- 入社実績あり
シンジケートローン・エージェント株式会社三菱UFJ銀行
株式会社三菱UFJ銀行

■シンジケートローン組成後の資金分配、投資家対応等のエージェント業務及び それに係るそ政治のドキュメンテーションチェック、その他関連施策立案、管理
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 700万円~1300万円※経験に応ず
- 職種
- 英文事務
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
■シンジケートローン組成後の資金分配、投資家対応等のエージェント業務及び それに係るそ政治のドキュメンテーションチェック、その他関連施策立案、管理
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
■公社債発行者の代理人として発行、元利金支払等のオペレーションを担うとともに 当該業務の企画・管理
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■経済制裁に関する個別案件の対応方針策定、米州本部との調整■関連当局対応■経済制裁全般を取扱うグループの運営、企画機能統括■制裁対象者リスト管理【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)経済制裁Gr【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・在宅は週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、プライベートとの両立もしやすい環境です。
更新日 2025.04.09
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】個別の外国為替取引の経済制裁規制抵触の有無や同行取引先に経済制裁対象者が含まれていないかを調査、確認、対処する業務をお任せします。【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)FCOJインテリジェンスオフィス【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・リモートワークは週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。
更新日 2025.04.09
株式会社三菱UFJ銀行
■当行ソリューションプロダクツ部にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・シンジケートローン、社債等、コーポレートファイナンスの支援及び、ソリューションプロダクツ部が所管するあらゆるプロダクトのシンジケーション戦略立案・遂行・内外機関投資家のお客様のニーズに合致した、最適な投資商品・ソリューションの販売・提供・グローバルに連携し、業態間に誇るMUFG一体でのO&D推進施策の遂行【配属先情報】ソリューションプロダクツ部ーディストリビューションGr(24名)ー★カバレッジチーム(ディストリ営業/地方銀行・系統上部・生損保等カバレッジ日系コーポレートシンジケーション):9名ー★プロダクトシンジケーションチーム(ディストリ営業、国内ストファイ(プロファイ、LBO、不動産NR等)):10名ー★クロスボーダーシンジケーションチーム(ディストリ営業/外国銀行東京支店カバレッジ、非日系コーポレート・海外プロファイ、航空機等):11名ーグループディストリビューションチーム(施策推進/MUFGグループ連携/情報発信ストラクチャー案件シンジケーション):4名★今回の配属予定先です。※ご経験やスキルに応じた配属先になります。【募集背景】ローンプロダクト商品の多様化、販売する金額、案件数が増加していることから、中途採用で募集を行っております。【魅力】★職務内容・キャリア・人事制度としてEX制度(同一業務領域における継続的なキャリアを築ける制度/異動なし)を導入したため、より専門性を身に着けられる環境が整っています。・案件の金額推移は3.91兆円と大規模な案件に携われます。・海外へのシェア度も高いため(クロスボーダーランキングでは長年1位を取得)。海外転勤の実績もあり、キャリアの幅を広げることもできます。★働き方の柔軟性・在宅勤務やフレックス勤務を取り入れています(週2・3回在宅、オフィスには人数の6割しか席がありません)/月に1回出社する行員もいるなど柔軟な働き方が叶います。★中途入社のご活躍実績・中途の方でマネージャーへの登用実績もあり、新卒中途関係なく風通しのよい環境です。
更新日 2024.11.15
株式会社三菱UFJ銀行
■ソリューションプロダクツ部のソリューションファイナンスGrにて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・大企業・新興企業向けメザニンの業務推進・対象企業のキャッシュフロー分析・行内稟議作成 等※アサインメント次第でMUFGグループ会社と兼職する可能性もございます。 複数名で1案件をご担当いただくイメージです。(キャッシュフロー分析・社内稟議作成等)【募集組織】・ソリューションプロダクツ部ーソリューションファイナンスGr約40名ーメザニン担当10名(チームリーダー40代後半ー30代後半ー20代後半~30代前半のメンバーが中心のチーム構成です)【募集部門の特徴】特定のプロダクトを持たず、外部環境・規制の変化に着目し、顧客起点、マーケット起点でコーポレートファイナンス手法やストラクチャードファイナンス手法等、金融技術を活用し、ファイナンスソリューションを提供。これまで資本性ファイナンス、データセンターファイナンス、ファンドファイナンス、メザニン、事業証券化、エクイティ・マージン・ローン等の実績を有する。【募集背景】・メザニン業務強化に伴った採用となります。【キャリアパス】■ソリューションプロダクツ部独自の人事交流制度もあり、国内外の投資銀行部署、MUFGグループ各社へのローテーションも多くございます。■国内外の投資銀行部署、行内審査セクション、MUFGグループ各社、関連ファンド等投資銀行関係部での業務経験を通じたキャリア形成が可能です。■専門職である資格EXの認定(行内審査あり)を受ければ、当Gr.の業務分野外へ異動することなく、キャリアを積む働き方も可能。EXにはプレイイングマネージャー型、マネジメント型があり、ご自身の希望と適性に沿ったキャリアアップが実現可能です。■ソリューションプロダクツ部では継続的に中途採用を行っており、中途入社の方が部長、次長に昇格している実績もございます。【働き方】・在宅勤務:週4日程度・セレクト時差勤務やフレックス利用者も多く、ご自身のご状況に合わせた多様な働き方が可能です。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■大企業(含む公共)向けシンジケートローン組成に係る提案・営業推進及び案件遂行【ミッション】大規模資金調達に係るシンジケートローン組成を独力で完遂
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
■海外進出あるいは既進出企業に対する投資、再編、資金調達に係る規制や他社事例などノウハウのアドバイス。■海外拠点との連携による、本邦起点での海外オペレーションサポート。(アジア・オセアニア、東アジア、欧米・中東アフリカの3エリアチームに国別関東者を配置)【具体的業務】・海外進出サポートー投資環境、制度、現地日系企業の同行等の情報提供。 サイト選定(工業団地、物流)、許認可等当局宛手続き、口座開設、 資本金払い込み等・進出後の現地拠点運営サポートー現地法制・税務会計、為替リスク管理、ガバナンス・労務問題対応等・海外の最新情報リサーチ、提供ー生の海外情報を投資ガイドブック・セミナー・インターネットで発信 調査部門等との連携や外部情報ソースも活用し、迅速・的確な海外情報を提供【配属先情報】トランザクションバンキング部 地域戦略・経済協力グループ20代数名、30代10数名、40代以降のベテラン行員が多く在籍しております。【おすすめポイント】■本邦から、顧客及び同行の海外ビジネスに寄り添う活動を行っております。■日系企業の海外進出のサポートだけでなく、進出後のアドバイザリー業務もやっております。■日本を代表するグローバル金融機関です。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】社内外のデータを最適に活用するためのデータ基盤(DWH・DataLake・DataHub)の構築・整備を推進。組織の中核ポストを想定しており、これまでのご経験に応じて、下記いずれかの仕事を主軸として担う。・データ標準化やデータモデル設計、マスターデータ整備および名寄せ機能設計・データ統制態勢の企画、品質管理・モニタリング態勢構築【募集背景】これまで当社ではデジタル化によって事業を推進。これからはデータドリブンな経営の実現をめざしたい。大規模なDWHを企画から構築するまでの一連のプロセスを一気通貫で経験可能。なかなか経験できない専門性を高められる環境を提供。
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】・本邦顧客取引におけるAnti-monery Laundering に関する取引モニタリングと疑わしい取引の当局への届出業務・預為・外国送金取引に関し、システム又はマニュアル作業により検知された取引の事実関係調査のうえ、疑わしい取引への該否を判定し、疑わしいと判定された場合には当局へ届出を行う【配属先部署】グローバル金融犯罪対策室【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。
