご経験のある領域の業務から始めていただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。・未経験の部分は入社後にOJTや研修等で学ぶ機会がございますのでご安心ください。【勤務地】入社時の勤務地(事業所)は、北海道電力株式会社の本店(札幌)となります。ただし、以後の人事異動において、北海道電力株式会社と北海道電力ネットワーク株式会社間の移籍異動(転籍)を含む、他勤務地(事業所)への転勤、出向、駐在あり。
更新日 2025.09.11
株式会社サトー商会
業務用食品や資材を扱う同社の仕入れ担当としてご活躍頂きます。既存商品の在庫管理や補充、価格交渉、納期調整を一貫して担当頂きます。【業務詳細】営業や物流など社内の各部署との連携の上、多彩で幅広い商品群をコントロールいただきます。一部新規商品の開拓もお任せしますが、現在は農産・畜産・水産などカテゴリー毎に担当がついており、属人化している商品仕入れ・管理を、売上UPのために定型化、平準化して頂くことが重要なミッションとなります。【やりがい】ただ商品を仕入れるだけではなく、会社全体のバランスを見ながらサプライチェーンを組み立てる、というダイナミックな仕事に携われます。
更新日 2025.09.12
株式会社サイバーセキュリティクラウド
■業務内容・クラウド型セキュリティ製品のセールス業務・インサイドセールスが獲得したアポイントに対するフィールドセールス・新規顧客、既存顧客からの案件創出・初期商談~受注までの顧客フォロー・お客様の課題ヒアリング/商談での提案、商材説明・販売代理店とのリレーション構築・短期的なものだけではなく、中・長期的な視点での商談マネジメント・価格及び契約交渉 / 合意締結までのクロージング■プロダクトについて・クラウド型WAF「攻撃遮断くん」Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するWebセキュリティサービス。導入社数・サイト数で国内No.1(※1)を獲得。また、国内セキュリティメーカー初となるクラウド型WAAPサービスの提供開始。・パブリッククラウド WAF自動運用サービス「WafCharm」AWS/Microsoft Azure/Google Cloudに対応したAIによるWAFのルール自動運用サービス。2020年に導入ユーザー数で国内No.1(※2)を獲得。2023年8月にAWSが認定する「AWS パートナーパス」において最上位パートナーランクに昇格。・パブリッククラウド環境フルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener」AWS・Google Cloud・Azureの各種セキュリティサービスを24時間365日包括的に管理し運用するフルマネージドセキュリティサービス。国内初のAmazon Security Lakeのサブスクライバーパートナー認定サービス。・AWS WAF Managed RulesAWS Marketplaceから購入可能なAWS WAF専用のルールセット。クラウド市場世界シェア47.8%(※4)を持つAWSにおいて、世界で7社だけのAWS WAFマネージドルールセラーの1社として日本では唯一(※5)認定。現在90以上の国と地域にサービスを展開。・脆弱性情報収集・管理ツール「SIDfm」ソフトウェアの脆弱性管理にかかわる包括的なソリューションサービス。2021年には『脆弱性情報配信サービスシェア No.1』『脆弱性情報提供実績 No.1』『脆弱性オリジナルコンテンツ数 No.1』を獲得。■組織構成(営業部)・17名(部長1名、アカウントセールスチーム9名、カスタマーサクセスチーム1名、プリセールス3名、営業事務3名)■魅力ポイント・Webセキュリティ国内NO.1プロダクトを保有。IT×セキュリティ分野の専門性が身に付くキャリアパス。・国内トップシェアプロダクト最前線のソリューションセールス経験が積める。・マーケット拡大中でこれからの情報時代に需要が高まり続ける取扱商材(SaaS×AI×セキュリティ)・グロース市場上場のIT企業で、裁量権をもってセールスのプロフェッショナルを目指せる環境。・組織拡大フェーズ、マネージャーへのキャリアステップ◎・社会貢献度の高いサービスを、自らの手で世の中に提供している実感が得られる。 ■当社について私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。複数のプロダクトで国内トップシェアを獲得し、「日本で最も多くのWebサイトを守る会社」としての地位を確立しています。また、日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界90カ国以上に広がっています。新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。
更新日 2025.05.24
AKKODiSコンサルティング株式会社
【募集部門】Cleantech & Healthcare本部【部門概要】Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。皆さまとともに技術および課題解決により現場から変革を実施していきましょう。【業務内容】Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させるAKKODiS独自のサービスを提供します。現場を深く知り尽くしたAKKODiSだからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。AKKODiSは、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。(雇入れ直後)■お任せしたい業務医療関連企業にて、以下のミッションを目的とした支援業務1.企業インフラのDX支援・業務効率化・インフラの最適化2.ベンダーと対等に会話し、最適なソリューション選定3.AKKODiSのソリューションを駆使した課題解決4.顧客内でのAKKODiSチームのリード■担当する業界製薬メーカー、医療機器メーカーなど医療業界および医療向けサービス提供事業者■募集背景ヘルスケア業界に特化する本部として社会課題に対する持続可能な解決策を提供し、未来の社会を支える重要な役割を果たします。これにより、日本および世界へ通じる企業へ変革をしていくため募集をいたします。■日本が抱える社会課題日本は少子高齢化による就業労働人口の減少や労働生産性の低さといった課題に直面しています。この課題に対して専門的技術に加えAIや自動化を取り入れた融合を進めていきます。■ヘルスケア業界の魅力ヘルスケア業界は、医療技術の進化や健康管理の改善を通じて、少子高齢化社会における健康問題の解決に寄与するべく、デジタルヘルスや遠隔医療などの技術に特化し「予防・予見・予知」から技術的向上、効率化を支えていきます。
更新日 2025.07.11
Craif株式会社
経営企画チームとして以下の業務を担当・人事、経理、法務、情報セキュリティ等コーポレート全体の部門横断的な業務プロセスの改善・会社組織全体に関わる施策検討、策定、浸透のための運用・官公庁系の助成金獲得や採択後の運用全体の統括、省庁や都道府県等ステークホルダーとのコミュニケーション、運用の最適化その他適性やご希望に応じてその他の業務をご担当いただくことがあります。【経理・財務チームのミッション】一般的に企業にとってヒト・モノ・カネの分配は最重要経営課題の一つだと言われています。我々のようなディープテック企業にとってもこれは非常に重要な課題であり、特に財務・経理分野では、スタートアップであるが故に資金が限られている中で、幾らをどこに先行投資し、いつリターンを回収出来るのか、を常に考え続ける必要があります。Visionを達成していくために、「研究開発費はどれくらい必要か」「研究開発の結果が何年で収益増に繋がるか」といった中長期的課題から、「人員が増えることで人件費やオフィス費用はどれくらいになりrunwayをどれだけ圧迫するか」といった短期的課題まで、社内の全部門に対して、長期的視点と短期的視点の両面から資金配分を設計します。その中で、財務は資金調達やランウェイへの責任を持ち、また、資金調達の一環であるIPOについてもリードする役割が求められます。経理では、財務三表の作成といった会計作業に留まらず、投資家に対して数字で意思と覚悟を伝えることが求められます。これには数字の背景にある事業を理解し、社内外に対して会社としての意思決定を数字で表現し、達成を事業部と共にコミットすることが求められます。【企業について/魅力】★がんの予防・早期発見に本気で取り組む ~医療の中心を「治療」から「予防」へ現代は、2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで命を落とす時代です。早期発見が重要であるにもかかわらず、がん検診の受診率は日本ではわずか35%程度。欧米諸国では80%以上の受診率を誇るのに比べ、極めて低い水準にとどまっています。背景には、国民皆保険制度により治療のアクセスが担保されている一方で、予防医療の必要性が浸透してこなかったという社会構造的な要因があります。さらに、少子高齢化・労働人口の減少が急速に進行する今、医療費・介護費の増大が社会保障制度の持続性を圧迫しており、病気になる前に対処する「予防医療」の実装は、国としても喫緊の課題です。Craifは、そうした課題に正面から向き合い、痛み・時間的拘束・アクセスの悪さといった従来のがん検診の障壁を取り払う、尿で手軽に受けられるがんリスク検査「マイシグナル」を開発・提供しています。病院の予約や採血といった面倒を伴わず、忙しい現代人でも気軽に検査できる設計で、がんの早期発見に向けた新しい選択肢を社会に広げています。★Craifの持つ、尿中マイクロRNAの効率的な捕捉・測定技術および世界有数の尿データは癌以外の疾患領域にも応用が可能★優秀で魅力的な方々が働く最高のチームです!当社のビジョンへ共感をして、同じ方向を向いて働いている優秀なメンバーが揃っています!★面白み、やりがい、成長を実感いただける事業フェーズ右肩上がりに売り上げを伸ばしている状況であり、米拠点も創設し、アメリカでの事業展開にも力を入れていきます。
