- パソナ限定求人
ソリューション開発推進部 ※未経験可※生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎ソリューション開発推進部にて業務をお任せ致します。 職務詳細は面接の中でもご案内致します。【ソリューション開発推進部】プレミア・エージェンシー制度に関する企画・推進を行う部門です。各種規定の整備や教育プログラムの実施、契約保全事務など幅広く担当しています。
- 年収
- 500万円~1000万円
- 職種
- 営業企画
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
◎ソリューション開発推進部にて業務をお任せ致します。 職務詳細は面接の中でもご案内致します。【ソリューション開発推進部】プレミア・エージェンシー制度に関する企画・推進を行う部門です。各種規定の整備や教育プログラムの実施、契約保全事務など幅広く担当しています。
更新日 2025.11.07
機械・精密機器メーカー
【職務内容】TEL(東京エレクトロン)グローバルアカウントのセールスチームを率い、ビジネス拡大と予算達成を牽引していただきます。■商材:真空バルブ■年間売上目標の達成に向けたチームリードおよび営業戦略の遂行■モチベーション高く一体感のあるチーム環境の構築■チームメンバーの人員計画、教育、トレーニング■定期的なレポート作成および社内外ステークホルダーへの情報共有■部門横断的な効果的コミュニケーションの促進■TELアカウントにおけるセールス&マーケティング戦略の完全実行■顧客からの問い合わせ対応、問題解決■継続的改善プロセスの推進【働き方】■月平均残業時間:20時間程度■出張:あり※山梨にある東京エレクトロンへの週1回程度ございます。【魅力】世界シェアNo.1製品を扱い、東京エレクトロン山梨という世界有数の顧客を担当しながら、グローバルな経験と高度なスキルを習得でき、多彩なキャリアパスが広がります。【ダイバーシティステートメント】VATは平等な雇用機会を提供する企業です。当社は責任感と先見性を持った雇用主として、単なる仕事だけでなく、さまざまなトレーニングプログラムを通じてキャリアや個人の成長の機会を提供しています。社員の多様性を重視し、全ての有資格者に平等な雇用機会を提供しており、これがイノベーションの促進や顧客満足、従業員満足の向上に繋がっていると信じています。その一例として、貢献に見合った評価と公正な報酬を確保しています。2021年には、男女間の「同一労働・同一賃金」実現への取り組みが認められ、Fair-ON-Pay+認証を取得しました
更新日 2025.11.07
機械・精密機器メーカー
【職務内容】VAT株式会社におけるセールス&マーケティング機能をリードし、SEMIセールスチームを率いてビジネス成長および予算達成を実現するポジションです。既存顧客へのアプローチに加えて新規開拓もお任せいたします。【主な業務内容】■商材:眞空バルブ■年間売上目標の達成に向け、効率的かつ効果的にチームをリード■モチベーションが高く一体感のあるチーム環境の構築■関連するマネジメント会議への参加・貢献■人材マネジメント、タレント育成、後継者計画の策定・実行■社内外顧客への効率的なセールスを提供するための適切な人員・トレーニング体制の整備■上司への定期的なレポートおよびチームやステークホルダー間での情報共有■チームおよびステークホルダーとの効果的なコミュニケーションの促進■SEMIセールス戦略の完全実行■チームが効率的に機能し、営業・マーケティングの目標に沿った活動を行うことを確保■顧客からの問い合わせを適切に管理・解決し、合意した期間内に対応■セールス&マーケティング機能のシニアマネジメントチームの一員としての活動■営業・マーケティング標準業務の継続的改善プロセスを推進【働き方】■月平均残業時間:20時間程度■出張:あり【魅力】世界トップシェアの装置メーカーで、グローバル顧客と共に成長しリーダーシップを発揮できる仕事です。【ダイバーシティステートメント】VATは平等な雇用機会を提供する企業です。当社は責任感と先見性を持った雇用主として、単なる仕事だけでなく、さまざまなトレーニングプログラムを通じてキャリアや個人の成長の機会を提供しています。社員の多様性を重視し、全ての有資格者に平等な雇用機会を提供しており、これがイノベーションの促進や顧客満足、従業員満足の向上に繋がっていると信じています。その一例として、貢献に見合った評価と公正な報酬を確保しています。2021年には、男女間の「同一労働・同一賃金」実現への取り組みが認められ、Fair-ON-Pay+認証を取得しました
更新日 2025.11.07
ホテル・旅行・レジャー
◇ミッション・銀行対応を中心とした資金繰り・ファイナンス業務の安定化・予実管理体制の構築・精度向上・事業計画(3表モデル)のアップデートと経営陣へのレポーティング・経理・財務基盤の強化◇業務内容・資金繰りオペレーション、銀行折衝、借入条件交渉、契約業務・月次決算データに基づく予実差異分析、経営会議レポート作成・3表モデルのアップデート(投資・出店シナリオ反映)・内部統制の強化、財務データ整理による意思決定支援・経理部門のサポートおよび体制整備【求める人物像】・経営陣の意図を理解し、財務データを整理・分析できる方・財務オペレーションを安定的に運営できる実務志向の方・誠実に銀行や関係部門と協働し、現実的な改善提案ができる方
更新日 2025.11.07
その他(金融系)
新規事業投資による戦略的な事業拡大、既存出資先によるガバナンスと経営管理の支援により、当社の企業価値拡大に貢献いただきます。【業務内容について】■国内外出資に係るM&A実務■国内外出資先の企業価値拡大に向けた事業管理と推進支援■関係会社の予算/業績管理(PL、CF)■関係会社の議決権行使手続き■関係会社など管理規定の管理、運用【本ポジションの魅力】■当社経営陣及び出資先の経営陣と直接連携を取りながら、会社の重要な意思決定に携わることができます。■投資や財務会計に関する専門知識と経験を活かし、国内外M&AやPMI実務に携わることができます。
更新日 2025.11.07
銀行
JA・JFの全国中央機関として、全国のJA・JFの金融事業に関することが全て業務領域となることから、金融規制・法制度にかかる制度企画業務での活躍フィールドは幅広い内容となっています。主な業務は以下の下記のとおり(一例)です。金融規制・法制度の動向を踏まえ、行政との調整も含め、実効性のある企画・実践支援を行っていくことがミッションとなります。■AML・CFT、金融犯罪対策企画の立案・実践:関連する規定・マニュアル類の整備、システム開発、関連するプロジェクトの全体進捗管理等■法令・会計制度改正への対応支援:法令・会計制度改正に関する周知、適切に対応するための企画・実践支援等■経営の健全性確保に資する制度企画・運営:セーフティネット企画・運営【期待する役割】これまでの業務経験を活かして、各種金融規制、法令制度改正に適切に対応できるよう、企画・実践支援に取り組んでいただきます。また、業務の範囲は広範に亘るため、所管行政庁(金融庁・農水省・水産庁等)や外部専門家と円滑に調整、協働することも必要になります。リテール事業本部では、激しい情勢の変化に対応するため、従来の延長ではなく、様々な新しい取組みにチャレンジしています。他業態の取組みを参考に検討を進めている領域も多く、ご活躍いただく領域は広がっています。<足元の取組み(ご担当いただく業務)例>・AML/CFT、金融犯罪対策:有効性検証計画の策定、実践。系統マネロン管理システムの運営・改修。・金融商品会計基準改正(将来予測引当):会計基準改正を見据えた所管行政庁との調整、他協同組合金融機関との連携、会計基準改正の影響調査
更新日 2025.11.07
機械・精密機器メーカー
【職務内容】グローバル企業としてのコンプライアンス体制強化は経営課題の一つです。コンプライアンス体制の実行を担う中核人材として、特に内部通報制度の実効性を高めることを通じ、公正な企業文化の醸成と事業の健全な成長に貢献していただきます。現場に寄り添い、ハンズオンで課題解決をリードする役割を期待しています。具体的な業務内容は以下の通りです。■内部通報制度の運用、案件対応、高度化【※最重要業務】・内部通報(ホットライン)窓口として、通報案件の受付からクロージングまでの一連の実務全般・関係者へのヒアリング、客観的な事実調査、原因分析・是正措置および再発防止策の立案と実行支援・経営層・コンプライアンス委員会へのレポーティング■コンプライアンス体制の企画・構築・運用・全社コンプライアンス推進計画の策定と実行・国内外の法規制や社会情勢の変化に対応したコンプライアンス・プログラムの継続的な改善■企業倫理・行動規範の浸透・行動規範の定期的な見直し、策定、および社内への浸透活動の推進■コンプライアンス委員会の運営・委員会の事務局として、議題設定、資料作成、議事進行支援、経営層へのレポーティング・委員会での決議事項や提言事項の実行フォローアップ■コンプライアンス教育・研修の企画と実施・階層別研修、e-learning、最新トピックス研修など、効果的な教育プログラムの企画・開発・実施■コンプライアンス文化の醸成・コンプライアンス意識向上のための各種啓発活動(イントラネットでの情報発信、コンプライアンス月間の企画・実行等)のリード【魅力】・自身の専門性を活かし、一つ一つの案件に深く向き合い、解決まで導くことができます。・経営層や関連部門と密に連携し、自らが主体となって再発防止策の実行まで関与できるため、大きな達成感とやりがいがあります。・企業の自浄作用を支え、従業員が安心して働ける環境を守るという、非常に社会貢献性の高い仕事です。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。
更新日 2025.11.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
入社後は「等級・評価・報酬制度」を中心に担当します。その上で、経験や志向に応じて、以下の業務のいずれか、あるいは複数を兼務することも想定しています。【具体的な業務内容】▼等級・評価・報酬制度担当(人事評価)・評価スケジュールの策定、および全社・評価者向けの適切なアナウンスの設計と実行・評価システムの管理者として、各種設定変更や評価データの整備・管理を担当・評価者・被評価者からの問い合わせ対応を通じた制度浸透と運用の質の向上・現行制度に関する課題の抽出および社内ヒアリング・他社事例などの情報収集・人事企画・事業部門との連携による改善提案の立案・制度改定案の策定・制度変更に向けた関係者調整・導入プロセスのマネジメント(報酬制度の企画・設計)・評価結果や役職登用に連動した報酬体系の設計・見直し・等級・役職区分に応じた給与レンジ・処遇水準の策定・社内公平性と外部競合性を考慮した報酬水準の検討(報酬運用・管理)・昇給・昇格・賞与などにおける報酬反映プロセスの設計・実行・評価結果との連動性を担保した報酬決定ルールの整備・運用(報酬制度改善・導入プロジェクト)・現行報酬制度に関する課題抽出と改善策の検討・評価登用やHRBPとの連携による制度改定案の立案・新制度導入に向けた関係者調整および導入プロセスの推進(役職登用・社員区分変更)・社内関係者(部門責任者、対象者など)との面接日程調整およびスケジュール管理・各種登用プロセスの進行管理および課題把握、関係者との連携による円滑な運用推進▼戦略人事担当・人件費予算の策定およびモニタリング・人事データを用いた分析・人事戦略の企画・運用▼Global HR(労務管理)・給与計算、VISA新規取得/更新管理対応、入退社対応、就業規則改訂 など(組織開発・人材開発)・エンゲージメントサーベイ運用・各種ワークショップや研修の設計/実施