更新日 2025.04.09
株式会社三菱UFJ銀行
・主に対顧デリバティブ取引から発生する各種の価格調整(XVA)に係わる三菱UFJ銀行およびMUFGグループ各社におけるルール設定・運用管理・バーゼル規制として2023年に導入予定のFRTB-CVA規制に係わる、三菱UFJ銀行およびMUFGグループ各社での態勢整備のグローバルPMO業務(規制対応プロジェクト)・上記に係わり、金融庁との国内規制内容の調整・折衝および監査法人宛の各種説明・MUFG XVAデスク設立に向けた企画立案・推進【三菱UFJ銀行/XVAコントロールデスク】日米欧の3極態勢でデリバティブ取引から発生するXVAコントロールを担う専門集団。欧米大手行では一般的な組織・機能ではあるが、行内では2023年の規制開始にむけて2019年に設立した新しい組織。世界各国の拠点と協働しながらグローバルベースで業務を実施。【特徴】・XVAデスクは、デスク長を含め約14名(含むロンドン2名、ニューヨーク2名)のチームではあるものの、リスク管理部署や市場エンジニアリング(クオンツ)等でXVAを担当する課員との連携も多くすべて合わせると25名程度の人員となる。・金融庁や監査法人との直接のやり取りもあり、最新の規制動向等に従って常に邦銀をリードできる管理態勢を構築することを目標に取り組むことが出来る。・XVAマネジメントは、グローバルにみて発展途上の段階であることに加えて、現時点でも組織・管理態勢には改善の余地が多くあることから、この先5~10年のスパンで業務範囲が拡大していくことが見込まれ、活躍できる領域は大きくなる。【募集組織】本邦CPM室(CPM:クレジットポートフォリオマネジメント) 。約40名の人員のうちXVA関連 は約10名。【募集背景】・新規制(FRTB CVA)の導入による国内外当局の目線の高まり新規性導入により、XVAマネジメントに対する要求水準がたかまっており、運営態勢の質・量ともに、拡充する必要性がある・海外やMUFG各社との協働が増加海外当局からの指摘や要請を踏まえて、各地でXVAマネジメントへの要求目線が高まっており、グローバルスタンダートで英語で運営を実施する必
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】業務課題の掘り起しからAIや機械学習で解決できる課題への落とし込み、モデル作成、評価、システム実装、運用まで一気通貫で行っています。具体的な業務内容は次の通りです:・市場業務高度化に資する様々なデータの分析を通じた業務効率化・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた市場業務の高度化 《プロジェクト例》 - トレーディング部署へのヘッジ戦略、アルゴリズム提供 - セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供 - 自然言語処理、音声認識を活用した市場事務高度化 - ALM・CPM(信用ポートフォリオ管理)高度化 - マーケット予測や大規模言語モデル(LLM)の調査、研究【組織】市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr(市場系データサイエンティスト並びに14名、市場系デジタル開発18名)※※協働運営をしている三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場エンジニアリング室の兼務者を含みます【募集背景】変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、即戦力となる人材を必要としています。【魅力】・個人の裁量が大きく、案件創出からモデル実装、運用まで、AI・機械学習プロジェクトの多様な場面で活躍、成長できる環境を備えています。・業務部門との距離が近く、一体となって推進しているため試行錯誤が迅速に行えます。・市場ビジネスの特性上、個社のミクロな経済活動とマクロな市場動向の分析双方にかかわることができます。具体的には、取引データ、財務データ、市場データ、ニュースデータなど多様なデータから顧客の真の課題を見出し、業務部署と一体となって分析、解決策実現ができます。・AWSを利用したデータ分析環境が整備されており、顧客情報を含む銀行内の大量のデータに対して、OSSを活用した柔軟な分析や、MLOpsサイクルを自律的に回すことが可能です。・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することがでいます。・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)【キャリアパス】データサイエンティストとして深みを追求していくことが可能です。それ以外には本人の希望と適正に応じて、リスク管理部署や市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署やJDD(Japan Digital Design)へ活躍の幅を広げることも可能です。【働き方】・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
更新日 2025.01.30
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】・クオンツが開発する高度な数理モデル等を組み込んだ市場系アプリケーション(デリバティブフロントリスク管理システム等)の開発。・上記開発における、プロジェクト企画、要件定義、基本/詳細設計、実装、テスト、保守/運用等、上流から下流までの工程を幅広く担当するシステムエンジニア業務。・上記開発案件におけるプロジェクトマネジメント業務。【魅力】・2021年4月から、三菱UFJ銀行と三菱UFJモルガン・スタンレー証券のクオンツ及びクオンツテクノロジー人材は一体で組織運営されるため、銀行・証券の垣根を超えた幅広い業務分野での活躍が可能。・MUFGセキュリティーズEMEAとグローバル協働体制を構築しており、海外の先端技術も積極的に導入し、コミュニケーションと交流も頻度高く実施。・クオンツテクノロジー業務は、通常のシステムエンジニアやプロジェクトマネージャーに求められるスキルに加えて、市場系商品の時価評価やリスク計測に関するノウハウも必要とされる。自らのマーケットバリューを大いに高められる絶好の環境がある。【募集背景】システムエンジニアやプロジェクトマネージャーのスキルと、市場系商品の評価に関するノウハウの双方を兼ね備えた人材は希少なため、当ポストの人材を常に必要としている。【キャリアパス】クオンツテクノロジー領域で深みを追求していくキャリアパス以外に、本人の希望と適性に応じて、システム部署やリスク管理部署、市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署へ異動することで、業務の幅を広げることも可能。【組織のミッション】金融工学理論に基づいたデリバティブの評価に用いるアプリケーションやシステムの開発を行い、MUFGのデリバティブビジネスをテクノロジー面から支援。【組織】MUFG市場エンジニアリング部クオンツ開発室※(クオンツ&市場系データサイエンティスト35名、クオンツテクノロジー25名)※三菱UFJ銀行市場企画部市場エンジニアリング室クオンツ開発Gr兼務、三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場エンジニアリング部クオンツテクノロジー課兼務
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】・MUFG業態横断でシステム開発の企画立案、予算措置、そして業務側プロジェクトマネージャとしてシステムプロジェクトを推進。・海外においてはアジア、欧州、米州のシステムプロジェクトの推進管理。・導入システムの保守、運用管理。【魅力】・巨大金融グループの市場エリアにおいてMUFGの銀行及び証券会社における大型システムプロジェクトの中心人物として企画立案から実装まで案件をリードすることが可能。・アジア、欧州、米州のシステムプロジェクトも担当することから、現地スタッフとのコミュニケーションを通じ国際的なプロジェクト管理知識の習得が可能。・MUFG市場エリアにおける海外拠点を含めたシステムロードマップ作成をリードすることが可能。・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと協働し、プロジェクト推進や保守業務を通じて、収益化への貢献。・経験豊富で優秀なプロジェクトマネージャー及びビジネスアナリストと共にスキル向上が可能。【募集背景】・MUFG市場エリアの巨額な中計システム予算をマネージし、システムプロジェクトを確実に推進出来る人材を必要としている。・複雑化したシステム構成を最適化していく必要があり、市場エリアのEA/BAスキル底上げが必要。・プロジェクト推進ノウハウ底上げと運用、保守管理能力強化を通じた生産性向上を目指す為の人材を必要としている。【キャリアパス】所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストを目指す。アジア、欧州、米州等の海外駐在の機会あり。またキャリアを積むという意味でデジタル開発におけるPM業務(デジタル開発)、もしくはクオンツIT業務(クオンツ開発)への部内異動の機会もあり。
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