更新日 2025.06.12
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体事業部の品質保証部で品質保証・品質管理に関する業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■半導体前工程のQMS■ISO/IATF品質マネジメントシステム運用【ポジションの魅力】積極的にキャリア採用を進めており、教育プランが充実しています。その結果、半導体関連の経験が無い方でも製造品質管理や品質保証に関する専門性の高いスキルを有する事ができるようになります。業務においては社内の他部門やサプライヤー、顧客との連携が必要であり、チームマネジメント力が培われます。【千歳事業所の主要製品】アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン【組織構成】■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第二品質保証課【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【千歳事業所について】当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しており、半導体前工程の製造、各種ファウンドリ事業を行っております。また、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。
更新日 2025.10.31
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体事業部の品質保証部で品質保証に関する業務に携わっていただきます。※化学系のバックグラウンドをお持ちの方は、スキルや経験を活かすことが可能です。【具体的な職務内容】■半導体製造ライン■製品の化学分析管理【ポジションの魅力】積極的にキャリア採用を進めており、教育プランが充実しています。その結果、半導体関連の経験が無い方でも製造品質管理や品質保証に関する専門性の高いスキルを有する事ができるようになります。業務においては社内の他部門やサプライヤー、顧客との連携が必要であり、チームマネジメント力が培われます。【千歳事業所の主要製品】アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン【組織構成】■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第二品質保証課【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【千歳事業所について】当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しており、半導体前工程の製造、各種ファウンドリ事業を行っております。また、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。
更新日 2025.10.31
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体前工程の製造装置の導入、改善業務、保全業務全般に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■クリーンルーム内の半導体前工程製造装置の選定、レイアウト等も含めた設備導入業務■担当装置の延命化、効率向上、信頼度向上に関する業務■担当装置の事後保全、計画保全業務【ポジションの魅力】自身のアイデアが実現されたときの達成感を感じることができます。【千歳事業所の主要製品】アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン【組織構成】■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)■配属予定部署:半導体事業部 ウエファ製造部 生産設備課【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【千歳事業所について】当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しており、半導体前工程の製造、各種ファウンドリ事業を行っております。また、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。
更新日 2025.10.31
ミネベアミツミ株式会社
東証プライム上場の総合精密部品メーカーにて、半導体の電気的特性検査装置のメンテナンスや修理などの保全業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■半導体試験装置(テスタ/プローバ)に関する修理/定期点検【ポジションの魅力】半導体は、我々の生活で携帯電話は勿論、PC、家電、自動車など多種多様な用途で使用されています。半導体の検査で優良な製品を世に出すことで社会貢献が実現できます。【千歳事業所の主要製品】アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン【組織構成】■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)■配属予定部署:半導体事業部 ウエファ製造部 ウエファ検査課【働き方】■定年:65歳(役職定年無)■転勤:当面なし(将来的に国内外への転勤の可能性あり)【半導体事業部について】当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。■電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC)■電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC)■センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC)■IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT)近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。【千歳事業所について】当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しており、半導体前工程の製造、各種ファウンドリ事業を行っております。また、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。
更新日 2025.10.31
スタンレー電気株式会社
【募集の背景】自動車業界は、100年に一度と言われる大変革期を迎え、自動車ランプには今まで以上に、電子・半導体の部品が搭載されるようになりました。【業務内容】自動車ランプ製造における調達業務をご担当いただきます。具体的に:・新製品における開発調達業務 (新規部品のレイアウト業務/生産準備/品質熟成/価格決定)・コスト改善業務 (VA/VE活動/生産性改善/買い方改善)・安定供給実現のためのサプライヤ、部品管理業務 (サプライヤ与信管理/サプライチェーン構築/サプライヤ戦略)・新規サプライヤの開拓業務■担当製品の特長・魅力・将来性:自動車用ランプ類の製造に関わる部品を調達しております。自動車用ランプも電球から始まり、ハロゲン電球、超小型電球、各種蛍光管、HID、そしてLEDやレーザーへと進化してきました。これからもより視認性の高い安全安心な光を目指して、お客様が求める製品を提供していきます。【入社後の中長期的なキャリアパス】本人の適正も踏まえ複数の新製品開発業務が経験できます。成長に応じて係を取り纏める係長を経験し、マネージメント業務を習得します。又、機会があれば現地スタッフ育成のため、海外での勤務を経験する可能性があります。【配属部署】四輪第一生産本部 秦野四輪工場 調達課自動車用ランプの製造を行っており日々、機種毎に情報センター活動を通じて、Q、C、Dの改善活動を実施し商品力・競争力を向上させております。【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】自動車用ランプシステムは、自動車メーカーから受注して約2年間の開発、熟成期間を経て製品をつくりあげます。ランプの構成部品は50品目以上あり、その半分以上が購入部品で構成されており、樹脂成形の金型発注から製品の熟成、治工具の手配等、購入部品のQuality、Cost、Deliveryの責任を持つ部署が調達課になります。ゼロから製品になる過程全てに関わる業務になるので、達成感、充実感は他の購買、調達業務に比べて大きなものになります。情報収集力やコミュニケーション力を駆使しながら、複数の取引先と信頼関係を構築し、最低価格を引き出す交渉力が求められます。調達課は、会社の業績に大きく影響する部署ですので、非常にやりがいがあり、個人のスキルアップができる仕事です。【働き方について】フレックスタイム制:有(コアタイム:13:00-15:00)【外出・出張の有無】製品の熟成段階において、国内外のサプライヤに対し工程監査を実施します。国内は、日帰りがメインですが宿泊を伴う場合もあります。【定年】65歳 ※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績
