BizDev/適性検査クラウド「ミキワメ」/リモート可人材ビジネス
人材ビジネス
【概要】新規事業の立ち上げにおいて、事業構想の構築、および実行を推進するリーダーポジションです。同社の中期計画を踏まえながら、市場ニーズを捉え、プロダクトやサービスを通じて新たな事業の立ち上げを担っていただきます。【組織構成】・プロダクト企画部 事業開発 ビズデブ部門 配属・部門長:今村様 ★レポートライン・メンバー:0名 ★今回採用予定ポジション ★リーダーレイヤーでの採用予定【募集背景/ミッション】同社はこれまで、2年に1回のペースで新規プロダクトをリリースしてきました。これらのプロダクトの開発・リリースは、主に役員と部門長が担当していました。今後は、新規プロダクトを年に1~2回のペースで作成・リリースしていく計画です。尚、現在、ミキワメプロダクトで管理している130万人のデータベースを活用し、AIと掛け合わせて新しいプロダクトを作る計画を立てています。これらのプロダクトは、働く環境を改善し、日本の生産性を高めることを目的としています。しかし、新規プロダクトのリリース頻度を上げるにあたり、事業構想および構築を進めるための人手が不足しています。そのため、今回、共に事業開発を推進いただける方を募集しております。【職務内容】■市場調査・事業戦略の策定ターゲット市場や競合の調査を基に事業コンセプトを設計し、ビジネスモデルや収益構造の仮説を構築。■プロダクト開発の推進ターゲットとすべき顧客の選定・バリュープロポジションの検証を行ったうえで、PdMとともにプロダクトで提供すべき価値・機能を立案、検証する。■顧客開拓とマーケティング初期顧客の獲得やプロモーション戦略の仮説検証を行う。■プロダクト提供に向けたオペレーション構築カスタマーサクセス等、プロダクト提供のための必要な体制構築、オペレーション構築をリード。■KPI管理/事業検証プロダクトマーケットフィット(PMF)に向け、実際に販売・納品活動等を行いながら事業仮説を検証。所定のマイルストーンに達しない場合等、必要に応じて方針転換も自ら起案し仮説検証を繰り返す。【求める人物像】■新規事業の立ち上げ経験がある方、またはそれに準じる経験をお持ちの方■高いリーダーシップとチームマネジメントスキルを発揮できる方■AIやデータ活用などの最先端技術への関心が高い方■社会課題解決に対する熱意を持ち、事業責任者としてキャリアを築きたい方【魅力】■急成長フェーズの事業立ち上げを自らリードする経験を得られます。■人口減少の元、個々人の個性を発揮させ、生産性を最大化させるという社会的意義の大きな領域で事業を作れます。■AIやPersonality Techなど最先端の技術を用いたプロダクト作りに参画できます。■週1回程度のリモートワークを実施しています。
- 年収
- 600万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.14