■同社の決済事業部にて下記業務をご担当いただきます。【業務内容】・国内外金融機関/機関投資家向け資金決済・証券決済プロダクトの提案取扱商品:円資金決済業務、円カストディ業務(円建て有価証券の決済・保管・管理)、証券クリアリング決済・管理業務・海外拠点・グループ企業との連携/グローバルな案件の組成・推進【募集背景】現在、当部署ではビジネス拡大・顧客基盤増強に向けた営業力と提案力の強化や新技術を用いたビジネスモデル改革などに取り組んでいます。この取り組みを強く進めることができる高い専門性を持った外部人材の募集を実施致します。【魅力】◎部内での幅広いキャリア構築企画・営業・事務・システムのグループが同部内にあるため、組織内でのキャリアアップ・経験習得が可能◎先進的なデジタル化や業界への働きかけ-生成AIやRPAを活用した効率化に率先して取り組む先進的でオープンな企業カルチャー-業界のリーダーとして本邦のみならずグローバルな業界団体へ参画、当局とのコミュニケーション等も通じてマーケットプラクティス制定へ積極的に関与◎働きやすい環境-在宅勤務・時差勤務等も活用した柔軟な勤務形態-フラットな組織でマネジメントとの距離が近い-行内には多くのフィールドがありキャリア形成の選択肢も多数【対象顧客】外国・国内金融機関/機関投資家【配属先情報】東京・大阪にオフィスを構え以下業務を担当、総勢約160名東京:企画・事務システム・営業・資金決済・証券業務ー決済営業Gr約20名★今回の配属先大阪:資金決済・証券業務■決済営業Grー約20名詳細・海外担当6名(アジア欧州・米州エリアで大きくわけている、約4社/1人程度担当)・国内3名・サポートが約10名程度【KPIイメージ】・既存クライアント基盤が強固なため、既存先のメンテナンスがメイン・前比で取扱数字が延びているのか・システム開発をしているクライアントの進捗どうなっているのか【キャリアパス】資金決済・証券決済に関する企画、事務、システムに関わるプロ人材。行内外国金融法人営業、国内外トランザクションバンキング関連部署、グループ各社・海外拠点へ異動【働き方】・在宅勤務(利用率6割超)、時差勤務を利用した多様な働き方が可能
更新日 2025.03.27
株式会社三菱UFJ銀行
■同社トランザクションバンキング部/グローバル営業推進グループにて、顧客の海外戦略を踏まえた財務/資金調達などの国際業務の総合提案を行って頂きます。【職務内容】・IBP(International Business Promoter)としての国内営業拠点・顧客への国際業務関連提案・外為取引推進活動。・国内営業拠点の法人顧客に対する国際業務関連提案・外為取引推進業務。・お客様のグローバル事業戦略・展開を踏まえた課題発掘とソリューション提供を通じた国内外外為収益の増強を担う。例)海外進出を検討しているクライアント企業への情報提供 既に海外進出している企業の業務効率化の観点からのM&A提案等【案件ソーシングイメージ】・支店RMからのトスアップと、IBPキックでの案件創出の2通りがあり、案件の割合は約半々となっております。【担当企業規模】国内営業拠点の法人顧客に対する営業となるため、売り上げベースで数十億~数千億程度の企業を担当【配属先】トランザクションバンキング部 東名阪で約400名ーグローバル営業推進グループIBP担当は東名阪で約30名(30~40代が中心)ー東京5グループ、名古屋2グループ、大阪3グループ 1人あたり3~4拠点を担当いただきます。【グローバル営業推進グループ概要】・お客様の海外事業戦略を踏まえ、財務・資金等中心としたグローバル関連業務の総合提案を実施しています。・「国際×市場×外為実務相談」の外為ワンチーム体制のもと、国内外為収益・海外日系収益の極大化を図ります。【魅力ポイント】・海外拠点から日本を俯瞰するスキル・経験を積むことが可能です。・同社のトランザクションバンキング部/グローバル営業推進室は、市場の外為実務を行う部署や商品開発を行う部署が内包されております。・顧客に対してワンストップで海外財務戦略に応じたソリューションを提案することが可能です。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社を対象とするシステム監査をご担当いただきます。・システムのリスクアセスメント及び監査計画の立案・グローバルシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)【業務イメージ】・チームはあるものの、監査単位(2名~4名)で基本的には動きます。・1名あたり年間3-4本の監査を担当しております。・カウンターパートは、ユーザ部門、システム部門、リスク部門の他、海外拠点、グループ会社になります。【MUFG/グローバルシステム監査】■国内最大規模の監査チームを要するスペシャリスト集団。欧州、米州、アジア等、世界中に拠点がある。世界各国の拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担っております。■欧州、米州、アジア等、世界各国に拠点を持ち、各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担っております。今後、海外拠点への異動も含めて、海外赴任の可能性も十分にある。(システム部門と比較しても、組織の大きさが異なるので、競争率は低い。)海外研修などの実績もございます。【監査部のミッション】一線(事業部門)・二線(リスク管理部門)が行ったリスク対応業務を、三線(監査部門)として独立した立場から評価・助言し、経営にレポートしています。常に当局の動向やグローバルスタンダードに触れることができ、あらゆる領域を経営目線で見ることができるポジションです。脆弱な点を指摘するだけの監査ではなく、本質的な原因を現場と深く考察しながら改善していくスタンスを大切にしています。【魅力ポイント】■規模感・プロジェクト規模の大きさ、システム種類の多様さは事業会社では国内随一です。金額規模では数百億の案件が複数進行している他、国内外で5000を超えるシステムが稼働しております。加えて信託、証券、カード等、あらゆる領域を監査として、経営視点で見ることができます。・MUFGの監査は最新のグローバルスタンダード、最先端の情報に触れる機会が豊富です。■MUFGの立ち位置・金融当局から常に注目されている銀行であり、監査/内部統制が強く求められる環境です。・同社のサイバーセキュリティ体制は国内でも随一の体制である事から金融庁/内閣府ともやりとりしながら、G7主催のサイバー関連の会合にも出る等、事業会社ではトップクラスです。【募集組織】本邦監査部(内部監査・与信監査)約250名、うちシステム関連 25名※そのうち16名がキャリア採用です【募集背景】・国内外の当局から、システム監査に対する要求水準がたかまっており、システム監査の質・量ともに、拡充する必要性があるもの【風土・雰囲気】・キャリア入行者が半数以上、メンバーの経歴も様々であるため、チームワークを重視しており、風通しもよくキャリア入行者でも早期に馴染みやすい雰囲気あり。・最先端の機能を備えた明るくきれいな新しいビルでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能・男女共に仕事と育児・介護を両立できる職場環境を目指し、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土【キャリアパス】ご本人様の志向次第で、ユーザ部、リスク部門への異動もある他、リスク管理体制の強化の観点で人材交流等も定期的に実施中。
更新日 2025.04.02
株式会社三菱UFJ銀行
■法人顧客向け資産流動化の組成(フロント)~期中管理をご担当いただきます。・大企業~新興企業まで幅広い顧客ニーズに即した資産流動化の提案・組成・海外(欧米亜)の資産流動化ビジネスのグローバル推進・流動化戦略立案、アセット分析、ストラクチャリング、ドキュメンテーション等の業務【具体的業務】・買取業務における債権分析、顧客対応、行内手続き・提案書等の作成及び顧客向け提案活動・タームシート、契約書、顧客向け事務マニュアル作成、説明・能動的な顧客ニーズを発掘、ストラクチャー提案・ディールマネジメント【配属先情報】ソリューションプロダクツ部ー証券化グループ 36名内訳:シニアメンバー3名、フロントミドルバック18名(★配属想定先)、グローバル3名(★配属想定先)、総括4名、管理8名フロントミドルバックは、3ユニットに分かれております。【本ポジションの魅力】・フロントミドルが一本化されたGrのため、案件組成~期中管理まで一気通貫で業務をご担当いただきます。・三菱UFJ銀行は本邦での証券化シェアはTOPの強みを持っております。・成熟期のマーケットですが、新たなアセットの領域にリスクをとって参入していこうとしています。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■PEファンドによる投資案件ソーシングやPEファンド向けのビジネス・オリジネーション、PEファンドのリレーションシップマネジメントを担当していただきます。【具体的業務】■MUFGの顧客基盤の中でオーナー系企業中心に売却ニーズがある際にPEファンドに企業を紹介■売却会社の事業や成長予測をファンドに説明■売却会社とPEファンドのマッチング■案件のソーシング~期中管理(担当企業数)3年間で4000社ほど検討しており、そのうち案件化していく企業は3~40社程度(担当ファンド数)チーム全体で35ファンド程度 (主な案件ソーシングスタイル)・拠点担当のRMからファンド軸の売却ニーズが高い企業の相談が当部に入るケース。・ファンドから紹介ニーズの相談が入り、担当拠点と連携し、売却ニーズを確認するケース。【募集組織】ソリューションプロダクツ部 M&Aファイナンス第一Gr 8名(チームリーダー1名、メンバー7名)【働き方】在宅勤務、フレックスを積極的に活用しており、個人の裁量で柔軟な働き方をしております。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】・デリバティブトレーディング領域における取引電子化、アプリケーション開発を通じたデジタライゼーション推進・IT戦略立案、システム開発、モデル開発、プロジェクトマネジメント