更新日 2025.10.31
株式会社巴川コーポレーション
■半導体実装用テープや電子部品材料、機能性シート、トナーを製造する同社にて、各製品の開発業務を担当頂きます。お客様のご要望に対し既存製品の仕様変更(設計、技術検討)から製品化までトータルで担当頂きます。
更新日 2025.09.22
オリックス銀行株式会社
営業統括部 営業支援課にて下記業務に従事いただきます。【職務内容】融資実行前および期中案件の点検・管理業務融資案件審査資料の取得・作成各種オペレーション業務(RPA等対応)信用情報等照会業務フリーダイヤル受電対応庶務業務【働き方】残業20h/月 程度と大変働きやすい環境です。【魅力】★ワークライフバランスに定評がある企業です。★テレワーク取得推奨やドレスコード自由化にも取り組んでいます。★育休・産休から復帰された女性も活躍されている環境です。 ★フレックス制度も整っており、使用している社員も多くおります。★オリックス銀行は不動産投資ローンやカードローンなど、特定の強みのある分野に絞り、他行と差別化することで優位性を保っています。
更新日 2025.08.28
富士ソフト株式会社
民間企業や行政などのお客様の事業機会の発見、提供価値の設計、ビジネスモデル設計までをリサーチやコンセプト策定などプロジェクト設計とファシリテーションで支援します。【採用背景】サービスデザイン分野を強化し、顧客体験のより高い価値提供を進めたい。またはこういった人材の育成ができる実務経験者に、将来的に組織幹部として活動してもらいたい。【案件事例】■大手メーカー様の業務改善■地方創生■DX推進支援 ・・・等【入社後に身につくスキル、入社後のキャリア】経営および組織運用のスキルを体系的に学び、習得する機会を提供いたします。現場を理解し、マネージメント(組織運営・組織経営)がキャリアパスとなります。【配属部署】ソリューション事業本部たかきデザインオフィスビジネスデザイングループ人 数: 正社員35名、パートナー社員30名男女比: 男性:女性=6:4たかきデザインオフィスは、同社の企業理念の1つである「たのしく、かんたん、きれい」をモットーに、2016年に設立したデザイン部門です。ミッションは、技術と利用者をシームレスにつなぐ架け橋となり、人の気持ちに寄り添えるサービスをつくり、利用者に分かりやすく伝えていくことです。製品やサービスに関わるすべての人に、「たのしい・かんたん・きれい」な明るい未来の創造を目指します。https://www.fsi.co.jp/takaki/index.html【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力▼独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行▼30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名
更新日 2025.05.27
株式会社マネーフォワード
【ミッション】マーケティングチームや社外のパートナーと連携しながら、中小企業におけるマネーフォワードの導入を最大化する事がミッションです。オンラインセールスチームのアプローチ対象は、トライアル登録いただいたユーザーとマネーフォワードの導入を検討しているユーザーの大きく2つに分かれます。業種や従業員規模、プロダクトへの興味度合いの異なるこれらのユーザーの方々に対して、適切なアプローチ方法(架電やメール)や頻度でコンタクトを取っていきます。特にリーダーの方には限られたリソースをどこに配分するかという観点でデータを見ながら仮説検証をしていただき、最適な体制を構築していくことが求められます。また、メンバーのセールススキルやプロダクトや業務知識の向上などのイネーブルメント業務、マーケティングチームへの施策のフィードバック、オペレーションやKPIなどの業務の仕組みづくりも担っていただきたいと思っており、セールスからマネジメントへのステップアップを目指したい方にマッチするポジションです。【具体的な業務内容】■戦略策定(主にリソース配分やターゲット選定)と継続的な改善■チームのKPIの設計と運用■業務オペレーション(フローやスクリプト等)の整備、改善■外部パートナーとの折衝■マーケティングチームへの施策フィードバック■メンバーのセールススキル向上のためのプログラムの企画、実行■メンバーの知識(プロダクトや業界)向上のためのプログラムの企画、実行■メンバーのエンゲージメント向上のためのプログラムの企画、実行【ポジションの魅力】■立ち上がって1年強の組織のため、試行錯誤しながらベストプラクティスを作っていけるフェーズです。■データの分析の専任チームがあるため、データドリブンで意思決定をし、改善ができる環境があります。■マーケティング部門との距離が近く、密にコミュニケーションを取りながら、素早くPDCAサイクルを回すことができます。■20代からリーダーや部長を経験しているメンバーが多数おり、フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができる文化があります。
更新日 2025.10.05
GO株式会社
【仕事内容】デバイス管理、アカウント管理、セキュリティ対応といったITガバナンスに必要な要素や、社内の各種サービス間連携、自部門および全社における業務課題に対して、適切なクラウドサービスの活用とソフトウェアエンジニアリングを用いて解決していただきます。【具体的な業務内容】■構築、運用しているツールにおけるトラブルシューティングや保守■新規サービスやツールの導入検証、コスト見直し、リプレイスのリード■オフィスネットワークの構築・運用■各種デバイス (Mac/Windows/iOS/Android) の管理におけるMDM活用や運用■Google Workspace、Slack、ServiceNowなどのSaaS運用管理と効率化■セキュリティ基盤(Entra ID、Microsoft Defender for Endpoint等)の運用■GASやNode.js、iPaaSを活用した内製ツール開発による自動化の推進■AWS/GCPを活用したインフラ構築やInfrastructure as Codeによる自動化推進
更新日 2025.10.05
株式会社ログラス
【募集背景】同社は急速な事業成長を遂げており、その経営基盤を支えるコーポレート体制を強化しております。 今回はその中でも経営に最も近く事業活動の生命線とも言える、経理チームを担っていただけるマネージャー候補を募集します。【組織構成】CFO1名と正社員1名、非正規社員1名の計3名【具体的な業務内容】経理担当として以下の業務を担っていただきます。■経理実務全般・月次、四半期、年次決算業務・入出金の管理など各種出納業務・税務申告業務(一部は顧問税理士に委託)■各種経理規定と運用の整備(各事業部との折衝業務含む)■監査法人対応(監査法人の選定~運用設計・実施)■税理士対応(月次顧問、税法改正対応等)■経営資料、各種会議資料等の作成■予実管理業務■各事業部との折衝業務※今後の組織拡大やご志向に応じて、CFOと協業した投資家対応等もお任せしていく予定です。【使用システム】・会計システム:freee会計・経費精算・WFシステム:バクラク・固定資産システム:PCA固定資産
更新日 2025.10.05
株式会社ログラス
【募集背景】2027年までに20プロダクト展開に向け、全社で体制強化を推進していますが、特に新規事業開発部では、短期から中長期を見据えてリーダーシップを発揮する必要があります。祖業である「Loglass 経営管理」は、売上、コスト、利益、資産、負債の将来計画から実績データまで幅広く企業の基幹データを抑えています。このデータの生成にはCFO・経営企画だけでなく、営業・マーケティング・人事・工場・生産にいたるまで、幅広い部署が関与しています。こうした広範な部署に関連するデータをメインで抑えているログラスが、今後様々なソリューションを展開し、企業の未来の数値を占うプラットフォームとしての進化をするために、新規事業のグロースを担う存在が必要になっています。【業務内容】■新規事業・モジュールの仮説創出と検証■プロトタイプ開発の推進とセールス活動■社内外ステークホルダーとのリレーション構築と管理【プロダクト概要】Loglassは、これまで企業の経営企画/管理部門において、表計算ソフトを用いて属人的/労働集約的に行われてきた経営管理業務(予算策定や予実管理、経営分析/レポーティングなど)を効率化・高度化するSaaSプロダクトです。プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向けて、あらゆる企業の経営における”意思決定”をよりよいものにし、顧客企業の業績向上、ひいては、社会全体の良い景気の実現に貢献していくことを目指しています。
更新日 2025.10.07
三井住友カード株式会社