更新日 2025.11.05
ネット広告
労務スペシャリストとして、以下の業務に携わっていただきます。【具体的な業務詳細】 ■労務業務の設計・高度化・効率化■従業員情報の管理/更新・システムの管理(SmartHR/team spirit)■給与計算(計算業務自体はアウトソースしているため、情報のとりまとめ業務・確認業務)■年末調整業務■入社、退社手続き、その他各種社会保険手続(社会保険手続自体は社労士委託)■休職者の管理・手続き■国内外子会社への出向者管理■社会保険労務士との連携■労働基準監督署への届出事項の対応(就業規則類の制定・改廃、労使協定等)■上記に関するデータ集計、報告資料の作成等【採用背景について】当社はプロダクトの順調な成長・多角化、継続的なM&Aにより、高成長中のフェーズにあり、従業員数は現在1,000名規模に到達しています。また今後予定しているプライム上場対応、および子会社のオペレーション強化が重要な状況下にあります。事業拡大する会社への貢献度を上げるべく、給与計算をはじめとする定常業務をDX化等により業務の効率化向上を図りながら、安定稼働させるための体制構築が必要なため、今回募集を開始することになりました。【組織課題について】高成長中のフェーズであり、その成長スピードの速さから、全体最適を見据えた労務領域の仕組み作り、プライム上場に向けた労務対応など、推進しきれていない現状があります。加えて、事業拡大の観点から海外駐在員についての対応も増えてきており、グローバルな視点での業務遂行も日々増加している状況です。【本ポジションの魅力】■プライム市場への移行期、またグローバル環境構築期においての業務設計の経験ができる■労務業務全般に携わることができキャリアの幅を広げることができる■変化の激しい成長企業において、業務を推進する経験ができる
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
◎以下業務をお任せ致します。 職務詳細は面接の中でもご案内致します。【 調査広報部のミッション 】俊敏かつ健全な事業運営に資するべく情報収集や社内外との連携・渉外活動等を通じて実行態勢の整備を図る。また、顧客に信頼され好感を持たれる会社をめざし、広報・広告宣伝活動を通じて当社の事業活動を広く社会に伝達すること、および当社と社会の接点となるあらゆる媒体に対してソニー生命のブランド・アイデンティティを明確に示すことによって社会的評価の向上を図る。■業務内容1.生命保険事業および関連事業分野の調査・研究2.生命保険関連諸制度の調査・研究3.官公署・生命保険協会・生命保険契約者保護機構等との対応・折衝4.金融行政等に関する社内諸制度への提言
更新日 2025.11.07
その他(金融系)
法務部におけるシニアマネージャー(部長クラス)として、企業法務の実務と部門運営を一手に担っていただきます。経営層に近い立ち位置で、法務機能を実質的にリードしていただくポジションです。「攻めの法務」として新規事業やスキーム設計を支援しつつ、「守りの法務」として契約・業法・紛争対応を確実に遂行することで、スピード感ある事業成長とリスクマネジメントを両立させる役割です。【業務内容】■新規事業・新規事業モデル立ち上げにおける法務支援、当局対応■契約書のドラフト、レビュー、交渉支援■各種法令・業法(資金決済法、割賦販売法など)の対応と社内整備■紛争・訴訟・債権回収対応(社外弁護士との連携含む)■法務ガバナンス体制の構築・運用■社内法務相談、教育、契約管理などの体制整備■内部通報窓口の運営■法務部門メンバー(2名)のマネジメントおよび育成、組織運営全般の統括/【本ポジションの魅力】■経営直下のポジションで、事業の成長とリスクマネジメントを両輪で推進できる環境└ 法務判断が経営判断に直結するため、組織に与えるインパクトが大きい役割です。■少数精鋭の法務体制における中核人材として、裁量を持って動けるポジション└ 定型業務に縛られず、実務から経営方針・契約戦略の策定まで一気通貫でリードでいただきます。■Fintech・決済業界の最前線で、新規ビジネス支援(攻め)とリスク統制(守り)を両立できる希少な経験└ スキーム設計・当局対応・法務ガバナンスの3軸を同時に携われます。"
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材商社
※雇用形態の詳細については、その他備考を必ずご確認ください。【業務概要】全社業務モニタリングを行う社長直轄の内部監査専門組織です。同社グループのすべての組織および事業会社を監査対象としています。① 内部監査業務・監査計画に基づく内部監査の実施・監査報告書の作成および経営層への報告・監査結果に基づく改善実施のフォロー・国内外の事業拠点に対する内部監査の計画立案② 内部統制業務・同グループ会社の内部統制計画立案サポート・グループ会社に対する内部統制啓蒙活動【組織構成】内部統制課 6名(40代3名、50代2名、60代1名)監査第一課 4名(50代1名、60代3名)監査第二課 5名(50代3名、60代2名)企画調整課 3名(40代1名、50代2名)【勤務地】・東京都中央区※将来的には大阪・名古屋・その他国内拠点への異動、海外駐在の可能性もあります。・内部監査業務に関心を持ち、積極的に業務に取り組める方・監査先と円滑なコミュニケーションを構築できる方・豊富な内部監査経験をお持ちの方・新しいことに対して前向きに取り組める方・国内、海外問わず活躍できる方
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材商社
【職務ミッション】・会計、税務、出納、財務、資産管理、外為等の一定の領域において正確かつ納期を厳守した業務運営を行うことで、安定的な企業運営に貢献する。・当社のミッションとビジョンの実現に向け、業績・財務分析・将来予測を通じた課題提起、解決施策の立案・実行により持続的な成長に貢献する。【入社直後】・財務会計業務:会計税務、予算管理、債権債務・資産(在庫・固定資産)管理等における一定領域の業務運営及び重要施策のプロジェクトマネジメントやリード※同社グループの連結決算対応、営業部隊に対する会計コンサルテーション含む・資金業務:決済業務、資金管理、外為業務(L/C決済、為替等)における一定領域の業務運営及び重要施策のプロジェクトマネジメントやリード・管理会計業務:予算策定プロセスの主導および予算実績管理、収益性分析、経営や各営業部への管理会計関連データの提供とモニタリング・マネジメント:組織の管理業務補佐(部の方針策定への貢献、組織運営に付随する業務の部長補佐)、部下の人材マネジメントへの貢献(配置、人材育成、メンタリング、人事評価、関係性構築等)【配属部署】本社 経理部 計12名部長、メンバー11名・20代~40代の方が活躍しております。・中途入社の社員もおり、馴染みやすい環境です。【募集背景】社内異動による欠員補充および将来の部長候補として近い将来の中核人材の強化【キャリアパスについて】部長代理としてご入社いただき、将来的には適性に応じて部長としてご活躍いただくことを期待しております。入社後のサポートも充実しており、入社時の研修含め、先輩社員が業務や人間関係をしっかりサポートするメンター制度を1年間にわたり導入しております。◆同社の魅力:◇多角的に事業を展開しており、業績安定:プラスチックの専門商社として、汎用分野・工業分野・PET分野・物流分野の4つの事業分野において、毎日の生活に欠かすことの出来ないプラスチック並びにその関連商品を原料から製品、リサイクルまで一貫して手がけており、国内外のお客様へ新しい提案や社会課題へのソリューションの提供を行っています。◇中途入社者多数/フラットな評価制度:同社グループの本体ではなく、同社ご入社の方が部長、支店長、執行役員まで昇進されているケースもございますので、フラットな組織体制の元業務に努めることが可能です。
更新日 2025.11.07
ゲーム
~同社グループのホールディングカンパニー~★ミッション:感性をカタチに 感性を身近に★グループ売上100億を超え、デジタルワールドを中心としたエンターテインメントをグローバル向けに展開している同社にて、下記業務をお任せいたします。【業務内容】グループ会社含め、同社の経理メンバーと連携し、IPO準備を本格化していくための新体制の中心となっていただきます。【募集背景】今後のIPOに向けて経理体制の強化を進めています。【具体的な業務内容】・月次/四半期/年次決算業務・連結決算業務・監査法人対応・税務対応・業務フローの構築・改善・内部統制体制・内部監査・J-SOXの構築・運用・改善・各種必要資料作成(Iの部、IIの部等)・開示資料の作成・規程・ルール等の制度設計と運用構築【ポジションの魅力】■フレックスタイム制導入:コアタイム:11:00~16:00■リーダーシップを発揮IPOに求められる水準での「決算の早期化」や「開示書類の整備」を実現■会社の成長と共に裁量の広がり評価も高まっていく、そういった実感を得ていただける、やりがいのあるポジション【福利厚生】■5年完走休暇(対象:正社員)勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。■育児フリータイム自分の裁量で毎月「平日の勤務日数×60分」を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます※若林オフィスのみ※■同社デリ専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた食事(ランチ,夕食)を提供しています。■同社cafe専属のバリスタがカフェラテや紅茶、季節限定メニューなどを提供しています。■同社ジムジムの利用やグループレッスンを無料で受けることが出来、(パーソナルは有料)社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。■社内マッサージ有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のリラクゼーションルームにて提供しています。■事業分類・デジタルワールド:感性を重視し、個性を自由に表現できる空間の開発・運営。・アバターサービス:着せ替えやコーディネートによって「なりたい自分」を表現。・ゲーム事業:20年以上の実績を活かし、幅広いジャンルのゲームを展開。・教育事業:バイリンガル&モンテッソーリ教育・起業家育成スクールの運営。【同社グループポートフォリオ】■累積顧客数:1億5千万日本国内を中心に東アジアに多くのお客様がおり、今後は全世界のお客様にサービスを届けていきます。■月間アクティブユーザー:260万同社グループが提供するデジタルワールドを訪れるお客様の数です。■アバターサービス経験:20年以上同社グループ全体で、20年以上のアバターとデジタルコミュニティに関するサービス経験を有しています。また、サービスの企画、開発、デザイン、マーケティングを一貫して自社で手掛けています。単なるアバターの着せかえにとどまらず、それを取り巻くコミュニティや遊び方、行動などの要素を含め、アバターを通じた新しいデジタルワールドの可能性を追求し、豊富な知見を蓄積しています。