更新日 2025.04.07
株式会社三菱UFJ銀行
クロスボーダーシンジケートローン案件の組成業務-本邦投資家アペタイトを活用する海外企業向け案件マーケティング、当該企業クレジット分析、新規投資家開拓、案件のシンジケーションおよびエグゼキューション。
更新日 2024.11.08
株式会社三菱UFJ銀行
シンジケートローン組成後の資金分配・投資家対応等のエージェント業務及びそれに係る組成時のドキュメンテーションチェック、その他関連施策立案・管理。
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】市場および顧客動向を踏まえた市場性商品・スキーム・ビジネスアイデアの発掘から組成、セットアップおよびその展開を、国内/海外、MUFG社内/社外の様々な関係者と連携し推進【求める人物像】・市場環境、規制動向等のダイナミックな変化に対し興味があり、社内外において積極的かつ円滑にコミュニケ―ションを取り、必要な社内外リレーションシップを構築できる方・顧客ニーズ、社内システムインフラ・管理枠組等の各種制約含め、困難な局面にも解決策を考え粘り強く取組む意思のある方
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】・為替・金融市場に関するリサーチ業務・マーケットレポート作成(定期・随時)や、セミナー出講、顧客訪問などを通じ、セールス・トレーディング業務をサポート
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】国内TopTierから中堅中小事業法人、生損保、アセマネ等への為替セールス業務。(1)Top Tier事業法人や生損保、アセマネ等に対して、為替セールスディーラーが主導してテクニカル分析やヘッジアイデア提供等、様々なアプローチで市場情報を提供し、為替デリバティブを含め顧客ニーズに迅速に対応。為替トレーダーとの一体運営で出来高、収益拡大を担う。(2)国内事業法人全般に対し(エリアは配属地により異なる)、銀行内営業拠点と一体となり為替リスクヘッジ、海外進出等に関するソリューションを提供。また、金融市場、世界経済情勢及び為替予約、デリバティブ等の市場関連商品に精通し、顧客への最適なアドバイスを実施、グローバルなトランザクション取り込みに向け担当拠点の外為営業全般を担う。(3)国内事業法人全般に対し、顧客への直接の為替営業(顧客訪問含む)と直接約定を担う。また、デリバティブ含む市場関連商品に関して、各種スキームのプライシング、顧客向け提案書作成等により、銀行内営業拠点の顧客に対する外為営業全般のサポートも担う。
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】・本邦及び海外のFXトレーダー、セールスからビジネスのニーズをくみ上げ、システムの要件定義を自ら行う。・機能要件のみならず、パフォーマンス、可用性、セキュリティ等の非機能要件を満たしながら、アーキテクチャの決定、基本設計を自ら行う。・東京、ロンドンをベースにした開発チームを管理し、QCDのバランスをとりながら、アジャイル開発スタイルでシステムをデリバリーする。・自ら開発チームの模範となり、設計、コードレビュー、テストケースレビューを通して、開発チームのスキルの底上げや、開発文化の醸成を行う。【募集背景】・MUFG EFXチームは、為替トレーディングのマーケットメイクを行うシステムの開発運用を担う。・開発者は東京とロンドンベースで、密に連携をとりながらアジャイルスタイルで開発リリースを行っている。・MUFG EFXチームは開発力強化をめざしており、ビジネスのニーズをくみ上げ、自ら開発チームをリードできる人材を必要としている。
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】・海外の機関投資家(HedgeFund、中銀、アセマネ等)への為替セールス業務。・テクニカル分析等、様々なアプローチで市場情報を提供し、顧客ニーズに迅速に対応し、為替トレーダーとの一体運営で収益機会を追及、収益の極大化を担う。
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
顧客取引を行うトレーダーか、プロップトレーダーのいずれかにて下記の様な業務に従事頂きます。【職務内容】・外国為替、通貨オプション、金利・通貨デリバティブ等のトレーディング業務。・顧客取引のマーケットメイク・ポジション操作
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】・MUFG(銀信証)で個人投資家向けに販売する、投資信託などの金融商品について、クライアントパフォーマンス向上、FD対応強化に繋がるよう、ゲートキープ機能やプロダクトシェルフの質の強化に取り組む。・外部のファンド調査会社との協働や運用会社等との接触から、以下を実施。①商品(主に投資信託)の分析、デューデリジェンス(将来的には、外国籍投信、ヘッジファンド、オルタナ等へ対象を拡大予定)②各種商品モニタリング③各業態のプロダクトシェルフについての検証④業界動向の分析・発信⑤中立的な立場から業態に対する各種提言、等⑥所属は、銀行・信託・証券の業態横断で業務を遂行する専門チーム(=IPAT)(※)【組織体制(2024年5月時点)】・インベストメント・プロダクト分析チーム(IPAT)は、外部からの中途採用者やファンド評価会社からの出向者等、3名で構成【研修等】ご入行後、ファンド評価会社への研修派遣等も検討。【業務内容】・MUFG(銀信証)で個人投資家向けに販売する、投資信託などの金融商品について、クライアントパフォーマンス向上、FD対応強化に繋がるよう、ゲートキープ機能やプロダクトシェルフの質の強化に取り組む。・外部のファンド調査会社との協働や運用会社等との接触から、以下を実施。①商品(主に投資信託)の分析、デューデリジェンス(将来的には、外国籍投信、ヘッジファンド、オルタナ等へ対象を拡大予定)②各種商品モニタリング③各業態のプロダクトシェルフについての検証④業界動向の分析・発信⑤中立的な立場から業態に対する各種提言、等⑥所属は、銀行・信託・証券の業態横断で業務を遂行する専門チーム(=IPAT)(※)【組織体制(2024年5月時点)】・インベストメント・プロダクト分析チーム(IPAT)は、外部からのキャリア採用者やグループ内出向者等、3名で構成【研修等】ご入行後、ファンド評価会社への研修派遣等も検討。【募集背景】・2020年4月の設立以降、IPATの業務カバレッジが徐々に拡大、人員増強が必要。・チームとして専門性の更なる強化が求められており、社外から当該領域の専門人材を招聘したい。【(ご参考)ウェルスマネジメント戦略室のめざす姿、想い】・MUFGにおける国内事業において、ウェルスマネジメントビジネスはさらなる成長が可能と認識している。ウェルスマネジメントのお客さまニーズはあまりにも多岐にわたっているため、一つの金融機関だけでこれを十分カバーすることはできない。しかし、MUFGのグループ力を結集すれば、どのようなお客さまにニーズにも寄り添えると信じている。我々は、何よりもまず「お客さまの想いや、ゴールに寄り添うこと」を大切にしており、その上で、銀行・信託・証券という3つのエンティティの壁を越えて、お客さまとゴールを共有させていただきながら、証券でやれること、銀行でやれること、信託でやれること、グループでやれることをジャストインタイムで届けていきたい。【募集背景】・2021年4月の設立以降、IPATの業務カバレッジが徐々に拡大、人員増強が必要。・チームとして専門性の更なる強化が求められており、社外から当該領域の専門人材を招聘したい。【(ご参考)ウェルスマネジメント戦略室のめざす姿、想い】・MUFGにおける国内事業において、ウェルスマネジメントビジネスはさらなる成長が可能と認識している。ウェルスマネジメントのお客さまニーズはあまりにも多岐にわたっているため、一つの金融機関だけでこれを十分カバーすることはできない。しかし、MUFGのグループ力を結集すれば、どのようなお客さまにニーズにも寄り添えると信じている。我々は、何よりもまず「お客さまの想いや、ゴールに寄り添うこと」を大切にしており、その上で、銀行・信託・証券という3つのエンティティの壁を越えて、お客さまとゴールを共有させていただきながら、証券でやれること、銀行でやれること、信託でやれること、グループでやれることをジャストインタイムで届けていきたい。
更新日 2024.05.20