【ポジションについて】日本のキャッシュレス化推進をけん引する三井住友カードでは、直近法人向け総合金融サービス「Trunk」をリリースし、さらに法人顧客に対するセールスを強化し、より効果的な与信設計・管理を行っております。本ポジションでは、与信審査といった守りの領域のみならず、売上および収益観点の攻めの領域も意識して、与信業務に従事いただきます。■職務詳細・予測系AI等を用いた法人与信基準の企画・立案・モデル作成(Python)および効果検証・モデル本番適用・運用支援・実績検証■本ポジションの魅力・社外、社内ともに発展途上段階にある法人プロダクト領域において、当該ポジションに従事されている方は非常に少ないため、重大な裁量権をもって働くことができます。・データ分析やモデル策定においては、各プロダクトの取引情報の他、外部情報など含めると膨大なデータを保有しているため、非常にやりがいの大きい仕事です。■募集背景法人向けの決済・ファイナンスサービスを強化する中で、与信領域においても、AIや機械学習を活用したデータ分析の重要性が増しており、これらの技術を駆使して与信モデルを構築することで、より迅速かつ正確な意思決定が可能となるため、三井住友カードは、予測系AI等を用いた法人与信基準の企画・立案担当者を募集しております。【配属部署】■コーポレートビジネス本部 法人審査部企画G(約10名/内、中途2名)■組織の特徴所属メンバーは20代~30代が前半が中心です。若手が多いため活気もあり、風通しの良い環境であり働きやすい職場です。【働き方】・在宅勤務:1日程度 /週・在宅勤務、フレックスタイムの活用、有給取得率90%以上を目指す等、メリハリをつけながら、個人の裁量で業務を実施いただける環境です。
更新日 2025.09.04
AlphaTheta株式会社
【職務内容】当社の内部監査部にて、AlphaThetaグループ会社に対して、J-SOX対応および内部監査に関する業務に従事いただきます。現在、事業の成長に伴ない内部統制システムの強化に取り組んでおり、将来的にはJ-SOXおよび内部監査部門のマネージャー候補の採用を考えています。【具体的な業務内容】内部監査担当として、以下の業務を担当していただきます。■J-SOX対応業務・内部統制評価(J-SOX)の計画立案・対象部門に対して3点セット整備の支援・3点セットの確認および評価および改善支援・監査法人との連携■内部監査業務・内部監査の計画立案・内部監査の実施(事前調査、監査プロジェクトの作成、監査調書の作成、インタビュー)・内部監査報告書の作成・対象部門へ内部監査結果および改善提言のフィードバック・経営陣へ結果の報告・改善状況のモニタリングとフォローアップ※上記の業務遂行には、英語によるコミュニケーションが必要になります。【組織構成】内部監査部現在の人員構成は部長を含めて4名が在籍しています。事業の成長に伴ない内部統制システムの強化に取り組んでおり、監査範囲の拡大のため増員を計画しています。
更新日 2025.10.08
株式会社日立ハイテク
当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。<具体的にお任せする業務>・半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計・データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。・組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進・国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案・顧客先や当社顧客協創施設での評価<開発環境>・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL・OS :Linux, Windows<開発目的>当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。<ポジションの魅力>・世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。・海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。・日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。【働き方】・基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。・残業時間 :月平均20時間以内 【教育・育成支援】キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など【日立ハイテクについて】当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。
更新日 2025.10.06
弁護士ドットコム株式会社
【ポジション概要】フィールドセールスは、従業員500名未満の企業を対象とした新規営業を担い、電子契約クラウドサインを中心とした様々なソリューションを提案して解決へ導きます。インサイドセールスから設定された商談に対して、商談実施、フォローアップから契約、カスタマーサクセスへ引き継ぎまでを担います。【具体的な業務内容】■お客様の潜在的な経営課題や業務課題のヒアリングからニーズを的確に理解し、提案プランを検討・実行■見積/契約締結の対応■年間の予算達成のためのパイプライン構築と、Salesforceを活用したリードマネジメント■成果最大化に向けたプロダクト、マーケティング、インサイドセールス・カスタマーサクセス組織等との協業【魅力ポイント】■日本のスタートアップかつ、BtoBのサービスとして企業へ提案をすることができる数少ないご経験を積むことができるポジションです。■日本国内において急成長しているSaaS組織で実績と経験を積むことができます。■電子契約の導入率はまだまだ低く、大きな成長ポテンシャルがあります。■紙の契約書から電子契約への移行を促進し、ESG経営の基盤作りや業務効率化に貢献できます。■フィールドセールスとして経験を積んだ後、マネジメントへの挑戦や、エンタープライズセールスなど他職種へのキャリアパスが豊富です。【参考資料】・クラウドサイン事業本部 コーポレートビジネスグループ グループマネージャー 佐藤様https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/912644
更新日 2025.10.05
株式会社ビズリーチ
ビズリーチ事業のプラットフォームを生かしてビジネスを成長させていくために、何を、どのようにしていくべきかの方針を策定していく業務となります。ビズリーチ内のあらゆるデータを用いて事業分析を行い、戦略方針に基づいた商品企画および営業戦略を策定し、推進までリードしていく活動となります。それらの戦略や分析に基づき各部門と連携を取りながら、推進していけるようにフォローしていく活動を担います。【職務内容】・プラットフォーム全体(BおよびC両方の観点)のデータ分析と企業ニーズに基づく商品企画の立案・サービスコンセプトの企画立案/収益モデルの設計・KPI設定とデータ分析によるサービス改善・グロース戦略の推進・各部門との連携し、業務設計・運用設計に落とし込み、現場への展開をリード【ビズリーチについて】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。【参考記事】参考記事 『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』https://blog.visional.inc/n/nacda5da601d6『All Visional』https://blog.visional.inc/『Visional Engineering Blog』https://engineering.visional.inc/blog/『Visional Designer Blog』https://design.visional.inc/
更新日 2025.10.01
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
※60代の方も積極採用しております※※60歳以降は契約社員採用となります。再雇用70歳まで。1年更新。【ミッション】同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、管理職候補として案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務詳細】これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当頂きます。定期的に営業担当との面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現していけます。【ポジション】PM、PMO、プレイングマネージャー/課長職・部長職【案件例】・公共系インフラ企業のシステム開発/進行中・官公庁のDX化案件/進行中・大手家具メーカーのシステム開発/進行中・グローバルアパレルメーカーのシステム開発/進行中【具体的な業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング※管理職入社の場合は社内メンバー評価、育成等を含む【本ポジションの魅力】・元請け案件でのPMとしてご活躍いただく為、社会に対するインパクトを感じていただきやすい・コンサルから開発、保守運用まで一気通貫で取り組んでいるグループにおいて、開発を強みにする当社にて、グループの更なる拡大への貢献できる点・自社のエンジニアを中心に、納品まで取り組める完結できる点【評価基準を全従業員に公開】同社には、役職ごとの評価や昇格基準を明確化し、全従業員に公開しているエンジニア専用の目標評価制度があります。さらに管理職になる為のマネジメント研修の実施も含めた公正・透明な組織と運用実績があります。※60歳以降は契約社員採用となります。 再雇用70歳まで。1年更新で給与を落ちることなく正社員と同等
更新日 2025.07.08
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