更新日 2025.11.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】情報システム部門に属する本組織(クラウドサービス課)では、ラクスグループの生産性向上を目的に、グループウェアやSaaSの提供を通じて業務負荷の低減を進めています。様々なクラウドサービスの企画・導入・運用をよりプロアクティブに実行するため、組織の強化を図り、このたび増員募集を行います。【組織ミッション】クラウドサービス課は、クラウドサービスの提供を通じて業務効率化を推進し、当社の継続的成長の支援をミッションとしています。単なるユーザ管理やライセンス管理にとどまらず、最新のサービスやトレンドを積極的に取り入れ、組織の最適な活用方法も含めたサービス提供を目指しています。【業務内容】※PMOのような立ち位置で課内のチームを見ていただきながら、プロジェクト案件の難易度に応じてPLもご担当いただく形を想定しております。業務内容は大きく下記2点をイメージしております。■新システムの企画・導入プロジェクトのPL業務・社内の新しいニーズ、新IT技術の動向をキャッチアップし、会社に必要なシステムの導入業務を行います・各システムの企画・運用対応⇒フローや設定内容、利用機能の見直しを行い、より便利にシステムを活用できる改善活動を行います。※対象システム:Google Workspace、Microsoft 365、MailDealer(メールシステム)、LINE WORKS等*プロジェクトの一例・ファイルサーバーのGoogleドライブ移行・グループウェア連携型 生成 AI 導入企画・Google Workspace全体のセキュリティ設定の見直し・社内利用ツール企画・開発※メンバー発信でPJの企画をしていただく機会も多くあり、様々なPJにトライいただくことができます。■チームマネジメント、組織運営・チームマネジメント(5名)・各メンバーのコンピテンシー成長支援・組織運営(予算管理、購買申請他)【配属組織】コーポレートIT統括部 情報セキュリティ部 ーセキュリティシステム課 ーセキュリティマネジメント課 情報システム部 ークラウドサービス課(大阪) ★こちらでの配属予定です ーIT基盤課(大阪) ーIT基盤課(東京) ーITデバイス管理課 業務システム部 ー業務システム推進課1課 ー業務システム推進課2課 ーAI推進課 ーデータ基盤課【参考資料】・コーポレートIT統括部 業務システム部 部長インタビューhttps://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-178/・オンプレミス強化https://enterprisezine.jp/article/detail/22466・全社としてIT戦略を注視https://www.rakus.co.jp/news/2025/0711.html【ポジションの魅力】■システム投資への理解が深い環境です。代表が元エンジニアという事もあり、システム投資に理解のある会社です。各事業部のニーズを汲み取ったうえで、最新技術とアイデアで効果的な社内システム提案を実現できます。■業務改善・プロジェクトの挑戦の幅が広い環境です。成長中の上場企業であり、親会社・子会社を含めグループ全体において、フェーズの異なる業務課題の解決にどんどんチャレンジできます。また内製化をしていているので、ベンダーコントロールのみではなくしっかりご経験も積んで頂くことが出来ます。■マネジメント業務への挑戦が叶います。既存運用だけでなく新たな施策の提案や全体戦略を一緒に考えていただける方を、ぜひお招きしたいと思っております。 将来的には、マネジメントポジションにもチャレンジ頂けます。
更新日 2025.11.05
その他(金融系)
財務経理全般をご担当いただき、バックオフィスから経営支援を行っていただきます。【業務イメージ】■年次/四半期/月次決算業務■伝票起票、債権債務管理、伝票審査から財務諸表3表作成など決算業務全般■監査法人対応■日次~年次の入出金管理■新規ビジネスの立ち上げ支援や管理体制の整備(法令対応に係る規程整備や当局対応を想定)■子会社決算状況のレポーティング【配属組織について】部長1名、課長1名、メンバー4名の組織です。ご経験やご志向性によって、メンバーとして加わっていただくか、メンバーの上でリーダーとして引っ張っていただくか、検討いたします。
更新日 2025.11.07
ネット広告
【業務内容について】同社チャットボットサービスを導入されるお客様に対し、オンボーディングや業務推進のシミュレーションを行い、お客様とのリレーションシップを構築します。また導入後はクライアントの業務改善・業務支援を行い、効果的な運用を促します。そのため、多角的なデータドリブンに関する知見を必要とします。このような業務を通じ、CS全体のプロセス設計や運用業務の改善及び、エンジニアとの業務連携等、各プロジェクトを発足しサービス全体の向上に努めていただきます。<具体的な業務内容>?? カスタマーサクセス業務・導入支援(シナリオ構築・納品作業)・既存クライアントのCV向上に向けたプランニング・利用支援・チャーンレートのモニタリングや改善施策の立案・既存クライアントへの定例レポートの実施(効果検証と改善策の提案含む)・カスタマーサクセスチームのサービス・運用業務向上?? マネジメント業務カスタマーサクセスチームのマネジメントおよび組織改善を行って頂きます。チームのメンバーがパフォーマンスを出し切れるようにマネジメントを行いながら、現在あるスキームや型を常に効果的にブラッシュアップし、業務フロー/プロセスの最適化を図りつつ、効果的なPDCAサイクルを作り上げて頂きます。また、同チームが持つKPI、KGIなどの数値管理と分析、経営陣へのレポーティングを行います。より成果を伸ばすための戦略的なアクションやその他のパフォーマンス指標を分析し、データに基づいた意思決定を行ったうえで目標達成を目指します。
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】同社にてJ-SOXを中心に内部統制業務について従事いただきます。詳細は下記の通りです。【具体的には】・会計監査人や当社コーポレート部門(非営業部門)との連携によるJ-SOX評価範囲の策定・当社内および国内外子会社とのJ-SOX(全社的統制、業務プロセス統制、IT全般統制)評価スケジュールの調整・当社内および国内外子会社に対するJ-SOXの整備/運用/ロールフォワードの有効性評価及び改善等支援・会計監査人による内部統制監査対応・業務プロセス統制の文書化支援・内部統制報告書の作成・その他、監査部としての業務【ポジションの魅力】・東証プライム上場会社で内部統制の中核を担う人材として、先ずは、内部統制評価チームのメンバーとしてJ-SOX評価に従事していただきます。その後、ご本人のキャリア・専門性を踏まえて、J-SOX評価業務のリーダーや内部監査(業務監査)への従事等でご活躍を期待しています。・フラットな組織で、経営層が監査部員の意見をダイレクトに求めてくるため、大きな責任感とやりがいをもって業務にあたることができる環境です。・入社翌年度より年20日の有給休暇が付与されます。入社初年度は入社月に基づく会社の規定に則ります。【働く環境】■基本的に出社勤務にて従事いただきます。ご家庭の事情等で一部リモートワークも相談可能です。■中途でご入社された方がご活躍できる環境です!■プライム市場上場の非鉄金属専門商社で海外11法人16拠点まで展開もあり事業性も安定しているため長期就業できる環境!【募集背景】・当社は、商社と製造業の機能を融合した、非鉄金属の原材料供給・部材加工・製品生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する総合ソリューションプロバイダーとして事業を拡大し、持続可能な社会の実現に貢献しております。・当社のM&A等を通じた事業拡大によるグループ会社数増加に伴って、ガバナンスの向上と内部統制システムの充実による企業価値向上に寄与する内部監査体制の強化を目指した監査部員の増員募集です。【組織構成】監査部:現在8名★部員全員が主体性を持ち、リーダーシップを発揮する組織です。【同社の魅力】■レアメタルや電子材料等を扱う、非鉄金属の総合企業です!半導体やIT機器、自動車等に不可欠な非鉄金属を取り扱っており、商社とメーカーの機能を兼ね備えています。そのため、素材・部品の製造、卸売からリサイクルまでを、ONE-STOPで実現、各社単独では提供できない付加価値をご提供いたします。社員数は3,227名、グループ22社、海外12法人・15拠点と国内外に積極展開しており、海外の売上比率は60%です。今後もM&Aの推進を行っていきます。■人的資本経営に注力社内では全社として人的資本経営に注力しています。ダイバーシティ・インクルージョンを推進しております。社員の働き方が一番と考えており、当社独自の取組の一例として、育児・介護中のフルフレックス制度・在宅勤務や、小学校卒業までの時短勤務、特別パパ育休(出産から2か月の特別有給休暇)等、積極的に導入しています。
更新日 2025.11.06
システムインテグレーター