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】企業オーナーや資産家のお客さまに対して、資産に係る総合的な提案を行うアドバイザリー業務。(対象顧客)保有資産総額が3億円以上の富裕層のお客さま(ウェルスアドバイザーが担当)保有資産総額20億円以上の富裕層のお客さま(シニアウェルスアドバイザーが担当)【提供するサービス】資産承継、事業承継、資産運用、資金調達、保有資産の組み換えや有効活用、非金融サービス等について提案を行うアドバイザリー業務。【具体的な業務内容】支店の担当者に同行し、お客さまへの丁寧なヒアリングを通じて、保有資産の状況や抱えているニーズを把握。そのニーズに対する最適なソリューションを検討し、オーダーメイドの提案書を作成したうえで、お客さまへのご提案を実施。【魅力】■ウェルスアドバイザーは、弊行とお取引いただいている多くのお客さまと接点を持ち、幅広いフィールドで専門性を発揮いただくことが可能。■シニアウェルスアドバイザーは、上場企業オーナーや著名な資産家といったお客さまへのアドバイザリー活動を通じて、高い専門性を存分に発揮していただくことが可能。■MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えすることが可能。■長期間にわたって同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行うことが可能。■弊行では、中期経営計画の大きな柱の一つとして、ウェルスマネジメントビジネスを推進しており、今後も同ビジネスの拡大をめざしている。(参考URL)https://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/index.html【キャリアパス】ご入行後は、一定期間のトレーニングプログラムをご用意。その後は、主に以下2つのキャリアの何れかをめざしていただく。・富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナルをめざす(プロとして認定されれば処遇が上昇していく制度も有り)。・チームリーダーやデスク長、複数のチームやデスクを管理するライン次長、または支店の課長や支店長といったマネジメントポストをめざす。【組織】ウェルスマネジメントコンサルティング部東京・名古屋・大阪を中心に在籍営業員数は約270名(うちシニアウェルスアドバイザーは約90名)
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
アジアの出資先銀行=パートナーバンク(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンク)の経営管理・協働推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内の経営管理・協働ラインを担当いただきます。【具体的な業務内容】・各パートナーバンクの経営管理・各パートナーバンクとの協働推進・各パートナーバンク機能、協働好事例の行内外情宣支援(主な関係者)・社内:パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部・社外:コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業【魅力ポイント】■同行の中長期計画における成長戦略の5つの大きな柱の1つのポジションです。「三菱UFJ銀行のアジアビジネス」https://www.saiyo.bk.mufg.jp/strategy/asia_business/「アジアにおける新しい金融サービスへの挑戦」https://www.mufg.jp/profile/brand/message0208/index.html■同行のビジネス基盤になっていただける企業に投資しており、投資先に入り込んでバリューアップさせていく経験が詰めます。(出張・駐在)出張:案件次第で流動的に発生いたします。駐在:経験スキルやご希望を鑑みて将来的に駐在の可能性もあります。【配属先部門情報】グローバルコマーシャルバンキング企画部 パートナーバンク経営管理・協働チーム(20代: 2名 30代:11名 40代:1名)【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週3日出社、その他は在宅勤務も可)。■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨しております。【採用背景】■グローバルコマーシャルバンキング企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しており、10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しております。足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員が必要な状況です。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
【ポジション概要】・アジアの出資先銀行=パートナーバンク(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内のデジタル担当ライン・アジアの4パートナーバンクのDXサポート(含むBPR/RPA)担当・アジアにおける新規デジタル関連投資の推進担当【具体的な業務内容】・各パートナーバンクのデジタル戦略・IT戦略のアセスメント・アドバイス・DXに関わるフレームワーク・知見の提供・業務分析のハンズオン支援と改善方法についての提言・東南アジアにおけるデジタルを活用した商品・ビジネスモデル企画協働・アジアにおけるデジタル関連投資候補先の新規発掘・投資検討【主な関係者】4パートナーバンク、デジタル企画部、外部ベンダー【魅力】同行の成長戦略の5つの大きな柱の1つのポジションです。(駐在・出張)駐在:ご希望やスキルを鑑みて将来的に駐在の可能性もあります。出張:担当案件により頻度は様々ですが、海外出張はございます。【部署構成】30名(中途入社者もご活躍しています)年齢構成:部長40代後半、次長40代前半、メンバー30代を中心にご活躍いただいております。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
アジアの出資先銀行=パートナーバンク(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内の新規事業投資をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・アジアのデジタル金融事業領域を中心とした新規事業投資・PMIの担当・アジアにおける投資候補先の新規発掘・投資検討・各パートナーバンクの投資案件推進サポート・PMI業務(主な関係者)・社内:経営企画部、デジタル企画部、GCIB企画部、パートナーバンク、三菱UFJイノベーション・パートナーズ・社外:コンサル会社、投資銀行、法律事務所、PEファンド、既存出資先企業【魅力ポイント】■同行の中長期計画における成長戦略の5つの大きな柱の1つのポジションです。参考ページ:「三菱UFJ銀行のアジアビジネス」https://www.saiyo.bk.mufg.jp/strategy/asia_business/「アジアにおける新しい金融サービスへの挑戦」https://www.mufg.jp/profile/brand/message0208/index.html■デジタル領域での投資機会に触れられます。■直近で3件大きなデジタルの投資を行う等、実績も出ており好調です。■投資した先とのコラボレーションを今後重視していくため、ただ投資をするだけでなく、投資先に入り込んでバリューアップにも携わっていただけます。〈出張・駐在〉出張:案件次第で流動的に発生いたします。駐在:経験スキルやご希望を鑑みて将来的に駐在の可能性もあります。【部署構成】■グローバルコマーシャルバンキング企画部 新規投資/PMI・デジタル推進チーム30代: 7名、40代:1名(キャリア入行者も活躍しています)【採用背景】■グローバルコマーシャルバンキング企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しており、10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しております。足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員が必要な状況です。【キャリアパス】■当部にて新規投資・PMI推進業務を経験後、将来以下のようなキャリアパスの可能性がございます。〇短中期:経営企画部事業開発室(M&A案件サポート部署)、パートナーバンク出向、三菱UFJイノベーション・パートナーズ出向、他事業本部新規投資・ファンド投資・M&Aファイナンス部署、関連証券会社のM&A部署〇長期:当部・新規投資関連部署のマネジメント、海外関連業務領域のマネジメント、パートナーバンクのマネジメント【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週3日出社、その他は在宅勤務も可)。■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨しております。〈このような方におすすめ〉・M&A業務においてアドバイスのみならず、ハンズオンで携わりたい方・ソーシング~デューデリジェンス~エグジット~PMIまで一連の業務を経験したい方(実務経験問わず)
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■First Line of Defenseである顧客部門として、グローバルプラクティスに基づいた「Best in Class」の高度なKYC業務を安定的且つ効率的に遂行することをめざして参ります。 Know Your Customer(KYC)対象は、当行海外拠点の取引先事業法人(金融法人を含む)及び当行本店取引先コルレス金融機関です。【具体的業務】・海外拠点や在外本部と連携して施策を推進し、対象エリアにおけるKYC実務を標準化・効率化・コントロール強化及びコスト削減のため、KYC業務の海外(主にインド)集約推進・各地域のKYCエキスパートや各拠点のKYC実務担当者をリードし、1線としての共通の管理体制を構築【ポジションの魅力】・メガバンクの本部中枢で多様性あるグローバルなメンバーとチームワークで仕事を行い、語学力を日々仕事に活かすことが可能です。・海外拠点のKYC業務の現在と未来を組織、プロセス、システムの観点から総合的に創造・構築していくという大規模プロジェクトをリードできるダイナミックな環境です。・KYCの専門知識や海外拠点運営にも携わりながら、部内マネジメント、専門職、プロジェクト・企画、部署外での幅広いキャリアの展望がございます。・ご志向に応じた海外赴任のチャンスもございます、【配属先】グローバルCIB企画部1線グローバルKYC推進室