【ミッション】同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、管理職候補として案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務詳細】これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当頂きます。定期的に営業担当との面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現していけます。【ポジション】PM、PMO、プレイングマネージャー/課長職・部長職【案件例】要件定義から基本設計まで幅広く業務に携わることが可能■公共系顧客管理システム開発■基幹システム開発 ■鉄道系枕木管理システム ■建築支援システム ■受発注管理システム開発 【具体的な業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング※管理職入社の場合は社内メンバー評価、育成等を含む【本ポジションの魅力】・元請け案件でのPMとしてご活躍いただく為、社会に対するインパクトを感じていただきやすい・コンサルから開発、保守運用まで一気通貫で取り組んでいるグループにおいて、開発を強みにする当社にて、グループの更なる拡大への貢献できる点・自社のエンジニアを中心に、納品まで取り組める完結できる点【評価基準を全従業員に公開】同社には、役職ごとの評価や昇格基準を明確化し、全従業員に公開しているエンジニア専用の目標評価制度があります。さらに管理職になる為のマネジメント研修の実施も含めた公正・透明な組織と運用実績があります。※60歳以降は契約社員採用となります。 再雇用70歳まで。1年更新
更新日 2025.07.08
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
【ミッション】同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、管理職候補として案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。【業務詳細】これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当頂きます。定期的に営業担当との面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現していけます。【案件例】・公共系インフラ企業のシステム開発/進行中・官公庁のDX化案件/進行中・大手家具メーカーのシステム開発/進行中・グローバルアパレルメーカーのシステム開発/進行中・インフラ(NW・サーバー)構築PM【具体的な業務内容】・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝)・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング※管理職入社の場合は社内メンバー評価、育成等を含む【本ポジションの魅力】・元請け案件でのPMとしてご活躍いただく為、社会に対するインパクトを感じていただきやすい・コンサルから開発、保守運用まで一気通貫で取り組んでいるグループにおいて、開発を強みにする当社にて、グループの更なる拡大への貢献できる点・自社のエンジニアを中心に、納品まで取り組める完結できる点【評価基準を全従業員に公開】同社には、役職ごとの評価や昇格基準を明確化し、全従業員に公開しているエンジニア専用の目標評価制度があります。さらに管理職になる為のマネジメント研修の実施も含めた公正・透明な組織と運用実績があります。
更新日 2025.07.08
Mipox株式会社
【2025年で創業100周年/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力/家族手当有】■業務内容次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削~エピレディウェハまで仕上げる量産加工プロセスの開発をご担当いただきます。※本ポジションは、一般職として工法や課題に対して、上長など周りのメンバーと相談、協力し検討や解決していただきます。<GI基金について>カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。同社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。■組織について社内で特別チームを組成(9名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。■募集部門:次世代半導体プロジェクト 加工開発グループ
更新日 2025.06.05
株式会社エアウィーヴ
高品質な寝具・クッション材メーカーの当社にて、品質管理業務を担当いただきます。また、管理職として組織マネジメント、人材育成なども担当いただきます。【具体的に】・工程内でおきた不具合の分析(カバーのほつれ、縫製不良(目とび・汚れ)、エアファイバーの異物混入等)・対策の検討と関係部署や取引先への改善依頼、未然防止策の検討と依頼・取引先への定期的な工程監査(QC工程表に基づき監査(合否判定)・部下の育成、マネジメント、品質保証体制の見直し
更新日 2025.06.11
株式会社ナガオカ
同社、国内外営業担当として下記業務をお任せ致します。【具体的に】■国内・海外エンジニアリング企業/顧客への 新規開拓営業(リスト並びに新規顧客を自らスケジューリングし提案営業)■技術提案営業 (海外企業と社内とのコミュニケーション補助 見積書作成 ~契約関係■現場スーパーバイジング作業の補助 等※1~2 ヶ月毎での海外出張を想定しております。※国内:海外の比率は半々程度です。【組織構成】環境 PJ 部環境営業課環境営業課人員構成:課長1名(30代後半)、他6名(女性1名)うち海外営業担当は課長+1の2名【募集背景】海外関連業務拡大のための増員【企業魅力】■同社は、同業界においてトップシェアを誇る企業様です。 クライアントのニーズに応えられる企業が少ない中、同社は日本で1社のみの認証サプライヤーでいらっしゃいます。高い精度や耐久性が求められるため、参入障壁も高く、今後も高いシェアを維持できることが見込まれています。■顧客先も海外がほとんどで、納入実績は65か国以上にのぼります。
更新日 2025.07.31
小倉クラッチ株式会社
【期待する役割】■総務部総務課にて将来的に管理職として、以下の業務に取り組んでいただきます。(最初は係長クラスよりスタートを想定しております。)【職務内容】■株主総会事務局業務■取締役会・経営会議事務局業務■中期経営計画・年度計画事務局業務■社内規程管理業務■その他付帯業務【募集背景】■組織強化による募集
更新日 2025.06.11
株式会社ユーシン
<募集背景>ミネベアミツミとの経営統合後、取り扱い製品の増加に伴い、組織強化のための増員となります。<業務内容>■業務概要:当社は、自動車に乗る、自動車から降りるなど、自動車へのアクセスに関連する製品を多く開発しています。近年は、自動車の電動化が加速し、これらのアクセス製品に組み込みシステムを内蔵した電子化が進んでおり、例えば、電動ハンドル、電動ラッチ、パワーバックドアなど、今後も普及拡大が期待される製品が多くあります。また、ヒーターコントロールや車室内照明のように、ユーザーが操作したり、ユーザーへ通知するHMI製品の開発にも力を入れています。入社後は、量産開発や先行開発における製品の組み込みソフトウェア開発(要件定義、アーキテクチャ設計、ソフトウェアコンポーネント設計、実装、テスト)において、アプリケーション開発のマネージャー候補(係長)として携わっていただきます。■業務詳細:メンバーの工程確認など取りまとめや、作業成果物の承認がメインの業務となります。また、各対象製品に1リーダーが付いており、リーダーの取りまとめもお任せいたします。本ポジションでは、手を動かすわけではなく、マネジメントや工程管理が担当となります。そのため、メンバーの人事考課も担当いたします。その他、問題が起きた際やイレギュラーの際、上へのエスカレーションや社内の別チームや部隊との連携役も担っていただきます。この組織での対象製品は、・ヒーターコントロール(エアコンのパネル制御)・パワーバックドア(車のバックドアの自動開閉コントロールシステム)・デジタルキーシステム(スマホを鍵の代わりにするシステム)などとなり、MATLAB/Simulinkでのモデルベース開発を行っています。<やりがい・魅力>自身が開発に携わった製品が搭載された自動車が動いてるのを見るのが喜びを感じられる時です。また、電動ラッチ、電動ドアハンドル、デジタルキー、パワーバックドアなどのアクセス製品から、ヒーターコントローラ、エレキシフター、オーバーヘッドコンソールなどのHMI製品など、ユーシンが従来もつ製品とミネベアミツミグループとのシナジー効果によって生み出される製品とをあわせ幅広い製品の開発に携わることができるのも魅力です。また、10年15年先の未来を見据えた製品の先行開発に携わることもできます。【その他】■定年65歳
更新日 2025.10.29
日華化学株式会社
【期待する役割】同社は化学系メーカーとして、主力である繊維化学品、機能化学品からメディカル、化粧品、先端技術まで幅広く事業展開しております。今回は同社の化学品の原料、中間体、製品の品質管理業務を担当いただきます。【職務内容】■一般物性検査■製造工程検査■分析機器を用いた検査及びメンテナンス■検査成績表発行■データの統計管理■規格設定■安定性試験【企業・魅力について】★EHD集中戦略で未来を創造(化学品事業)同社は環境(Environment)、健康(Health)、デジタル(Digital)を軸としたEHD集中戦略を推進。具体的には、フッ素フリー撥水剤や環境対応型染色助剤、水系ウレタン、半導体加工用ケミカルといった高付加価値製品に注力しています。低収益製品からのシフトを進め、経営資源をEHD領域へ集中的に配分。さらに、中国からの競争力ある素材調達を通じ、革新的な製品とサービスの提供を目指しています。★ヘアケア分野で国内外に拡大する化粧品事業同社は化粧品事業は、ヘアケア剤を中心に成長を続けています。国内市場でのシェア拡大と海外展開の加速により、さらなる成長が期待されています。生産キャパシティの拡大や効率化を通じ、事業収益基盤の大幅な改善に取り組むほか、営業力とデジタルマーケティングの強化も進行中。また、2027年には福井に新工場が稼働予定で、次世代製品の生産体制を強化し、さらなる事業成長を目指します。