・Intellectual Property 室では、NTTデータグループ全体の知的財産戦略・ガバナンス機能を担う重要な部門であり、NTTデータ(国内事業会社)、NTT DATA, Inc.(海外事業会社)を含む、国内外のグループ会社の知財戦略の立案・実行と知財ガバナンスの強化を推進します。これまでの業務経験で培った知見を軸に新たな領域に挑戦したい方や専門領域を拡大したい方のご応募をお待ちしています。<部署の主な業務>・知的財産戦略の策定・推進(事業部門・研究開発部門へのIPコンサルティング実施、知財動向分析、知財活用方針の策定・提案、IPランドスケープ対応、権利留保制度設計等)・知財制度機能の強化(調達部門・情報システム部門との連携を通じたソフトウェアライセンスに関する管理システムの見直し・実施等)・海外グループ会社の知財ガバナンス統括(知財リスク管理体制の構築・運用、グローバル知財方針の策定・浸透等)・グループ横断的な知財紛争対応・管理(重大知財訴訟の戦略立案、社内外関係者との連携等)・知財人財育成・組織強化(アセット活用研修・知財IBT・グローバル教育等の知財教育施策の企画・実施等)<主な仕事の概要>・グループ全体の知的財産戦略の立案と推進に向け、IPコンサルティングの実施や知財動向分析を通じて知財戦略を策定し、各事業部門への戦略的提案を行います。先端技術の活用における知財ポートフォリオの最適化、権利留保制度の設計・運用、グループ横断的な知財活用の促進も含まれます。また、定期的な戦略の見直しと改善提案を通じて、常に競争優位性を維持する知財戦略の実現を図ります。・知財制度と機能の強化を目的として、調達部門・情報システム部門との連携を通じたソフトウェアライセンスに関する管理システムの見直しと実施、知財業務の標準化と効率化を実現します。グループ全体の知財リスクを継続的に把握し、分析結果に基づく対策立案と実行支援を行います。・知財人財育成プログラムの企画・実施を通じて、アセット活用研修、知財IBT、グローバル教育などの体系的な教育体制を構築し、グループ全体の知財リテラシー向上を推進します。各階層に応じたカリキュラム設計と効果測定による継続的改善も担当します。・重大知財紛争への対応において、グループレベルでの統一的な対応方針を策定し、社内外の弁理士・弁護士との密接な連携を図りながら、経営層への適切な報告と意思決定支援を行います。リスク最小化と事業継続性の確保を最優先とした戦略的対応を実施します。【アピールポイント(職務の魅力)】<伸ばすことのできるスキル>・グローバル企業における知的財産戦略・ガバナンスに関するプロフェッショナリティ・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を知財戦略観点から支え、グループ全体の競争力強化に貢献する能力・IPコンサルやアセットベースビジネス支援等の実務を通じた高度な知財分析力および問題解決能力・知財制度設計・運用や知財人財育成を通じた組織強化能力・グループ内外の様々なステークホルダーとの連携を通じた高度な調整能力<働き方>リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務50~70%<チームの魅力>グローバルガバナンス本部Technology Governance 部のIntellectual Property 室は、グローバル企業としての持続的成長を知財戦略面から支える重要な役割を担っています。持株会社体制への移行に伴い、アセットベースビジネスや先端技術活用における新たな知財戦略の構築に携わることができ、グループ全体の知財競争力向上と透明性のある知財経営の確立・浸透に貢献できる環境です。IPコンサルや知財人財育成等の実践的な知財業務のノウハウ蓄積と形式知化にも取り組み、知財専門家としての成長だけでなく、グローバル企業としてのガバナンスや経営の観点も学ぶことができ、キャリアのレベルアップができる魅力的なポジションです。【参考情報】NTTデータグループの「骨格」をデザインする-ビジネスを支えるグローバルガバナンスの挑戦-https://toyokeizai.net/articles/-/876228
更新日 2025.11.05
その他インターネット関連
【期待する役割】ナハトはいま事業拡大フェーズに入っており、現在会計士に任せている業務を内製化し、経理・会計の仕組みを整えて体制を強化する方向で動いております。ご入社頂きましたら、経理部門の先頭に立ってメンバーを率いながら、経験・知見を存分に生かして体制づくりを推進していただきます。【職務内容】■経理・会計オペレーションの構築・運用 月次・四半期・年次決算の統括(単体・連結) 勘定科目体系・会計方針・内部統制の整備 経費精算・債権債務・請求業務などの運用管理 会計システム・ワークフローの導入・改善(freee/マネフォ/ERP など) 税理士・監査法人との折衝対応■チームマネジメント・内製化推進 経理チームの採用・育成・評価 外部会計士/BPOからの内製化ロードマップ策定 業務効率化・自動化(RPA/AIツール導入検討)【魅力】コミュニティを大切にしており、経理部門における親のような存在となってメンバーを率いていただきます!大きな裁量を持つことができるので、「もっと意思決定を早く行いたい」、「アイデアを具現化したい」、「とにかくまずはやってみたい」、といった志向の方はぜひご応募ください!全員で成し遂げる、新しいことにチャレンジするといったマインドで仕事ができ、達成感やワクワク感を感じながらずっと長く働いていただける、そんな会社です。【募集背景】現経理担当の本部長が産休に入るため、その方の後任を募集。また会計士へアウトソースしている業務を内製化しようとしているため、経理業務全般の実務経験・知識をお持ちの方を募集しています。【組織構成】経営管理本部:24名(経理専任4名、経理兼任8名、他部門12名)
更新日 2025.11.07
その他(金融系)
【業務内容】決済事業をグロースさせるために、事業戦略~営業戦略の立案・実行をお任せします。■事業や営業戦略・戦術の構築、実行■業界リサーチ、ターゲットリスト作成■生産性向上のための企画・実行■外部パートナーとのアライアンス■事業ならびに営業高度化に向けたプロジェクトマネジメント※上記のうちいずれかを担当することを想定【組織構成】営業推進本部 営業戦略部 営業戦略課メンバー7名部長(41歳男性)、以下20~40代まで各年代がバランスよく活躍中です。【ポジションの魅力】■レポートラインとして、課長⇒部長⇒副社長⇒社長となります。経営層や他組織の部門長など、組織の中核メンバーと距離近く一緒に働くことができます。■同社グループの新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う優位性高い立ち位置にて、あらゆる事業課題解決への取り組みを通じた、サービス成長の牽引をいただけます。■在宅勤務8割以上/フルフレックス/福利厚生◎/育休産休実績多数等、WLB抜群の環境です。働き方を改善したい方にもマッチします。
更新日 2025.11.07
食品メーカー
【期待する役割】同社グループは主要ブランドのグローバル展開、新たなグローバルブランドの開発を推進している。Prototype Development部門は本ミッションを迅速に遂行すべく、同社グループ最高研究開発責任者(CRDO)のもと、2024年4月に新たに設立された部門である。当部門において研究開発力の更なる強化を図るため、研究開発経験を有する新たな人材を募集する。【職務内容】・主として海外で上市する製品の開発関連業務をご担当いただくことになります。・同社のグローバルPJやフランチャイズビジネスPJなどにプロトタイプ開発担当として参画し、 飲料や酒類(RTD)のプロトタイプ(レシピ)開発を実施する・製品上市予定国での法規適合性調査、品質保証に向けた検討、製造適性確認および工場へのスケールアップ検討、を実施・支援する【配属部署】同社・Prototype Development部門・RTD Team【直属上司タイトル】RTD Team Lead【将来的なキャリアパス】■Prototype Development RTD Team senior manager■Prototype Development RTD■Team Lead■グローバル製品の研究開発マネジメント■グローバルプロジェクトマネジメント【ポジションの魅力】■世界中の市場に展開する製品を、自ら創り出すポジションですRTDカテゴリーは世界的に急成長中。市場分析からプロトタイプ開発、スケールアップ、品質・法規対応まで一貫して担い、技術者としてではなく価値創出者として開発に携われます。■グローバルR&D組織の立ち上げフェーズに参画2024年新設の精鋭組織であり、意思決定のスピード×高い裁量権が特徴。スタートアップの俊敏さと最大手飲料メーカーの安定性を併せ持つ、稀少な開発環境です。
更新日 2025.11.07
食品メーカー
【期待する役割】同社グループは主要ブランドのグローバル展開、新たなグローバルブランドの開発を推進している。Prototype Development部門は本ミッションを迅速に遂行すべく、同社グループ最高研究開発責任者(CRDO)のもと、2024年4月に新たに設立された部門である。当部門において研究開発力の更なる強化を図るため、研究開発経験を有する新たな人材を募集する。【職責】同社の要請に基づく飲料・酒類(RTD)のプロトタイプ開発【具体的業務】主として海外で上市する製品の開発関連業務をご担当いただくことになります。・同社 のグローバルPJやフランチャイズビジネスPJなどにプロトタイプ開発責任者として参画し、 飲料や酒類(RTD)のプロトタイプ(レシピ)開発を実施する・プロトタイプ開発責任者として、プロジェクトマネジメントを実施する(開発要件およびタイムラインをステークホルダーと調整、製品上市予定国での法規適合性調査、品質保証に向けた検討、製造適性確認および工場へのスケールアップ検討、など)【配属部署】同社Prototype Development部門・RTD Groupとなります。【直属上司タイトル】RTD Group Lead【将来的なキャリアパス】・Prototype Development RTD Group Lead・グローバル製品の研究開発マネジメント・グローバルプロジェクトマネジメント【ポジションの魅力】■世界中の市場に展開する製品を、自ら創り出すポジションですRTDカテゴリーは世界的に急成長中。市場分析からプロトタイプ開発、スケールアップ、品質・法規対応まで一貫して担い、技術者としてではなく価値創出者として開発に携われます。■グローバルR&D組織の立ち上げフェーズに参画2024年新設の精鋭組織であり、意思決定のスピード×高い裁量権が特徴。スタートアップの俊敏さと最大手飲料メーカーの安定性を併せ持つ、稀少な開発環境です。
更新日 2025.11.07
システムインテグレーター