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■KYC業務のプロフェッショナル人材として、金融機関顧客のAMLリスク評価の検閲及び評価担当者の指導、また、海外業務委託先管理、システム開発、プロセス高度化等のプロジェクトを担当。
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
■ご経験や適性に応じて、グローバルCIB(以下“GCIB”)事業本部の各領域で業務に従事いただきます。先ずは国内部署(※1)にて業務経験を積んでいただき、その後はご自身の希望や適性を勘案しながら、海外拠点(※2)・グループ証券・当行出資先を含むGCIBビジネス関連の幅広い領域で活躍いただく想定しております。(※1)GCIB企画部(銀行)、O&D企画部(証券ホールディングス)のいずれか(※2)ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・香港を中心に世界各地に拠点有【業務内容】国内部署ではGCIB事業本部の発展に向け海外フロントを幅広くサポート。下記は主要業務の一例です。・事業戦略の策定・遂行・組織ガバナンスの整備・運営・財務計画の立案・管理・各ビジネスの成長戦略立案・支援・与信方針やインセンティブ制度の構築加えて昨今は下記のような新領域の発展が目覚ましく、陣容を拡大している状況。・新規ビジネスへの参画: 海外Fintech企業と当行でシンガポールに合弁会社(デットファンド)を設立し、AI技術を駆使したスピーディーな融資でアジアのスタートアップ企業の成長を支援。その他、インド新興企業向けの投資ファンド枠も設定し、現地でのエクイティ投資を開始。・サステナブルビジネスの推進: 世界的にカーボンニュートラル・脱炭素の流れが加速していく中、GCIB領域のサステナブルビジネスをグローバルに管轄。国内外の関係者と連携しながら社会にインパクトを与えていくダイナミックな業務。【ポジションの魅力】・GCIB事業本部は海外採用スタッフが8割以上を占める非常に国際色豊かな組織で、2023年度決算では顧客部門営業純益の24%を占める等、MUFG発展の一翼を担う。グローバルなキャリアを展望しやすい環境。・経営層との距離が近く、フラットに意見を言い合える自由闊達な風土も魅力の一つ。・GCIB企画部では在宅勤務を積極的に推奨しており、MUFG各部署の中でも高い在宅勤務率を誇る。その他Teamsの利活用などスマートワークの取り組みを推進。・将来的には海外含めた転勤の可能性もございます。
更新日 2025.03.14
株式会社三菱UFJ銀行
総務部管財グループにて下記業務を担当いただきます。【業務内容】■インハウスの建設に関する専門知識を有する者として、ファシリティマネジメント・プロパティマネジメント全般を担当いただきます。■多様な用途・規模の銀行施設について、新築・改修・移転・日常管理のフェーズで、企画・設計・工事管理・建物運営等、幅広い業務に従事。■設計事務所や工事会社・ビル管理会社等を指導し、プロジェクト推進・マネジメント業務を期待。【入行後1~2年目の日常業務イメージ】・銀行施設の設備更新、内外装改修、維持管理業務に関する企画・立案・工事管理 ・工事・維持管理全般の予算策定・店舗戦略等に沿ったインフラ整備 ・災害対策に関するインフラ面の企画・立案・実行 ・主要施設の中長期修繕計画策定及び具体化【働き方】・現場頻度(打合せ・現地確認等)は最大で週の半分程度・出社頻度は4~6割。出社しない日は在宅勤務またはサテライトオフィス勤務。柔軟な働き方を自ら推進。・電子端末と働き方:各自iPhoneとポータブルなラップトップ型PCが貸与され、様々な場所で勤務可能休暇関連:ほぼ全員が有休を年度16日以上取得、2歳未満の子がいる男性ほぼ全員が約1ヶ月の育児参画を目的とした休業・休暇を取得【キャリアパスイメージ】・入行後1年目:管財グループにて担当物件を持ち、業務の一連の流れや全体像をキャッチアップ・入行後2~3年目:管財グループのプロジェクト企画業務に携わる(例:東名阪共通の設備更改施策、工事体制を整備する企画、等)・入行後3年目~:経験と志向に応じ、同グループはもちろんのこと、ファシリティに関わる他部署でご経験を積むことも可能【魅力】・メガバンクとしての事業規模・物件数に関わることができます。・不動産購入から建物建設、維持管理まで様々な工程に関わることができます。~近年のプロジェクト~・丸の内本館の建替、約半世紀ぶりのビックプロジェクトや店舗の次世代化に向けた改革に取り組み中です。・次期中計のプロジェクトにも参画いただきます。【募集背景】丸の内本館の建替、店舗再編等による取扱案件量の増加のため【組織】・総務部管財グループ 約50名(管財事務の担い手を含む)~多様な人材が在籍(20代後半から60代前半まで、30代と40代が中心)、キャリア採用が過半数・総務部にはファシリティ全般の企画業務や不動産の賃貸借・売買管理を行うグループもあり・柔軟に異動しながら様々な業務を経験可能。総務部の他のグループに異動実績もあり【総務部管財グループのミッション】主に建物設備の保守管理、新築時の設計施工の管理推進、レイアウト変更等を担当。国内中心の支店、本部ビル、データセンター、研修所、寮・社宅等、約500物件を所管するグループです。各メンバーが担当の物件を持ちつつ、専門領域を相互補完しながら運営しています。担当物件については、ご自身の専門性を活かしつつ、専門外のマターに関する一次対応業務もあり、幅広い知見が身に付きます。
更新日 2025.01.23
株式会社三菱UFJ銀行
総務部管財グループにて下記業務を担当いただきます。【業務内容】■インハウスの建設に関する専門知識を有する者として、ファシリティマネジメント・プロパティマネジメント全般を担当いただきます。■多様な用途・規模の銀行施設について、新築・改修・移転・日常管理のフェーズで、企画・設計・工事管理・建物運営等、幅広い業務に従事。■設計事務所や工事会社・ビル管理会社等を指導し、プロジェクト推進・マネジメント業務を期待。【入行後1~2年目の日常業務イメージ】・銀行施設の設備更新、内外装改修、維持管理業務に関する企画・立案・工事管理 ・工事・維持管理全般の予算策定・店舗戦略等に沿ったインフラ整備 ・災害対策に関するインフラ面の企画・立案・実行 ・主要施設の中長期修繕計画策定及び具体化【働き方】・現場頻度(打合せ・現地確認等)は最大で週の半分程度・出社頻度は4~6割。出社しない日は在宅勤務またはサテライトオフィス勤務。柔軟な働き方を自ら推進。・電子端末と働き方:各自iPhoneとポータブルなラップトップ型PCが貸与され、様々な場所で勤務可能・休暇関連:ほぼ全員が有休を年度16日以上取得、2歳未満の子がいる男性ほぼ全員が約1ヶ月の育児参画を目的とした休業・休暇を取得【キャリアパスイメージ】・入行後1年目:管財グループにて担当物件を持ち、業務の一連の流れや全体像をキャッチアップ・入行後2~3年目:管財グループのプロジェクト企画業務に携わる(例:東名阪共通の設備更改施策、工事体制を整備する企画、等)・入行後3年目~:経験と志向に応じ、同グループはもちろんのこと、ファシリティに関わる他部署でご経験を積むことも可能【魅力】・メガバンクとしての事業規模・物件数に関わることができます。・不動産購入から建物建設、維持管理まで様々な工程に関わることができます。~近年のプロジェクト~・丸の内本館の建替、約半世紀ぶりのビックプロジェクトや店舗の次世代化に向けた改革に取り組み中です。・次期中計のプロジェクトにも参画いただきます。【募集背景】丸の内本館の建替、店舗再編等による取扱案件量の増加のため【組織】・総務部管財グループ 約50名(管財事務の担い手を含む)~多様な人材が在籍(20代後半から60代前半まで、30代と40代が中心)、キャリア採用が過半数・総務部にはファシリティ全般の企画業務や不動産の賃貸借・売買管理を行うグループもあり・柔軟に異動しながら様々な業務を経験可能。総務部の他のグループに異動実績もあり【総務部管財グループのミッション】主に建物設備の保守管理、新築時の設計施工の管理推進、レイアウト変更等を担当。国内中心の支店、本部ビル、データセンター、研修所、寮・社宅等、約500物件を所管するグループです。各メンバーが担当の物件を持ちつつ、専門領域を相互補完しながら運営しています。担当物件については、ご自身の専門性を活かしつつ、専門外のマターに関する一次対応業務もあり、幅広い知見が身に付きます。
更新日 2024.09.03