更新日 2025.05.30
株式会社マクニカ
エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、製品の導入支援と導入後の事象に対して、お客様と直接コミュニケーションをとって問題点解決に導き、CSAT(顧客満足度)向上を目指す技術的なアカウントマネージャー(TAM)をご担当頂きます。【職務内容】■対象顧客(TAM契約顧客)の自社販売ソリューションの使用状況把握と、課題把握、および解決策の提示■同顧客の資料中のトラブルに関して、常に把握し、調査状況などをお客様とコミュニケーションしてお客様の知りたいことを提示する■四半期のビジネスレビューを実施し、継続してお客様の真の課題を発掘する※業界や規模を特定せず、幅広い分野のお客様がいらっしゃいます。※取り扱うのは、主にIT商材(AI/クラウドサービス/セキュリティ/ネットワーク商品等)※ネットワークカンパニーについて※同グループ全体の1/3程度を占める利益を出しており、同社の事業を牽引しています。シリコンバレーを始め、世界中から最先端技術を搭載した製品を自身で発掘・検証し、日本市場へ提供することで日本の技術革新や安全性の向上に寄与してまいりました。大手企業・官公庁からの引き合いも多く活躍のフィールドが広がっています。https://www.macnica.co.jp/business/network/【ポジションの魅力】「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。【組織構成】■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅)■配属予定部署:ネットワークスカンパニー ソリューション推進室※部署の特徴※お客様対応のプリセールスチームと、カスタマーサクセスとサポートを担うテクニカルアカウントマネージャーが在籍しております。それにより、プリセールスからポストセールスの連携と、フォローで見つけられる次の提案の連携、両方のメリットが享受できます。【働き方】■週1回の出社日以外は、役割や状況に応じた場所で勤務可能です。■残業:平均30時間程度■定年:60歳
更新日 2025.10.21
株式会社アイシン
【お任せする業務】カーボンニュートラル製品における、シミュレーション開発をご担当頂きます(CO2分離回収システム・SOFC・SOEC等)●具体的にはシミュレーション開発環境構築からプロジェクト適用までご担当頂きます。●使用言語、環境、ツール等Aspen, Gaussian, MATLAB/simulink【募集背景】同社は重点領域としてカーボンニュートラルの開発を推進しており、CO2分離回収システム・SOFC・SOEC・ペロブスカイト太陽電池等の製品開発を進めています。そのため、化学工学・省エネルギー・水素利用技術・熱システム等の専門性を活かして、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。【キャリアパス】カーボンニュートラル製品の技術開発・製品適用を通じ、技術と製品双方の知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダを経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。【このポジションの魅力】●仕事の魅力自身で構築・開発したシミュレーション技術を新製品開発に適用し、その性能向上効果を実機評価にて体感しながら開発を進められます。社内外の専門家との協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できる職場です。●製品・サービスの魅力業界でも最先端のシミュレーション/モデルベース開発を推進しています。大学等の専門家と積極的に連携を進めています。●体制・教育スキルアップ研修、書籍購入費補助、社外研修、外部勉強会の受講可●職場環境・業務内容に合わせた開発環境(PCスペック、ツール等)・リモートワーク可
更新日 2025.06.04
SWCC株式会社
【期待する役割】第二種電気主任技術者として、事業所の受変電設備に関する保守、改善業務をご担当いただきます。そのほか通信ケーブル、光ケーブル、マグネットワイヤ、銅合金線材等の生産設備設計・改善・保全を一部行っていただきます。【職務内容】■受変電設備の保守、改善■設備の導入・改善・維持管理■設備設計 他設備によって汎用品が無い場合にはオーダーメイドで製作することもあります。電気配線図面や制御図面、設備レイアウト等の設計や、PLCで簡単なプログラミングを行う場面もございます。【業務の特徴・ミッション】事業所の重要インフラである受変電設備の維持管理、更新計画を主に担当していただきます。そのほかは、生産技術部門の一員として、どうすればいかに効率良く、そして正しく安全に製品を作ることができるのかどうかを考えながら生産設備の設計・改良を行っていただくことがミッションとなります。【働き方のイメージ】■夜勤:基本的にございません。■休日出勤:業務性質上、製造ラインの停止期間に設備メンテナンスを行う必要がございますため、適宜発生いたします。■転勤:当面ございません(ジョブローテーションも無)。■異動:個々人によりますが、平均的には4~5年に一度、異動(必ずしも転居を伴うわけではございません)が発生するイメージです。【魅力】★SWCCで取り扱う製品の製造に必要な知識を幅広く身に着けることができます。★部署の8割が中途採用者で、馴染みやすい環境です。【募集背景】第二種電気主任技術者の退職を見据え、組織力強化のため募集いたします。【組織構成】生産技術部 仙台生産技術課 総合職12名(うち課長1名含む)、技能職・事務職11名(総合職:20代1名、30代5名、40代2名、50代1名、シニア3名)【働き方】■在宅勤務制度、フレックス勤務制度の活用が可能です。■時間外は会社全体で平均月20時間程度です。■有給休暇については、初年度は入社付に応じた付与日数ですが翌年からは基本的に20日付与。消化率は会社全体で平均70%程度です。【定年】60歳~65歳までの選択定年制
更新日 2025.10.02
Sky株式会社
【仕事内容】クラウドインフラ上で生成AIモデルを組み込んだアプリケーションレイヤーの開発を担当します。プロンプトエンジニアリングやRAG、エージェント開発など生成AI技術を用いた幅広い開発を、クラウドネイティブな開発手法を用いながら、バックエンドシステムの設計・開発・運用、APIの開発や外部システムとの連携、フロントエンドも含めた開発を行います。【配属部署】■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PRさまざまなビジネスシーンにおいて、生成AIの活用が進んでいます。生成AIを活用したパーソナライズされたサービスによるユーザー体験の向上や、カスタマーサポートや社内ヘルプデスクの効率化など、生成AIの活用によってビジネスのあり方が大きく変わろうとしています。特に、クラウドプラットフォームを活用した生成AIシステムの開発は、その柔軟性、拡張性やコスト効率の高さからニーズが高まっています。日々進化するAI技術を迅速にキャッチアップし最新のソリューションを提供し続ける上でもクラウドを用いた開発はそのスピード感に大きなアドバンテージがあります。生成AIとクラウド技術を駆使して、新たな価値を提供するシステム開発を行っています。【身につくスキル】・Amazon Bedrock、Azure OpenAI Service、Google Cloud Vertex AI Platformなどクラウドの生成AIサービスを活用したバックエンドシステムの設計・開発・運用・生成AIモデルを組み込んだAPIの開発、外部システムとの連携処理の実装・プロンプトエンジニアリングによる精度向上・FastAPI、Django、Flaskなどのフレームワークを用いた開発・LangChainの利用、RAGの実装経験・マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験・サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda, Azure Functions, Google Cloud Functions等)での開発経験・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の利用経験、CI/CDパイプライン構築経験・APIのセキュリティ(認証・認可など)実装・パフォーマンスチューニング、ログ監視
更新日 2025.08.15
亀田製菓株式会社