※パソナ独占求人※パソナからのご紹介での入社実績多数★募集背景とお任せしたいミッション★24年にグロース上場を果たし継続的に成長を続けている中で、近い将来のプライム上場、M&Aにおけるグループ会社数拡大を見据え、コーポレート部門における組織改革が急務となっております。昨年もソーシング件数80件からM&Aにより某社がグループイン。今年から来年にかけてさらに加速していくフェーズにございます。今後の成長戦略を実現させるため、ディフェンスからオフェンスに切り替えるタイミングに参画いただき、その旗振り役として、特命案件のPM、M&Aの推進、投資家戦略のIRを中心にご希望に合わせて業務をお渡しいたします。★組織状況★現在の執行役員の方が経営企画(全社中計策定)から管理会計、IR戦略、M&A、特命案件におけるPMを幅広く担っており、お強みの領域に応じてIR、M&A案件等、業務ミッションをお任せし、ともに推進いただける方を募集いたします。★こんな方を求めています★・役職をつけつつ、現場でご自身で手を動かし推進していきたいご意向がある方・グロース上場からプライム上場を目指す大きな変革の中で【攻め】のコーポレート組織に参画したい。・経営企画部から執行役員まで見据えキャリアを上げていきたい・将来的にグループ企業拡大におけるグループ間シナジーの創出、全社コーポレート戦略、スリム化、等現状の業務にとどまらず幅広い経験を積んでいきたい。■企業概要(※24年12月期決算情報)24年グロース上場を果たす。一次受けのさらに上流【0次DX】を理念に掲げ、売上の約8割が売上1,000億円以上のグループに属するエンタープライズ企業様。さらにその49.1 %が年商1兆円以上の超エンタープライズ企業様からの受注を安定的に獲得。昇給率や還元率を開示し安定的なエンジニア即戦力採用にも強み。・設立:2009年1月23日・上場:24年2月グロース上場承認・売上高:5,847百万円(+ 110.4% YoY)・売上総利益:1,674百万円・営業利益:413百万円(+ 106.4% YoY)・従業員数:358名・グループ会社:25年2月に某社がジョイン(M&A)■組織構成・執行役員(CFO)‐経営管理部‐経営企画部★募集ポジション★(所属メンバー現状無/立ち上げフェーズ)‐内部監査室■主な職務内容※以下よりお強みの領域を中心にお任せいたします。・IR業務(IR戦略立案・決算説明資料作成・適時開示・法廷開示・投資家対応等)・M&A関連業務(ソーシングからエグゼキューション、DDまで幅広く対応可能であればお任せ)・各特命案件PJにおけるプロジェクトマネジメント・全社中期経営計画・年度予算策定の推進・グループ会社含む管理会計体制構築・各種経営論点整理・各種プロジェクトの推進【執行役員のご紹介】管理部門構築、IPO、IRのエキスパート。マザーズ、JASDAQ、東証二部、一部全ての市場区分でIPO実績あり。中央大学会計専門職大学院(MBA)修了。多数のスタートアップ・ベンチャーで経営企画責任者・CFOを歴任。現在、同社にてIRを軸に管理部門全般を統括。
更新日 2025.10.09
人材ビジネス
★情報セキュリティ責任者候補ポジション★独占求人★【募集背景】HR Tech業界にて唯一無二の存在である同社ですが、今後更なるエンタープライズ企業とのお取引を増やすにあたり、セキュリティ体制、ガバナンス体制の整備が急務となっております。【業務概要】今回は責任者候補として、経営戦略に紐づいてセキュリティ構築に携わって頂きます。IPOに向けて、全社的なセキュリティ体制を構築して頂きます。【組織について】コーポレートIT マネージャー1名【キャリアメリット】・同社は現在IPO準備中となりますので、IPO→上場経験も積むことが出来る為、キャリアメリットも大きいです。・これから組織を作っていくフェーズとなり、組織作りにも貢献頂けます。
更新日 2025.11.06
リース
コーポレートファイナンス二部において、下記案件の営業業務全般をお任せいたします。・M&Aファイナンス(シニア・メザニン・エクイティ(共同投資))・コーポレートメザニン(優先出資・劣後ローン)・事業再生ファイナンス・企業投資※「M&Aファイナンス」および「プリンシパル・インベストメント」の2チーム制となっておりますので、ご希望やご経験に応じて配属先を決定します。<具体的には>・案件ソーシング(金融機関/ファンド/事業法人/グループ内連携)・案件検討・案件組成(ドキュメンテーション、エグゼキューション)・実行済み案件のモニタリング業務・新たな金融プロダクトの発掘に向けたマーケティング活動<求人魅力>・設立3年目の成長中の部門ですので、これまで培ってきた専門性や経験を存分に発揮しながら、組織の拡大・発展に直接貢献できるポジションです。・裁量の大きな環境で、部門の方向性づくりや仕組みづくりにも関わることができます・部門メンバーは20代~30代前半が多く在籍し、和気あいあいとした雰囲気です■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)【自律的なキャリア形成を促す人材育成制度】 キャリア相談窓口、社内公募制度、社内インターン制度、キャリア面談、 キャリア自律を考える講演会【健康のための制度】 定期健康診断、メンタルヘルス研修、健康リテラシー向上に向けた研修 ※人間ドック・がん検診の自己負担無料化 ※20歳以上の女性を対象に「子宮がん検診」の無料化 【育児・介護支援のための制度】 育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度 ※女性社員だけでなく、男性社員も多数利用しています【職場における受動喫煙の対策】 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
更新日 2025.11.07
人材ビジネス
★経営管理/事業戦略ポジション★独占求人★【組織について】事業戦略室配属。取り締まり兼CSOの籐豊様直下。【業務内容】■全社の事業の経営管理・予実管理■M&A検討~実業務■新規事業のアイデア出し~PJT推進※全社の数値管理、戦略立てから事業の上流部分を現場とハンズオンでやって頂きます。【キャリアメリット】■役員の下で学びながら仕事が出来ます。籐様のご経歴:2005年金融系に特化したSIer(システムインテグレーター)にて、エンジニア、プロジェクトマネージャーとして従事。2012年株式会社オークファンに入社。2018年、執行役員に就任後、M&Aでグループ入りした複数の子会社でPMIを経験。社長室長、組織開発室長、経営企画室長を経て、グローバル事業推進室長に就任。新規事業開発責任者として日中間の貿易プラットフォームを構築。2025年1月に株式会社リーディングマークに執行役員 事業企画室長で入社したのち、2025年7月1日付で取締役 執行役員CSOに就任。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000283.000008701.html■今後のキャリアとしてCSO候補などキャリアチャレンジも可能です。
更新日 2025.11.06
アパレル・消費財・化粧品商社
【企業について】創業以来、手袋を中心とした消耗資材を扱い、飲食店や医療機関、工場など幅広い業界のお客様へ、安価で高品質な商品を迅速に提供してきました。今後さらに事業を拡大すべく、従来の商材ラインナップにとどまることなく、新たな市場ニーズを捉えた多様な商品開発に取り組みます。特に、中国をはじめとしたグローバルな調達網とAIなど最新のテクノロジーを活用し、中間業者を介さず最適なコストで優良な商品を流通させることで、「調達業界に変革をもたらすこと」を目標としています。5年後には売上10倍の達成を目指し、さらなる成長の原動力となるイノベーションを推進してまいります。【募集背景】事業拡大を加速させるための増員募集となります。新たな商材の開発および調達力の強化を図り、売上規模を飛躍的に伸ばすことを目指しています。特に、大量流通が可能で利益率の高い商品の企画・開発から仕入れに至るまで、全てを一貫してリードできる人材が必要です。商材を見極める目利き力に加え、経営層と同じ視点で事業戦略を語り合える方をお迎えし、今後の成長を牽引する中核ポジションとしてご活躍いただきたいと考えています。【職務内容】・新規商材の企画・開発:日本の市場トレンドや顧客ニーズを分析し、消耗品を中心とした「新規商材」の企画立案・開発を推進・中国メーカーとの交渉:仕入れ条件(価格、納期、ロット、品質など)について交渉をリード。メーカーの探索や開拓の方法も合わせて調査・実行していただきます。・調査や交渉のために、中国をはじめとして東南アジアなどにも頻繁に出張頂きます。・部門マネジメント:商品企画・開発チーム全体のマネジメント、メンバー育成、部門戦略の立案・実行・部門間連携:営業、マーケティング、品質管理などの関連部署と連携し、プロジェクトを円滑に推進【魅力】・会社の成長エンジンとなるコア事業の推進。・AIをフル活用して、既存業界や過去にはなかった新しいイノベーティブなやり方で圧倒的な成果を出す。・企画・交渉スキルを最大限に発揮可能。・社長直下かつ大きな裁量権を持ち、事業全体に影響を与える重要な意思決定に携われる。【求める人物像】・目標志向性:高い目標を掲げ、必要なステップを自ら組み立て遂行できる方・本質を追求する力:課題の核心を見極め、最後まで粘り強く取り組める方・タフな環境での経験:困難な状況を乗り越えた実績を持つ方・アントレプレナーシップ:既存の枠組みにとらわれず、自らビジネスを切り開ける意志と行動力【勤務場所について】白金高輪から徒歩5分のオフィスにて勤務頂きます。
更新日 2025.11.07
食品メーカー
【募集背景】日本にグローバル本社を置く大手酒類・飲料グループです。近年、M&Aを通じて、欧州・豪州・東南アジアなどへ 事業を拡大しています。グローバル本社の「資金グループ海外チーム」は主に海外の資金管理を担当しており、現地とのコミュニケーションを行いながら、様々な資金関連課題を解決しておりますが、欠員が発生するため、補充のメンバーを採用します。【職務責任】1.資金・キャッシュフロー管理業務(資金収支分析・予算/見込作成)2.金融収支・金融債務管理・分析3.金融機関対応、折衝4.資金調達業務(直接・間接)5.格付対応【具体的業務】1.CMSを用いた同社全体のキャッシュフロー管理2.同社の単体年次資金計画策定、月次予実分析2.金融収支見込・予実分析・連結金融債務のモニタリング3.本国内事業会社の資金繰りモニタリング、資金効率化やリスク回避の提案4.金融機関との折衝・関係維持、条件交渉、ドキュメント管理5.銀行借入・社債発行を通じた資金調達サポート業務6.格付レビュー対応【配属部署について】Finance部門・資金グループ(国内チーム)への配属となります。国内外各RHQの資金面におけるビジネスパートナーとして、積極的なコミュニケーションを図り、また、直接・間接金融市場を通じた資金調達を実施し、グループファイナンスを活用しながら適切にグループ内に資金を配分するなど、キャッシュ面から同社グループ全体の企業価値向上や資金効率化を目指してゆきます。■組織構成Finance部門全体26名(兼務除く、派遣含む)Head1名、Head補佐2名アカウンティンググループ:12名、トレジャリーグループ:7名、タックスストラテジーグループ;5名■直属上司タイトル資金グループ/国内チームリーダー【将来的なキャリアパス】財務・経理領域でのスキル・経験をコア・ベースとして、グループでの財務経理領域における幅広い活躍を期待しています。将来的には、キャリア面談等を通じて、財務経理部門のプロフェショナル・マネジメントの他、グループ各社の戦略・企画部門や、海外グループ企業への駐在、等、活躍領域の拡張可能性もあります