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】企業オーナーや資産家のお客さまに対して、資産に係る総合的な提案を行うアドバイザリー業務。【対象顧客】<ウェルスアドバイザー>保有資産総額3億円以上の富裕層のお客さま<シニアウェルスアドバイザー>保有資産総額20億円以上の富裕層のお客さま【提供するサービス】資産承継、事業承継、資産運用、資金調達、保有資産の組み換えや有効活用、非金融サービス等について提案を行うアドバイザリー業務。【具体的な業務内容】支店の担当者に同行し、お客さまへのヒアリングを通じて、保有資産の状況や抱えているニーズを把握。そのニーズに対する最適なソリューションを検討。オーダーメイドの提案書を作成し提案。【魅力】■MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えする■長期間に亘って同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行う■中期経営計画の大きな柱の一つとして、ウェルスマネジメントビジネスを推進。今後も同ビジネスの拡大をめざす中で、その中核を担うポスト■シニアウェルスアドバイザーは、特に上場企業オーナーや著名な資産家といったお客さまへのアドバイザリー活動を通じて、高い専門性を存分に発揮していただける職種です■現在の経験やスキル等により、以下のような柔軟な働き方、キャリア形成が可能①高度な知識と本領域における経験をもち、入行後すぐにその専門性を発揮②一定期間のOJT等を通じ、本領域における必要な知識・経験を培い、将来的に専門性を発揮【キャリアパス】・入行後に一定期間のトレーニングプログラムを受講・将来的に、主に以下2つのキャリアの何れかをめざしていただく。A)富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナル(プロ認定制度等による処遇向上も有り)B)チームリーダーやWMデスク長、複数のチームやWMデスクを管理するライン次長、または支店の次課長や支店長等のマネジメント【組織】ウェルスマネジメントコンサルティング部(東日本・中部・西日本)在籍営業員数は約210名(うちシニアウェルスアドバイザーは約70名)
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】信託代理業務のお客さまに対する提案・稟議・契約締結の媒介不動産ニーズに基づくグループ会社紹介業務〈対象顧客〉保有資産総額が3億円以上の富裕層のお客さまを中心に、資産承継ニーズが高いお客さま相続が発生した個人のお客さま(保有資産総額1億円以上中心)【提供するサービス】資産承継、事業承継、保有資産の組み換えや有効活用等について提案を行うアドバイザリー業務。信託代理業務(遺言信託[遺心伝心]・遺産整理[わかち愛]・パーソナルトラスト等)不動産ニーズに基づくグループ会社紹介【具体的な業務内容】・支店の担当者に同行し、お客さまへの丁寧なヒアリングを通じて、保有資産の状況や抱えているニーズを把握。・資産承継ニーズに対する最適なソリューションとして遺言信託や信託商品、三菱UFJ信託銀行やグループ各社と連携した不動産協働ビジネスの提案を実施。実際に公正証書遺言を作成し、三菱UFJ信託銀行で遺言書を保管をする一連の業務や資産承継ニーズや相続対策に伴う不動産売買・有効活用ニーズをグループ各社へ連携する業務を担当。お客さまの世代を超えた取引の推進を担う。・また、相続発生に伴い、遺産の整理や相続税申告が必要なお客さまに対し、支店の担当者と同行し、遺産整理[わかち愛]を提案【本ポジションの役割イメージ】・支店営業担当者と同行し、お客様へ提案活動に従事いただきます。・担当支店数:3~7店舗程度・お客様とか平均5~7年程度期間をかけて関係構築を目指して頂きます。【魅力】■日本の社会課題である高齢化に伴いマーケットが拡大している領域であり、今後も中長期にわたり活躍が期待できる。■ウェルスマネジメントコンサルティング部に所属。主に富裕層のお客さまとの接点が多く、お客さまへのアドバイザリー活動を通じて、自らの専門性をより高め、MUFGグループの全機能を用いた総合金融サービスの承継提案からお客さまに感謝される業務。■長期間にわたって同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行うことが可能。【キャリアパス】・入行直後、一定期間のトレーニングプログラムを受講。その後、主に以下2つ何れかのキャリアをめざしていただく。・財産コンサルタントや富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナル(シニアウェルスアドバイザー等をめざすことも可能)。・チームリーダーやWMデスク長、複数のチームやデスクを管理するライン次長、または支店の課長や支店長といったマネジメントポスト。【組織】ウェルスマネジメントコンサルティング部東京・名古屋・大阪を中心に在籍営業員数は約270名(うち財産コンサルタントは約110名)【採用背景】同行の中期経営計画の注力領域にされており、ウェルスマネジメントと合わせて、事業承継・相続に特化した業務にも力を入れており、外部採用にも注力をしております。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■同社の決済企画部のセールスエンジニアとして、 MUFGグループが取り扱うクレジットカード決済ネットワーク商品・サービスの営業~導入まで、幅広くご対応頂きます。 技術的な営業サポート・顧客導入支援・商品開発時のビジネス要件定義を担って頂く想定です。【具体的業務】・導入先(少額決済領域:自販機、コインランドリー、食堂券売機、ゲームセンター等)へのプリセールス【ポジションの魅力】・少額決済領域のキャッシュレス推進という社会的課題に対し、決済ゲートウェイや情報処理センターを介在しない、シンプルで安価な決済ネットワークを提供しております。・クレジットカード業界は多くのプレーヤーが介在し、複雑で高コストな業界です。この構造を打破すべく、これまで決済企業が参入していない領域へアプローチいただきます。【採用背景】業容拡大のための増員(決済ネットワーク領域への新規参入のため)【組織構成】9名(Grカード会社からの出向者が多く在籍しております)
更新日 2024.05.15
株式会社三菱UFJ銀行
■輸出入取引に絡むファイナンスを営業、推進していただきます。【業務詳細】・サプライチェーンファイナンス(貿易売掛債権流動化、Payables Finance)の営業推進、ファイナンスアレンジ、期中管理業務・伝統的貿易金融(信用状(LC)、ユーザンス、海外プロジェクト入札にかかるボンド等)の営業推進、ファイナンスアレンジ、期中管理業務〈顧客先〉大企業(商社、自動車、自動車パーツ製造、鉄鋼会社等):6割中堅中小企業(メーカー):4割〈担当案件数〉・1人当たり常時20~20件程度の案件を担当しております。※件数は3年前と比べ120%増〈案件ソーシング方法〉・営業本部の大企業を担当している部署の担当RMからつないでもらう・一次提案からお客様の財務諸表の改善につながる提案をしていく【配属予定部署】トランザクションバンキング部 トレードプロダクト推進Gr20名(うち営業担当7名)【魅力ポイント】■トレードファイナンスというプロダクトの専門性を磨くことができます。■海外とも業務上かかわりが強いため、グローバルな経験を積むことができます。【キャリアパス】■ご希望・ご経験に応じて下記キャリアパスがございます。・海外にあるトランザクションバンキング部(シンガポール、香港、上海、ロンドン)・トランザクションバンキング部内の別部署(外貨預金を確保するシステムを導入する部署やシステムサポートをする部署など)・事務、事務企画
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■日系・非日系のグローバル大企業に対する高度なキャッシュマネジメントの業務推進。■国内関係者(担当や関連部署)や海外拠点(担当や関係部)とのコミュニケーションを通じて、多岐に渡る企業の抱えるグローバルキャッシュマネジメントの高度化をサポート・実現。※1営業担当当たり30~40社※日系企業担当と非日系企業担当で分担しております。【高度化の事例】海外資金の見える化を実現するためのCMSやホスト接続を提供。また、国内・海外現法の資金偏在解消を実現するためのグローバルプーリング導入。【配属部署】トランザクションバンキング部 キャッシュプロダクト推進グループ40名(行員22名+派遣スタッフやビジネスパートナー)【魅力ポイント】■グローバルのキャッシュマネジメントのシェアナンバー1です。■お客様のために個別に調整し、テーラーメイドでソリューションを提供しております。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
・営業担当は、中堅、大企業を主要ターゲットに、DXに関わる経営課題をヒアリングし、MUFG内の企業からMUFG外の提携会社まで、ありとあらゆるソリューション提供企業より適切なサービス、商材を顧客に提示する、DXのコンサルタントを担う業務。・戦略企画は、行内営業人員への施策浸透~実行支援を企画、立案。ミドルバック業務は、提供企業との契約を進めスキームの拡大を図るとともに、行内手続きや業績評価の整備等、行内の調整役も担う。【配属先情報】決済企画部営業担当(東名阪)20名:東京は東日本担当、大阪は西日本を担当【クライアントイメージ】中堅企業(売上200~300億円ほど)【働く方イメージ】週1日程度の在宅勤務可
更新日 2024.08.20
株式会社三菱UFJ銀行