亀田製菓の新商品及び既存商品の価値向上の為の商品企画・商品設計・製品開発・技術開発に取り組んでいただきます。【具体的には】・食のトレンド(原料素材・製法)の技術情報収集と研究・市場視点、モノづくり視点での製品提案商品(コンセプトの立案、市場分析等)・目標品質のモデル化および量産化の実現(技術条件確立、原価設計、安全設計等)【ポジションの魅力】・未来の亀田をつくるアイディア考察『アイディア祭り』を年一回開催しており、米菓や菓子市場、また社会全体に向けてお米の可能性を新たな価値創造に繋げることを積極的に挑戦しております。(例)捨てられてしまうお米を使用して、お米の紙からできた「お米名刺」を製作https://www.kamedaseika.co.jp/news/20240522_21550/(例)入社3年目が100回以上の試作を経て生み出した、新製法“オイルがけの「亀田の柿の種 うましお」https://www.kamedaseika.co.jp/news/20240305_21005/(例)新商品ブランド「無限エビ」は発売わずか1週間の短期間に販売数100万袋を突破し食品ヒット大賞優秀ヒット賞を受賞https://www.kamedaseika.co.jp/recruit/new-grad/interview05/【募集背景】 亀田製菓は「製菓業」から「米業」(お米に活用した菓子・加工食品・機能素材などの価値創造)へ、世界中に美味しさ・健康・感動をお届けする企業、「ライスイノベーションカンパニー」を目指し、独自価値創造型の企業体になるべく変革を実行しています。売上の基盤となる国内米菓市場では展開する商品の圧倒的な独自価値向上、新たな価値創造に向けて即戦力としてご活躍頂ける方、また国内で培った唯一無二の技術力によりグローバルな成長を目指していますが、それを推進する即戦力としてご活躍頂ける方を募集いたします。【米菓スナック開発部およびグローバル技術開発部の役割】・新商品及び既存商品の市場価値を技術力により向上させるとともに、国内外で活躍できる技術人材を育成すること。・米菓にとらわれず、菓子市場に向けた新たな価値創造に繋がる商品開発と技術研究を進めていくこと。・クラフトマンシップの精神と行動をもって国内外に支持される価値を持つ商品を技術力で実現すること。・海外グループ会社の生産及び商品開発の技術支援。・新規海外拠点の立ち上げについての技術支援。【組織の構成・雰囲気】・7~8名のチーム単位で商品ブランド、販売チャネル等に特化して業務が基本ですが、全チームが技術からのシーズ開発提案を計画的に実行しています。・ベテラン社員と中堅・若手社員が入り交じった自由闊達に提案でき、コミュニケーションが取れる風土があります。【将来的なキャリアパス】・海外グループ会社での開発業務及びグローバル技術開発部でのグループ会社技術支援・マーケティング業務(ブランド担当、市場リサーチ等)、生産改善業務での活躍・海外グループ会社に赴任しての管理監督者としての開発業務・海外事業部配属による海外事業全体推進
更新日 2025.08.21
サン・エム・システム株式会社
▼お客様企業のITインフラ(クラウド・サーバ・ネットワーク)の設計、構築、運用、導入支援をお任せします。【具体的には】■クラウドインフラの設計、構築、運用支援■アーキテクチャ設計支援■クラウド活用戦略策定支援■クラウドコスト最適化支援■クラウドセキュリティ支援 等<案件例>◎某電機メーカー向けクラウド環境構築支援(AWS)内容:AWS環境構築支援(セキュリティ、運用設計など)技術:AWS Organizations、IAM Identity Center、マルチアカウント戦略、AWS Backup、CloudWatch、Systems Manager、AWS Site-to-Site VPN、VPC、Terraform◎某アパレル企業向けシステム構築(AWS)内容:ECサイト向けインフラ構築(AWSクラウド)技術:ECS、ECR、ELB、Aurora、EFS、VPC、Terraform◎Webアプリケーション基盤の構築支援(Azure/パブリッククラウド)内容:スモールスタート向けソリューション基盤構築技術:Azure Functions、API Management、Front Door、Azure WAF、Azure Backup、Azure Monitor【同ポジションの魅力】・案件情報は詳細で、目的や背景、その他、柔軟な提案ができる。・新しい技術にチャレンジできる。・自身の意見を言いやすい風土。・初期の提案段階から、深いIT知識、技術的な理解が必要とされるが、非常にやりがいを感じる。【同社の魅力】特定の製品・サービスに縛られないクラウドインテグレーターとして、要件定義・構想策定・設計から実装・運用まで、上流から下流まで一気通貫での支援が可能で、さまざまなキャリアパスが描ける点
更新日 2025.06.29
山田アンドパートナーズアカウンティング株式会社
【業務内容】経理業務のアウトソーサーをまとめる経理業務のアウトソーサーをまとめるチェッカーとして、クライアントの経理業務のアウトソーシングや、経理に関する悩み・課題を解決していくコンサル業務を中心にご担当いただきます。【具体的職務】ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。10~20社程度/月ご担当頂きます。各案件に対し、最低2名がアサインされるため1人で全ての業務を行うことはありません。・決算サポート(月次・年次・四半期・連結)・記帳代行、経理部門サポート業務・会計システム導入支援・社員教育、育成・業務フロー改善提案・会計システム導入支援・営業活動(グループ内営業、顧客の新規開拓の補佐)※顧客先への訪問(月7~10日程度)もございます。【魅力】一般事業会社から医療法人、公益法人、個人の富裕層の方から数千億の売上がある大企業まで幅広いお客様を担当することができます。【募集背景】欠員補充【部署構成】東京の経理チームは計16名(うちマネージャー4名)で構成されています。将来的にマネージャーとしてのご活躍を期待しております。【弊社の特徴】・当社は税理士法人山田&パートナーズのグループ会社として、2009年に業務を開始し、経理、給与計算の経常的な業務の受託に加え、社員の退職等による突発的な業務サポートにも対応しています。また、企業の海外進出に伴う海外赴任者の社会保険や所得税の管理処理業務も受けており、経理・労務業務のプロフェッショナル・アシスタントとして、スピードと正確性を重視し、経理、給与、社会保険、管理業務をサポートします。・当社の特徴として、税理士法人山田&パートナーズの公認会計士、税理士、弁護士と協業をすることにより、専門家によるソリューション提供を組み合わせ、実行推進力を備えた総合的なサービスの提供が可能となっていることも強みとなっています。
更新日 2025.10.06
Craif株式会社
【募集背景】現在Corporateチームでは、HR、内部統制、経理財務、会計、法務など様々な分野を担当するメンバーが、国内事業のさらなる躍進、組織としての成長、そして将来的なNASDAQ上場に向け、それぞれの持場において全力で業務に取り組んでおります。会社の財務状況を正確に把握し、組織・事業の成長を加速させる事業計画の策定からそのモニタリングの役割を担うFP&Aは非常に重要なポジションであり、確実に事業計画を達成するため、経営陣とも近い距離でコミュニケーションを取っていただきます。NASDAQ上場に向け、部門を問わず周囲を巻き込みながら上場申請まで一緒に走り抜けていただける方を募集しています。【組織構成】他コーポレート業務も兼務者1名、経理担当2名【仕事内容】FP&Aとしてファイナンスおよびアカウンティングの観点から、短期的業績改善及び中長期的な事業価値の最大化に向けた効率的な事業運営を推進・支援する役割を担っていただきます。具体的には下記の業務をお任せいたします。・会社の非連続な成長を見据えた中長期経営計画の立案及び、その枠組み・制度設計 ‐事業の重点指標や重点ミッションの管理・月次のモニタリング報告(予実差異分析、着地見込み、KPI進捗等) ‐事業の収支構造の分析などを通して、収益性改善案の提案・実行・収益性を改善していくための財務管理モデルの設計・構築・運用・改善・自社、市場、競合他社分析等に基づく、経営課題抽出と解決策の提案・株主、経営層向けの報告資料作成・IR戦略の立案【企業について/魅力】★がんの予防・早期発見に本気で取り組む ~医療の中心を「治療」から「予防」へ現代は、2人に1人ががんに罹患し、3人に1人ががんで命を落とす時代です。早期発見が重要であるにもかかわらず、がん検診の受診率は日本ではわずか35%程度。欧米諸国では80%以上の受診率を誇るのに比べ、極めて低い水準にとどまっています。背景には、国民皆保険制度により治療のアクセスが担保されている一方で、予防医療の必要性が浸透してこなかったという社会構造的な要因があります。さらに、少子高齢化・労働人口の減少が急速に進行する今、医療費・介護費の増大が社会保障制度の持続性を圧迫しており、病気になる前に対処する「予防医療」の実装は、国としても喫緊の課題です。Craifは、そうした課題に正面から向き合い、痛み・時間的拘束・アクセスの悪さといった従来のがん検診の障壁を取り払う、尿で手軽に受けられるがんリスク検査「マイシグナル」を開発・提供しています。病院の予約や採血といった面倒を伴わず、忙しい現代人でも気軽に検査できる設計で、がんの早期発見に向けた新しい選択肢を社会に広げています。★Craifの持つ、尿中マイクロRNAの効率的な捕捉・測定技術および世界有数の尿データは癌以外の疾患領域にも応用が可能★優秀で魅力的な方々が働く最高のチームです!当社のビジョンへ共感をして、同じ方向を向いて働いている優秀なメンバーが揃っています!★面白み、やりがい、成長を実感いただける事業フェーズ右肩上がりに売り上げを伸ばしている状況であり、米拠点も創設し、アメリカでの事業展開にも力を入れていきます。
更新日 2025.06.12
日本電気硝子株式会社