更新日 2025.11.07
電気・電子・半導体メーカー
■生産計画の立案・進捗管理・納期調整■製造現場との連携による工程管理・負荷調整■各部門(製造、品質保証、営業、購買など)との折衝・調整■生産能力の分析と最適化提案(コトマエ、コトアト分析)■生産管理システムの運用・改善■原材料・部品の供給状況の把握と調整■KPI管理(納期遵守率、稼働率、在庫回転率など)■問題発生時の対応と是正措置の推進【期待する役割】■半導体製造(前工程・後工程)における生産管理業務を統括し、製造計画の立案から進捗管理、各部門との調整業務まで幅広く担当していただきます。■パイロットラインの試作ロットの管理、量産化以降の生産計画の立案及び仕掛在庫計画の予実管理を行います。■生産全体を俯瞰し、安定した供給体制の構築と工程改善を推進する役割です。【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.07
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】圧延・製鋼部門における生産技術、設備設計、工程改善、新技術導入を、ご経験に応じてマネージャーまたはリーダーとして担当していただきます。また国内で就業いただいた後に将来的に海外拠点へ駐在いたたく可能性がございます。【職務内容】■操業に関するマネジメント■生産設備の改修・保全・改善に関するマネジメント■新規生産設備の導入、工事計画の計画立案■国内工場(姫路)でのご経験後に海外現地法人の技術責任者、工場長クラスで海外赴任の可能性あり(東南アジア地域) 【海外駐在までの期間について】おおよそ国内で1年から3年就業いただき、駐在予定。また駐在期間は3年から5年を想定しております。※ご経験によってて、駐在期間、駐在までの期間については異なります【英語の使用について】現地で英語を使用する機会がございますが、通訳の方もいらっしゃるため、英語に対して抵抗感がなければ業務においても問題ございません。また駐在がお決まりになった場合、同社にて語学研修のサポートをいたします。【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上
更新日 2025.11.07
システムインテグレーター
【職務内容】急速に成長する生成AI市場において、ビジネスモデル変革による同社のシェア拡大のため、グローバル戦略・施策立案、投資マネジメントをリードします。戦略に基づくアセット開発、マーケティングなどを幅広く推進する、やりがいのある仕事です。GenAIに関する戦略策定、予算獲得、投資施策の確定、モニタリングを、上位職の指示のもとグローバルのステークホルダと連携し推進することで、GenAIを活用した自社システムインテグレーションの抜本的な生成性向上や顧客の業務変革、ビジネス創造によるビジネス拡大に貢献していただきます。最終的には、Generative AI活用による同社およびIT業界の変革(人月ビジネスからアセット・パフォーマンスベースビジネスへの変革)を目指します。投資施策はアセット開発、マーケティング、ベンダーアライアンスなど様々な領域があり、目指す志向やキャリアに応じて幅広い業務からアサインを検討します。Gennerative AI推進室が策定した施策の実行主管組織はグローバルレンジで多岐に渡るため、彼らとの連携を通して社内関連組織、国内外グループ会社との人脈形成や課題認識等、自ら判断し行動する裁量があります。【アピールポイント(職務の魅力)】伸ばすことができるスキル:・Generative AIに関する様々な知見と経験・全社戦略、グローバル投資の策定プロセスに関する知見・経験・国内各分野・組織や海外Opcoの戦略、ケイパビリティ、ビジネス状況等に関する理解・アセット開発、展開に関する知見、経験・グローバル・ビジネススキル全般の習得・異なる価値感、文化を取り込んだコミュニケーション能力と協調性【歓迎要件】・ システム開発・運用経験・ 事業戦略検討スキルや経験、マーケティング経験・ グローバル業務経験
更新日 2025.11.05
システムインテグレーター
2024年10月より編成された新組織となります。製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)のデジタル化の推進を行っています。現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、今後は外販展開を行っていく計画です。配属先:事業部全体では約50名が在籍しています。PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6~10名程度で組織されています。【具体的には】■PLMソリューション「Siemens Teamcenter」■SCPソリューション「Kinaxis Maestro」■MOMソリューション「Siemens Opcenter」いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。シニアエキスパート(部長相当)以上の立場からプロジェクトにご参加いただき、各ソリューションの導入をリードいただけることを期待しております。【導入事例】京セラグループへの導入事例・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円)・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円)・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円)【キャリアステップ】製造業向けソリューション導入/業務知識を極めて、コンサルタント・シニアコンサルタントとステップアップする スペシャリストコース 、導入コンサルタントを経験した上で、プロジェクトマネージャ/部門マネージャとステップアップする マネジメントコース がございます。ご自身の希望によりキャリアアップ・コース転換をしていただくことも可能です。【部署からのメッセージ】ファクトリーソリューション事業部は2024年10月より新設された組織であり、会社としても注力領域として捉え、今後伸ばしていく事業となります。事業の立上げ・拡大をともに進めていただきたいと考えております。また、京セラグループのみならず日本の製造業の変革を先導し、顧客と共に新たな価値創造できる集団を目指しています。チャレンジできる土壌は整っており、プロジェクトが多数稼働しています。自己成長と社会への貢献をしたい方からのご応募をお待ちしております。
更新日 2025.11.03
化学・繊維・素材メーカー
同社の財務経理 課長~部長候補として下記業務をお任せします。【職務内容】■月次、四半期、年次決算監督■連結決算■有価証券報告書作成■ホールディングス全体の監査補佐(主たる責任者は取締役)■予算作成■税務申告■金融機関との折衝■顧問税理士との折衝■内部統制【募集背景】IPOに向けた部門体制強化の為の採用【組織構成】取締役1名、部長1名、課長1名(役職定年予定)、監督職1名、課員10名(現在は1部門に、経費・仕入・売上・給与と分担)
更新日 2025.11.07
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】同社モバイルは、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として、2020年4月より本格サービスを開始しました。2021年8月には500万回線を突破し急速に成長中です。法人に対しても2023年1月より本格サービス提供を開始し、今後の同社の成長を担う中核事業として大規模な投資を行っており、内外で大きな注目を浴びています。本組織は、法人のお客様向けにモバイルサービスの提供を行っていく部署となります。本格的な始動に向けて現在準備を進めており、事業拡大のコアメンバーとして事業に参画していただきます。営業部門、カスタマーサポートなどと連携しながら、生産性向上を最大限に高めていきます。【募集背景】既に展開している個人向けモバイル通信事業に続き、法人向けにサービス提供を拡大していくための人員募集です。【業務内容】同社モバイルの法人サービスは、同社全体でも最も注力している事業の一つです。その中核を担うシステム企画のマネージャー候補として、新たなサービスを世の中に提供する大きなプロジェクトに携わることが出来ます。<システム企画業務内容>【要件定義業務】法人向けMNOサービスの提供のため、開発内容の起案、ビジネス要件定義、開発チームとの要件すり合わせなどを担っています。<サービス保守業務>安定的なシステム運用のため、システムの保守管理行っています。バグが発生した際に詳細内容をエンジニアに連携し、お客様への影響を最小限にできるようコミュニケーションを行っていきます。【働く環境】若手のメンバーが多いフレッシュな環境です。同社モバイルサービス自体が同社の中でも新しいサービスなので、社歴が最長のメンバーでも5年程です。入社前の業界は通信業界、メーカー、商社、ベンチャーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。
更新日 2025.11.08
システムインテグレーター