■下記業務に従事いただきます。【詳細業務】・国内の一般事業会社、地方公共団体、政府関連機関、非日系企業等(発行体)の公社債発行ニーズに対して、発行から償還までの実務を担う社債管理業務の受託推進。・取引先を担当する営業部店や証券会社と連携し、社債(公募債・私募債)を発行する企業向けに財務代理人/社債管理者ポジションの受託獲得に向けた提案・セールスを実施。・受託先に対し、社債に関連する各種情報提供や期中イベント発生時におけるサポート対応・ソリューション検討等を実施・社債管理業務の受託に係るドキュメンテーション、起債実務(書類作成・データ登録等)、関連法令対応。【配属組織】ソリューションプロダクツ部 ディストリビューショングループ 証券市場チーム・人数:20名- チームヘッド1名、プロ職1名、フロント4名、ミドル12名(総合職6名・一般職6名)、派遣社員2名・平均年齢:30代半ば※国内債(公募債・私募債)、外債の社債管理業務受託を推進するフロント業務と、起債実務を担うミドル業務で構成される本部チームです。※中途入行者の方もご活躍しております。【働き方】在宅勤務やフレックス、中抜けなどを自由に使いながら働いており、柔軟な働き方が可能です。(在宅頻度:週2~4回程度)【魅力ポイント】■国内・海外の発行体、国内外金融機関(証券会社・銀行)、政府関連機関・団体等、幅広い市場関係者とリレーションを構築しながら、キャピタルマーケットのプレイヤーとして、社債マーケットの活性化に寄与する活躍ができます。■国内債だけでなく、外債の財務代理人業務も行っており、多くの商品を扱っているため、幅広い業務に携わることができます。【入行後の業務立ち上がりイメージ】これまでの経験スキルに応じて、業務をお任せする想定ですが、ゆくゆくはチーム内の業務を幅広くご担当いただく想定です。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
人事領域における定性・定量の各種データの収集、データ整備とともにデータを活用した人事戦略の提言を担う業務・具体的には、以下のような業務を担当していただく。・ワークデーが保有するデータ整備・収集・Anaplanを活用した分析(含む分析ツールの策定)・データ起点での人事戦略の提言(レポート策定、プレゼン)
更新日 2025.02.05
株式会社三菱UFJ銀行
■ストラクチャードファイナンス(不動産ファイナンス)業務の期中管理、フロント業務サポートを担当いただきます。【詳細業務】・REIT向けファイナンスのエージェント業務・不動産ノンリコースローンの期中管理業務・稟議作成補助・ドキュメンテーション・調印事務補助等のフロントサポート業務・グループ全体の計数管理・不動産ファイナンス案件のポートフォリオ管理等のバック業務【募集組織】・ソリューションプロダクツ部ー不動産ファイナンスG 80名程度ーREITチーム 20名(フロント及び期中管理含む)ー不動産ソリューションチーム 35名程度(フロント及び期中管理含む)ー戦略チーム 13名程度※中途採用比率10%~15%キャリア採用及び出向受入、トレーニー受入を通じて信託銀行、証券会社、ノンバンク、デベロッパー等、多様なバックグラウンドのメンバーで構成されております。また、マネジメント(部次長)の中にも複数名の中途入行者が在籍しています。※年齢構成:平均年齢は30代半ばでボリュームゾーンは30代前半~30代半ばです。【募集背景】・MUFG全体として不動産領域を注力しており、不動産ファイナンス業務強化に伴い、本ポジションを募集しております。【魅力ポイント】■不動産ファイナンス領域において、REIT向けファイナンスは業界ナンバーワンの実績、REITマーケットを牽引しているトップバンクであり、不動産NRLも主要レンダーの一角を担っています。■MUFGではで不動産ビジネスのグループ(信託・証券・リース)一体運営を行っており、その中で銀行の不動産ファイナンス(REIT向けファイナンス、不動産NRL)を注力領域と位置づけ、積極的な業務運営とリスクテイクを推進しています。(例:不動産NRLのクローズ件数は、直近3年で約10倍に伸長しています)■2024年度から始まる新・中期経営計画においても不動産ファイナンスを強化していく方針であり、そのような前向きな業務推進環境の中で、思う存分ご活躍頂けます。また、既述の通り、銀行・信託・証券・リースとの緊密な連携によるMUFGグループ一体運営を行う中で、レンダー(銀行)としての立場だけでなく、MUFGの他の不動産エンティティとの協働を通じて、活躍いただけるフィールドは広域なものとなっています。■セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能です。■中途入行者、受入出向者、トレーニーの方も多く、部内のダイバーシティが非常に進んでおりますのでオープンでフラットな雰囲気です。【キャリアパス】不動産ファイナンスの中でREIT業務、不動産ノンリコースローン業務の他、ストラクチャードファイナンス領域のミドル・バックのプロフェッショナルとして、ソリューションプロダクツ部内の他プロダクト(M&A、プロファイ等)の経験も可能です。【働き方】・業務状況やパフォーマンスの最大化を目的として、セレクト時差勤務や在宅勤務等、自律的かつ多様な働き方が可能です。・服装はカジュアル、Flat&Openな職場環境です。
更新日 2025.05.01
株式会社三菱UFJ銀行
■本邦・海外のプライベートエクイティファンド投資業務(バイアウトファンド、インフラファンド、インパクトファンド等)やファンド投資企画業務を担当していただきます。【業務詳細】■バイアウト・インフラ・サステナファンド等への新規投資■投資採り上げ、エクゼキューション(DD、稟議、ドキュメンテーション等)■投資後の期中モニタリング、ファンドアドミ業務■付随ビジネス獲得のPDCA管理、継続的なGPからの情報取得、M&AファイナンスGr・海外投資銀行部連携■ファンド投資全体戦略立案■ファンドを活用した新ビジネス開発、個別戦略サポート■ファンド投資全体モニタリング(投資損益・投資効果・RWA管理)■投資を梃子としたビジネス拡大のための投資推進体制強化【投資目的】通常の純投資家としてのリターン追求、ポートフォリオ構築に加え、国内外の投資銀行ファイナンスチームやファンドカバレッジのチームと協働し、ファンド出資を通じた付随取引によるバンキングビジネス(M&Aファイナンスやプロジェクトファイナンス等)獲得を目的としております。【対象ファンド】バイアウト・インフラ・インパクト・クレジット・航空機等国内外で120ファンドに出資しております。(1人当たり10件~15件を担当)規模感:(海外)2000億~2兆程度のファンドが対象です。 (国内)300億~数千億程度のファンドが対象です。【案件数】国内4割、海外6割で年間20件程度投資しております。【組織構成】ソリューションプロダクツ部 投資開発室 人数:27名(フロント16名、企画業務3名、ミドルバック業務8名)男女比:5対5中途入行者:4名年齢層:20代半ば~40歳程度の方が所属されております【ポジションの魅力・特徴】■MUFGブランドによる国内外大手ファンドとの強固なリレーションシップがございます。 ■通常はゲートキーパーを介した投資がほとんどですが、本ポジションはダイレクトなファンド投資、ファンドとのリレーションが可能です。■銀行ではほぼ唯一のバイサイド・ビジネスであり希少な投資家業務です。対象ファンドのCEOや創業者の方との取引になるため、通常の銀行業務では経験できないレイヤーの方々と関わるダイナミックな経験ができます。■国内、北米を中心にミッドキャップファンドまで広くファンド投資をしております。■国内外投資銀行部や他プロダクツとのリレーション・協働があり、様々な部署とのコネクションがございます。また、投資家としてのリターン追及にとどまらず、ファンド出資を通じたMUFGのバンキングビジネスの拡大を目的としているため、プロジェクトファイナンスやLBOファイナンス、ストラクチャードファイナンス業務にも携わることができ、銀行の投資銀行業務も経験することが可能です。■ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方が可能です。(在宅勤務・時差出勤など)
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
・企業向け貸出の売却やヘッジ等を、採算改善・エクスポージャーコントロール・与信方針を踏まえて実施する業務・投資家向け販売戦略の策定、国内法規制や投資家需要を踏まえたストラクチャリング等によりヘッジ・売却にかかるケーパビリティを拡大
更新日 2024.07.03
株式会社三菱UFJ銀行
■海外非日系大企業ビジネスの戦略企画全般を担う本部署において、 財務企画(グローバルCIB事業本部の管理会計)を担当頂きます。【詳細】・財務企画の主な業務範囲は、ビジネス戦略に沿った財務計画(損益及び財務状況(バランスシート)等)の策定と業績管理、および経費、投資、資本等の財務資源の配分と費消管理など、財務に係る事項すべて関与するため、多岐に亘る。※実際の担当業務はご本人の経験や適性、チームの状況に応じてご相談。【業務の魅力】・グローバルに強みを持つメガバンクにて、海外非日系大企業ビジネスの戦略企画・立案のダイナミズムを経験でき、同時に財務・管理会計の知識・経験を身に付けられる
更新日 2024.10.31
株式会社三菱UFJ銀行
■同行の決済企画部にて、銀行口座直結型の決済サービス領域の戦略の立案(外部事業者とのアライアンスを含む)、顧客への営業・導入支援等に従事していただきます。【具体的業務】・提携事業者へのアライアンス営業・提携までの契約管理・既存事業者ニーズに対するメンテナンス・JEPPO(日本電子決済推進機構)との協議※案件のソーシングは当部が中心に行っており、商品内容・開発フェーズに応じて グループ会社と共同しながら案件を進めていただきます。※クライアントはほぼ既存顧客イメージです。【取り扱い商材】・BankPay※導入事例:ユニクロPay、TOYOTA Wallet、au Pay、B/43等、大手企業での導入事例がございます。【配属先情報】決済企画部ー戦略提携グループ(約1/3が中途入行社員で構成されています)【入行後のキャリア】・経験スキルを活かし、決済領域のキャリア形成を目指していただく想定です。 JEPPOへの出向可能性もございます
更新日 2025.04.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。