ご経験を鑑みて、管理職採用の可能性も御座います。【業務内容】■同社国内外拠点におけるガラス製造工場の動力設備・環境設備といった共通付帯設備の新設や既存設備の更新、ガラス製造設備の付帯設備の新設や既存設備の更新といったプラントエンジニア業務。■計画・設計・積算・見積取得精査・施工管理が主な業務となります。■特に既存の共通付帯設備への省エネ・省資源に関しての改善の計画提案、設備化の業務を強化していく予定です。■若手エンジニアへの技術指導者としての役割も期待しています。※担当業務はご経験に基づいて決定いたします。【募集背景】国内外拠点での事業戦略に対し、プラント設備設計と設備化対応に応える人材を補充して組織力向上を図ります。また、カーボンニュートラル実現に向けた設備改善を推進していくため、即戦力になっていただける方を募集します。
更新日 2025.06.05
日本電気硝子株式会社
ご経験を鑑みて、管理職での採用の可能性も御座います。【業務内容】1.光学薄膜の開発反射防止膜やバンドパスフィルタなどの光学多層膜の設計、開発。2.薄膜製造工程の確立成膜プロセスおよび治具などを含めた製造プロセスの設計、装置の調整。3.顧客とのコミュニケーション膜設計、開発段階から顧客とのコミュニケーションを行い、製品の改良、最適化。4.需要の開拓光学薄膜の市場需要を分析し、新たな需要を開拓するための提案やマーケティング活動。新たな用途を開拓し、見合った製品の開発、改良。・様々なガラス基材に光学薄膜を成膜したサンプルを作製し、種々特性を含め、生産性も考慮しながら工程までを設計、開発する業務となります。。・海外の顧客に対して、必要に応じて英語を用いて技術内容を説明することも業務として行って頂きます。また、開発品を展示会に出展する際には展示員として技術説明をして売り込むことも行います。【募集背景】同社にしかできない高付加価値の薄膜製品を開発、製造し、市場に出していきたいと考えております。同社では光学薄膜の設計、開発だけでなく、ガラス基材を含めた成膜、生産工程全体を設計、開発することで、生産性や品質において差別化を図っております。こうした動きを加速するため、膜設計から設備までを考えて顧客要望に応じた開発業務ができる経験者を採用したいと募集をしております。
更新日 2025.06.11
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【チームのミッション】産業・行政・生活者の垣根を越え、「あるべき社会の姿」を構想し、実装につなげる。私たちは、中央省庁・自治体との共創から出発し、民間企業や地域プレイヤーとの連携を通じて、変革の当事者として伴走するコンサルティングチームです。・政策・制度設計 × 事業・サービス開発 を一体で支援し、社会実装までを見据えた変革をリード・業界・領域・組織の壁を越えたクロスセクター型の変革推進・官と民の双方に通じる視点を活かして、実行可能な変革モデルを構築・DX・サービスデザインを駆使した生活者起点の価値創造を支援【今後の注力領域】公共案件を起点にしつつ、業界横断・民間企業との連携を通じて、以下の領域に注力します。・産業や行政の垣根を越えた共創型の政策・制度設計の支援 (例:規制改革、地域×企業連携による新たな社会モデルづくり)・海外のデジタル政策・デジタル変革の調査・研究と日本への導入 (例:デンマークのデジタル社会モデル・先進技術の日本の自治体への適用など)・サービスデザイン視点によるユーザー起点のサービス変革 (行政・企業向けのデジタルサービス企画・導入)・データに基づくEBPM・経営戦略の循環型モデルの構築支援 (政策・事業の仮説検証と改善サイクルを実装)・地方創生・都市変革を推進する複合的プロジェクト (自治体、地域企業、スタートアップ等との連携による価値共創)【主なクライアント/インダストリー】・中央省庁、自治体等の公共セクターのほか、通信、情報サービス、観光、不動産、スポーツ、ライブエンタメ等多岐に渡ります【PJ例】・国・地方の行政サービスのDX・国・自治体のDX推進体制の構築・海外のデジタル政策・デジタル変革の調査・研究と日本への導入・まちづくり・スポーツ・観光に関する構想策定~事業伴走支援・官民連携のビジネスエコシステム構築・参加型デザインに基づく共助型システムの構築・持続可能なまちづくりに向けた先端技術(モビリティ、再エネ、環境改善等)の実装支援【担当業務】プロジェクトリード(プロジェクトのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション)サブリード(プロジェクトリーダーのディレクションに基づく自律的な作業設計・アウトプット・下位メンバーへの作業指示)※直近では、中央省庁や自治体における戦略構想・制度設計・サービス開発・社会実装支援を行うプロジェクト実績が多くあります。【想定職階】シニアコンサルタント、マネージャー【募集ユニット】:ビジネストランスフォーメーションユニット
更新日 2025.10.07
株式会社タダノ
<創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指す/世界4大クレーンメーカーの1社で、世界初のフル電動クレーンを発表する等環境にも配慮する先進企業/平均勤続年数16.6年で定着率抜群>■業務内容:同社の人事部にて、採用関連業務をご担当いただきます。具体的には下記業務を想定しております。・新卒および中途採用に関する企画立案と実行・採用プロセス全般の管理(求人票作成、応募受付、書類選考、面接調整、内定者フォロー等)・採用市場の動向分析と戦略立案・採用ブランディング・採用イベントの企画及び運営 等※同社の社員離職率は1%台であり非常に定着率が良い事が特徴です。一方、世界初のフル電動クレーンの販売開始や既存製品の車種の増加を背景に技術職、文系職種問わず幅広い職種で増員採用を行っています。年間の採用計画充足に向け、幅広いチャネルから人材を採用することがミッションとなります。■UIターンの方歓迎:県外からのご入社の場合は借り上げ社宅制度を利用でき、入社後7年間は実費の約半額を会社負担いたします。また月7,000円で居住できる独身寮もございます(会社規定あり)。ご入社時の引越し、移動にかかる費用は全額会社負担です。■就業環境:◎土日祝休、残業月23.7時間(全社平均)、平均有給取得日数14.9日とワークライフバランス良好な環境です。◎リモート勤務は柔軟に対応可。「この日はオンライン研修なので」「この日は作業に集中します」「仕事の合間で子供の送迎があるため」等家庭のご事情や業務状況に合わせてリモート勤務を実施しています(フルリモートでの就業は不可です)。
更新日 2025.10.09
株式会社レスター
民間企業に対して映像・音響システムの提案活動・導入活動を行います。【業務詳細】■Web会議などのネットワーク設備を活用したハイブリットな会議室の映像音響設備や映像配信設備などをベースに、保守や運用支援なども含めたトータルソリューションとして構築・導入業務をいたします。■社内外の関係者と協力をしながらプロジェクトの推進を実行し、お客様と一緒にシステムを構築することで新たな価値を創造いただきます。【入社後の業務】・配属当初はOJTで顧客への同行をしていただき企業ビジネスに慣れていただきながら見積作成方法などの作業などを学んでいただきます。・環境に慣れたタイミングで提案資料などの作成対応をしていただきます。・OJTの中で各業務になれていただいたタイミングで徐々に顧客担当を持っていただき個人でも活動をしていただきます。【配属部署のミッション】当社は国内ではトップクラスの半導体商社であり、半導体商社機能を中心に、映像音響システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させています。その中で当部署は映像音響システムの提案を中心に企業マーケット分野のビジネス拡大に寄与しています。【募集背景】当社は、お客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像音響システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。そのなかで、システム営業グループでは更にシステムビジネスの成長をはかるべく体制強化のための増員募集を行っております。【配属部署】システムソリューション本部 システム営業1部 営業2グループ(部長1名、課長1名、メンバー3名)【働き方】・残業時間:月平均20時間程度 ・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。
更新日 2025.07.25
日本生命保険相互会社
【採用背景】・クレジット資産(国内外の投資適格社債等)への投資を専管で行う組織として2014年度にクレジット投資部を新設しました。その後、グループのクレジット・オルタナ機能強化のため、2021年度にニッセイアセットマネジメントに運用機能を移管しております。・クレジット資産は、国債に対する超過スプレッドが獲得できること・安定したインカム収入が得られることから、生命保険会社の負債特性に合致した資産であり、当社における運用資産として重要な位置づけです。・当社グループの強みであるグローバルな運用体制を生かし、クレジット資産への投融資を通じて、国際的な分散投資の推進を担うメンバーを募集します。【職務概要】・入社初期はニッセイアセットマネジメント株式会社に出向していただき、クレジット投資部にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>・社債発行体の信用力評価・社内レーティングの付与・証券化商品(CLO等)の信用力評価・社内レーティングの付与・投資先企業のモニタリング・クレジット投資に係る社内外レポーティング 【組織概要】・クレジット投資部:42名(2025年4月現在)【求人の特徴・魅力】・幅広い運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.19
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。