【仕事内容】■サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応■レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発<具体的な仕事内容>-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理-要件~定義設計~開発~テスト~リリースまでの一貫した対応-サービスローンチ後のエンハンス対応※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます-各種モダナイゼーションの実施ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。【配属部署について】ご経験に合わせて、以下ITソリューション部のグループへ配属を想定しております。【ITソリューション部】・アプリケーション開発テクノロジーグループ【募集背景】昨今、世の中のトレンドの変化が目まぐるしく、ソフトフェア開発を取り巻くビジネス環境の変化のはやさや、ビジネスの不確実性なども高くなっています。これまでのQCDを指標とした開発手法では変化のスピードに対応できず、開発を進める中で世のなかのニーズや価値観にあわないサービスになってしまうことがあります。そこで同社では、旧来の方法論から脱却し、お客様の事業成功を支援する売れるサービスづくりのフレームワークとして”某サービス”という新しい開発モデルを提唱しています。某サービスモデルを用いたWebアプリケーション・システム開発において、サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応まで広く支援できるエンジニアを募集します。大手クライアントをはじめ、お客様のDX推進や事業拡大に貢献できるポジションです。【キャリアパス】技術の専門化、高度化、多様化にともない、エンジニアのキャリアパスも臨機応変に対応が可能です。ご自身の志向性に応じてキャリアの幅を広げていただくチャンスがございます。・技術のスペシャリスト、技術をリードするテックリード・プロジェクトマネージャー・コンサルタント・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など【魅力】・上流工程の開発から携わることができる提案段階から関わり、要件定義、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。・モダン技術を実務で使うチャンスが多い携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、トレンドを盛り込んだ提案を行うため、必然的に興味があるモダンな技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。・技術力向上支援資格取得支援制度や技術勉強会、技術コミュニティ)、イベントなど、知見を得ながら、研鑽を積むことができる環境です。また、社内の技術スキル向上のために、裁量をもって育成機会を設けていただくといったことも可能です。・品質の高い開発の実現品質保証に強みをもつ同社のQAチームが開発体制に組み込まれるため、高品質な開発を体感できます。【採用プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【歓迎要件】■主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)上での開発経験■システム企画や要件定義工程をリードできる能力■アジャイル開発経験 ■モバイルアプリ開発の経験■Swift、Kotlin、Flutter(Dart)■0→1の開発経験■アーキテクチャ設計経験■マイグレーション/モダナイゼーションの経験■OS(Linux、Solarisなど)に関する経験【求める人物像】・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
更新日 2025.11.05
その他インターネット関連
【仕事内容】Redis、MySQL、MongoDB、OpenSearchなどのCloud DBS製品の運用と業務改善のための自動化ツールの開発を担当【業務詳細】同社では、大規模で多様なサービスを安定的に提供するために、自社クラウド基盤を運用しています。同社の世界中のエンジニアリング チームにオンデマンドで提供され、安定したクラウド サービスを提供することでチームの生産性向上や、同社の多様なサービスの成長に貢献しています。本ポジションでは、世界中の拠点のメンバーと連携しながら、大規模クラウドサービスの開発を推進してくださるエンジニアを募集しています。【主な業務内容】・大規模LYサービス向けのRedis、MySQL、MongoDB、OpenSearch Database as a Service(DBaaS、略してDBS)の開発と運用・OpenSearchの専門知識を活用したクラスターのチューニングと管理入社後の具体的な職務は、候補者様の強みを最も活かせる業務に合わせて、面接プロセスを通じて決定します。【ミッション・展望】■VisonDatabase as a Service (DBaaS) は、データ ストレージと管理に対するクラウドベースのアプローチであり、データベースはサービス プロバイダーによってホスト、管理、保守されます。LY Cloudは、LINEとYJが利用するデータベースシステムをDBaaSとして提供することで、このモデルを活用しています。これらのサービスにより、データベース管理の複雑なタスクは専門家が処理するため、開発者はコーディングやアプリケーション開発などに集中できますCloud DBS チームは、同社の従業員に高いユーザビリティを備え、コスト効率、安全性、可用性、拡張性に優れたクラウド上のデータベース サービスを継続的に提供しますコスト効率: サービスが経済的であり、費用対効果が高いことを保証します安全性: 脅威や不正アクセスに対するデータ保護を優先します可用性: サービスの信頼性が高く、必要なときにアクセス可能であることを保証します拡張性: LY のビジネス ニーズに合わせてサービスの容量と機能を拡張できます■Missions:クラウドデータベースサービスの開発と運用データベース操作の繰り返しプロセスの自動化よりコスト効率が高く、安全で、可用性が高く、スケーラブルなアーキテクチャを常に追求する【求める人物像】■新しい技術を学び、チームの状況やスケジュールに基づいて実用的な解決策を見つけ、効率的に作業できる方■チーム内外のメンバーと積極的に協力し、コミュニケーションをとることができる方【歓迎要件】■Linux環境をよく理解し、開発やサービス運用の経験がある方■大規模システムの管理経験が3年以上ある方
更新日 2025.11.08
建設・土木
【募集の背景】・創業以来、長谷エグループはマンションを中心に事業を展開してきました 。今後の更なる飛躍のため、物流施設や商業施設等へも事業を拡大すぺく 、そのようなご経験のある新しい仲間を募集いたします。【業務内容】〇設計室において、非住宅案件(商業施設、オフィスビル、ホテル等)を中心とした電気設備設計業務をお任せいたします。【具体的には】■建築計画に沿った電気設備、消費エネルギーの検討、選定■電気設備構築に関わる基本設計、実施設計、設計図面作成、コスト管理■他部門(意匠設計、構造設計、機械設備設計、積算、施工計画)との調整■電気設備の工事状況の確認■事業主へのプレゼンテー ションなど【会社、仕事の特徴・魅力】・意匠設計、構造設計、設計監理や行政折衝等を行う専門部署があるので、設計に集中できる環境です。・非住宅のスペシャリストとして技術の定着や若手の育成などに携わっていただき、会社と共に成長いただける環境です。【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方・今までのご経験を活かし、非住宅のスペシャリストを目指して成長したい方
更新日 2025.11.07
その他インターネット関連
RENOSYのプロダクトマネージャーは、65兆円もの巨大な不動産投資マーケットにおいて、「誰でも、当たり前に、不動産での資産形成ができる社会」を目指し、業界が抱える課題にDXを起点とし正面から取り組んでいただきます。【詳細情報】■RENOSY PdMとは?(運営会社、プロダクト、組織、PdMメンバーをご紹介)https://azure-zone-d3d.notion.site/RENOSY-PdM-754b05c964254756bb244413284b630f【RENOSYのプロダクト】■toCプロダクト(Web/App)不動産の取引に、これまでにない新しい顧客体験を提供する・主なプロダクト:RENOSYのWEBやアプリ・対象ユーザー:不動産投資の購入・売却に興味のある方・主なKPI:会員登録率、成約率、LTV■toB、社内プロダクト単なるIT化やシステム改善ではなく、オペレーションそのものの変革も含めた本質的なDXに取り組む・主なプロダクト:仕入れ管理システム、売買セールス管理システム、会計管理システム、賃貸管理システム・対象ユーザー:不動産取引に関わる実務を行なっている社員、その先にいる顧客・主なKPI:生産性(1人あたり処理件数、デリバリー期間短縮など)、規模の拡張■基盤プロダクト急拡大するRENOSY事業において、安全性とスケーラビリティに貢献する・主なプロダクト:顧客基盤システム、建物基盤システム・主なKPI:規模拡大への対応、保守性、完全性、機密性※どのプロダクトをご担当頂くかは選考を通じて判断いたします
更新日 2025.11.08
建設・土木
【業務内容】〇事前工事・解体工事のコスト算出・廃棄物適正処理をお任せします。具体的には、・解体建物の事前調査・行政への届出・解体に関わるコスト算出(受注支援)・解体工事から発生する廃棄物の適正処理委託・建設業の地球温暖化防止対策【募集の背景】・同社は「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」を企業理念に、マンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。一方で、マンション以外にも事業を拡大し、業績を伸ばしています。・近年の工事量増加と社会的要求の高まりへの対応のため、現場での法令遵守状況の確認、ISO14001の推進業務を行う新しい仲間を募集します。【会社、仕事の特徴・魅力】・69万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業。独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立。・いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています。【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方
更新日 2025.11.07
建設・土木
【業務内容】〇設計部門 設備設計室にて、マンションの電気設備設計業務全般に従事して頂きます。具体的には・建築計画に沿った電気設備、消費エネルギーの検討、選定・電気設備構築に関わる基本設計、実施設計、設計図面作成、コスト管理・他部門(意匠設計、構造設計、機械設備設計、積算、施工計画)との調整・確認申請、法規チェック・電気設備の工事状況の確認【募集の背景】・創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。近年の業績好調・案件増加を背景に電気設備設計職を新たに募集します。【会社、仕事の特徴・魅力】・意匠設計、構造設計、設計監理や行政折衝等を行う専門部署があるので、設計に集中できる環境です。・同社は板状マンションだけでなく、非住宅分野の拡大を中期経営計画にも掲げ、超高層タワーや再開発複合施設・ホテル・ビル・老人ホームなど多様な建築物について受注拡大を進めております。様々なご経験が活かせる職場です。【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方
更新日 2025.11.07
建設・土木
【業務内容】〇設計部門 設備設計室にて、マンションの機械設備設計業務全般に従事して頂きます。具体的には・建築計画に沿った機械設備、消費エネルギーの検討、選定・機械設備構築に関わる基本設計、実施設計、設計図面作成、コスト管理・他部門(意匠設計、構造設計、電気設備設計、積算、 施工計画)との調整・確認申請、法規チェック・機械設備の工事状況の確認【募集の背景】・創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。近年の業績好調・案件増加を背景に機械設備設計職を新たに募集します。【会社、仕事の特徴・魅力】・意匠設計、構造設計、設計監理や行政折衝等を行う専門部署があるので、設計に集中できる環境です。・同社は板状マンションだけでなく、非住宅分野の拡大を中期経営計画にも掲げ、超高層タワーや再開発複合施設・ホテル・ビル・老人ホームなど多様な建築物について受注拡大を進めております。様々なご経験が活かせる職場です。【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方
更新日 2025.11.07
建設・土木
当グループはマンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。今回は、建設事業(元請事業)における、売上・粗利・下請契約管理業務を中心に業務を行う【購買管理部】にて新たに仲間を募集します。【具体的には】■建築工事の個別原価の集計(個別工事の進捗・業績・進行基準管理、決算対応など)■全体原価管理と個別原価の回復促進、粗利予測■取引先業者選定・金額交渉(見積り、契約(発注者、協力会社)、支払請求処理、協力業者管理など)【募集背景】物価高騰・社会情勢等の影響により、建設コストが大きく変動する中、各現場の予算・粗利確保を徹底するため、所長と連携し、個別工事原価を精査する機能を本社内勤部門(購買管理部)に持たせるため、建設現場における粗利管理業務のご経験のある方(所長、工事長、工務長、事務長等)を募集します。会社経営に関わる粗利管理業務の管掌部署ですので、経営に重要なポジションとなっています。【配属先情報】建設部門 購買管理部【同社について】 マンションに特化した建設事業で、建設業界トップクラスの営業利益を上げています。 施工累計は、日本の分譲マンションストックのおよそ1割に相当する、約71万戸の実績。土地の仕入れ・企画・設計・施工・販売・管理までトータルに手掛けるビジネスモデルを構築し、売上・利益を伸ばし続けています。
更新日 2025.11.07
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。(1)広告宣伝領域におけるPR戦略の企画立案・実行■マス向けの広告の企画制作・出稿(TVCM/YouTubeを始めSNS等)■広告イベントの企画・運営■公式ホームページに係る企画制作・サイト運営(2)遂行中のリブランディングに係るブランドPR企画立案・実行、 およびブランド管理に伴う業務
更新日 2025.11.07
ネット広告
【期待する役割】私たちの仕事は、大手ドラッグストアや調剤チェーンクライアントのスマートフォンアプリ・メディアなどのデジタル施策、及び店舗サイネージ、POP等を活用したリテールメディア事業の拡大を目指すクライアントに対して、コンサルタントとしてクライアント先に常駐、もしくはプロジェクト参画をし、新たな顧客体験の創造と新収益獲得のための、戦略の立案から実装、運用まで、一貫したサポートを提供します。【職務内容】クライアントと伴走し、リテールメディアを通してクライアントのトップラインを伸ばしていくために経営戦略、営業戦略、DX戦略、新規事業開発など多様なプロジェクトに参加し推進していきます。 クライアントとのコミュニケーションを通じて課題や目標を的確に把握し、それに基づいた的確なアドバイスをして事業の更なる収益拡大に向けた推進を行っていただきます。また、クライアントの事業役員層と直接折衝し戦略や事業アイデアを整理し、意図が伝わる営業資料や企画書などをUXドリブンな視点で資料作成をしていただきます。【キャリアパス】コンサルティング事業部立ち上げメンバー→コンサルティング事業部長→ヘルスケア事業本部長(DIGITALIOボードメンバー)【組織構成】約100名のDIGITALIOという子会社で4つの事業を運営しており、その中の一つがヘルスケア事業です。
更新日 2025.11.08
建設・土木
【業務内容】〇設計部門 設計監理室にて、マンションの設計監理業務全般に従事していただきます。具体的には・施工現場での各種検査の実施・要領書及び施工図のチェック・工程の確認・定例会議対応 等【募集の背景】・創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。近年の業績好調・案件増加を背景に設計監理職を新たに募集します。【会社、仕事の特徴・魅力】・意匠設計・設備設計、行政折衝等を行う専門部署があるので、基本設計・実施設計に集中できる環境です。
更新日 2025.11.07
建設・土木
【業務内容】〇建築現場(マンション、非住宅)における電気設備や衛生・空調設備などの施工管理業務全般、またご経験に応じ仮設工事に関する業務に従事頂きます。具体的には・ゼネコンの立場で、いくつかの現場を掛け持ちして巡回し、機械・電気設備工事の施工状況をチェックし、各現場のサブコンの現場代理人と協議、督促を行い、施工計画通りの施工を促進していただきます。【募集の背景】・創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。今後の更なる飛躍のため、マンション以外にも、超高層タワーやビル、ホテル等のS造一般物件(非住宅)についても受注を拡げており、そのようなご経験のある新しい仲間を募集いたします。【会社、仕事の特徴・魅力】・施工管理の経験を活かしたい方が活躍できる職場です!「これからの長谷工」を共に創っていきましょう。・大規模マンション(200戸以上、10階以上)、大規模施設(商業施設、ホテル、物流倉庫等)の建設に携わることができます。また、都市開発、再開発等の大型プロジェクトに参画するチャンスもあります。
更新日 2025.11.07
建設・土木
【募集背景】工事量の増加と受注拡大に伴い、建設現場を支えるバックオフィス体制を強化するための増員です。【業務内容】建設部門における事務業務全般をお任せします。・建設現場に関する各種事務(契約管理・一般会計業務・JV会計業務)・建設現場の労務管理、建設業法上の管理・各現場の巡回、会議運営 など【予定配属先】株式会社長谷工コーポレーション 建設部門【魅力ポイント】・東証プライム上場/安定経営基盤のもと長期キャリア形成が可能・業界トップクラスの利益率を誇るマンション建設分野+非住宅案件にも拡大中・働きやすさ抜群:残業月20時間程度/PCは19時完全シャットダウン・離職率約2%・平均勤続年数17年と高い定着率・福利厚生充実(PET診断無料、乳がん・子宮がん検診無料、育児休暇や時短勤務制度あり)・高待遇企業:業界柄年収ベースが高いですが、その中でも同社はトップクラスの高待遇と誇ります。
更新日 2025.11.07
建設・土木
【業務内容】〇データセンターの電気設備もしくは空調設備に関する施工管理業務をお任せします。※データセンターの施工管理経験は不問です。(データセンターの専門知識は入社後に教育すると共に、現場施工時は本社にて支援します。)【募集の背景】・創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。今後の更なる飛躍のため、非住宅領域にも事業を拡大すべく取り組んでいます。今回は生成AIや自動運転など、この先の需要が見込めるデータセンター案件について、新たに専門組織として、データセンター案件に特化した専門の工事部隊を新たに立ち上げ、データセンター建設にかかわる施工管理業務を行う新しい仲間を募集いたします。【会社、仕事の特徴・魅力】・「マンションの長谷工」が更なる飛躍の為、『新規事業「データセンター」領域』の受注拡大を目指します。・今までの経験を長谷工で活かす!新規事業分野を牽引し、「これからの長谷工」を共に創っていきましょう。・配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく働きやすい職場環境です。
更新日 2025.11.07
建設・土木
【業務内容】〇現場業務の生産性、施工品質の向上に関わる業務をお任せします。具体的には・主に配筋検査、躯体検査の対応・本検査での大規模な手直し指摘を 未然に防ぐことを目的に、本検査前の途中検査に本格的に注力しています。・長谷工オリジナルの品質管理で、お客様からの信頼獲得及び工程維持の一翼を担っていただきます。【募集の背景】・創業以来約85年間、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。また、近年ではマンション以外にも、超高層タワーやビル、ホテル等のS造一般物件(非住宅)についても受注を拡げております。・業績好調による更なる受注拡大にあたり、現場業務の生産性、施工品質の向上を進めており、そのようなご経験・ご興味のある新しい仲間を募集いたします。【会社、仕事の特徴・魅力】・今までの経験を長谷工で活かす!長谷工オリジナルの品質管理を共に担っていきましょう。・事業主からの信頼獲得、現場省力化・効率化による工程維持・品質確保の一翼を担っていただくことを期待しています。
更新日 2025.11.07
建設・土木
【業務内容】〇現場の効率化に繋がる新工法の開発・検討業務に従事していただきます。具体的には、・PCa(プレキャストコンクリート)製作工場との打ち合わせ・計画立案・PCa工法を活用した新規着工物件の施工計画・上記以外にも、現場効率化に繋がる新工法を開発・検討いただきます。※経験豊富な社員が丁寧にお教えしますので、PCa工法の知識が無い方も是非ご応募ください。【募集の背景】・創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。また、近年ではマンション以外にも、超高層タワーやビル、ホテル等のS造一般物件(非住宅)についても受注を拡げております。・今後の更なる飛躍のため、現場業務の生産性、施工品質の向上を進めており、そのようなご経験・ご興味のある新しい仲間を募集いたします。【会社、仕事の特徴・魅力】・69万戸のマンション設計・施工を行うプライム市場上場企業。独自のビジネス戦略で業界トップクラスの地位を確立。・いい暮らしを創る「住まいのオンリーワングループ」として、お客様が望むマンションのあり方を追求しています。・働きやすい環境:基本的には19時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。
更新日 2025.11.07
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。